[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/29 06:43 / Filesize : 263 KB / Number-of Response : 1040
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【北海道地震】液状化した場所は水田を埋め立てた造成地 住民ら知らず怒り「なぜこんな場所に住宅地を許可した!」/札幌市清田区★9



400 名前:名無しさん@1周年 [2018/09/14(金) 22:19:41.53 ID:QqDfV0Nk0.net]
札幌市の13日夜、里塚地区の住民を対象に開いた説明会は300世帯500人が参加。

住民「いつごろ、本当に完璧に安心できるのはいつなのか?」

札幌市「当面は、やはり2〜3カ月以上かかる可能性がございます。できるだけ早く、結論の
方出せるように、鋭意努力してまいりたい」
市側は、今後3カ月をかけて原因の調査を進め、復旧工事は雪がなくなった2019年春以降
になるとの見通しを説明。

しかし、住民からはスピード感が足りないなどの批判が相次いだ。

住民「これから冬に向かうんですよ。屋根に雪が積もります。そういうことも考えていますか?
何も考えていないでしょう、あなたたちは」

住民「それじゃあ、家を交換しようか!」

住民「僕らは何百万というお金を払って買ったわけですよ。それが今、本当に二束三文です
よ。市が買い上げてくれるならいいですけどね」

札幌市「それにつきましては、今調査を行いますので、調査の結果をもって判断したいと思
います」

出席した住民は「いつ、誰が、どこまで、何をしてくれるか聞きたかったが、(市側は)『まったく
わかりません。調査をします』。何のために来たか、わからないです」と話した。

・・・スピード感が足りないって、こういう事だったのか。今すぐ分かるわけないわ。
申し込めば半年間無料で入居できる市住の紹介など、市ができることはやっているけどな・・・






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<263KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef