[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/13 13:19 / Filesize : 229 KB / Number-of Response : 1003
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【トルコ/米国】イランがトルコへの支援を表明



1 名前:みつを ★ mailto:sage [2018/08/12(日) 21:42:04.53 ID:CAP_USER9.net]
www.trt.net.tr/japanese/shi-jie/2018/08/12/amerikagazhi-cai-irangatorukohenozhi-yuan-wobiao-ming-1030603

【アメリカが脅迫】 イランがトルコへの支援を表明

イラン外務省のベフラミ・カスミ(バフラーム・ガーセミー)報道官は、アメリカのトルコに対する執拗な政策を批判し、トルコのためにあらゆる支援を行う用意があると表明した。

12.08.2018 ~ 12.08.2018

イラン外務省のベフラミ・カスミ(バフラーム・ガーセミー)報道官は、アメリカのトルコに対する執拗な政策を批判し、トルコのためにあらゆる支援を行う用意があると表明した。

カスミ(ガーセミー)報道官はイラン国営テレビで、「トルコおよびトルコ国民は、外からコントロールされている圧力に対し、成功を収めることができるだろう」と発言した。

最近発生したことに関し、カスミ(ガーセミー)報道官は、アメリカの制裁に対し、イランはトルコと共にいると表明した。

トルコとイランは互いに良い友好国の関係であり続けることができると表明したカスミ(ガーセミー)報道官は、「国民の意思は、強圧や脅迫で変えられることはあり得ない」と述べた。

カスミ(ガーセミー)報道官は、イランの近隣諸国もイランに賛同すべきであり、地域諸国の間で協力することが重要だと表明した。

(2018年8月12日日曜日)

cdn.trt.net.tr/images/large/rectangle/29b2/0482/8a81/5b1e6d1cb9f62.jpg?time=1534077607

854 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 07:10:23.93 ID:eBdWL47b0.net]
IS退治のトルコに侵入したロシアジェット機を落として
敵対化すると思ったら今の大統領がごめんねして
そこからトルコは ロシア側についてるな
アメリカもそれがご不満

855 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 07:15:37.84 ID:KKY2EK+20.net]
トルコリラ15円76銭になっとる・・・

856 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 07:16:21.77 ID:sZbqIJkjO.net]
>>854
それに乗じてパトリオットでなくロシアのS400防空ミサイルシステムを買うことも考えてるみたい。
キプロスのトルコ側は既にS300防空ミサイルシステムを入れてるから。

857 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 07:24:31.42 ID:6COoKazp0.net]
イランから石油買うのやめてー
ペルシアを継承していないイランとはもう付き合わないでお願いそます

858 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 07:24:35.45 ID:uiY0AMbQ0.net]
>>848
わからない

859 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 07:25:42.17 ID:q0mb1NOT0.net]
ロシア中国イラン北朝鮮 これにトルコとドイツが加われば大惨事世界大戦はじまっちゃうかも

860 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 07:30:03.51 ID:w7/j9zjK0.net]
>>36
トルコバ

861 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 07:32:09.00 ID:NPSIuFn70.net]
masanorinaito@masanorinaito
トランプはこともあろうに、北朝鮮でもイランでもなく、同盟国のトルコを金融危機に陥れるという暴挙に出た。
対イラン制裁に応じない、ロシアからミサイル防衛システムを購入しようとすること、
牧師を解放しないことへのみせしめ、ということだろうが、イスラエルと米国の連携で中東の秩序を破壊する
ブランソンという牧師の解放は材料の一つにすぎない。彼は身柄拘束を解かれ自宅軟禁に変わっていた、
ということはトルコ側も条件が整えば解放する心づもりだったということ。むしろ深刻な対立点は
対イラン制裁とロシアとの接近。シリア問題でのジハード勢力への支援。すべてイスラエルを苛立たせた

862 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 07:34:48.21 ID:NCp4X9D50.net]
北朝鮮に甘く接したことで、いい感じに反米勢力がまとまってきたな
一気にいけるか



863 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 07:37:22.73 ID:OXz5G4EV0.net]
ドル決済やめればいいだけや
ドルの時代終わり

864 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 07:38:56.41 ID:BP8FezSy0.net]
>>863
元?ルーブル?
まあ、一番は石油通貨制かもしれんが、それもアメリカ持ってるもんな。

865 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 07:40:03.01 ID:Fo4k0SkF0.net]
ロシアもアメリカもなんもせんよ
武器買うだけ
イスラエルあたりがロシアひっぱったりしてるわ

866 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 07:41:40.48 ID:biVmFqS00.net]
>>385
アロマテラピー検定w

867 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 07:43:10.37 ID:CJ232IRa0.net]
統一教会とキリストの幕屋はウンコを食べる

       |  []_]
       |   || ∧_∧ 
       |    ( ・∀・) うんこあげる
       |   ヽ( つと)    
       |   || (ヽ ) ) ( ̄◎
       |     )し'し'  |~~~|
       |    ⊆=⊇   ̄゛  
        ̄ ̄ ̄|  | ̄ ̄ ̄ ̄
             |  |
             |; : |
             |●|
.        | ̄ ̄; :  ̄ ̄|
.        |  ∧●∧ わーい
.        | <ヽ`∀´> ...|
.        |:::(    ) ::::| 

868 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 07:46:17.25 ID:RVZlIUtGO.net]
中間選挙後から大統領選挙戦開始までの間に何か起こるだろ。
昨年までは半島かなと思っていたが
トランプ政権はやはり中東を選択したようだな。

869 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 07:46:44.23 ID:3Tjsn1E60.net]
世界大戦…って
米軍がストライキでも起こさん限り
束になって掛かっても瞬殺されて終わりだろ

870 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 07:49:41.43 ID:zlsR/QJM0.net]
トルコはよく知られた親日国で、イランはアメリカとの対立が鮮明になって日本にも圧力がかかる前は
石油関係に始まりいろんな技術者の交流があったりかなり深く関係を重ねてきた友好国だった

アメリカの意向に背いて関係を維持する、、ってのは日本には難しいだろうけどもったいないとも思うわ

871 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 07:50:01.66 ID:6COoKazp0.net]
今日の株価で判断できそう

872 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 07:52:44.17 ID:h64Ofy4Y0.net]
サウジエジプトラインvsトルコイランかな
トルコ帝国とペルシャ帝国の復活が目的でしょう



873 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 07:58:47.67 ID:h64Ofy4Y0.net]
トルコの世俗主義はケマルという強烈な存在あってこそ
その神通力も無くなって古典的なイスラム社会への回帰を始めたということ

874 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 08:00:00.72 ID:ukhnOFBc0.net]
そういう事なの?
なるほどね

875 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 08:00:19.90 ID:eBdWL47b0.net]
IS退治でロシアがエルドアンの親せきを空爆で殺したんで
報復とロシア機を落としたがロシアからの報復に音を上げた
エルドアンがごめんねしてからアメリカ経済圏と喧嘩が始まった
ちなみにロシア機を落としたのはF16・・アメリカ製だ。
ISにも各国同胞の連中がいるって事だな 要は領土争い

876 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 08:01:57.38 ID:ac+jCYlZ0.net]
支援受けたらアメリカの思うつぼだぞ

877 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 08:03:19.40 ID:bAtCMLo70.net]
>>875
https://youtu.be/HbfJ4SzO0UU

878 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 08:04:47.32 ID:bAtCMLo70.net]
>>876
つかもうトルコは負け
このまはまアメリカに逆らえばデフォルトされるだけ
エルドアンも口では文句言うけど続かないくらいわかってるだろw

879 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 08:07:24.60 ID:CJ232IRa0.net]
トルコは負けで屈服したら、エルドアンが終わってしまう
権威が落ちるからね

880 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 08:10:14.72 ID:eBdWL47b0.net]
あの地域は 滅菌するしか手は無いだろ?
同胞も糞も無い
良いも悪いもない 全部悪いって話だね

881 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 08:10:57.55 ID:Fs9qbQ5v0.net]
シーヤ派とスンナ派の奇跡の団結

882 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 08:10:58.17 ID:bAtCMLo70.net]
何をもって屈服というかは知らんが
ヘンテコリンな娘婿(エルドアンの)と取り巻きとを切って
「NATO側」になることで決着するしかない
通貨の弱い国なんかそんなもんです
権威とかアホかww



883 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 08:14:04.03 ID:xEavf0gR0.net]
トルコは親日国だし大切にした方がいいんだけどなぁ
観光地としても無茶苦茶良かった

884 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 08:14:46.44 ID:q8xWizih0.net]
典型的な弱者連合で実質的には意味ないなこれ
それにしてもトルコは瞬く間に転落したな
ケマルが草葉の陰で泣いてるぞ

885 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 08:14:48.89 ID:CJ232IRa0.net]
ID:bAtCMLo70

今までもそうだけど、ウンコ系の言うことと180度逆の結果になるだろうね

886 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 08:15:58.32 ID:5QZaau2D0.net]
10年間のトルコリラのチャート見ると、すごいことになってるのがよくわかるww

887 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 08:17:08.05 ID:db/XsgXb0.net]
どれだけ日本が支援してもこうなったらどうにもできないからな
国際支援なんて金の無駄だろ

888 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 08:17:55.93 ID:sQvweF8+O.net]
第三次世界大戦は中東戦線と東アジア戦線かな

889 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 08:18:49.83 ID:eBdWL47b0.net]
ISSなんて一つの山賊扱いしてるが
各国の拙攻部隊が他国領域を荒らしてるだけ
ロシアに付いたトルコなど信用には当たらない
政権が変わればマレーシアのように中華一掃に為るわ

890 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 08:18:52.73 ID:bAtCMLo70.net]
>>885
計画的な倒産(軍部解体)なのもわからないで
トルコ頑張れ頑張れ言ってもね
財務 内務 法務大臣への報復をアメリカがやってるのだよw
180度って何?
それはリラの爆上げしかないからねw

891 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 08:19:02.50 ID:ZHVX/Ds60.net]
過度な情勢不安を望むのはバカだけ。どこかで露欧が介入して解決へ向かうだろう。

892 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 08:21:07.70 ID:bAtCMLo70.net]
>>891
介入も何も通貨危機の日にエルドアンがプーチンに電話したじゃないかw
でどうもならないけどw
やるならドイツ銀が出るしかないんだよ
出ないだろうなw



893 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 08:21:08.04 ID:CJ232IRa0.net]
           / ̄///""""" ̄ヽ
          //  / -〃‐ヽ::::::{‐- ─ヽ
          | | | | |(@ ) |=|  (@ )|
          | .|| ||  `||ー'(、●^●,)ー' ヽ
         |  | ||  || uノイェェトヽu   l     クーデター失敗は
         |  | ||   u{├r┤} u  / < 計画的倒産ニダーーー! 
          | i ゝ     ヽ`ー'ノ   /      パヨクパヨクパヨクーーー!!
         //∧| \___。こ._--
         n / ̄ ̄ ::::::::::::::::::::::::::::::ヾ
         ||l   |iii  |lll ,|||" ,;ill|::. :::i,

894 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 08:22:38.79 ID:CJ232IRa0.net]
声明は出てるわね
独伊がアメリカに反対
Germany, Italy against US move against Turkey
www.hurriyetdailynews.com/germany-italy-against-us-move-against-turkey-135722

895 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 08:23:19.02 ID:L+JBgdFR0.net]
ペルシャとテュルクが組んだら、大帝国ができるな

896 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 08:23:31.35 ID:Lp1f6Gfb0.net]
>>70
絶対入りたくねーなww

897 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 08:25:52.26 ID:sQvweF8+O.net]
日本はこの件ではアメリカにはついていくな
戦争すると言い出したら絶対に反対しろ

898 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 08:26:40.33 ID:gnGxO5cI0.net]
>>897
戦争などやらない
信用できない国は干すだけだよ

899 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 08:28:02.46 ID:bAtCMLo70.net]
>>897
つかこれが戦争だからw
武器使うだけが戦争じゃないから早く頭を切り替えるんだなw

900 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 08:28:30.54 ID:Rnna34TX0.net]
トルコ風呂

901 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 08:28:39.37 ID:Ei/ByKUh0.net]
>>873
政治がイスラム主義に振れるたびに、軍部がクーデターやって
世俗主義を強制しているというのは不安定な体制だったし
仕方ないんじゃないの

902 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 08:28:52.74 ID:gnGxO5cI0.net]
トルコの二枚舌外交を認めるとアメリカの同盟諸国は形骸化するよ
裏切り者を許していては組織は成り立たなくなる



903 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 08:30:48.07 ID:kXkHtKIq0.net]
>>22
EU、特にドイツにも喧嘩売ったから、
ドイツと中国が今まで以上に接近しとるよ。

904 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 08:31:02.21 ID:Lp1f6Gfb0.net]
>>222
9条を戦争に利用するな!とパヨチョンが喚くと思うよ

905 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 08:31:05.72 ID:eBdWL47b0.net]
遠いシリアやトルコなんぞどうでもよい
日本は中華がアメ牛反対と1億ドル分の肉が宙に浮くんだ
それをオージーから買い入れると宣言してるんで
この戦いは吉牛とスキ屋の代理戦争になる
読みとしては 吉牛値下げ スキ屋は値上げだな

906 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 08:31:52.45 ID:543mww5Y0.net]
>>883
国レベルじゃなくて個人レベルで友好関係築けてるから別に大して影響は無いだろ

907 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 08:33:51.09 ID:gnGxO5cI0.net]
日本だって中国にペコペコ頭を下げまくってアメリカの不信感を煽った鳩山、小沢を切って路線を修正したんだから、
トルコもエルドアンを切って世俗主義の伝統に立ち返るべきだろう。

908 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 08:34:09.82 ID:5Pqa+cHeO.net]
日本はイランを支援しろ

909 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 08:37:27.32 ID:eBdWL47b0.net]
多宗教国になるしか平和は無いね
日本も神で始まり
クリスマスを楽しんで
仏で終わるだろ 
これを世界に手本で示せばよい

910 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 08:38:12.71 ID:5CvtR8D30.net]
中東ってトルコ、イラン、サウジの三国志状態じゃなかたっけ?

911 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 08:39:17.29 ID:5CvtR8D30.net]
アラブ ウマイヤ朝、アッバース朝
イラン アケメネス朝、ササン朝
トルコ セルジューク朝、オスマン帝国

912 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 08:40:00.65 ID:jJ5qNKIn0.net]
米国はEUにトルコを支えさせたいのかもな



913 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 08:43:52.31 ID:56w2CzrS0.net]
ベフラミ・カスミ(バフラーム・ガーセミー)
この表記必要なの?

914 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 08:44:47.41 ID:jJ5qNKIn0.net]
中東諸国は米軍撤収を考えて行動してる様な

915 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 08:44:47.75 ID:56w2CzrS0.net]
中東の三大非アラブ国
イラン
トルコ
イスラエル

916 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 08:47:18.88 ID:CqNyW34c0.net]
トルコに関してはオバマが画策したクーデターが失敗してこんとんとしてしまったな

917 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 08:49:05.76 ID:CqNyW34c0.net]
>>907
オバマがエルドアンを切ろうとしてクーデターを画策してそれが失敗したのが今の状態だからな
ウクライナやリビアもオバマの仕業だろうし

918 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 08:49:31.42 ID:jJ5qNKIn0.net]
そういうの画策するのは勝手なんだけど
失敗してドツボにはまるから困るね

919 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 08:55:13.73 ID:eBdWL47b0.net]
アメリカは撤退思考だろ
韓国からも逃げようとしてるしな
で慌てて中華にすり寄るも
通貨スワップでもけられてあたふた
勿論日本を慰安婦で脅したつもりも
手を貸すわけもなく
アメリカ保証のIMF30兆円分で首絞めてるわ
各国も借金肩代わりがいつまで続くか次第だなぁ
マレーシアも蓋開けたら中華借金が80%と世界一
慌てて今の大統領が中華一掃・・。
予約工事は全部中止だな絵に描いた鉄道網だったな
借金の取り立ては容赦ないよぉ エルドアンさん。
アフリカなんか国取られてるしな
まぁ暴動で 中華は殺されるんだろけどと
そういう連中だわ
日本は手を出してはいけません

920 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 08:55:26.20 ID:OqylUij80.net]
まさかイランがトルコの支援をするとか
アメリカンジョークのような展開

921 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 08:56:12.85 ID:8vEUHKcI0.net]
>>910
蜀と呉も一時期は同盟組んでたからな
後で戦争するけど

922 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 09:07:49.91 ID:QkegId6SO.net]
シーア派イランとスンニ派トルコの夢の共演
対米イスラム大同盟



923 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 09:17:42.80 ID:4bGBZSCS0.net]
イランと友好関係で石油取引してる日本は中立で
因みにトルコでも日本車いっぱい走ってる

924 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 09:28:28.81 ID:kGv45/8D0.net]
わかりやすい相関図
https://rr.img.naver.jp/mig?src=http%3A%2F%2Fimgcc.naver.jp%2Fkaze%2Fmission%2FUSER%2F20120822%2F93%2F994463%2F8%2F1284x815x666166e722c9de7726dfbf6.jpg&twidth=1200&theight=1200&qlt=80&res_format=jpg

925 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 09:37:56.70 ID:cFzt/eah0.net]
イラン・トルコ・シリアが結束する方が
イスラエルには都合が悪いんじゃないのか?
トランプはいつも墓穴を掘るな
金正恩にもバカにされるし
こりゃ支持率も下がるだろうな

926 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 09:38:25.85 ID:56w2CzrS0.net]
第二次世界大戦後アメリカに見られるありがちなパターン

927 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 09:42:05.20 ID:VGN+BQrT0.net]
みんな間違ってるぞ

イランとトルコはあくまでも西側だ

欧州や日本、イギリスが全然アメリカを支持してないからな

このままだとロシアを中立ポジションにしてアメリカだけが東側ということになるw

928 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 09:49:35.25 ID:bAtCMLo70.net]
>>927
赤いアメリカ作戦(天然)が
トルコやイランの立ち位置を失わせているんじゃないのか
トルコだけの問題じゃなく全ての伝統的な「反米」は意味をなさなくなった

929 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 09:54:50.73 ID:Q6oMD/kiO.net]
エルドアンを切らなきゃトルコ厳しいな

930 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 10:04:03.70 ID:sQvweF8+O.net]
トルコは同盟国だろ
トランプは同盟国を冷遇するなよ

931 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 10:05:16.60 ID:TnO+AlzO0.net]
>>530
今の中東は石油高騰の夢をもう一度見たくてたまらない状態だけどね

932 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 10:21:50.35 ID:GBI/RZoU0.net]
トルコ一国でソ連やロシアを封じ込めていたのだから、欧州のパワーバランスを崩壊



933 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 10:24:08.49 ID:ugDyx+pn0.net]
トルコがNATO抜けたらえらいことになるな。
いやーすごい時代だねえ。

934 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 10:25:24.49 ID:kGv45/8D0.net]
上海帰りのリラ
https://i.imgur.com/ZHKGJht.jpg

935 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 10:30:01.91 ID:GdfmQR6O0.net]
アメリカの墓穴掘りか
世の中どれだけ広い視野を持てるかだよね。

視野狭窄に陥るのは宗教でイランはイスラム原理だから頭固いと思ってたが
柔軟なのね。
方やトランプはキリスト原理主義福音派の信徒だから

福音派が視野狭窄の酷いのは博物館を見れば判る。
ノアの箱舟を巨額の金で売って作り、其処に恐竜と原始人を載せてるって
バカをやってる。
信者はこれを否定するのは悪魔だと断罪してるから話にならない。

936 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 10:30:46.18 ID:ts17otuj0.net]
トルコは左派勢力大暴れでテロとかも起こってるしエルドアンが恐怖政治みたいなことしだしても国を守るためと考えたら仕方ない面もあるけどね
日本にもイスラム原理脳のクルド人が難民申請しに来たりして迷惑なんだけどさ

937 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 10:32:43.64 ID:bAtCMLo70.net]
トランプは福音派のキチガイの味方のふりしたプロテスタントだよw
よくも調べないでノアだなんだとw

938 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 10:34:28.49 ID:qOTE3oIQ0.net]
>>935
トランプ自身は福音派じゃないぞ。福音派なのはペンスの方。

939 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 10:42:10.91 ID:sZbqIJkjO.net]
>>927
ロシアから最新鋭防空ミサイルS400を核施設近くに配置(あくまでもイスラエルの攻撃の対策だが)したり、
戦車はまだしも戦闘機もロシアから買う動きもある。
王政時代アメリカから買ったF14はAIM54フェニックスの予備品が枯渇して使えなくなり、
地対空ミサイルのホークを積めるよう改良したり、ロシア製対空ミサイルを積めるようにした。

940 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 10:43:41.22 ID:Bc5edoya0.net]
イランとトルコの関係は昔から悪くないからな
両国とも端にクルディスタンを抱え、アラブとあまり関係が良くないし
ただトルコとイスラエルは同盟関係にあったからそれだけはまあ違う

941 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 10:53:14.04 ID:RZFd1Wzc0.net]
>>16
大和ハウス

942 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 10:55:13.99 ID:GdfmQR6O0.net]
裁判の時に聖書に手を載せ真実のみなんとかとかさ
今時バカやってるのはアメリカだからな。
聖書に手を載せ誓うのが何で担保に成るんだよアホかと。



943 名前: [2018/08/13(月) 10:55:48.43 ID:+pPFCLpx0.net]
フードマーケット

944 名前: [2018/08/13(月) 10:56:26.20 ID:5ovzEmZL0.net]
支援する余裕あるのか

945 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 11:03:36.41 ID:CqNyW34c0.net]
>>930
そんな同盟国にクーデターを嗾けたのがオバマ
あれ以降完全に米国との関係が悪くなった

946 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 11:06:34.24 ID:CJ232IRa0.net]
石油は、イランとイラクで過半数
イラクはクルドから何だけど、今はバグダッドが管理してる

ガスは、ロシアで過半数

手は切れんよ

947 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 11:11:26.31 ID:cfdBJML90.net]
アメリカの福音派ってキリスト教の中でもわからない団体だよな
本来敵であるユダヤ教に莫大な金を寄付してるんだけど
その理由が聖地をイスラム教徒から守ってくれるから
でもキリスト殺害したんだよ?
そこら辺の整合性がどうやって取れているのか不明
金の流れだけ見ると
福音派の信者の金→ユダヤ教
っていうね
これほんとにキリスト教なの?って思う

948 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 11:11:31.63 ID:ozwpB9PT0.net]
溺れる●は、わらをもつかむ?

949 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 11:16:53.57 ID:BcMZMGPv0.net]
もともとはエルドアンの独裁的な弾圧政治が発端だよ。イランと手を組むのをみればすぐ
分かるだろ。

950 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 11:17:17.15 ID:AsTpc+mY0.net]
そうなるわな。

951 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 11:20:51.20 ID:CJ232IRa0.net]
正確には、福音派の中にシオニストが多いってことだね

クリスチャン・シオニズム
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%82%AA%E3%83%8B%E3%82%BA%E3%83%A0

952 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 11:21:39.58 ID:bAtCMLo70.net]
>>945
じゃあトランプもオバマと大差ないことにようやく気づいたんだよなw



953 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 11:25:09.25 ID:uq0MLqlv0.net]
トルコは宗教色強くなってどんどん落ちぶれていくな

954 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 11:25:38.74 ID:bAtCMLo70.net]
>>947
ユダヤ=キリスト右派

ペンスの兄貴はCumminsというエネルギー会社の取締役だった
ここは長らくロシア事業をやってるw
味方のふりした敵がたーくさんw

955 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 11:28:34.20 ID:Z73a204S0.net]
>>949
今回は違うだろ
トルコ政権転覆企てたテロリストを逮捕したら
そいつがトランプの支持団体の構成員でトランプが釈放しろって言って
主権国家として当然ながらトルコが拒否したらトランプが逆切れで制裁
こんなのトランプ支持するのは世界でも安倍くらいだ

956 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 11:30:43.62 ID:Bqtij/1K0.net]
>>940
数年前、トルコイランとも対クルドで協調した辺りから両国関係強化の流れは見えていた
トルコはもちろん、イランもクルドの伸張は許さない
イスラエルがクルドを支援した時点でトルコを切ったわけだが、
サウジが全く軍事的にあてにならない状況でどう展望を描いているのか分からない
残された道はロシアに安全保障を委ねるしかないか

957 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 11:32:19.82 ID:HNpOsnR+0.net]
>>829
>トランプは日本も切りたがっていると思われるのだが。
そんな気がしてきた。

958 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 11:35:15.67 ID:Bqtij/1K0.net]
>>957
まあ、日本切る場合は最後になるんじゃね 対中貿易戦で日本は味方には付けておかないといけない

959 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 11:37:22.39 ID:mscBX/dC0.net]
>>957
トランプさまートランプさまーなんて崇めてるのはここの連中ぐらいで
トランプ側したら誰やお前らて感じだろうし

日本は切るつもりなのは
普段の言動からも分かるよな

960 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 11:47:03.87 ID:JGr97iXz0.net]
制裁されてる同士

961 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 11:50:58.02 ID:BcMZMGPv0.net]
トランプさまーなんて誰も崇めておらんよ。
日本をきりたきゃ切れよww

だが、これはトランプの個人的な問題、福音派とかいう問題ではない。アメリカ人牧師なんかどうでも
いい。トランプが切れたってどうでもいい。エルドアンの独裁体質が問題なんだよ。
逆らうものは片端から逮捕。
これでは西側の国はトルコを支援できない。イランや北朝鮮ににた独裁国になってるからだ。

962 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 11:51:07.28 ID:HNpOsnR+0.net]
後はどうやって北朝鮮の核ミサイルを運び込むか。



963 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 11:54:00.47 ID:jK0T6VGX0.net]
自分の選挙の為に今更牧師とか言われてもね
それで制裁とかいい迷惑だわ

964 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 11:55:07.06 ID:qOTE3oIQ0.net]
>>961
トルコは北朝鮮やサウジアラビアやシンガポールみたいなガチの独裁国家じゃないだろ。
民主的に選ばれた指導者が強権的に振る舞う国は本当の独裁国家より面倒だったりするけどさ。

965 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 11:55:32.98 ID:OqJhRf1I0.net]
アメリカからテロリスト送り付けてきておいて拘束したら
制裁食らったってマジ?

966 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 11:56:43.13 ID:cTx/AJTH0.net]
>>903
ドイツは日本にすり寄ってきてるぞ
流石にアメリカに喧嘩を売るのは嫌なんだろ
ただ、ドイツって貧乏神だからな
これと逆を行った方が勝てるので、
是非とも日本は無視を決め込んで欲しい

967 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 11:57:30.76 ID:5A+N6QJx0.net]
カタールいつのまにかサウジと袂分かってるのが謎すぎる
おかげでカタール航空のアメニティがしょぼくなってかなC

968 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 11:58:39.97 ID:gTwek9DM0.net]
中途半端なソープランドはNATOに加盟してるくせにイランから支援を受けるとは。

969 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 11:58:47.95 ID:g2bA0B2Z0.net]
>>964
それが、ここ10年ほどで加速的に独裁化してるんだよ
今はTwitterやYouTubeも禁止、SNS遮断

かつてサラディンの再来と言われた男は、
反対する者に怯える狂人になっちゃった

970 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 12:04:52.26 ID:qS7DGvNp0.net]
早く始めろよ

971 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 12:06:04.37 ID:Bqtij/1K0.net]
>>959
トランプがどう考えるかは別にして日本を切るのはおそらく不可能だ
有事にドルより強い通貨を持つ国を敵に回すことはどう考えても得策でない

972 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 12:07:28.87 ID:DVI55hun0.net]
>>829
米軍撤退の話はどうなったんだろ



973 名前:名無しさん@13周年 [2018/08/13(月) 12:13:56.70 ID:4wOD97QTr]
>>939
イランはフェニックスのコピーの自国生産をはじめたらしいぞ。
https://defence-blog.com/aviation/irans-copy-us-made-fenix-air-air-missile-goes-production.html

どうやらF-14はまだまだ使うつもりらしいな。ロシアは前の制裁の際にS300のイランへの
売却を一時停止したことがあるし、コーカサス方面では実質隣国みたいな位置にあって、
昔は戦争をやって今のアゼルバイジャンを奪ったりしたし、必ずしも親イランとは言い切れない
所があるから、戦闘機は中国あたりからまた買うかもよ。

974 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 12:13:08.39 ID:BcMZMGPv0.net]
>>969
だな。いまやエルドアンは怯える狂人だな。一切の反対を許さない。

975 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 12:14:38.01 ID:1mecWxlt0.net]
私たちからみたら、あのイスラエルの土地が、あれだけの特色のある伝統的な宗教を3つも産んで、
元は同じようなものであるんだろうに、何故各国の保守同士が戦っているのかわからないところがあるよね

976 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 12:15:09.25 ID:Vqesz3Vd0.net]
東側 ロシア中国イラントルコ
西側 アメリカEU
ファイッ!

977 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 12:16:55.92 ID:RaGHP0/Z0.net]
さてイランの石油利権に名残惜しい日本はどっちのチームに入ってしまうのでしょうか

978 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 12:18:24.01 ID:1mecWxlt0.net]
全部違う歴史を通ってきたとはいえ、元はと言えば教えそのものも似ているんじゃないかね?
それでアメリカでは、保守が苦戦しているというか・・白人そのものがマイノリティになるんじゃないかと言うのと、
伝統的な価値観を守ろうと思えば、わけのわからないポリコレが大暴れをするわけでしょう

それで一部の時代の先取りの上手なユダヤ人がそういう環境を脅威に思って、イスラエルへと戻ったのかなとか思う事があるじゃない

あのままだとアメリカですら伝統な価値観を失って、怪しいでしょう
連日のように麻薬汚染とか、レイシストだの、セクシストだの言われて
保守が押されているんだよ・・

979 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 12:20:09.53 ID:RaGHP0/Z0.net]
第三次世界大戦にアメリカは不参加だろう
アメリカは人口が増え続ける泥沼から手を引こうとしてる
だからアメリカによって良くも悪くも保たれていた安定は崩れ新興国の投資環境も崩れる
こうしてグローバル経済は崩壊に向かう

980 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 12:20:22.18 ID:1mecWxlt0.net]
まあなんかアメリカの伝統的な保守層が生き残るためには、イスラム教徒と一緒に歩む道もあるかもね

昨今は映像をみていたら、わりと白人のイスラム教徒が多くって、やっぱり行き過ぎたリベラルが何を言っているのか
理解できないんだろうよ・・

981 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 12:20:35.79 ID:6yyuUQa10.net]
俺はクンニ派

982 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 12:25:40.15 ID:1mecWxlt0.net]
まあ私から見たら厳しい判断ではあるよね
白人人口を残そうと思えば、元から同じ土地から出た宗教ではあるし、
イスラム教徒の環境はそう間違っていないわけで、ドイツのお偉いさんがイスラム教になると
言ったくらいでしょう・・

イスラム教徒からみたら、アメリカは変なリベラルが暴れ過ぎて人口そのものが侵されているじゃないか!とは
思うのは思うだろうからね・・



983 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 12:25:47.91 ID:IgAQEMEw0.net]
トルコリラが息してない

https://www.rakuten-sec.co.jp/smartphone/market/info/pagecontent?pid=4021&sym=TRYJPY=X

984 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 12:28:30.72 ID:gQr7LYkK0.net]
アメリカは貴重なイスラムの同盟国を失ったな

985 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 12:28:48.81 ID:RaGHP0/Z0.net]
アメリカによって保たれてた安定によって中東の石油生産はまた安定していた
日本は中東の石油生産への依存度を減らしてアメリカからの輸入を増やし、貿易摩擦の軽減をするべきだ
しかし、そうなるとアメリカに切られたときに困るという声もあるが、そもそも中東の石油生産の安定はアメリカに支えられていた以上、
それがアメリカにエネルギーを止められたときの支えになるはずもない
他に中東の安定の支えとなる国連もアメリカから金と兵隊を引き揚げられると困り切ってしまう上に、次に中国に期待したところでこれもアメリカとの貿易戦争に
なれば国連にそこまで使える金もなくなる。他の欧州の国と言えばNATOにおける軍事費増をアメリカに求められただけで青い顔をする国々であり、
更にアメリカ不在の国連を支える力も無い
どのみち、日本はアメリカと共に歩むしか生き残る術はない

986 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 12:32:15.87 ID:1mecWxlt0.net]
私もアメリカの保守の伝統と宗教を思えば、ああいう国があっても良いじゃないかって
スルーしたほうが良い面もあるんじゃないかと思ったりはするけどね

あちらとしても、ああいうヘンテコなリベラルがイスラム圏で大暴れされるのは避けたいだろうからね

欧州なんてもうリベラル過ぎるところから人口が塗り替えられていて、アメリカだって
今じゃどれくらいの白人が残るんだろう・・って状態でしょう

まあ堕胎とかやっぱりあまり許すもんじゃなかったよね・・とは思うよね

987 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 12:35:28.42 ID:g2bA0B2Z0.net]
>>984
どっちかというとトルコから離れていった状況だぞ

988 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 12:37:25.50 ID:RaGHP0/Z0.net]
世界一の石油大国となったアメリカにとって中東は勝手に域内でイスラム同士で争っていればいい地域になってしまった

989 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 12:37:40.06 ID:1mecWxlt0.net]
やっぱりどこからみても行き過ぎたリベラルは脅威なんだろう
特に宗教色の濃い国ではあるからね
そのうち堕胎とか言い出すんじゃないかとか、行き過ぎたフェミが暴れだすんじゃないかとか
思うでしょう・・

990 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 12:39:05.22 ID:1mecWxlt0.net]
アメリカだけではなくって、英国もフェミの猛威に晒されてしまって、男性専用のパブなんて
過去の産物になるらしいからね・・

991 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 12:41:52.24 ID:NYttvMsv0.net]
またやばいの出てきた

992 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 12:42:53.30 ID:z/8xFN/U0.net]
>>985 アメポチなど死んでも嫌です。



993 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 12:43:39.26 ID:1mecWxlt0.net]
私ならイスラム教にも配慮しなければいけないとか言いながら
男性用パブとか残したりするけれどもね・・
まあなんかこう伝統的な価値観や宗教を崩しているのは一体何なんだろう・・とは思うでしょう

994 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 12:44:13.25 ID:z/8xFN/U0.net]
いつものようにユダヤとイスラムの問題で米は利用されてるだけ。

995 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 12:44:31.62 ID:T0rk9GXV0.net]
まあ、そうなるなw
ギュレン派の動きとクーデター当時の欧米諸国の動きは失敗はしたけど連携よすぎたから
間違いなくつるんでたとは思うが仮にアメリカのギュレンとの通信記録があっても
トルコ側からだけの証拠なら「でっちあげだ」とアメリカは言い張るだけだろうし
そこに「これでわかっただろう?」ってイランが近づくのは当然の成り行きすぎるw

996 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 12:44:53.68 ID:RaGHP0/Z0.net]
>>992
仕方ないでしょ。下請け会社が親会社に反旗を揚げたところでどうにもならないわ
ティアーが違う

997 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 12:45:09.02 ID:1mecWxlt0.net]
今のフェミにしろちょっとオカシイ面はあると思うでしょう?
何でも半々だと良いのか?みたいなね・・
その間に鼻で笑って、ロシアとか中国が出て来そうだよね・・

998 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 12:46:02.91 ID:T0rk9GXV0.net]
別にアメリカ親会社じゃないし
それに親会社から離れたことで息吹き返した会社も腐るほどある
だからその比喩は変

999 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 12:46:31.44 ID:RaGHP0/Z0.net]
>>998
何にしろ日本はティアー2の国なんだよ
どっかにつかなきゃ生き残れない

1000 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/13(月) 12:46:46.61 ID:T0rk9GXV0.net]
>>997
欧米の一部はいろいろかき回しすぎ
迷惑かけすぎなんだよ
そうなると中国やロシアが出てくるのは当たり前

1001 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/13(月) 12:47:57.56 ID:1mecWxlt0.net]
まああまりイスラム教徒と対峙しても、私は意味が無さそうだと思うけれどもね
それよりも可能であれば、上手く付き合っていくほうに舵をきったほうがお互いに良さそうじゃない?

1002 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15時間 5分 53秒








[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<229KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef