[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/07 10:21 / Filesize : 271 KB / Number-of Response : 1031
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:樽悶 ★ mailto:sage [2018/09/17(月) 03:54:47.28 ID:CAP_USER9.net]
 九州の7県と3政令市の正規職員採用試験について、「障害者枠」が設けられているにもかかわらず、福岡県を除く9県市が対象者を身体障害者に限定していることが分かった。身障者に比べ、精神や知的障害者は就労環境を整えるのが難しいと考える自治体が二の足を踏んでいるとみられ、障害の種類によって雇用機会に格差が生まれている現状が浮き彫りになった。

 障害者雇用は、身体障害者雇用促進法に基づき1976年に義務化された。当初は身体障害が対象だったが、その後、知的障害にも拡大。今年4月から精神障害(発達障害や高次脳機能障害を含む)も対象に加わった。

 九州の自治体では、福岡県が82年に障害者枠を導入したのを皮切りに拡大。現在は7県3政令市すべてで導入されており、主に教養や作文の筆記試験と面接による選考が行われている。福岡県は制度改正に伴い、今年4月の採用から精神障害も対象に加えたが、同県以外は現在も対象を身体障害に限定。知的、精神障害者は、障害のない人と一律に受験することになっている。

 精神、知的障害者を枠外にしている自治体が理由として挙げるのは障害の特性。「身体」は職場のバリアフリー化などハード面の環境整備で受け入れの見通しが立つと考える自治体が多いのに対し、「精神」は働く能力があっても長時間の勤務が困難などの点から「仕事を用意したいが何を任せられるのか見定められない」(大分県)との声が多い。仕事内容や勤務時間の個別調整の可否がネックとなっている。「知的」についても「単純作業が想定されるが行財政改革で多くを外部委託しており、仕事が

982 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/17(月) 08:34:07.86 ID:3z1GgUCp0.net]
>>940
正しい知識云々ではなく「一度関わってしまった経験則の積み重ね」でもう二度と関わりたくないってのが実際だろ。

983 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/17(月) 08:34:12.75 ID:MIror4+40.net]
>>950
あなたも老人になればもれなく障害者だから

984 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/17(月) 08:34:16.82 ID:d+mzBXsf0.net]
>>929
障害者が差別だ何だと騒げば健常者が悪者にされるし、知的や精神だと何やっても罪にす

985 名前:轤ネらない。
そりゃ忌避せざるをえんだろ
[]
[ここ壊れてます]

986 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/17(月) 08:34:42.26 ID:REsKVHrR0.net]
>>955
身体障害者もクズだよ
何をやらかしても責任をとろうとしない
障害者だから大目に見て!が免罪符
まじ、殺意しかわかない

987 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/17(月) 08:35:02.07 ID:M14PaPO10.net]
>>951
彼らはサポートされるのが当たり前だと思ってて、周りの辛さを考えてないからね
我慢出来る人間がのたうち回りながら生きてるってわかってない

988 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/17(月) 08:35:08.52 ID:aqSVj60h0.net]
精神障碍者は差別されて当然じゃない?
だって正常な人たちに危害を加えたり、
正常な人たちの日常生活を妨害したりするんだぜ?

差別されたくなければ、

989 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/17(月) 08:35:20.06 ID:REsKVHrR0.net]
>>957
障害者と老人は別枠だろ
おまえ、頭パラリンピックか?

990 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/17(月) 08:35:51.78 ID:UiVqDT3P0.net]
手帳をもらえないレベルの聴覚障害だけど辛い
職場で会話するのに必要なノイズ低減機能のある補聴器は片耳40万円を超える
難聴は進行するし、壊れやすい精密機器なので数年で買い換えることになるから痛い出費
補聴器をつけても眼鏡みたいに健常者並みに聴こえるものでもないし聞き間違いも多い
一度の会話で三度聞き返したときのゴミを見る目が怖くて会話が恐怖でしかない



991 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/17(月) 08:35:56.86 ID:nMIE7HuI0.net]
身体障害者は意思疎通ができるけど精神障害者は難しい
精神障害者は介護人の同伴を義務とすべし

992 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/17(月) 08:36:23.39 ID:o35Vp9YV0.net]
アウアウアーは無理。

993 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/17(月) 08:36:23.98 ID:2dedkG9E0.net]
精神障害者とバカサヨは、普通、雇わないよな

994 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/17(月) 08:36:24.37 ID:eBndSGb60.net]
>>344
役所じゃなくて病院が先だろ

995 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/17(月) 08:36:36.73 ID:eJfgI2co0.net]
確かに精神病については学校で教えるべきだわ
特に統失
20ねんちょっと前か、心理学齧ってた中学の担任ですら
俺のこと気分の問題だと認識してたし
あの教師に精神病の心得があったら、長期間苦しまなくて済んだのにい

996 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/17(月) 08:36:48.24 ID:iS9wrDLI0.net]
>>961
精神障害は多く正常面してる人たちに
陰で害を与えられた場合も多いんだよ
妨害された側なの

997 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/17(月) 08:36:49.76 ID:E8BluIX40.net]
>>955
周囲が鬱ノイローゼになりますわ
自分らしく振舞うことで身内は迷惑

998 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/17(月) 08:36:57.51 ID:qkxyU3Vg0.net]
3人以上取らないといけない大企業は身障枠、精神枠、知的枠って分けるとかできないのかな
そうでもしないとデスクワークなら足が不自由な人とかが一番有利でしょ

999 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/17(月) 08:37:03.47 ID:GnC8dASM0.net]
>>902
ID:IeGIRiac0

あなた、偉いですね。
私が知っていると言ってもネット上の発達障害の女があなたと正反対
自分が問題起こしてるのに勤め先や社会に責任転嫁ばかりで
恨んでばかりなんですよ。特権をと叫ぶばかりで
共産主義や宗教を学んだせいか、勘違いして権利主張ばかり
身体が動くのだから神に感謝して生きてほしいんだけれど
彼女にあなたの垢を煎じて飲ませたい
愛する愛されれるを大抵の発達障害者に理解してもらうのは難しいと思う
目の前の享楽しか頭にない
あなたは発達障害なのになぜ自分が世間に甘えてはいけないと分かっているんですか?

1000 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/17(月) 08:37:03.65 ID:go65K3dB0.net]
身体障害と知的障害と精神障害どちらを優先して雇いたいかと言われると仕事にもよるが
知的>身体>精神だな
精神障害はすぐ休むし責任取らないし被害念慮が強い
身体障害は被害念慮が強く周りが手助けするのが当たり前差別だなんだと騒ぐ
知的障害はとりあえず軽作業をルーチン教えてやらせてればすむ。精神障害を併発してるのはダメだが



1001 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/17(月) 08:37:05.67 ID:n08SoE2E0.net]
何ってるんだ?
コイツラ頭おかしいんじゃね??

1002 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/17(月) 08:37:16.03 ID:a6XEez2U0.net]
精神障害は殺人しても無罪だからね、怖いよ

1003 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/17(月) 08:37:24.34 ID:myQSbv3J0.net]
発達障害も手帳貰えるの?

1004 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/17(月) 08:37:30.38 ID:RQekQY6k0.net]
そりゃ、精神や知的は避けたいよね。身体ならなんとかってところだ

1005 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/17(月) 08:37:39.10 ID:siVxkIkD0.net]
差別ではなく区別
能力別

1006 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/17(月) 08:37:42.65 ID:fvnsBguV0.net]
友人の職場に軽度発達障害の人がいて
穏やかな友人が会うたびに精神状態が悪くなっていくのが見ててつらい
軽度だから障害者枠でもないんだろうけど

それぞれにつらい思いをさせない、いい働き方を考えるべき

1007 名前:600 mailto:sage [2018/09/17(月) 08:37:43.45 ID:Uqo4MXvZO.net]
>>911
自分は15歳で不眠と吐き気と食欲不振で近所の内科に連れていかれたよ
そしたら内科医は精神的なものだと言ったけど、親が信じなくて大学病院に精密検査受けに行かされた。
勿論何も異常無し。
最初は自律神経失調症と不安神経症と言われて、不眠と食欲不振がどうにもならなくなって、別の医師から心療内科を紹介されて、親からその心療内科に行かされた。
正直20歳ぐらいまで自分が精神異常とか認めたくなかったけど
普通に外出も食事もできない現実みたらやっぱりヤバイなって思った

1008 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/17(月) 08:37:46.89 ID:M14PaPO10.net]
38歳の健常者は市役所に新規就職なんて出来ない
彼らは自分を優遇しろと言ってる事に気づいていながら、言ってるんだと思う

1009 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/17(月) 08:38:05.83 ID:yr+3qBHG0.net]
障害者枠があること事態は差別にならないのか?

1010 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/17(月) 08:38:38.01 ID:tD20hPYE0.net]
>>929
働けないのに自立とか言いだして引っ張り出すわで
江戸時代の座敷牢がまだマシ。



1011 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/17(月) 08:38:44.53 ID:qbvvZn9N0.net]
>>1
当たり前だろ何言ってんだこの基地外共が

1012 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/17(月) 08:39:08.69 ID:MIror4+40.net]
>>963
手帳がもらえないレベルって
いいことがひとつもないよね

1013 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/17(月) 08:39:27.61 ID:n08SoE2E0.net]
>>982
人口比率を超えて設けてたら差別かもね

1014 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/17(月) 08:39:27.59 ID:9nFJrQb10.net]
>>946
そのリンク、最後までちゃんと読めよ。
職業上の能力に関係する障害の有無なら聞いてもいいんだよ。
むしろ会社側は社員の健康状態を把握しておく義務があるんだよ。罰則まであるの。
告知義務が無いというのは、自ら言う必要がないってことだよ。わかったか?

1015 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/17(月) 08:39:43.59 ID:hOpa5h340.net]
昔の障害者はどうしてたの? 昔だって知恵遅れや基地外はいたはずなのに

1016 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/17(月) 08:39:48.12 ID:UNfgF+OK0.net]
>>843
海外に突然行ったり、過活動になるのは、双極性障害の躁状態に少し似てるね
元気なときと、グッタリしてるときの差が激しいんだね
いろんな病気が混ざってるのか、大変そう
自分も慢性的に体調悪くて、予約時間通りに行ったり、計画的に動く自信はないな
鬱とか心の病気は治る可能性あるけど、躁鬱や統失みたいな脳の病気は治せないし、苦労するよね

1017 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/17(月) 08:40:20.07 ID:eJfgI2co0.net]
>>980
俺が病院いったのは20代半ば位からだな
それまでもがき苦しんでたんだけど治療して
はや8年、今はほぼカ

1018 名前:ンカイしてる
今の若い子達はいいよ、良い薬いっぱいあるし
一昔前より病院もマシなってるだろ
[]
[ここ壊れてます]

1019 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/17(月) 08:40:20.11 ID:MIror4+40.net]
>>976
もらえるよ
でも、診断基準は厳しいよ
なかなかもらえない

1020 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/17(月) 08:40:23.98 ID:aqSVj60h0.net]
>>969
それは少数事例
ほとんどは自ら発狂して堕ちた人ばかり



1021 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/17(月) 08:40:42.16 ID:fwhtdB5z0.net]
そもそも身体と知的を「障害者」で一括りにする方がおかしい気が。
全く別物だよな。

1022 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/17(月) 08:40:43.52 ID:Pt6SRWzz0.net]
>>969
とりあえず他人に迷惑を積極的に
かけに行くタイプでもなければ、うまくお互い線引きできてれば
どうにかなる部分はあるよねえ。

症状やばそうなときは距離置いてみたり
逆にプレッシャー感じてそうなときに
冗談とか言って気楽にさせてみたり。
ま、このレベルのことは健常者相手にもやってるしね。

1023 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/17(月) 08:40:46.55 ID:gJQq5P8f0.net]
おはようグルト

1024 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/17(月) 08:41:00.65 ID:aqSVj60h0.net]
>>976
アスペぐらいじゃ無理だろ

1025 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/17(月) 08:41:05.05 ID:zyRB/Pt80.net]
>>960
そうホンコレ
俺は精神障害あるが、>我慢出来る人間がのたうち回りながら生きてるってわかってない
これを理解出来てから、自分の精神障害の捉え方も変わった
皆紙一重でのたうって生きてるのにな
精神障害抱えてる奴はここを理解できるか出来ないかの差は大きいよ

1026 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/17(月) 08:41:13.17 ID:9nFJrQb10.net]
>>946
後出しの意味がわからないんだが、誰かと間違えてる?それも病気のせい?

1027 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/17(月) 08:41:21.22 ID:MIror4+40.net]
>>995
おはようグルメ

1028 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/17(月) 08:42:04.40 ID:lKKcsW9c0.net]
>>987
だからよ。
薬飲んでるのに運転手やらせたり、クレーン作業やらせたりの問題があるって話だよ。
一面的に見るのは止めた方が良いぞ。

事務系の仕事させるのに、いちいち服薬歴だの病歴だの洗いざらい話す必要は無いという事。

1029 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 47分 17秒

1030 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています








[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<271KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef