[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/18 08:37 / Filesize : 272 KB / Number-of Response : 846
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2018/10/11(木) 08:23:16.43 ID:CAP_USER9.net]
東京は人口世界一の都市圏としての地位を2030年までにインドネシアのジャカルタに奪われる見通しだ。ユーロモニター・インターナショナルが予想した。
.
ユーロモニターのリポートによれば、ジャカルタの人口が17ー30年に410万人増え、3560万人に達する一方、東京圏の人口は3530万人に約200万人減少し、人口数で世界2位の都市圏に後退する。日本の少子高齢化が影響するという。
.
3位はパキスタンのカラチで、フィリピンのマニラとエジプトのカイロが続く見込み。
.
人口の急増は今でも交通渋滞の激しいジャカルタにとって大きな難題となる。人口1000万人以上と定義される「メガシティー」には、米シカゴとコロンビアのボゴタ、インドのチェンナイ、イラクのバグダッド、アンゴラのルアンダ、タンザニアのダルエスサラームの6都市が新たに仲間入りすると予想される。
.
世界の全人口の9%が30年までに39のメガシティーに住むようになり、アフリカでは都市化が進み、カイロが30年までに人口2980万人のアフリカ最大の都市となる。大阪は65歳を超える住民が人口の31%を占め、世界で最も高齢化が進んだメガシティーになると予測されている。
.
原題:Jakarta to Topple Tokyo as World’s Most Populous City by 2030(抜粋)

10/10(水) 9:08
Bloomberg
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181010-30097776-bloom_st-bus_all

★1が立った時間 2018/10/10(水) 16:59:06.42

572 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/11(木) 22:48:57.15 ID:YgaIyMV0O.net]
>>545
東北関東甲信越地方は茨城除くと見事に出産率が悪いんだよな

573 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/11(木) 22:51:45.41 ID:ZZFEOMcs0.net]
地方も福岡や札幌の一人勝ちと言われるけど、福岡や札幌がなかったら地方はもっと東京に吸われてるだけだからね
むしろ地方の拠点都市はもっと大きくていいと思うわ
東京に吸われるより地域内で人が動く方がははるかにマシだろ

574 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/11(木) 22: ]
[ここ壊れてます]

575 名前:53:11.00 ID:Ba9sbrGD0.net mailto: 抜かれたらアカンのか?
人ごみが好きなのは痴漢とスリくらいなモンやで
[]
[ここ壊れてます]

576 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/11(木) 22:53:41.47 ID:tJjGPez00.net]
>>537
これは分かる。
大阪は自力で成長した街だけど、東京は政治家とか官僚なんかの
権力を使って無理やり大きくした都市だからなあ。
トップアスリートとかノーベル賞受賞者を見ると西日本が圧倒的に多い。
東日本は真面目だけど、突出した人物が全然出てこない。

577 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/11(木) 22:58:59.82 ID:+6F8jtp90.net]
ただでさえ狭い国で西だ東だと騒いでるのは視野が狭い人間
どっちも出た事ないんでしょう

578 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/11(木) 23:00:29.99 ID:mlmEi2h20.net]
>>537
太平洋側の災害リスクを本気で考えれば、第二国土軸は日本海側だね。
バックアップやバイパス機能。
それなりの平野もあるし。

579 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/11(木) 23:06:08.44 ID:8M4b5nAb0.net]
>>551
北陸は今でも比較的豊かだけど、東北の日本海側も昔は畿内との結びつきが強くて商業盛んな都市が多かったんだよな。
本間家とか池田家とかね。

580 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/11(木) 23:08:48.65 ID:4BesKqNi0.net]
2018年8月1日現在推計人口、前月比、前年比


青森県  1,264,206  -750  -15,623 (-1.22)
岩手県 1,241,998 -534 -14,097 (-1.11)
宮城県 2,314,347 -455 -8,425 (-0.36)
秋田県 982,285 -715 -14,698 (-1.47)
山形県 1,090,994 -309 -11,677 (-1.05)
福島県  1,864,786 -908 -18,823 (-0.99)
茨城県 2,884,585 -491 -12,554 (-0.43)
栃木県 1,953,607 -119 -8,697 (-0.443)
群馬県 1,950,859 -385 -8,357 (-0.42)
埼玉県 7,322,419 +439 +16,759 (+0.229)
千葉県  6,268,926 +1,009 +13,854 (+0.221)
東京都 13,839,323 +6,574 +103,741 (+0.75)
神奈川県 9,180,457 -932 +13,897 (+0.15)
新潟県 2,247,349 -1,032 -20,821 (-0.91)
富山県 1,050,629 -141 -6.144 (-0.5813)
石川県 1,143,085 -122 -4,819 (-0.41)
福井県 773,800 -268 -4,750 (-0.61)
山梨県 818,865 -182 -5,210 (-0.63)
長野県 2,065,350 -19 -12,211 (-0.587)
岐阜県 2,000,218 -290 -11,962 (-0.59)
静岡県 3,658,657 +213 -16,192 (-0.44)
愛知県 7,538,588 +1,352 +13,938 (+0.18)
三重県 1,791,282 -215 -7,996 (-0.444)
滋賀県 1,412,402 +490 -332 (-0.02)
京都府 2,593,249 -1,031 -6,896 (-0.26)
大阪府 8,826,524 -45 -5,560 (-0.06)
兵庫県 5,486,587 -1,403 -19,547 (-0.355)
奈良県 1,341,341 -629 -8,283 (-0.613)
和歌山県 935,664 -520 -9,825 (-1.03)
鳥取県 560,852 -78 -4,809 (-0.85)
島根県 680,216 -221 -4,942 (-0.72)
岡山県 1,900,511 -202 -8,736 (-0.45)
広島県 2,821,283 -525 -10,024 (-0.354)
山口県 1,396,655 -1,773 -13,130 (-0.94)
徳島県 737,226 -299 -6,937 (-0.93)
香川県 962,632 -140 -5,636 (-0.5811)
愛媛県 1,352,907 -752 -12,105 (-0.88)
高知県 706,555 -540 -7,675 (-1.07)
福岡県 5,110,8



581 名前:39 +653 +1,000 (+0.01)
佐賀県 819,433 +7 -4,558 (-0.55)
長崎県 1,340,965 -734 -14,114 (-1.04)
熊本県 1,756,972 -105 -9,017 (-0.51)
大分県 1,143,305 -490 -8,932 (-0.775)
宮崎県 1,080,279 -224 -8,412 (-0.772)
鹿児島県 1,614,926 -765 -11,172 (-0.68)
沖縄県 1,446,594 +782 +4,134 (+0.28)
[]
[ここ壊れてます]

582 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/11(木) 23:13:04.64 ID:49Qh7IBP0.net]
地方から金と人を吸い上げて、醜く太り、そのくせ生産性は低い
こんな都市どうでもいいだろ

583 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/11(木) 23:15:30.71 ID:dvtWnWO30.net]
東京の街ってどこいっても汚いよな。東京駅周辺だけ綺麗だが、他はどこいっても汚いわ。狭いアパート連なりすぎ。東京は一部の金持ちと大多数の貧乏人の格差が激しすぎるだろ。

584 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/11(木) 23:18:50.57 ID:Hp/+gF960.net]
東アジア都会ランキング

上海>東京≧北京>ソウル≧広州=深セン>重慶>大阪=成都・南京・瀋陽など>名古屋・横浜=アモイ・大連など

585 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/11(木) 23:21:21.66 ID:mlmEi2h20.net]
>>552
うむ

金沢か新潟どちらかが百万都市クラスでもいいと思うんだが。
偏った人口の再分配が課題だろうね。

586 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/11(木) 23:31:12.02 ID:Hp/+gF960.net]
>>440
総人口は増えても労働力人口減ってるからな
奇跡でもなんでもない

587 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/11(木) 23:36:20.60 ID:Hp/+gF960.net]
>>126
よう知らんけどシンガポールとかバンコク、KLみたいな小奇麗な都市より面白そう
人も穏やかなんだろうな

588 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/11(木) 23:39:17.91 ID:Hp/+gF960.net]
>>175
上海とかもそうだけど、混沌としてた方が面白くね?
ジャカルタは上海と比べても遥かにカオスで危険で貧しいんだろうけど、
そんな都市だからこそ将来にすげえ魅力を感じるんだよな

将来のジャカルタは上海と並ぶ国際都市になってると思う

589 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/11(木) 23:40:28.65 ID:/J0e4D8M0.net]
安倍「ジャカルタから移民を入れよう」w

590 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/11(木) 23:43:03.27 ID:Hp/+gF960.net]
>>240
中国はメガ都市圏が多いな

瀋陽の近くにもアンシャンやフーシュンみたいな衛星都市があるし、上海も蘇州・無錫、北京は天津という近郊都市がある
まあ距離的にはかなり離れてるとはいえ、繋がりはそこそこあるからな

ただ、広州と深センはまだ同一都市圏といえるほど繋がってない



591 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/11(木) 23:43:52.94 ID:Hp/+gF960.net]
>>246
せめて北京は追加しろよ

592 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/11(木) 23:46:28.57 ID:Hp/+gF960.net]
>>248
済南が意外と発展してるな
省都のわりに田舎だろうと思ってたが

593 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/11(木) 23:50:46.41 ID:Hp/+gF960.net]
>>326
蘇州が上海圏なのはまだわかるとして無錫が百歩譲って上海圏だとしても、杭州は思いっきり上海圏から外れてるだろ

594 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/11(木) 23:54:06.21 ID:Hp/+gF960.net]
>>344
深センの南側はすぐ香港だけど北側って山で遮られてるから、市街地はどうしても東西に延びるわな

595 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/11(木) 23:58:06.80 ID:CTJjBkeO0.net]
そりゃ省庁も分散させようとしてんだから
それでいいんだよ
一極集中はコストはかからんが、天災で大ダメージだ

596 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/11(木) 23:59:00.65 ID:RnXtEB030.net]
上海はしょぼかったぞ。
アジアなら東京、香港、ソウルが一番大きい。

597 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 00:05:20.31 ID:spsncsZP0.net]
>>556
横浜・名古屋はそこまで実力ない。
世界の都市ランキングで福岡に抜かれ、せいぜい神

598 名前:ヒがライバル。

でもコンテナ貨物も、国際会議もダブルで神戸に抜かれてる。
神戸の方が横浜・名古屋より国際都市に相応しい。

横浜は東京の郊外都市、名古屋はトヨタと他力本願で育ったが
神戸は大阪に依存せず自立した自治都市、福岡はアジアの中核。

東京大阪に限らず西日本の都市の方が明らかにアジアで自立出来ている。
[]
[ここ壊れてます]

599 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 00:23:24.23 ID:XLFGpBI70.net]
ネトウヨ脱糞wwwwww

600 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 00:25:32.55 ID:XN2myLYp0.net]
>>567
省庁は結局官僚の猛反対があったから文化庁だけが京都に移転する以外は
ほとんど成果なしだけどな。
東京の本音は「権力は東京に集中したまま低所得層や老人を他地域へ送り込む」
ことだから。
この前ニュースでも東京の老人ホームを静岡に移しているって見たし。



601 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 00:29:26.84 ID:b+LU6TwU0.net]
>>571
官僚の大部分は関東東北人だからね

東京一極集中を解消するには首都移転しかない
皇居だけでも畿内に戻せば大分違ってくると思う

602 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 00:51:06.48 ID:WDG2bbjh0.net]
>>507
オリンピックでバブル維持してる東京の富ねえ

603 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 00:52:31.16 ID:WDG2bbjh0.net]
>>514
その家賃で疲弊して子供を産めないのが東京の現実

604 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 00:52:43.90 ID:Y20xUULS0.net]
2030年まで東京に大災害が来ないと本気で信じてる人どんくらいいるんだろ?
東京オリンピック前後に来そうな予感がひしひしとしているんだが

605 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 00:53:23.58 ID:WDG2bbjh0.net]
>>526
インドを上回る土人スラムだったんだぜ

606 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 00:54:13.75 ID:7Vsr85++0.net]
何の問題があるというのか…

607 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 00:55:25.49 ID:WDG2bbjh0.net]
>>548
痴漢とスリとトンキンだな
電車の混雑自慢するのはトンキン特有

608 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 00:58:35.13 ID:WDG2bbjh0.net]
>>571
トンキンは最後まで目先の利益で行動して
東京復活のチャンスを失ったんだな
過酷な少子高齢化か移民だらけのスラムか
どちらにしろ悲惨な未来だw

609 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 01:00:32.68 ID:5gXDGciJ0.net]
東京圏は経済圏で世界一なところは素晴らしいけど、人口で世界一なところはデメリットだよね
抜いて頂いたとこでなにかかわるわけでもないけど

610 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 01:03:25.59 ID:F78ceHDE0.net]
人だけ多くても意味なし
中進国後進国に譲る



611 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 01:05:39.54 ID:F78ceHDE0.net]
2000万人でも多いくらい

612 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 01:10:43.99 ID:CHgGGxy20.net]
じゃあ、カルタしようぜ

613 名前: [2018/10/12(金) 01:17:15.16 ID:S5/1E2iw0.net]
人口1位の座とか、むしろ失ってほしいんだが

614 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 01:21:31.94 ID:jzRtcuhc0.net]
というか日本以外の大国は
リスクヘッジで都市を分散させてるわけで。
こんなんで世界一って政治と行政が幼稚ですって言ってるようなもんだぞ。

615 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 01:24:56.43 ID:WDG2bbjh0.net]
>>581
東京は衰退途上国だぞw

616 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 01:27:45.77 ID:j+HI7xmZ0.net]
東京は、世界一巨大な田舎だから

617 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/10/12(金) 01:30:44.15 ID:kZPzvuMF0.net]
安部政権
【少子高齢化をトップに持ってくる】
lite.blogos.com/article/330348/

◯官僚は華麗にスルー
◯マスコミ「特徴のない政策だ(無視)」

これわざとやってるだろ?官僚とマスコミはもう気づいてるんだろ?ほんきで少子高齢化対策を考えると、確実に首都移転という話になる

リニアの時

618 名前:と重なるため
リニアにあわせ山梨、長野、岐阜、名古屋のどこかの駅に移転ということがほぼ確定するわけで
[]
[ここ壊れてます]

619 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 01:31:48.22 ID:OTGOjOzw0.net]
東京は都会だよ
ロサンゼルス行ったが、ロサンゼルスも田舎に見えた

620 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/10/12(金) 01:33:54.17 ID:kZPzvuMF0.net]
>>589
ロサンゼルスが田舎に見えるほど密集させたことによるダメージは計り知れないけどな

下手すりゃ冗談抜きでアルゼンチン

アルゼンチンはまだアメリカ以上の資源と食糧があったからマシだが

日本はないからな...東京一極集中て、過去のブエノスアイレス一極集中のように衰退しても、おそらくアルゼンチンのような優雅な衰退にすらなれない



621 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 01:35:37.87 ID:yCygjIvf0.net]
邪馬台国九州説みたいなもんで、もうどうにもならんよねこれ

622 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 01:38:10.33 ID:bPQ8LOip0.net]
そもそもジャカルタは一つの都市だがそれに対して東京圏とは何事かね

623 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 01:42:08.03 ID:XN2myLYp0.net]
>>579
あえて東京の立場に立てば、東京の会社って意外にも
内需頼みで海外で全然稼げないから、人口減の日本で今の経済規模を保つには
とにかく既得権益を守り抜くしかないんだよ。
考え方としては残念で情けないとしか言いようがないけど。

624 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 01:53:39.65 ID:h3Glvzz6O.net]
>>585
分散って言うより
それぞれの都市が育ってるんだが
日本の場合は東京以外は育たない
行政の一極集中よりも排他的な地方都市じゃ話にならない
江戸の上に東京は国際都市として育ったが
大阪も名古屋も地方都市のまんま変わらない
例えば東京じゃ江戸弁なんてリアルで
てやんでぃがってんだ!なんて聞かないで標準語へ
大阪はずっと
わりゃなんぼのもんじゃい
やってるし
名古屋もミャーミャーやってんだろ

625 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 02:32:14.15 ID:FKUON7WQ0.net]
毎年ジャカルタは25cm地盤沈下してるんだろ
遷都する以外にないんじゃないの?

626 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 02:40:41.24 ID:jzRtcuhc0.net]
>>594
昔に三菱電機が京都に本社移転しようとしたら官僚とマスコミがフルボッコにした国だぞ。
大阪企業に対して、東京来ないと圧力かけると官僚が言う国だぞ。
狂ってるわ。

627 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 02:44:48.56 ID:JLMtfjoi0.net]
>>556
ダウト
上海は派手に報道される割に実際行って見ると案外大した事無い

628 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 02:57:36.70 ID:F78ceHDE0.net]
市街地の規模で言ったら名古屋〜札幌〜福岡辺りのサイズがベスト

629 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 02:59:29.50 ID:XN2myLYp0.net]
>>594
大阪に関しては成長しないように東京側が
押さえつけたという表現が正しいと思う。
大阪から東京にどれだけ本社が移転したことか・・・。
もちろん自主的に行った会社も多いが、官僚に東京に来るように
仕向けられた会社も多いからな。

630 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 03:02:33.97 ID:sEsEt1WC0.net]
国土面積と人口と経済力三拍子のアメリカが文句なしの超大国
面積と人口のロシアと中国も超大国
日本は経済力と人口で大国だけどどちらも落ち目
インド、ブラジル、インドネシアにやがて抜かれるね



631 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 03:05:31.24 ID:olrBeJOx0.net]
ジャカルタってやっぱりそんなに凄いの?

632 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 03:06:54.15 ID:2k7tDSQp0.net]
日本は人口が減るから、リニアや新型高速道路を始めとした超高速交通網を整備して、列島全体をひとつの都市
のように機能させる必要がある。

633 名前:名無しさん@1周年 mailto:日本刀 [2018/10/12(金) 03:07:02.77 ID:LVJX7aiI0.net]
先進国でこんなに人口密度が高い都市って他にあるのかね
人口自慢はもういいよ

634 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 03:07:36.92 ID:F78ceHDE0.net]
日本なんて世界の10番手くらいが妥当なのにご先祖様が頑張りすぎたんだよ
本当に凄い 世界一凄い 欧米人も内心驚いてると思うよ

635 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 03:07:53.89 ID:1zPnGbei0.net]
満員電車は臭いから嫌い

636 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 03:09:04.44 ID:SvB0LyEO0.net]
まだ世界一だったのかよ
バカすぎる

637 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 03:09:13.88 ID:LVJX7aiI0.net]
>>600 インドが中国に代わって経済大国になるのは決まってるけど
ブラジルはないな。中国は日本より少子化が酷いし
ロシアは韓国より経済規模が小さい

638 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 03:15:17.20 ID:1fUJ2pHn0.net]
そんな座いらんは。
どんどん抜け!
別に目指してねーし。

639 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 03:28:26.79 ID:UVK4szXM0.net]
>>594
江戸以前からある関西は各都市自立してるしカラーも鮮明
江戸以降の関東はそも東京の寄生虫でないとどこも成り立ってない

各都市が育ってないのは東京政治が諸悪の根源なのはどう見ても明らかだろう
いつまでも江戸から変わってないのは東京の方
本社集めて地方から強制出張させる体制とかまんま参勤交代だし

640 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 03:29:11.45 ID:Ss6aw2360.net]
大事なのは東京より地方の人口を減らさないことだろ



641 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 03:30:27.43 ID:wLBNA4hh0.net]
>>594
東京だってじゃんじゃんさーさー言ってるだろ
英語で話してるのかい?

642 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 03:30:28.56 ID:nqKQTAKX0.net]
>>1
つまりもう少し大きい家に住めるようになるってことか。

643 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 03:31:57.14 ID:wLBNA4hh0.net]
>>610
地方の人口が減れば内需依存の東京経済は崩壊するからな
頑張れよ東京企業

644 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 03:32:49.53 ID:wLBNA4hh0.net]
>>612
新しい家を建てるお金が東京に残ってるなら

645 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 03:43:52.40 ID:sEsEt1WC0.net]
>>607
インドが一番超大国への道に近いけど国民性にまとまりがないのは大問題
ロシアは科学技術と資源と軍事力があるから人口がへってもまだ持ちそう

646 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 04:04:10.80 ID:aPQTG7ca0.net]
負け組がナンボ空想論垂れ流して関西ホルホル中国ホルホルしても無駄
現実的に世界NO1メガシティー東京の価値は微塵も揺るがない
財力世界NO2の日本の首都で1都3県を跨ぐ広大な経済圏に常に注がれる
惜しみない富の注入。世界トップ3独占鉄道駅に空は羽田拡幅でアジア1位を狙う
莫大な個人資産と大企業、メガバンク本店が軒を連ね金庫には金塊が唸りを上げ
イデの無限力のごとく東京の不屈の底力は未曾有の311震災も難なく跳ね返した

647 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 04:59:08.97 ID:F78ceHDE0.net]
今の大統領が声だけはデカい莫迦でも
合衆国システムが地球最高なのでこの先数百年はアメリカ覇権

新大陸の人造国家は有利過ぎる
欧州は歴史のしがらみが多すぎてダメ 中印インドシナは合衆国の土俵では敵わない
他は論外

648 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 05:21:43.79 ID:i0V08/6x0.net]
>>373
>今後も東アジアが隆盛する大きな流れがあるから

出生率は既に韓国も中国も日本以下の数値になってるよ

>山口、佐賀も、神奈川、埼玉のポジ

649 名前:Vョンは狙える。

佐賀県に関しては鳥栖市以外は下り坂だよ
[]
[ここ壊れてます]

650 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 05:30:47.07 ID:uF+dD0CS0.net]
もう少し街並みが整然とならんかなとは思う



651 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 05:35:16.51 ID:IX5sMQib0.net]
シンガポールとかジャカルタのほうがいいだろう。
言葉さえ分かれば最高。

652 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 05:42:03.96 ID:b33eaNfr0.net]
今すぐ失え
さっさと散らばれカッペ共

653 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 06:02:06.57 ID:7FTL96I30.net]
双葉町とか浪江町とかに首都移動しようぜ

654 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 06:08:32.25 ID:3iRBUhld0.net]
>>616
>財力世界NO2の日本の首都で1都3県を跨ぐ広大な経済圏に常に注がれる
NO3だけどね

>イデの無限力のごとく東京の不屈の底力は未曾有の311震災も難なく跳ね返した
イデなんていうんだからバブル世代か

655 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 06:27:59.26 ID:7gL7SnBU0.net]
>>593
>>599
哀しいかな、東京なんぞに移転するするくらいなら
海外に本社移転してしまった方が、長い目では永続するんでないかな?
東京は老いていくだけの都市、いつまで既得権益の傘に入っていられるものか…

656 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 06:33:52.02 ID:Bqk/jeXq0.net]
>世界トップ3独占鉄道駅

自慢になるのかこれ…?

657 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 06:43:30.57 ID:n4+7LB2Z0.net]
>>1
カラチってマジか
沈まぬ太陽で超僻地だったのに

658 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 06:55:27.79 ID:akLMYtPO0.net]
>>616
もうシンガポール香港上海に抜かれた東京
住みやすい都市でも大阪に抜かれた東京
財力もほとんどが内需で毎年50兆以上の負債を抱える国の借金に頼る経済構造

東京ガ衰退するのは分かりますわ

659 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 06:56:24.49 ID:akLMYtPO0.net]
>>602
リニアや新幹線みたいに地ベタしか這いずり回れない交通はもう時代遅れ
LCCやコンテナの方が大事
大陸や半島に行くことが出来るから

660 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 06:56:38.16 ID:0eFuow6Y0.net]
ただの人口だからな。
やっと歩いて腹ペコだらけがいても世界一だ。



661 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 07:06:14.90 ID:qdR2w9VZ0.net]
人口と高すぎる物価でのGDPしか取り柄がないしね
まあGDPもアジアに追い付き、住みやすい都市も海外の人気も大阪に抜かれて
トンキンは情調不安

662 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 07:17:00.52 ID:7gL7SnBU0.net]
毎日極度の混雑で体がよじれるような体勢で長時間電車に揺られるストレス抱える東京圏は
それだけで生産効率が他地域よりディスアドバンテージになってることわかってるのかねぇ?
東京しか知らない東京勤めの人間はそれが当たり前と思ってるかもしれんが

663 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 07:31:37.18 ID:q4PZLIv80.net]
>>596
三菱電機じゃなくて三菱自動車だぞ

10年ちょっと前だっけ
京都移転の話が出た直後にふそうトラックかなんかの問題が出てきて、最近になってまたスキャンダルが出て結局日産の傘下になった

664 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 07:35:08.82 ID:q4PZLIv80.net]
>>601
すでに東京人が驚くほどたくさんの高層ビルが建ってて街中の人の多さも東南アジア一だが、
バンコクやKLと比べてもかなり汚くて貧しい街

ただ国全体で成長率がかなり高いので、伸びしろは十二分

665 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/10/12(金) 07:45:38.25 ID:ICYeg45b0.net]
やっとトップから外れるのか
これトップってすごく嫌だったからうれしい

666 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 07:49:23.96 ID:mQiJwJM30.net]
>>1
トンキンの唯一の拠り所を奪わないで!

667 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 07:56:04.90 ID:mQiJwJM30.net]
>>603
トンキンはガチで人口自慢してるからな。都会度の指標だと思ってる。
救いようがない。

668 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 08:22:41.16 ID:1JI1jUKN0.net]
これ過密度世界一ってこと?

669 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 08:25:52.96 ID:9 ]
[ここ壊れてます]

670 名前:G6JBZiO0.net mailto: 森次慶子 病気 在日朝鮮人 ツイッター芸人 韓国 罵倒 ADHD 発狂 マウント
北風友裕 前科 不倫 もりじ ロブスター ニート 精神科 精神病 在日 カルト
逮捕歴 ストーカー コンドーム おばさん 痴漢冤罪 炎上 脅迫 森次 差別主義者
躁鬱病 悪徳商法 レイシスト 詐欺 押し売り 傲慢 パワハラ ヘイトスピーチ
発症 薬物 森次慶子 万引き パクリ 著作権侵害 虚言癖 自演 入院 捏造 解雇
自己愛性パーソナリティ障害 異常者 精神疾患 恐喝 模写 トレース 上祐史浩
北風 発達障害 ドラッグ 猫虐待 オウム真理教 反日 捏造 恫喝 ロブおば 大麻
高慢 芸人 勘違い 麻原彰晃 森○ 宗教 攻撃性 自己愛性人格障害 暴言 人種差別
友裕 病状 双極性障害 アルノサージュ 差別 LGBT 暴力 中国 違法 醜悪 
火病 無断転載 上祐 慶子 狂人 DV 統合失調症 架空請求 盗作 自己破産
心身症 人格障害 ひかりの輪 炎上商法 精神病棟 Moritsugu 容疑者 森次慶子 下手
ぼったくり 借金 詐欺師 底辺 精神異常 Keiko 性格悪い いじめ 悪辣 無職
コンプレックス 生活保護 引きこもり 癇癪  加害者 反社会性パーソナリティ障害
@W_Fei_hung
https://twitter.com/W_Fei_hung
https://twitter.com/kitakazeee
http://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1172310
https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q14182486039
https://i.imgur.com/mS4BbAl.jpg
https://i.imgur.com/ZUBMfRw.jpg
https://i.imgur.com/uvfPDLX.jpg
(deleted an unsolicited ad)
[]
[ここ壊れてます]



671 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 08:35:56.78 ID:SHsYr4N00.net]
>>10
本これ。
ジャカルタもかなり住環境悪いんだな。

672 名前:名無しさん@1周年 [2018/10/12(金) 08:43:24.33 ID:D40x0vB30.net]
問題ないw
早く首都機能移転しろよ、寄生虫の官僚のいう事なんか聞くなよ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<272KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef