[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/18 16:31 / Filesize : 233 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【愛知】小1男児が熱中症で死亡 虫捕り校外学習を実施した学校の判断は適切だったのか 「エアコンある教室にとどまる勇気を」★4



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2018/07/18(水) 13:36:04.26 ID:CAP_USER9.net]
愛知県豊田市で小学1年の男子児童(6)が熱中症で亡くなった。熱中症への注意を呼び掛ける高温注意情報が発表されていたさなか、太陽が照りつける屋外で校外学習を実施した学校の判断は適切だったのか。

 「学校教育の場で尊い命が失われた。深くおわび申し上げます」。17日夕、男児が亡くなった市立梅坪小の籔下隆校長と鈴木直樹・市教育委員会学校教育課長が記者会見の冒頭で謝罪した。亡くなった児童のほかにも、3人の女子児童が体調不良を訴えた。

 会見で2人は「水分は補給するよう声はかけていた」「健康は異常がないか事前に確認した」と釈明。これまで、校外学習で大きな問題は起きていなかったという。

 籔下校長は校外学習の目的が「虫捕り」であり、夏に実施した点は「問題はない」としつつ、「こういう結果になったことは判断が甘かったと痛感している」と声をつまらせた。

 鈴木課長は「再発防止に努めたい」と語ったが、高温注意情報は夏に出ることが多く、発表後にすべての学校行事を中止するのは現実的に難しい、とも。「まず十分な安全配慮をするよう指導していきたい」と強調した。

 熱中症に詳しい兵庫医科大特別招聘(しょうへい)教授の服部益治さんは「過去に熱中症が起きなかったから大丈夫という考えは、捨てないといけない」と訴える。「命は他のなにものにも代えられない。高温注意情報が出たときは原則、炎天下の外に出ず、野外活動は中止すべきだ」

 子どもや高齢者は、水分をためておく筋肉の量が少ないため熱中症になりやすい。服部さんは、最高気温に5度足して判断すべきだと指摘。背が低く路面に近い子どもは野外で照り返しをまともに受けるうえ、気温が35度でも体感温度は40度近いという。

 服部さんは「午前10時時点で28度以上で、高湿度で風がないときは、エアコンのある教室にとどまるなど、勇気ある判断をしてほしい」と語る。

2018年7月17日20時57分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL7K5X2RL7KOIPE01X.html?iref=comtop_8_03
-----------------------------------------------
■小1男児が熱中症で死亡 校外学習中に「疲れた」訴え

 17日正午前、愛知県豊田市梅坪(うめつぼ)町の市立梅坪小学校(児童数730人)の教室で、校外学習先から戻った1年の男子児童(6)の意識がなくなり、倒れたと学校から119番通報があった。児童は救急搬送されたが間もなく死亡が確認された。重度の熱中症である熱射病と診断されたという。

 市教育委員会と学校によると、午前10時ごろ、1年生4クラスの112人が校外学習の一環で約1キロ離れた和合公園へ歩いて出発。虫捕りや遊具を使った遊びをした後、11時半ごろに学校へ戻った。11時50分ごろ、担任の女性教諭が男子児童の唇の色の異変に気づき、児童は間もなく意識を失ったという。

 児童に持病はなく、出発前の健康確認では異常を訴えていなかった。だが、公園に向かっている途中から「疲れた」と話し、ほかの児童からも遅れ気味になっていて、教諭が手を引いて歩いたという。

 豊田市内は午前9時に気温が30度を超え、11時には33・4度、正午には34・8度を観測。児童たちは水筒持参で、こまめに飲むよう指示していたという。教室にはエアコンはないが扇風機が設置されており、戻った際も動かしていた。

 今回の校外学習では、ほかにも3人の女子児童が体調不良を訴え、1人は保護者と一緒に早退したという。近く保護者会を開き、経緯を説明するという。

 校外学習は虫捕りを目的に毎年夏に実施していた。出発前、学校が測定した校内の敷地の気温は32度。最高気温35度以上が予想される「高温注意情報」が気象台から出されていたことも学校は把握していた。記者会見で籔下(やぶした)隆校長は「これまで校外学習では大きな問題は起きておらず、気温は高かったが中止するという判断はできなかった。結果として判断が甘かったと痛感している」と釈明した。

2018年7月17日20時02分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL7K5DNSL7KOIPE01B.html?iref=pc_extlink

★1が立った時間 2018/07/18(水) 10:32:01.86
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531884343/

600 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:19:30.37 ID:6xJPNUE80.net]
>>583
地域柄なの?
大変だな…

601 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:19:35.46 ID:g0RD/VMR0.net]
>>556
行きに飲ませて無い時点で既に公園着いた時点でもう熱中症おこしてるだろ、アホ。
その後飲ませても遅いし、既に自分では飲めなくなってたんじゃないの?

帰りの一キロも飲ませなくしてたんだろうし

602 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:19:41.18 ID:uqst+s4z0.net]
>>580
中学時代は校外外周を毎日7キロは走らされてたわ

603 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:19:50.33 ID:50UAHgaV0.net]
高温注意報が出ていたのに

604 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:19:51.42 ID:BYitAtO80.net]
う〜ん。
最近の子供は弱いのう。
もしくは昔もあったけど話題にならなかっただけか?

605 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:20:08.80 ID:4DCggauC0.net]
多分ぐわいの悪いときに
救急車読んでもこの子はしんだろ

606 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:20:11.43 ID:6xJPNUE80.net]
>>597
予後がまったく違う

607 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:20:16.32 ID:EgJZiHz40.net]
昔は33度で猛暑と言われてたのに、いつの間にこうなったんだ・・・

608 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:20:18.62 ID:azaL79ki0.net]
>>592
こう言う意見が散見される。
ただのレス乞食



609 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:20:21.08 ID:lYKAVZrJ0.net]
>>580
こないだ滋賀県でそれやらせて倒れた生徒緊急搬送されてたね
部活顧問は立ち会っておらず、倒れていたのを工事関係者が発見、通報

610 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:20:27.91 ID:m4ExM1uC0.net]
熱射病って一番重度でしょ?
それなら普通の熱中症と違って目に見えて命の危険を感じるような症状って出てたはずじゃないの?
本来なら学校に帰ってきてすぐに保健室行かせるか保護者に連絡するパターンだと思うんだけどな

611 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:20:37.78 ID:oEVL0Z6B0.net]
教師の判断ミスだろ
低学年受け持ち教師は
高学年受け持ち教師より
下準備とか大変そうだもんな
虫捕りだなんて1年生だと何の授業になるんだろう
昆虫の生態調べるわけじゃないだろ?
事情聴取するにも6歳、7歳の児童相手だと
真相が判らないから有耶無耶にされそうだな

612 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:20:38.98 ID:TJhsu+VE0.net]
>>584
ほんとそれ。
過保護過保護もいい加減にしろと。
ずーっと快適なエアコン生活ばかりして運動もしないモヤシばかりになる。

亡くなった子は朝からちゃんと食べてきたのか
親に問題はなかったのか

613 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:20:44.29 ID:fU4r/bBd0.net]
>>597
じゃあ飲ませなくていいと?
熱中症で死ぬかもしれないのに飲ませない意味は?
なんで飲ませないことに固執するの?
異例の高温で運動原則禁止を無視しておきながら対策もしない意味は?

614 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:20:48.20 ID:ghhfycx20.net]
枚方の中学で集団熱中症発生
一人は症状が重い
グラウンドで運動してる最中だったんだと
昨日小学生が熱中症で亡くなったばかりだろ
教師って本当に学習能力が無いんだな、勉強を教えてるのにw

615 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:20:52.88 ID:6xJPNUE80.net]
>>604
昔もたくさん死んでたけどニュースにならんかったそうな…

616 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:20:56.52 ID:mZB0sWw/0.net]
熱中症になったらとにかく体温を下げる
水シャワー水風呂プールでも何でも良い
アイスピローから保冷剤まで
冷やせるもので何でも冷やせ

617 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:21:11.46 ID:Mt0laGvs0.net]
昔は部活の練習中って水飲めなかったな。
休憩時間にみんな一斉に水ゴボゴボ飲んでたっけ。

618 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:21:18.86 ID:cIV9MiKS0.net]
今の子はたるんでる〜 昔は熱中症なんて言葉亡かった〜 っていう人いるけど
やっぱり暑くなってるんじゃん・・

>>愛知県豊田市 39.7℃ (観測史上1位の値を更新)



619 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:21:28.48 ID:fIe8i9E50.net]
関係者が行事の中止が難しいとか言ってたみたいだけど、
雨が降ったら普通に中止なんだろ?
なんで高温注意報では中止にならないんだよ
雨で風邪ひくより熱中症のほうが命に関わるのに

620 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:21:29.16 ID:azaL79ki0.net]
>>615
データは残ってるけどね。

621 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:21:36.68 ID:uqst+s4z0.net]
>>607
てか、大昔は33度がピークでそれ以上はあまり聞いたことがなかったわ

622 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:21:37.35 ID:K6dyTkt10.net]
エアコンが小学校の教室にすら無い仙台をどうにかしてくれ教育委員会と文科省と市長。
福祉の充実以前の問題。
エアコンつけてる部屋ですら熱中症になったやつがいるのに。

623 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:21:37.58 ID:W7FKt7rW0.net]
義務教育では全員が同じように国の命令通りに動くことが最優先事項である
よって勝手に水飲んで戦犯として生き残るより、名誉の死を迎えた方がいいとされる、たとえ小学1年生でもだ

624 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:21:38.00 ID:mAlrDePZ0.net]
保護者会から担任女性教諭責められるね〜

625 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:21:43.39 ID:Mt0laGvs0.net]
子供だから体温も高かったのかな?

626 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:22:01.01 ID:ksZdwvX20.net]
>>598
関係大有りでしょ、汗は体冷やす目的で出るんだから
水分とって塩分とっても汗かかないとリスク増えるだけ

627 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:22:05.34 ID:Jr49gtjT0.net]
>>601
流石に公園で水も飲めなくなってたら救急車呼んでるだろ。

628 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:22:24.90 ID:+jX/FFUB0.net]
教室に戻って来てから倒れたに対し、そこまでよく頑張ったね、偉いね
とか言う人がちでキモイ



629 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:22:28.72 ID:JETrmSEw0.net]
>>598
体温の調節能力に差ができるよ。
汗腺の発達とかね。

630 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:22:32.45 ID:QYxhYA350.net]
>>618
昔は熱射病、日射病と言っていた
やっぱり結構亡くなってたよ

631 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:22:37.74 ID:WA0m+uA90.net]
>>604
今まで野放しにされてたようなことが問題になってるだけだよ
特にこれからの時代は少子化だからね

632 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:22:46.25 ID:B+C1X4Sd0.net]
こんなに早く容態が悪くなるとは思わなかったんだろう
あとで病院つれてきゃいーやって感覚

633 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:22:47.31 ID:pK/Ude4P0.net]
昔は平気だったとか俺が子供の時は平気だったみたいな奴がここの校長レベルなんだろうな

634 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:22:57.90 ID:9enCjN/Z0.net]
校長はじめ教師どもはいつもクーラーの効いた教員室にいたんだろうな

635 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:23:00.77 ID:5rLr2rhX0.net]
たった一時間の課外授業で死ぬなんてw
こんな子供そのうち登下校中に死んでたんじゃないのかw

636 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:23:09.19 ID:TJhsu+VE0.net]
亡くなった子はデブかモヤシのどちらかだろうな

637 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:23:15.06 ID:0zG3zud/0.net]
>>624
つーか業務上過失致死じゃね?

638 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:23:18.95 ID:azaL79ki0.net]
>>612
お前ゆとりだろ。



639 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:23:29.23 ID:oWHLQUJD0.net]
自分の子供がこんな目に遭って死んだら一生許さんよ
引率の教師全員が同じ目に遭って死ねばいいと恨むし
教師らの子供が同じ目に遭って死んで教師らも自分と同じ地獄を味わえばいいと思うし
それくらい破滅的な思考になるよ
子供を失った親で心身病んで壊れてしまった人なんていくらでもいる

640 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:23:38.15 ID:K6aB7/m40.net]
俺らの時代 エアコンついてる学校なんてB地区だけだったな
セレブ区域でもなかったが
ホンモンのセレブのガキは 私立行ってたので
なんちゃってセレブばっかだから 市に圧力はかけられんかっただろうが

641 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:23:38.43 ID:fU4r/bBd0.net]
>>625
体が小さいほど体の水分量が少ないからすぐに温度が上がるからね

642 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:23:42.61 ID:K6dyTkt10.net]
>>625
大人と違って、体が小さい分、
水分、塩分が少ないくせに汗っかき

しかも接種した水分はお茶だそう。

うちの小学校も水かお茶とか言われるが
塩分も接種しなきゃ熱中症なるなるやで。

643 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:23:43.66 ID:RiaSVfsi0.net]
先生も虫取りなんかしたことないんじゃないか?

あれは朝が基本。

644 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:23:54.72 ID:4DCggauC0.net]
>>637
過失なんてないよ

645 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:23:56.05 ID:JTPChgfk0.net]
>>617
今は甲子園常連のスパルタ野球部でもこまめに水分補給させるぞ
ただ飲みたいときでも雰囲気的に飲めないって言ってたけどな

646 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:24:08.85 ID:0a0wWMgX0.net]
>>535
「トイレに行きたくなると困るから水分を取らせない」ってバカすぎて言葉もない

647 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:24:20.14 ID:jCpbeH0E0.net]
>>93
今、夏休み短縮になってるとこ多いよ
8月最終週から2学期

648 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:24:31.62 ID:pLOLSYVE0.net]
>>619
これは総合学習で、どういう取り組みをしたか報告書を作らなきゃならないから、さっさと済ませたかったんだと思う。



649 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:24:31.66 ID:kcXhsYtG0.net]
>>602
それ異常だぞ
教員免許取りたくて母校に教育実習まで行ったが真夏の熱中症対策は口酸っぱく指導されたわ
今みたいに異常気象なるだいぶ前だったが教育現場って年々劣化してんのな

650 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:24:32.52 ID:gRdTfbSz0.net]
こんなんその場で判断しろっていわれても無理やろ。夏はクーラーの中で一日中すごしててももんくいうだろ。

651 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:24:42.21 ID:K6dyTkt10.net]
>>604
ちがうんや。
昔と違って紫外線量増えてる上に気温上昇の異常気象だから昔と違うんやで。

652 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:24:43.78 ID:cIV9MiKS0.net]
日本って 熱湯甲子園 とかって美化する土壌があるから
熱中症に対する危機意識がなんか低いのかも (´・ω・`)

653 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:25:00.75 ID:gVlkQC4B0.net]
これはとても野外授業が出来る状態でない子を野外授業に連れて行ってしまったと言うことだろ

>>554
生まれたときからクーラー環境で育つと暑い時の温度調節機能がゆとりになって
少し暑い中ですら活動できない体になりそうだよな。
そうなると30度以上の時はクーラーの効いたところに居ないと駄目とかになりそうだよな。

654 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:25:07.43 ID:QiauUrZm0.net]
もしかして私立の学校ならこんなことにならないのか

655 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:25:16.89 ID:t9wxHy9O0.net]
女性教師は自殺するかも知れんから監視してやってや

656 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:25:20.54 ID:g0RD/VMR0.net]
>>627
学校で倒れて失神しても救急車呼んでませんがね、この馬鹿学校と馬鹿おんな教師は

657 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:25:21.62 ID:xpYDVvYP0.net]
https://pbs.twimg.com/media/DiWP4zfUwAA9KjK.jpg
この子供のように強く教育しないとこれからは生きていけないよ

658 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:25:25.83 ID:/klyuh+r0.net]
ひょっとしたら極度の塩分不足じゃね?
熱中症は塩分不足だと重症化するからな。
普段から甘い菓子ばかり食って
塩分含む食事も少なかったとかじゃねーの?
それだったら家庭環境が悪いな。



659 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:25:30.86 ID:I94ePxnn0.net]
人生がケームみたいにセーブできるとして一日やり直して涼しい所で過ごしていたら
死を回避できるのだろうかという下らん事考えてしまう

660 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:25:39.43 ID:NfCx4Rcm0.net]
気温も高いけど特に輻射熱やらが環境汚染のせいもあって高くなってんだよな
昔とは暑さの質が違うし今は35度以上は勿論それに近くなってくると大変危険
ましてや小さい子供には気を付けてやらんとあかん

661 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:25:40.89 ID:+AgPJuG70.net]
でも教師24歳みたいだね
2年目かーまあ経験少ないからって遺族には関係ないけど…
身近な人もしくは自分が熱中症にかかった経験あればそんな甘くみなかっただろうなー

662 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:25:46.12 ID:9enCjN/Z0.net]
>>644
子供が疲れたと訴え出たのに何の処置もしなかった
過失だろ

663 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:25:48.74 ID:Ou0ctZvz0.net]
こんな時、担当教師をすぐ隠すよな、
精神的に衰弱してるとか言って、
教師だろ、大人だろ、自分が判断した根拠を
キチンと説明しろ、また詫び位言えないのか。

664 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:25:56.14 ID:W7FKt7rW0.net]
>>639
先生の命令に背いて一人だけ水を飲み戦犯となるより、忠実に命令を守り名誉の死を迎えた

665 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:26:01.18 ID:AR65+pzB0.net]
学校の先生には、救急医療の、講義を受けてもらって、ある程度の判断つけるような知識を必須にしたほうがいいんじゃない?

666 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:26:06.21 ID:azaL79ki0.net]
>>644
過失だよ。
まぁ、裁判で裁かれるよ。

667 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:26:10.17 ID:wpTHjaCJ0.net]
こんな酷暑になる前から、
夏の暑い日は撹乱になっちゃうから麦わら帽子かぶっていきなさい、
って言われてたよ
今ならもっと気をつけないと

668 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:26:22.15 ID:q80YeGxY0.net]
>>663
宴会総理にも言えよw



669 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:26:35.69 ID:ghhfycx20.net]
>>609
部活でミスした学生にグラウンド80周走ってこい!って命じたやつ?
立ち会ってもいなかったのか
どうせ腹立ち紛れに命令したパワハラ教師だろうよ

670 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:26:35.89 ID:JlqLXv+D0.net]
>>625
子ども2人も同じ部屋にいれば室温確実に上がるのわかるわw

小さい子どもは地面が近い分照り返しもキツい

671 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:27:00.91 ID:4DCggauC0.net]
>>662
これで過失じゃ
学校自体存在不可
階段危険
落ちて死ぬ子は毎日いる。どうすんだよ

672 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:27:07.67 ID:zRRYuXu30.net]
>>540
命に関わらなければどうでもいいのだけど。
修学旅行に行けないとか塾に通えないとかの格差なんて
どーでもいい。

673 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:27:14.89 ID:0zG3zud/0.net]
>>664
熱田神宮にでも祀られるのかorz

674 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:27:24.89 ID:ZUNDrTOv0.net]
運動しないやつって無茶言うよな。
オレは11月から4月くらいまでは毎月300km以上走ってるけど、
今月に入ってからはまだ40kmしか走ってないよ。

675 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:27:45.52 ID:nC3eCIn+0.net]
昔もあった、現代の子供はひ弱だのうとか言うおっさん
1970年で25度
1980年で30度
今40度だぞ

676 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:27:57.68 ID:FNogQmml0.net]
亡くなった子は忍耐力あってブラック奴隷になれる精神力あったのにな
俺だったら朦朧としてきたら問題児扱いされても、みんなの活動から抜けてひとりで水飲んで休んじゃうね

677 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:28:03.47 ID:VpU6BNlo0.net]
>>656
呼んでるよ。

678 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:28:07.12 ID:cIV9MiKS0.net]
>>671
事故と過失はやっぱり違うような気がする・・・(´・ω・`)
今回のは事故じゃないような・・・



679 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:28:20.69 ID:TXKrNw8a0.net]
>>671
子供の不注意と教師の不注意では色々違う

680 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:28:33.80 ID:Iv/G87a20.net]
>>658
ケースバイケースだよ
病気なんでいろんな要因でかかる

この小学生も、ひょっとしたら
なんか気づかなかった持病があるとか
当時の栄養状態に問題があったとか(朝食抜いただけでも影響する)
ほかにと原因があるのかも知れん

681 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:28:36.26 ID:eCSQ8Ib2O.net]
昔とは気温が5度違う

682 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:28:43.03 ID:9enCjN/Z0.net]
>>668
総理が知事や自治体飛び越して県民に避難勧告するのかよw

683 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:28:47.37 ID:kcXhsYtG0.net]
>>629
限度があるわな今の気温は異常だから
エアコン無しで育った世代もバタバタ熱中症なってるから焼け石に水

684 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:28:53.80 ID:4DCggauC0.net]
>>679
今回子供の不注意は?

685 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:28:59.53 ID:mZB0sWw/0.net]
教室にクーラー付けられないなら
夏休みを2ヶ月にすべき
冬は正月三が日でいいよ

686 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:29:00.01 ID:OUBQwvOb0.net]
>>326
ほんとにそう思う

687 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:29:08.44 ID:LmMRpyv00.net]
24歳の女性の先生も一生懸命だったんだろうとは思う
いまどき教師を志望するくらいだから、
子供大好きだろうし
辛い出来事だね

688 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:29:09.96 ID:3iiykaBx0.net]
子ども相手に勉強を教える場である以上、子どもの健康状態を把握したり、有事の際には適切な対応ができるよう準備するのが小学校の義務でしょ。
学校側がその義務を怠った罪は大きいよ。



689 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:29:22.00 ID:IJVWkmM70.net]
猫棒

690 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:29:28.45 ID:AR65+pzB0.net]
医者でもないのに具合悪い子の経過を見てるっていうのも変だな

691 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:29:35.24 ID:fU4r/bBd0.net]
>>612
おっさんが小1の時より気温が5〜7度高いんだよ

東京 1970年7月 気温

https://weather.goo.ne.jp/past/662/19700700/
https://i.imgur.com/quJ9Edn.png
https://i.imgur.com/dXuvO2y.png

692 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:29:44.48 ID:TJhsu+VE0.net]
過保護にも30分おきに水飲みタイム設けてたんだろ
それで死ぬんだから朝飯もまともに食わせてなかったんでねーの?

693 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:29:48.14 ID:IgzMnOQO0.net]
様子がおかしいから保健室にいったらいっぱいだったから、教室に戻したとか。

694 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:29:57.37 ID:W7r8kTjk0.net]
少なくとも学校に戻った時点で保健室に連れていくべきじゃないのか
良く分からん教師だな

695 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:30:00.69 ID:Mt0laGvs0.net]
>>641
やっぱりか。

>>642
塩分もか。

696 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:30:05.87 ID:g0RD/VMR0.net]
>>677
失神した時点では呼んでません。

心停止して、AEDの効果も無くなってからやっと呼びました

697 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:30:08.82 ID:pSYTKbpg0.net]
漏らすから水飲ませなかったって殺す気だな

698 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/07/18(水) 15:30:10.33 ID:YbsKkpVE0.net]
この異常な暑さで校外学習とかもうね
教師は馬鹿がやる仕事だからなー



699 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:30:11.05 ID:nN/kuGob0.net]
報道では学校側もそれなりの熱中症対策はしていたようだが
集団の中にはこういう弱い子もいるだろうからなあ。

不謹慎かもしれないが教師も大変だな、というのが感想。

700 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:30:19.32 ID:ksZdwvX20.net]
>>653
そう、ちゃんと汗腺開く様に育てるのも大事やね
大人になってからも猛暑の前にエアコン生活してると汗腺の開きが鈍くなって熱中症のリスク高まるらしいからね

701 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:30:34.23 ID:azaL79ki0.net]
>>671
お前の中ではな。

702 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:30:38.76 ID:4DCggauC0.net]
>>699
寿命

703 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:30:50.51 ID:nGKtdAk10.net]
>>104
移動中トイレに行かせないために水分補給を禁止


足しといて

704 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:30:51.82 ID:JlqLXv+D0.net]
>>649
おかげで小坊時代は鈍足で運動音痴だったのが
一転して足は異様に早くなったw(そうじゃない

705 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:31:01.82 ID:wpTHjaCJ0.net]
>>691
これ、割と日陰で涼しい百葉箱の気温だから、
リアルの気温はもっともっと暑いよなぁ
アスファルトの照り返し半端ない

706 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:31:14.29 ID:kcXhsYtG0.net]
>>653
とはいえ今の気温でクーラー無しだと死ねるからな

707 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:31:14.60 ID:eCSQ8Ib2O.net]
昔は最高気温30度
最低気温23度
平均気温26.5度ぐらいだったからな

708 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:31:21.92 ID:TJhsu+VE0.net]
>>675
んなわけねーよ
50年間推移見てみろ
昔も37度とかザラに出てる
40度は無いがw



709 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:31:22.70 ID:fU4r/bBd0.net]
普通、呼びかけに反応しなくなって唇が紫になるまで救急車呼ばないでほっとくか?

710 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:31:27.38 ID:MoooTh4z0.net]
もう50年も昔の話じゃが、軟式テニスの部活をやっとった、
夏休みも休む事なく炎天下で練習しとった、当然1年生は水など飲む事はご法度じゃ、
しかしワシが2年になった夏はこっそり2人ずつ球探しを命じて「水飲んで来い」と呟いた、ワシの判断は素晴らしいじゃろ?

711 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:31:29.11 ID:9HDe2ivx0.net]
小1ぐらいの子供ってのは体調が悪くてもテンションが上がるとそれを忘れて走り回ってしまうもの
それを当該児童を保護することなく日陰の全くない公園で45分も野放しにするとか
正気の沙汰じゃない

712 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:31:42.04 ID:uYF/nPPL0.net]
担任個人の責任よりも学校全体や教育制度の問題が大きいんじゃないか?
いまだ蔓延する「ツライのがエライ」と言うような精神論的思想を撲滅させるべき。

713 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:31:49.01 ID:WFGddmWq0.net]
未だに夏の日差しの下にいないと体が慣れなくて体力が低下するととかクーラーが効いているところで勉強するなんてあり得ないとか思ってる連中が大勢いるからな。
アスリートならまだしも小学生に何を求めてるんだ…

714 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:32:00.51 ID:JX3kh6940.net]
30分に一回、強制的に給水すべきだったな。教師は6リットルぐらいタンク運ぶ感じ

715 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:32:01.53 ID:4DCggauC0.net]
>>710
非国民

716 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:32:04.04 ID:W7r8kTjk0.net]
愛知なら教員も車通勤だろうし
学校に電話して誰か応援に来てもらえば良かったな
その辺の管理体制はどうなっていたのか

717 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:32:15.88 ID:azaL79ki0.net]
>>684
???頭おかしいw

718 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:32:16.75 ID:eul4H6hp0.net]
根本的に学校に通わせる義務の法規定に疑問
もし自分に子供がいたら間違いなく不登校を選択する
知育も自分の手でやりたい



719 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:32:17.03 ID:L/RrkdZ70.net]
教師擁護のキチガイの論法

・他の生徒には異常がないのだから、死亡した生徒が特別弱かっただけ。
・ちゃんと朝食を食べさせたか?睡眠を摂らせたか?を家族に聴取すべき。
・こんなことで教師が叩かれると、学校で何も活動できなくなってしまう。
・児童は「疲れた」と言っただけ。これで熱中症と解るわけがない。
・暑いのはその日だけじゃない。暑いからといって行事を中止したら何もできなくなる。
・教師は医者じゃない。完璧な治療を求めるのは酷。

720 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:32:20.83 ID:0lT1uK8C0.net]
いかに左翼教師がアホかとわかるな

721 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:32:21.95 ID:gVlkQC4B0.net]
>>629
3連休の時、近くの小学校では炎天下の元で少年野球チームが練習をしてたのを見て
ガキなのにすごいなと思った。
炎天下の元でスポーツするのが普通のガキだと、それに対応できる体温の調節能力になっているだろうな。
ついでに、超日焼けして肌が将来ボロボロになるんじゃないかととも思った

722 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:32:32.99 ID:LmMRpyv00.net]
昔に比べて暑さが増してるのと、
最近の子は赤ちゃんの頃からクーラー完備の快適なところで育ってるから
昔の基準でやってたら大変なことになるな

723 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:32:34.46 ID:WA0m+uA90.net]
>>679
不調を訴えられながら不適切な対応をとってるから教師側の過失よ

724 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:32:47.17 ID:ksZdwvX20.net]
>>675
どこの気温みてるの?

725 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:32:49.15 ID:AR65+pzB0.net]
>>671
そういう考えの先生では困るです。

726 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:33:00.28 ID:JETrmSEw0.net]
>>683
そりゃそーだけど
112分の1をどう評価するかだね、裁判では、「通常の人」を基準に予見可能性があったか判断されるからね。

727 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:33:01.05 ID:wpTHjaCJ0.net]
2年目じゃほぼ新任と変わらなくてぺーぺーだもんなー
学校の責任は大きいなぁ

728 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:33:01.83 ID:oouTXrpn0.net]
>>55
セミは35℃くらいで鳴かなくなる



729 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:33:25.93 ID:53fQTVFk0.net]
虚弱貧弱すぎる
1クラス30人としても、その他の29人は死んでない訳で
虚弱は生き残れない世の中、どんどん淘汰されていく

730 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:33:38.65 ID:y2LxVBoh0.net]
お前ら、間違うなよ!
本当に糾弾すべきはこの女性教師じゃない。

本当に糾弾すべきは文部科学省本体だ。
敵を見誤るな!

731 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:33:50.24 ID:/klyuh+r0.net]
炎天下に課外授業はそもそもミスだったと思うが
酷暑と言っても33℃で子供が死ぬなんて誰も予見できないわな。

732 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:33:54.57 ID:4DCggauC0.net]
>>725
平屋にするか
鉄棒で首挟まって死ぬ子もいる

733 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:33:57.44 ID:wpTHjaCJ0.net]
いやしかし24歳ってもっとしっかりしていたきがするがなぁ
納得いかん…

734 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:34:19.72 ID:jOfYwQTe0.net]
体育の時間だと校庭から体育館に変更はよくあるよね
課外学習なら視聴覚室でなんかのビデオ見るくらいでもよかったんじゃね?
教育プログラム的にも許してくれるやろ

735 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:34:25.31 ID:Ps9/sENf0.net]
>>692
今の時期炎天下で動き回って30分に1度じゃ足りない

736 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:34:26.03 ID:nC3eCIn+0.net]
>>708
その年はそれが最高気温
確実に昔より上がってるよね

737 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:34:34.43 ID:eul4H6hp0.net]
学校の教師なんて一人残らず死んでしまえばいいのに
たったの一言も信用できない

738 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:34:38.06 ID:oouTXrpn0.net]
うちの子の学校、体操服登校とスポーツ飲料持参が可能になった



739 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:34:57.59 ID:azaL79ki0.net]
>>715
この国にあなたは要らない

740 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:35:00.54 ID:9RuI0e2q0.net]
パヨク老害は

ドンドン死ねばいい

子供は可哀そう

741 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/07/18(水) 15:35:14.90 ID:YbsKkpVE0.net]
教師が若い女ってのも悪かったな
ロクに外で遊んだ経験がないお嬢様だったのだろう
子育ての経験もないから子供の異変にも気付かなかったと

742 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:35:31.05 ID:Jr49gtjT0.net]
もう夏場の小学校の体育は無くすしかないな。もしくは10分で終わり。まだ秋に運動会とかやってる学校とかは11月末くらいにすべきだろう。

743 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:35:46.33 ID:9RuI0e2q0.net]
>>737

×教師

○狂死

744 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:35:48.31 ID:4DCggauC0.net]
>>739
日本を滅ぼしたいのか
さては朝鮮人か

745 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:35:49.89 ID:VvYwApLM0.net]
スレ乱立するほどの問題

746 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:35:51.25 ID:mAlrDePZ0.net]
>>637
体調不良を初めから訴えていた男児
の手を無理に引いて歩かせ、疲れたの意思表示は無視。水分も持って来てたが、飲みたいと言わないから飲ませない。その間、女児は3人ほど早退。
事故ではないからね〜
賠償問題なるね〜

747 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:35:53.20 ID:nC3eCIn+0.net]
>>724
www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/index.php?prec_no=45&block_no=47674

748 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:35:58.47 ID:VtUaOnz50.net]
>>737
落ちこぼれの出来損ない生徒はみんなそう思ってる



749 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:36:20.31 ID:oyZ9WH1Z0.net]
>>674
きみは俺かw
この時期質の高い練習なんて出来ないし適当でいいと思うわ

750 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:36:22.79 ID:mojxpbFy0.net]
ここ20〜30年の気候じゃ夏場のエアコンって当たり前だから、エアコンの効いた部屋で育った
子供って汗腺の数が少ないんだってね。で、体温調整が出来ないらしいわ
3歳までに汗を沢山かかないと汗腺の数が増えないからざっくりいって今の30以下の人らは
熱中症により注意が必要らしい

751 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:36:31.75 ID:wpTHjaCJ0.net]
そっか、兄弟姉妹のいない環境で育ったとかか
普通変化に気づくもんだよなぁ

752 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:36:39.22 ID:/6EpWVGW0.net]
体力測定で一定以下の生徒は虚弱許可証でも発行して全ての学内行事免除にすれば?

弱過ぎて相手にすんのヤダ。

753 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:36:40.32 ID:L/RrkdZ70.net]
>>731
連日連夜、熱中症の危険をしつこいほどテレビでやってるだろ。馬鹿?
気温だけじゃなくて、湿度とか日照とかも影響するんだよ。

パチ屋の駐車場に赤ん坊置き去りにして殺す母親も「まさかこんな短時間で死ぬなんて」って言ってるよ。
それと同レベル。

754 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:36:42.76 ID:eul4H6hp0.net]
何度でも言い続ける

今すぐ学校をすべて廃止せよ

755 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:37:06.16 ID:wIREQzDe0.net]
10時くらいで気象庁の発表で32℃あたりだとしても子供が体感する温度や熱はもっとあるだろう
個別に面倒見るのも難しいし外に出ない方がいいわ

756 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:37:11.64 ID:TJhsu+VE0.net]
>>691
今年の7月がたまたま暑いだけだから

757 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:37:19.25 ID:kcXhsYtG0.net]
クーラーに当てると汗腺が云々とよく聞くが今年のこの暑さでクーラー無しで赤ん坊部屋に置いといたら死なないか?
窓全開なのに自宅のクーラー無しの部屋がサウナみたいになってんぞ

758 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:37:25.23 ID:0lT1uK8C0.net]
>>728
人間が室温43℃超えると性行為をしなくなるのと似ているな



759 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:38:05.62 ID:azaL79ki0.net]
>>744
日本はこんな事じゃ滅びない。
これで滅びるなら先進国全部滅びる。

760 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:38:28.98 ID:HrMBHWN10.net]
これって学校サイドの不手際はあまりないよな。

往路でだるいと言ってた時に学校に返して休ませなかったぐらいで。

761 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:38:31.61 ID:2m4nxgoq0.net]
学校現場っておかしいよ
おっぱい大きくなった女子にブラジャー不可とか体操着下にシャツ着ちゃいけないとか国際問題だわ

762 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:38:31.62 ID:azaL79ki0.net]
>>756
たまたまw

763 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:38:38.04 ID:0a0wWMgX0.net]
>>746
子供が何の前兆もなくいきなり倒れたならまだ教師を擁護できるが
体調不良を訴えてたのにほぼ無視したわけだからなぁ

764 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:38:44.62 ID:WbBCDZwl0.net]
水分摂取禁止とか昭和か
これは校長や学校関係者は何言われてもしゃーないわ

765 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:38:54.19 ID:Sl7Ehabj0.net]
エアコン設置する金もないとは
豊田市の地元企業はちゃんと税金を払っていたのかな?

766 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:38:55.88 ID:eul4H6hp0.net]
レッテル張りだけで中身無いならレスしてくんなキチガイ>>743

767 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:39:01.81 ID:ydz5Nrn70.net]
「弱っちい子供が亡くなっただけじゃーん。自業自得ー」って言ってる奴いるけど、結局その子供に
対する賠償金で関係ない自分達の血税が使われて、学校も国も痛くもかゆくもなく終わりになるだけなんだぞ

ここで自分達が声あげて改善を要求しないとこのままどんどん無意味に血税が使われ行くだけだけど、それでいいの?
別にそれでいいやって人がいるなら、今後は賠償金をそういう人だけから取り上げて支払ってよ

768 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:39:05.11 ID:4DCggauC0.net]
>>759
だろ。こんくらいで死ぬ子は
ほかで死ぬ



769 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:39:05.61 ID:3iiykaBx0.net]
>>756
暑いんじゃんwww

770 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:39:09.36 ID:QiauUrZm0.net]
>>696
自分でなんとかしようと思ったのかな
大事になると面倒だから…

771 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:39:09.44 ID:FNogQmml0.net]
大学の新歓コンパで急アルコール中毒で倒れてたのにスルーされて死んだ大学生思い出すわ
1人だけ酒呑んで倒れた大学生も1人だけ熱中症になった子供も悪いけど
周りの人間冷たいな
そういう社会になってきてんだな

772 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:39:15.79 ID:Ou0ctZvz0.net]
温暖化議論や、生徒の虚弱化議論はもういい、

毎日、TVで高温注意や、熱中症注意が叫ばれているのに、
このバカ教師は知らんのか、
いくら教育熱心で、まじめな先生でも、
教師の基本が何も分かっていない、

773 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:39:31.63 ID:pO7VT9K80.net]
弱小個体は淘汰される

774 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:39:32.82 ID:qJ8TLM7X0.net]
小学校にエアコンないんですけどw
教室には扇風機のみで温風回してますがww
うちの地区はまずは中学校から設置予定とか
寝ぼけた事言ってるよ…
なんとかして…

775 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:39:47.16 ID:ghhfycx20.net]
レス乞食でバイト工作員のおっさんはそろそろ自らの基地害な発言内容を考え直した方がいい
今はリアルとネットを使い分けられるけど
年を取ったら使い分けるスキルがすごく低くなる
ネットでの基地害発言をリアルでもしてしまうようになり
周りの人たちからその基地害発言に相応しい扱いしか受けられなくなる
染み付いた癖は年を取ってからは修正しにくい

776 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:39:49.62 ID:azaL79ki0.net]
枚方で9人の女子生徒が搬送。内3人が重症。

777 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:39:50.26 ID:7unFotFD0.net]
久々に外出たら暑くてびびった
もう9月までは出ない

778 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:39:50.68 ID:skuxSqjY0.net]
子供が帰ってきた

今日はじめて休み時間は外出るの禁止!と放送で流れたから教室に全児童がいたらしい



779 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:39:50.72 ID:4zTkdsUz0.net]
小学生相手にしてるから担任の知能が小学生並になってしもたんやろな

780 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:40:03.85 ID:jJX8wBpe0.net]
>>50
ほんと。
バスケなんかドア全開でやってるで。

781 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:40:20.22 ID:0a0wWMgX0.net]
>>753
気温だけじゃ全く比較にならんよな
日本の夏と比べたら40度のエジプトの方がまだ過ごしやすかった

782 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:40:21.99 ID:X/KIwtKU0.net]
30人すし詰め状態。臭そう

783 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:40:22.64 ID:3SuCiG+n0.net]
まぁ今の子供が弱すぎるだけ
俺が子供の頃は炎天下でのランニングなんて当たり前
水も飲めない
普段ヌルい生き方してるから悪い
甘すぎなんだよ

784 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:40:28.96 ID:4DCggauC0.net]
>>777
おいおい

785 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:40:36.53 ID:+5tfgBMj0.net]
枚方の中学生徒9人が熱中症そのうち3人が重症だってよ

786 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:40:39.97 ID:TJhsu+VE0.net]
もうこれからは25度以上は屋外禁止にしないといけないな!

787 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:40:53.49 ID:j2LLz32j0.net]
>>783
ひきこもり自慢っすかw

788 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:41:07.61 ID:t9wxHy9O0.net]
まいかたも暑そうなとこだね



789 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:41:09.20 ID:d0eSTHmS0.net]
これは立派な過失致死罪ですわ

790 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:41:23.50 ID:eul4H6hp0.net]
>>778
教室に子供全員詰め込むとか外じゃなくても暑くなるだろ
何考えてんだ教師ども

791 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:41:36.18 ID:azaL79ki0.net]
7月だけで1万2000人が熱中症で搬送。

792 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:41:40.34 ID:2m4nxgoq0.net]
>>783
おじいちゃんの時代と気温が違うの

793 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:41:56.68 ID:bbpqoVPU0.net]
>>785
まいかたも大変だな

794 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:42:06.04 ID:B/sDbf610.net]
うちの市はここ2年ほどの間で公立小中学校で授業を行う全ての教室にエアコンがついたけど、
順次工事が行われていく中公平を期すために、早くついた学校も市内の全ての学校でエアコン設置が終わるまでスイッチ入れるの禁止というお達しがあったらしい

でもあまりにあつい日は、子供の担任の先生は「本当は禁止だけど安全のため先生の独断でつけます」ってつけてくれてたらしい
新卒の先生だけど

795 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:42:21.91 ID:azaL79ki0.net]
>>783
レス乞食

796 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:42:23.53 ID:kcXhsYtG0.net]
というか今年の異常な暑さ理解出来ない奴は外に出てない引きこもりだろ…
それか暑さで頭やられてるか

797 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:42:37.03 ID:eCSQ8Ib2O.net]
いま手元に1941年〜1970年の主要都市の平均気温のデータがある
教えたろか

798 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:42:48.12 ID:DKmXe2ri0.net]
>>794
先生が耐えられなかっただけじゃ



799 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:42:49.37 ID:9HDe2ivx0.net]
>>761
ちょっくら・・・あ何でもない

800 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:43:11.31 ID:9bV/gbaj0.net]
>>772
保健室に連れて行けばアイスノンくらいはあったはずなんだがな。
風通しのある場に座らせて放置ってのは残念だね。風といっても蒸し風呂だったろうに

ガキの中には連休中夜更かししてたりW杯見てたりで寝不足の奴も居ただろうし
普段からしょっちゅうシンドい疲れたばかり言ってるお調子者も居るから見極めも大事。

801 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:43:20.42 ID:L/RrkdZ70.net]
>>760

・連日の高温注意情報と熱中症の危険性をテレビは注意喚起していたのに無視して屋外授業。
・往路で体調不良を訴えて歩くのが遅れていたが、「手を引っ張って」他の生徒に追いつかせた。
・学校に帰投後も保健室に連れて行かず教室で様子を見ていた。
・チアノーゼ&意識消失してから救急車要請
・校長の記者会見で「判断が甘かった」とは言ったものの「学校側の対応は適切だった」と断言。

802 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:43:24.36 ID:r0NP97DK0.net]
貨物や緊急とかバス以外の自動車とエアコンと道路の舗装をもし仮に
一斉になくしたら気温は下がるのかな?
チベット高気圧が原因だと関係ないのかもしれないけど

803 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:43:26.05 ID:3ACRPaKe0.net]
結果論では責められても
現実「頑張ろうね」と手を引いた女教諭は責められないでしょう。

日本こんだけ暑いけど赤道あたっりってどうなの?

804 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:43:37.63 ID:OXehJter0.net]
ムシ捕りで命とり

805 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:43:41.36 ID:y2LxVBoh0.net]
なんかこのニュースは俺の正義感が
許せなかった。
こんなどうしようもない自分にも
まだ正義感のカケラのようなものが
あったなんてなw

806 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:43:49.71 ID:QiauUrZm0.net]
>>783
お前は自分が有能だから生きてると思っているのだろうけど
実際はたまたま運良く生き残っただけだぜ

807 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:43:50.90 ID:mAlrDePZ0.net]
ところでサウナばりの教室じゃなくエアコンある部屋に留まることに
勇気が要る ってどういう意味〜?
子供が自分の身を守るのに勇気が要るの〜?

808 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:44:00.69 ID:ZK22KQTo0.net]
>>559
女性担任「DQNネームやから早タヒにしただけ❤てへぺろ〜」



809 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:44:03.33 ID:fIe8i9E50.net]
高温注意報が出た日は学校休ませた方がいいかもな
学校の勉強が遅れる程度、死ぬより断然マシだわ

810 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:44:10.74 ID:FO2z8NdR0.net]
>>1
いい加減に気象庁は
危険な湿度を予報しろって

安易な予報が人を殺してる

811 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:44:32.05 ID:Yz4GNOWe0.net]
>>796
エアコン無い部屋で扇風機で乗り切ってひきこもってる貧乏人やろな

812 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:44:40.82 ID:IgzMnOQO0.net]
養護教諭が頓珍漢だと思うよ。
保健室で救命できたと思う。

813 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:44:44.74 ID:0a0wWMgX0.net]
>>803
はぁ?

814 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:44:50.90 ID:eCSQ8Ib2O.net]
1941年〜1970年までの東京の平均気温教えたろ過

815 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:45:02.11 ID:eul4H6hp0.net]
>>794
それ空調の設定が完了してなかったらエアコンぶっ壊れるぞ
教師はそのことを知ってて付けたのか?

816 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:45:15.89 ID:4DCggauC0.net]
>>812
無理だと思う
死んでた

817 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:45:29.18 ID:3iiykaBx0.net]
>>803
いや、許されないでしょ。
もちろん教諭なりに努力はしたんだろうけど、結果が伴わない努力に意味はないよ。特に人命が関わる場合は。

818 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:45:35.14 ID:gVlkQC4B0.net]
>>750
>3歳までに汗を沢山かかないと.....
親が子供の時からクーラー当たり前なのに、赤ちゃんのためにあえてそうする親は極少数だろ
発汗機能は昔の人より低い、でもって、夏は前より暑い。こりゃ超過保護にしないと弱い子は駄目だろ



819 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:45:36.62 ID:azaL79ki0.net]
>>797
都市化が進む前のデータにどれくらいの意味があるかな

820 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:46:01.83 ID:udctahhK0.net]
自分、4、5の頃、親戚に「疲れた?」と聞かれけど、意味わからなかった。
親が使う言葉と違ったせいもあるけど、「疲れる」とは何なのか知らなかった。

それなに、なんで、と聞いたら、だって寝てたでしょ、と。そうか、疲れるのは眠いことなんだ、と思った。
当たらずも遠からずだけど、少しおかしい。
疲れると言うことを認識する前に寝ちゃってる。ってことみたい。

疲れたら電池切れたようにバタンと寝るか、不機嫌になる。それで眠ったらまた勝手に復活して。
こんなの子供はふつうでしょ。

もちろんこの子がどうだったかわからない。
4,5歳と6、7歳は全然違う。
なにか病気の可能性もあるのかも。

けど、大人とはいろいろ違うとおもうけどね。

821 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:46:30.74 ID:XDH01FTD0.net]
>>22
全校集会かぁ
炎天下の校庭で延々と校長の説明聞かされてないだろうな

822 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:46:31.34 ID:mAlrDePZ0.net]
てか!パソコン室とか音楽室とかエアコンあるじゃん〜
人間の脳だってパソコンみたいなもんだし楽器みたいに湿度にも弱いよ〜

823 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:46:33.99 ID:3SuCiG+n0.net]
多少気温が上がってるからって
昔はエアコンなんて無かったんだぞ
今の子供はやわなんだよ
走り込みさせろ

824 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:46:48.01 ID:Bn3RvL2P0.net]
今どきエアコン無い小学校なんてあるんだな

825 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:46:50.36 ID:Jr49gtjT0.net]
お前ら…
https://i.imgur.com/gjTi5M0.jpg

826 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:46:55.16 ID:ydz5Nrn70.net]
○歳まではクーラー使わない方が良いとか言ってる人いるけど、小さい頃にクーラーなんてなかった
年寄りの方が今ばったばった死んでるんだから、何も関係なんかないだろ

827 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:46:57.12 ID:ZK22KQTo0.net]
>>779
激しく同意。辻希美&木下優樹菜に代わってもらえよ

828 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:46:59.94 ID:6mAU9ksa0.net]
縁故採用がメインで世間知らずの
事なかれ主義の教師に
「トイレなら立ち小便しとけ」とかの
野性味はない
水分補給不足で熱中症よりましなのに



829 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:47:06.08 ID:PRvtpK6S0.net]
>>57
まずは自分の子供だけでも守る努力を親がすべきでしょ
学校が動いてくれないなら尚のこと

830 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:47:07.08 ID:t6zeLmN/0.net]
今度は中学校で集団熱中症だって
3人重症

831 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:47:09.91 ID:RQWw+vrD0.net]
>>696
これは明らかに過失だな
唇紫になって風に当たらせといたらしいがその時点で熱中症だとわかったはずなのに
責任とりたくないから大事にしたくなかったんだろうな
死んだら救急車呼ばなかったのが問題になるからもうどうしようもなく呼んだんだろう
一応救急車呼んだ事実が欲しかった

832 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:47:15.44 ID:K8gcitW+0.net]
>>801
ましてカリキュラムに含まれてない授業だった

833 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:47:35.53 ID:F5rB7HRs0.net]
虫取りwwwwwwwwwwwこんなくだらない事で猛暑の外へw

834 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:47:39.53 ID:gVlkQC4B0.net]
>>811
そんな奴なら暑さに超強いよな

835 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:47:53.27 ID:FX3zlNfN0.net]
>>760
戻ってからが酷いじゃない

836 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:48:05.46 ID:L/RrkdZ70.net]
くり返し言おう。 今回はどう考えても学校側の重過失。以下の論法は日教組かキチガイ関係者。

・他の生徒には異常がないのだから、死亡した生徒が特別弱かっただけ。
・ちゃんと朝食を食べさせたか?睡眠を摂らせたか?を家族に聴取すべき。
・こんなことで教師が叩かれると、学校で何も活動できなくなってしまう。
・児童は「疲れた」と言っただけ。これで熱中症と解るわけがない。
・暑いのはその日だけじゃない。暑いからといって行事を中止したら何もできなくなる。
・教師は医者じゃない。完璧な治療を求めるのは酷。

837 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:48:09.14 ID:bo0bBy/C0.net]
勇気でも何でもない

838 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:48:09.81 ID:eCSQ8Ib2O.net]
>>819
お前は何を言ってるのか



839 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:48:12.07 ID:sXD25eES0.net]
>>826
子供が死んだから騒ぎなってんだろ

840 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:48:13.74 ID:ExIyOi3N0.net]
虫捕りで命取り

841 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:48:23.77 ID:FUO21nhy0.net]
校外学習から学校に戻ってからエアコン効いたところに連れていったの?

842 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:48:39.65 ID:udctahhK0.net]
>>840
その前は虫の息?

843 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:48:42.46 ID:t6zeLmN/0.net]
虫さんもドン引きだろうな

844 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:48:51.69 ID:TJhsu+VE0.net]
健康な子供「虫取り楽しかったあ!」
先生「みんな暑かったでしょう先生もうフラフラ」
健康な子供「別にー暑くても平気ー」
先生「子供は元気だなあ」

これが普通です

845 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:49:05.39 ID:kcXhsYtG0.net]
>>818
強い弱い関係無くこの調子で年々暑くなっていったらクーラー無しで赤ん坊育てられなくなりそうだわ

846 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:49:10.01 ID:bDl/wwW70.net]
未必の故意の殺人だろ

847 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:49:11.82 ID:K8gcitW+0.net]
>>841
37℃扇風機ありの教室

848 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:49:27.83 ID:HEEv3LE30.net]
校外学習という名前の選抜試験だろ
死者すら出す行事を乗り越えたものが児童を名乗れる



849 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:49:38.64 ID:t9wxHy9O0.net]
隠居連中のボランティアで町内の草刈りがあるんだが夏は1度も参加したことない、勇気ある不参加(笑)

850 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:49:40.93 ID:2m4nxgoq0.net]
職員室にはエアコンありそう

851 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:49:42.15 ID:4DCggauC0.net]
>>846
どこに故意があるんだよ

852 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:49:44.16 ID:pbbCJsQj0.net]
下校早めたり校外活動中止にしてる学校もあるみたいだ
良い心掛け

853 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:50:01.02 ID:ZK22KQTo0.net]
>>821
で、男児の葬儀に校長&担任は参加すんの⁉まあ、遺族の意向で門前払いやけどな

854 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:50:02.10 ID:PhvirSLS0.net]
校外学習って虫捕りだったの?

はー虫の命を弄ぶようなことしてるから死んじゃうんだよ

855 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:50:06.15 ID:uqst+s4z0.net]
>>823
死んでも責任も取らない外野のお前が言ってもな

856 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:50:13.31 ID:eul4H6hp0.net]
>>803
太平洋北西+東アジアエリアしか知らないが今は日本付近だけ極端に暑い
マジで今フィリピンやインドネシアよりも名古屋や大阪のほうが暑い

857 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:50:22.10 ID:r0NP97DK0.net]
そういえば地元で昔は酷暑の日によくホームレスが死んで花が添えられていたな
南麻布のあたりの貧民街で死ぬ人もたまにいた
エアコン普及前夜

858 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:50:35.31 ID:y2LxVBoh0.net]
>>825
申し訳ない。
失業中だ。
先月一杯で解雇になった。

会社都合だから雇用保険でこの先
一年くらいはくらいは暮らせるだろうが...



859 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:50:40.36 ID:kcXhsYtG0.net]
>>834
それ暑さで頭おかしくなってるだけでは…

860 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:50:44.70 ID:sNCYDFwV0.net]
水飲めないの自慢してる爺いるけど嘘だぜ
正確にいうと言われてたのは「飲みすぎるな」だからな
若い人は騙されないようにしてくれ

861 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:50:48.48 ID:L/RrkdZ70.net]
>>844

普通の気候ならな....連日の高温注意情報は無視か? 馬鹿だろお前。

862 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:51:02.30 ID:KukqPfvs0.net]
この異常気象で被害者を叩ける精神すごいな

863 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:51:29.60 ID:S8GgE+GF0.net]
いまの暑さは昔と違って、破壊的。
で、子供はエアコンになれてるし。

おまけに男の子はかよわいからすぐに死ぬ。


教師がバカだね。
てめーらの時代と暑さがちげーんだよ、ぼけっ!!

864 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:51:44.96 ID:Jr49gtjT0.net]
>>858
頑張れ!

865 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:51:46.15 ID:ExIyOi3N0.net]
メスなら「貴重なマンコが…」だけど、弱いオスが淘汰されるのは生物学的に正しい

866 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:52:04.87 ID:zkdrcyGD0.net]
勇気持てって子供に言ってるの?教師?

867 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:52:09.29 ID:9bV/gbaj0.net]
>>803
緯度と気温はそこまで相関ない。赤道で雪は降らないってくらい。

868 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:52:11.79 ID:ec78Tfgq0.net]
毎日ダウンジャケット着てるホームレスも流石に最近は脱いでるな



869 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:52:20.00 ID:mojxpbFy0.net]
>>818
うん、命の危険あるからクーラーはしょうがないんだよね
出来ることと言えば30度にならない時期はクーラー我慢するとかかな?

870 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:52:43.56 ID:S8GgE+GF0.net]
小一のオトコノコなんてか弱いぞ?
すぐに、いきなりクタッってなんだぞ?

バカかよ教師。

871 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:52:44.40 ID:kcXhsYtG0.net]
>>843
虫さんはあまりの暑さに日中は引っ込む有様
セミすら鳴いてなくてスズメバチだけ超元気でムカつくw

872 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:52:58.44 ID:ZK22KQTo0.net]
梅坪小学校の終業ないし(二学期の)始業式は物々しくなるな(爆○予告絡みで)

873 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:53:01.61 ID:RQWw+vrD0.net]
>>856
アフリカ人も日本の夏は暑すぎるって言ってたぞ
アフリカの方が涼しいんだと

874 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:53:11.59 ID:91MeEY4Q0.net]
愛知のエアコン普及率は低いから留まる場所がないぞw

875 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:53:22.53 ID:9bV/gbaj0.net]
>>820
「しんどくなったら言ってね」と言われても「しんどい」と言ったら「あとちょっとだから我慢しろ」で生きてきたからなw
桑田真澄もトイレの水隠れて飲んで練習した

876 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:53:35.60 ID:2O0pOSAi0.net]
>>535
何のための水分補給なんだ…
そこまでしてトイレ行かせたくないならまずカフェイン禁止にでもしろ馬鹿校長

877 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:53:36.46 ID:gVlkQC4B0.net]
>>845
体が進化して40度でも野外でそれなりに活動出来るよになることを期待だな

878 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:53:47.34 ID:S8GgE+GF0.net]
どうせ、オトコノコで、それも3月うまれとかさ。
ほぼ年長さんの子じゃね?

スゲーよわいんだぞ、オトコノコ。

753の7歳超えないと、はれものだぞ?



879 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:53:57.40 ID:eul4H6hp0.net]
>>872
通報しました

880 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:54:08.30 ID:F9C8L4z10.net]
>>866
教師だな
ちょっとでも例外な行動すると叩かれる現代だけど、批判恐れずに判断頑張ってほしいわ

881 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:54:26.71 ID:3SuCiG+n0.net]
>>860
はぁ?水道で水飲もうとしたら
教師に殴られて当たり前
罰として更に練習メニュー増やされる
今のやわな時代とは訳が違うわ

882 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:54:28.79 ID:JlqLXv+D0.net]
>>818
夏場は避けてたくさん外で遊ばせて汗をかかすしか
思いつかんわ

883 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:54:33.60 ID:3SeAf+my0.net]
教師はエアコン効いた職員室で回復できるからなあ

884 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:55:06.32 ID:GL5nyZd60.net]
臨機応変に対応出来ない学校教育に疑いの目を持つ時代なのかもな

885 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:55:30.27 ID:0lycjWCG0.net]
(´・ω・`)雪中行軍で死んだ映画のなんかと同じだな

886 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:55:30.44 ID:S8GgE+GF0.net]
てめーらジジババの子供時代と異次元の違いの暑さなんだぞ?
てめーらがガキのころといっしょにすんなってんだ。

おまけにオトコノコは元気にとびまわってて、いきなり死ぬんだぞ?

887 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:55:30.98 ID:TZ08mFQM0.net]
>>104
迂闊じゃ済まないレベルだな
熱中症については、指導があったはずなのに

888 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:55:31.77 ID:EL9YtSXj0.net]
子供用日傘を考えてもいいな



889 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:55:54.53 ID:Aak+m4Dl0.net]
結果死亡したのだから適切でらなかった

890 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:55:58.71 ID:L/RrkdZ70.net]
>>851
・連日の高温注意情報と熱中症の危険性をテレビは注意喚起していたのに無視して屋外授業。
・往路で体調不良を訴えて歩くのが遅れていたが、「手を引っ張って」他の生徒に追いつかせた。
・学校に帰投後も保健室に連れて行かず教室で様子を見ていた。

「全く熱中症のことなど頭になかった」と言うなら『未必の故意』には当たらないかもしれん。
ただし、もしそうなら小学校の教師はおろか社会人も失格の馬鹿ということになる。

891 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:56:06.89 ID:fqVMOK7q0.net]
>>831
これさ、犯罪じゃないのか?
幼児を車中に置き去りにした母親に実刑が出たそうだけど
教師もこれは保護責任者遺棄致死とか
傷害罪とかに問わないと、どこまでも無責任に殺し続けると思う

人の子供を殺してものうのうと教師続けられるんだから

892 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:56:26.52 ID:t9wxHy9O0.net]
>>873
あっちは夜は寒いらしいじゃん

893 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:56:32.61 ID:uaRWmMW30.net]
亡くなった子責めてる奴は絶対に子供作らないでくれ
頼むから

894 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:56:39.56 ID:S8GgE+GF0.net]
保護された病弱な子(結果的に)はマジ 病弱だぞ?
時代がちげーんだよ。

895 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:56:43.51 ID:Mt0laGvs0.net]
この日何度だったの?

896 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:56:56.39 ID:Bn3RvL2P0.net]
>>871
炎天下に昆虫採集なんて聞いたことないもんな
昭和の子供でも朝夕メインで日中は川遊び

897 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:57:00.70 ID:vn3qVSPS0.net]
公園には木があって木陰に入れば絶対大丈夫とか思ってたんやろな、そんなの30度までやぞ

898 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:57:02.46 ID:kcXhsYtG0.net]
>>869
少なくとも7月8月はクーラー効かせた方が良い
クーラー無しで育った世代だが最近になってから夏場に体調崩す事多くなってクーラーつける期間増やしたわ



899 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:57:16.26 ID:dFOeppFa0.net]
>>22
まるで生徒が何も言わなかったかのような口ぶりだな

900 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:57:36.01 ID:bAJ/H0Cv0.net]
>>893
そういう奴はひきこもりだからそんな心配せんでええぞw

901 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:57:41.40 ID:YnOULAfh0.net]
病弱な子に合わせて全員エアコンきいた部屋から出すなよ

902 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:57:55.12 ID:S8GgE+GF0.net]
イヌだって肉球が暑さではがれるレベルだよ。
地面に近いんだからな、がきんちょ。

903 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:57:55.55 ID:eul4H6hp0.net]
>>883
それは勘違い、もしくは古い時代の認識
今教室にエアコンが無い学校はそもそも空調設備が学校に無いから職員室にもエアコンは無い

904 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:57:57.29 ID:3SeAf+my0.net]
>>104
まあ全部記事で確認したわけじゃないが、本当なら糞すぎる

905 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:58:03.19 ID:IwNV2esk0.net]
>>1
俺が小学校の頃は
30度いったら夏休み

906 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:58:09.29 ID:BUe+loyP0.net]
>>738
体操服登校のメリットなに?

907 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:58:28.87 ID:fqVMOK7q0.net]
>>104
殺意があったとしか

908 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:58:29.79 ID:Mt0laGvs0.net]
熱中症ってなんか薬屋さんが儲かるビジネスのような気がしてきた。
熱射病で死んだんだから、熱射病でいいやん



909 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:58:35.40 ID:mrVYekCK0.net]
豊田市かぁ、車中心の生活で普段から子供を歩かせるような環境じゃなかったのも
都市部だとどこに行くのもよく歩く、電車の乗換でもけっこう歩くし

910 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:58:40.22 ID:vuKvg38b0.net]
人生始まったばかりの六歳に自己責任も糞もねーよ
ましてやこんな分かりきってた連日猛暑の環境で

911 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:58:54.26 ID:S8GgE+GF0.net]
オトコノコの小学校1年ってのが大問題だよ。
4年を超えてればどうでもよい。

912 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 15:59:09.06 ID:kDkNnKsH0.net]
欧米人と違って、子供もまたつけあがるんだよな
どっちもどっち

913 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:59:23.66 ID:p++0scEC0.net]
>>903
職員室だけエアコンある学校はあるよ。

914 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:59:27.21 ID:HrMBHWN10.net]
まさかと思うが体調不良を訴えた児童を返して保健室で休ませたら、
クラス全員で校外学習できなかったと担任の先生にマイナス評価、
体調管理が悪かったと児童にマイナス評価とかならないだろうな?

915 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:59:58.22 ID:JlqLXv+D0.net]
>>906
汗で濡れたら着替えられる。

916 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 15:59:59.41 ID:CXI9iw960.net]
再発防止より責任取れよ
とっとと腹を切れ

917 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 16:00:00.78 ID:WdkgPar90.net]
>>104
流石まんこw

918 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 16:00:02.35 ID:9agfcyoo0.net]
ここで親や子ども叩いてるやつは熱にあたって死ねばいいのに



919 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 16:00:07.97 ID:kcXhsYtG0.net]
>>877
外見から変わりそうだなw

920 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 16:00:21.03 ID:Ax0j5mml0.net]
>>104
>その後養護教諭がAEDを持って教室にかけつけた

その前に保健室で寝かせて保冷剤とかで体を冷やす
ってのはなかった?何故?どうして?
濡れタオルでも良いんだよ、脇とか太ももの付け根とか
学校教員なら熱中症の応急処置とか講習あったんじゃないの?
一般の主婦でもできることすらしないで見殺しなんて非道すぎる

921 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 16:00:27.49 ID:MuApKx8P0.net]
>>531
この教師のことはもう「人殺し」と呼んでいいと思う
担任の権限では校外活動中止できないとか擁護する人もいるけどそれ以前の問題として最低限の熱中症の知識も危機感もなさすぎる

922 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 16:00:34.43 ID:M18HuD5y0.net]
重度の熱中症にも気づかない教師ら逮捕しとけ

923 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 16:00:47.15 ID:W7r8kTjk0.net]
子供を保健室に連れて行くと教師の評価が下がるんでね

924 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 16:00:51.50 ID:Q5+FfbAn0.net]
>>637
教員に保護義務があるから
不調を訴えた生徒を手を引いて公園まで連れて行ったというのが
すぐ手当しなければいけない状態だったかどうかだな
熱を出して痙攣状態なのに手当せずにいったなら
刑務所に行って当然と思うが
そうでなくても付き添って休ませるべきだろうな、養護教員をよぶとか
その時アイスノンを持った養護教員が来て首、脇、足の付け根に氷嚢を
押し当てて冷やして休憩させれば何事もなかった可能性は相当高いと思うね。

925 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 16:00:56.85 ID:2O0pOSAi0.net]
>>104
もうどこから突っ込めばいいのか分からん何この殺人学校
そりゃあ死んだ子以外も嘔吐するわけだわ

926 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 16:01:15.25 ID:KVOrkoPs0.net]
ドイツでは気温が28℃を超えたら休校にして自宅に帰らせるそう、責任取れないかららしい

927 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 16:01:27.21 ID:L/RrkdZ70.net]
>>918
全く同感だが、そんなやつはキンキンに職員室だけ冷やしてる日教組か自室警備員だから
残念ながら熱中症では死なない。

928 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 16:01:31.00 ID:eul4H6hp0.net]
>>913
もしかして:大型の家庭用エアコン



929 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 16:01:44.42 ID:fFQIrhkm0.net]
>>1
ってゆーか、まず学校全体の取り組みとして
生徒をグラウンドに出すなw

今日も相変わらずグラウンドでなにかやってて
熱中症で搬送されとるし

930 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 16:01:50.29 ID:kcXhsYtG0.net]
>>920
熱中症の概念自体が無かったとしか思えんな

931 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 16:01:52.06 ID:azaL79ki0.net]
>>892
放射冷却

932 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 16:01:57.13 ID:kDkNnKsH0.net]
公務員は減点制なので、自分で判断して何かが起きるのを非常に嫌う
この教師がしたことはある意味しかたがない

933 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 16:02:00.47 ID:TXKrNw8a0.net]
>>920
意識無くなった人間を無理に動かすなよ

934 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 16:02:21.07 ID:Dap8BUoL0.net]
>>540
今回大丈夫だった子もその日の体調によってはまた同じことあったら具合悪くなるかもしれないよ

935 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 16:02:42.91 ID:xpYDVvYP0.net]
判断ミスのない人間なんて存在しないだろ
批判してる奴は判断ミスしない自信があるんだろうからそいつが変わりにやればいい

936 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 16:02:47.85 ID:Ax0j5mml0.net]
>>930
連日、テレビや新聞で報じているのに
信じられないよね

>>933
「その前に」って書いたでしょ

937 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 16:02:55.96 ID:+AgPJuG70.net]
>>920
まず教師は熱中症とも思ってなかったみたいな行動だよね
話してたら、唇の色変わってきて、え?心臓止まった!みたいな

938 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 16:03:05.24 ID:ysP85kOG0.net]
>>410
20年前の温度ググってみ?



939 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 16:03:13.75 ID:ZJ7UKlhC0.net]
教師はどうすんの?
どっか他所いって経歴綺麗にしてまた教師やんの?

940 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 16:03:14.87 ID:i3P4UaUf0.net]
暑ければプールで泳げばいいだろ真面目か┐(´д`)┌

941 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 16:03:22.52 ID:nma4M+BH0.net]
>>926
日本は夏休みでも無理矢理登校させるからな
馬鹿じゃねーのって思う

942 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 16:03:33.90 ID:t9wxHy9O0.net]
これは遺族が訴えていいでしょう

943 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 16:03:38.84 ID:1dNGzUGw0.net]
>>703
これ。水分をこまめに摂るように指導って言ってた筈だけど、着いてからなんだね。
歩いてて体調悪くなってからも水分を取らせてないってことだよね??

944 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 16:04:08.33 ID:kDkNnKsH0.net]
教師の判断で、もし教室で自習させてたとして、行方不明になったら、責任の大きさは今回の比ではなくなる

945 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 16:04:18.12 ID:ZY73wKze0.net]
教師も行きたくて行ってるんじゃないと思う こn暑さのなか
監査のための行事はやめた方がいい

946 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 16:04:21.33 ID:TXKrNw8a0.net]
>>936
養護教諭がAedを持って駆けつける前ってもう子供意識失ってるよね

947 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 16:04:27.92 ID:L/RrkdZ70.net]
>>935
日教組 乙。
ここまで致命的な判断ミスを重ねる人間はそういない。

948 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 16:04:31.29 ID:KwIDqqfJ0.net]
熱中症は自己責任。



949 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 16:04:32.45 ID:Ax0j5mml0.net]
>>943
記者会見で往復の歩いている時は飲ませなかったって言ってたから
公園では飲めたのかな
でも熱中症の症状が出てたらそんなこと言ってられないよね

950 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 16:05:16.87 ID:Ax0j5mml0.net]
>>946
>>104みて
担任が暢気に説教してたらしいよ
保健室に連れて行きもせず

951 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 16:05:17.77 ID:houGgo+70.net]
>>104
しかもそのAEDは作動しなかったそうだぞ

952 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 16:05:22.48 ID:xpYDVvYP0.net]
判断ミスされるのが嫌なら他人に任せないで自分でやるしかない

953 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 16:05:23.97 ID:kcXhsYtG0.net]
>>937
同じ校外学習で3人熱中症にしといて異常すぎる
精一杯擁護すると教師連中も熱中症で頭やられてたとしか思えん

954 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 16:05:29.64 ID:eul4H6hp0.net]
>>935
だから一般的な教育をさせることに反対なんだって
教育は一挙一動たりとも間違えたでは済まされてはいけないよ

955 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 16:05:40.52 ID:TTgAtkda0.net]
一方、西日本豪雨災害で安倍総理自民党は酒をグビグビグビグビ飲んで高級料理をパクパクパクパク食べて「ぷわっは!あはははははははははははははは」安倍は総理も議員も辞めろ

956 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 16:05:54.96 ID:FNogQmml0.net]
6歳で炎天下のなか1キロ離れた公園に行ける健常児の体が虚弱だっただけと言ってる奴は
さぞなんの欠点もない身体だろうから一生病院行くなよ

957 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 16:06:16.84 ID:t9wxHy9O0.net]
因みに汗かいて水だけ飲んでもナトリウム不足になって死ぬんだぜ、塩舐めなあかん

958 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 16:06:20.92 ID:+AgPJuG70.net]
>>946
その人養護教諭の行動は責めてないんじゃない?
担当した教師が心停止前に対処しなかったのはなぜと言ってるのかと



959 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 16:06:23.27 ID:CXI9iw960.net]
どう考えても熱中症への対応が行われていない
判断ミスと言うより確信犯じゃね

960 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 16:06:24.35 ID:p7U33YBB0.net]
この酷暑なかでもジョギングしてるおっさんいるし
日本人てドMなのか極端な環境で無理矢理身体をイジメるの好きなんだよ
それで死んだら死んだ奴が弱いのが悪いと云う

961 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 16:06:25.94 ID:2CRaij840.net]
>>104
この教師が同じ目に合えばいい
どれだけ苦しく心細いまま死んで行ったんだろう

962 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 16:06:27.65 ID:1iMYotM+0.net]
エアコンのある部屋にとどまる勇気って、
まるでそこが危険地域みたいな表現だな

963 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 16:06:28.96 ID:aUmw1l7Z0.net]
体調不良を訴えても根性論で無理を強いるのが日本の伝統だからな

964 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 16:06:35.44 ID:Bn3RvL2P0.net]
>>951
これは酷い

965 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 16:06:49.93 ID:W7r8kTjk0.net]
若いから想像力が足りないのは分からなくもない
だからこそ学校でマニュアルを定めて「子供が気分が悪いと訴えたら必ず保健室に連行する」とか
うちの学校では決まっているんだけどな

966 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 16:06:56.43 ID:mrVYekCK0.net]
うちの地区のこども会は7月に町内会対抗ドッジボール大会をやるんだよ
馬鹿だよね
うちの子はもちろん不参加

967 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 16:07:04.00 ID:fIe8i9E50.net]
>>951
AEDは心室細動じゃなきゃやること無いからね
止まってる心臓を動かす機械じゃないんだ

968 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 16:07:06.35 ID:HrMBHWN10.net]
>>924
復路ならともかく、往路で体調不良を訴えて他の児童たちから脱落してるんだから
学校に返して保健室で休ませるべきだったよね。



969 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 16:07:48.13 ID:+3NuXXiFO.net]
エアコンついてない学校の方が圧倒的に多いでしょ
予算少ないからと改築予定も無かったり
一部新築校舎にエアコンついてる学校も「ついてない教室もあるから」と
エアコン使わないんだからついてても同じっていうね
それからあまり関係無いが、西日本はセンター試験の時はストーブ・エアコン禁止だってな
どんなに雪が降ってても試験中は消すってよ
受験生の条件全部同じにするためだってさ
バカらしい話だよ

970 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 16:07:48.37 ID:kDkNnKsH0.net]
逆に言うとこの猛暑で事故はこれくらいだろ

971 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 16:07:56.73 ID:ZK22KQTo0.net]
1000なら校長&女性担任は退職金満額貰って依願退職

972 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 16:08:05.02 ID:FX3zlNfN0.net]
>>920
まずは保健室直行だろうにな

973 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 16:08:19.95 ID:EVp5G1k+0.net]
スポーツ選手みたいに、試合30分前に
水300ml飲んで試合開始後30分ごとに
150ml飲まないとダメだね

974 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 16:08:21.52 ID:eul4H6hp0.net]
>>104は不必要に脚色ついてて信用できる情報じゃない
とりあえず出典見せろ

975 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 16:08:24.99 ID:uCwCOmYM0.net]
これ学校訴えて勝てる事案じゃないの?殺されたようなもんじゃねえか

976 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 16:08:33.99 ID:KwIDqqfJ0.net]
先生も人間だから猛暑で判断力が落ちてただけだから、先生を責めるのは酷。

977 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 16:08:46.70 ID:+AgPJuG70.net]
>>951
あれって心電図取って同期して心室細動取るためのものだから心停止後だとね…

978 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 16:08:57.48 ID:L/RrkdZ70.net]
そろそろ担任教師は『精神的ショック』のために入院の支度をしてるかな?
そして、ほとぼりが冷めたら他の小学校に転任して「あぁ悲しい思い出...
愛する生徒を異常気象のせいで失って私って不幸...」になるんだろな。



979 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 16:09:01.28 ID:bkdBnr7A0.net]
>>969
https://mobile.twitter.com/meeeeeg_0113/status/1019006052342198272/photo/1

都道府県別公立小中学校エアコン設置率
これ見ると東京で子育てしたくなる

980 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 16:09:10.31 ID:90Jv37ZNO.net]
虫捕りのために子供殺したのかよ
頭おかしいわこの学校

981 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 16:09:32.75 ID:RQWw+vrD0.net]
>>892
夜は気温下がるし日中も日本ほど暑さを感じないらしい

982 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 16:09:35.87 ID:kcXhsYtG0.net]
>>965
というかそれが普通よ
子供がしんどそうにしてるのに保健室連れてかない教師はおらんわ

983 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 16:09:44.54 ID:eul4H6hp0.net]
というか熱中症相手にAEDってそもそも正しいのか?

984 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 16:10:06.25 ID:ZJ7UKlhC0.net]
>>975
証言内容によって増減はあるだろうけど確実に勝てる裁判だろうな
勝って金もらった所で子供は戻ってこないけどさ…

985 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 16:10:35.89 ID:AR65+pzB0.net]
先生って、気象庁や、市の避難勧告より偉いんだ。。

986 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 16:10:36.50 ID:TXKrNw8a0.net]
>>983
意識失ったと言う報告だけしたらAED持って行くんじゃないか?

987 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 16:10:53.33 ID:5oaRPIvl0.net]
>>949
もう経口では飲めなかったかも
かわいそうに
見殺しにされたな
教師個人を訴えたほうがいいレベル

988 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 16:10:55.34 ID:6tJnnqcD0.net]
>>613
当たり前でしょ
自由なタイミングで飲ませたりしたら団体行動は乱れる

歩いている途中で飲む必要があったのではなく
歩いてる途中で飲む必要があるほどの
外出をさせることがおかしい



989 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 16:11:04.46 ID:/klyuh+r0.net]
>>983
この子が心肺停止してAED使ったらしい
だけど作動せんかったらしい

990 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 16:11:33.09 ID:caO00Kjl0.net]
>>959
今現在出ている報道ソースを総合しても
保健室に連れて行ったとか
熱中症対応したという記述がないんだよね

この猛暑で気象庁も厳戒態勢してるってのに
学校現場がこれってマジ有り得ない

991 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 16:11:37.19 ID:vn3qVSPS0.net]
>>987
熱中症二度になると水分入らないからな

992 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 16:11:39.88 ID:KwIDqqfJ0.net]
様子がおかしい時にバケツで水をぶっかけたら治ってた。

993 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 16:11:51.79 ID:CXI9iw960.net]
>>983
そこにいた大人は誰も熱中症を意識していない
その事実を教育委員会は無視している

994 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 16:11:53.27 ID:EVp5G1k+0.net]
オシッコの色が濃いと熱中症

995 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 16:11:53.96 ID:0x2e8WWa0.net]
>>577
生活も道徳もあるんですよこれが

996 名前:名無し募集中。。。 [2018/07/18(水) 16:12:15.01 ID:raH/A25D0.net]
>>976
って親御さんの前で言ってこいよ

997 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 16:12:15.09 ID:QdAVnnIM0.net]
>>896
お昼食べると強引に昼寝させられた
暑くて寝られたもんじゃなかったけどw

998 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 16:12:19.31 ID:vDKJqwza0.net]
>>104
子供の意識がなくなってからも気付かずしばらく説教してたのかな



999 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 16:12:21.00 ID:aUmw1l7Z0.net]
>>985
教室の中では神様でしょ

1000 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 16:12:44.57 ID:wfZWWg0S0.net]
>>671
あのよ、公園で38度で帰ってきた教室の中が37度だったってさ
学校に戻ってきてとどめを刺されたわwww

1001 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 36分 40秒






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<233KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef