[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/13 01:18 / Filesize : 265 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【財務省発表】国の借金1088兆円 1人当たり860万円 過去最高更新 6月末



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2018/08/12(日) 20:49:40.86 ID:CAP_USER9.net]
財務省は10日、国債と借入金などの残高を合計した「国の借金」が6月末で1088兆9851億円になったと発表した。3月末から1兆1721億円増え、過去最高を更新した。7月1日時点の人口推計(1億2659万人)を基に単純計算すると、国民1人当たりの借金は約860万円になる。
 
国の借金は国債、借入金、政府短期証券の合計。このうち国債は962兆2655億円で、3兆1242億円増えた。低金利で資金調達できる環境を背景に長期国債の発行額が増加した。借入金や政府短期証券は減少した。

(2018/08/10-17:31)
時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018081000930&g=eco

関連スレ
【財政】 国の借金を「家計」に例え、財政危機を煽る、財務省youtubeを信じてはいけない。世界基準では大嘘の類!★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1534067776/

157 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/12(日) 21:08:12.53 ID:Jc3eA/9X0.net]
国民一人あたり2000万貯金していて
銀行がそのうちの860万を国債で運用している
という単純なお話

158 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/12(日) 21:08:14.98 ID:g18YR18f0.net]
こういうのをみると、俺のいまの借金400万なんてたいしたことないなって思っちゃうよな。でも今月末までにかえさないと自己破産になっちゃうんだよな。

159 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/12(日) 21:08:16.59 ID:u74m8jvX0.net]
>>145
貸してるのは国債を持ってる人
返すのは国民(税金から)

160 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/12(日) 21:08:17.41 ID:Q7/axkb80.net]
>>123
通貨はただの数字
数字を書く行為に利益もクソもない
ただ数字が増えるだけだ
それをしないと言っているのが財務省

161 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/12(日) 21:08:47.99 ID:iQlxJmm00.net]
安倍は

年金5倍にしてかえせよ!

162 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/12(日) 21:08:57.27 ID:5lsENkIC0.net]
>>1
嘘つきは、泥棒の始まりですよ、朝鮮人だからわからないか?

163 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/12(日) 21:08:57.65 ID:zYv1SzbM0.net]
>>132
日銀と日本の個々の企業て連結決算だしてたっけ?

164 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/12(日) 21:09:03.19 ID:DHnXZO5U0.net]
借金抱えされられた国民に、来年さらに再増税して苦しめる非人道国家

165 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/12(日) 21:09:04.73 ID:tOcP+6AH0.net]
>>3
これ買った人その後どうしたんだろう



166 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/12(日) 21:09:09.41 ID:UoAPJ3R+0.net]
>>10
ップ!

167 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/12(日) 21:09:09.89 ID:KtSsP2ND0.net]
自民党が作った負債。

168 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/12(日) 21:09:15.53 ID:rmcq/5Xn0.net]
>>160
日銀「刷った金でも株買えるで?会社はわしのもんや

169 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/12(日) 21:09:23.26 ID:Pd8KN4l70.net]
日本の財務はいたって健全
借金増えました
試算も増えました
だけど借金しか公表しません!

増税したいです
だって公務員の給料増やしたいからとかいう上級公務員だから

170 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/12(日) 21:09:23.45 ID:I8wgXpWn0.net]
俺の負債は860万円かよ アベメェ・・でも
5000万円貯金できそうだし・・今回は許してやるわ

171 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/12(日) 21:09:29.25 ID:Qvz9/yDW0.net]
1400兆円までは大丈夫

172 名前:くろもん mailto:sage [2018/08/12(日) 21:09:33.58 ID:ViPRT+jd0.net]
日銀が買い取った国債は、すでに500兆円を超えてるけど、これは返す必要がないもの。

理由

@償還期限が来ても、「国債乗換」を行って、別の国債に乗り換えて期限延長を繰りかえすことで、永遠に期限を延ばせる。
A国債に利息が発生しても、日銀はそもそも得た利益を「国庫納付金」として政府に戻すことになっている。

173 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/12(日) 21:09:38.70 ID:IhH3Hvjo0.net]
お前らのために金は刷らんぞ
という意思表示じゃね?

174 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/12(日) 21:09:40.31 ID:iQlxJmm00.net]
借金ふやしたら
公務員をクビにしろ

減らせないなら政権交代だろ

175 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/12(日) 21:09:46.04 ID:TueSEaBz0.net]
これ嘘なんじゃねーの?日銀が国債買いまくってるから政府債務は劇的に減ってるはずだぞ



176 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/12(日) 21:09:48.42 ID:Ejtu8UGz0.net]
>>118
その通りで、公務員の人件費よりも

役立たず老人の年金と健康保険料が、日本の財政のガン。

この抗ガン剤は、ベーシックインカム。

外科治療なら、年金大幅減額や保険料半額負担。

177 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/12(日) 21:10:00.82 ID:dsWOWEmn0.net]
アホノミクスのおかげやなw
もう少しで破綻やなw

178 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/12(日) 21:10:05.65 ID:/iC2FZ4P0.net]
>>1
1000兆超えたらヤバイって10年前に言ってたよね?

179 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/12(日) 21:10:05.74 ID:D2Jx+YDD0.net]
どんどん税金上がってるのに
どの辺が大丈夫なんだよ

意味わからない

180 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/12(日) 21:10:11.93 ID:TX9fEMjc0.net]
安倍ちゃんが財務省粛清しないからこうなる。まぁツーカーだから仕方ないね

181 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/12(日) 21:10:12.24 ID:rmcq/5Xn0.net]
>>173
コレだな
通貨発行益は上級国民へ

182 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/12(日) 21:10:17.98 ID:h+d7omk50.net]
昔の長期国債の高金利分が切れてきてるから。

183 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/12(日) 21:10:18.40 ID:Pd8KN4l70.net]
だいたい本当に借金漬けなら公務員の給料半額以下だよ…
こんな罠にまだだまされるとか馬鹿

184 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/12(日) 21:10:22.22 ID:HRE5guU90.net]
>>1
国民1人当たりの借金は約860万円になる


国民の借金?国民が国に貸してるんだろボケ!

185 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/12(日) 21:10:28.00 ID:XazqRgn30.net]
>>140
もう国債無いんだよ
だから、日銀がマイナス金利とか言い出した
もっと発行しないとダメなのに
いっつもこの調子
アホ財務省



186 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/12(日) 21:10:48.81 ID:EABo6sSj0.net]
まあ、財務相と日銀はずっとデフレにしたいんだろ。
デフレマインドのままで、低成長させといてマイナス金利
維持できたら、借金で利益出せるからな。その利益分は
君たち国民が受け取るべきだった利子です。

187 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/12(日) 21:10:54.60 ID:iQlxJmm00.net]
増税バカ

税金を非効率に
蛇口だけひねってるクソ自公

188 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/12(日) 21:10:57.37 ID:CsKbyF4U0.net]
また始まったのか。天下り先を増やすための増税理由か?
国にカネ貸してんのは国民だろう。何でそれが国民の借金になるんだ?
偏差値馬鹿はもういらないんだよ日本に。まずは今の官僚任用制度を変えろ。クズばっかだ。

財務省はとにかく解体しろ。ついでに文部科学省は消滅させろ。いらない。邪魔。
それをやった後から話は聞いてやる。解体消滅。やれ早く。

189 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/12(日) 21:11:02.05 ID:aunIcDDm0.net]
借金は国民に押し付ける癖に資産は国民に与えないっておかしいよね

190 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/12(日) 21:11:06.84 ID:+wy8KbUO0.net]
外国人犯罪者とその親族の財産を没収して国外退去にすれば、
このぐらい集まるんじゃないかな??すぐに実行すべき。

191 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/12(日) 21:11:06.99 ID:P8wADNnC0.net]
国債は100年債とかゼロクーポン債にしたらいいだろうに。これで毎年の利払いから暫く解放されるだろ。

192 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/12(日) 21:11:07.16 ID:x3nsTmcA0.net]
資産も発表しろよ、財務省の詐欺師ども

193 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/12(日) 21:11:13.08 ID:0949OuB/0.net]
最近急増している日銀の持ち分は、借金じゃなくて「国民の財産」なんだけどね

194 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/12(日) 21:11:17.03 ID:+86CZam/0.net]
>>118
一般の年金や社会保障などに関しては、年金給付期間の先送り、給付金額の縮小
生活保護引き下げなど、どんどん先細りの対策をしてるだろ。
一方で公務員給与は「物件費」扱いの安月給派遣公務員をを増やし続け
片方で現職員の給与は一切下げないという徹底的独善的な給与保護政策をとり続けている。
次はどこに手入れするべきかは明白だろう。

195 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/12(日) 21:11:20.63 ID:Pd8KN4l70.net]
>>185
国債もうちょっと発行するか
仕方ねえな



196 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/12(日) 21:11:29.83 ID:505nfJ4E0.net]
>>163
出してないから何?

政府に借金を押しつけて(税金以上の福祉を受けて)国民が豊かになるのなら
どこの国も苦労はしない。

足りない分は国債を発行している。
それは政府の借金、イコール国民の借金。

だから国民一人当たり1000万円の借金というのは何も間違えていない。

197 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/12(日) 21:11:35.77 ID:5lsENkIC0.net]
ザイムショーーーー、うーそーつき!、うーそーつき!、うーそーつき!

198 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/12(日) 21:11:39.46 ID:zg7ZKpMB0.net]
消費税は廃止、物品税を復活で、
法人税率を昭和末期時代に戻せ、
タックスヘイブンに逃げたやつから取れ、
宗教法人やボクシング協会みたいな特殊法人から取れ。

199 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/12(日) 21:11:44.93 ID:HRE5guU90.net]
このスレ見てても未だに騙されてるバカが湧いてて草

200 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/12(日) 21:11:47.34 ID:Q7/axkb80.net]
>>168
日銀は議決権を使わない

201 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/12(日) 21:11:48.77 ID:6u8HNAqj0.net]
や、やべ〜
公僕に大金払ってる場合じゃねーな

202 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/12(日) 21:11:50.21 ID:rmcq/5Xn0.net]
>>192
通貨発行益が上級国民に集まってるのがバレるだろ

203 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/12(日) 21:11:50.85 ID:Hub81Ryy0.net]
で、資産は?

204 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/12(日) 21:11:55.17 ID:7wBemD500.net]
>>183
車から何からあらゆる税金が年々あがってますが

205 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/12(日) 21:11:55.63 ID:+DU1l0bA0.net]
借金借金てマイナスの事ばかり言うけど資産もあるだろ



206 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/12(日) 21:11:57.47 ID:khnj9Swc0.net]
>>138
バンスキングだとのたまった小渕もいたが、主に自民のせいだろ。投資ではなくて
一過性のGDP嵩上げという発想しか無かった脳の貧困のせいだな。

民主にならばましになるかと思ったら、短期間だがそれに拍車をかけてくれた始末。
それも最も経済発展に寄与しないかたちでなあww

207 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/12(日) 21:12:00.81 ID:sIoxh2lm0.net]
>>175
うん、嘘だよ

208 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/12(日) 21:12:03.99 ID:stmFBRJk0.net]
小学生でも分かる にっぽんのしゃっきんもんだい

【大間違い】 借金は返済しなければいけないという考え

【大正解】 借金は対GDP比で相対的に小さくして無意味化すればいいだけ
       (例えるなら借金が1000円で収入が1000円なら収入を10000円にすれば
        借金の1000円はもはや無害なのでそのまま放置しとけばいいだけ)

つまり国は借金をバンバンして市場に金を流してインフレを起こしてGDPを拡大させないといけない
しかしやってる事はそれとは逆で増税して消費を冷えこましGDPをどんどん縮小させていってる
 

209 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/12(日) 21:12:05.49 ID:h+d7omk50.net]
本当の借金漬けだよ 馬鹿

210 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/12(日) 21:12:09.10 ID:tzXwsoTQ0.net]
資産を国民一人あたりで割ったらどうなるかなっと

211 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/12(日) 21:12:19.83 ID:mdg3/JiV0.net]
円の価値が0円になったら借金もチャラじゃね。

212 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/12(日) 21:12:22.32 ID:fjBrrsKx0.net]
公共事業とかの投資関連の費用計上は減価償却しろよ
企業だと常識だぞ

213 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/12(日) 21:12:27.85 ID:A7yeRTvg0.net]
>>1
安倍晋三が昨年の衆院選で
「国の借金返済のために消費税を増税します」と、ハッキリと言いましたからね

214 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/12(日) 21:12:29.84 ID:D2Jx+YDD0.net]
借金増えてるのに
景気良い

消費税上がってんのに
景気良い

公務員だけだろ景気いいのは

215 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/12(日) 21:12:36.59 ID:rmcq/5Xn0.net]
>>200
「今は」だろ?



216 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/12(日) 21:12:38.05 ID:Hub81Ryy0.net]
時事通信の借金は従業員一人当たりいくらなんだろう
日経新聞は一人当たり1億円だけど

217 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/12(日) 21:12:47.26 ID:h+d7omk50.net]
あんな金利じゃ誰も買わない 馬鹿

218 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/12(日) 21:13:05.11 ID:IDn2DC9w0.net]
国債狩りやな
国債持ってるやつを○○していく

219 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/12(日) 21:13:06.21 ID:B6v7O4oE0.net]
どれだけ返ってくる見込みがあるのかは公表しないの?

220 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/12(日) 21:13:16.69 ID:Ev5NR6Mo0.net]
でも外国の債権は簡単に放棄します^^

221 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/12(日) 21:13:16.85 ID:Ejtu8UGz0.net]
>>137
利率下がるでしょうな。

これは例えばの話であって、5%ぐらいまでの比較的安全な投資先は

いくらでもあるでしょう。

222 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/12(日) 21:13:23.93 ID:urmUyvON0.net]
公文書改ざんで財務官僚達のモラルのなさは周知の事実になったけれどもインフレやデフレを理解しないと
どうしようもなく馬鹿なところは理解できないかもしれない

223 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/12(日) 21:13:31.42 ID:rmcq/5Xn0.net]
>>218
日銀「わし死んでまうん?

224 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/12(日) 21:13:34.25 ID:Pd8KN4l70.net]
>>213
借金の返済ならまず公務員の給料下げるだろ
税金なんだから
あげても問題ないってわかってんだよ

225 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/12(日) 21:13:46.12 ID:Q7/axkb80.net]
国民1人当たりの通貨発行量と考えればいい
そうすれば、少なすぎるということが実感として理解できる



226 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/12(日) 21:13:51.22 ID:z25LGgLF0.net]
財務省はウソつきだから、信じませんよ

227 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/12(日) 21:13:54.95 ID:VQUiIBNz0.net]
財政健全化
PB黒字化5年先送り 政府「25年度」検討
https://mainichi.jp/articles/20180509/k00/00m/020/110000c
増税と社会保障削減しますということ
国民の使えるお金が減るということ

228 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/12(日) 21:13:59.93 ID:/NGdArrv0.net]
特別会計を考えない財務省の消費税値上げ洗脳数字

229 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/12(日) 21:14:09.90 ID:U/2xfwYV0.net]
>>43
予算が延々と硬直化していく

230 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/12(日) 21:14:20.43 ID:h+d7omk50.net]
もうこうなってくると肱川ダム放水も 国益のためと言わざるを得ない

231 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/12(日) 21:14:20.79 ID:EABo6sSj0.net]
>>211
日本を0円で他の国が買いに来るな。

232 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/12(日) 21:14:26.77 ID:D2Jx+YDD0.net]
国債出せば出すほど
借金が増える

しかもデフレっていうね

インフレ起こさないと
どうにもならない
けど公務員の給料あげてるだけっていうね

233 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/12(日) 21:14:41.29 ID:rmcq/5Xn0.net]
>>225
日銀「残りは借金で出来ております。下級国民には刷った金は渡しません

234 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/12(日) 21:14:43.52 ID:Pd8KN4l70.net]
>>227
財務健全化も何も
財務健全だっつーの

235 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/12(日) 21:14:49.76 ID:Q5d3wne30.net]
1兆円の空売り!

買うのは日銀の仕事w



236 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/12(日) 21:14:52.47 ID:r9wgtVkv0.net]
そんなに誰から借りたんや

237 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/12(日) 21:14:54.53 ID:B6v7O4oE0.net]
財務省は税金上げたいからこんな事言ってんだろ?

238 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/12(日) 21:15:00.93 ID:fjBrrsKx0.net]
政府はもっと金使えよ
いつまでデフレやるんだよ
20年間もデフレにしやがって

239 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/12(日) 21:15:10.84 ID:Q7/axkb80.net]
>>219
日本はそのうち滅びるので
すべて帳消しになる見込みです

240 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/12(日) 21:15:13.61 ID:FAtopYdI0.net]
その借金は、
株式化してチャラにすると良い
あるいは、金貨発行するとか
出資証券を発行するとか。

でも一番効果的なのは、通貨の信用創造
(偽造等)を阻止することだな。
で、現状上手くやってると思われるし
気にしなくてOK 故に様子見で善い今は

241 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/12(日) 21:15:14.44 ID:h+d7omk50.net]
財務上 借金も資産なんだよな

242 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/12(日) 21:15:17.45 ID:eU1jYBGL0.net]
. @@@@@@@@@@@ ほんと国交は頼りに成るねぇ
.@@@@@@@@@@@@@@@ 今日はびょまいらに
@@@、 ,,__婦人部_j オヌヌメの新聞がありまぁ〜す
@@@,、  _, ''、_ }  聖教置いてくからね
@@@ `´      `iちゃんと読むんだよ
 @@(6  ,(oo)、 } 公明と国交の活躍が載ってるからね 
  /  /-===-、 i 
\ 、 ヽ こ ノノ  
     ー-- '


◇国内政治関連記事 /経済&政治のページ
keizai1money2.web.fc2.com/jpol0.html

◇殺人ですよ! 国交省が全額補償しろ! 
怒号渦巻くダム放流説明会

◇七夕の惨劇 国交省緊急メール配信されず 
避難指示はダム放流5分前!

◇そうか人災だ! 津波のようなダム放水 
公明石井国交大臣にも叱責集まる

243 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/12(日) 21:15:21.32 ID:hnPZEM6u0.net]
>>214
国民の税金内需バラマキで
公務員だけウハウハ

景気がよくばったと毎日
ホラッチョしてるクソ安倍

244 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/12(日) 21:15:30.28 ID:SCeBH+aT0.net]
国の借金 1000兆

企業の内部留保 400兆
国民の金融資産 1800兆

245 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/12(日) 21:15:30.45 ID:0nVd2rjU0.net]
自民小池官僚日銀アメリカはソフトランディング(普通のインフレ)じゃなくて
ハードランディング(ハイパーインフレ) させようとしてるからな。
もし、ソフトランディングを目指しているなら、量的緩和でもっと銀行券を発行して国債を購入しているはずだが、
実際は市中銀行から借金をして、それを原資にして国債を購入している。量的緩和開始以来増えた銀行券の量は6兆円程度でしかない。

【日銀のバランスシート】
2012年12月20日
 《資産の部》     《負債の部》
国債  112兆円|発行銀行券 84兆円 
その他 45兆円|当座預金   48兆円
           |その他    25兆円
計    157兆円|計      157兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2012/ac121220.htm/
2015年8月10日
 《資産の部》     《負債の部》
国債  298兆円|発行銀行券 90兆円 
その他 55兆円|当座預金  220兆円
           |その他    43兆円
計    353兆円|計      353兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2015/ac150810.htm/

■異次元緩和はハイパーインフレを引き起こすための仕掛け
これは量的緩和が限界に達したとき、つまり、何らかの理由(国債暴落や大天災、戦争など)で市中銀行が日銀の当座預金に預けている預金を一斉に引き上げたとき、大量の銀行券を一気に発行させる(→ハイパーインフレの一因)ためだと思われる。
(インフレが起こるか否かは銀行券の発行量次第、日銀のBSの規模、マネタリーベースはほとんど関係ない)
 時間をかけて貨幣(銀行券)を発行する分にはそれほど酷いインフレにはならない、今の日本の状況では10兆−20兆/年程度(発行銀行券残高の10-20%程度)なら問題ないと思われる。もし政府日銀が金融政策によりインフレにするつもりならこれをやる必要がある。
 市中銀行が当座預金から預金を引き出した場合、日銀は国債を売って現金を得るか、新たに銀行券を発行しなければバランスシートを維持できない(引き出しに応じる現金がない)。
緩和を継続する限り(または国債が暴落した時などは)、国債は売却することができず、銀行券を新たに発行せざるを得ない。

■なぜ国債暴落・大天災で日銀当座預金が流出するのか?
国債暴落→金利上昇→市中銀行は日銀の当座預金からより利回りのいい投資先へ資金移動。
大天災の発生→破壊された生産設備や住宅の復旧、家財などの購入のために膨大な資金需要が生じる→市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出しそれに対応。
首都直下型で約100兆円、南海トラフ3連動で約220兆の被害額が発生すると言われている。これにインフレが加味されたら被害額は雪だるま式に増えていく。ちなみに東日本大震災の被害額は約25兆円。

■ハードランディングさせる目的は
@貧困層を増やして家族を頼らざるを得なくして大家族を復活させる(現実問題として無理、騙されてるだけ)。
A中間層の貯蓄を紙くずにして、すべての国民を働かざるを得なくさせ、鍛える。
 そして、国民すべてをあくせく働かせることで思考力を削ぎ政治をコントロールしやすくさせる(全体主義国家へ)。
B貧困層の不満を爆発させ、戦争を含め社会に大変革を引き起こす(これは主にアメリカの目的)。

なお、マスゴミやインチキ経済学者が量的緩和について、「じゃぶじゃぶお金を刷ってる」とデタラメを吹聴しているが、
これは来るべき危機を国民に覚らせないためと、ハイパーインフレの責任を、異次元緩和を始めた安倍に押し付けるためだと思われる。

ghk



246 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/12(日) 21:15:36.62 ID:KHiLVJ5A0.net]
人の預金を担保に勝手に借金作りやがって。まずは議席と公務員給与減らせよ。
なんで財政が大赤字なのに利益を上げた民間の、それも一部の一流企業の
ボーナスや給与から公務員給与を算出するんだよ。頭おかしいだろ。

247 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/12(日) 21:15:37.96 ID:SguBRdaM0.net]
財務省の発表ねはいはい増税増税

248 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/12(日) 21:15:41.29 ID:2cRMiqHf0.net]
逃げきり世代と違って俺は破綻を目撃する世代だから
本当に真剣にやって欲しかったのに
リフレ派がふざけすぎて

249 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/12(日) 21:15:48.09 ID:0nVd2rjU0.net]
■ハイパーインフレが起こる時期
そう遠くない将来、@日銀の当座預金残高が少なくとも500兆は超える(ハイパーインフレは当座預金を一気に流出させることで引き起こそうしていると思われるが、発行銀行券残高の3-5倍程度まで当座預金が積みあがってなければ、大量かつ一気に流出させることが出来ない)、
A首都直下型や富士山噴火、南海トラフ地震、戦争(北からのEMP攻撃)などで供給力が著しく低下したとき、現在100兆程度の発行銀行券が1-2年で400〜600兆になる時がきっと来る。

■戦中戦後のインフレ率と銀行券発行高の推移
hiovverio.yamanoha.com/s3.htm
hiovverio.yamanoha.com/s4.htm

うljh

250 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/12(日) 21:15:48.98 ID:rmcq/5Xn0.net]
>>229
日銀「刷った金で買えるものなら青天井やで?シーリング?何それ美味しいの?

251 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/12(日) 21:15:50.68 ID:1IBvVqP40.net]
>>1
それ政府の借金だから関連省庁の人数で割れよ

252 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/12(日) 21:15:57.13 ID:sIoxh2lm0.net]
>>222
おっと岡本財務次官をバカにするのはそこまでだ

253 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/12(日) 21:15:57.53 ID:Pd8KN4l70.net]
借金がすごいのでーーーーーーーーーーーーーー

っていうなら公務員の給料を下げろ
やらないってことは財務健全ってことだよ

254 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/12(日) 21:15:58.67 ID:UDMz0S9p0.net]
1088兆円分万札余分に刷って返せ馬鹿

255 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/08/12(日) 21:16:04.98 ID:fjBrrsKx0.net]
>>214
増税の影響で個人消費激減な
さらに増税しようとしてる愚かな国家



256 名前:名無しさん@1周年 [2018/08/12(日) 21:16:08.63 ID:8GK3sAgd0.net]
今年度から「国の借金/GDP」が減り始めるので心配は要らない。
借金は収入と合わせて考えないと意味ない。返せるだけの収入があれば問題ない。

257 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/08/12(日) 21:16:10.57 ID:d1ManseS0.net]
国益より省益
国民より公務員






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<265KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef