[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/18 18:11 / Filesize : 215 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【景観】東京・日本橋の首都高を地下化する計画、総費用が3,000億円を大幅に上回る見通し



1 名前:記憶たどり。 ★ mailto:sage [2018/07/18(水) 09:18:46.45 ID:CAP_USER9.net]
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20180718-00396601-fnn-soci

東京・日本橋周辺の首都高速道路を地下化する計画の総費用が、3,000億円を大幅に上回る見通しであることがわかった。

関係者によると、日本橋周辺の景観を取り戻すために、首都高速のおよそ1.2kmを地下化する案については、
ルートの一部を東京高速道路、いわゆる「KK線」を使うことで経費節減を図るとしているが、「KK線」を大型車が
走行できるようにする改修費用が1,000億円程度になる試算もあり、地下化の総費用は、3,000億円を大きく超えることになる。

302 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 10:40:33.53 ID:pBrwqNtW0.net]
しかし高速を地下に埋めたぐらいで景観良くなるのか?

303 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 10:40:38.58 ID:gftnhBCy0.net]
>>300
京橋も見たことない

304 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 10:40:43.51 ID:8nDFLRtp0.net]
これが日本橋かーって上を見上げてたわ

305 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 10:40:51.83 ID:oje8vRq70.net]
ちなみにボッタクリで名高い東京湾アクアラインが1m 1億なw

306 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 10:41:23.11 ID:HZHttPy20.net]
>>265
暑い中を歩かないようにメトロリンクを使うけど、
循環で逆回りがないのが難点…

307 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 10:41:58.35 ID:YQnXocG/0.net]
>>20
石原は空中権を売ってかねを作るとか言ってなかった

308 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 10:42:31.65 ID:xnIMeal70.net]
>>291
しかし、のべ3億台の車両が通行すれば、1台あたり1円のコストだ。
1日100万台の車両が通行してるからな。流れがスムーズになれば、
通行車両以外に及ぶメリットも大きい。
都会は物流で支えられているわけでさ。

309 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 10:42:38.25 ID:6IT3yO/Q0.net]
小さく始めて大きく育てる!
まさに不必要な公共事業の鏡みたいな話だな(笑)
 
そんな金があるなら、老朽化した青函トンネルをもう一本掘る方がいーだろ。
トンキン土人のエゴに日本を巻き込むな!

310 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 10:42:44.01 ID:iU5C4lVf0.net]
日本橋は銀座より落ち着き合って今は好き
デパートも日本橋行く
でも橋の上から道路消えたら
また再開発とかであの和洋折衷みたいな情緒も消えるかもしれんね



311 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 10:42:49.28 ID:vlxTgi0D0.net]
景観のためにこんな金かけるくらいなら混雑してる場所に新しい路線作る方が優先だろ

312 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 10:42:54.35 ID:OmhUJT6T0.net]
首都高ならすぐ回収できそうな気もするが

313 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 10:43:30.64 ID:w3bcJAwN0.net]
マンションを地下化するメリットは?

314 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 10:43:42.72 ID:g3F108MI0.net]
>>258
日本橋に住んでるってw

315 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 10:43:50.76 ID:zjg+q1QE0.net]
3000億じゃぜってー無理って全員言ってたな
日本橋周辺の計画賛同企業がお金出し合って勝手にやっとけ

316 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 10:43:55.78 ID:x73XZLUn0.net]
でも民意だぞ。

317 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 10:44:01.82 ID:KMCCkcJW0.net]
そんなに金掛かるなら今のままでいいんじゃないかねえ

318 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 10:45:12.58 ID:+SUSTWyI0.net]
>>299
地下構造物は地震自体には強いんじゃないか?
津波とか洪水どうするの?ってのはあるだろうけど
https://www.youtube.com/watch?v=flAzkAkVO5c

319 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 10:45:23.83 ID:KIR6J80S0.net]
>>59
碁盤の目の街はつまらないと名古屋に行って思った

320 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 10:45:56.45 ID:xnIMeal70.net]
>>317
両級かが進んでるから、結局は作り直すことになるけどな。



321 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 10:46:00.83 ID:ilRudGZC0.net]
>>300
>>303
ええ…
下埋めちゃったけどかなり橋っぽく残ってるよ
特に新橋なんて向こう側見えないくらい盛り上がってるし

322 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 10:46:22.25 ID:x9A5h+pT0.net]
無駄金やな

323 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 10:46:42.64 ID:yapZA23f0.net]
>>300
今の中央通り、上に高速が走ってるとこの橋じゃなかったかな
8丁目辺り。もしかしたら、今の橋の名前は違うのかも知らん
違ったらゴメン

324 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 10:46:48.50 ID:2gUIFuLA0.net]
>>258
あそこ、人が住める場所なんてあるか?

325 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 10:47:35.95 ID:POV/p2200.net]
川に通せばいい で土を掛けて埋める

326 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 10:48:33.14 ID:rzcG6pAr0.net]
慎太郎が言ってたよな。
バカなことにカネ掛けずに
日本橋を他に移せば良いってさ。

それだと1/1000くらいの費用で移転できるだろうに。
江戸時代の御公儀だったら、たぶんそうするよ。

327 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 10:48:45.68 ID:oje8vRq70.net]
>>308
それじゃあ利子にもならないんだよなあ

328 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 10:49:04.74 ID:vb1DTYtg0.net]
>>62
ふるさと納税なんて地方に渡ったのなんて東京の税金の極一部じゃん

329 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 10:49:58.12 ID:vb1DTYtg0.net]
そんな金あるならリニアとか北陸新幹線に回せよw

330 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 10:50:29.72 ID:QbtBuzMm0.net]
いつものジャップだな
計画の何倍も金かけて土建屋うめーうめーとキックバック献金で政治家うめーうめー
官僚天下りうめーうめーの土人王国



331 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 10:50:42.58 ID:3x68rpxD0.net]
停電したら水没するんだぞ
信号は消えて渋滞
その上に高速は通行止めって最悪だろ

332 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 10:50:50.07 ID:CxQFNhJG0.net]
中央環状線を地下に通せたんだから、これに倣って都心環状線も地下に移せばいいんだよ

333 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 10:51:12.84 ID:q2GH8s3n0.net]
>>265
さすがに東京メトロが日本橋(高島屋前)だから三越前まで地下道作るに作れないだろ
半蔵門線が三越前までしか開業してなくて乗り入れ先の東急「三越前」というライバル百貨店を行き先表示しなければならない屈辱を受けたことがあるらしい
東京メトロに圧力かけたのか知らんがすぐに水天宮前まで延伸したとかしないとか

334 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 10:51:44.61 ID:20jTOspa0.net]
つくづく上の世代は日本をぶっ壊してくれたよなぁ

335 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 10:51:59.52 ID:POV/p2200.net]
日本3大がっかり
の一つじゃない
あとは、はりまや橋と時計台

336 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 10:52:01.99 ID:ZL6etUGv0.net]
初期見積りとは何なのか?

337 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 10:52:06.98 ID:RgVVmG3q0.net]
 "(-""-)" 江戸の小池が 日本中の百姓が納めた年貢を搾取する算段だよナ

338 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 10:52:27.09 ID:Oztn7CCi0.net]
>>318
直下型は怖いと思うんだけど、津波の方がもっと怖いね
それに最近異常気象だしゲリラ豪雨で冠水が多いからヤバそう・・

339 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 10:52:30.36 ID:ilRudGZC0.net]
>>323
博品館のとこの高速下が新橋
警察博物館のとこの高速下が京橋
橋の名前はない(橋じゃないから)
けど交差点名はそのまま

340 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 10:53:18.88 ID:gftnhBCy0.net]
>>321
数寄屋橋も頼む



341 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 10:53:25.81 ID:ilRudGZC0.net]
>>333
そういう理由じゃない
日本橋川があるから作れなかった

342 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 10:53:26.01 ID:TfKmJFCV0.net]
>>300 博品館、ハナマサのところ
     銀座ナインのところを川か堀があった。
     鍛冶橋とかあるね。

343 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 10:53:35.22 ID:75jm8tAC0.net]
まー、資材を置く土地すら確保が難しく、おそらく兆単位の金がかかわるわね?

344 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 10:54:13.41 ID:otJV17q60.net]
省庁官舎と国会議事堂を山梨あたりに移せよ
リニアもできるし都合はいいだろ

345 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 10:54:20.91 ID:PAWxGJQV0.net]
日本橋の役割りはとうの昔に終わってるだろう
築地も解体されて役割りが終わるように
高速の下に流れる運河も既に日本橋の風情になってると思うけどね
三丁目の夕日の日本橋の景観取り戻してもそれほど需要ないと思うよ

346 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 10:54:40.44 ID:RgVVmG3q0.net]
図々しいわ

日本の起点は東京駅だぞ

誰も日本橋なんてなんの思い入れもないワ

347 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 10:55:00.25 ID:ilRudGZC0.net]
>>346
鉄道脳乙

348 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 10:55:15.74 ID:q2GH8s3n0.net]
>>341
川挟んでるからそれもそうだな
でも地下道くらい技術的にやろうと思えば出来ただろ

349 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 10:55:29.28 ID:0jduAdkl0.net]
もうさ、どうせなら川を首都高の上に持ち上げろよ。
そういう斬新なことしないと観光客は来ないよ。

350 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 10:55:37.58 ID:Oztn7CCi0.net]
江戸時代の風情を残してれば良かったのに
首都高作ったヤツとかセンス悪すぎ
外国の中世の景観が残ってる都市が羨ましいよ



351 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 10:55:46.93 ID:T+brc6blO.net]
>>326
江戸時代は市中は荷車禁止。
理由は、荷車使うと道路が凸凹にわだちができるから。
そのくらいの英断したっていいよな。

352 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 10:56:33.19 ID:POV/p2200.net]
>>346 国道の起点は日本橋

353 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 10:56:54.83 ID:RgVVmG3q0.net]
小池チョンは東京オリンピックが終わった後に 今度は日本橋で散財するのかよ

日本中の法人税が東京都に集まるシステムを良いことにして

354 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 10:57:12.10 ID:aensQmQX0.net]
>>345
うーん
川はいい加減に復活していいと思うけどね
やはり水害もあるが川はこの暑苦しい中必要

355 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 10:57:39.22 ID:k/JBJsCH0.net]
>>349
どの辺から持ち上げて下げるんだよw

356 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 10:57:39.93 ID:Kp0OAsUO0.net]
>>350
昭和30年代の高度成長期にはそんなことは微塵も考えなかった
とりあえず作ることだけ

357 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/07/18(水) 10:58:06.83 ID:39C7+gsr0.net]
>>216
こういうアホかばかりだから困る。抑止力って言葉を知らんのか?

358 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 10:58:33.03 ID:ilRudGZC0.net]
>>108
>>118
日本橋川はただのコンクリートの壁だよ
少し意匠を凝らしてあるのは日本橋と常盤橋の、ほんと両側数メートルだけ
外堀のまま?そんな所は存在しない

359 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 10:58:47.41 ID:1eQ/aAF20.net]
>>1
2週間の運動会の為に使う金より少ないな

360 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 10:59:37.49 ID:aensQmQX0.net]
>>353
まあ江戸の運河を取り戻したいってのはあるんじゃないいの?
ソウルや大阪あたりは川や堀を復活させたりしててヒートアイランドについては結構深刻だから東京も



361 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 10:59:50.99 ID:PmbTxwHP0.net]
首都高の上に日本橋をかさ上げして移設した方が安く済むんじゃないか。

362 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 10:59:58.73 ID:aczDuP5D0.net]
>日本橋周辺の景観を取り戻すために

あのエリアがそもそも地下化したところで景観云々って場所でもないし、
五輪後のゼネコンへのサービスなんだったら、
老朽化しまくってる高速なんていくらでもあるんだから、それを改修しろよ。

363 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 11:00:08.01 ID:760i6LIE0.net]
いいよ何で景観に3000億払わんとならないんだよ
これで財政危機とか 頭がおかしいのか???????????????

364 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 11:00:11.29 ID:ppesQR9i0.net]
江戸は元々葦が生える野地だったんだろ それを徳川が
土地改良し利根川を千葉に流れるようにすげ替えた
豪雨が来たら浸水間違いなしなのになぜ地下に地下にと
拡張するのか 国民を地下に埋葬したいのか

365 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 11:00:12.04 ID:qBIW/RFZ0.net]
撤去しちゃえば?

366 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 11:00:31.31 ID:POV/p2200.net]
あの辺の首都高は何時だったかの大地震で大掛かりな耐震工事やってた
それが終わって間がないのに
計画性がなさすぎ
で、また値上げするんでしょ
よく乗るよ今の値段で、お金持ちばっか

367 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 11:00:34.61 ID:LuL5hVOn0.net]
>>19
建て替えるなら、ってことなのか

368 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 11:00:35.97 ID:gftnhBCy0.net]
>>358
最近さかんにテレビでドブ川旅やってて、残ってる部分だけクローズアップしてるから、全部残ってると誤解する人が出てきてるんだろう

369 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 11:00:59.70 ID:11+ayndP0.net]
中国バブルの崩壊

Eckhard Jesse uber den Aufstieg der AfD - ?Ein Rucktritt Merkels ware Triumph und Ruckschlag zugleich“
https://www.cicero.de/innenpolitik/AfD-Asylstreit-Fluechtlingspolitik-Insa-Umfrage-Alexander-Gauland-Angela-Merkel-CSU-Horst-Seehofer-Eckhard-Jesse

ドイツで極右政党AFDが与党SPDの支持率を抜いた模様

370 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 11:00:59.98 ID:0cQ8bi3E0.net]
そもそもあそこ撤去して迂回させればいいんじゃね

外環道が全開通すれば都心を通る車は減るだろうし



371 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 11:01:12.27 ID:RgVVmG3q0.net]
>>352 馬鹿

    今は高速道路の起点の方が大事なんだぞ

    東海道よりも東名高速道るヤ第二東名仮名

    ノスタルジアの為に3000億円も捨てるなよ(実際は初期よさんの2倍の6000億円以上かかるんじゃあないの)

372 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 11:01:37.63 ID:CxQFNhJG0.net]
>>345
三丁目の夕日の時代の日本橋はまさに都心部の首都高の建設の真っ最中だわ
田舎と一緒にするなw

373 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 11:02:07.52 ID:UA4t50PW0.net]
C1を神田川の上に造ってりゃこんなことにはならなかったのにな

374 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 11:02:08.68 ID:QqTT/jIc0.net]
地震大国でそんな地下掘ったらあかん

375 名前:名無しさん@1周年 mailto:s---age [2018/07/18(水) 11:02:11.14 ID:K4Jdkzu+0.net]
んなどうでも良いことに金使わないで
超重要な課題である少子化対策に使えよ
マジでこの国を滅ぼしたいのか

376 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 11:02:13.73 ID:760i6LIE0.net]
まぁたまに通るがあんなもん上の出すために何で3000億払わんとならいんだよ
おまえ財政危機とか嘘だろ????
ほんとに危機ならこんなふざけたお遊びはしてる余裕は無いからな?

377 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 11:02:31.21 ID:RgVVmG3q0.net]
小池!!
高齢化問題をどう考えるんだよう
もうこれ以上こんな無駄ガネは使えないぞ

378 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 11:03:07.80 ID:EI1nsyrp0.net]
ゼネコンから安倍にいくら金が流れてるの?

379 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 11:03:09.57 ID:1n1nkaNK0.net]
まあ東京都にとっては安いもんだろ
地価も高いんだからそれくらいのコストを負担して効率化したほうがいい
そのコストを回収するためにも東京都はどんどん増税するべき
特に固定資産税は安すぎる

380 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 11:03:09.66 ID:LuL5hVOn0.net]
ぐるぐる走る分には地上のがいいんだけどな



381 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 11:03:17.81 ID:tu5lmUbj0.net]
古いパソコンにあれこれ増設して無駄金使うより、パソコン買い換えたほうがはるかに幸せになれる
これと同じ

382 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 11:03:25.62 ID:nv4JWJbo0.net]
>>375
土建屋の兄ちゃんに子作りしてもらえればいいが。

383 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 11:04:14.13 ID:RgVVmG3q0.net]
((´∀`*))ヶラヶラ

 築地とオリンピックの後は日本橋で稼ぐぞ!!! 

     ヽ(^o^)丿大手ゼネコン談合チ−ムww

384 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 11:04:38.94 ID:9Ee7AgYi0.net]
> 首都高速のおよそ1.2kmを地下化する案

たった1.2q?

385 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 11:04:41.67 ID:DsPxG9h90.net]
ピコーン!
消費税増税するし余裕あるかも・・・!

386 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 11:05:17.89 ID:ISxXeEtT0.net]
首都高
高から高架のイメージがあったし、作るならむしろ立体的な構造の3段構造とか
近未来的なほうが面白いと思うのだがなあ
レインボーブリッジの上と下の道みたいな道が混み合って強引に走らせてる感っていうの。ああいう雑然とした面白さってのはあるんだよ
地下で見えなくするって面白くないわ

387 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 11:05:26.34 ID:NHF7S4Gc0.net]
俺はオリンピックを参勤交代と呼んでるがまさに参勤交代www
江戸時代の参勤交代は幕府からの強制だったが自主的参加という点だけが現代の
参勤交代と違うところ。

388 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 11:05:51.34 ID:PAWxGJQV0.net]
>>372
パート2が日本橋クローズアップされてたよね
薬師丸ひろ子の初恋相手との再会シーンで

3000億を輸送システムに投資して中央環状線撤廃でいいと思うけどね
どうせ老朽化でどこかで根本的な建て替えが必要になるだろう

389 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 11:06:19.99 ID:PmbTxwHP0.net]
高速を地下に通すんじゃなく、もっと高い位置に作れば良いんだよ。
地上50mくらいに高速道路が通っていたら気になるまい。
逆転の発想。

390 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 11:06:24.87 ID:ilRudGZC0.net]
>>348
技術的に可能とかじゃなく
(そりゃ可能だ。電車のトンネルは作ってんだから)
要は建設費がペイするかって話だろ

銀座線のあの辺作ってた時期は
東京地下鉄(旧)は金無くてカツカツだったから
検討さえしなかったと思うぞ

営団時代になっても同じ
この首都高と同じで作れるけど金かける意味ない



391 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 11:06:28.63 ID:gftnhBCy0.net]
>>349
川自体の水は別ルートで流して、あの川を道路にしてそれを渡る日本橋であってもいいな

392 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 11:06:43.46 ID:jRfRc9Dk0.net]
無計画で景観だいなしの首都高速網は突貫工事オリンピックの負の遺産。オリンピックはロクデナシ。

393 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 11:06:59.17 ID:RgVVmG3q0.net]
ここでノスタルジアで日本橋をもとの川に戻せと言ってるのは朝鮮人なの?

そういえばソウルでも高速外して川に戻した馬鹿チョンが居たよなあ  (* ´艸`)クスクス

394 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 11:07:14.16 ID:760i6LIE0.net]
暑くてイライラしてるのに…
こいつらの能天気さには軽い殺意を覚えるんだよな
いや軽くちゃだめかw

395 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 11:07:36.83 ID:CxQFNhJG0.net]
>>373
浅草橋上空の首都高を地下化すべきかで今頃揉めてる真っ最中

396 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 11:07:41.59 ID:km34wQC+0.net]
3000億円て、超ざっくり言えば100円料金上がっても文句言えないレベルだからね??

397 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 11:08:06.41 ID:e4HYw3v/0.net]
>>389
あんな狭いとこにレインボーブリッジ級の高架作るとかw

398 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 11:08:30.50 ID:xnIMeal70.net]
まあ、オリンピックのために突貫で作っちゃった仮道路だしな。もう何十年も経ってるんだから、まるごと作り直したほうがいい。

399 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 11:08:39.99 ID:mhMDCs6C0.net]
無駄金すぎるわ
そんな所よりギュウギュウ詰めの鉄道何とかしろ

400 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 11:08:44.64 ID:UA4t50PW0.net]
・外環道を羽田まで早期に整備して都心への流入車を減らす
・C1呉服橋〜江戸橋を廃止
・永代通りの上に呉服橋〜箱崎の6号を造る
・C1+KKは竹橋〜土橋で大型車通行禁止

これで解決



401 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 11:08:46.51 ID:PmbTxwHP0.net]
>>394
一瞬でも怒りで暑さを忘れられただろう。
それだけでも3000億円の価値がある。

402 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 11:09:01.99 ID:1zViDtlA0.net]
でも、まぁ浅はかだったよなぁ
川の上に作ったら、土地タダやん!って思ったんだろな

近所に住んでるからよく通るけど
毎回、麒麟飛べねえじゃん!って思う






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<215KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef