[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/06 16:55 / Filesize : 149 KB / Number-of Response : 704
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【経済】日立、テレビの国内販売終了へ…系列販売店での「ブラビア」取扱など、ソニーと連携強化へ



1 名前:ティータイム ★ mailto:sageteoff [2018/09/25(火) 13:52:04.92 ID:CAP_USER9.net]
読売新聞 2018年09月25日 12時47分

日立製作所は25日、薄型テレビの国内販売を今秋をめどに終了すると発表した。
日立は1950年代後半から自社ブランドのテレビを国内で販売し、近年は薄型テレビの「Wooo(ウー)」を扱ってきた。北米、アジアなど海外販売は続ける。

日立は2012年、海外メーカーとの競争激化で採算が悪化し、薄型テレビの国内生産を終了した。現在は他社に生産を委託し、日立系列の販売店などでウーを販売している。
日立は今後、国内家電販売でソニーとの連携を強化する。
日立系列の販売店では10月中旬から、ウーの代わりにソニーの薄型テレビ「ブラビア」を扱う。今後、音響機器など、ソニー製品の扱いを増やすという。
日立とソニーはこれまでも、販売店での修理サービスなどで提携してきた。日立は「ソニーとの連携強化で競争力を高めたい」としている。

https://www.yomiuri.co.jp/economy/20180925-OYT1T50052.html?from=ytop_main3

110 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 14:22:53.30 ID:njqi7Lcd0.net]
子供の頃実家のテレビ買い替えた時
馴染みの日立のチェーンストールで
オンラインではなくプロフィールを買ったな
冷蔵庫、洗濯機、掃除機、コンポの一部、井戸のポンプ、etc
家に日立製品沢山あった
今はオーブンレンジと洗濯機に日立製使ってる

111 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 14:22:53.96 ID:0qNfP8e00.net]
40インチ以上のでかいタブレットにして普段は立てて置いとけるけど持ち運べるみたいの方がテレビより良いな

112 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 14:23:12.40 ID:72vni0vm0.net]
>>88
電子レンジとかだとかなり前からタイ製

だけど結構お高いよね

113 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 14:23:14.32 ID:Jyri/3TN0.net]
うちのプラズマwoooまだ生きてるよ
録画用のカセット式HDDが先に駄目になりそう

114 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 14:23:20.31 ID:Bt/O/DPx0.net]
うちはシャープの液晶ばかり乗り継いで三代目だ
初代が小さいのに一番高かった32型でなんと50万だった
次が47型で約40万 今のは60型で19万だよwwwwwwwwwww
もうこの辺が底だとは思うんだが?
有機ELも考えたがパネルが韓国製なんで止めた

115 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 14:23:34.15 ID:9zKQz7R60.net]
人は記憶型と思考型に大別できる

そもそも日立はシェアを持ってない
https://d1nzh4uot4722i.cloudfront.net/files/user/201803231827_1.jpg?v=1521797220

116 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 14:23:56.01 ID:KmMKd/5y0.net]
>>22
頭が悪そうに

117 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 14:24:12.77 ID:+MsgG4cm0.net]
>>43
>>105
「地上波の番組がオワコン」なら判るけど
コンテンツの器のテレビ自体がオワコンって何

118 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 14:25:05.26 ID:72vni0vm0.net]
JRの最新型電車・山手線E235系には日立製品が全く使われなくなったしなw
E233系までは日立のインバーターとか使われてたのに
ちなみにモーターの日立と言われてる割にJR東日本では日立製モーターは
殆ど使われてないという



119 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 14:25:19.90 ID:iq8pbd6k0.net]
>>110
最初から買い換える予定で小さいの買っとけばよかったのに

120 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 14:25:40.15 ID:4VEQn4Uw0.net]
もうテレビ、ソニーとパナしかないな。

121 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 14:25:40.22 ID:p2diY5fV0.net]
NHKの映らないテレビを発売すれば、全国の宿泊施設から注文殺到なのに

122 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 14:25:41.77 ID:xDtbvGgc0.net]
>>114
使い途のない器を買う人はいない。

123 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 14:25:45.71 ID:alpg/tOu0.net]
まさか地上波のデジタル化が国産テレビの葬式になろうとは

やっぱり無理矢理な需要の先食いはこうなるんだよな
オリンピック後が心配

124 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 14:26:02.71 ID:72vni0vm0.net]
>>114
少なくとも石破の地方票獲得ぶりを考えるとテレビ放送はまだまだ影響力強いでしょ

125 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 14:26:12.73 ID:fQc2yfKk0.net]
受信機つけるとNHK盗られるしTVはいらん

126 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 14:26:21.57 ID:okQt8Jg00.net]
NHKが映らない民法だけが映るテレビをハヨ、業務用でもいいからさ

127 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 14:26:47.52 ID:L/3FQ3vV0.net]
まだやってたのか?

128 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 14:26:52.97 ID:gjigwOdq0.net]
テレビとか観ないし
むしろNHKがでしゃばってウザいまである



129 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 14:27:16.01 ID:mYi9v03c0.net]
>>119
テレビでテレビ番組を視るなよ
せっかくの機材がもったいない

130 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 14:27:48.78 ID:ZM623iuO0.net]
今は昔、キドカラー
kaikoshumi.com/wp-content/uploads/2016/10/p6.jpg

131 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 14:27:58.68 ID:4VEQn4Uw0.net]
>>114
ネトフリ、hulu、u-nextで海外ドラマ全盛だよな

132 名前:憂国の記者 [2018/09/25(火) 14:28:24.07 ID:khTttvla0.net]
あと10年もしたら、Panasonic以外は全部テレビ辞めてるだろうな

133 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 14:28:24.55 ID:VpDIhTQb0.net]
自社生産止めてからのWoooってハイセンスと4Kの上位モデルだけパナのOEMだったけど今後売るのはソニーなのか

134 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 14:28:40.35 ID:/ldTEhYz0.net]
>>87
量販店で売ってないから、何台売れてたのよって感じだね。
系列店でも気が利く店は他社製を売ってたりしたんじゃ。

135 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 14:29:50.30 ID:oI3rlFf40.net]
>>15
家はpioneerのプラズマだw

136 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 14:29:51.84 ID:B1SxohNq0.net]
>>1
     ∧_∧    今、液晶テレビの売れ筋サイズって、
    ( ´・ω・`)         32V型 じゃないの?
    /


137 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 14:30:10.66 ID:HmDLVzp+0.net]
日本の家電が終了するとか想像もしなかった

138 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 14:30:50.39 ID:bzoAqtPV0.net]
ハイセンスは日立と関係ある会社?



139 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 14:31:02.19 ID:Fq6T9mjZ0.net]
テレビは、安売り合戦で儲からない 利益が出ない。売上だけ

140 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 14:31:41.84 ID:7z7RNoka0.net]
がわだけ日立で中身が中国製品だったのならあえて日立を買う意味がない

141 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 14:31:54.04 ID:1EGPwTQB0.net]
>>131
撤退前にOB社販で買ったけど、なんかソフトウェアがバカ杉で録画したいときに録画拒否されたり
画面の遷移がノロかったりと酷い代物だよ。じゃあ画質がいいかというとそうでもないし。
爺さんが日立OBでこだわってたから買ってみたけど、パナかソニーにしとけばよかったって感じ。

142 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 14:32:00.90 ID:WhCAGmOx0.net]
>>135
東芝に乗り換えたやろ

143 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 14:32:21.88 ID:JW1btwiC0.net]
>>32
めっちゃ使いやすいのにな
編集もしやすくて便利でいいのに
なぜか普及せず

144 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 14:32:32.34 .net]
>>123
B-CASを使う限り無理

145 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 14:32:32.76 ID:1EGPwTQB0.net]
>>138
テレビの製造から撤退する前ね。
まだ日立の工場でテレビ作ってた頃の最終製品あたりかな。

146 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 14:32:47.01 ID:MPJCbHxT0.net]
テレビで復権は無かったね

147 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 14:33:03.98 ID:P8PQuzLo0.net]
そのうち自動車もダメになりそう

148 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 14:33:05.19 ID:1EGPwTQB0.net]
>>140
DLNAでネットワーク組めばじゅうぶんじゃん



149 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 14:33:06.34 ID:xDtbvGgc0.net]
>>134
大型家電量販店が主流になる前に、
「自動車と違って下取りもしないし、あんな殿様商売いつまで続くやら…」
                     …って言ってる人はいたよ。


150 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 14:33:11.30 ID:YjLNQSwI0.net]
モーター無いからな、もうテレビはいいんじゃね日立は

151 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 14:33:42.33 ID:dBaPP2Ug0.net]
>>4
日立のお店を覗いてみませんか?

152 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 14:35:13.12 ID:HCbn4n6D0.net]
>>104
SQNYだろ
駄目だよ間違えちゃ

153 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 14:35:20.16 ID:1EGPwTQB0.net]
うちの日立の冷蔵庫が冷凍庫が半ドアになりやすいからkakaku.comのレビュー見てみたら
結構悪評だったのが笑えた。レビューって買う前は見るけど買った後はそんなに見ることないしね。

154 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 14:35:20.85 ID:a078pH7Z0.net]
大甕

これが読めないやつは悪いが帰ってくれないか

155 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 14:35:45.37 ID:1EGPwTQB0.net]
>>151
ぐらんばーずですか

156 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 14:36:25.12 ID:FucnJYaU0.net]
NHK受信機とか売れないからな

157 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 14:36:38.25 ID:KkbqVe7z0.net]
今の時代テレビなんか要らんからなぁ
基本モニターでチューナーはオプションって商品の方が売れるんじゃね?

158 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 14:37:40.16 ID:1EGPwTQB0.net]
>>154
年寄りがセットアップできない(笑)



159 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 14:37:53.14 ID:mrwED5MM0.net]
高品位テレビはソニー。

160 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 14:38:15.44 ID:bzoAqtPV0.net]
国内でテレビを生産してるのはパナソニックだけかい

161 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 14:38:23.22 ID:lyHjeKCS0.net]
ソニーも終わってるし

162 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 14:38:32.73 ID:a9WCqqvt0.net]
日立のお店のぞいてみませんか?

163 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 14:38:51.90 ID:95V/4khx0.net]
俺は6畳部屋に三菱電機オーロラビジョンやで

164 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 14:39:00.94 ID:uvS3RMBQ0.net]
>>154
それで有意に安くならまだしも
値段据え置きか、むしろ高くなる予感
まぁ海外勢がその手の手法で参入してくれると面白いんだが

165 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 14:40:17.69 ID:MNJtsYmw0.net]
在日・帰化阿呆馬鹿不細工基地外池沼韓国・朝鮮塵でヤフーライブドアニコニコイーストコリアニュース速報+記
者で層化学会印で日本凶惨盗印で山本浩二・秋山幸二・駒田徳広・工藤公康・佐々木主浩・金本知憲・新井貴浩・
松井秀喜の熱心なファンのケケ中平蔵後援ナマポ受給東朝鮮極左暴力集団チンパンブタキョッポマン構成員ティ
ータイムが電通・カドカワからカネを貰ってカドカワイズムプロレスリングベースボールパチンコエンターテインメント
ワイドショーのソースでスレ立てたこのスレッドは川上量生カドカワ社長・南部靖之パソナ会長・孫正義ソフトバンク
会長兼社長・韓昌祐マルハン会長・斉藤惇日本野球機構コミッショナー・榊原信行RIZIN代表に認定されますた。
        ´ ______  ヽ
    /  /______\ ヽ
  /    / /  / /     ̄    |
  (  (  ( ( _ ( 〈〈_  )  ) |
     \ | l´  ◎  ◎  `l'| |ν  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     / /.\ ∴) ∀ (∴ | | |  |  <ミックスドマーシャルアーツとベースボールを日本の国技にしようね。
    / /⌒\      ノ| ノ  |   \___________
    / \    )TTTTT´ ノ /    |
        \/\   //  /  |
https://info.kadokawadwango.co.jp/
www.dentsu.co.jp/
www.softbank.jp/
www.nichiyukyo.or.jp/
npb.jp/
jp.rizinff.com/


166 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 14:40:21.34 ID:1EGPwTQB0.net]
>>156
7年位前にジャンクで手に入れた2003年のソニー製液晶の17インチモニタがあるけど画質綺麗だね
ただアナログ入力しかないのが痛い。
まだ映るけどそろそろ捨てようかと(東京五輪メダル原料集めのおかげで処分費無料)

167 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 14:40:38.24 ID:/Q8a/I+70.net]
2010/03/20 現代ビジネスweb「サムスン封印された成長秘話」
ソニーは97年に平面ブラウン管WEGAを発売したが、液晶TVに出遅れた。
出井伸之会長は液晶製造にサムスンを選んだが、経産省や国内各社から技術流出を危惧する声が上がり「国賊だ!」と非難された。
それでも出井会長は「国内メーカーとの提携は考えた事も無かった」と語った。しかし出井会長はこれら非難に耳を傾けるべきだった。
韓国の液晶合弁工場ではファイアウォールでソニーの技術が漏れない様に管理されていた。
たがソニー元技術幹部は「ファイアウォールなんて有って無い様な物だった、

168 名前:パネルがあるからTVが出来る訳ではなく、
画作りの技術が有って初めてTV画面が出来る。画作りが弱いサムスンから聞かれれば教えるしか無かった、また技術者も50人くらい引き抜かれた」と語る。
この引き抜きの背景には出井会長時代に行われたリストラに因ってソニーへの失望感が拡がっていた。
[]
[ここ壊れてます]



169 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 14:41:13.93 ID:dIqRuZO30.net]
キドカラー・ポンパ 無くなっちゃうね。
あの飛行船はインパクトあった。

170 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 14:41:36.97 ID:YkU80LKX0.net]
昔家のテレビはキドカラーだったな。

171 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 14:42:12.70 ID:i2b84ppi0.net]
WOOってネーミングセンスはどうなのか
ウルトラマンの怪獣かと

172 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 14:42:21.29 ID:vUDYdkT+0.net]
>>78
ナカーマ

173 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 14:42:48.25 ID:Srft6Vca0.net]
うー、なんてこった(´・ω・`)

174 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 14:44:49.19 ID:1EGPwTQB0.net]
ハイセンスってホムセンやハードオフでよく見かけるやつだね
そんなものにWOOって書いてあるだけでべらぼうに高い値段吹っ掛けられてたんだろ
あほくさ

175 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 14:44:53.67 ID:Y/ObST8h0.net]
日立のHINT商品です

176 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 14:46:21.70 ID:MGhuD1+r0.net]
>>167
Lo-Dとかセンスはないね。

Hi???のネーミングは受けがいいって知ってるのに

177 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 14:47:02.44 ID:2DOR0rPh0.net]
タイマー搭載テレビか
微妙…

178 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 14:47:49.88 ID:MGhuD1+r0.net]
>>165
蒸気機関車も走らせてたね。



179 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 14:48:48.53 ID:GGYszq2N0.net]
五輪前にテレビの買い替え考えてるんだけど、
どこの買えばいいのよ、日本のメーカーで

180 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 14:48:55.33 ID:4EKwoNVJ0.net]
>>173
そもそもテレビに関しては日立の持ち良くもないからタイマー入っても変わらん

181 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 14:49:09.74 ID:Iirx5WN50.net]
うーーーーーーーー!

182 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 14:49:48.88 ID:1EGPwTQB0.net]
>>172
日立はシステムにHiナントカっ(HiR-DBとかHIDICとかHIACSとか)てつけたがるんだから
ハイセンスのままでもよかったのかもしれんけどね

HiR-DB:ハイアールディービーと呼びます

183 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 14:50:06.95 ID:ROfR+nGr0.net]
東芝のREGZAブランドは残ってんのか

  


184 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 14:50:24.62 ID:+qqFRCVg0.net]
日立ってまだテレビやってたんか

185 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 14:51:05.96 ID:5AHwyjGX0.net]
日本のコンテンツ離れは
著作権ゴロとNHKのせいですな!

186 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 14:51:40.63 ID:xkr28CNc0.net]
うち疑似3D出来るWOOOあるけど良いよ

187 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 14:52:05.26 ID:A8GQhfZI0.net]
松下…国産
ソニー…タイマー付き
シャープ…台湾
東芝…中国

松下パナしかないか

188 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 14:52:51.77 ID:THgyIzkY0.net]
ポンパくん…



189 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 14:52:57.54 ID:ZBHePtn10.net]
>>179
残ってるけど日立ウーと同じ中国ハイセンス製

190 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 14:53:16.83 ID:cKkYpj5c0.net]
日立いうても長い間リビングサプライ経由のOEM品多かったしな
ラベルの張替えしてもそんなに儲け出ないわな

191 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 14:54:30.56 ID:zqQOJmby0.net]
テレビ、パソコンは国内メーカー品使ってる奴は情弱という風潮になってきたよな

192 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 14:54:36.94 ID:5v5fXnMM0.net]
ネトウヨ「テレビは国産に限るよね!シャープぅ!東芝ぁ!日立ぃ!」

これ見て四畳半のアパートを55インチWoooが占拠してるけど、合ってるよね?(´・ω・`)

193 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 14:54:45.21 ID:8aHfxq8k0.net]
>>103
全く壊れそうにないですw
>>132
名機kUROですね!

194 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 14:55:38.28 ID:1EGPwTQB0.net]
>>186
ヤマハのピアノにHITACHIってつけて売ってた時代もありました

YAMAHA製でもYAMAHAエンブレムのついてないピアノは中古市場では激安
(エテルナとかカイザーとか) []
[ここ壊れてます]

196 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 14:56:18.51 ID:0BRSzmhQ0.net]
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 bit.do/exrpD
続・法窓夜話私家版 bit.do/exqgG


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 bit.do/exqgw
des

197 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 14:57:07.63 ID:2ARs/bnh0.net]
ついにプラズマ最後の砦が崩れるのか

198 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 14:57:25.48 ID:yrKKdEZt0.net]
>>151

拝承



199 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 14:57:29.98 ID:8aHfxq8k0.net]
>>103
黒潰れもなく買った当時と画質に変化は感じないです

200 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 14:58:11.94 ID:Fii7OqXz0.net]
火病起こしてるジャップは大好物の日本伝統食のウンコ食って落ち着け。

201 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 14:58:19.92 ID:xDtbvGgc0.net]
>>188
ポータブルテレビとか、もっと作ればイーのになw。

202 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 14:59:37.38 ID:Fii7OqXz0.net]
日立にもJの法則が発動か〜

203 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 14:59:44.29 ID:Hs4Kulgm0.net]
>>33
貧困層からの取り立てに躍起になってるからだろ

204 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 15:00:32.57 ID:hGDDf5rX0.net]
>>193
そうしていただきたく

205 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 15:02:39.44 ID:TEsxv6Qp0.net]
マンボ!!

206 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 15:05:32.75 ID:+ZlIlgKC0.net]
日立テレビの最高傑作はカセット録画。
でも、壊れて録画も再生もできなくなった。
再生はサードパーティの専用機器が発売されてるけど、録画機器はないみたいだ。
大量に買いためた新品カセットは、どうすればいいんだろう?

207 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 15:06:02.02 ID:d/wYL0rd0.net]
WO O O O O O O O O O O O O終わったか。

208 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/25(火) 15:06:05.53 ID:Ou/qG0w/0.net]
東芝シャープはあれだし残るはソニーのみ
日本さん...



209 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 15:06:41.68 ID:cMlfs4gr0.net]
(大甕)B

210 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/25(火) 15:07:20.98 ID:Bg/rfaDp0.net]
>>178
メインフレーム/ミニコンのHITACシリーズも有名だったな
HITAC-10IIは名機






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<149KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef