[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/08 13:05 / Filesize : 285 KB / Number-of Response : 1031
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【財務省発表】国の借金1088兆円 1人当たり860万円 過去最高更新 6月末 ★3



1 名前:ガーディス ★ mailto:sage [2018/08/13(月) 01:12:16.11 ID:CAP_USER9.net]
財務省は10日、国債と借入金などの残高を合計した「国の借金」が6月末で1088兆9851億円になったと発表した。3月末から1兆1721億円増え、過去最高を更新した。7月1日時点の人口推計(1億2659万人)を基に単純計算すると、国民1人当たりの借金は約860万円になる。
 
国の借金は国債、借入金、政府短期証券の合計。このうち国債は962兆2655億円で、3兆1242億円増えた。低金利で資金調達できる環境を背景に長期国債の発行額が増加した。借入金や政府短期証券は減少した。

(2018/08/10-17:31)
時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018081000930&g=eco

関連スレ
【財政】 国の借金を「家計」に例え、財政危機を煽る、財務省youtubeを信じてはいけない。世界基準では大嘘の類!★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1534067776/

★1が立った時間 2018/08/12(日) 20:49:40.86
前スレ
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1534079876/

74 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 02:55:09.07 ID:dd58J4OV0.net]
人口減ってるんだからそら一人あたりは増えるわな

75 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:58:17.13 ID:30SlSYZK0.net]
誰の影響かしらないが、日本人が政府に貸し付けてるだけ、というのは間違い。
日本政府を運営してたり、運営代表である国会議員を選んでるのは日本国民。
政府の財源でいちばんシンプルなのが、納税された税金なわけで。
それからしても、借金返済の財源も税金。

76 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:58:19.16 ID:XilwaAzK0.net]
>>70
デフォルトするなんて書いてないが?
父ちゃん(政府)はインフレで時間稼ぎして母ちゃん(日銀)に返すのさ
今は40兆円の稼ぎでも、35年後には80兆円の稼ぎになる

77 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 02:58:52.81 ID:0epsWdii0.net]
国の借金って言い方間違ってる
そして最悪円立てだから政府がコントロールできる訳だし
あまり煽られない方がいいのでは

78 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:01:12.80 ID:bt7yolk40.net]
国債の残高は1,000兆円、新規発行35兆・償還15兆、差が20兆
2%ずつ増えている。黒田くんがインフレターゲット2%にこだわるのは、インフレで
これをチャラにしないと雪だるま式に増えていくから。

2%成長も2%インフレも出来ない日本で、借金が借金を産むのは不可避。

79 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:01:55.24 ID:/X2X1z0+0.net]
>>75
そうなるように神風が吹くといいねぇwww

80 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:03:08.04 ID:bt7yolk40.net]
>>76
簡単だよ、インフレにすれば良い。
でも、給与は伸びない。貧しくなるだけ。日本人がこの40年どれだけ貧しくなっているか。

81 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:03:28.69 ID:lEhC6Gpg0.net]
公務員の借金だろが
公務員数で割れよアホ
つーか、退職金とか公務員年金削って返済計画立てろや

82 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:05:01.39 ID:bt7yolk40.net]
>>75
だから、国債の残高は1年で2%ずつ伸びている。35年で半分にするためには
4%ずつ成長しないと無理。日本父ちゃんの給与が4%ずつ伸びないだろ ww



83 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:06:29.74 ID:XilwaAzK0.net]
>>72
無限でないが、父ちゃん(政府)の稼ぎ(税収)が良くなって来たから、もうあまり買い集める必要がない

84 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:07:42.53 ID:GRVtLsHN0.net]
ザイチョンの生活保護廃止しろ

85 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:10:01.14 ID:XilwaAzK0.net]
>>82
母ちゃん(日銀)は2年前から父ちゃん(政府)の借用書を買い集める量を少しずつ減らしている

86 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:10:45.73 ID:jEssEttk0.net]
みんな夕張市になるよ

87 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:10:47.15 ID:bt7yolk40.net]
さっさと働いて、米国並みの4%成長しろよ。
何の問題もなくなるのに ww

88 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:13:04.87 ID:jEssEttk0.net]
久米宏がニュースしてた時はまだ600兆円だったな
維持するどころか倍になってやがる
減る見込みはないわ

89 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:13:18.75 ID:EjnP6xx00.net]
次の消費税増税も公務員の賃上げのためなんだから
公務員を何とかしろや

90 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:13:42.28 ID:UE4zcT+D0.net]
友人に奢りまくって家族に借金背負わせるDQNと何が違うの

91 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:14:01.86 ID:jEssEttk0.net]
600兆円で騒いでたときが懐かしいわ

92 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:15:15.97 ID:jEssEttk0.net]
俺たちの貯金で銀行が国債を買い支えてるので
俺たちが銀行から金を引き出しまくると日本終了



93 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:16:56.00 ID:FzTIF1wc0.net]
なんかハナから国民の借金だとか税金で補填とかいう風潮にしようとしてるようだが、
官僚やら公務員が死ぬ気で稼いで、国民に一人あたり860万円返せよ。
でなければ庁舎でもなんでも売って、プレハブ小屋で仕事しろ。
もちろん国民へのサービス低下は許さん。
話はそれからだ

94 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:19:47.29 ID:aYXtdWym0.net]
早く最高賃金を月30万円くらいに規制して
その残りを奴隷扱いされてる人に回すシステムを作らないと
日本は破綻するけど
(国民内で為替差が出来てる)

95 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:19:53.11 ID:Ysuol/jOO.net]
>>87
ほんそれ
特にアベノミクスで財政支出で一気に増えたわ

96 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:20:12.86 ID:dEZTl9yJ0.net]
意味のない数字を発表するな
今後は日銀引き受け分を差し引いた国の実質借金だけを発表してくれ

97 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:20:58.67 ID:Ysuol/jOO.net]
>>88
日本は戦前も戦後もずーっと役人天国
役人の投票権を制限するとかの荒業でも使わないと歴史は無限に繰り返すよ

98 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:21:04.10 ID:6VYJ0LNI0.net]
>>60
消費税増税等を納得させるためだべ

99 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:22:03.67 ID:FueZ5twF0.net]
他国に貸してる金回収出来たら完済出来るんか?

100 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:23:34.86 ID:7ATd5b6F0.net]
抑制方法として、
年度ごとに、国債につけるあだ名をマスコミで公募しちゃえば?

>>1を参考にしたストレートな名前でも
「資金調達したかったんです債」ぐらいだろ?

101 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:24:13.56 ID:9i2aRLKV0.net]
優秀な人間集まってる省庁だろうに、嘘とバレてる情報垂れ流すの恥ずかしくないのかな

102 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:24:29.45 ID:BnDrIYH60.net]
誰がどうやって作った借金か公開しないのに頭数で割る理由はなんやねんな



103 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:24:48.96 ID:Gv9u0ZiU0.net]
資産がそれ以上に有って財政再建終了なんでしょう?

104 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:26:46.54 ID:Gv9u0ZiU0.net]
ほとんどが国債なら紙幣を印刷して償還すればいいだけ。
全然問題じゃないのに、税収を上げて良い所に天下りしたいだけの官僚の煽り。

105 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:27:23.37 ID:dnd1rVKM0.net]
>>7
一人当たりそれだけ得をしているんだよ!ってアピールね

106 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:28:23.04 ID:Gv9u0ZiU0.net]
>>85
夕張市にも通貨発行権があれば財政破綻することが無かったのにな。

107 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:29:38.88 ID:tpdDXPUD0.net]
B/SやP/Lに相当する情報も無しに借入金だけ抜き出されても

108 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:30:38.07 ID:Gv9u0ZiU0.net]
>>101
緊縮を煽って税収を上げて業績を増やして良い所に天下りしたい官僚の身勝手な嘘だから。

109 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:31:56.44 ID:3O1v2mK10.net]
駄目だこの国

110 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:32:13.24 ID:Gv9u0ZiU0.net]
>>106
それでも国民がビビッて税金を納めると思っているのが財務官僚。

111 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:33:46.20 ID:Gv9u0ZiU0.net]
国税調査権が財務省の配下の国税庁にあるからマスコミも議員も税務調査をビビッて
財務官僚の欺瞞を面と向かって指弾できない。

112 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:34:54.13 ID:nD3JiB0z0.net]
公務員には過去最大の給与を払ってるんだろう?

ならば借金など問題ではないと財務省や役人どもが判断している証左ではないか



113 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:35:22.07 ID:y76C0aRh0.net]
財務省の増税トラップうぜぇ
バランスシート出せや

114 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:35:54.27 ID:dO0PGYr40.net]
もう駄目かも分からんね、、、

115 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:35:55.85 ID:Gv9u0ZiU0.net]
>>100
ノーパンしゃぶしゃぶ事件以来連綿と続く変態組織。
劣化が激しくて次々と辞任に追い込まれている。
優秀な人材が行かなくなった。
こんなくだらない教義に洗脳されなくちゃいけない組織なんだ。

116 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:35:57.90 ID:XRMpMfIG0.net]
日銀が、毎年6兆円づつ日本株を買いつづけて、今、約24兆円保有している。

来年から毎年、米国株を20兆円、日本株を20兆円づつ買えば、10年で400兆円になる。

配当が年2%として、毎年8兆円が日銀に入ってくる。

この8兆円で毎年国債の返還を穴埋めするとよいだろう

117 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:38:09.60 ID:WNBOoIJI0.net]
>>100
国民なめてるんだよ
天下りして高笑い

118 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:41:17.48 ID:Ysuol/jOO.net]
>>111
公務員給与と借金は別腹なんでしょ
強欲な公務員に赤字国債の発行権を渡したら私利私欲で悪用するに決まってるじゃん
だから赤字国債なんて発行禁止で良かったんだよ、日本も1970年ぐらいまでは赤字国債なんかに頼らずに税収だけで慎ましく予算組んでたんだぜ

119 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:43:12.97 ID:NCiY4KrF0.net]
1800兆までは余裕

120 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:43:17.12 ID:nlxGDWFA0.net]
まだやってるの?

パヨクは財務省の増税のプロパガンダに加担するのか?

121 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:43:36.09 ID:dnd1rVKM0.net]
>>117
福祉が増えただけだよ
年寄りが増えたからね

122 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:43:50.77 ID:sYwX1TB70.net]
資産が900兆くらいあるのに何言ってんだ



123 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:45:25.10 ID:nlxGDWFA0.net]
だから内債言ってるじゃん

しかも4割以上が日銀保有だから、最悪相殺できるし、永遠と借り換えすれば良いだけ

さらに国の資産はそれ以上に増えてるし、国債もマイナス金利で信頼ピカイチ

いい加減これ理解しろよ

124 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:46:39.66 ID:Gv9u0ZiU0.net]
財務省が公文書の改竄をやるぐらいなのでこれぐらいの嘘も平気で

125 名前:言う。 []
[ここ壊れてます]

126 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:47:23.06 ID:Ysuol/jOO.net]
>>120
違うな
現状、公務員給与は年間45兆円ぐらいある、老人の社会福祉と比べても桁違いに多い

127 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:47:53.91 ID:nlxGDWFA0.net]
パヨクは打倒安倍なら財務省と組んで増税を推進するのか・・・・・


もはや反安倍真理教だな

128 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:48:15.67 ID:XRMpMfIG0.net]
空家とかもすべて日銀が買い取るべき(毎年10兆円)

129 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:48:57.93 ID:hs8eNAdA0.net]
日銀が国債を大量に買ったら円が暴落してハイパーインフレになるとか騒いでた学者がいたけど
実際は既に45%近くの国債を日銀が買ってるのにインフレ目標の2%すら達成出来てないんですけどっていう

130 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:50:12.45 ID:EjnP6xx00.net]
はよ代われよ無能政府

131 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:50:31.81 ID:dovmyyXJ0.net]
借金だけを独立発表
資産は隠す、うちのかーちゃんみたい

132 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:51:10.87 ID:nlxGDWFA0.net]
>>126
空き家問題は消防法か改正されて、改築できなくなってるのが問題
消防法を緩めろとは言わないが、改築出来るなにか対策案ができれば、手放すこともなくなるんじゃね?



133 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:55:34.53 ID:TwxYQDWY0.net]
 

 


経済大国日本に借金が1000兆円もある不思議


原因は税金を湯水のごとく私物化した自民党にあり


 

 

134 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 03:57:13.28 ID:Gv9u0ZiU0.net]
>>127
あれは頭が弱くて数学ができない文系学者の妄想だから。
馬鹿の言う事を真に受けちゃいけない。

135 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 03:58:28.06 ID:PscRsGOO0.net]
ものすごく乱暴に言えば日本円の流通量は政府が借金して支出する量と税金として回収する量に影響する
税率上げて借金減らすってデフレにすると同義なんだが

136 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 04:02:55.17 ID:IOAmYTWp0.net]
日本を家庭に置き換えると
国債はほとんど家庭内でお金のやりくりをしてるってだけで
家庭外には資産が1012兆4310億円あってそこから負債を差し引いた純資産は328兆4470億円で
日本は27年連続世界で一番金持ちな家庭って認識でおk?

137 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 04:04:41.17 ID:NSnihTTM0.net]
無能

138 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 04:09:39.50 ID:sfhXe9v80.net]
これ自分達が税金の運用ヘタクソですって言ってるのかな?
いい加減減らす努力をしてみたら?

まぁ増税したいだけなのは知ってるけども

139 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 04:11:56.02 ID:AHKK+2Vz0.net]
俺達が貸してる立場なのに何故か借りたことにされてる矛盾

140 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 04:12:02.95 ID:EjnP6xx00.net]
>>134
長男とジジババが豪遊してて
他が必死で働いてる感じ

141 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 04:17:59.41 ID:IidBiewh0.net]
財務省なら都合の悪い数字なら発表しないだろうしな

142 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 04:27:46.26 ID:Jh5+j+W60.net]
で、貸付金はいくらだ
何でこっちを記事にしないかねこのアホメディアどもは
報道の自由が聞いて呆れる



143 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 04:29:05.10 ID:WPjUnMkh0.net]
日本国民は金持ちやねえ

144 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 04:32:48.30 ID:UE4zcT+D0.net]
産まれた瞬間我が子に借金背負わせる国だと公言するからには
少子化加速は想定内で未来は知らんけど老害の利己主義重視ってアホかああああ
もはや破綻回避するにはヒエラルキーと人口ピラミッドの絶妙なバランス保持しか無いとあれほど

145 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 04:37:08.05 ID:Ysuol/jOO.net]
>>137
名目上はそうでも、政府は破綻しそうになると国民から預金封鎖してでも毟り取る強盗ま

146 名前:ェいに変身するから []
[ここ壊れてます]

147 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 04:37:26.04 ID:fhGIiuFI0.net]
どうせなら一千万目指そう

148 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 04:42:28.39 ID:30SlSYZK0.net]
日本政府に貸してる国民もいるだろうが。
一律貸してるわけでなく、日本国債を持って無いのもいる。
国債を持っている人に対して、納税して返済する額の一人あたり平均額だ。

149 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 04:45:49.66 ID:vnOUYyC70.net]
アメリカにぼられ続けて来たんだろうな
過程は省くけど

150 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 04:48:59.65 ID:WE3Z485D0.net]
何も在日韓国人と帰化たちを祖国へ帰還させたら日本の借金が止まって
返済ができるやんけ

151 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 04:49:50.09 ID:lbz7W88G0.net]
パチンコ禁止して外国人の生活保護やめたら少しは返済増やせるよ。

152 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 04:51:16.95 ID:nHxLM7Rj0.net]
国民が公務員に貸している金額だろ?



153 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 04:54:11.92 ID:8LMC7emH0.net]
政府資産674兆 「こくみんに600万一人配れるのに」増税しさらに税収減るw .
https://s.maho.jp/homepage/52ba25c70bdf78c9/

154 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 04:55:12.16 ID:dovmyyXJ0.net]
国鉄民営化と同じパターン

155 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 04:55:41.53 ID:MQRGt4y90.net]
なんで、公務員だけが1人勝ちする社会だと誰も頑張らなくなる。

156 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 04:56:05.02 ID:8cnO/K7w0.net]
国のじゃなくて公務員のだろ?

157 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 04:59:16.34 ID:WE3Z485D0.net]
在日韓国人と帰化たちがいたら国の借金が増えるばかりやんけ

158 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 05:08:51.46 ID:30SlSYZK0.net]
公務員は日本政府に雇われてるだけ。雇われ事務員。
日本政府を運営してるのは国民。借金をしてる、きめてるのも結局は国民。
具体的には国民が選んだ代表の国会議員だが。
公務員が予算案をつくるが国会議員が承認してる。



2019年度予算 官邸・与党 大型化で足並み
2018/7/26 20:00
政府・与党は国会閉幕を受け、2019年度予算案の編成作業を本格化する。
安倍晋三首相は19年10月に予定する消費増税でアベノミクスが腰折れしないよう当初予算に経済対策を盛る。
財政健全化を求める意見が根強い自民党からも、来年夏の参院選に備えた増額要求が相次ぐ。
両者の思惑が一致し、過去最大の大型予算となる可能性が高い。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO33439050W8A720C1PP8000/

159 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 05:09:13.18 ID:soKa72h70.net]
公務員の給与を半分カットすれば年間20兆円節減できる。
無駄な人件費はカットすればいい。

50年ほどで完済。

160 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 05:10:37.82 ID:bc2JdLWk0.net]
仕事つらくて公務員やめたよ

161 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 05:11:33.90 ID:ZWnhrJHT0.net]
家計に例えるな、と言うけれど。自分自身、公務員や議員の待遇を下げない限り安心。株式維持に一般人の年金で無く共済年金に言及するように成ったら大した物だ。

162 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 05:13:05.61 ID:h7wI1JaF0.net]
>>54
日銀の株買いで税収あげてるだけ



163 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 05:14:26.91 ID:bc2JdLWk0.net]
国家公務員ノンキャリアは使い捨て要員だけどね

164 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 05:14:44.80 ID:53/cxl2d0.net]
つまり1人あたり860万を国に貸してるが不良債権で回収不能と

165 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 05:17:51.02 ID:81cIYOCs0.net]
国の借金は政府の借金?
それとも国民の借金?

166 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 05:20:08.03 ID:30SlSYZK0.net]
公務員の給与をきめてるのは公務員ではなく、最終的には国会・国会議員。
国民と、代表の国会議員が、公務員給与を引き下げると決めれば下がるはずだ。


公務員の定年65歳に 給与は5年連続上げ 人事院勧告  2018/8/10 10:18

人事院は10日、国家公務員の定年を60歳から65歳に段階的に上げるよう国会と内閣に申し入れた。
2018年度の国家公務員一般職の月給を平均655円(0.16%)、ボーナス(期末・勤勉手当)を0.05カ月分引き上げることも勧告した。
政府は来年の通常国会で関連法案を提出する方針だ。
政府は21年度から3年ごとに定年を1歳ずつ上げ、33年度に定年を65歳にする方向で検討する。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3403736010082018MM0000/

167 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 05:20:16.80 ID:XlJw6AwK0.net]
同じ図式を日本のとある大企業とかでやると社員1人当たりの借金が数千万円になる
でもその企業は全く潰れる様をみせてないし、株価も問題無し

168 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 05:20:56.25 ID:ijCzxGrw0.net]
>>162
安倍「一億総懺悔に決まっとるやろ」

169 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 05:21:57.54 ID:fQe4Gd4r0.net]
税収の倍ほど使ってたらこうなるわ
おまけに株も買い支えて好景気演出してるし

170 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 05:23:15.29 ID:s3wNMtyq0.net]
増税して公務員の給与、ボーナスを大幅アップしたからな。

嘘つき麻生財務大臣は切腹すべき。

171 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 05:24:43.10 ID:dpr3hnnn0.net]
>>162
政府=国民

もしかして、政府って国民ではないと思っているの?

172 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 05:25:07.84 ID:ssiunTao0.net]
在日同和暴力団 やまぐ○組、いなが○会、すみ○し連合の構成員とその類縁4等親の全財産差し押さえて身ぐるみ剥がしたら済む話やろ
性根すええや、下痢統一協会合同結婚式安倍晋三くんよお



173 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 05:25:47.14 ID:s3wNMtyq0.net]
>>168 ←こういう馬鹿が麻生を支持してんだよな。主体という言葉を知らない低学歴の馬鹿。

174 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 05:29:38.92 ID:dpr3hnnn0.net]
>>170
どこがバカなのか、主体だから何なのかw

会社だと潰れるときは、損失は株主、取引先にいく。
社長は有限責任。

政府が潰れるときに、安倍総理や官僚に無限責任があるとおもっているの?w






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<285KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef