[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/20 13:44 / Filesize : 185 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【うなぎ速報】猛暑にスタミナ!きょう20日は土用の丑の日



1 名前:記憶たどり。 ★ mailto:sage [2018/07/20(金) 09:21:05.86 ID:CAP_USER9.net]
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180720-00187490-iwatenpv-l03

19日の県内は高気圧に覆われ、36観測地点中16地点で30度以上の真夏日となった。
20日の土用の丑(うし)の日を前にウナギ専門店や料亭には猛暑を乗り切る精を付けようと注文が相次ぎ、
香ばしい匂いが立ちこめた。

奥州市江刺中町にある老舗料亭の新茶家では、6代目店主和賀総(そう)さん(67)が丁寧に焼き上げた。
甘露しょうゆのうまみを生かした伝統のたれを絡め、うな重に仕上げた。

地元を中心に注文が相次いでおり、和賀さんは「暑い日が続くが、ウナギでスタミナを付けてほしい」と調理場に立った。


伝統のタレを絡ませ、香ばしい匂いを漂わせるうな重=19日、奥州市江刺中町の新茶家
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20180720-00187490-iwatenpv-000-view.jpg

関連スレ
【土用の丑の日】戦慄!うなぎ絶滅キャンペーン!?
asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531959754/

11 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 09:25:12.45 ID:Y8NIa5GE0.net]
いろいろあって
うな重を3人分も食えることになったぞ!


・・・吐きそう

12 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 09:25:12.66 ID:rGIuoLT/0.net]
鮮人たちよヽ( ・∀・)ノ ●クエ

13 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 09:25:30.51 ID:PgfBXnEH0.net]
>>3
うちの三歳の息子が同じこと言ってた、保育園では流行っているらしいぞwwwww

14 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 09:25:36.26 ID:1kHw8ZD60.net]
今日は牛肉を食べよー

15 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 09:25:37.96 ID:dWksjSsC0.net]
破滅まで見て見ぬ振り土人国

16 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 09:25:44.73 ID:LDpNOShq0.net]
うなぎの美味さは異常
もっと安くならないのかな

17 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 09:26:35.18 ID:CGZWlvKg0.net]
今日はウナギじゃぁあああああ
絶滅するまで食いつくせぇえええええええええええ

18 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 09:27:19.03 ID:ePSvhTul0.net]
あんなヘビみたいな生き物きもくて食えねえよw

19 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 09:27:24.41 ID:12+uhYDs0.net]
      ∧,,∧
     ( ´・ω・)  「う」のつくものなら何でもいいらしいけど
     (っ=|||o)   何がいいかな・・・思いつかない
   ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\



20 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 09:27:24.53 ID:gkQvTjti0.net]
残り少ない命俺が先か鰻が先か

21 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 09:27:26.49 ID:Y8NIa5GE0.net]
1食分なら美味い
あんな脂っこくて癖があるものを
大量に食わされると地獄

22 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 09:27:49.67 ID:gN1/MISa0.net]
なぜ脂ののってない夏に鰻を食うのか

23 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 09:28:10.12 ID:MrGGwkQc0.net]
高いから食わん

24 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 09:28:22.51 ID:4I+2X0A20.net]
別に鰻が特別スタミナがつくわけじゃねえけどね

25 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 09:28:51.81 ID:zfxqGRGI0.net]
精がついてもどうせ発散できないしw

26 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 09:29:11.29 ID:6pBLFNyv0.net]
昔は給食で出てた。
ドロ臭くて超まずかった

27 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 09:29:21.97 ID:PgfBXnEH0.net]
>>22
君は天然ウナギしか食わない金持ちか、知識のないバカかのどちらかだな。

28 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 09:29:31.55 ID:KFF28EMd0.net]
暑いから冷たいうどんにする

29 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 09:29:49.40 ID:KmAjQZWv0.net]
>>3
だな。 山形牛サーロインの分厚いの買ってきた。 今日の昼食はステーキ。



30 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 09:30:22.88 ID:scO8Kht3O.net]
ウナギ嫌いだからいつも鶏の唐揚げ食べてる

31 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 09:31:03.85 ID:SgzFs9vz0.net]
ウナギを食い尽くせ!

32 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 09:31:05.53 ID:Y8NIa5GE0.net]
ウナギの次は口直しに
明日、スタミナ太郎に行って全力で急いでホルモンを大量にかっこむわ

33 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 09:31:10.40 ID:E8gWoiri0.net]
スタミナ回復や夏バテ予防にはニラレバ炒めの方が効果的なんですけどね

34 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 09:31:29.06 ID:wJpcvM3q0.net]
今年は買わないかな。
一家分買うにはちょっと高すぎる。

35 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 09:31:37.85 ID:Zy7loHTu0.net]
土曜の牛の日

36 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 09:32:14.79 ID:i3d1/uWD0.net]
不思議なのは、姿かたちがほとんど似通ってるドジョウは全く絶滅の危機にないってこと

37 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 09:32:57.05 ID:PgfBXnEH0.net]
>>30
ケッコー、ケッコー

38 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 09:33:01.02 ID:Y8NIa5GE0.net]
ナマズも美味いらしいな

39 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 09:33:03.41 ID:KSRPKxxf0.net]
SNSでははつかにウナギ食を忌避し、資源保護に機運が高まっている。
ウナギ食をしたり、推奨しようものなら半匿名の他人に一斉に袋叩きにされるネット私刑が行われる。
しかし、そうしたSNSの主要な利用者である若者より、ウナギを食べたいネットをやらないその他一般人や老人の方が数が多い、これが現実である。



40 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 09:33:03.99 ID:/yju/B010.net]
輸入ウナギを底辺工場で底辺工員が流れ作業で作ってるスーパーの蒲焼なんてゴム製品だろ
まももな店で食え

41 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 09:33:20.23 ID:QFc/4m3I0.net]
スタミナ食ならギョーザでも食ってろ
でなきゃアリナミンAでも飲め
栄養じゃなくてうなぎを味わいたいってことなら夏以外に食え

42 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 09:34:10.16 ID:PgfBXnEH0.net]
>>36
ドジョウは国内で産卵できるじゃん。

43 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 09:34:31.69 ID:LxrImRvf0.net]
蒲焼きシリーズ充実させて

44 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 09:35:06.88 ID:2yVi4MaX0.net]
今日か・・・、日本産が売れ残ってたら、ひつまぶし風にして食べよw

45 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 09:35:07.78 ID:00Wrc9ZQ0.net]
よっしゃ子供に変装して190円の吉牛にしよう。

46 名前:キツネのレックス [2018/07/20(金) 09:35:14.18 ID:21UWYWqJ0.net]
鰻犬で一発変換できるのっておかしいよね

47 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 09:35:22.30 ID:eaafYJ0+0.net]
>>10
パッと思い浮かぶの大体そんな額だよなw

48 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 09:35:25.47 ID:EC4YcYtM0.net]
あそこまで高い値段を出して食べるほどのものでもない気がするんやけど

49 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 09:35:44.76 ID:ADzHN2K/0.net]
ホルモン剤漬けで養殖された
うなぎをありがたがってる意味が分からない。



50 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 09:35:44.96 ID:x3tgDlnl0.net]
うなぎ屋に行列出来てたわw

51 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 09:35:53.47 ID:i3d1/uWD0.net]
>>42
ほぼ同じ生き物なんだから、ウナギもその方法で増やせばいいんだよ

52 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 09:36:07.24 ID:fkql/1qd0.net]
暑くて胃腸が弱ってるんだから軽いもの食べた方がいいのに
スタミナとかいってうなぎだの肉だのは間違い

53 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 09:36:08.68 ID:DJAAo32b0.net]
>>19
うどん  ウコン  瓜   ウィスキー(笑)   ういきょう(?)

54 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 09:36:19.50 ID:Qd++hRTe0.net]
皆でうなぎを絶滅させよう!

55 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 09:36:29.22 ID:DjBiolqz0.net]
国内産は流通業者がピンはねするので高くて売れなくて廃棄
中国産は安いけど危険なので無理
(餌に大量の薬品・成長ホルモン剤を投入、生け簀が残留農薬汚染・重金属汚染)
去年ラムーで1000円で売ってた中国産うなぎ食べたけど
ゴムみたいな食感なので危険を感じてすぐ捨てた

結局今年はうなぎはあきらめました

56 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 09:36:43.87 ID:NUDGzbpS0.net]
「う」がつくものならいいんだよね?

57 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 09:36:58.55 ID:DqJ+cRri0.net]
>>19
人間のために魚を取ってくれる鳥などはどうか

58 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 09:37:06.11 ID:+xxJQtz30.net]
俺らの勝負は明日以降半額狙いだろが!

59 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 09:37:17.13 ID:yYumKKz00.net]
うが付く食べ物ならなんでもいいんだぞ
俺はうなぎとうめぼし食うわ



60 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 09:37:24.55 ID:iEU/Ka+Y0.net]
>>53
おいウンコが抜けてるぞ

61 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 09:37:33.27 ID:SgzFs9vz0.net]
>>56
うまい棒

62 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 09:37:36.15 ID:HrniYiQl0.net]
鳥ひき肉があるから、つくねにして海苔貼って蒲焼きにするわw
うなぎ食べたいけど、この時期のはあんまり、って聞いたから高い金出して食べる気なくなった

63 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 09:37:43.53 ID:CCJUHOZr0.net]
>>16
単にタレの味だろ

64 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 09:37:44.81 ID:hji769u30.net]
うのつくもの食べる日
蒲焼食べてもお前の馬鹿は直らない

65 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 09:37:56.36 ID:MDnQAUjI0.net]
ところでウナギ一匹っていくらぐらいするの?

66 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 09:38:03.11 ID:QFc/4m3I0.net]
>>53
(ポーク)ウィンナーでいいだろ
ビタミンB1摂るならわざわざウナギなんて食わずに豚肉食え豚肉

67 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 09:38:07.09 ID:8U5TcqGV0.net]
>>49
牛も豚も鶏もそうやで

68 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 09:38:07.80 ID:6+T4YDoE0.net]
うなぎが高いからってナマズだのカマボコだの代用品を食うやつ頭大丈夫かよ
なんでうなぎの蒲焼きの「蒲焼き」の方に引っ張られてるんだよwww

69 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 09:38:11.46 ID:eLIjih3v0.net]
絶滅する前に食べとかなきゃな
未来では「ウナギって知ってるか?今絶滅していないんだけど俺食べたことあるぜ」
って自慢できるからな



70 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 09:38:22.98 ID:lpvEyW4H0.net]
うめぼしたべるわ
アイスコーヒー飲み過ぎで胃の具合が悪い(ヽ´ω`)

71 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 09:38:23.12 ID:EC4YcYtM0.net]
瓜坊を鍋にして食っとけ。鰻より精力つきそう

72 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 09:38:30.12 ID:DSnpz+zE0.net]
スーパーで「中国産」が1999円(税抜)だと。田んぼでドジョウを捕まえて喰うわ。

73 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 09:38:38.88 ID:+xxJQtz30.net]
うなぎタレご飯で充分。山椒振ればまじうなぎを食べてるみたいなる。

74 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 09:38:48.62 ID:i3d1/uWD0.net]
>>52
そもそもスタミナと付く料理にはだいたいニンニクと卵が入ってる

75 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 09:38:50.42 ID:61uckn9x0.net]
夏、体力が低下したように感じるのは正確にはイオンバランスの変動によるもの。
暑いと代謝量が低下してるので摂取カロリーは冬場よりも少なくて良い、
おまけに暑いので体を動かさないので更に摂取カロリーは少なくて良い。

そんな時に高いカロリーのウナギなんて食っても何も良い事はない。
夏に良いのはカロリーの少ないさしみコンニャク。

76 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 09:39:01.63 ID:Eh+0tWrq0.net]
うなぎパイでいいや

77 名前:キツネのレックス [2018/07/20(金) 09:39:16.96 ID:21UWYWqJ0.net]
ウナギがうまいんじゃなく
タレがうまいっていってる貧乏性に聞きたいんだが
それだったら、回転寿司でアマダレつけて、全ネタ食えって理屈だよね

78 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 09:39:18.63 ID:zfxqGRGI0.net]
うなぎは改名すべき

79 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 09:39:39.24 ID:HxGD7zj/0.net]
うなぎって値段に見合った美味しさではないよね。
その金払うならステーキ食った方が満足感が高い。



80 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 09:39:46.05 ID:MKIMu6iY0.net]
うな次郎(かまぼこ)でいいやw

81 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 09:39:57.86 ID:33eZ16100.net]
>>22
平賀源内の口車に乗せられているから

82 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 09:40:06.70 ID:+AqvidOF0.net]
うなぎ絶滅の日

83 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 09:40:14.29 ID:i3d1/uWD0.net]
>>77
アホか?
ウナギ屋のタレは何十年も継ぎ足して使っている秘伝のタレなんだよ

84 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 09:40:45.05 ID:QTsXVmyi0.net]
1日うなぎの切れ端食ったぐらいでスタミナ付くなら苦労せんわな

85 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 09:40:45.94 ID:exkwKsZN0.net]
昼は牛丼だな

86 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 09:41:03.94 ID:PgfBXnEH0.net]
>>51
産卵場所がようやく分かったくらいで
ウナギの産卵の生態はよくわかっていないんだよ。

2006年2月23日の新聞には
「同研究所の塚本勝巳教授と青山潤助手らは昨年六月、海洋船「白鳳丸」で
マリアナ諸島の北西約三百七十キロメートルの海底にある海山を調査して
生後二日とみられるウナギの仔魚(しぎょ)を数百匹捕獲した。
捕獲した場所から産卵場所を北緯一四度、東経一四三度付近にあるスルガ海山
とほぼ特定した。ここで生まれたウナギは北赤道海流と黒潮にのって
約三千キロメートルを旅して日本にたどり着く。
詳細な産卵場所を特定したのは世界で初めてという。」

87 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 09:41:23.62 ID:MKIMu6iY0.net]
>>22
養殖うなぎに旬はないぞ
年中太りまくりで脂乗ってるし

そして… 現代だと養殖のほうが「わかりやすい味」という意味では美味しい

88 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 09:41:28.77 ID:qwuBiObX0.net]
絶滅すると言われているのを食う その神経がわからない
普通の感覚なら、他を食うだろ

89 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 09:41:32.88 ID:UJqgTnYY0.net]
スーパーやコンビニとかの売れ残りはもったいないよな
展示用だもんな



90 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 09:41:41.55 ID:KPg58Ejl0.net]
食え食え
絶滅危惧種を食べて応援!
世界に日本の愚かしさを誇れ!

91 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 09:41:57.28 ID:oanPE+rg0.net]
>>19
今夜はうどんにするわ

92 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 09:42:02.83 ID:QnONiOr40.net]
人糞食わせてる中国産でスタミナUPw

93 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 09:42:05.82 ID:QFc/4m3I0.net]
>>81
クリスマスだのバレンタインだの恵方巻きだのハロウィンだのと
昔っからこういうノリは変わってないわな
そら電通とかも調子こきますわ

94 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 09:43:23.61 ID:1zWZm5No0.net]
クジラと同じくうなぎを虐殺するジャップ

95 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 09:43:30.31 ID:4YV2ijVJ0.net]
うなぎは食い散らかせ!

96 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 09:43:33.06 ID:+AqvidOF0.net]
うどん
うり
うつぼ
うさぎ

ウで始まるものなんていくらでもあるじゃん

97 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 09:43:47.21 ID:9WH2ccSN0.net]
>>19
うしさんのステーキにします

98 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 09:43:57.88 ID:XMK/KsRc0.net]
国産ウナギは捨てるくらいあるのに

やたら高価に設定してんだろ?

売れ残って捨ててるって話じゃん

利権集団を潤わせるくらいなら

食わないよ俺は

99 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 09:44:07.08 ID:TEqVieDU0.net]
いらんわ



100 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 09:44:43.71 ID:w+O+4q/l0.net]
>>51
ドジョウは海を回遊したり
幼生時期はサメの卵すりおろしたエサしか
食わないとかないからなあ…

101 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 09:45:02.15 ID:M+f6TNVM0.net]
食いたきゃうなぎ屋で食え
スーパーのうなぎなんかマズくて食えないだろw

102 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 09:45:15.92 ID:ELL/bf7A0.net]
うっしっし

103 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 09:45:27.85 ID:todotPrr0.net]
スーパーで2000円で売ってたけど
庶民がこんな値段のものかうわけないやん

104 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 09:46:00.93 ID:LGpLnbO80.net]
うなぎ壊滅指令来たな・・・皆殺しの時間だぁぁぁぁぁぁああああああああああああああああああああああ

105 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 09:46:04.20 ID:M+f6TNVM0.net]
お前らにはうまい棒で十分

106 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 09:46:14.10 ID:7Pqbqoy/0.net]
タレの味って言ってるやつバカなの?
鰻の蒲焼きと秋刀魚の蒲焼き食ってみろよ
同じタレ使っても味は全然違うからな
まぁどっちも旨いけども

107 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 09:46:26.49 ID:PgfBXnEH0.net]
>>94
朝鮮人はヌタウナギとかいう気味が悪いものを食べるらしいな。

108 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 09:46:54.63 ID:QvwADeTU0.net]
珍しいか意外に多いのか分からんがうなぎ嫌いです

109 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 09:47:02.28 ID:ELSc01hk0.net]
>>25
言われてみればワシもだww

昨日スーパーでかば焼き2匹(3,960円)買って、他のものとトータルで会計が8,000円越えだったんだが、レジの
オバちゃんが一瞬ビビってたわ。



110 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/20(金) 09:47:04.79 ID:+AqvidOF0.net]
うなぎホロコースト
うなぎバービヤール
うらぎヒロシマ・ナガサキ

111 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/20(金) 09:47:05.81 ID:TEqVieDU0.net]
>>98
違う
国産うなぎは希少になりすぎて暴騰して売れなくなってる
供給が減ってるのに需要はもっと減っただけ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<185KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef