[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/08 13:05 / Filesize : 285 KB / Number-of Response : 1031
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【財務省発表】国の借金1088兆円 1人当たり860万円 過去最高更新 6月末 ★3



1 名前:ガーディス ★ mailto:sage [2018/08/13(月) 01:12:16.11 ID:CAP_USER9.net]
財務省は10日、国債と借入金などの残高を合計した「国の借金」が6月末で1088兆9851億円になったと発表した。3月末から1兆1721億円増え、過去最高を更新した。7月1日時点の人口推計(1億2659万人)を基に単純計算すると、国民1人当たりの借金は約860万円になる。
 
国の借金は国債、借入金、政府短期証券の合計。このうち国債は962兆2655億円で、3兆1242億円増えた。低金利で資金調達できる環境を背景に長期国債の発行額が増加した。借入金や政府短期証券は減少した。

(2018/08/10-17:31)
時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018081000930&g=eco

関連スレ
【財政】 国の借金を「家計」に例え、財政危機を煽る、財務省youtubeを信じてはいけない。世界基準では大嘘の類!★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1534067776/

★1が立った時間 2018/08/12(日) 20:49:40.86
前スレ
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1534079876/

839 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 10:58:17.70 ID:jdFfLGiy0.net]
>>798
資産の9割は流動性金融資産

840 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 10:58:19.68 ID:BXIkNFTs0.net]
>>1
>国民1人当たりの借金は約860万円
国民への借金の間違いだろうが・・・

841 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 10:58:42.96 ID:mQWpm2/A0.net]
>>813
負債だけ抜き取って資産と比べずに
なにがわかるんでちゅかwwwww

842 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 10:59:47.35 ID:tjuD4vLI0.net]
総裁選で消費税の話題出ないね、上げるのか上げないのかハッキリしろよ

843 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 11:00:01.89 ID:clxQpa8d0.net]
毎年公務員の給与を上げてるしまだまだ余裕だよね!

844 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 11:00:06.24 ID:oSII4uqB0.net]
>>815
政府「じゃ踏み倒すわ。銀行預金は接収で」

845 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 11:00:42.57 ID:KRZiXvg70.net]
三橋の受け売りしか能がないバカネトウヨ

846 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 11:01:15.03 ID:EpalkuDg0.net]
バランスシートで通貨発行した分以上の
通貨は無い
発行ケチれば貧乏だろ
バカ過ぎ

847 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 11:01:18.61 ID:++Ymzq7d0.net]
>>774
民間より給与含め全然待遇良い一流の国家公務員が公文書改竄する国だけどなw



848 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 11:01:43.60 ID:FLuxsshi0.net]
>>817
安倍も石破も絶対上げるって言ってる
違いは、石破は軽減税率なし(ただし軽減税率=8%=据え置き=軽減なし)

849 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 11:02:51.00 ID:nh67Uvs60.net]
ジジィババァの為によく1000兆以上使ってきたな

850 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 11:02:52.38 ID:Lj1amSLH0.net]
>>1
国民1人あたり860万円ではなく、政治家、公務員が作った借金なので政治家、公務員に1088兆円の返済義務がある

政治家、公務員が作った借金1088兆円

債権者=国民
債務者=政治家、公務員(1088兆円の返済義務がある)

※国民は政治家、公務員の全ての資産を没収して1088兆円を返してもらわないといけない
※赤字または儲けが少ない公務員の天下り先は解体、利益が出てる天下り先の利益は国民に返済
※国の海外資産、外貨通貨で外国の国債など保有してるので、債権者である国民が外国と交渉して日本企業、日本製品をごり押し、拒否されたら「今後一切その国の国債を買って資金提供しない」と伝えればいい


日銀は国民の血税で大手企業の株を買いまくり、国民に株主配当も渡さない
※国民は上場企業の大手企業の大株主なので株主権限で国民の誰かが大手企業の役員にならなければならない

851 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 11:03:32.78 ID:++Ymzq7d0.net]
>>820
レッテル貼りや中傷じゃ説得力無いぞ
事実に対して、事実を以てまず反論してみては如何か?

852 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 11:03:56.10 ID:xQdeiFrT0.net]
>>807
あくまで長期計画だけどね

借換債発行額1割減に 財務省18年度推計、超長期債増で
https://r.nikkei.com/article/DGXLASFS24H03_Q5A111C1PP8000

853 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 11:03:56.45 ID:cfdBJML90.net]
公務員給与5年連続値上げ!
公務員ボーナス5年連続増!!
公務員トップの文科省事務次官:出会い系喫茶週3で黒髪JKの貧困調査
私学助成をバラマキの見返りで息子を裏口入学、セブ島接待旅行ゲット

↓ その結果

国の借金1088兆円 1人当たり860万円 過去最高更新
消費増税20%!!

854 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 11:04:14.09 ID:VPD7YnMO0.net]
>>675
国会では渡辺喜美議員がよくリフレ派と同じ意見を発言されてます。
他の政治家は日本の未来を考える勉強会が発信してますね。立憲や国民民主からはその手の話は聞いたことありませんね

この勉強会で内閣官房参与・藤井聡先生が借金は問題なくむしろ必要という事を説明されてます。
第1回「日本の未来を考える勉強会」財政再建と成長の二兎を得るためのアベノミクス戦略 平成29年4月12日 講師:内閣官房参与・京都大学大学院教授 藤井聡氏
https://youtu.be/BBLFipGeinA?t=2247

また借金が問題だと言うならその原因である赤字国債はデフレ期に一気に増えた事を説明しています。
「デフレ不況から完全に脱却し、日本経済を成長路線に乗せると同時に、財政再建を果たすために必要な財政政策に関する提言(Ver.2)」記者会見 平成30年5月11日
https://youtu.be/7OLxF5jZOBw?t=249

855 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 11:04:25.92 ID:sQmto15c0.net]
議員と公務員をリストラしろよ
一般企業なら破綻するんだから
みんなクビ

856 名前:くろもん mailto:sage [2018/08/13(月) 11:04:26.64 ID:QT1jjZKz0.net]
日銀が買い取った国債は、すでに500兆円を超えてるけど、これは返す必要がないもの。

返さなくて良い理由は以下。

・償還期限が来ても、「国債乗換」を行って、別の国債に乗り換えて期限延長を繰りかえすことで、永遠に期限を延ばせる。
・国債に利息が発生しても、日銀はそもそも得た利益を「国庫納付金」として政府に戻すことになっている。

よって、既に「国の借金」は半減してるってこと。
いつまで財務省に騙されるの?

857 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 11:04:43.27 ID:5HOei61m0.net]
さすがに860万分のフィギュアは持ってないぞ



858 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 11:05:01.89 ID:wTQ03ZiX0.net]
公務員がした借金なら、公務員が返さなきゃ

859 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 11:05:04.37 ID:JiYbFYB50.net]
常に高みを目指して行こうぜ‼

860 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 11:05:33.55 ID:Lj1amSLH0.net]
>>819
国民:「じゃ政治家、公務員の資産を差し押さえて取り立てするわw、株主権限で銀行の役員を解任して株主権限で国民が役員になるわ」
国民:「日銀は国民銀行にするわw、生意気な銀行だけ自己資本率15%なw 優良な銀行の自己資本率は3%でいいよw」

861 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 11:05:59.69 ID:IEflcXsY0.net]
財務省は何の為に騙そうとしてるんだ?
別に困ってないだろ

862 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 11:06:24.02 ID:oSII4uqB0.net]
>>835
チラ裏でおk

863 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 11:06:32.79 ID:3zkTT9JN0.net]
どうでもいいけどここってギスギスしてる人多いね

864 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 11:06:44.09 ID:sUGDE9uK0.net]
公務員の給料カットやリストラが始まらない内は大丈夫だ。
逆に給料が上がるぐらい好調なんで、何の心配もない。
国民一人当たり、860万を国に貸してるんだし。

865 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 11:07:06.82 ID:TYsArwqe0.net]
なのに円高

866 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 11:07:15.79 ID:VPD7YnMO0.net]
>>833
借金(赤字国債)が増えたのは公務員ではありません「増税」が原因です。

867 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 11:07:20.82 ID:C08PJ8EW0.net]
>>813
おまえ株もやったことない貧乏人だろ、BC理解できない経済音痴は株に投資できんぞ
簿記3級ももってないだろ



868 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 11:07:53.81 ID:Lj1amSLH0.net]
>>823
工作員必死だなw
安倍首相は2020年サラリーマン税、次に国際連帯税で国民からもっとお金(税金)を奪おうとしてる
ggrks

869 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 11:08:33.80 ID:/qzQ/zxa0.net]
>>827
2018年って今だよ?

870 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 11:09:20.92 ID:7U6L/d4B0.net]
>>825
国民が債務者だとしたら公務員や政治家は国民に寄生してるだけのクズになる。
国民は全て自腹で生活しており国家に養われていない限り債権者でオーケー。

871 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 11:09:42.37 ID:EpalkuDg0.net]
財務省公務員は舛添と同じ
クズしかいない

872 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 11:10:26.22 ID:R0diIarT0.net]
お盆なんだけど、違う方もいるみたいね

873 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 11:10:44.69 ID:FLuxsshi0.net]
>>843
消費増税について聞かれて消費税について聞いてること答えただけでなんの工作だよ

持論としては、自民は誰がやっても駄目

874 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 11:10:46.33 ID:fNy08yg80.net]
>>844
計画がその通りいくとは限らない
消費税増税だって延期してるし、収入が減ったらそのしわ寄せだってある

875 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 11:11:45.02 ID:R0diIarT0.net]
10パーに上がったら、
何に充てるんだよ

876 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 11:12:14.68 ID:rBpimTYz0.net]
安倍「ジャップ払え!!!ジャップ税金払えええええええええええ!!!!」

877 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 11:12:15.15 ID:3kJqUTa+0.net]
>>1
こんな大嘘がまだ通じている、扇動できている、と思ってる財務省(大蔵省)と日本のオールドメディア達



878 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 11:12:15.79 ID:w25hFamr0.net]
毎年予算組んでるの政府じゃんか

879 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 11:12:17.17 ID:CGhyLQ7w0.net]
安倍がオトモダチの加計学園やPEZY COMPUTINGにバラ撒いているからな。
安倍内閣支持率維持の為に、日経平均の株価指数維持の為にも使われてるし。

880 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 11:12:42.29 ID:R0diIarT0.net]
おおがねもちなら税上げる理由がないね

881 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 11:13:21.40 ID:R0diIarT0.net]
ほんと、本末転倒だよ

882 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 11:13:30.79 ID:FLuxsshi0.net]
少なくとも主張としては「未曽有の財政赤字によりやむを得ず」なんだから、「使い道」とか言ったら完全に詐欺
(そもそも消費税で償還するの自体も間違いだが)

883 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 11:13:59.66 ID:Dly1YASP0.net]
借金増えてるといいながら国家公務員の給料を減らそうとしないのは
奴らが家(国)を食い荒らすシロアリだから

884 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 11:14:21.36 ID:R0diIarT0.net]
古い人間「借金も財産のうち」

885 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 11:14:57.65 ID:R0diIarT0.net]
住宅ローン金利上がったよね
8月
何が起こると?

886 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 11:15:06.62 ID:Lj1amSLH0.net]
>>1
税収58兆円
公務員の給料30兆円超ww
※税収の半分以上が公務員の給料
 ↓ ↓
公務員給与5年連続値上げ!
公務員ボーナス5年連続増!!

安倍首相:「国民の血税200億円以上を補助金の名目で加計学園にあげるわw」
imepic.jp/20180813/401810

財務省:「政治家、公務員が作った借金は国民が返済しろよw、増税してもっと国民から税金(お金)を奪い俺達はどんどん借金を作りまくるけどなw」

887 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 11:15:27.52 ID:R0diIarT0.net]
生まないわ、働かないわ、死なないわで
どうすんよ



888 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 11:15:45.99 ID:RbfW9/JS0.net]
毎年出す国債の半分以上は日銀のお蔭で実質タダで調達出来ているんだから、
こんなにいい仕組みはないな。

889 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 11:16:21.95 ID:3zkTT9JN0.net]
>>850
全部社会保障費

890 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 11:16:45.16 ID:R0diIarT0.net]
ばあちゃん、介護施設から帰ると氷漬けみたいにエアコン入れた仏壇の前に寝かされてるわ

891 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 11:16:54.09 ID:++Ymzq7d0.net]
>>724
人口減少してても、経済成長してる国はあるし、戦後日本の高度成長期も
30〜40代の生産年齢人口減少の状況で成した

それに政府支出(公共投資等)は単純にGDPに加算される訳で

経済成長が出来ないなんて事自体があり得ない

892 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 11:17:13.15 ID:/qzQ/zxa0.net]
国債発行残高を増やしてはいけない
減らさなければいけない

こんなこと思い続けてるやつは、カルト宗教の信者みたいなもんだよなあ

現実が見られない
理屈が通用しない

893 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 11:17:36.35 ID:R0diIarT0.net]
>>866
戦後?焼跡世代ですか?
墓参りいけば?

894 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 11:18:44.43 ID:3UvDSGpy0.net]
アソウ「財務省一丸となって 増税しないと危ないと刷り込め!!」

895 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 11:18:46.16 ID:fNy08yg80.net]
>>850
もちろん社会保障費
ただ消費税増税は当初の計画より遅れてるから、その間国債発行で賄ってきた
それは消費税増税で返済するということで
また高齢化で毎年兆円単位で社会保障費は増えてるから、今後も増税が続くとおもう

896 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 11:18:48.55 ID:C08PJ8EW0.net]
>>863
日銀が400兆買ってもインフレにならない、世界で何かおきると円が買われる
世界で1番恵まれた国なのに財務省が世界1アホだから
恩恵がまったくいかされない

897 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 11:18:55.51 ID:ZeuRiDNH0.net]
>>1
アホな東大法学部卒のパヨク馬鹿がなんか言ってる。



898 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 11:20:08.18 ID:BcMZMGPv0.net]
財務省はいつまでこんなウソついてるつもりだ?

899 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 11:20:08.59 ID:FLuxsshi0.net]
>>864
貧民同士の補助じゃ再分配にならず、税制の意味がない
そもそも経済成長(消費増・インフレ)に再分配が必要という根本原理を理解してないんだろうけど

900 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 11:20:27.24 ID:fuNGTugD0.net]
国が国民にしてる借金だろ。景気いいんならさっさと返せ。

901 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 11:21:08.48 ID:mQWpm2/A0.net]
バランスシートの概念持ってりゃ
負債は発散しないように着実に増やしていくのが
経済の仕事だって一発で理解できんだから
理解できないキチガイは経済の仕事に関わるなよw
コピペみたいな経済記事書くだけの底辺経済人でもなwwww

902 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 11:21:28.76 ID:++Ymzq7d0.net]
>>868
意味解らんね
国家財政の問題で戦後間もない頃の例は無関係といいたいのかな?

短期的な視点の借金云々でむしろ国家財政悪化してるのがデフレ後のこの20年だけど?

903 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 11:21:46.27 ID:FgS/jhs20.net]
アベノミクス=借金

あほか

904 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 11:22:05.54 ID:FLuxsshi0.net]
それに「社会保障」という言い方も詐欺
給付以外は全部、本質は公共事業
庶民税を財源とした公共事業は再分配ではなく、資金集約、つまり高貯蓄デフレ

905 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 11:22:17.04 ID:a+RY4ON+0.net]
日本無限に借金出来る=超キチガイ

906 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 11:22:53.07 ID:490mjdoK0.net]
ホントに、いい加減にして欲しいわ

借金は無限に増やせるものではない
無限に増やせるなら、徴税を止めて、これから全部借金で国を運営していけばいいはずだろ
さすがにこんな主張をするヤツは池沼だろ

借金には限度額があり、コントロールしなければならない
現在の日本政府の財政状況
税収50兆円に対し、毎年新たに増える借金が50兆円
そうして新たに借金を増やしてきた結果、今1000兆円の借金を抱える
とても、借金をコントロールできてるとはいいがたい
ものすごい勢いで借金増加中w

これで、なお「問題ない」という奴とか、どんな脳みそしてんの?w
ジンバブエ人かと疑っちゃうなw

907 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 11:23:31.68 ID:nVZR3KVo0.net]
>>831
国債乗換とか始めて見たわw



908 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 11:24:16.78 ID:Lj1amSLH0.net]
>>861
じゃ2000兆円でも5000兆円でも国債発行するかw
で、政治家、公務員がお金を使いまくり個人資産を増やして国民に返済させるのかww
頭大丈夫かw

キチガイ:「嫁はもっと借金を作りまくれ、俺が働いて返済するから」
キチガイ:「国債(借金)しまくるねん、借金を増やさないといけないんだぁ〜」

これ↓
財務省の手口=借金だけを取り上げて国民に返済させようとする印象操作
※国の資産と借金を計算して「いま借金はこれくらいしかないから大丈夫だよ」と言えばいいだけ

909 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 11:25:02.51 ID:490mjdoK0.net]
借金が増えれば増えるほど、増税の必要が増すし、実際それで消費税を上げたんだろうが
実際にな!!

なのに、借金が増えるのは問題ないとか、頭大丈夫か?ww

消費税20%は当然、この調子なら、40%、50%いくぜw
それを望むのか?

910 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 11:25:10.37 ID:Lj1amSLH0.net]
>>883
安価間違えた

>>867
じゃ2000兆円でも5000兆円でも国債発行するかw
で、政治家、公務員がお金を使いまくり個人資産を増やして国民に返済させるのかww
頭大丈夫かw

キチガイ:「嫁はもっと借金を作りまくれ、俺が働いて返済するから」
キチガイ:「国債(借金)しまくるねん、借金を増やさないといけないんだぁ〜」

これ↓
財務省の手口=借金だけを取り上げて国民に返済させようとする印象操作
※国の資産と借金を計算して「いま借金はこれくらいしかないから大丈夫だよ」と言えばいいだけ

911 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 11:25:14.65 ID:BcMZMGPv0.net]
外国からの借金なんてないんだよ。それどころか日本は世界一の債権国だ。

912 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 11:26:00.66 ID:+HKkuPAr0.net]
一人当たりの負債はこんだけあるのはわかった。
で、一人当たりの資産はなんぼあるの?
それわからんと財政大丈夫か判断できひんやろ、財務省さん

913 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 11:26:39.99 ID:++Ymzq7d0.net]
>>881
誰も無限に増やせるとは言ってないね(債務の拡大と経済成長に相関があると云う人は多いが)
君の読解力に問題があると思うけど

914 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 11:27:02.40 ID:iCm1p8qg0.net]
>>866
むりだよ。日本のようなそれなりの成熟国家で超高齢化人口減社会は存在してない。

例をあげてごらんよ。どこだよ

915 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 11:27:06.05 ID:/qzQ/zxa0.net]
>>885
そもそも、国債の償還は基本的に税金で行われてないぞ?
カルト宗教の信者はそういう現実が見られないと思うけど?

916 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 11:27:22.00 ID:lyUwOdeM0.net]
>>ID:490mjdoK0
借金詐欺への返済頑張って下さいねw

917 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 11:27:30.79 ID:EpalkuDg0.net]
発行通貨400兆円以上増やして
インフレ1%以下なのは
金融資産は物価に連動しないの明らかでも
いまだに分からないのが安倍チョン



918 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 11:27:37.69 ID:fNy08yg80.net]
>>879
それは年金積立金とかの運用では
昔はグリーンピアとかやってたけど損ばかりするからもうやってない
いまは国内外の株式や利率のいい債権への投資に振り分けていってる

919 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 11:28:50.91 ID:o3plPok10.net]
外国人への社会保障垂れ流しが諸悪の根源
あとは外遊の度に数百億数千億円と捨ててくる安倍外交

920 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 11:30:15.48 ID:490mjdoK0.net]
>>888
読解力?

俺は、俺の持ってる既存の知識で説明しただけだよ

キチガイのレスとか、読む気もねーわw

お前はどこを否定してんの?

借金は増え続けている・・・OK?
借金が増え続けるのは問題だ・・・OK?
借金が増え続けても問題ないなら、税金を取るのをやめて、国の予算のすべてを借金で賄えばいいw
そう主張する池沼かな?w

921 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 11:30:37.20 ID:Lj1amSLH0.net]
>>1
安倍首相が2019年消費税増税→2020年サラリーマン税→国際連帯税(NEW)


増税する前には必ず財務省が「借金だけを取り上げて国民1人あたりガー」と言う
 ↓
国民は「自分に借金があるのか」と印象操作
 ↓
国民:「増税はしかたないな」と印象操作
 ↓
政治家が増税ケテーイ

財務省  ←借金だけを取り上げず資産も一緒に計算して公表すればw(あら不思議、借金ではなく反対に国民は資産いっぱーい、増税する必要はないじゃ〜ん)

922 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 11:30:49.61 ID:RcUaa1VW0.net]
国民が借金してるってどのように借金してるのか説明してほしいわ。アホらし。

923 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 11:30:52.31 ID:7U6L/d4B0.net]
>>881
もし借金を返さねばならないなら徴発して日本国中の金をかき集めて払うしかないな。
まぁそれでも足らないだろうね。そもそもがマイナス負債で動いてるシステムだから。
現金の数より負債が上回り借金が返せないようになっている。

924 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 11:31:02.18 ID:BcMZMGPv0.net]
>>892
意味不明だが、物価に連動しないのなら、よけいなんの問題もないよ。無限に発行できるww

925 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 11:31:17.29 ID:IEflcXsY0.net]
>>850
法人税減税の補填

926 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 11:31:30.78 ID:++Ymzq7d0.net]
>>889
良く例にあがるのはドイツ
ロシアも経済成長してるし

シナも、日本以上のスピードでもう少子高齢化が始まるけどね

927 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 11:31:44.66 ID:Lj1amSLH0.net]
>>890
頭大丈夫か工作員w

国債発行 ←日銀が国民の税金で勝手に買ってる

理解できるか?



928 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 11:31:48.76 ID:iCm1p8qg0.net]
>>866
>戦後日本の高度成長期も

自由陣営にいれば対外的に貧しい時は成長できるんだよ。
何を当たり前の事を

929 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 11:32:02.47 ID:mQWpm2/A0.net]
だーかーらーww
負債だけ抜き取ってもまったく意味のある経済の議論にならねえんだよwww
資産と比べないとなww
バランスシートwwww

930 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 11:32:22.70 ID:FLuxsshi0.net]
>>893
いや、最近言ってる育児・教育・介護も立派な公共事業
「社会保障」の半分を占める医療は昔から巨大な公共事業

そのサービスはさておき経済現象としては、結果として金がどこの貯金になるかが問題
財源よりも支払先の方が裕福な場合、消費よりも死に金の方が増え、デフレになる

年金や生活保護だけがほんとの再分配
※厳密に言えば生活保護は、大家への公共事業の側面もある

931 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 11:32:41.12 ID:/qzQ/zxa0.net]
>>902
???
理解できわあw

信者の言うことは違うなあ

932 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 11:33:09.07 ID:RcUaa1VW0.net]
他国からも借りていないので大丈夫!!

933 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 11:33:19.81 ID:nVZR3KVo0.net]
>>888
インタゲ2%達成した場合、20年代半ば以降は税収増分より、金利負担の方が多くなる
って試算が前に出てたな。
こういうのを二進も三進も行かないって言うんだろうなw

934 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 11:33:30.97 ID:mQWpm2/A0.net]
https://en.wikipedia.org/wiki/Financial_position_of_the_United_States

ほれwww金融だけでもちゃんとバランスシートになってんだろう
アメリカ様はwww
ジャップ猿は一部の負債だけ書いてなにを議論してえんだ
あーんwwww

935 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 11:33:38.82 ID:490mjdoK0.net]
>>898
>もし借金を返さねばならないなら徴発して日本国中の金をかき集めて払うしかないな。

もう一行目からして、キチガイかな?と思うレベル
借金を返してる企業や個人はそうしてるのか?
借金を抱えてる外国政府はそうしてるのか?

お前とか、何者なの?
日本が財政破綻することを望む売国奴とか工作員とか、そういう連中?

936 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 11:33:58.73 ID:DW53/ttM0.net]
財政再建財政再建言ってる人は
なぜ財務省や日銀がなぜそう言ってるか
そしてそのために増税しようとしてるのか
もっとちゃんと考えた方がいいぞ
要するに財務省と日銀は景気よくしたくないわけ
景気よくすると国民が豊かになり自分たちのいうこと
聞かなくなり相対的に自分たち官僚が貧乏になるからね
それが実際に起こったのがバブル時

937 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 11:34:06.36 ID:3zkTT9JN0.net]
>>874
じゃー増税分何にあてがえば再分配出来るん



938 名前:ナすかね? []
[ここ壊れてます]

939 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 11:34:34.29 ID:jK0T6VGX0.net]
財政緊縮でもバンバン海外にバラマキ、公務員給与は上げ放題
国民の虎の子はギャンブル。。。借金減らす気ねーんだもん
増税したって同じさ、アホのドラ息子はいつまで経ってもアホ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<285KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef