[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/20 13:44 / Filesize : 185 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【うなぎ速報】猛暑にスタミナ!きょう20日は土用の丑の日



1 名前:記憶たどり。 ★ mailto:sage [2018/07/20(金) 09:21:05.86 ID:CAP_USER9.net]
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180720-00187490-iwatenpv-l03

19日の県内は高気圧に覆われ、36観測地点中16地点で30度以上の真夏日となった。
20日の土用の丑(うし)の日を前にウナギ専門店や料亭には猛暑を乗り切る精を付けようと注文が相次ぎ、
香ばしい匂いが立ちこめた。

奥州市江刺中町にある老舗料亭の新茶家では、6代目店主和賀総(そう)さん(67)が丁寧に焼き上げた。
甘露しょうゆのうまみを生かした伝統のたれを絡め、うな重に仕上げた。

地元を中心に注文が相次いでおり、和賀さんは「暑い日が続くが、ウナギでスタミナを付けてほしい」と調理場に立った。


伝統のタレを絡ませ、香ばしい匂いを漂わせるうな重=19日、奥州市江刺中町の新茶家
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20180720-00187490-iwatenpv-000-view.jpg

関連スレ
【土用の丑の日】戦慄!うなぎ絶滅キャンペーン!?
asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531959754/

192 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 10:06:43.91 ID:BaQYN9bq0.net]
ウナギ大回遊の謎

www.noboritei.co.jp/eco/15.html

193 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 10:06:44.40 ID:2Rs1Ya+z0.net]
うなぎがカアイソウ(;_;)

194 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 10:07:07.63 ID:71VtAMCv0.net]
ウナギの旬は今じゃないだろ
昔のステマで養殖ウナギを食う日だった
毎日暑いから今日はうのつく梅干し食う

195 名前: [2018/07/20(金) 10:07:11.25 ID:D9ZPc0y/0.net]
スーパーの国産うなぎ半額狙いだが、半額でも千円超えるという恐ろしさ。

196 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 10:07:17.96 ID:ha85sFPB0.net]
肉でいいじゃん

197 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 10:07:37.41 ID:kOvZBdvfO.net]
なまずの蒲焼きだな

キャットフィッシュ

198 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 10:07:48.07 ID:sx/09qQIO.net]
平賀源内の口車に未だに乗せられる馬鹿な日本人

199 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 10:07:49.20 ID:5RgV/qtJ0.net]
関西の焼き方が好き

200 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 10:08:02.90 ID:XR44mCW+0.net]
>>1
うなぎは逆効果って昔聞いたけど本当なの?(´・ω・`)



201 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 10:08:09.33 ID:Mm5p6IOZ0.net]
クリスマスケーキ
恵方巻
うなぎ

あと何があったっけ
集団ヒステリーによる生鮮食品廃棄祭り

202 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 10:08:24.15 ID:WUAzzICy0.net]
倫理観の欠如した日本企業がウナギを絶滅させる

203 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 10:08:25.47 ID:oF9cOxHF0.net]
わしゃ、うどんでいい
名古屋人は、ういろうかい

204 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 10:08:34.75 ID:07tRxMaf0.net]
もう10年くらい食ってないけどどうってことないわ中国台湾から買うのやめろ

205 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 10:08:45.88 ID:EqDDox5m0.net]
>>3

土曜の牛の日って昔は思ってたわw

土曜日に牛肉を食べるもんだと・・・

206 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 10:08:50.04 ID:ugY+kH1B0.net]
今年も食うよ、注文したし。でも今年は少し値上がりしたね

207 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 10:09:01.74 ID:kOvZBdvfO.net]
>>199
関東のが好き

208 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 10:09:07.13 ID:b0CvIPHL0.net]
ネトウヨは中国産すら買う金なさそう
また親の金盗むのかな

209 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 10:09:07.08 ID:8IUL9vOi0.net]
>>1
丑の日なんだから牛肉食えよ!
赤身ステーキ食った方が良いぞ!
赤身ステーキダイエットというのも有る!

210 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 10:09:08.85 ID:oanPE+rg0.net]
琵琶湖の水族館でブラックバス丼を
食べたけど淡白で割と美味かった
あれに鰻のタレを合わせたら
イケると思う



211 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 10:09:10.30 ID:kA/1fRwj0.net]
スタミナって
生物学的に
何?

212 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 10:09:19.90 ID:5RgV/qtJ0.net]
>>201
保存はきくが、バレンタイン

213 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 10:09:36.12 ID:FbmuXZcI0.net]
そのお金でもっとうまいもん買いますわ
鰻じゃなくてタレ丼に改名したら?

214 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 10:09:48.56 ID:VS2GUbjV0.net]
うなぎよりこの暑いの、何とかしてくれ!

215 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 10:09:56.50 ID:ddM8uYWn0.net]
この日の為に、浜松から鰻2匹とりよせたが、ちっちゃいのに驚いたよ。
どんどん、少なくなってるんだろうね。
でもねー、習慣は年寄りはやめられないんだよねー。
おれも絶滅危惧種なんだね。

216 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 10:10:27.58 ID:lpvEyW4H0.net]
>>201
おせち

217 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 10:10:37.60 ID:SehhQY540.net]
土田のДの日

218 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 10:10:46.12 ID:jDTTeHZI0.net]
>>209
>>13

219 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 10:11:06.34 ID:DPbyu6OR0.net]
ウナギ関係ねぇーーーーーーーーーーーw
土用の丑の日にうなぎ食べる風潮嫌い だってうなぎ関係ねぇしw

220 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 10:11:16.43 ID:BaQYN9bq0.net]
>>195
絶滅危惧種なんで



221 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 10:11:18.50 ID:71VtAMCv0.net]
今年はウナギ高いから
同じ値段ならうしの肉の良いのが買える

うのつくもの食べて猛暑を乗り切ろう!
うちはちょっと高級な梅干しだ

222 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 10:11:28.21 ID:KtIzgQUs0.net]
>>1
...ふ〜ん...
牛肉くお

223 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 10:11:32.90 ID:o0oc1xM80.net]
>>19
うんこ

224 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 10:11:37.64 ID:EKoXVUYd0.net]
食いたい時にうなぎ食ってるから別にわざわざこの日を狙って食いたいとは思わん
こんなクソ暑い日はソーメンでいいわ

225 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 10:11:40.48 ID:NMG0vGH00.net]
お粥とかの方がいいのでは

226 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 10:11:45.33 ID:+AqvidOF0.net]
流通がヤクザだらけだから無くならない罠

227 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 10:11:45.63 ID:xP7HQwH80.net]
ぼくのウナギも暑さでぐったりしています(´;ω;`)

228 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 10:11:56.33 ID:JmGJwFpx0.net]
>>1
汚ない髪が入る

229 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 10:12:01.43 ID:RBks3e5W0.net]
貧乏な人には悔しい日だよな

230 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 10:12:19.91 ID:h8osNvuj0.net]
>>11
うらやまけしからん
1つおくれよ(´・ω・`)



231 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 10:12:42.33 ID:Mm5p6IOZ0.net]
他人と同じことしないと不安になる
集団農業社会が崩壊したのに意味なく続く小学校からの同調教育の賜物

232 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 10:13:08.98 ID:8SNpOz180.net]
広告見たら一尾2000円!
金持ちさん達は買ってどうぞ

233 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 10:13:24.24 ID:2YxdS/hjO.net]
丑の日なら牛丼喰えば?

234 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 10:13:32.05 ID:FANlEVId0.net]
定食で6千円
高いけど旨いんだよなあ

235 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 10:13:37.67 ID:BaQYN9bq0.net]
土用とは

https://jpnculture.net/doyou-ng/

236 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 10:13:44.06 ID:UvOnNyrb0.net]
明日スーパー行って値引きされたの残ってたら買おうかな。

237 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 10:13:47.05 ID:JX7wYuB80.net]
レバーにんにく炒め作って食ってろ
ビタミンb1とミネラルが入ってて夏バテに効くぞ!

238 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 10:14:01.04 ID:kHtz9Kvh0.net]
>>29
よーし地元だから松阪牛にするわ

239 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 10:14:05.40 ID:iAz0TYsl0.net]
絶滅危惧種食うとか土人かよ

240 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 10:14:13.77 ID:+AqvidOF0.net]
>>223
それ食べ物なの?おまえは食べるわけ?
馬鹿なの?なんで今まで死なないで生きてきたの?



241 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 10:14:21.41 ID:PAw5j4+o0.net]
国産とか宮崎県産とかいったって
どうせ

 中国から輸入してきたマラカイトグリーン漬けの毒ウナギを

 3日間、日本の生簀で泳がせてたので 【 国 産 】 です!

ってやつだろ?
もうそういう悪どい食品ロンダリングやめろや

242 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 10:14:53.53 ID:bUGf71ytO.net]
よくこのクソ暑いのにあんなぎとぎとしたもの食うよな
スタミナつけるって鰻が食えるならスタミナすでにあるよ
子供の頃から好きじゃないし絶滅寸前と聞いたらますます食べないよ高いし

243 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 10:15:03.89 ID:7bJXtkSJ0.net]
スーパーでくそ余ってるな 半額になるまで待つわ

244 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 10:15:11.48 ID:t2N0mYjB0.net]
>>236
最近は真空パックが主流
値引きなし

245 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 10:15:13.01 ID:33eZ16100.net]
>>56
オソマ……

246 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 10:15:39.03 ID:B81CAGl70.net]
 _[サンマ]__
`/\\\\\\\\
//┏\\\\\\\\
γ三ヽLリリリリリリリリリリリリ」
{ニさニ}| ∧,,∧  |
{ニんニ}|(´・ω・`)∬∬
{ニまニ}|(つ┌───┐
ヽ三ノΓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
`┗┛|          |
""""""""""""""""""""

247 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 10:15:42.30 ID:BaQYN9bq0.net]
なぜ鰻食べるの?

https://jpnculture.net/doyouushinohi/

248 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 10:16:12.54 ID:33eZ16100.net]
>>234
うな重 うな重 うめ〜!!

249 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 10:16:22.93 ID:BaQYN9bq0.net]
>>239
韓国産中国産 養殖国産

250 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 10:16:23.73 ID:hDLpa77t0.net]
中国から生きた「ニホンウナギ」が日本に輸入されて国産ウナギにロンダリングされてるの知らないのかな
これは産地表示の基準に従ってやってれば全く違法な行為ではないんだぜ



251 名前: [2018/07/20(金) 10:16:28.14 ID:D9ZPc0y/0.net]
牛肉入れた冷やしうどんが無難。

252 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 10:16:34.91 ID:07tRxMaf0.net]
>>239
うなぎさんには可哀想だけど一回絶滅したほうがいいと思うわジャップは追い込まれないと理解できないからな

253 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 10:16:54.05 ID:YA/jHdFh0.net]
うの付くものでいいんだから
食い合わせの梅干し食っとくよ

254 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 10:17:00.52 ID:71VtAMCv0.net]
うちの近くのスーパーじゃ国産二匹5000円超え
絶滅危惧種を江戸時代のステマで一日で大量消費する必要あんの?

255 名前:名無しさん@1周年 mailto:さsage [2018/07/20(金) 10:17:30.39 ID:rd1ZoIl80.net]
あまりにも暑くて食欲もない。
安い外国産うなぎなんて食べる気もしない。
九州には国産うなぎは大量にあると言う。
うなぎ屋の嘘つきめ。
金儲け優先で老舗の看板が泣くぞ。

256 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 10:17:30.43 ID:UvOnNyrb0.net]
3000円のジャンボ宝くじは買うのに、
3000円の鰻は買わないんだな。
同じ3000円なら後者の方が絶対マシなのに。

257 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 10:17:46.18 ID:DPbyu6OR0.net]
>>247
季節の変わり目に体調を崩さないように栄養を取ろうって話で
うなぎ関係ねぇーーーーーーーーwwww

258 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 10:17:47.97 ID:T2nB+m0H0.net]
うなぎって旨くないよな

259 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 10:17:48.14 ID:Ich8BUmV0.net]
今年は鰻よりも肉の方が安いし、鰻の代わりにステーキでも食べたらいい。

260 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 10:17:50.10 ID:ezuBTlS70.net]
近所のチラシ見たら国産大サイズで1900円だった
本当に国産か分からんしなあ



261 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 10:18:02.86 ID:u2KSawVMO.net]
今日の鰻はほとんど中国産

262 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 10:18:20.06 ID:JXlKRHbN0.net]
>>234
余るのもそうなんだけど、売り場を占拠しちゃって他の鮮魚を買えないんだわ
夕方に行くと鰻しか残ってない
年末もお節関係ばかりで普通の買い物が出来ないけど

263 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 10:18:22.73 ID:24ghpPXS0.net]
主人このウナギ養殖か?

いいえ和食です

264 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 10:18:27.56 ID:EDaw4WWM0.net]
うなぎってステマするほど食いたいものかね?
そんなに大量消費をさせたいのか

265 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 10:18:33.34 ID:E2Shkn9U0.net]
高いからなあ。庶民的な寿司屋とか焼肉屋でランチ食いながらビール二杯飲んでも老舗鰻屋の鰻重より安いとかどうなってんねん

266 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 10:18:36.52 ID:vsT7OAUg0.net]
 
ゴキブリ韓国(ゴキ韓)では国を挙げて
  【日本の地震・豪雨・猛暑をお祝います】ニダ〜! 
<ヽ`∀´>〜♪
  
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/aa/3cd4ff77cd2a2f91403cb2da7d7c7336.jpg
  
<ヽ`∀´>「日本人がいっぱい死んでうれしいニダ!」
 <ヽ`∀´>「今日もお酒が美味しいニダ!」 
  <ヽ`∀´>「もっともっと死ねばいいニダ!」 
   <ヽ`∀´>「日本人の不幸だけが生き甲斐ニダ!」
    <ヽ`∀´>「朝日新聞を読んで立憲民主党に投票するニダ!」
   

267 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 10:18:37.47 ID:Nqv7VQ9oO.net]
タレと奈良漬けがあればいいや

268 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 10:18:46.99 ID:+AqvidOF0.net]
>>246
おやじさん!お一つくださいな
・・最近はそれもお高くてね

269 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 10:18:53.18 ID:h8osNvuj0.net]
>>227
チッ、うなぎじゃなくてシラスじゃねーか!

270 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 10:18:59.46 ID:S1ZbDRxS0.net]
うなぎを食って摂取できるスタミナ成分って何?



271 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 10:19:06.86 ID:DPbyu6OR0.net]
土曜の丑の日という日はあった方が良い
でもうなぎ食べるの止めないか?
だってうなぎ関係ねぇーーーーーーーwww

272 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 10:19:12.81 ID:71VtAMCv0.net]
うな重はこんなくそ暑い時じゃないときに食いたい

273 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 10:19:16.40 ID:BaQYN9bq0.net]
>>257
丑の日にうがつくもの食べようて験かつぎ
だから鰻に限らなかったが定着したのが鰻

274 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 10:19:26.68 ID:JXlKRHbN0.net]
>>260
中国産を日本の生簀で1回泳がせたら国産

275 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 10:19:32.55 ID:KtIzgQUs0.net]
3000円出すなら牛肉の塊を買ってオーブンで焼いてたらふく食うわ

https://dotup.org/uploda/dotup.org1588747.jpg.html

うんめーぞw

276 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 10:19:34.55 ID:B81CAGl70.net]
日本の食卓から消えた

クジラ

うなぎ

サンマ

みかん

昭和の時代は食い放題だったに・・・・

277 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 10:19:58.70 ID:KT0Qibax0.net]
因みに根拠はありません

278 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 10:19:59.26 ID:M+f6TNVM0.net]
>>260
特売中
国産うなぎ
  ↓
特売 中国産うなぎ

279 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 10:20:37.55 ID:BaQYN9bq0.net]
梅干し食べてスッパマン

280 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 10:20:43.89 ID:PgfBXnEH0.net]
>>263
それ鮎では良く使うね。会社に何回も使う奴がいてウザかった。



281 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 10:20:45.08 ID:75bpbkgw0.net]
ワニとかスネークとか同じかな ウナギいなくなれば代用かな

282 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 10:20:49.20 ID:JXlKRHbN0.net]
>>273
違うわ
源内が鰻屋から頼まれて作ったコピー

283 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 10:21:02.98 ID:t1paUlZi0.net]
近所のスーパーのウナギよく売れてたわ
やっぱ好きな人は好きなんやな

284 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 10:21:19.64 ID:PAw5j4+o0.net]
>>260
その値段で国産はありえないな
というか【国産】って書いてあったらロンダうなぎと思って間違いない

ロンダじゃない、本当に国産のうなぎを食いたかったら、
専門店で 【 天 然 う な ぎ 】 を食え

中国産養殖をロンダして宮崎県産を名乗る厚かましい悪徳業者でも
さすがに養殖を天然と言って売ったら法的にグレーじゃなく真っ黒になるからやらないだろう

285 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 10:21:28.33 ID:2pQuzBgN0.net]
ウナギでスタミナつくんか?

286 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 10:21:54.68 ID:8IUL9vOi0.net]
>>1
無理に頭に「う」の付くものを食べる必要ない
地方によっては、黒い、色の濃い、食べ物を食べる

287 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 10:22:06.20 ID:z9SyfsBC0.net]
モスバーガー食ってるわ

288 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 10:22:17.14 ID:BaQYN9bq0.net]
>>282
違わない
げんかつぎを広めた
恵方巻と同じ

289 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 10:22:24.19 ID:JXlKRHbN0.net]
>>285
夏ばてしてるときに食ったら胃がもたれるだけ

290 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 10:22:54.36 ID:kKiZEQOy0.net]
昔、鉄腕ダッシュの企画で
川で鰻の稚魚見つけてたよ


山口達也が



291 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 10:23:06.12 .net]
>>1
土用の鰻は、江戸時代の某ウナギ屋のプロモーション説

ウナギは旬が冬で夏のウナギは味が落ちるので夏に売れないのです。
そこで困っていたウナギ屋が発明家の平賀源内に相談したところ、
「“本日丑の日”という張り紙を店に貼る」という販売促進のアイデアを教えました。
その通りにしてみると売れるようになり、他のウナギ屋も真似をして広まったというのが起源です。

292 名前: [2018/07/20(金) 10:23:28.55 ID:D9ZPc0y/0.net]
恵方巻は太巻き好きでスーパーのやつ旨いし、そして時間によっては半額、
高くもないので割と好ましいブームではある。
5ちゃんねるでは評判悪いけど。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<185KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef