[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/20 13:44 / Filesize : 185 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【うなぎ速報】猛暑にスタミナ!きょう20日は土用の丑の日



1 名前:記憶たどり。 ★ mailto:sage [2018/07/20(金) 09:21:05.86 ID:CAP_USER9.net]
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180720-00187490-iwatenpv-l03

19日の県内は高気圧に覆われ、36観測地点中16地点で30度以上の真夏日となった。
20日の土用の丑(うし)の日を前にウナギ専門店や料亭には猛暑を乗り切る精を付けようと注文が相次ぎ、
香ばしい匂いが立ちこめた。

奥州市江刺中町にある老舗料亭の新茶家では、6代目店主和賀総(そう)さん(67)が丁寧に焼き上げた。
甘露しょうゆのうまみを生かした伝統のたれを絡め、うな重に仕上げた。

地元を中心に注文が相次いでおり、和賀さんは「暑い日が続くが、ウナギでスタミナを付けてほしい」と調理場に立った。


伝統のタレを絡ませ、香ばしい匂いを漂わせるうな重=19日、奥州市江刺中町の新茶家
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20180720-00187490-iwatenpv-000-view.jpg

関連スレ
【土用の丑の日】戦慄!うなぎ絶滅キャンペーン!?
asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531959754/

465 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 10:55:54.26 ID:x8b8iE9N0.net]
この時期の鰻不味いし

466 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 10:55:58.53 ID:uzwmJArx0.net]
この暑い中でのうなぎ最高だな
食べ尽くしてやるわ

467 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 10:56:13.87 .net]
>>458
昭和時代の子供向けの釣りの本には、必ずうなぎのとり方とか罠の作り方とか載ってたのにね

468 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 10:56:21.79 ID:NLI3KQF30.net]
牛肉と焼き肉のたれ買ってあるぜ。

469 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 10:56:38.90 ID:jOEEjzqG0.net]
川に管入れてたら入ってる
偶然だぞ?

470 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 10:56:51.75 ID:ijsQWjC70.net]
>>1
絶滅危惧種なのに

頭おかしい

471 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 10:57:34.94 ID:bFHKIU/Y0.net]
ひと月以上前に予約いれてあるが暑くて行きたくないな
駐車場から店まで5分くらいかかるのがネック
嫁と子供が楽しみにしてるから行くけど面倒だな

472 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 10:57:52.13 ID:IJ19r5hg0.net]
>>463
売ったら腐ってた時とか責任問われるので廃棄する商品は売らないかと
今日急いでバイト面接行けばいいんじゃね?w

473 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 10:58:22.13 ID:BaQYN9bq0.net]
>>471
パパ頑張って
熱中症気を付けてや



474 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 10:58:46.48 ID:rmxDDOB30.net]
国産を廃棄するくらいなら安くしろ

475 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 10:58:48.43 ID:r1QNBFmX0.net]
夜8時頃なら半額で売ってるだろ

476 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 10:58:56.64 ID:bfs3icfH0.net]
全部売り切れよ、欲をかいて売れ残して捨てるんじゃないぞ

477 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 10:59:03.26 ID:h8osNvuj0.net]
>>471
子供の喜ぶ顔を想像しながら頑張るんだ

478 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 10:59:06.07 ID:RKubs94R0.net]
金曜だよ!?

479 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 10:59:20.03 ID:2GRs/zBa0.net]
ウナギでなくても、こういう暑いときはガツンとくどいものを食べたくはなる
焼肉とかいいかもしれんね

480 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 10:59:35.88 ID:ePSvhTul0.net]
カレーの方が美味いって!

481 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 11:00:11.82 ID:71VtAMCv0.net]
江戸時代の江戸庶民向けのステマ

稚魚から養殖できたら安定供給できるかもしれんけど
稚魚乱獲で絶滅危惧種

482 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 11:00:24.01 ID:bFHKIU/Y0.net]
>>459
本当かよほぼホタテは完全にかまぼこだったぞ

483 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 11:00:27.60 ID:qIUS2feX0.net]
ヤツメウナギならガキの頃、川で捕ったが、あれを捌いて食うとか無理だな
クトゥルフ神話みたいな見た目だぞ



484 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 11:00:46.77 ID:dBrmtEIK0.net]
世界よ、これがジャップだ!

485 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 11:00:50.37 ID:cmzmWR+s0.net]
今年は何トン廃棄されるか見ものだなあ
去年は3トンだ

486 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 11:00:51.02 ID:8bG6pWBt0.net]
ごめん昨日食べた

487 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 11:00:58.43 ID:2ysPVGGM0.net]
>>475
半額でも売れないと思う。
元々がバカ高いからな。
7−8割引きくらいじゃないと売れ残るだろう。

488 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 11:01:11.11 ID:xjMXj4sM0.net]
まあ、土用というのは、土に用があるということで、丑というのは、農耕用の丑で

489 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 11:01:16.61 ID:vf7oTZNn0.net]
マグロとか要らんから
近大はこっち優先しろ

490 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 11:01:30.90 ID:iaV5FtG90.net]
QVC、うなぎ5本セット14999とかwww
馬鹿かwww

491 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 11:01:34.95 ID:R5ADydTf0.net]
昨日はウナギ8000円分食った
嫁も子供も食いたくないとか言いやがって・・・

492 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 11:01:36.02 ID:R3HuIgPm0.net]
各種スーパーのチラシを見ると今年は中国産を推しているようだが、
余ったウナギがどれだけ廃棄されることやら
無駄なことは止めておけばいいのに

493 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 11:01:37.04 ID:IJOC10Lq0.net]
ってかウナギにはあまり栄養が無いってきいたぞ
濃い味付けの香りが食欲をそそるだけで



494 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 11:01:38.42 ID:GZanBm5l0.net]
竹輪と鰻のタレで60円の鰻丼作れるよう

495 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 11:02:31.16 ID:nGKgnBnV0.net]
今年はマジでヤバイので、毎日レオピン飲んでるわ

496 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 11:02:44.63 ID:3phxRMQ70.net]
食べに行きたいけど出かけるのが嫌
暑い

497 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 11:02:53.00 ID:IJ19r5hg0.net]
>>483
韓国では食うらしいぜ うぇぇ
o.8ch.net/17kwo.png

498 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 11:02:56.75 ID:VcQHwJ/40.net]
すき家のうなぎは怖くて食えない

499 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 11:03:03.20 ID:IJOC10Lq0.net]
それでも買ってきたけどさw
トライアルで1尾税込み999円(中国産)のを やっすw

500 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 11:03:04.10 ID:bFHKIU/Y0.net]
>>473
>>477
何かやる気出たわ
嫁の好物だから日頃の感謝だと思って行ってくるthanks

501 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 11:03:29.65 ID:Fm8XTNL70.net]
毎日うめぼし食ってる

502 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 11:03:36.09 ID:xjMXj4sM0.net]
まあ、江戸時代は、滋養と強壮には、朝鮮人参がいいと言われてたんだが、朝鮮人参は、高いので

503 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 11:03:50.92 ID:E2Shkn9U0.net]
>>373
昔ガキの頃天然を親と老舗で食ったらほんと泥臭くて腹壊したわ…。
しかも時間スゲー待たせるよな



504 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 11:03:56.76 ID:yDTC/nV60.net]
絶滅危惧種を食べまくるんだから

マグロはいらないよね

505 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 11:04:17.74 ID:uSRDmLoT0.net]
丑の日になると、近所のスーパーから中国産が消えるんだよなw
普段は売ってるのに・・・不思議だねー

506 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 11:04:24.26 ID:RjiWsrh+0.net]
みんな!すきやにおいでよ

507 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 11:04:32.37 ID:fLIUQNlV0.net]
うなぎと恵方巻って毎年売れてなさそうなんだからやめりゃいいのに

508 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 11:05:19.19 ID:H5hXbdvx0.net]
土用は夏だけではない by 波平

509 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 11:05:20.03 ID:qIUS2feX0.net]
>>497
栄養はムッチャあるらしいぞ
ギンギンになるってよ

510 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 11:05:31.82 ID:NLI3KQF30.net]
養殖うなぎは体に悪い。天然はうまくない。だから焼肉。

511 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 11:05:36.03 ID:2GRs/zBa0.net]
土用とは、五行に由来する暦の雑節である。
1年のうち不連続な4つの期間で、四立(立夏・立秋・立冬・立春)の直前約18日間ずつである。

土用の丑の日は、土用の間のうち十二支が丑の日である。

土用餅なんてのもあるよね
あと土用しじみ

512 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 11:05:42.87 ID:xjMXj4sM0.net]
>>493
いやいや、タウリンが入ってるよ
でも、まあ、それならドリンク飲めばいいだけだけど
野暮なこと言うなよな

513 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 11:06:00.99 ID:LeJWdUwg0.net]
近所のスーパーかば焼き1600円くらいだった
相当な量を陳列してた割りに、買ってる人見かけなかったので余ると思う



514 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 11:06:18.91 ID:e1YA9XL90.net]
ウツボ食おうぜ

515 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 11:06:35.02 ID:e6vAHikT0.net]
うなぎは価格と満足度が釣り合わんので、スーパーで土用餅のおはぎを買ってきて食べてます。
美味しいお!

516 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 11:07:01.46 ID:9zT+16LXO.net]
サンマの蒲焼きのがうまい

517 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 11:07:02.24 ID:E2dneq0u0.net]
そもそもウナギが夏バテにきくのかどうか
よくわからん。

安い豚バラを食べた方がいいような
気がするが。

518 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 11:07:05.14 ID:Y72dEqpf0.net]
今日は持ち帰りだけとか、営業してないお店も多い

519 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 11:07:08.72 ID:KxwuP4d40.net]
やっぱり買っちゃうよね
今日は昼夜うなぎ

520 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 11:08:01.13 ID:+AqvidOF0.net]
>>514
小骨の始末が大変でな
将来は鰻の代用にされるだろうけどさ

521 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 11:09:18.00 ID:VXtmBhi30.net]
半額シールばっかになるだろうなw

522 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 11:09:36.74 ID:br7cm0yQ0.net]
ウイダーinゼリー

523 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 11:09:38.91 ID:2n/rMheQ0.net]
鰻は不味い

旨いのは高い  

結果 買わない



524 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 11:09:59.75 ID:2ysPVGGM0.net]
>>517
エアコンのなかった時代には夏バテ防止の意味もそれなりにあっただろうが
特に江戸時代は肉を食う習慣がなかったからウナギは貴重なたんぱく源にもなっただろう。

だが現代ではまるで意味がない。高い金を出してウナギを食ってる奴はバカ。

525 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 11:10:28.27 ID:nGKgnBnV0.net]
>>507
スパー勤務ですが、恵方巻は毎年売り切れますよ

526 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 11:10:36.58 ID:rmxDDOB30.net]
>>517
インフルエンザの時に食べたら30分くらいは元気になったから
滋養はあると思う

527 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 11:10:40.18 ID:MYiQr+oL0.net]
ウナギはバカの食い物

528 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 11:11:01.60 ID:Fm8XTNL70.net]
>>520
はもは骨きり機が出来てからあちこちで凄く安く食えるようになったから
うつぼもいけそうだな

529 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 11:11:53.74 ID:ABadWXEa0.net]
食い尽くせ!ウナギをこの世から消滅させろ!

530 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 11:12:35.78 ID:2tPinWKw0.net]
私はきうりの漬け物で十分です

531 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 11:12:36.13 ID:veEPoMTY0.net]
あのニオイ嗅いじゃうと食べたくなるね

532 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 11:13:16.68 ID:s6izMGt80.net]
日本の川にちょっとつけて、国産に早変わりw

533 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 11:13:21.18 ID:N3MvuvrL0.net]
「う」のつく食べ物を食べれば大丈夫



534 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 11:13:25.23 ID:beQ2GX4a0.net]
遅い時間に行けば半額とかになる?

535 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 11:14:01.20 ID:LwNz/K930.net]
「う」がつけば何でもいいんだろ
ウサギや鵜 でも食べようよ

536 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 11:14:09.00 ID:+xHTsPcH0.net]
今日は金曜だから騙されるなよ

537 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 11:14:37.30 ID:HU5s1ZoEO.net]
(・∀・;)うな次郎買ってみるかな

538 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/07/20(金) 11:14:39.11 ID:+k1kxM4u0.net]
>>497
この画像見たら怖くて食えないわw

539 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 11:14:41.47 ID:F37fmxR70.net]
うなぎは捨てることが無いんだよな
>>521
まだ丼ものやうなぎ飯にするだろう

540 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 11:14:43.81 ID:IJ19r5hg0.net]
>>534
明日か明後日じゃね? 半額

541 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 11:14:54.84 ID:gZoVTKu70.net]
ローソンがバイトに販売ノルマ的な販売目標を課してる疑惑

542 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 11:15:16.33 ID:2pQuzBgN0.net]
時期的に「うなぎ」じゃなくて「うめ」とかのほうが体に良さそうだけど

543 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 11:15:17.36 ID:GmTRmu0p0.net]
江戸時代のマーケティングに踊らされ
絶滅危惧種を食べ続けてるジャップww



544 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 11:15:21.43 ID:UQE2hHwm0.net]
スーパーの鰻の生臭さは異常

545 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 11:15:27.98 ID:zXkYz3CC0.net]
我が家はうな次朗だぜ
見た目味食感と再現率ハンパねぇ

546 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 11:15:39.77 ID:hQWsYVnT0.net]
小さい頃、夏に始めて大阪に行ったとき、町中の食べ物屋に”まむし”の看板や旗
があって、さすが食い倒れの大阪は夏にマムシを食べて精を付けるんだ、と感激
したことを想いだす。
大阪で”まむし”はウナギのかば焼きことだった。

547 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 11:15:49.74 ID:XD3RfR+J0.net]
鰻屋行って買ってこようっと

548 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 11:16:06.68 ID:CBmkPEm90.net]
平賀源内に踊らされすぎだろ
バレンタインやハロウィンと一緒で踊らされて金を浪費して
商売人を喜ばすだけだ

549 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 11:16:13.49 ID:Wem4VDQ+0.net]
>>507
在庫処分が酷いからな。恵方巻の投げ売りとか特に

550 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 11:16:47.83 ID:pA+mZIvE0.net]
>>1
ウナギ屋さんが熱中症で〜 希望

551 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 11:17:11.57 ID:NZH3KO100.net]
この有様でうなぎを絶滅させたら、世界中から後ろ指刺されるようになるぞ。
日本人にその覚悟があるのかねぇ?

552 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 11:17:16.37 ID:OCztmp8V0.net]
ちょいと話題になってる練りモノの鰻の蒲焼きって美味しい?

553 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 11:17:39.94 ID:qlPYqGtd0.net]
>>3
ウのつく食べ物ならウシでもウマでもウズラでもいいはずなのに、何故かウナギの代替えとして秋刀魚とかナマズの蒲焼き売り出してるの見てるの笑えるわ



554 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 11:17:43.32 ID:PgfBXnEH0.net]
>>527
お前日本人じゃ無いだろ。ウナギのバカ焼と勘違いしてるwwwww

555 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 11:17:54.35 ID:x9hdphy30.net]
イオンと西友を見比べて西友の国産うなぎ弁当買ってきた
イオンのうなぎは小さかったから

556 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 11:18:04.53 ID:Tk2B80/q0.net]
毎月毎月日本はクソみたいなイベントが多過ぎ

557 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 11:18:12.89 ID:aHBEgXBh0.net]
うな次朗のほうが食べやすいよね

558 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 11:18:16.38 ID:VcQHwJ/40.net]
近所のうなぎ屋、注文受けてからさばき出すから1時間近く待たされる
もう少し段取り良く出来ないのかよと

559 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 11:18:31.38 ID:beQ2GX4a0.net]
>>540
じゃ明日食べるか

560 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 11:18:32.48 ID:/QfnqDoi0.net]
鰻でスタミナが作って科学的根拠あんのか?
っていうか鰻ってあんまり美味しくない
美味しいのはあのタレだけじゃね?

561 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 11:18:39.20 ID:Q6ygGG/h0.net]
>>548
死せる源内、生ける平成人を踊らす

562 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 11:18:56.18 ID:CBmkPEm90.net]
じゃあ、「うどん」のトッピングに「うなぎ」乗せたら「う」が2つで効果倍増だね

563 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 11:19:01.78 ID:ipJGi1xI0.net]
絶滅危惧種なのに、うなぎうなぎと騒いで
店頭で客引きに使う小売店の気持ちが分からない……

店が思ってるより客からのイメージ悪いよ



564 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 11:19:46.11 ID:xpNKWu320.net]
>>291
殺人で獄中死した男だっけ?

565 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 11:20:10.88 ID:rmxDDOB30.net]
>>552
皮は良く再現されてた






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<185KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef