[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/18 11:18 / Filesize : 240 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【猛暑】1キロ離れた公園で校外学習の小1児童が熱中症で死亡 学校に戻ってから倒れる 愛知 豊田市立梅坪小学校★12



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2018/07/18(水) 09:03:52.39 ID:CAP_USER9.net]
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180717/K10011536821_1807171805_1807171813_01_03.jpg

校外学習の小1児童が熱中症で死亡 愛知 豊田

17日午前、愛知県豊田市で小学校の校外学習に参加した1年生の男子児童が学校に戻ったあと意識を失い、熱中症で死亡しました。豊田市は、午前中から気温が30度を超え、気象台は、愛知県に高温注意情報を出していました。

愛知県の豊田市教育委員会によりますと、死亡したのは豊田市立梅坪小学校の1年生の男子児童です。

児童は、17日午前、学校から1キロ離れた公園で行われた校外学習に参加し、学校に戻ったあと意識を失って心肺停止になり、その後、死亡が確認されました。

熱中症と診断されたということです。

校外学習は、午前10時すぎから、1年生およそ110人が参加して行われ、30分ほど虫取りや遊具などで遊んだあと、11時半ごろに学校に戻ったということです。

児童は、公園に行く際、前を歩いていた児童から遅れ、「疲れた」と訴えたため、担任の教師が手を引いて歩いたということで、帰りも「疲れた」と話していたということです。

豊田市教育委員会学校教育課の鈴木直樹課長は「学校の教育活動の中で児童が亡くなるという重大な事態が発生した。深くおわび申し上げます」と陳謝しました。

また、梅坪小学校の藪下隆校長は「結果的に大事な子どもの命がなくなってしまい判断が甘かったと痛感している」と話しました。

気象台によりますと、豊田市は、きょう午前9時に30度4分を観測し、熱中症の危険が特に高まっているとして、気象台は愛知県に高温注意情報を出していました。

■校長「悔やんでも悔やみきれない」

梅坪小学校の薮下隆校長は「このような天気で、行事を中止すべきだったのに、なぜその判断ができなかったのか、悔やんでも悔やみきれない。夏休みを控え、今週金曜日で授業は終わるので、大きな学校行事はないが熱中症に配慮していきたい」と話しました。

そして薮下校長は17日夕方、担任や学年主任とともに男子児童の自宅を訪ね、家族に詳しい経緯を説明したということです。

校長によりますと、児童の母親らはショックを受けている様子だったということですが、担任の心境を気遣うようなことばをかけられたということです。

■保護者「かわいそう」

2年生の娘が梅坪小学校に通っている母親は「学校の行事の方針もあるので何とも言えませんが、きょうはとても暑かったので、亡くなった子がかわいそうです」と話していました。

2018年7月17日 22時48分
NHK NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180717/k10011536821000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_030

★1のたった時間
2018/07/17(火) 18:26:11.19

前スレ
【愛知】【猛暑】1キロ離れた公園で校外学習の小1児童が熱中症で死亡 学校に戻ってから倒れる 愛知 豊田市立梅坪小学校★11
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531867164/

318 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 09:33:42.84 ID:uerF1UmJ0.net]
>>225
喉乾いた時には手遅れなんだってな
だからこそ小豆な水分を補給する必要がある

319 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 09:33:45.34 ID:m3OyL8ZW0.net]
少し前なんてクーラーある学校なんてなかったのに今のガキは贅沢だな

320 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 09:33:47.02 ID:UsqXFT1k0.net]
昔から、朝礼で貧血でぶっ倒れても
朝礼終わるまで放置されていたな
昭和の時代は

321 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 09:33:48.45 ID:x3n2N+q90.net]
>>301
すぐに死ぬモヤシが出来上がるだけw

322 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 09:33:51.03 ID:KjlUq5Co0.net]
>>32
可哀そう…
小1だったらあんまし体力もないのに…

323 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 09:33:53.27 ID:iPIHiKle0.net]
隊列を乱す奴が弛んどるんだ、制裁しておけ。帝国陸軍の伝統だな。

324 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 09:33:54.69 ID:pUT152Jv0.net]
豊田市は今年から2021年まで4年掛けて全公立小学校へのエアコン導入が発表されてた
あと数年でクーラーあったのにな

325 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 09:33:58.56 ID:fupWPYnw0.net]
>>211
それは十分にありえるな。

326 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 09:34:08.30 ID:QwsE1nkw0.net]
>>282
クラブだから水分補給とかそれなりに対応してるだろ。



327 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 09:34:08.79 ID:IekOoROe0.net]
>>286
タイ人と一緒くたにすんな

328 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 09:34:10.32 ID:W1ilYoFW0.net]
ボクの先生は フィーバー 嵐を巻き起こす フィーバー
どんな時だーってー くじけるな 歩けー
フィーバー そうさー

熱中症時代

329 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 09:34:15.81 ID:UT/SfHph0.net]
帰ってこれるくらいの体力はあったのだし
教員が不調に気づいて適切な対処が出来ていればしなずにすんだかもしれない
熱中症って認識がなかったんだろうな

330 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 09:34:15.93 ID:uerF1UmJ0.net]
>>222
意識高スギィ!高杉君

331 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 09:34:18.29 ID:cVvik3PD0.net]
>>286
DNA違うだろおw

332 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 09:34:21.12 ID:x3n2N+q90.net]
>>303
あるよ?ばかなの?w

333 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 09:34:22.51 ID:Yo5UG1XG0.net]
>>209
プールは気温水温の条件あるから
他の授業振り替えて入れる時に入っとけでいいんだよ
夏は子供らも水遊びしたいしな
生活科の「公園で遊ぼう」なんか今の時期やるもんじゃない
むしろやらなきゃいけないのは「夏の自然」
つうかちゃんと授業計画立ててんのかこの学校?

334 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 09:34:23.73 ID:nxUvsyqi0.net]
これは自然淘汰

335 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 09:34:26.48 ID:dW1NHs7B0.net]
自分は具合悪くても先生に言えない子どもだったな
そんで倒れそうになるまで我慢して手をあげるから
手を挙げたら保健室かすぐ早退してた

336 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 09:34:30.28 ID:D9QFi5j80.net]
この程度でなんで熱中症なるんだ?w



337 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 09:34:31.38 ID:FX3zlNfN0.net]
>>315
途中で水ぶっ掛けだな

338 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 09:34:33.03 ID:uerF1UmJ0.net]
>>221
ほんこれな

339 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 09:34:33.95 ID:0XZh4L980.net]
>>318
あずきな水分

340 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 09:34:34.68 ID:R9vfmz+d0.net]
>>268
いや〜〜〜人命第一だなぁ
まず人命を最優先してそれから君の言う心配だと思う
人が死んでる時点でもう駄目だよ

341 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 09:34:35.54 ID:3VFo63/X0.net]
>>288
出たがるけどいざ出たら暑いって言う

342 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 09:34:41.51 ID:GR+5oV6l0.net]
>>282
基準を一つにせず、体力に見合った練習プログラムを複数用意した方が良いのは

343 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 09:34:41.45 ID:x3n2N+q90.net]
>>327
人種差別主義者発見w

344 名前:大企業係長(57) mailto:sage [2018/07/18(水) 09:34:43.41 ID:fC0lthaZ0.net]
この子はいずれなんらかの病気で
死去しただろう
たかが暑いくらいで死亡するなら
ちょっとしたことですぐ死亡する

345 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 09:34:44.26 ID:VOh7N5sp0.net]
>>68
戦中生まれ育ちでも、師範学校はGHQ以降の左翼思想まみれの時に通っているから
戦前の教諭は体罰は絶対にさせなかったし
廊下にバケツ持って立たせるのも、貧しい子には決してさせない、などの配慮があった

346 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 09:34:49.44 ID:UsqXFT1k0.net]
結局、生き残れるのは不登校、引きこもり、ニートってことでいいの?



347 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 09:34:52.87 ID:v2BKGMHI0.net]
>>32
第三者が聞いても痛ましいのに
親御さんの心中察するにあまりある

>>223
いつか死者出る
ここまで来ると未必の故意だろ

348 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 09:34:54.78 ID:uerF1UmJ0.net]
>>341
どっちやねん!

349 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 09:34:56.39 ID:Gf9Lsqfy0.net]
>>320
あいつらよく死ななかったよな
こんな猛暑で歩かされてたら死んでそう

350 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 09:34:57.60 ID:x3n2N+q90.net]
>>331
>>343

351 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 09:35:16.49 ID:GXqXzHiR0.net]
>>331
民族によっては絶対零度でも平気で生活できる奴らもいるもんな

352 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 09:35:22.35 ID:5BpMoXvP0.net]
>>219
いい加減北海道か大阪ドームで夏はやるべき
アホみたいに甲子園にこだわる必要がない

353 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 09:35:23.19 ID:dbEygznK0.net]
こういう学校の問題は、
教育委員会が諸悪の根源
さらにその権現が文科省

現場の教諭・生徒は共に被害者

354 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 09:35:26.34 ID:w87PNaRB0.net]
最初に疲れを訴えてた時点で
熱疲労の可能性を疑い
すぐに休ませて、体温や発汗の状態を確認して
少しでも異常があれば救急車を呼ばないといけない

355 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 09:35:30.71 ID:J/g8wjNC0.net]
業務上過失致死にならないの?

356 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 09:35:34.99 ID:dUcJDttP0.net]
虫取や遊具で遊びって
遊具アツアツなんじゃねーの



357 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 09:35:38.77 ID:uerF1UmJ0.net]
>>339
小豆洗い爺さんがいたらこんな悲惨な事件起きなかったのに悲しい…

358 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 09:35:39.25 ID:xAgxmJmg0.net]
>>316
んなことねーよ
でもまあ、うちの周辺は最高気温33度ぐらいだからまだマシな方かもな

359 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 09:35:39.81 ID:3VFo63/X0.net]
>>348
子供は天気予報なんて見ないからな
出るまでは死ぬほど暑いなんて知らんのだよ

360 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 09:35:40.30 ID:sY0j4zpL0.net]
真夏に避暑地で自然観察ならまだ良かった
もう昔より気温上がってるんだから変えないと

361 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 09:35:45.81 ID:GR+5oV6l0.net]
>>307
クーラーのついたバスがある方が、学習効果が上がるのかもしれない

362 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 09:35:49.98 ID:ZwikAHYS0.net]
こんな暑いのに打ち水大作戦とかやんねーの?
百合子、ガリガリ君食ってねーで仕事しろ

363 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 09:35:53.20 ID:XQjDwp110.net]
>>308
昨日も自分スレに書いたけど、朝7時過ぎに車乗ったら車内温度計がだいたい外気温40って表示でる
田舎のコンクリひいた自宅駐車場ね。アスファルトだらけの都会は実際もっと熱いのではと思ってる

364 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 09:36:09.29 ID:tPkEZaTi0.net]
>>328
そうさー?

365 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 09:36:14.08 ID:sFFES1TD0.net]
>>178
手を引いて歩いてるわけで
体温が高いかどうかは分かると思うけどね。

366 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 09:36:19.07 ID:0XZh4L980.net]
>>357
まったくだ…



367 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 09:36:24.92 ID:Hij+VOHe0.net]
これ学校からかえってきて
家でクーラーついてなくて熱中症で倒れたら誰に責任があるんだろうかw

368 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 09:36:25.89 ID:GAfvooNQ0.net]
>>356
火傷しそうだよな

369 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 09:36:26.85 ID:/8OZV8Ya0.net]
>>246
座学が学校が最優先すべき目的なの?
人間形成と絡み合ってると思うよ

370 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 09:36:27.93 ID:hso4Jyrx0.net]
>>187
しかも田舎と都会じゃ全然違うしな
ひ弱とかそういう問題じゃない

371 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 09:36:30.20 ID:fupWPYnw0.net]
>>286
小学1年生に体調悪いのに2kmも行進を強いることを
タイはやってないんだろうよ。

372 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 09:36:30.86 ID:jm69xcsd0.net]
東京オリンピック、パラリンピック

無理だわ、これ
日本人でも暑すぎ

酷使しまくりで問題になるだろ?

国内外の人に重症者や死者でてもおかしくないし、
責任や問題になるんじゃね?

373 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 09:36:36.04 ID:270isbzW0.net]
この狂った暑さは激甚災害に指定しても良いレベル

374 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 09:36:37.08 ID:5BpMoXvP0.net]
>>346
そいつら親死んだら一緒に死ぬだろw

375 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 09:36:38.26 ID:gC7HvYSP0.net]
小学校も昼寝の時間つくれ、それから冷暖房完備じゃなかったら俺は学校行かないから

376 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 09:36:39.24 ID:x3n2N+q90.net]
>>355
自然淘汰で逝ったのに過失もなにもないだろ?



377 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 09:36:41.78 ID:R9vfmz+d0.net]
>>346
少なくとも日射病のリスクとは無縁だな
熱中症の大半は家でなってるらしいけど

378 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 09:36:43.04 ID:GR+5oV6l0.net]
>>321
運動を快適な環境ですれば、モヤシにはならないのでは

379 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 09:36:48.59 ID:Ohw36ydM0.net]
>>279
ああいう意味のないことはやめるべきだよね
そもそも高校野球の全校応援の強要をやめないと

球児と校長以外は皆「負けろ!負けろ!」って思ってるぞ
つか、校長も生徒と同じ条件でスタンドで応援しろっての

380 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 09:36:58.56 ID:Ob4l+BMw0.net]
母親は気遣うふりを見せただけでバッチリ訴えます

381 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 09:37:00.31 ID:dW1NHs7B0.net]
合計4人が体調不良になったんだから救急車呼べばよかったのに

382 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 09:37:02.45 ID:ZQhYw3YY0.net]
>>282
クラブは行き届いてるからねー 今回のアホな学校と一緒にしたらおかしいよ

383 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 09:37:05.43 ID:Yo5UG1XG0.net]
>>282
スポーツ指導者は熱中症対策のガイドライン持ってるはず
何度でどのぐらいの運動と決まってる
そういう知識があっても新潟女マネは死んでる訳だけど

384 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 09:37:07.71 ID:3VFo63/X0.net]
学校まで30分歩いてる子だってざらにいると思うんだが
やはり生命力の差なのか…?

385 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 09:37:08.26 ID:rgM12CzD0.net]
>>2
特にニートは覚醒しやすいし気をつけんとな
livedoor.4.blogimg.jp/hamusoku/imgs/b/f/bfa3ab2f.jpg

386 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 09:37:09.93 ID:uerF1UmJ0.net]
>>335
その先生有能やな
いやお前と先生の波長が合ってたからこそシグナルをキャッチしたわけだ
まさにホットライン



387 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 09:37:13.69 ID:KEiTcrAJ0.net]
趣味ウォーキングなんだけど普段なら10キロくらい歩くの全然問題ないんだけどこんな暑い日には500メートル歩くだけで少しめまいを覚えるw
いや真面目な話
なので涼しくなるまでウォーキングは禁止してる

388 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 09:37:22.93 ID:Gf9Lsqfy0.net]
>>358
うちは東京だけど
近所から外で遊んでる子供消えたよ

389 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 09:37:29.24 ID:GR+5oV6l0.net]
>>323
隊列から離れて遊撃してくる敵に対応できないのかもしれない

390 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 09:37:31.61 ID:x3n2N+q90.net]
>>371
それ体調管理の問題であって冷暖房云々の話じゃない

391 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 09:37:32.88 ID:jm69xcsd0.net]
暑すぎる

命の危険だろ

東京オリンピックやパラリンピック無理だろ

392 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 09:37:46.86 ID:Z2y0Cdmw0.net]
ひ弱すぎぃ
汚染の影響

393 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 09:37:47.29 ID:270isbzW0.net]
アスファルトの上は45℃とかイッちゃってるからな
そりゃ死ぬわ

394 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 09:37:54.72 ID:cVvik3PD0.net]
>>350
人種差別ではなくDNAの適性区別なんだなあ

395 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 09:37:58.98 ID:UsqXFT1k0.net]
>>349
本当にそう思うわ
倒れることが分かっていても止めない朝礼
終わるまでは手を貸さない教師
ある意味凄い統率がとれていたwww
今なら、訴訟必至

396 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 09:38:09.03 ID:fupWPYnw0.net]
>>32
この教員の振るまい、人としての認知能力が低すぎるな。もはやASDのレベル。
このあとも教員をやらせるなら、この教員の適性をきちんと調べた方がいいいんじゃね?



397 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 09:38:15.07 ID:Hij+VOHe0.net]
オリンピックを10月開催へ

398 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 09:38:19.81 ID:x3n2N+q90.net]
>>378
人間なんていつも快適なところにいられるとは限らないのにバカなのか

399 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 09:38:22.47 ID:gC7HvYSP0.net]
小学校も昼寝の時間つくれ、それから冷暖房完備じゃなかったら俺は学校行かないから
一番大切なのは給食うまいもん食わせろ

400 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 09:38:24.51 ID:ec927cR40.net]
ちょっと前まで幼稚園児だったのに自分の症状詳しく言えるわけないし
本当可哀そう

401 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 09:38:25.69 ID:uerF1UmJ0.net]
>>321
モヤシは強いんだよなぁ

402 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 09:38:38.11 ID:+TXEhT0n0.net]
この子は不運だったが

この子がぶっちゃけ今回生き残ったとしても、数年以内に同じ事が起きてた可能性が高い体だと思う

403 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 09:38:45.61 ID:6PHDNU3v0.net]
>>372
IOCに言え
だって譲らないんだもん

404 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 09:38:46.62 ID:tnvXveUc0.net]
>>308
因みに風通しの良いというがファンでずっと送風されている
謂わば照り返しのない芝生の地上1.2mで扇風機前の温度計だよ
これは時代錯誤の今じゃ数少ない立地だからな

405 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 09:38:50.44 ID:jm69xcsd0.net]
スポーツどうこういうやついるが、

東京オリンピックやパラリンピックを酷暑のなかで、やるんだろ

そんな状況ではな

406 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 09:39:00.73 ID:GR+5oV6l0.net]
>>369
人間形成はどの程度教育できているのだろうか

学校外で集団生活を送った場合と優位な差がでるのだろうか



407 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 09:39:01.73 ID:KRVKtun50.net]
これは悲報で痛ましいが
別の理由で勢いが凄いスレなんだろうな

408 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 09:39:06.36 ID:R9vfmz+d0.net]
>>387
危機管理大事よな

409 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 09:39:09.28 ID:Gf9Lsqfy0.net]
>>367
登下校に一時間半もかかる例は珍しいだろうからな

410 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 09:39:13.63 ID:xAgxmJmg0.net]
>>388
東京は暑いわな
35度とかだろ

411 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 09:39:14.01 ID:uerF1UmJ0.net]
>>316
好奇心旺盛な子ならでたがるよ

412 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 09:39:14.96 ID:9vfpkqQT0.net]
熱中症なってしまうのは個人差あるから仕方ないとしても対応できないのはなあ
そんなの素人には無理ってんなら真夏に校外学習なんてやるなよと

413 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 09:39:17.60 ID:3VFo63/X0.net]
本当に怖いから、持病があったかどうかとかも教えてほしいわ

414 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 09:39:19.90 ID:urMW25l40.net]
>>392
小1には、最近の灼熱はキツイと思うよ
まだ小さいから、照り返し激しいし
自分で水分補給する意識も、まだ難しいだろう

415 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 09:39:20.62 ID:dW1NHs7B0.net]
>>386
何度も我慢するから、またかと思われてたんだろう
一度「もっと早く言いなさい」って言われた記憶がある

416 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 09:39:22.13 ID:flGWpOkA0.net]
>>286
アジアの暑い国では日陰を選んでゆるゆる生活してる
日本みたいに高温の炎天下で校外活動だのスポーツだのやってないんじゃない?



417 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 09:39:25.83 ID:sFFES1TD0.net]
>>349
死ななかったんじゃなくて、
死んでも報道されなかっただけ。
報道されても、大騒ぎにならなかっただけ。

当時は「熱中症」という言葉は無かったけど
「日射病」なんてのはあったし。

418 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 09:39:27.87 ID:pMaDYjPb0.net]
>>387
このくそ暑いのに昼ランしてる人いるよね
あれは危険すぎる






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<240KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef