[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/06 16:55 / Filesize : 149 KB / Number-of Response : 704
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【経済】日立、テレビの国内販売終了へ…系列販売店での「ブラビア」取扱など、ソニーと連携強化へ



1 名前:ティータイム ★ mailto:sageteoff [2018/09/25(火) 13:52:04.92 ID:CAP_USER9.net]
読売新聞 2018年09月25日 12時47分

日立製作所は25日、薄型テレビの国内販売を今秋をめどに終了すると発表した。
日立は1950年代後半から自社ブランドのテレビを国内で販売し、近年は薄型テレビの「Wooo(ウー)」を扱ってきた。北米、アジアなど海外販売は続ける。

日立は2012年、海外メーカーとの競争激化で採算が悪化し、薄型テレビの国内生産を終了した。現在は他社に生産を委託し、日立系列の販売店などでウーを販売している。
日立は今後、国内家電販売でソニーとの連携を強化する。
日立系列の販売店では10月中旬から、ウーの代わりにソニーの薄型テレビ「ブラビア」を扱う。今後、音響機器など、ソニー製品の扱いを増やすという。
日立とソニーはこれまでも、販売店での修理サービスなどで提携してきた。日立は「ソニーとの連携強化で競争力を高めたい」としている。

https://www.yomiuri.co.jp/economy/20180925-OYT1T50052.html?from=ytop_main3

388 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 18:52:51.40 ID:ArQRGIgK0.net]
次は三菱かな

389 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 18:53:05.73 ID:1AHDQxFj0.net]
そりゃNHK受信料考えたら、テレビなんて持たなくなるものなぁ

官僚栄えて国滅ぶ

390 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 18:54:36.10 ID:iq8pbd6k0.net]
>>378
意外といいんだよなw

391 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 18:54:54.78 ID:EWKjgh/k0.net]
テレビ持ってるだけでNHKが襲撃してくる国じゃテレビなんかもう売れんだろう。

392 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 18:58:51.22 ID:0uCBr3hf0.net]
>>379
二槽式洗濯機は仕上がりが断然綺麗だというメリットがあるからな。
ノーアイロンシャツならホントにノーアイロンで着用できる。
全自動は話にならないし、ドラム式乾燥機つきも全自動よりはマシだがやはり二槽式にはかなわない。

393 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 19:01:40.56 ID:x4kBy0Zc0.net]
日立WoooとPanasonic VIERA プラズマテレビの消費電力は高かったなあ

394 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 19:04:33.34 ID:pywkdGp60.net]
ソニーのVHSデッキ初号機は日立のOEMだったしプラズマWEGAや液晶WEGAの一部は日立からパネル供給を受けていた

395 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 1 ]
[ここ壊れてます]

396 名前:9:04:45.04 ID:m1dWPYUG0.net mailto: 去年日立のプラズマTVを死ぬ思いしてハードオフに運んだわ []
[ここ壊れてます]



397 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 19:04:50.31 ID:Uu2bf7HV0.net]
>>377
家の近所はパナソニック7割、日立2割、その他1割かな。
店の中がきれいなのはパナだけ。日立は新品のエアコンの段ボールでかろうじて営業してるとわかる。

398 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 19:06:30.63 ID:iq8pbd6k0.net]
>>388
サンヨーのお店の残骸を見たときは寂しかった

399 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 19:07:11.25 ID:ylmRQgro0.net]
>>69
輝度と希土(蛍光体)のダブルミーニング

400 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 19:08:44.13 ID:+yoUWQW70.net]
Woooがいちばんいい製品だったのに
パナやソニーのクソ製品が良貨を駆逐

401 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 19:09:19.42 ID:LzZdd7p10.net]
>>383
NHK「次はネット同時配信でPCスマホを襲撃してやる(ニヤニヤ)」

402 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 19:12:07.17 ID:k+8bpwrh0.net]
>>376
500億儲けるにはどんだけ売り上げいるんだろうか

403 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 19:13:53.51 ID:45TF/idu0.net]
テレビが売れないのはNHKのせい

404 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 19:15:54.30 ID:jQE+Y/GB0.net]
東芝のレグザエンジンめちゃ良かったのにな
残るはカスばかり

405 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 19:16:16.20 ID:dgtju0n40.net]
シナにシェアを奪われるからこういう2流メーカーはいる

406 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 19:17:54.64 ID:7t86lVBW0.net]
日本メーカーのテレビなんて日本人しか買わなくなったからな



407 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 19:18:17.03 ID:OydoJ7ZN0.net]
もうキドカラーの飛行船見れなくなる

408 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 19:19:08.03 ID:7hV0QgXt0.net]
近頃こんなニュースばっかり

409 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 19:19:14.24 ID:l/1nYHzn0.net]
ソニー、パナ、三菱
日立、東芝、シャープ、パイオニア

pcもソニー、パナだけか

410 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 19:23:27.20 ID:/ldTEhYz0.net]
こんな動画作ったけど、完全撤退か。

映像へのこだわり50年 「テレビを変えた日立の技術」 - 日立
https://www.youtube.com/watch?v=fX-is04gFyo

411 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 19:27:27.97 ID:h3X6n/SX0.net]
日立のテレビはブラウン管の頃にあった異様にでかい多機能リモコン(他のリモコンの機能を移せる)のイメージしかない。

412 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 19:28:43.56 ID:ThD8fHyE0.net]
重電とソフトウェアのメーカーになるのか

413 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 19:28:46.27 ID:zxFyImws0.net]
キドカラーの名前使わないからダメだったんじゃね?

414 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 19:30:44.80 ID:aOMPdcKO0.net]
起死回生の家庭用ゲーム機参入しる

415 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 19:35:55.39 ID:lWjFVhFc0.net]
キドカラー号観に行ったな
俺の住んでた町にはめったに見ないソニーショップがあった
きっと高級住宅街だったんだろう

416 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 19:38:15.69 ID:2t/UbLfM0.net]
今後はアベと癒着した政商として生きていきます



417 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 19:39:14.39 ID:5AHwyjGX0.net]
洗濯機がアホだった!

418 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 19:42:48.73 ID:ThD8fHyE0.net]
>>408
おっと、からまん棒の悪口はそこまでだ

419 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 19:43:42.45 ID:k9YkUcpm0.net]
電車とか、外国の原子炉とか、
そうゆうのを作ってくんじゃないか?

420 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 19:46:57.70 ID:hVR2TIBs0.net]
キドカラー止めてしまうのか
https://i.imgur.com/wdBNu3k.jpg

421 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 19:49:29.50 ID:PqbIw+4V0.net]
>>407
どこの東芝だよ

422 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 19:50:57.14 ID:+hvQslcL0.net]
wooo=nisense

423 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 19:52:07.92 ID:/ldTEhYz0.net]
>>411
左はVHF専用か。
でも、4000円違いでVHF専用を販売するメリットって当時はあったのかな?

424 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 19:53:49.48 ID:+hvQslcL0.net]
>>6
木戸博士

425 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 19:55:17.78 ID:6SQvMSUM0.net]
五輪公式のVIERAにしとくわ。BRAVIAは無駄に高い

426 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 19:55:47.30 ID:rgleI0nDO.net]
EPGは日立が1番使い勝手が良いのになぁ…



427 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 19:58:18.58 ID:JOHEfv0b0.net]
>>386
そーなんだ
それ買ったけどよく壊れたなあ

428 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 19:59:14.05 ID:JOHEfv0b0.net]
>>410
日立の電車工場も外人実習生を正しく使わなくて問題になってたよね

429 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 20:03:05.93 ID:9VJbUf1P0.net]
>>409
からまん棒も奈保子も
良いんだよ。
https://youtu.be/EVgfBg_kekw
https://youtu.be/k021lNEsf0M
https://youtu.be/_a1IErlNetI

430 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 20:25:54.54 ID:jMzw77Ah0.net]
>>15
なかま

431 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 20:39:12.42 ID:5FdjZwLj0.net]
掃除機は日立の紙パック式最安のやつが鉄板。

432 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 20:50:02.64 ID:NQboivPu0.net]
日立のデジカメが酷かったな。ありゃ物売るレベルじゃねーわ

433 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 20:58:27.09 ID:iq8pbd6k0.net]
>>423
知らないぞw

434 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 21:07:00.70 ID:syKbyVBt0.net]
VHSビオオテープが2本入るビデオデッキ。
あれ欲しかった。

435 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 21:12:31.76 ID:dhNISMaU0.net]
テレビで見るもんないしな

436 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 21:19:38.82 ID:JOHEfv0b0.net]
先日久しぶりにテレビのスイッチ入れて番組表見てみようとしたら中身スッカラカンで大笑い。
コンセントはちゃんと入れておいたし赤いランプはついてたから待機状態のはずなのに。



437 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 21:22:50.36 ID:uQ6jH5hW0.net]
へたちの家電部門のやつらは
公務員かなと思うほど
酷いやつが多い

438 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 21:24:19.89 ID:JOHEfv0b0.net]
公務員というか社会党員だなあいつら

439 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 21:32:09.34 ID:I5dKBEPz0.net]
>>151
おおみか

440 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 21:33:15.30 ID:3ygsWuYL0.net]
日立にとって家電はオマケみたいなもんだしなー

441 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 21:35:44.59 ID:I5dKBEPz0.net]
>>167
Wooはウルトラマンの原案になった企画の名前
後にコンセプトを変えた企画がNHKで谷村美月主演でドラマ化されてる

442 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 21:35:55.87 ID:j7/+6PaF0.net]
負け惜しみ乙
その割には嵐とか使って必死に宣伝してるよねえ

443 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 21:38:52.55 ID:MGhuD1+r0.net]
>>400
ソニーは、もうPCやってないよ
https://ja.wikipedia.org/wiki/VAIO

444 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 21:39:22.82 ID:NQboivPu0.net]
>>424
日立の関連会社がどっかのOEMに日立のブランドつけて売ってた。
日立ブランドにそぐわない粗悪デジカメだった。

445 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 21:41:00.70 ID:j7/+6PaF0.net]
>>435
いやいや日立のブランドなんて元々ないから
原発だって震災より前の時点で検査データねつ造とか何度も明るみに出てたろ

446 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 21:42:13.79 ID:04djnnGnO.net]
消費税廃止して
中国に日本企業買収を禁止にして
引き抜かれた技術者を帰国させる



447 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 21:46:51.03 ID:ho+EfN5C0.net]
マスタックスはビデオだったかな

448 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 21:47:18.32 ID:DqeDq8OZ0.net]
うちの日立のブラウン管テレビは現役だけどな。ナ●ョナルとソ●ーは早々に故障して捨てた。

449 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 21:48:05.84 ID:RfHXDJcl0.net]
日立は液晶の何かの特許があるんじゃないの?
販売店で視た事があるけど斜めからでもみえやすかったような気がしたけど

450 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 21:49:47.12 ID:9AedPLeu0.net]
>>440
今やLGやサムソンのほうが画質綺麗だよね

451 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 21:51:38.22 ID:fhkIYeu70.net]
東芝みたいにならないためにも、よい決断じゃないか。

照明、炊飯器、冷蔵庫、洗濯機、エアコンだけでいいよ。

452 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 21:55:59.06 ID:UmAde0jf0.net]
サムソンのほうがいいよ^^

453 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 21:57:28.29 ID:RfHXDJcl0.net]
>>441
日立のは綺麗とは思わなかったけど正面から少し横に外れても
色が変わらなかったのを覚えてるわ。今の家のシャープのテレビは
少し横からだと色が薄くなってダメだわ。日本以外のは比較したことがないから
わからない

454 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 21:58:52.76 ID:9AedPLeu0.net]
照明なんてホムセンで売ってるNECの安いLEDシーリングで十分じゃん
日立のなんて買う意味がない

冷蔵庫はkakaku.comでもあるように不良品が何度も届いたり酷いし
洗濯機は東南アジア人が組み立ててるし炊飯器とか電子レンジはタイの工場で作ってるし
買うもの無いよ

455 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 21:59:08.87 ID:KBgECk2u0.net]
諸君らの愛した日本の家電は死んだ

何故だ?!

456 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 22:01:36.22 ID:A1t4dasP0.net]
うちのプラズマは2台とも元気だ
10年目のほうは去年基盤交換したけど10年保証つけてたからタダだったw
これでまた10年戦える
ところでテレビ番組欄の更新止まったりはしないよな?
あれってどこの会社がやってんだ?



457 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 22:03:02.88 ID:hVu1eFwd0.net]
著作権ヤクザの殺された日本のAV機器メーカー

458 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 22:03:09.93 ID:G3wTwj080.net]
うちのテレビは全部三菱のREAL
三菱はまだ撤退してないよね

459 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 22:03:43.11 ID:RfHXDJcl0.net]
日立の冷蔵庫は一年の保証期間が過ぎた途端に
冷蔵室が凍るようになってサービス呼んだら二万七千円修理代が
かかったわ。交換部品は500円の抵抗と記載されてた

460 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 22:05:34.70 ID:/ldTEhYz0.net]
>>449
フナイのOEMだよ。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/749340.html

461 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 22:07:00.63 ID:kTP81zvj0.net]
ずっと使うから日立
っていうから使ってたのに

462 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 22:09:02.36 ID:ocSWrKTC0.net]
拝承

463 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 22:09:46.49 ID:RfHXDJcl0.net]
家のも一台が三菱のだわ。リモコンで画面が左右に動くよ
三菱の方が横からでも色が変わらないでみやすいわ

464 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 22:10:54.04 ID:3Aj/dPit0.net]
日立は重工家電捨ててIT企業になったからな

465 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 22:11:38.13 ID:zJ4n9Ur/0.net]
とりあえず早くNHK が映らないテレビ販売しろよ

466 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 22:14:01.96 ID:SGbWGklr0.net]
>>455
ハイアールDBとかわけからんもの出してたよね
まだあるのかな



467 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 22:15:04.99 ID:CdbBWs8P0.net]
ボッシュートです

468 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 22:16:55.21 ID:G3wTwj080.net]
>>451
フナイOEMは安いグレードのだな
うちのはMZW300だから三菱の京都製作所製

469 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 22:17:09.49 ID:5/z/PdDZ0.net]
日立の家電って社割が主目的だしなあ
むしろ日産の人がどこのテレビ買えばいいのか困るのでは?

470 名前:安倍ちゃんマンセーさん [2018/09/25(火) 22:17:47.29 ID:pclNPrOE0.net]
実家にポンパくんがいるよ

471 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 22:19:52.59 ID:/JLO84Yy0.net]
b キャスが多チャンネル化に貢献したのか

472 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 22:20:50.64 ID:mZCFuibF0.net]
昔の日曜夕方のフジテレビは家電スポンサー祭りだったな

6時
ナショナル
6時半
東芝
7時半
日立

473 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 22:21:01.53 ID:rIq5jF6u0.net]
日立のAV

474 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 22:21:15.56 ID:W1pnze8k0.net]
うんまあNHKが悪い
おいとくだけで金が出て行く負債だからね>TV

475 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 22:21:54.27 ID:UNkaVNGu0.net]
>>445
2013年製造の日立圧力IH炊飯器の蓋が故障(開かない)して、
2017年製造の日立圧力スチームIH炊飯器を今日から使用中。

どちらも「日本製」との記載がありますよ。

476 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 22:23:16.72 ID:RfHXDJcl0.net]
忘れたわ。白熊君がいるわ。壊れてるけどガスが抜けてる
動くけど冷えない



477 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 22:27:01.99 ID:COlf/xVt0.net]
ZP05使ってるが次は他社の買うしかないのか

478 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 22:29:44.52 ID:RfHXDJcl0.net]
そうそう、俺とこの土田舎に日立キドカラーの
飛行船がやって来たわ。

479 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 22:34:16.58 ID:Ezli7DMTO.net]
日立のプラズマはクソだった。内蔵チューナーの受信性能悪過ぎ。

480 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 22:38:55.15 ID:2KjpgGJf0.net]
日立の洗濯機使ってる、モーター造ってる所のはある程度信用出来る。

481 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 22:42:00.58 ID:WGfqSpNa0.net]
>>2
原発で儲けてるから大丈夫w

482 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 22:42:38.63 ID:4V1t/EqP0.net]
>>460
日立の中の人は社割ではなく家電量販店で買う
社割のくせに高いから

483 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 22:56:36.18 ID:rpmhXf9w0.net]
>>465
テレビ見るのに一切お金かからない国ってあまりないんだよね
アメリカくらい?
でもアメリカもほぼケーブルテレビだから金は出てくな

484 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 23:01:06.24 ID:JW1btwiC0.net]
>>470
俺のはずっと問題ないけどなキレイに映ってるし
単なる個体差かあるいはアンテナの方がクズなだけかも

しかし日立のトリプルチューナー&W録はやっぱいいよ
1台のTVで同時間帯に重なってしまった3つの番組を
わがままに全部見ることが出来るこんなTVはほぼないからな

ネットやPCの無い環境の時でもここまでの贅沢3チューナー仕様
であれば見たい番組複数重なってても助かるし
編集も本体で出来るのでなかなかの傑作TVの1つだと思う

無くなるのは残念

485 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 23:03:05.20 ID:MXwLe8Ev0.net]
日立のプラズマWOOOOOO良かった
音質が最高だったわ、サイド配置の9サラウンドスピーカー内臓で
今そんなテレビ無いしな安っぽい薄べったいテレビばかり
冬場は暖房になった日立のプラズマは良かった

486 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 23:03:51.08 ID:NESD6ub90.net]
我が家のプラズマWoooもバリバリ現役
不満点は一切ない



487 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 23:04:06.73 ID:A1t4dasP0.net]
>>474
財源は受信料と政府からの交付金で
毎月徴収に来て
年収1500万貰える国営放送なんて他に無いだろ

488 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 23:05:36.39 ID:MXwLe8Ev0.net]
>>2
総合電機メーカー部門世界9位の日立です
もちろん日本1位の電機メーカー






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<149KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef