[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/15 12:31 / Filesize : 251 KB / Number-of Response : 957
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【英国調査】「世界で最も住みやすい都市」ランキング発表 日本の都市も上位に 1位.ウィーン 3位.大阪 7位.東京★5



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2018/08/15(水) 07:21:32.45 ID:CAP_USER9.net]
※総踊りスレです

英誌エコノミストの調査部門「エコノミスト・インテリジェンス・ユニット(EIU)」がこのほど発表した「2018年世界で最も住みやすい都市ランキング」で、オーストリアの首都ウィーンが1位となった。前年まで7年連続で首位だったオーストラリアのメルボルンは2位に転落した。

EIUが毎年発表している国際調査で、ウィーンが1位となるのは初めて。

調査は世界140都市について、政治的安定性、社会的安定性、犯罪、教育、健康医療制度の利用しやすさなどの項目を評価し、順位付けする。

調査では英マンチェスターが欧州の都市で最も順位を上げ、前年度から16位上昇して35位タイとなった。

同じ英国のロンドンは48位で、マンチェスターとは13位差。調査が始まった20年前以来、この2都市の差は最大となった。

エコノミストは、マンチェスターのランキング大幅上昇は、治安の点数が増えたためと述べた。

「復活力」この調査は昨年、死者22人を出したマンチェスター・アリーナでの自爆攻撃を受けてマンチェスターの順位を下げ、批判を受けた。

ロクサナ・スラブチェバ調査担当編集長は今年の順位について、マンチェスターが「話題となった最近のテロ攻撃で安定性が揺らいだが、攻撃からの都市復興で復活力を見せた」と述べた。

スラブチェバ氏は、「西欧の複数都市」で治安が改善したとし、ウィーンがランキングの首位を獲得したのは、「治安の改善に関連する、欧州の大半にわたる安定性の回復」を反映したものだと語った。

調査結果によると、この1年で対象都市の半数近くで、住みやすさが改善した。

今年の国際ランキングでは2位となったメルボルンは、前年まで7年連続で1位だった。

オーストラリアからは他にもシドニーとアデレードの2都市が今年の上位10都市に入った。

調査の対極にある「住みにくさ」ランキングでは、戦争で荒廃しているシリアのダマスカスが最も住みにくい都市にランク付けされた。バングラデシュのダッカ、ナイジェリアのラゴスもダマスカスに僅差となっている。

犯罪、市民の不安、テロリズムもしくは戦争が、同ランキングの下位10都市で「強い役割」を果たしたとエコノミストは述べた。

2018年版 世界で最も住みやすい都市ベスト101位 ウィーン(オーストリア)

2位 メルボルン(オーストラリア)

3位 大阪(日本)

4位 カルガリー(カナダ)

5位 シドニー(オーストラリア)

6位 バンクーバー(カナダ)

7位 東京(日本)

8位 トロント(カナダ)

9位 コペンハーゲン(デンマーク)

10位 アデレード(オーストラリア)

2018年版 世界で最も住みにくい都市ワースト101位 ダマスカス(シリア)

2位 ダッカ(バングラデシュ)

3位 ラゴス(ナイジェリア)

4位 カラチ(パキスタン)

5位 ポートモレスビー(パプアニューギニア)

6位 ハラレ(ジンバブエ)

7位 トリポリ(リビア)

8位 ドゥアラ(カメルーン)

9位 アルジェ(アルジェリア)

10位 ダカール(セネガル)

8/14(火) 14:58
BBC News
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180814-45178865-bbc-int

★1が立った時間 2018/08/14(火) 17:00:13.40
前スレ
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1534257958/

720 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 11:59:35.97 ID:JvHW7obS0.net]
景観や文化などが含まれてない時点で無意味なランキング
だから大阪や東京のような薄汚い街でも上位に来る

721 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 11:59:43.36 ID:OWjejuCj0.net]
>>710
日本人がアメリカに恨みをもたないためもちろん一つだけど
重要なのは東京を占領政策の拠点とした上で全国が東京に倣うように
洗脳するということだよ

ジャイアンツはそれのいい例だ北は北海道南は九州みんな
巨人一色だったからなほんの少し前までは

722 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 11:59:50.29 ID:LtyoEUzH0.net]
>>667
そりゃ豊田藩なんだし

723 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:00:04.59 ID:I7siwn/20.net]
白人は東京大阪と観光地の京都奈良くらいしか知らないからこういう結果が出たんだろ
地方都市にも住みやすい街が日本にはたくさんある、大阪みたいな掃きだめみたいな町
よりいいところがたくさんある、日本人でよかったわ。

724 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 12:00:19.12 ID:7Xh7+X0f0.net]
>>712
大阪城天守閣に行ってこい
これこそ大阪の正史

725 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:00:23.77 ID:yt+iSjK00.net]
木刀!

726 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 12:00:33.92 ID:hargkSUE0.net]
>>720
>>74にカルチャーの項目があるよ

727 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 12:00:40.49 ID:NAk/UJwD0.net]
>>704
出版取次の一極集中とか業界団体の官僚詣でも法律で定めたものじゃないよな
こういう狡い手口は常套手段だね

728 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:00:55.49 ID:LJNhMGCl0.net]
>>713
東京帰りに東京ばな奈買って帰るとため息すら出される…
もっとあるやろこう・・・お土産ってのはさああああ

という説教すらある・・・
東京ばな奈もバリエーション出てきたしそう悪くないと思うんだが・・・
まあ浅草の仲見世の米菓たんまり買って帰ったほうが喜ばれるのは内緒



729 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:00:55.64 ID:OWjejuCj0.net]
>>719
皇族や旧華族にそこまでの力はないあくまで強いのは
GHQが日本人から奪った土地やカネを与えられた東京キー局や
東大法学部だからな

730 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 12:00:58.25 ID:9Ud12ZB10.net]
ソウルとか上海のがマシだろ

731 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:01:02.48 ID:yt+iSjK00.net]
お前ら木刀しろよ
今日は終戦記念日だぞ

732 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 12:01:04.69 ID:LtyoEUzH0.net]
>>718
はぁ?伊豆や小笠原を東京にふくめてるなら、奥多摩も東京なのは当たり前だろ?
そういう前提での話なのに>>702って頭悪すぎ。

733 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:01:08.77 ID:JZi2rYDk0.net]
>>1
住みやすくても、日本は鬱や自殺志願者の巣窟だもんな。
いじめ大国であり、自殺大国であり
若い世代の自殺率が世界1位であり
変態、鬱、自殺志願者、意地悪の巣窟になっちまってる。

俺は、その原因が「ハリボテ」にあるんでないかい?と睨んでるよ。

734 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 12:01:13.35 ID:qhOYgDnj0.net]
梅田ダンジョンで1時間迷いました。

735 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:01:41.31 ID:OYpKgyE40.net]
>>723
お前も知らない白人と同じだろw

736 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:01:45.98 ID:Zb5CZSKF0.net]
>>715
日本に住まない外国人から見ればそうなる
日本人から見ればもっと細かく分散するだろう
日本語使えるし

実際、地方都市の方が住み良いんでね?とか
住空間としてアウト
まだ細かく探せば豊かな地区はあるけどな

737 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:01:46.22 ID:OWjejuCj0.net]
>>727
法律で決められてなくても許認可権のすべてが霞ヶ関で
インターネット政府も実現しないもんな

738 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 12:01:50.03 ID:LtyoEUzH0.net]
>>721
西鉄ライオンズってのがあったことも知らなさそうだな



739 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 12:01:51.01 ID:7Xh7+X0f0.net]
>>704
法律で禁止されてないなら良いだろって思考なんだよねトンキンは

740 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:01:57.33 ID:2iTPZWoM0.net]
東京とかあの満員電車の時点でランク外だろw

調査員は東京来た事ないなw

741 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:01:58.25 ID:9vUeFwP80.net]
>>704
広域免許、県域免許

法で定められてるキー局制度の根源はここら
東京を頂点とする構図は田中角栄が作った

742 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:01:59.80 ID:qIQ2VIMh0.net]
太閤様の恨みをはらさでおくべきかーっ! だってw

743 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:02:33.11 ID:7qxm3dmY0.net]
東京はまぁアカン

744 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 12:02:45.44 ID:6KQDFCnB0.net]
大阪はシナチョンだらけw

民度が低いほうが馴染みやすいからだろw

745 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 12:03:03.24 ID:njIsIIAd0.net]
>>732
お前ら普段は03じゃないところは東京じゃないとかいいながら
緑が〜とかの話しだと東京エリアを拡大するのな
ほんとアホばっかりや

746 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:03:06.26 ID:2iTPZWoM0.net]
大阪より住みやすい都市があるのは確かだな

でも大阪>>東京はどう考えても正しい

747 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:03:16.92 ID:OWjejuCj0.net]
>>738
地方の球団なんてモブだし

748 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 12:03:24.48 ID:LtyoEUzH0.net]
>>739
法治国家ってそういうものだろ。
北海道ぐらいじゃねえの?
未だチンポで物事決めるような人治国家は。



749 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:03:34.34 ID:2iTPZWoM0.net]
>>744
東京の方がそいつら多い。だから大阪>>東京

750 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 12:03:52.33 ID:njIsIIAd0.net]
>>744
え、中国人が1番たくさん住んでるのは東京だけど、頭大丈夫?

751 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 12:03:53.35 ID:7Xh7+X0f0.net]
>>729
社会ランクの上位にはそういう良家が居座っている
GHQとか東大とかは暴力装置というか下手人

752 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:03:55.82 ID:I7siwn/20.net]
自殺大国は韓国だろ。人口比率から見ると日本人の自殺率はそんなに高くない

753 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:04:29.70 ID:OYpKgyE40.net]
国策でヒト、モノ、カネを集めて大阪に負けてりゃ世話ないわwww

754 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 12:04:44.10 ID:7Xh7+X0f0.net]
>>748
> 法治国家ってそういうものだろ。
違うよ?

755 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:05:02.42 ID:nLpU3wnZ0.net]
>>699
つうか大阪の良いところは、
本社の東京移転などで空いたオフィスをタワーマンションなどに転用、
マンション買えばローン補助が出るので固定資産税ぐらい相殺できる、
更にインバウンド需要で娯楽施設に活気がある

職住に加え娯楽までが徒歩圏内に収まるって点だわな。

756 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:05:09.81 ID:g6jLX6FY0.net]
大阪叩きがデタラメデータばっかりなのがスゴイ

757 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:05:38.01 ID:NRMkH9t60.net]
大阪は近くに京都や奈良
神戸や大自然の和歌山が電車で
2〜30分の距離にあるからな…

そら日本を感じるなら
関西で全て済ませる事が出来るから
外国人観光客にも評価が高いからね

758 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:05:42.36 ID:ecd0ajDg0.net]
>>739
大阪は法律があっても無視だな あの違法駐車みていると



759 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:05:43.16 ID:DirFyaed0.net]
これ、実際に住んだ人が評価しないと意味なくね?

760 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:05:53.77 ID:yt+iSjK00.net]
>>736
いや、日本に常駐してるエコノミスト・インテリジェンス・ユニット日本オフィスによる調査員が調査分析してレポートした結果がこれ

761 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 12:05:57.67 ID:LtyoEUzH0.net]
>>741
広域免許のことなら、近畿や東海もそうでしょ。あと、事実上北海道。
東京の放送局が全国免許だったわけじゃないよ。
まあ、実際に日テレは大阪や札幌とかにも進出しようとしたけど。
当時の郵政省(当時の管轄)が認めなかったけど。

762 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:06:02.49 ID:OWjejuCj0.net]
>>755
そういう不動産はもう少子化と家族形態の変化でオワコンだろね

763 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 12:06:34.60 ID:MCLmXt5o0.net]
>>667
名古屋は東京と違って地下鉄網が整備されてるところに庶民が住める
無理して郊外に住む必要がないの

764 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:06:39.72 ID:qIQ2VIMh0.net]
>>759
大阪に住むのに、パスポート必要だぞ

765 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:06:43.84 ID:DaSp8J660.net]
そら今のロンドンに比べれば大阪なんて天国そのもの

766 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 12:06:47.91 ID:LtyoEUzH0.net]
>>745
何だ、日本人のくせに在日朝鮮人より日本語能力が低い身障か。

767 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:06:50.28 ID:sfo/ChPE0.net]
そんなこと言わんと飴ちゃんもってき

768 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 12:06:53.02 ID:NAk/UJwD0.net]
>>748
キー局制度とかまさに人治国家丸出し



769 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:07:02.41 ID:si0m0gvZ0.net]
トンキン発狂しすぎだろ・・・落ち着いて

770 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 12:07:03.25 ID:njIsIIAd0.net]
>>759
実際にプロ野球選手じゃないと野球の記事書けないのかい?

771 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:07:06.71 ID:Agq1Hl8a0.net]
>>717
尾道のノスタルジーと猫の多さ
良い街ですよ!

772 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:07:15.57 ID:nLpU3wnZ0.net]
>>762
なぜ?
郊外に住宅とかの方がオワコンだろ。

773 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 12:07:46.59 ID:njIsIIAd0.net]
>>766
最後は相手を罵って終わりか
これがトンキンリテラシー
面白いな

774 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:07:53.49 ID:1gwqsYM00.net]
あんな混んだ電車に
毎日乗れるやつの気が知れない

775 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:07:55.17 ID:OWjejuCj0.net]
東京は朝鮮総連大阪は民団の支配下

776 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:08:03.97 ID:9vUeFwP80.net]
>>737
これだもんな

生保の「本社」所在地、日本は超一等地なのに、アメリカは遠隔地にある理由
president.jp/articles/-/16336

第一生命は東京都千代田区有楽町、明治安田生命は千代田区丸の内、
日本生命も登記上は大阪が本社ですが実質的に今は千代田区丸の内にあります。
どの社も、誰もが認める都心の超一等地です。

なぜ、千代田区に集中しているのか。  

最大の理由は、金融庁です。
言うまでもありませんが、保険会社や銀行は、免許事業。 監督官庁は金融庁です。
生保各社は、新しい保険商品をつくるごとに同じく千代田区の霞ヶ関にある同庁に出向き、
商品の内容を担当者に説明し、チェックを受けることになります。

やりとりは、もちろん電話やメールですむこともありますが、面会が必要な場合もあります。
複雑な商品だったりしたら1回や2回ではすみません。質疑応答など、必要に応じて何度も繰り返します。

もし、本社が地方にあったら、そのたびに生保担当者が大量の資料を持参して上京しなければなりません。
交通費も労力も、かなりのものになるでしょう。
ですから、アクセスが極めていい同じ千代田区内に本社を構えるのです。
千代田区に次ぐのは、隣接する港区や中央区、新宿区などです。 

777 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 12:08:11.64 ID:/t23k2ZG0.net]
>>734
地元の方ですか

778 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:08:15.32 ID:I7siwn/20.net]
大阪は住みやすい街だが住んでるやつらは掃きだめ連中という事だろ



779 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:08:20.06 ID:yt+iSjK00.net]
なんで関係のない愛知人がこのスレで暴れてるんだ

780 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 12:08:21.94 ID:C7g8bDEr0.net]
住みにくい都市にムスリム地域が多いな

781 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:08:34.29 ID:g6jLX6FY0.net]
>>764
君の大阪嫌いはチョン直下の司令なの?
日本人なのに在日デンツーの洗脳にやられちゃった?

782 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 12:09:07.01 ID:LtyoEUzH0.net]
>>754
否定だけなら3歳児でもできるよ

783 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 12:09:16.27 ID:7Xh7+X0f0.net]
>>761
> 当時の郵政省(当時の管轄)が認めなかったけど。
なぜ認めなかったと思う?

784 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:09:26.97 ID:I77SoDXj0.net]
大阪って言っても広いやんけワレ
大阪のどこに住むかやねんワレ

785 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:09:27.57 ID:OYpKgyE40.net]
>>758
駅にウンコが撒かれるトンキンとは違います。

786 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:09:29.33 ID:Zb5CZSKF0.net]
>>760
常駐してたって何年か分かんないじゃん

787 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:09:39.91 ID:ecd0ajDg0.net]
>>754
違わないw

788 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 12:09:52.21 ID:njIsIIAd0.net]
ほんと面白い
大阪のことを根掘り葉掘り必死に叩くカッペだらけ
お前らどんだけ大阪に詳しいねんw



789 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 12:10:27.20 ID:GE5LUDJL0.net]
https://s3.amazonaws.com/assets.fiercemarkets.net/sites/tektite+sites/CFOi/WP+Jul-Aug+2018/EIU_The_Global_Liveability_index_2018.pdf
これインフラの項目だけが東京を上回って大阪が上位になってるけど、どういうことなんだろう?
設備だけならどう見ても東京の方が上だと思うが、インフラってそれだけじゃないのかな?

790 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 12:10:31.53 ID:LtyoEUzH0.net]
>>768
業界内で決めたただの民事だしな。

791 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:10:35.07 ID:AEB/lzIr0.net]
>>4
ギャグ?

792 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:11:02.42 ID:OYpKgyE40.net]
>>786
東京のランクが上なら納得するんだろ?
悔しいだけじゃんw

793 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:11:09.48 ID:1gwqsYM00.net]
あの逃げ出した強姦魔はみつかったのか?

794 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:11:18.65 ID:g6jLX6FY0.net]
>>739
三方よしとか、何それ美味しいの?だからな。
青森でしでかした東京企業のぼったくりとその擁護見てるとな。

795 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:11:21.88 ID:TAJLDcxf0.net]
外国人のアンケートなら
横浜とか神戸が入ってきそうなイメージ

796 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:11:26.86 ID:Eu0Z7jz40.net]
ウィーンは衛生面や、環境が良いだけ
医療費高いし、運転が荒らいのか下手なのか信号無視とかあたりまえ
大阪は外国人の民度に合ってるんだろうな

797 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:11:27.18 ID:/+NgI2AG0.net]
>>789
釣りなのかバカなのか

798 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:11:32.39 ID:kb7+I+zO0.net]
吹田市は大阪色が薄い



799 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:11:46.02 ID:nH59p1T10.net]
総務省統計局 住民基本台帳人口移動報告 平成29年(2017年)都道府県別・転入超過数
www.stat.go.jp/data/idou/2017np/kihon/youyaku/index.htm


【首都圏編】

東京都   +75,498 人
千葉県   +16,203 人
埼玉県   +14,923 人
神奈川   +13,155 人
茨城県   -3,012 人



【近畿圏編】

大阪府   +2,961 人
滋賀県   -715 人
京都府   -1,662 人
奈良県   -3,467 人
和歌山   -3,488 人
兵庫県   -6,657 人

800 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:11:46.15 ID:QD4Ari+j0.net]
日本第二の大都会で色んな物価が東京と比較して格安な大阪が住みやすいのは当たり前。

東京は便利だけど人多すぎるし物価高いし
東京に住んでそれなりに暮らすには最低でも東証一部上場企業に勤めて
年収1000万くらいが最低ボーダーライン、でないと満足な暮らしはできない。

大阪圏なら年収800万程度あれば同程度の暮らしができるでしょ
大都会生活も満喫できるし、平均的日本人にはちょうど良い環境だと思う。

まぁ大阪圏以下の地方都市はお話にもならない田舎都市ばっかなのが問題。
福岡がちょっとマシな程度で名古屋も田舎だしねー。
日本には大阪規模の都市がもう一つ必要だと思うけど、
現状は日本で大都会と言えるのは首都圏と大阪圏のみだね。

結論から言うと貧乏人は東京から出ていけw

801 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 12:11:55.89 ID:MCLmXt5o0.net]
>>779
名古屋がランクインしてないのはおかしい
大都市で戸建てに住めるし水も美味い

802 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:12:00.86 ID:TlR4k0Bo0.net]
東京は第二新卒を採用しない
まともな会社に就職したいなら大阪

803 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:12:16.04 ID:Zb5CZSKF0.net]
>>772
好みによるけど
緑がない場所が最強なんて100%あり得ない

ただし都市部でもちょこちょこふつーの緑はあるけどな
うち緑とそこそこの広さがあるとこだけど白人住んどるわ
中国人は気にしないよね

804 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:12:26.56 ID:nH59p1T10.net]
最低賃金とクラス
https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0810/3434106451/20180811k0000m040148000c2_thum800.jpg



【首都圏編】

東京都 985円 Aクラス
神奈川 983円 Aクラス
埼玉県 898円 Aクラス
千葉県 895円 Aクラス
茨城県 822円 Bクラス


【近畿圏編】

大阪府 936円 Aクラス
京都府 882円 Bクラス
兵庫県 871円 Bクラス
滋賀県 871円 Bクラス
奈良県 811円 Cクラス
和歌山 803円 Cクラス

805 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 12:12:32.01 ID:LtyoEUzH0.net]
>>783
当時は全国放送=NHK 地域放送=民放と棲み分けようとしてたから。
もっともそううまくいくはずもなく、地方局はコンテンツ不足で、東京や大阪などの局からコンテンツを提供を受けてたわけで。

806 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:12:34.00 ID:ecd0ajDg0.net]
>>790
そだね 業界のボスが牛耳ってそのボスと総理が会食とかw

807 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:12:34.93 ID:qIQ2VIMh0.net]
>>793
犯罪者だらけだから、なかなかみつからない

808 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:12:58.19 ID:2iTPZWoM0.net]
>>789
乗車率、渋滞だろ
これは一番生活に影響するからね



809 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:12:59.58 ID:LSkoK6mV0.net]
東京はまさに昔の巨人だな。
昔はどの地方でも巨人戦しかやってなかったから地方民は巨人ファンが多かったが、
巨人戦の放送が無くなった今は地元チームを応援する人が増えて相対的に巨人人気が落ちたからな。
だからキー局制度を止めて東京集中の報道をなくし、省庁や企業を分散させたら東京の人口増加も
相当抑えられるだろ。

810 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:13:05.51 ID:I7siwn/20.net]
東京の地下街は整然としていて歩きやすいけど
大阪の地下街は段差が多くて迷路みたいで歩きにくいわ

811 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:13:07.53 ID:9vUeFwP80.net]
>>761
各地方局を広域免許で縛り、全国放送を不可能にして
当時の郵政大臣だった田中角栄が東京局をキー局とするピラミッド構造を作り上げたんだよ

そんな基礎的なことも知らないのか?

812 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:13:13.84 ID:ecd0ajDg0.net]
>>807
なるほどっ!!

813 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:13:15.20 ID:eGMbvCGP0.net]
大阪で働くにしても西宮とか芦屋あたりから通うほうがいいだろ

814 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:13:31.47 ID:sfo/ChPE0.net]
学生時代に大阪のおばちゃんに「ええから飴ちゃんもってき」って言われ
ハイチュウを渡されて「ハイチュウは飴ちゃんの仲間なんか」って思った

815 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:13:31.68 ID:tjB+Z7G80.net]
ウィーンはヨーロッパで一番良い街だもんね
Wiener Philharmonikerがある

816 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:13:42.11 ID:2iTPZWoM0.net]
>>807
警視庁が市橋逃して大阪に潜伏したのと同じで
こいつは東京に逃げてる

817 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:13:46.80 ID:/+NgI2AG0.net]
>>801
なんでレス乞食必死なの?

818 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:13:50.02 ID:g6jLX6FY0.net]
>>801
東京より名古屋が来たほうが納得するな。



819 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/15(水) 12:14:12.99 ID:acv//bzv0.net]
韓国を訪れる旅行客が減少で100万人割れ
news.livedoor.com/article/detail/13386428/
韓国のネットユーザー


「魅力のない韓国だから」
「景福宮くらいしか見る所がないしね」
「見るべき場所もないのに誰が来る?」
「どう考えても韓国は観光に来る国じゃない」
「あなたが外国人だったら、韓国に来たいか?」
「韓国はぼったくりが多いから、観光客も敬遠するだろう」
「日本は東京、大阪、九州、至る所に観光地がある。韓国はソウルぐらいしかない」
「日本に1回だけ行ったことがあるけど、街はきれいだし、人は親切だし、昔の情緒もちゃんと残っている。
 こんな国が隣にあるのに、韓国に来るか?」

820 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/15(水) 12:14:21.75 ID:tjB+Z7G80.net]
大阪が東京より上って珍しいね






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<251KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef