[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/26 23:07 / Filesize : 235 KB / Number-of Response : 812
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【さいたま市】PTAは任意加入、説明徹底へ 強制的に役員、退会を認めないなど苦情相次ぐ



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2018/09/23(日) 06:29:16.09 ID:CAP_USER9.net]
保護者のPTA活動への加入をめぐるトラブルを防ごうと、さいたま市教委員会は加入は任意であることなどPTA制度についての保護者への説明を徹底するよう教職員に通知することにしています。

小中学校などのPTAは子どもの登下校の安全を守るなど学校と保護者が連携する任意団体で、本来、加入は自由ですが、説明がないまま強制的に役員に選任されたり退会を認めなかったりして自治体に相談や苦情が寄せられるケースが各地で起きているといいます。
さいたま市教育委員会は、こうしたトラブルを防ごうと教職員がPTAの仕組みを理解し保護者に説明するのに役立ててもらう独自のチェックリストを作成し今月下旬に市内すべての小中学校などに通知することになりました。

この中では、PTAへの入会は任意であること、加入していない家庭の子どもが不利益を受けないよう配慮することなどPTA制度について詳しく記されています。
さいたま市教育委員会の細田眞由美教育長は、「十分な説明がないままPTAに加入してあとから負担に感じることは問題であり活動の意義などを、丁寧に説明して理解を得たうえで参加を呼びかけたい」と話しています。

09月22日 06時26分
首都圏 NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20180922/0018785.html

465 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 11:41:20.04 ID:3hIl0R3N0.net]
>>461
> PTAに加入するチャンスは全員に与えられている。
に根拠出せとかwwww
もしかして 1+1=2となる根拠出せ、だせなきゃ11とみなす
とか言っちゃう馬鹿な人?(笑)

466 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 11:42:45.85 ID:+kIDyW9q0.net]
昔のPTAは舅姑の面倒見て家事三昧の専業主婦に家を出て息抜きする口実を作って上げてた気がする
母親同士の繋がりを作るのは子どもにとって悪い事も無いし

467 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 11:43:32.43 ID:VzqH6rb80.net]
>>452
436の綺麗な差別

>何が何でも参加出来ないってゴネるのは
>働いたら病気になるって
>引きこもってる感じのメンヘラの専業主婦

法人がなんだって?www

468 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/23(日) 11:44:11.17 ID:oKMNA0bT0.net]
>>433
だ〜か〜ら〜、通帳一つの扱いでも学校側ができることとPTA側ができることの
境目が難しいんだってば。分厚い学校会計マニュアルにほんの数行しか書かれていないことでも、着実に実行しなきゃいけないからね。
それを、PTAが存在しなくてもできるなんて平気で言っちゃう人がいるから、理解していないんだと思うわけ。

469 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 11:46:18.00 ID:VzqH6rb80.net]
>>468
難しくない。
給食費は市町村主体で口座引き落とし、PTA会費は年に一回会員から直接徴収すればいいだけ。
うちは実際にこれでやってる。
何か問題でも?w

470 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/23(日) 11:47:00.23 ID:M41XJWig0.net]
PTAと学校行事が一体化し過ぎ。

471 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/23(日) 11:47:52.88 ID:sDSlRHX50.net]
>>446
卒アルに、体育祭や文化祭
クラブ活動などの日常の写真を載せたいとして
誰が撮影すんの?

先生や生徒は無理ね
ひいきしてるって話しになるし
平等感がない

業者に依頼の方が
費用もかかるし平等感もないから
さらに難易度が高い

PTAの役員が持ち回りで
写真撮影をしてその中からピックアップするのが
合理的なのよね
PTAで信頼を深めて、お互い様で
みんな平等に撮影したんですよって
恨みっこなしで、受け入れる

じゃ、なきゃ
日常の風景はなしで
顔写真と集合写真だけの味気ない
卒アルだけね

PTAの会員は、日常の風景もある卒アルをもらえばいいし
非会員は、味気ない顔写真だけの卒アルをもらえばいい

会員になるかどうかは自由だし
事前にそうなりますよって説明すれば
選択出来るんだし
差別でもなんでもない

コサージュだって同じでしょ
会員にはあるけど
非会員にはない

当然の話し

それを差別だってゴネるから
ややこしくなるだけで
自分が参加したくないから
団体そのものをなくせって
ワガママにもほどがあるし

そんな家庭は、差別して排除するのが
教育として正しいでしょ
団体行動を学ぶのが学校だし
社会生活に適合出来ない保護者を許容するのは
教育上、悪い見本にしかならない

472 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/23(日) 11:50:56.03 ID:RRHGbnu00.net]
PTAの広報紙を作る意味か
日本PTA全国協議会はPTA広報紙のコンクールをやってる
賞をもらうとPTAの会合で褒めてもらったりしてたけど
広報紙自体いらないよなあ

この日本PTA全国協議会は依然はとても組織率が高かったけど
今では埼玉県だと半分も参加していない
ここを抜けると動員がかからなくなって
PTAの仕事がかなり減るからだ
それに政治的な動きに疑問を持つ人もいる

473 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 11:51:52.22 ID:vCG35PU00.net]
>>10
そんなことないぞ、むしろ逆、当方さいたま市民だけど。働いていようがお構いなしに役員をやらされる。昔の方が配慮されてたらしい。



474 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 11:52:12.99 ID:iOYBuJIB0.net]
>>387
分かる
お互いに敬意を持ちつつ対等な立場で接するべきなんだが長く生きてるだけで偉いと勘違いしてる残念な人間が多い

475 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 11:52:15.80 ID:VzqH6rb80.net]
>>471
卒アルもコサージュももらうのはPTA会員である保護者でなくて、非会員である全児童なことも理解してない馬鹿が差別行為をするw

476 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/23(日) 11:54:03.29 ID:JKccvKoL0.net]
>>44
さいたま馬鹿にしたってお前の存在は底辺のままなのに

477 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 11:54:36.21 ID:yK6qVIcG0.net]
>>3
コサージュは自前で似たようなの用意するからPTAで贈るコサージュどんなのか教えてって言ったら断られたってさ

478 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 11:54:49.35 ID:+kIDyW9q0.net]
義務教育の公立学校で学童生徒に会員・非会員で差をつけてはいけないでしょ
コサージュは5年の授業で作らせて行事写真も子どもに任せればいいと思う

479 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/23(日) 11:56:52.74 ID:sDSlRHX50.net]
>>475
提供する方が会員の子供にしか提供しないって言ってるんだから
非会員の子供は貰えないのが平等でしょ

480 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 11:57:48.44 ID:VzqH6rb80.net]
>>479
親の身分で差別するなら校外でやれ。

481 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 12:01:31.13 ID:MNb9SOmE0.net]
共働き当たり前なのに必要なのか

482 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 12:04:14.54 ID:LnmAwsDj0.net]
もう、PTAは70越えたジジババの仕事としてやるほうがいいんじゃねーか?
リタイアしてボンヤリ余生過ごすんじゃなくて、地域に貢献させようぜ。
んで、その見返りにいくらかの手当て。

483 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/23(日) 12:05:32.12 ID:sDSlRHX50.net]
>>480
校外で会員の子供だけに
別冊の卒アルを贈ったり
通学路だけでつけてねって
コサージュを贈ればいいの?


それならそれで、いいとは思うけどね

どうせ、差別感がでるんだし
隠れてやられる方が傷つくんじゃないの?



484 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 12:06:24.31 ID:3hIl0R3N0.net]
>>480
でも、お前は外国人差別はOKなんだろwwwwm9(^Д^)

485 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 12:09:06.01 ID:nN2HtthQ0.net]
>>483
なんでそんなかいくぐるようなマネまでして配ることにこだわるの?
配らないとお前が損するのか

486 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 12:09:36.35 ID:TFPBmV4l0.net]
やりたい人が学校の全ての子供のためになんかやることが本来のはずなのにね
やりたくない人はやらないでいいし、やりたくない人の子供はちゃんと恩恵を受けれる
ひがみ根性の強い日本人には無理な精神だわ

487 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 12:11:13.30 ID:VzqH6rb80.net]
>>483
それで意義があると思うならやればいいw
流石に任意のボランティア団体が学校教育とは全く関係ない場所で会員の子供だけのサービス提供をする事に文句はない。
やりたきゃどうぞw

488 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 12:13:04.66 ID:+kIDyW9q0.net]
PTAで頑張ってくれた方々を否定するつもりは毛頭ないよ
自分も平委員で楽しかった思い出があるし役員さんは凄いと思った
役員にやりがい感じる人がいても良い事だと思う
でも今でてる問題を解決していく方向に向かわないといけない
少なくとも子どもへしわ寄せが行かない様に

489 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 12:14:59.56 ID:3hIl0R3N0.net]
>>485
それをやることで、子供の学校教育が豊かになる。
思い出の品を贈るのもその一環。

490 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/23(日) 12:16:13.41 ID:sDSlRHX50.net]
PTAが嫌だって言っても
だいたいクジで役員が当たるんだし
当たったら、出来ませんよってゴネればいいだけ
無理やりやらされても出席出来ませんよって
で、会合は、すっぽかす

どうしたんですか?って聞かれたら
だから忙しいから無理って言ったじゃないですかって
押し通せば、周りももう無理強いはしないし
なんなん?あいつって陰口を言われるだけ

会員になりませんって突っ張ねても
なんなん?あいつには変わりないんだし

会員になって、すっぽかして
なんなん?あいつなら
自分は辛くても
子供はコサージュ貰えるんだし
子供のためなら、そんなん屁でもないでしょ
実際、そんな人いるし
なんなん?あいつって口では言っても
仕方ないねって一定の理解はしてるでしょ

深く考え過ぎ

491 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 12:20:56.21 ID:9t35n80a0.net]
>>231
学校のカーテン洗うから、儲かってるクリーニング屋って紹介されてる
番組みたことあるのに、真逆なこともあるんだなー。

492 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 12:21:00.90 ID:VzqH6rb80.net]
>>489
だから全児童に配るだけだろ。
クロネコヤマトが学校で交通安全教室を開いて記念品配るときに
「はい、それでは普段からクロネコヤマトを使ってるご家庭の児童には記念品を差し上げますねー、佐川を使ってる家の子なんて持ってのほか」
とかやってもいいとおもうのか?w

493 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 12:21:17.62 ID:2aTUvCwR0.net]
>>428
帰りたいわりに大阪 に染まりすぎw



494 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 12:24:30.37 ID:3hIl0R3N0.net]
>>492
元は保護者から集めたPTA会費で買っているのだから、金払った
人しか受け取れないのは当然だろ。
無償で配っているノベルティではないんだぞw

495 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 12:26:31.16 ID:VzqH6rb80.net]
>>494
児童は一銭も金払ってないがw

496 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/23(日) 12:27:33.78 ID:sDSlRHX50.net]
>>492
別冊の卒アルは
宅配便で自宅に贈るよ

クロネコヤマトが安全教室やって
顧客の子供の家にだけ記念品を宅配便で自宅に贈る

全然許されるでしょ

497 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 12:27:42.35 ID:3hIl0R3N0.net]
>>495
自分で金払って自分の記念品を買うのかよ?
惨めな人生を送っているなぁ。(笑)

498 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 12:29:28.46 ID:VzqH6rb80.net]
>>496
そこまでするんならそれでいいんじゃない?w

499 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 12:29:57.57 ID:VzqH6rb80.net]
>>497
全児童が一銭も払ってないと言ってる訳だが。

500 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/23(日) 12:31:56.13 ID:sDSlRHX50.net]
>>498
数年後、同窓会で
自分だけ別冊の卒アルがないと知るより
教室で配って、自分にはないんだって
知ってた方がショックが少ないんじゃないの?

501 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 12:31:59.75 ID:3hIl0R3N0.net]
>>499
記念品とは、他人から送られるものという大前提があってだなw
お前には、そういう経験が無かったのだろうな。
どれだけ他人に嫌われてきたんだよ。(笑)

502 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 12:32:41.98 ID:OW/11OIR0.net]
PTA会長やりたい奴なんてロリショタしかいねえ

503 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/23(日) 12:36:13.10 ID:sDSlRHX50.net]
>>502
登下校の見守りをやる会長なんかいないし
会長じゃなくても、出来るでしょ逆に

ロリショタの会長なんか
特殊中の特殊

ほとんどが熟女好きの変態



504 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 12:42:22.77 ID:LcjD+pMF0.net]
>>425
さいたま市だけど事務とは別に用務員がいるけどな
用務員とはまた別に掃除のおばちゃんがいてびっくりしたけど

教育熱心・意識高い親が多い学区だからかPTAの役員決めはスムーズだし
兼業(フルタイム勤務)の人でもできるよう余分なことは省いたり
マニュアル化されてるからラク
でも講演会とバレーボール大会は不要だと思う

505 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/23(日) 12:45:31.99 ID:K+oxB1Sb0.net]
>>25
PTAの活動なんて無くて良いものばかりだよ
バスツアーだの趣味講座だの、市民会館でやれよ
唯一あったほうが、って思ったのは交通見守りだけど
それすら素人がやったら逆に危ないと思った
PTA活動で必須と考えられる活動があるなら
むしろキチンと税金で公式に賄うべき
よってPTAは全部いらない

506 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/23(日) 12:49:20.59 ID:GfuX4pF60.net]
PTAをスリム化しようとすると、それはそれで反発もあるからめんどい

507 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 12:49:22.15 ID:YYPz6R1o0.net]
PTAが行政の肩代わりしてるんだからその浮いた税金分を控除とかやればいいのに。

508 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/23(日) 12:50:34.97 ID:GfuX4pF60.net]
>>502
やりたくもないのにやらされた俺、かなりスリム化はした。
だが、在校保護者より過去のPTA関係者がうるさい

509 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/23(日) 12:54:10.67 ID:gzQ4NqPU0.net]
3年くらい家族帯同で山形県勤務だったんだけどPTA最悪
子供が小学校に入学して最初のPTA学年役員になぜか選出された
完全に余所者のウチがなぜと思ったけど逆に余所者に投票する動きが地元組にあってのこと
高学年では事情が違って地元の有力者の家系をPTA会長にするため余所者が例え立候補しようとも妨害するらしい
東根市の小学校

510 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 12:59:43.81 ID:69Q5y6M10.net]
>>509
さすが山形県。
マットレスで巻かれなかっただけマシと考えないと

511 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/23(日) 13:08:07.23 ID:Jx0ujnqY0.net]
あー
結婚しなくて良かったー

512 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 13:10:45.77 ID:KdpR/RQk0.net]
誰もやりたくないのになんで止められないんだ
過去に貧乏くじを引いた奴が自分だけじゃ損だとか思ってるのかな

513 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/23(日) 13:15:00.57 ID:Jx0ujnqY0.net]
一人キチガイがおんね(´・ω・`)



514 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/23(日) 13:19:07.16 ID:Bzcv/oag0.net]
うちの子が行ってる学校のPTAのクラス会?は毎月のように飲み会開催の案内が来るんだけど…。
子供は参加不可だから誰かに預けないと無理なので毎回断っているけれど、参観日で会うと次回は出てと言われるのが苦痛。
そもそもそんなに頻繁に飲み会やって親睦深めないとダメなものなの?酒の席で学級レクとか決まるのって嫌すぎ

515 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/23(日) 13:19:48.16 ID:gzQ4NqPU0.net]
>>510
役員として児童全員の前で話す機会がある度この事実を遠回しに説明してやった
将来の優秀な人材が少しでも多く県外に流出してほしいとの願いで

516 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 13:20:32.70 ID:HNnsFCgH0.net]
日本人てみんなが嫌がってることにやる気をだして参加しない人をいじめるよね マゾなのかな?

517 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 13:23:24.02 ID:0cFlPC2M0.net]
>>46
小学生の時もらったわ@高知

518 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/23(日) 13:23:50.29 ID:sDSlRHX50.net]
やった方がいいけど
自分はやりたくないから
どっかの誰かがやってが本音でしょ

実際、本当に忙しいんなら
会費さえ払えば、どっかの誰かがやってくれるし
そんなに困らんでしょ

コサージュのオッサンは
PTAの趣旨に反対で
わずかな会費もケチって参加せずに
コサージュくれないのは差別だって
騒ぐキチガイだからな

反対してるのは、こういうキチガイばかり

自分が気に入らないからって
頑張ってる人達の邪魔をするなっての

519 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 13:26:36.34 ID:VzqH6rb80.net]
>>518
父親の実費負担提案も拒否したキチガイ父母会がなんだって?w

520 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 13:27:13.67 ID:CI3UMEqs0.net]
>>438
お前バカだろ
PTAが何の頭文字か考えろボケ

521 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 13:29:26.11 ID:VzqH6rb80.net]
>>520
ペアレンツとティーチャーとアソシエイションだが、どっかに児童が入ってるか?w

522 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 13:31:06.62 ID:EpqlaIL20.net]
もうやめたらええねん
教師は勉強を教える
治安維持は警察に任せる
運動会や旅行はなし。各々の家庭でやる
部活もなし。やりたいなら地元のクラブや習い事などでやる
入学式や卒業式もなし。初っ端から授業。終わったら解散
これでええやろ
なんでも学校でさせようと思うから、余計な雑務が増えるんや

523 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/23(日) 13:31:48.66 ID:sDSlRHX50.net]
>>519
実費を負担するんなら
会員のまま活動に参加しなきゃいいだけだったでしょ

文句を言われても
忙しくて参加出来ないものは出来ないんだから
物理的に不可能なものを
PTAがゴネるわけないじやん

このオッサンはPTAの活動の趣旨に反対なんだから
コサージュを配る趣旨にも反対の立場を貫けばいいだけ

コサージュはいるけど
他の活動は反対って
子供でもアホかオッサンって思うわ



524 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 13:32:08.57 ID:VzqH6rb80.net]
>>522
一応、文科省は部活などは地域クラブ化に向けて舵を切った模様。

525 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/23(日) 13:33:05.36 ID:sDSlRHX50.net]
コサージュのオッサンを中心に
地球が回ってるんとちゃうんやでー

526 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 13:33:31.08 ID:VzqH6rb80.net]
>>523
親がPTA会員じゃない児童に対して、校内の学校行事で差別的行為をする父母会とそれを黙認する校長がキチガイなだけw

527 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 13:35:38.60 ID:9+97LzPG0.net]
本来は教師が好き勝手やらないように監視する団体だったのに
いつの間にやら学校に便利に使われるようになってるというね

528 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 13:37:41.94 ID:VzqH6rb80.net]
>>527
ちがう、本来は保護者と教師が交流し共に学ぶことで、副次的に児童に利益還元するのが目的の団体。
会員の交流や教育が主目的。児童への利益還元はおまけ。
ましてや学校サポート団体ではない。

529 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/23(日) 13:41:21.84 ID:sDSlRHX50.net]
>>526
もらえる権利がある子供がもらえるわけね
あの子が100点もらってるのに
僕が13点なのは差別だって騒ぐようなもんでしょ

アホの子供はアホの子供なんだから
アホの子供として扱うのが平等

530 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 13:45:31.66 ID:VzqH6rb80.net]
>>529
PTAの活動は保護者と教師の交流や学びを通じた、在学する全児童への利益還元です。
「全児童」の意味が分からないなら日本語の勉強からどうぞw

531 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 13:47:31.40 ID:+W7PllZn0.net]
うちのこが小学生になるまえまでに廃止になってくれ
新たな雇用枠としてPTA産業新設すればいいじゃない

532 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/23(日) 13:48:42.74 ID:sDSlRHX50.net]
>>530
会員にならなかったら
負担もない代わりに特典もないよって
学ぶのが教育だし
それを体得するのが利益でしょ

ゴネたらなんとかなるかもって
誤解させるのは利益になりませんね

533 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 13:50:07.94 ID:YOhOH3ba0.net]
>>524
体協は許さんだろ。
あそこはじみんけいの組織。



534 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/23(日) 13:50:16.82 ID:8H+DXFQ40.net]
ベルマークは無くしてもいいと思う
あんな無数の小っちゃい紙切れを、いい大人が何人も集まってチマチマと数えて...
それを何年と続けて、やっと学校の備品が1つ買えるぐらい。
現代人がやる事とは思えない、バカバカしい。
結局、ベルマーク財団という利権団体の職員を養う為だけにあるんでしょ、ベルマーク運動って。
なんで全国の母が、ベルマーク職員の為に奴隷にならなきゃならんのよ。

535 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 13:51:58.62 ID:VzqH6rb80.net]
>>532
全児童がPTA非会員である事も理解出来ないのかよw

536 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/23(日) 13:55:45.52 ID:sDSlRHX50.net]
>>535
未成年の所有権なんかないでしょ
すべては親の管理だから
親の所有物を子供に貸与してるだけ

コサージュを持ってる親は
子供にコサージュを貸与して
コサージュをつけさせる事が出来る

コサージュを持ってないオッサンは
子供にコサージュを貸与出来ない

オッサンが自分で自分の子供を差別してんじゃん

537 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 13:58:05.39 ID:5HuFAWfj0.net]
PTAなんてほぼ全員が母親が参加してる中で、勘違いして出しゃばってきてるエロオヤジが
PTA会長やってて、飲み会でPTA役員にされた他の女性に酌させたり隙きあらばエロいこと
をしようとしてるのが現実な
俺の所じゃそれで不満が出てたし、他でも似たようなもんだろ

538 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 13:58:30.27 ID:sYsIXMfJ0.net]
>>534
うちの学校は子供にベルマーク作業やらせてた
ベルマーク委員にされた子供は居残りでずっとベルマーク切って綺麗に張る作業
子供だった俺はどう考えても終わらないので毎日のベルマーク作業はおかしいと思って全部捨てた。

今でもベルマークがあるのならPTAにベルマーク持ちこまれてもゴミ箱に捨てるのが正しいと思う。

539 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/23(日) 13:58:37.08 ID:crCZ/4bh0.net]
さいたま市って部落とチョンの街なんだろ

「差別の無い街づくり」 ← いたるとこで見かけたわ

540 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 13:59:06.80 ID:VzqH6rb80.net]
>>536
PTAを全く理解できてなくて草

541 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 14:00:15.71 ID:FuUwSIfv0.net]
日本ではよくあること

542 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 14:03:51.10 ID:FgdNNECf0.net]
>>527
おまけに学校側にPTA会費流用されたよ
学校行事の付き添いする先生に謝礼を払いたいからPTA会費使わせてくれって
課外活動じゃなくて学校主催の宿泊行事ね

543 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 14:04:39.21 ID:kVmsNpxW0.net]
アメリカ方式にすれば良いと思うけど、それはそれで今度は自主的な見栄の張り合いになるからなぁ。



544 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 14:06:29.05 ID:VzqH6rb80.net]
>>543
やりたい人が、全保護者の2割ぐらいボランティア団体で見栄を張りあっても別に構わんだろw
それが健全な形。

545 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 14:07:56.79 ID:OueD4Yxk0.net]
>>3
公の式典で差別する団体は参加させてはならないでしょ

546 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 14:10:08.80 ID:sYsIXMfJ0.net]
>>536
>未成年の所有権なんかないでしょ

基本的な認識から間違ってると思いますよ
未成年者は権利能力を有しないわけではない(制限能力者ではあるが)

547 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/23(日) 14:10:15.78 ID:GQoxwcP70.net]
関東自体23区とそこから放射状に延びる鉄道沿いの一部以外は全部クソ田舎だから

548 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 14:10:58.48 ID:Mi4nowmWO.net]
>>435
自分の学校でもそういうのあった
PTAとか子供会役員など役職をあれこれやってた家の子供は2人ともグレてヤンキー化した
当の本人はそうかそうか所属で市議選に出て何連続か当選してた
子供時代には気が付かなかったけど、娘の方は信者丸出しの可愛くもない名前でイヤだっただろうな

549 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/23(日) 14:14:44.68 ID:BAr7fNbc0.net]
>>67
PTAに入らない親の子への嫌がらせ目的でやってるからダメなんだよ
アホ

550 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/23(日) 14:16:29.36 ID:sDSlRHX50.net]
>>540
はあ?
基本的には自分の子供のために
やってんでしょ

交通の見守りするって
50人生徒がいたら50人の親が見守りすればいいんだけど
現実的じゃないから
持ち回りで、やりましょって話し

やってくれたから、お返しするわけで
銭かねの問題じゃないし

子供だって、みんなが協力した方が
合理的でより良い社会になるよねって
学ぶしそれが子供の利益になるわけ

コサージュなんか、もらっても
嬉しくもないでしょ

ただ、会員として負担をこなせば特典もある
義務と権利みたいな物も学べるって事

社会の成り立ちを知る利益ね

学校は平等だって
全員が100点貰えるわけじゃないし
かけっこで一番になるわけでもない

しかし、努力したり練習すれば
近づけるかもしれないし
無駄かも知れない

しかし、何もしなければ
確実にダメなまま

PTAだって、親が率先して
子供のために頑張る姿を見せるし
頑張れば見返りもあるよって
実践して見せるわけだし
協調性だって学ぶでしょ

その見返りがコサージュだとしたら
頑張った保護者の子供が貰うべきで
頑張らなかった保護者の子供はなし

保護者がそれぞれ、自分の子供のために
手に入れたコサージュを自分の子供に与えてるんだから
手に入れなかった親の子供はなしよ


生まれつきバカな子供が努力しても
バカだとしても
仕方ない事で100点貰えないのと同じように
生まれつきバカな親を持った子供が
コサージュ貰えないのも差別とは言えない

551 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/23(日) 14:21:07.46 ID:cLdenNcm0.net]
入らなかったとして、運動会の準備とかどうするんだろう?
そいうのは出るのかな?

552 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 14:22:00.94 ID:kVmsNpxW0.net]
>>544
>>543
>やりたい人が、全保護者の2割ぐらいボランティア団体で見栄を張りあっても別に構わんだろw
>それが健全な形。

運営はそうだけど、バザーや寄付金なんて結局の所地区対抗、自治体対抗、全国対抗の順位戦とかだから
参加しない人や寄付金払わないのはスラム街の住人扱いだよ。
それが健全とでも?w

553 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 14:23:53.22 ID:gBHtdT/Y0.net]
会長になったらぶち壊してやろうと思ってるんだが会長の話がこない



554 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 14:25:27.97 ID:VzqH6rb80.net]
>>550
長文の一行目から間違えてて草

555 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/23(日) 14:27:11.42 ID:jE7aK+DL0.net]
>>508

お前らも同じくらい苦労するべき!

とかの人たち?

556 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/23(日) 14:29:03.15 ID:sDSlRHX50.net]
>>551
入らなかったとして
運動会の準備なんかしなくても
参加を拒否される事はないし
ほとんどの場面で、タダで利益を享受してるし
お前んちの子供は参加させんなって言いたいのは
やまやまなんだけど
言えるわけもない

悔しいから、コサージュ作って
お前んちは、なしねって
せめてものうっぷん晴らしじゃんね

卒業まで、タダでいただくもんだけいただいといて
コサージュは差別だって騒ぐんだから
全くもってアホかオッサンなんだけど
共感を覚える乞食がネットには多いみたい

557 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/23(日) 14:31:24.85 ID:sDSlRHX50.net]
>>554
正解を言ってみろよ
ボケナス

558 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 14:38:50.78 ID:sYsIXMfJ0.net]
>>550
学んだ結果が「未成年の所有権なんかない」なんでしょうか?
とても社会を学べてるようには思えないのですが・・

こんな暴言だらけの感情的かつ未成年の権利能力を否定するような人間がPTAやってるって思うと怖いね:^^:

ID:sDSlRHX50 [33/33]

559 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/23(日) 14:44:13.79 ID:PnN7odSY0.net]
運動会の前に、校長の見栄と体裁の為に、
校庭草むしりと、花壇の花植えをしろと命令が来て、PTA総出でタダ働きしたよ。
こんなの校長自身が、教委からの自分の評価を上げたいだけでしょ。
いまだに危険極まりない組体操や騎馬戦を強行してるし。
校庭の整備なんて金出して業者にやらせればいいじゃない。なんで保護者にタダ働きさせるんだろ
そもそも雑草だらけで花無しでも、運動会には何の支障も無いよね?

560 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 14:44:43.71 ID:/k3mz0sM0.net]
役員には報酬を払うことにして
リバースオークション方式で報酬額を決めればみんな喜んで役員やるだろ

561 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 14:45:44.79 ID:JNPjBXBx0.net]
こいつID:sDSlRHX50みたいな発狂おじさんが役員にいたらPTAは地獄やな
PTAで苦労するかどうかは周りの役員がまともかどうかが全てやで

562 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 14:47:35.54 ID:VzqH6rb80.net]
>>559
断ってもいいんやでw

563 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/23(日) 14:52:32.43 ID:sDSlRHX50.net]
>>558
裁判じゃないんだから
そんなに突き詰めて考えんな

だいたいニュアンスで察しろよ

PTAだって、そんなに深く考えなくても
サボればいいじゃん

何でそんなに敵視するんだよ

普通のオバチャンとオッサンの寄り合いなんだし
ベルマークしんどいし無理でーす
って普通に意見言えば
みんなが、そーだ、そーだで
廃止になったけどな

普通のオバチャンやオッサンで
鬼じゃないんだから
最初は、とっつきにくくても
仕事が忙しくてマジ無理
でも出来るだけ協力するって
休日の資源回収なんか行っても
忙しんでしょうから一人で出来るし
帰っていいですよみたいな

ちゃんと話せば、わかってくれるし
優しいオバチャンの方が多いっての

何でそんなに目の敵なん?

そんなに殺伐とした地域なら引っ越せよ

それか、自分がコミュ症のメンヘラだって自覚しろよ

ちなみに、コサージュのオッサンは
私立だからな

わざわざPTA活動が活発な私立に行って
子供に差別感を感じさせてるんだから
一般庶民には、元々理解出来んわな



564 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/23(日) 15:03:46.10 ID:sDSlRHX50.net]
マジで共稼ぎで忙しい場合
嫁に任せっきりにせずに
たまにオッサンが行けばいいんだよ

嫁が仕事で忙しんで
僕が来ましたみたいな

そしたらだいぶ気を使ってくれるし
オバチャン帰っていいですよって言ってくれるし
嫌、今日有給とって暇なんです
なんだけど

オバチャンキレイだし
帰れっていわれたらちょっと凹む

そんなにPTA厳しいか?

わけわからん

565 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/23(日) 15:06:09.15 ID:czPtMLXP0.net]
>>563
フルボッコで日和ってんじゃねえぞw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<235KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef