[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/06 16:55 / Filesize : 149 KB / Number-of Response : 704
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【経済】日立、テレビの国内販売終了へ…系列販売店での「ブラビア」取扱など、ソニーと連携強化へ



1 名前:ティータイム ★ mailto:sageteoff [2018/09/25(火) 13:52:04.92 ID:CAP_USER9.net]
読売新聞 2018年09月25日 12時47分

日立製作所は25日、薄型テレビの国内販売を今秋をめどに終了すると発表した。
日立は1950年代後半から自社ブランドのテレビを国内で販売し、近年は薄型テレビの「Wooo(ウー)」を扱ってきた。北米、アジアなど海外販売は続ける。

日立は2012年、海外メーカーとの競争激化で採算が悪化し、薄型テレビの国内生産を終了した。現在は他社に生産を委託し、日立系列の販売店などでウーを販売している。
日立は今後、国内家電販売でソニーとの連携を強化する。
日立系列の販売店では10月中旬から、ウーの代わりにソニーの薄型テレビ「ブラビア」を扱う。今後、音響機器など、ソニー製品の扱いを増やすという。
日立とソニーはこれまでも、販売店での修理サービスなどで提携してきた。日立は「ソニーとの連携強化で競争力を高めたい」としている。

https://www.yomiuri.co.jp/economy/20180925-OYT1T50052.html?from=ytop_main3

221 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 15:15:13.72 ID:dvt+Ab310.net]
Boooo

222 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 15:15:16.11 ID:+ZlIlgKC0.net]
>>206
日立では、冷蔵庫、テレビ、エアコン、パソコンを買ったことがあるが、全部他メーカーより早くどこかが壊れた。

日立に個人向け商品は無理なんだろうな。

223 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 15:16:16.45 ID:+ZlIlgKC0.net]
>>214
もともと、IBM大スパイ事件の主役じゃなかったっけ?

224 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 15:16:33.31 ID:mM5mwoI60.net]
Wooo使っててすんません
iVDR-Sカートリッジ使いやすいです。

225 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 15:16:57.54 ID:N1gmZIIo0.net]
日立は紙パック掃除機が至高

あとはダメ

226 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 15:16:59.19 ID:57LYupX80.net]
うちのプラズマWooo本体は問題なく動いてるけどリモコンがクソすぎ
3台目は他社製の互換リモコンに変えたわ

227 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 15:17:20.58 ID:o/q2DZSc0.net]
OEMでビラビラとかで売ればいいのに

228 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 15:19:56.63 ID:PXu0E0PN0.net]
実家にソリッドステートキドカラーポンパあったなあ、
真空管を使ってなくて半導体化されていて電源を入れると瞬間に画像が出る
スイッチポンでパッっと映るんでポンパだったっけか、大阪万博の時に買ったはず。

229 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 15:21:44.82 ID:FucnJYaU0.net]
日立信販から金借りてたけどここが一番悪質だったなあ
職場にも督促電話してきて常に怒鳴り口調だったわ



230 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 15:23:14.42 ID:Aw5/CYwC0.net]
>>1
えー
柏のサッカーチームと共に沈んだか…

231 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 15:23:48.50 ID:79YDqnX50.net]
日立は製作所本家(?)とリビングサプライ社で
別々に商品を紹介しているホームページをなんとかしなはれ

一般客は単に「“日立の”家電」としてしか認識してないんだから
お役所みたいな縦割りホームページはおかしいよ
https://kadenfan.hitachi.co.jp/products/
www.hitachi-ls.co.jp/index.html

#おかしいと思う一例を挙げると、単機能電子レンジの情報は
本家サイトの電子レンジの「フルラインアップ」のページ上には存在しない
リビングサプライ社の電子レンジの項目からしか辿れない

232 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 15:23:59.26 ID:Mq+Xi4BC0.net]
まだ日本企業が一つ韓国に負けたか

233 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 15:24:04.16 ID:YWoB3OFB0.net]
クライアントPCもHPに丸投げだしな。
HPの訪問修理で日立のエンジニアが来て笑ったわ。

234 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 15:24:10.46 ID:7myBFGcHO.net]
25年前に買った日立のブラウン管テレビまだ余裕で現役
日立はデザインは垢抜けないが使いやすくて丈夫ないい製品作ってたのになあ

235 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 15:24:52.52 ID:4n0+DKUw0.net]
テレビの凋落の一因は地デジのコピワンとBカスのせいだと思うのだけど?

236 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 15:25:07.80 ID:wWh8aAEu0.net]
国内メーカーもソニーとパナだけになったか

237 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 15:25:49.64 ID:axjHbnQB0.net]
>>225
単機能電子レンジなんて儲からないのは売りたくないんだよ

まあ高級機でもタイ工場製なんだけどね

238 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 15:25:58.82 ID:LpbSi4c/0.net]
結局レコーダーの出来が良いソニーとパナだけが残ったな

239 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 15:26:23.26 ID:YWoB3OFB0.net]
>>229
ネットとスマホだろ。
少数のTV局だけで国民を洗脳出来なくなりつつあるのは、よい傾向。



240 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 15:26:23.98 ID:WSWKIzuz0.net]
>>229
それ以前に地デジとエコポイントで何年も先の需要まで消費してしまったのが最大の戦犯

241 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 15:27:19.11 ID:AI0uVUpV0.net]
Woooってめっちゃ久々に利いたな
俺は昨年BRAVIAにしたけどandroidTVがいい感じだな

242 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 15:27:21.69 ID:OR+oMThy0.net]
数年前にやめたと報道で

243 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 15:27:57.98 ID:ZHasgult0.net]
12年使ったプラズマWOOOが最近コンマ数秒のプチフリーズするようになった
高かったけどいよいよ買い換えかな

244 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 15:28:18.63 ID:YWoB3OFB0.net]
>>234
また「山」を作ろうと必死だけど、4Kなんて要らないしね。

245 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 15:28:50.60 ID:sqs7lAKS0.net]
どうしよう…
茨城出身なので家電は原則日立オンリーだったのに…
とうとうテレビまで撤退かよ…

246 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 15:29:28.44 ID:axjHbnQB0.net]
>>233
そのスマホや基地局の機器類も韓国中国勢に負けてる日本メーカー

247 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 15:29:56.04 ID:69zMJVAm0.net]
>>234
総務省「次は4K8Kだ!」

248 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 15:30:04.08 ID:+ZlIlgKC0.net]
>>218
とても使いやすいけど、カセットが高くて、機械は壊れやすい、という経験がある。

249 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 15:31:00.53 ID:axjHbnQB0.net]
>>236
数年前に製造をやめてハイセンスのテレビにWOOってつけて売ってたけど
それもダメでWOOそのものがなくなるというお目出たい話



250 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 15:31:05.22 ID:wR+wNWb00.net]
奈保子がCMしてたから
日立の白物家電は
よく売れた。

251 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 15:32:09.36 ID:axjHbnQB0.net]
>>239
すなおにパナでも買っておいたほうが利口だ

日立家電の多くはOEMで日立って書いてあるだけだから

252 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 15:33:32.65 ID:/ldTEhYz0.net]
>>225
リビングサプライ社は商社みたいなもんでしょ。
山善あたりと変わらない。

253 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 15:33:38.47 ID:dWuOBobD0.net]
日本にはNHKがあるから、テレビはもう売れなくなる一方だろうなあ

254 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 15:33:49.90 ID:4EKwoNVJ0.net]
>>211
アホーが糞仕様に変更な上に、逃げ道すら作らなかったのも原因だけどね
それに関しては

255 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 15:35:36.66 ID:AbA28MIp0.net]
>>51
ちょっと前の宇宙人な総理より、はるかにマシだ、クソパヨク。

256 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 15:38:21.98 ID:K6e+BNZA0.net]
数年後はサムスンかLGだらけになるんだろうな

257 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 15:39:08.18 ID:axjHbnQB0.net]
>>249
脱希土類技術を中国に提供しようって言ったのは菅政権の大畠経産大臣で日立製作所原子力事業部出身

258 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 15:41:12.55 ID:73vsymYs0.net]
>>228
2000年にハイビジョンブラウン管を買って外付け地デジで頑張ったけど
もう外部入力の映像が点いたり消えたりしてきたわ…orz

259 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 15:42:11.97 ID:MSX0Syrn0.net]
政府が日本企業潰ししてない?
どんどん働くとこ消えてる



260 名前:229 [2018/09/25(火) 15:44:22.62 ID:4n0+DKUw0.net]
>>229
の続きでテレビのみならずこの2つが要因でPCの動画関係のソフトやハードも
つられて落ちていったような気がする。

261 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 15:48:25.81 ID:eKDEmKMn0.net]
日立は洗濯機とエアコンの専属になった方が良い
ホント壊れないホント優秀

262 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 15:49:17.19 ID:RfAOxa4A0.net]
>>229
コンテンツの質の低下だろう
雛壇に陣取った朝鮮くさい芸人が馬鹿話して客が笑う、そんな低俗番組だらけになって視聴者も離れた
よくネットを引き合いに出されるが、ネット上でも昔のテレビで放送してたような番組は人気がある

263 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 15:50:27.48 ID:UzbFRQ5p0.net]
>>255
外人実習生の組み立てた形ばかりの日本製品のどこがいいんだろうね
(フレンドニッポンで検索、過去にいろいろ問題あり)

264 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 15:53:24.12 ID:79YDqnX50.net]
>>255
リサイクルショップに並んでた日立の数年前の洗濯機と
ハイセンスの洗濯機(現行モデル)がそっくりなんだけど
日立洗濯機もハイセンス製なんだろうか?

265 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 15:53:43.87 ID:iq8pbd6k0.net]
>>190
日立のピアノw

266 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 15:56:41.06 ID:UzbFRQ5p0.net]
×日立のヒント商品

〇ピントのずれた日立の貧相(ヒンソー)商品

267 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 15:57:54.90 ID:dWuOBobD0.net]
そりゃーテレビなんて20年くらい持つんだから売れないわな

268 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 15:58:40.97 ID:q7AlAbZs0.net]
>>101
観光で食ってくって安倍ちゃんが言ってただろw
観光立国目指すんだよw

269 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 15:58:48.93 ID:hch0pve10.net]
日立のエアコンも外資に買収されたの?ジョンソンコントロールって



270 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 15:58:50.95 ID:iq8pbd6k0.net]
>>219
ぷらぷらヘッドでカーペット掃除をするとそりくりかえって
この前ヘッド差込プラグが逝かれました

271 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 15:59:25.06 ID:CmEpDm/g0.net]
キドカラー飛行船が小学校の上を飛んで
授業中なのに皆で校庭に出て見た記憶がある
興味なかったけど授業がサボれるので一緒に出た

272 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 16:03:31.16 ID:yq5gjcLD0.net]
>>103
CATVの工事してるから毎日いろんな客先行くしプラズマ置いてある家たくさんあるけどプラズマはどこのメーカーももう色褪せてるよ
使ってる人は目が慣れてるからわからないだけ
かなり色落ちしているし今の液晶の明るさにはもともと新品時でも叶わないでしょ

273 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 16:03:56.94 ID:dvIvaO/10.net]
>>60
お前消費税2%だと思ってんの?
10%になるんだぞ?

274 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 16:04:09.32 ID:UzbFRQ5p0.net]
LEDバックライトの液晶って目が疲れる

275 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 16:04:29.54 ID:LWSyvBtP0.net]
日立といえばあの木だな

276 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 16:04:33.36 ID:VKwIomiJ0.net]
>>1
日立製品なんて買ったことないわ
国内メーカー争いすら勝ててないだろ

277 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 16:05:16.64 ID:UzbFRQ5p0.net]
>>267
8万円が10万円になるというと抵抗あるけど
2万しかあがらないっていうと抵抗感が少なくなるね
財務省工作はよくできてる

278 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 16:06:09.32 ID:fP7AB3H+0.net]
日本の家電メーカーが消えて行く

279 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 16:06:40.26 ID:UzbFRQ5p0.net]
>>269
寄らば大樹の



280 名前:Aかなで実力も何もない部門が日立と名前がついただけで
デカい顔して闊歩してるんだよなw

そして売れないw
[]
[ここ壊れてます]

281 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 16:08:09.81 ID:MGhuD1+r0.net]
>>214
それは、Mシリーズ

282 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 16:10:01.64 ID:5/OdPydN0.net]
テレビってどこのメーカーがいいのかね

283 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 16:11:30.00 ID:yq5gjcLD0.net]
>>270
日立東芝三菱は家電メーカーじゃない
総合電気メーカーな

家電メーカーはPanasonicとSHARP

SONYやPioneerは音響機器メーカーな

家電を争うも何も畑違い
電気機器業界をまとめた国内売り上げランキングは
毎年日立が首位独占だ

284 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 16:11:30.01 ID:MGhuD1+r0.net]
>>259
松下も楽器やってた時代あるからw

285 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 16:11:48.83 ID:jNewqBLm0.net]
>>275
ハイセンス

286 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 16:12:39.52 ID:MGhuD1+r0.net]
>>276
電機 です。

287 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 16:12:58.45 ID:VKwIomiJ0.net]
視力2.0じゃなきゃどれも一緒だろ

288 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 16:14:11.41 ID:yuFBmL4b0.net]
日立の男って男尊女卑思想だから好きじゃない
日本の他の家電メーカーもどうせそうでしょ
海外のを買うようにしてるわ

289 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 16:14:42.16 ID:CWnAzFQK0.net]
>>272

アメリカの周回遅れw



290 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 16:15:10.62 ID:jHvTTU5lO.net]
ポンパくんって日立だったっけ?

291 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 16:16:23.30 ID:UzbFRQ5p0.net]
>>282
どう見てもトラブル抱えるの素人目にもわかるのに
高学歴お馬鹿さんの経営陣がそのまま辿っていくのが笑える

292 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 16:16:42.07 ID:lWoITA8Z0.net]
弟が使ってたプラズマビエラが突如昇天
昨日買ってきたのはAQUOSだった

293 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 16:16:42.09 ID:yuFBmL4b0.net]
5chてちらほら日立の社員だかいるよね
ネットに張り付く陰険さ。アスペ。古く偏った女軽視思想。ごめん、好きじゃないわ〜

294 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 16:17:35.41 ID:UzbFRQ5p0.net]
>>286
そりゃ民主党の牙城だから暇してるのがいっぱいいるんだろう

295 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 16:17:56.25 ID:5/OdPydN0.net]
心配しなくてもハナから日立のテレビなんて買わんよ

296 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 16:18:15.35 ID:6prdVzxX0.net]
モーターの日立    洗濯機 冷蔵庫

297 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 16:18:50.33 ID:UzbFRQ5p0.net]
>>286
落ちこぼれて辞めていった元社員とか恨み千万だろうな
いまだに「ウィーゼル製作所物語」の体質抜けてないから

298 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 16:18:57.01 ID:yuFBmL4b0.net]
>>286
あ、元日立の定年すぎた爺かな?あとロリコンアイドルストーカー不細工男もいたよな

299 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 16:18:58.40 ID:lWoITA8Z0.net]
それから、ヤマダ電機で画面を比較したらREGZAは使えんと店員に言われ、弟も納得していた
REGZAはゲームにいいテレビって言われてなかったかね?
次は何にしようか悩むな、といいつつ基本的にはBRAVIAしか考えてない
PS4使ってるし
おらのプラズマビエラもいつ昇天することやら



300 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 16:19:30.15 ID:UzbFRQ5p0.net]
>>289
でもJR東日本の電車に日立製モーターが皆無な件
三菱か東洋電機が多い

301 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 16:21:04.27 ID:CXLnnhnh0.net]
ゲームならレグザ

302 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 16:21:22.78 ID:H0cxzQ3J0.net]
>>289
外人実習生の組み立ててる形ばかりの日本製品
品質は落ちるばかり
(フレンドニッポンで検索、過去に問題何度もあり)

bbs.kakaku.com/bbs/J0000016986/SortID=20123197/
日立は日本製となっていますが、実際作っている(製造)のは日本人ではない様な感じがします。
何回交換しても何らかの瑕疵が有ると思います。

303 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 16:22:25.27 ID:MGhuD1+r0.net]
取りあえず、家電はパナだなぁ。
日立のHi-Fiビデオの初型は失敗だった。

304 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 16:22:59.01 ID:4EKwoNVJ0.net]
>>293
どっちかって言えばコンプレッサー多いですからね
モーターは工業用は多い
JRは毎日点検している分、故障率が多少高くても安い方が良いよね

305 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 16:23:58.37 ID:H0cxzQ3J0.net]
>>276
稼ぎ頭の鉄道車両工場だって外人実習生に目的外労働させて問題になってましたよね

306 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 16:23:59.73 ID:k8fIYW/c0.net]
ソニーはゲームと銀行と半導体と家電と音響機器のコングロマリット企業ってイメージだなもう。

307 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 16:24:25.09 ID:/N3Gautz0.net]
KH-D850
KH-WS1

308 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 16:25:09.05 ID:khfRzwlj0.net]
iVDRさえ使えればどうでもいいです

309 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 16:25:16.42 ID:CXLnnhnh0.net]
映画もな



310 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 16:25:17.01 ID:VKwIomiJ0.net]
三菱だけはないわ
あそこのカスタマーの態度の横柄さ経験したら2度と買わないよな

311 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 16:25:52.92 ID:6I41V9530.net]
Apple,google,amazonさえあればおK

312 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 16:25:54.83 ID:CXLnnhnh0.net]
フナイだからな

313 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 16:27:07.62 ID:scBDVqxZ0.net]
ゲームするならREGZA一択だし地デジ画質も頭一つ抜けてるな

314 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 16:29:19.51 ID:0Ojv30CH0.net]
テレビはPanasonicだな
外国製は買う気にならないし、シャープ、Sonyはすぐ壊れる

315 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/09/25(火) 16:31:08.88 ID:FmMZrmlq0.net]
ミラーリングテレビに力入れればいいのに
日本はテレビ業界がうるさすぎてだめなのか?

316 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 16:31:09.28 ID:YWoB3OFB0.net]
>>296
3倍モードの相性を考慮して、最初に買った日立製デッキから、ずーっと日立買ってた俺。
たしかに外れだったわ。>HiFi

317 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 16:31:14.54 ID:MGhuD1+r0.net]
関係ないが、北海道の止まってた火力発電所も日立だったな。
タービンのとこに銘板が見えてた。

318 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 16:31:46.55 ID:qr2Yv3wi0.net]
テレビ見ない俺かっけーwww
テレビ見ない俺すげーwww

のレスってやっぱりあるんだなw

319 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/09/25(火) 16:32:01.98 ID:nsuP3UHy0.net]
需要の捉え方を間違った結果
家電会社にはアホしかおらんのか



320 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 16:33:10.49 ID:4VrdbmcN0.net]
ブラビアで録画できるのならサーバー機能もつけれや
こういう細かいところが駄目やねん
まぁレコーダー売りたいんやろうけど

321 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 16:34:13.58 ID:lWoITA8Z0.net]
REGZAはなにがいいの?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<149KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef