[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/20 13:44 / Filesize : 185 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【うなぎ速報】猛暑にスタミナ!きょう20日は土用の丑の日



1 名前:記憶たどり。 ★ mailto:sage [2018/07/20(金) 09:21:05.86 ID:CAP_USER9.net]
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180720-00187490-iwatenpv-l03

19日の県内は高気圧に覆われ、36観測地点中16地点で30度以上の真夏日となった。
20日の土用の丑(うし)の日を前にウナギ専門店や料亭には猛暑を乗り切る精を付けようと注文が相次ぎ、
香ばしい匂いが立ちこめた。

奥州市江刺中町にある老舗料亭の新茶家では、6代目店主和賀総(そう)さん(67)が丁寧に焼き上げた。
甘露しょうゆのうまみを生かした伝統のたれを絡め、うな重に仕上げた。

地元を中心に注文が相次いでおり、和賀さんは「暑い日が続くが、ウナギでスタミナを付けてほしい」と調理場に立った。


伝統のタレを絡ませ、香ばしい匂いを漂わせるうな重=19日、奥州市江刺中町の新茶家
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20180720-00187490-iwatenpv-000-view.jpg

関連スレ
【土用の丑の日】戦慄!うなぎ絶滅キャンペーン!?
asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531959754/

293 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 10:23:38.28 ID:JXlKRHbN0.net]
>>288
鰻屋の入り口に「うのつくもの食え」って貼ったんだよ

294 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 10:23:38.39 ID:DUwwHjfK0.net]
無理して食わん方がエエで
犬がハーハー言ってるときは尚更

295 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 10:23:41.92 ID:DPbyu6OR0.net]
栄養あるもん食ってたら良いんだよ
サプリの日に名前変えないか?

296 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 10:23:52.94 ID:jkyCXHHM0.net]
>>234
食うなら思いきって高い店だよな
スーパーで買うなら肉買うわな

297 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 10:23:54.22 ID:BaQYN9bq0.net]
>>293
そうだよ

298 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 10:23:54.94 ID:ZJcQ2zP60.net]
食いたい時に食いたいもんを食うのが一番
こじつけで余計なキャンペーンするのやめろよなあ

299 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 10:24:02.25 ID:5qnR57JG0.net]
>>285
昔の話じゃね?
動物性タンパク不足してたからな
歴史的に

300 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 10:24:21.95 ID:DC7qWfpp0.net]
>>87
天然のウナギ
夏の川に居るウナギ:痩せてて泥臭い。不味い
冬に海に下ってタコツボ漁で取れたウナギ:脂乗っててドロ臭くないので美味い

普段美味しいと思って食ってる日本産養殖ウナギも天然と食べ比べるとかなり泥臭さが分かる
薬味の山椒をかけないと臭くて食えない。
冬の天然モノは無臭なので山椒など要らない

301 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 10:24:29.26 ID:NLnBqf8pO.net]
>>276
中国人に教えるからだよ

中国人見たら聞こえるように「ハクビシンとアライグマ、猪も最高に美味しいねー」って言わないと



302 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 10:24:42.14 ID:Fta7SGDU0.net]
金曜丑の日じゃん

303 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 10:24:44.14 ID:BaQYN9bq0.net]
時期のもの毎年食う楽しみってのがあるのよ
乗るか乗らないかは自由さね

304 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 10:25:00.27 .net]
>>1
それぞれの季節において春夏秋冬の順番に、頭に「イ・ウ・タ・ヒ」が付く食べ物と、四色の食べ物です。
四色の食べ物については、先に説明した季節の色と反対の色の食べ物を食べるのがいいとされています。
これには、五行の教えで、例えば夏の暑さには冬の寒さを取り込むことで、夏の負担を和らげて、体を健康にしていこうという意味があります。
したがって、春には秋の色「白」の食べ物、夏には冬の色「黒」の食べ物、秋には春の色「青」の食べ物、冬には夏の色「赤」の食べ物を食べるのです。

春土用の戌の日
「イの付くもの」たとえば、イチゴ・インゲン・イノシシの肉・イカ・イワシ・イカナゴ・イナリ寿司などです。
「白いもの」大根・白ネギ・玉ねぎ・豆腐・うどん・そうめん・白身魚・イカ・ごはん・雑炊・餅などです。

夏土用の丑の日
「ウのつくもの」たとえば、ウリ・うずら豆・うどん・ういろう・うぐいす餅・ウルメイワシ・梅干しなどです。
「黒いもの」たとえば、黒豆・黒ごま・ゴボウ・しじみ・あんこ・黒砂糖・醤油・ひじき・海藻・こんにゃくなどです。

秋土用の辰の日
「タのつくもの」たとえば、玉ねぎ・高菜・タイ・タコ・太刀魚・タラコ・たくあん・他作りなどです。
「青いもの」たとえば、サンマ・サバ・茄子などです。

冬土用の未の日
「ヒのつくもの」たとえば、ひじき・ヒラメ・ヒラマサ・ひよこ豆・ひえ・ひなあられなどです。
「赤いもの」たとえば、イチゴ、トマト、赤カブ・リンゴ・小豆・鮭・エビ・カニ・鯛・たらこ・赤とうがらしなどです。

305 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 10:25:19.30 ID:S1ZbDRxS0.net]
うしの日っていうんだから、むしろ牛肉食った方がうなぎよりもスタミナつきそう

306 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 10:25:25.84 ID:DPbyu6OR0.net]
今日って遅くないか?
ばったばった人倒れまくってんじゃんw

307 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 10:25:26.46 ID:vqPYL2lF0.net]
お前らウナギに詳しいな

308 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 10:25:28.52 ID:XmbeqU+W0.net]
絶滅したら日本人のせいだから楽しみ
また世界中からバッシングされるとかワクワクする

309 名前:アベンキハンターさん mailto:age [2018/07/20(金) 10:25:40.86 ID:5Bl5rgin0.net]
【悲報】 安倍シンゾー、やつれる ※画像アリ [219241683]
leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1532038418/


https://i.imgur.com/V2ux6l6.jpg

310 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 10:25:43.11 ID:PgfBXnEH0.net]
>>258
×うなぎって旨くないよな
〇美味いウナギを食ったことが無い

311 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 10:25:48.86 ID:2GupW5r70.net]
>>3
牛丼でもいいな
そもそも1日だけウナギ食べてスタミナつくとも思えんし



312 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 10:25:50.64 ID:EP18gJgU0.net]
俺はうどん食う

313 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 10:25:54.63 ID:KT0Qibax0.net]
江戸時代は米ばっかり食ってたからな
それこそ米だけをなw

314 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 10:26:02.93 ID:JkK/Isse0.net]
ひやしちゅうかを作ります

315 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 10:26:03.89 ID:JS615wCr0.net]
絶滅するまで食い尽くせ

316 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 10:26:07.01 ID:5RgV/qtJ0.net]
>>262
年末になるとカズノコばっかだわ・・・

317 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 10:26:10.94 ID:kgaVkzKY0.net]
こんな時期に鰻を食うな
脂も乗らずひたすらまずい

318 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 10:26:14.97 ID:BaQYN9bq0.net]
>>308
日本以外でも食ってるよ

319 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 10:26:23.17 ID:5DZeivHX0.net]
お前ら平賀源内が仕掛けたキャンペーンにまんまと乗ってんじゃねぇよ
天然うなぎの旬は秋から冬で夏に売れないからこの時期に大々的に売り出してんだよ

320 名前:アベンキハンターさん mailto:age [2018/07/20(金) 10:26:26.63 ID:5Bl5rgin0.net]
スーパーで試食してこい

いっぱい食えた

321 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 10:26:36.14 ID:E2Shkn9U0.net]
暑いし旨いもりそばくいてえよ



322 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 10:26:51.52 ID:PgfBXnEH0.net]
>>305
それ何回も前の方に書いてあるから。

323 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 10:27:04.26 ID:B81CAGl70.net]
>>300

天然の鰻は、身がプリプリしすぎていて、皮も固く、ゴムを食べているようで、美味しくないですよ。

324 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 10:27:11.09 ID:25Q34D8n0.net]
石麻呂に 吾れもの申す 夏痩せに よしといふものぞ 鰻とり食せ

大伴家持 万葉集
                  
土用の丑の日は「う」の付くモノ食えって風習があっただけで
源内オリジナルじゃねぇんだよなぁ  

鰻の旬は冬だし                     

325 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 10:27:12.12 ID:BaQYN9bq0.net]
ウナギは日本以外でも食べてます

https://citrus-net.jp/article/51899

326 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 10:27:15.26 ID:Nqv7VQ9oO.net]
>>305
うしの日は29日や

327 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 10:27:30.93 ID:h8osNvuj0.net]
このスレを見てたらますますうなぎが食べたくなってきたわ
明日の仕事帰りに買おうかな

328 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 10:27:34.22 ID:LEnly0MM0.net]
安くなるまで待つわ!と思ってたらもっと高くなった

329 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 10:27:37.52 ID:krwN67Lx0.net]
>>109
どんだけ貧困な地域なんだ(´・ω・`)

330 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 10:27:37.49 ID:DjBiolqz0.net]
>>168
生け簀にえさとして人間の死○を放り込んでるらしいね
ヤバい病気で死んだかも知れないし

331 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 10:27:39.66 ID:alsBg5sX0.net]
>>239
本当にそれ‼犬食べるとかよりたち悪いわ
絶滅したら食べれなくなるんだぞ、日本人頭おかしいのか?



332 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 10:28:06.56 ID:IJ19r5hg0.net]
>>320
さすが嫌儲の星ハンターさん
健気だなwwww

333 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 10:28:07.54 ID:+AqvidOF0.net]
正直、今なら鱸の洗いとかを食べたいよな

334 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 10:28:09.27 ID:qf4mw4sh0.net]
今日は金曜やで?

335 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 10:29:04.31 ID:b7FV+Ypw0.net]
中国産を水で洗って炭で焼き直して食べるわ

336 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 10:29:09.36 ID:bRrbZuoY0.net]


    通常より、 高額で、 売りつける日。     絶対買わない。



337 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 10:29:12.80 ID:BaQYN9bq0.net]
土曜ちゃうねん土用やねん

338 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 10:29:13.33 ID:PAw5j4+o0.net]
>>317
うなぎは脂が乗ってるほうがマズイよ

旬の時期の天然うなぎは、もうとにっかく脂がギットギトにきつくて、食えたもんじゃなかった
なぜ炙ったり蒸したりして脂を落とす調理法をとるか、考えてみるといい

339 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 10:29:18.08 ID:eoUQsWdQ0.net]
肉食べるからウナギはいいよ

340 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 10:29:44.33 ID:d4l7ffVo0.net]
金ないからブリの照り焼きにするわ

341 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 10:29:54.64 ID:BaQYN9bq0.net]
17時からセール狙い



342 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 10:29:56.16 ID:bRrbZuoY0.net]


   高値で、 売りつける日。  ぼったくりや!



343 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 10:30:09.83 ID:IJ19r5hg0.net]
ウサギの蒲焼

344 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 10:30:31.00 ID:krwN67Lx0.net]
>>333
今年はなんか鱧も高い気がする(´・ω・`)

345 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 10:30:50.53 ID:71VtAMCv0.net]
>>304
イワシの梅干し煮とかいいのかね
めんどくさいからつくらんけど

ウナギは季節問わず滋養強壮系?

346 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 10:30:57.83 ID:X8lOuuWm0.net]
>>318
でたよ、他もやってるから俺もやる論。
幼稚だと思わないの?
マジで日本人なのか疑問に思えてくるわ

347 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 10:31:00.67 ID:m/gI4ut70.net]
ウシの日なんだから牛肉食えよ

348 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 10:31:23.13 ID:0yO+yGRM0.net]
国産のとこは国産って書いといてくれや

349 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 10:31:35.86 ID:PXPkExbh0.net]
>>245
ヒンナだぜ

350 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 10:31:37.11 ID:CZojPNUF0.net]
都民の皆さんいっぱい食べてね^^

351 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 10:31:37.15 ID:+uizKiCX0.net]
>>1
髪の毛と腕輪!
不衛生だな。



352 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 10:31:46.11 ID:Wem4VDQ+0.net]
コンビニでウナギ買う層は、そもそもウナギを食べるべき層じゃないんだよな

353 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 10:31:53.59 ID:IJ19r5hg0.net]
>>344
ハモじゃなくスズキでは???

354 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 10:32:05.20 ID:kD/O9idQ0.net]
鶏肉食え鶏肉

355 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 10:32:14.16 ID:25Q34D8n0.net]
>>338
鰻屋が源内に相談したのは
旬を外れて味が落ちた夏場の鰻をどうやって売るか?って事だぞ?
つまり夏場は不味い。少なくとも民衆は不味いと感じていた

脂がどうこうとかは、全部後付けの話

356 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 10:32:23.90 ID:+AqvidOF0.net]
>>344
ちょっと手を出せない
うなぎなぞと比べちゃいけないくらい美味しいのに

・・・仕方ないからタチウオで我慢する

357 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 10:32:25.18 ID:DAWblqfP0.net]
絶滅危惧種うなぎ「食べて応援」に関する誤解
https://zalgo3.hatenablog.com/entry/unagi_tabeteouen
うなぎが1パック売れるたびに、10円をうなぎの保全団体に寄付する
「うなぎを食べる」ことを通じて、このような団体にお金が入れば、結果的にうなぎを増やせるかもしれない

1パック10円で免罪符になると思ってる頭おかしい人たち
いやまじで頭茹で上がってるんじゃねーの

358 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 10:32:44.27 ID:h8osNvuj0.net]
>>347
牛肉より豚肉が好きだ

359 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 10:33:12.22 ID:PgfBXnEH0.net]
>>347
それ何回も前の方に書いてあるってば。

360 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 10:33:15.91 ID:CyE7kT300.net]
豚肉食え豚肉

361 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 10:33:17.38 ID:PAw5j4+o0.net]
>>355
食ったことあるの?
旬の時期の天然うなぎを
食ったことも無いのに伝聞だけで語るほどおろかなことはないぞ



362 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 10:33:36.76 ID:nZpIYl520.net]
スーパーでも国産で2000円中国産で1000円ぐらいするし高くて手が出ないわ

363 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 10:33:46.42 ID:u5h7/huj0.net]
8時頃から半額セール

364 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 10:33:57.30 ID:25Q34D8n0.net]
>>361
宮崎住みだからな
年中食ってる

365 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 10:33:58.17 ID:ROpv2P3u0.net]
うなぎ小骨が嫌いだけどタレかかったメシは大好き
うなぎ以外で、タレかかったメシに乗っけたりまぜたりすると美味いもん教えて!

366 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 10:34:20.08 ID:BaQYN9bq0.net]
美味そう

www.nodaiwa.co.jp/dentou.html

367 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 10:34:28.85 ID:t2N0mYjB0.net]
オーストコリア人が発狂してるな
資源ガー

368 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 10:34:41.48 ID:d8zF2oqH0.net]
鳥せせりをうなぎみたいに並べて
大根おろしとポン酢でやります

369 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 10:34:55.06 ID:+Jr1F2+u0.net]
スタミナつけるなら肉食うわ

370 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 10:34:55.77 ID:IJ19r5hg0.net]
>>365
オッパー ビビンパ

371 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 10:35:07.65 ID:vqPYL2lF0.net]
>>348
近所のスーパー、国産て書いてるけど明確な産地書いてないんだよな
あやしいわー



372 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 10:35:08.68 ID:t1paUlZi0.net]
1万円以下のウナギ食うやつは貧民
みたいに5chで煽ってる人おったけど、1万円のところってある?
うちの地域だとクソ高い店でも7000円くらいがMAXなんやけど

373 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 10:35:10.36 ID:DJAAo32b0.net]
>>323
思ったw
そんでドロ臭いよな

名店で食うと、ドロ臭いのがちょうどよい塩梅で

374 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 10:35:43.99 ID:wpcwNz+t0.net]
ドンキホーテの惣菜コーナーで鰻のタレご飯というのが1パック200円くらいで売っていた。

375 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 10:35:51.80 ID:DC7qWfpp0.net]
>>323
天然モノは個体差が大きい
まれにドロ臭いのもいるし脂の乗りも外から見てだけでは分からない
大きいウナギは身が養殖の2倍〜3倍くらいあって食べ応えがある
その代わり皮が厚い(固い)場合もあるが、そうでないのも居る

376 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 10:36:03.06 ID:RFEVp0iw0.net]
探偵ナイトスクープでやってた
青ウナギの蒲焼食べてみたい(●´ω`●)

377 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 10:36:10.13 ID:hDLpa77t0.net]
平賀源内はホモだった。
ウナギで精がつくって言われてるのは平賀源内のホモ性体験からきてるのだろう

378 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 10:36:28.29 ID:PAw5j4+o0.net]
>>372
天然うなぎの名店なら、白焼きと蒲焼と肝吸いで2万のコースとか普通にある

379 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 10:36:34.58 ID:Bid59XDV0.net]
バカが食うから乱獲される
近いうち絶滅するだろな

380 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 10:36:38.96 ID:cSQu2F+v0.net]
もう一度輸入禁止にして国内産をしっかり立て直してくれ
それまで買わないし食わないよ

381 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 10:36:45.14 ID:Nqv7VQ9oO.net]
>>376
青うなぎなら岡山で食べられるよ



382 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 10:37:10.59 ID:BaQYN9bq0.net]
パンガシウスとか
ビカーラ種とか類似品もあるでよ

383 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 10:37:10.72 ID:t1paUlZi0.net]
>>378
コースか、なるほど
わし単品の話やと思ってた

384 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 10:37:11.61 ID:IJ19r5hg0.net]
>>372
https://tabelog.com/unagi/tokyo/rank/

385 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 10:37:23.83 ID:QdLS4Avp0.net]
>>379
よう、バカ

386 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 10:37:24.72 ID:Wem4VDQ+0.net]
>>374
それ玉出ちゃうん?(´・ω・`)

387 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 10:38:29.04 ID:W+cozy2M0.net]
今年蒲焼き1枚1800円だった
去年より150円高かった

388 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 10:38:46.38 ID:MPw45AA60.net]
江戸の昔ならいざ知らず
今の日本ならスタミナのつく食いもんなんか数知れず

ウナギなんて値段の割りには大して美味くもないし
はんぺんに海苔貼って揚げたやつに
タレ塗ってご飯に乗せれば同じ味

389 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 10:38:58.97 ID:o0oc1xM80.net]
相手がいないのに精力つけてどうすんの??

390 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 10:39:03.48 ID:xjMXj4sM0.net]
なんか、鰻が景品のパチンコ屋とかあるよな

391 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 10:39:17.09 ID:IJ19r5hg0.net]
田鰻の蒲焼とかヌタウナギの蒲焼とかヤツメウナギの蒲焼とかぁ 食いたくない



392 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 10:39:23.23 ID:CZojPNUF0.net]
>>371
たぶん混ぜてんだろ
米の複数原料米と同じで
でそこに安い福島産を混ぜてるから安いと
産地記入されてるのは国産表記のみのに比べるとちょっと高いからな

393 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 10:39:23.45 ID:25Q34D8n0.net]
>>388
黒いモン食えばいいんだぞ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<185KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef