[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/01 07:03 / Filesize : 40 KB / Number-of Response : 155
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【名大】自閉スペクトラム症(ASD)と統合失調症における発症メカニズムの重複部分を発見 知的能力障害の合併率が高いという特徴も



1 名前:樽悶 ★ mailto:sage [2018/09/14(金) 19:49:38.19 ID:CAP_USER9.net]
画像はリリースより
www.qlifepro.com/wp-content/uploads/2018/09/14_03.png

■両疾患の発症に関与するCNVを直接比較

名古屋大学は9月12日、自閉スペクトラム症(ASD)と統合失調症における発症メカニズムの重複(オーバーラップ)部分の存在を発見したと発表した。この研究は、同大大学院医学系研究科精神医学の尾崎紀夫教授、同大高等研究院の久島周特任助教らの研究グループによるもの。研究成果は、「Cell Reports」電子版で公開された。

ASDと統合失調症は、精神症状による精神医学的な診断基準により、異なる疾患として区別されている。しかしながら最近の疫学研究からは、両疾患の病因・病態はオーバーラップしている可能性が示唆されていた。

欧米人を対象にした最近の遺伝学研究からも、ASDと統合失調症の両方の発症に関与するゲノムコピー数変異(CNV)が同定されている。一方で、日本人を含む他の民族の研究報告は乏しく、世界的に見ても両疾患でCNVを直接比較した大規模な研究はほとんどなかった。

■病的CNVをもつ患者は知的能力障害を合併しやすい

研究グループは、ASDと統合失調症の日本人患者および健常者(全体で5,500名以上)を対象に、ゲノム全体でCNVを詳しく解析した。その結果、両疾患の患者の各々約8%で、既知の病的CNVが見つかったという。両疾患に共通する変異も29のゲノム領域で見つかり、リスク変異のオーバーラップが存在することを確認。また、病的CNVをもつ患者の臨床症状の解析から、知的能力障害の合併率が高いという特徴も見出した。

さらに、個々のCNVデータに基づいて抽出した生物学的な発症メカニズムにおいても、両疾患はオーバーラップすることを確認し、その中には酸化ストレス応答、ゲノム安定性、脂質代謝など、新しく確認されたものも含まれていたという。また、情報科学的な手法を用いて、大規模CNVに含まれる複数遺伝子の中から、病態に関連した遺伝子の候補も同定したという。

今回の研究によって得られた知見は、ASDと統合失調症のゲノム変異に基づく診断の開発や病態の解明につながり、将来的には新規治療薬の開発に役立つ可能性があると考えられる。一方で、同一の病的CNVから異なる精神疾患が起こるメカニズムは不明であるため、さらに研究を続ける必要がある、と研究グループは述べている。(遠藤るりこ)

QLifePro医療ニュース 2018年09月14日 AM10:30
www.qlifepro.com/news/20180914/asd-and-schizophrenia.html

名古屋大学プレスリリース:
https://www.med.nagoya-u.ac.jp/medical_J/research/pdf/Cell_R_20180912.pdf

20 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/14(金) 20:11:49.06 ID:xt4W/X5v0.net]
統合失調症だと診断されて15年内にたつけど前の医者から自閉症だといわれたことがあるな
知能は恐ろしいほど低い

21 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/14(金) 20:12:55.44 ID:3bt2EUTI0.net]
>>19
質問なんだけど、糖質って薬飲んだら妄想止まるの?

22 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/14(金) 20:16:18.74 ID:78OzSBrb0.net]
>>19
恐ろしいほど低い割には、ちゃんとした日本語打ってるな。

23 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/14(金) 20:18:38.27 ID:fo+8t8Fh0.net]
>>17
逆に病気になりそうな薬はちょっとw

24 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/14(金) 20:19:28.37 ID:xt4W/X5v0.net]
>>20
おれは妄想とかはなかった 幻聴もない 妄想とかあるやつは薬のんでよくなるやつもいたけど病院に入院してたやつは妄想がとまらずにぶつぶつもいる
統合失調症の妄想と脅迫性障害の妄想とか妄想にも種類があって薬でやまないのが強迫性障害の妄想
純粋な統合失調症の妄想は薬でやむとおもう

25 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/14(金) 20:20:43.06 ID:xt4W/X5v0.net]
>>21
言語能力はあるから 小説趣味で書いてて小説現代に遊びで出したら二次選考突破したことがある
数字がうまく読めない

26 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/14(金) 20:21:19.43 ID:y7XmoJvB0.net]
あれだ、全く根拠の無い思い込みだけど
知能の発達が遅れてるのと統合失調症はどちらも沢山の情報を処理しきれていないのだと思う
言い換えると自分の能力を超える「量」の情報に晒されていて対処しきれないのだろう

27 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/14(金) 20:21:28.48 ID:XbuE4lQl0.net]
>>23
知能が低いとは到底思えない文章

28 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/14(金) 20:21:42.75 ID:SYVA0uyd0.net]
>>7
ロリコンペドフィリアもそう



29 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/14(金) 20:22:12.22 ID:i9yToL3M0.net]
>>22
新発売だから大丈夫

https://i.imgur.com/pzBXMVu.jpg

30 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/14(金) 20:22:32.92 ID:rIVAUYoz0.net]
>>23
IQどれくらいなの?

31 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/14(金) 20:23:31.40 ID:i9yToL3M0.net]
>>23
好評につき増産

https://i.imgur.com/0dvKgpw.jpg

32 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/14(金) 20:24:15.62 ID:+t2DUReb0.net]
知的障害がない自閉症っているが
苦手なこと知的障害並にできない人おおいよね。
得意なことは普通か普通以上だけど。
能力がでこぼこしてる。
隣り合わせの遺伝子なんだな。

33 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/14(金) 20:24:32.63 ID:xt4W/X5v0.net]
>>26
>>29
はかったことがない 数字以外なら普通だと思う ただ知能は低いと思う 文章も理解できないパターンが何個か存在しててそれは何回読んでも理解できない
ある特定のパターンが理解できない

34 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/14(金) 20:25:18.35 ID:fo+8t8Fh0.net]
俺ちゃんは些細なことを悪く受け取って苦しくなるからあまり人と関わりたくないし、興味のないことや嫌なことを避けたり自分のスタイルを貫くから自閉気味(病院には行ってない)だけど強い幻覚とかはないなあ…
人と話をしなくて顔面筋と発声運動が危うくなりそうだし、運動になるから音読をしてるけど
意味のない独り言をぶつぶつ言ってるわけじゃないよ
本とは声を出して読むものという古の文化だと思ってくんろ〜

35 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/14(金) 20:25:40.85 ID:vCyI/fOY0.net]
>>32
LDってやつかな

36 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/14(金) 20:26:13.87 ID:y7XmoJvB0.net]
>>24
知能の一般因子の殆どは言語能力と関係しているから、言語に不自由していなければあとは帰納的推理とか数的能力に関係する部分
つまり算数や数学といった部分に問題がなければ大丈夫では

37 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/14(金) 20:27:57.96 ID:y7XmoJvB0.net]
>>28
背後霊のくせに見守ってる感じがしない卑屈なやつだな

38 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/14(金) 20:28:02.94 ID:xt4W/X5v0.net]
>>34
なにかは忘れたけどそうかもしれない 医者とかも類型的に患者を分類して物事を演繹させていくから



39 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/14(金) 20:28:52.78 ID:ecgeetiC0.net]
難関大学の大先生とカスニートのお前ら、どっちが正しいか、明白すぎるよな?

40 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/14(金) 20:29:49.37 ID:xt4W/X5v0.net]
>>35
たぶん大丈夫 普通にはたらけないから障害者枠で働いてるけど生きては生けてるし
言語が終わってたら生きていけてないと思う

41 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/14(金) 20:30:34.23 ID:fo+8t8Fh0.net]
>>28
画像がコワイからダメ!
もっとこう、幸せな感じのホワホワした画像などを使って上手く騙される感じの広告にしないと…
警戒心しかないw
https://i.imgur.com/Qj7HgBW.jpg
https://i.imgur.com/5EQhI8p.jpg
https://i.imgur.com/H1gR4me.jpg
https://i.imgur.com/eUwKsiy.png

42 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/14(金) 20:33:28.12 ID:E2WCdyh40.net]
俺はADHD
幼稚園の頃は知能テスト幼稚園で一番で神童扱いされてたけど
ケアレスミスが多くて小学校では成績中の上
その場で理解してもワーキングメモリパンクしてすぐに忘れてしまう

今はただの部屋の掃除、整理整頓のできない貧乏なオッサン

43 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/14(金) 20:33:42.33 ID:6hq0o9WW0.net]
俺も統失で、医者から発達障害かも?疑われてIQも70無い
言語には問題ないのだが、他のが壊滅
普通に生きてるだけで馬鹿にされて辛いよ

44 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/14(金) 20:34:33.88 ID:eKQcVczQ0.net]
うちの子がASDの疑いだから心配だわ。
まあ俺のが遺伝したんだろうなあ

45 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/14(金) 20:39:10.21 ID:6hq0o9WW0.net]
彼女はおろか友達すらまともに出来ないよ
性格は普通だけど、知的障害者並みに頭悪いからね
そりゃまともに相手してくれない
引くか、馬鹿するか、攻撃してくるか
この3つのどれかだったね、今まで

46 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/14(金) 20:41:46.87 ID:IlARps7K0.net]
>>7
・・・という妄想をしてしまう統合失チョンであった

47 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/14(金) 20:42:47.70 ID:e4xCAycn0.net]
この文章
半分も理解できねー
やはり
俺も
そーだったか

48 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/14(金) 20:43:10.03 ID:edkvqyYB0.net]
何でも平均できないと
知能が低いっといわれるからね

数学は得意でも事務はダメとか生きていけない



49 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/14(金) 20:44:25.69 ID:fo+8t8Fh0.net]
自分のルールと社会のかくあるべきというスタイルとの齟齬があるから生きにくいわ
自分のスタイルを守ってひとりでやるので良いと思う(自閉症気味)

ネットにメモ書きしてもぺっぺと書いて後で手直し重ねたりいい加減でも良いスタイルにしてても、見る側のルールが最初に書いたのが完成した最終稿であるべきだったら誤字脱字で後で変えまくる変な奴になるし

同じ空間に生きてるけど文化が違う人達だと思う

50 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/14(金) 20:45:14 ]
[ここ壊れてます]

51 名前:.60 ID:1PSUH7fp0.net mailto: 知り合いのお医者さんが統失になった
国公立の医学部出てるから統失とIQは関係ないんじゃないの?
友人にADHDいるけど驚異的な頭脳だよ
ただ空気は読めないからヒヤヒヤする言動があるかな
電車の中でデカイ声で話だしたりするし
[]
[ここ壊れてます]

52 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/14(金) 20:45:42.47 ID:IlARps7K0.net]
>>31
自閉症スペクトラムは興味の対象が偏りやすい。
物事に拘るので。
ジンクスみたいなものを想像すると良い。
「朝起きて顔を洗わないと目が冷めた気がしない」
のような物が至るところに存在していて、
なかなか融通がきかない。
そのこだわりのせいで、他が犠牲になってしまう。

53 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/14(金) 20:46:16.65 ID:g30ut2yY0.net]
>>50
×目が冷めた
○目が覚めた

54 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/14(金) 20:47:03.61 ID:FwPUVydv0.net]
これで遺伝子レベルでの淘汰が出来るな。
糞遺伝子受け継いで大人になってから死ぬ程苦労する子供が一人でも減るなら万々歳だわ。

このまま人工子宮も開発して、AIの選びだした精子と卵子で生み出した究極の人類のみの楽園を作り上げてくれ。

55 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/14(金) 20:49:18.99 ID:g30ut2yY0.net]
>>49
糖質になると知能は下がる。
海馬が縮小するのも確認されている。

実際、俺が若い頃、糖質みたいな状態になったときは、
記憶力が著しく低下した。
アスペの部分も強化された。(強烈なこだわりが出て、行動が束縛された)
ただ面白いのは、当時の記憶が部分的に鮮明に蘇ったりする。
しかも余り興味のないようなことまで。

この辺りはよくわからない。

56 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/14(金) 20:50:14.23 ID:fcjcpOHw0.net]
こういったのいい加減にして欲しい

57 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/14(金) 20:52:56.65 ID:rX9RO3gS0.net]
>>1
義母が発達障害→自己愛性→糖質
少し話するだけでこちらの精神もおかしくなる

58 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/14(金) 20:53:03.71 ID:fo+8t8Fh0.net]
脳味噌の機能失調が意識とみなすものの不都合の源泉ならオーバーラップしているというのは驚くことでもないだろ
脳梗塞と腎不全は同じ心臓の悪い働きとオーバーラップしているとか言っているようなもんじゃないの



59 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/14(金) 20:53:20.85 ID:fcjcpOHw0.net]
怪談でしかない
自閉に精神病薬使うの合理化したいだけ

60 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/14(金) 20:55:44.61 ID:6hq0o9WW0.net]
生まれつきの発達障害ならまだ諦め付くけど
後天的な統合失調症なら誰を恨めば良いのか…。
人生罰ゲームみたい。

61 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/14(金) 20:55:47.35 ID:hfDRhXns0.net]
>>17
香山リカさんに飲んでもらいたい

62 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/14(金) 20:56:13.06 ID:ikoMPMtD0.net]
アドハドも自閉スペクトルもタツショーも同じ出来損ないだよ
脳がまともに機能してないしな
とにかく精神が不安定で能力も低い

63 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/14(金) 20:56:27.51 ID:H5CFytph0.net]
日本の医学研究は世界一信頼されている

64 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/14(金) 20:56:30.56 ID:fcjcpOHw0.net]
そるとも遺伝子いじれば治るとでも?
遺伝子など環境でいくらでも傷ついたり変化するはず

65 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/14(金) 20:57:00.26 ID:FN7vLTqx0.net]
俺も最近、めまいがひどくて、正直病院に行こうか迷ってる

66 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/14(金) 20:58:01.76 ID:TMPZyPhn0.net]
もうインザスペースは出た?

67 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/14(金) 20:58:16.68 ID:y7XmoJvB0.net]
ネトウヨは単に頭が悪いだけ

68 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/14(金) 20:59:24.17 ID:fcjcpOHw0.net]
自閉などほとんど健常者だよ



69 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/14(金) 21:03:58.40 ID:fo+8t8Fh0.net]
8%は遺伝的に脳機能の失調に繋がる要因を持っているが
残りは脳機能の失調が起こる環境的要因によるものなのかね
高血圧になりやすい構造を作る遺伝的因子を持っていたとしても必ずしもそれによって心疾患になり腎不全になるわけではない
リスクは他より高いかもしれないがそれを持っている人を排除すれば事が片付くわけでもなし

70 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/14(金) 21:04:30.09 ID:TXKhm1lV0.net]
>>52
頭よくて身体能力に優れた美男美女の世界
昔の人間の映像はグロ画像だな

71 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/14(金) 21:05:10.21 ID:CKUxxTNs0.net]
分かっただけじゃ治りません
こーゆうのは、報道しなくていいと思うけど・・・

72 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/14(金) 21:06:20.42 ID:FxFGRbRa0.net]
ただでさえ二次障害による鬱病(抑うつ・躁うつ)が付き物なのに統失とセット扱いになるのかよ

73 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/14(金) 21:08:20.69 ID:tV8BgfGU0.net]
発達障害は統合失調症と重複してるってことか
幻聴が聞こえちゃう系怖いなそれ

74 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/14(金) 21:09:22.31 ID:W8G2E8440.net]
精神科医はよく分からん病気は統失ってことにするしな
メジャー処方するだけで治療なんてしない

75 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/14(金) 21:13:40.68 ID:ZRgGXz3A0.net]
確かに似てるし先天的なものか後天的なものかの違いなんじゃねえの?
って思ったけどCVTってのが何かわかんねえや

76 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/14(金) 21:14:11.87 ID:FwPUVydv0.net]
>>69
治す必要なんてない。産まずに堕ろせばいい。

77 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/14(金) 21:14:22.11 ID:7ZUo3S2P0.net]
5ちゃんの男はほとんど自閉スペクトラムか糖質か知的障害かって感じだよな

78 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/14(金) 21:15:11.17 ID:y7XmoJvB0.net]
よくわからんっつうか対処のしようが無いんじゃないのかなって思うんだけど
人間って特にそうしようと考えなくても自然とどうにかして自分を守ろうとするじゃん?
そのシステムが過剰に働いた時に神経症みたいな症状がでちゃう
でも統合失調症ってその自分を守ったりする本来の機能そのものが不調なかんじ



79 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/14(金) 21:15:44.30 ID:7ZUo3S2P0.net]
>>49
IQ高い糖質なんてわんさかいるでしょ
5ちゃんジジイでいちばんタチが悪い男だよ

80 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/14(金) 21:16:21.07 ID:EBq9k9c20.net]
当事者だけど知ってた

81 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/14(金) 21:17:52.86 ID:fo+8t8Fh0.net]
両方とも二次障害のような気もする
記憶力が良くないとか動作がたどたどしいとか機能不足によって自他から強いストレスが掛かってなるような

何はともあれ面倒なことに関わらずにストレスフリーの方がいいわ

82 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/14(金) 21:25:25.25 ID:GUE5G/0n0.net]
天才といわれた歴史の人物にも糖質いたりするし
発達もいる。
伝記よむと得意な分野は誰もが敵わないほどすごいのに
知的障害みたいに本能のままにプライベート送ってる人もいた
遺伝子がおなじってことか。
遺伝するんかね?

83 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/14(金) 21:27:11.26 ID:5p7+jEa50.net]
俺はアスペルガーの境界域・統合失調質人格障害という診断。
統合失調質人格障害は統合失調症の陰性症状に良く似ている障害で、アスペルガーの亜種or延長線上にあると言われている。
だから>>1を読んでやっぱりなと思った。

84 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/14(金) 21:34:08.78 ID:o0b/LtYG0.net]
症状に一部似たところがあるのは分かっていたけどそこから先が何も分からなかったんだよね

85 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/14(金) 21:34:11.62 ID:wKDww8+q0.net]
ずっと独り言いってるキチガイって逆に頭いいんじゃないかと思うわ(´・ω・`)
キチガイの真似してずっと喋ってみようとしてもすぐ何喋るかネタに詰まるし

起きてる間ずっと喋ってるキチガイより頭悪いと思って自分がキチガイになりそうだわ

86 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/14(金) 21:53:16.27 ID:y7XmoJvB0.net]
起きてる間はものすごくいろんなことを休み無く考えてるけど、他人からはボーッとしてるって言われちゃう
でもそれを頭がいいとは思えない

87 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/14(金) 21:59:20.57 ID:3MbPisnH0.net]
多分俺は統失と発達と自閉の合わせ技だ
医者ははっきりとは言わないけどな
普通の人のふりして生きてるから異様に疲れる

88 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/14(金) 21:59:55.84 ID:fTZZw7ps0.net]
>>49
信号のところに立って道行く人に信号を渡るなーとか色々叫んだりブツブツ言ったりしてるBBAを見たことがあるが
あれ統失なのかな?



89 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/14(金) 22:00:50.99 ID:rIVAUYoz0.net]
>>32
そうなんだ
視覚よりも聴覚優位なタイプなのかもね
自分は視覚>聴覚だから逆に口頭で説明されるのが苦手(短期記憶が弱いから聞き間違いも多い)

90 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/14(金) 22:27:22.20 ID:Daolacvn0.net]
>>19
キミが低能なら
5ちゃんねる書き込みの9割が低能になる

91 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/14(金) 22:29:45.09 ID:dWFQ+mHi0.net]
>>7
一番多いのはパヨクとエセリベだよ
言ってることが支離滅裂だもの

92 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/14(金) 22:29:56.39 ID:v13Z/yGe0.net]
統失と自閉は左側の扁桃体が委縮するらしい
うつや不安障害では逆に肥大する

93 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/14(金) 22:31:29.26 ID:LZxDwu9A0.net]
精神病は犯罪ではないからな。そこの所は忘れぬように・・・。
誰を頼るのかは自己責任だがね。

94 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/14(金) 22:32:49.01 ID:VLpd7fIK0.net]
時流や地位に上手くはまれば発達は有効だよ。
問題はそうではない影の人達でね。障害と貧困が遺伝連鎖する。

95 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/14(金) 22:33:08.81 ID:1cQuynsD0.net]
>>77
統失だけど精神病院で英字新聞を読んでたら
きちがい見たく尊敬された

96 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/14(金) 22:33:35.26 ID:4CQIcf5N0.net]
明らかにアスペ・自閉で奇矯な行動する人が案外世の中では
気付かずに働いてる

アスペ・自閉の勤労者は5%ぐらいいそうだな
まあほぼ全員底辺だと思うが

97 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/14(金) 22:38:23.39 ID:eB2TYAjx0.net]
自閉スペクトラム症(ASD)の患者と、花粉症の患者も調べてみて欲しい
もちろん両方ともホモ・サピエンスを対象に

両方に既知の病的CNVが見つかって
両疾患に共通する変異もかなり多数が見つかるんじゃないかと思う

98 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/14(金) 22:40:11.01 ID:rIVAUYoz0.net]
そういえば自閉症ってアトピーが多い気がする



99 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/14(金) 22:40:16.65 ID:4CQIcf5N0.net]
昔は変人ていうことで済まされていたが
明らかにオカシイやつは世の中には沢山いる

やっとで病気だと証明されたか
おいらの上司も診断してやってくれ

100 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/14(金) 22:41:02.30 ID:55e421f/0.net]
>>83
脳内のなにかのリミッターが切れた状態なのかと思う
37℃の炎天下で独りで延々と毒づいてるキチガイ兄さん

101 名前:見てそう思った []
[ここ壊れてます]

102 名前:大島栄城 [2018/09/14(金) 22:41:57.22 ID:OkjfBbrs0.net]
背にある扉を閉めると、この話題がみんな嘘になるだけか

安倍晋三総理無茶苦茶なのにも関係があるな

103 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/14(金) 22:42:30.08 ID:agPec0ZM0.net]
朱印は自閉だよな。

104 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/14(金) 22:45:22.30 ID:yhYMIGUc0.net]
>>58
後天的な糖質なんてあるの?
遺伝子に刻まれて発症待つものだろ
本人や環境でどうにかできるものじゃない

105 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/14(金) 22:45:35.13 ID:eB2TYAjx0.net]
>>1
自閉スペクトラム症(ASD) と 統合失調症 に共通なCNVについては書いてあるけど
健常者と共通なCNVについては書いてない

自閉スペクトラム症(ASD)と健常者
統合失調症と健常者

この二つのケースでも約8%で既知の病的CNVが見つかって、変異も約29のゲノム領域で見つかり、リスク変異のオーバーラップが存在するのではないかと思う

106 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/14(金) 22:48:14.50 ID:C1oTn7zW0.net]
>>85
偉いな。
フリをし続けるのは辛いだろうが…。
職業俳優と思ってガンガレ。

107 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/14(金) 22:50:05.63 ID:oPIanIWf0.net]
>>7
まぁ発達障害だよなネトウヨは
とても健常者の言動とは思えないし

108 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/14(金) 22:52:47.31 ID:Tih+R2Zh0.net]
つまり、どういうこと?
自閉症と糖質を両方発症するケースが多くて
そういう患者の知能は通常より低い場合が多いということ?



109 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/14(金) 22:54:07.91 ID:klPaLjKL0.net]
よく天才(発達)が統合失調症になるのは、そのせいだったのか

110 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/14(金) 22:57:24.21 ID:4CQIcf5N0.net]
>>105
アスペ・自閉と統合失調症は実は同じ病気なんだろうな

言語の障害、奇妙な行動、妄想などよく似てるわ

111 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/14(金) 22:59:35.99 ID:Tih+R2Zh0.net]
鬱病と糖質と認知症の関係はどうなんだろう
周囲に40〜50代で鬱病を患って、良くなったり悪くなったりしながら
60代で糖質→認知症に発展したBBAが2人いるんだが
それぞれの病気の境目がわからないんだよ
とくに糖質と認知症は、かなり症状が類似する部分があるらしい

112 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/14(金) 22:59:57.86 ID:uXTiglYp0.net]
東大→官僚→国会議員という経歴の人って、
時々おかしい奴出てくるんだよなあ
自殺した永田ひさやすとか
最近だと、高齢の議員に背後から飛びかかった小西ひろゆきとかが典型例だなあ

113 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/14(金) 23:02:32.48 ID:gufyTK9U0.net]
自閉とか統失は常に脳が余計な考え事して稼働して占有されてる状態だから
知能が低いわけじゃない

114 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/14(金) 23:02:39.14 ID:yjD9ccaF0.net]
頭いい職場に紛れ込んじゃって自分が糖質なのかなーとか思い始めた

115 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/14(金) 23:03:26.16 ID:zZ/N/t0b0.net]
ねらーの多くがこれ
なのでこのスレは伸びない

116 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/14(金) 23:05:43.01 ID:aPWbMBTT0.net]
うちのいとこは超頭良くてエリートだったんだけど、交通事故にあった後おかしくなって統合失調症発症した

117 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/14(金) 23:11:17.19 ID:Phv3tL2V0.net]
妄想が消えなくなったら統合失調症の初期段階だ

ネトウヨの大半はガチで精神病だろうな

118 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/14(金) 23:19:02.22 ID:y8qhGaPD0.net]
もとから欠陥品で生まれて来たんだろ
親を恨め



119 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/14(金) 23:41:30.67 ID:kwHEjPUx0.net]
>>114
知的能力障害は、レスの文章力に如実に反映しちゃうしな。

ASD&糖質&知的障害が合併してると考えれば
ASD特有の他人の感情が理解できず、変化を嫌う性質と
糖質特有の妄想と攻撃性、そして、知的障害に起因する論理性の欠如したレス。
程度の差はあれ、ネトウヨ像と見事に一致する。

120 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/09/14(金) 23:46:37.05 ID:XbuE4lQl0.net]
>>116
今時自作自演もなかなかないな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<40KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef