[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/20 05:21 / Filesize : 67 KB / Number-of Response : 311
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【新兵器】〈画像〉F-35ステルス戦闘機「ビーストモード」は通常の4倍! 完全作戦能力獲得で見えてきたものとは?[07/17]



1 名前:しじみ ★ mailto:sage [2018/07/17(火) 23:36:35.57 ID:CAP_USER9.net]
「ビーストモード」という強烈なワードが、アニメやゲームだけでなく現行戦闘機に使用されました。空自も採用するF-35戦闘機の「ビーストモード」は、F-22との違いが如実に表れているといえるでしょう。

■F-35が完全作戦能力獲得で具体的に可能になったことは…?

 ロッキード・マーチンF-35「ライトニングII」ステルス戦闘機が2018年4月に初期開発段階である
システム開発実証(SDD)を終え、いよいよ「完全作戦能力(FOC)」獲得が目前となっています。

るミッション・コンピューターは、限定的な対空・対地攻撃能力が付加された「初期作戦能力(IOC)」を実現する
「ブロック3i」ソフトウェアによって動作していますが、
本年中に新しいソフトウェア「ブロック3F」へアップグレードされることによって、完全作戦能力が付加される見込みです。

 F-35はA/B/C型と3機種存在し、それぞれ能力が異なりますが、
アメリカ空軍や航空自衛隊が配備する陸上戦闘機型F-35Aであれば、ブロック3FソフトウェアによってG制限が9Gへ拡張され、
またこれまで使用不可能だった機関砲の射撃能力が付加されるなど、
いよいよ戦闘機として本格的な能力を発揮できるようになります。

 こうした新しい能力のなかでも、ひときわ面白い機能が「ビーストモード」の実現と言えるのではないでしょうか。
F-35はこのビーストモードによって攻撃力を数倍に高めることが可能となります。


■通常の4倍、「ビーストモード」

 ビースト(猛獣)とはなんとも禍々しいネーミングですが、
別に『エヴァンゲリオン』のように暴走状態となるわけではありません。
F-35のビーストモードとは主翼下左右それぞれ3か所ずつ設けられた兵装搭載ステーションに爆弾や空対空ミサイルを搭載することを意味し、
胴体内部の兵装庫(ウェポンベイ)のみに格納した場合にくらべ4倍もの兵装搭載量を実現できようになります。

ドによって、空対空ミッションであれば
視程距離外空対空ミサイルAIM-120C/D アムラーム14発+短距離空対空ミサイルAIM-9Xサイドワインダー2発の搭載が可能となり、
また空対地ミッションではアムラーム2発、サイドワインダー2発、JDAM 908kgGPS誘導爆弾6発が搭載可能としています。

 ウェポンベイ内部にのみ兵装を搭載した場合は空対空ミッション時アムラーム4発のみ、
また空対地ミッション時はアムラーム2発+JDAM 2発のみですから、ビーストモード時の搭載能力はまさにけた違いであると言えるでしょう。

 ただしブロック3Fにおいて外部に搭載可能な兵装は小型のペイブウェイ227kgレーザー誘導爆弾のみであり、
上述のような大型の誘導爆弾や対艦ミサイル、巡航ミサイルへの対応は「ブロック4」ソフトウェア以降の実装となります
(以降2年ごとにアップグレードされる見込み)。

■ビーストモードに見るF-22との違い
 ビーストモードは攻撃力を大幅に引き上げることと引き換えに、
機内のみに兵装を搭載する「ステルスモード」に比べレーダー反射断面積が増大、
つまりステルス性が損なわれてしまうしまうという欠点があります。

 ゆえに、F-35は戦争開戦初日など敵国の防空網が活発である段階においては生存性を重視したステルスモードで作戦を行い、
そしてある程度レーダーサイトや地対空ミサイル、戦闘機を撃滅した後にはじめて、
一度の作戦で多数の目標を破壊できるビーストモードとするなど、それぞれの利点を活かして使い分けるようになるでしょう。

闘機であるF-22「ラプター」は、基本的に外部搭載を想定しておらず、
これまで何度か実戦投入が行われているもののウェポンベイ内部にのみ空対空ミサイルや爆弾を携行しました。

 両者の性格の違いは自己防御システムにも表れており、
例えば空中に偽のレーダー反射源を作りだしレーダー誘導対空ミサイルを引き寄せる「チャフ」は、
それそのものがステルス性を低下させてしまうためF-22には搭載されていませんが、F-35は搭載しています。

 ステルス性を犠牲として攻撃力を高めるビーストモードの存在は、F-35とF-22をわける大きな特徴であると言えます。

https://contents.trafficnews.jp/image/000/020/425/large_180705_f35bm_04.jpg
https://contents.trafficnews.jp/image/000/020/424/large_180705_f35bm_03.jpg
https://contents.trafficnews.jp/image/000/020/423/large_180705_f35bm_02.jpg
https://contents.trafficnews.jp/image/000/020/422/large_180705_f35bm_01.jpg

乗りものニュース
https://trafficnews.jp/post/80944

57 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 00:10:43.71 ID:l82HPHsF0.net]
F-22にチャフが搭載されてないのは初耳

58 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 00:12:34.15 ID:EFI24SLa0.net]
>>42
ロシア語で考えるんだ!

59 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 00:12:34.73 ID:iQ2A9P3+0.net]
フルアーマーってことか

60 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 00:14:44.33 ID:QsJgD+R30.net]
>>12
涙拭けよチャンコロw

61 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 00:15:40.11 ID:ZsvGslJq0.net]
>>59
フルアーマー
https://starwars.disney.co.jp/content/dam/disney/characters/star_wars/r1/2206_stormtrooper_main.jpg
ビーストモード
cinema.sugai-dinos.jp/image/contents/39706/20160629114748_1.jpg

62 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 00:15:57.74 ID:Xu4jzBW60.net]
バルキリーモードもあるよ。

63 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 00:17:38.34 ID:4+yqdeq40.net]
脚は無いのか…

64 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 00:18:50.84 ID:AeTvNeUI0.net]
>>57
チャフ装備自体がステルス性能低下ってのも初耳、F22だって流れ弾破片で傷付けばレーダーの的になるだろうに

65 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 00:21:45.08 ID:9QIzLR350.net]
SU-35のほうが凄いと思うぞ
中国がコピーにクロウしてる



66 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 00:21:53.81 ID:g1cD6umaO.net]
兵器の世界は良く知らないけど新兵器は大抵詳細を公表してるよね
隠してもどうせネットに流失するからか
敵国への牽制や同盟国への売り込みの意味なのか

67 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 00:24:00.84 ID:35LGeo77O.net]
「コード反転ビーストモード!」とか「チェンジビーストモード!」とか「ビーストモード始動!」とか決められたコマンドを叫んだらアフターバーナー使えるようになる
そんなシステムにしたら一部のパイロットはウケるかもしれないぞ。

68 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/07/18(水) 00:27:34.42 ID:6w3ItALI0.net]
ビーストに
なったつもりが
なか折れで

69 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 00:28:24.56 ID:bb92kQsg0.net]
戦争なんてくだらねえ

70 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 00:30:52.34 ID:Bd7SznJZ0.net]
F35が弱いもの虐めするための攻撃機だってのがはっきりわかる話だなw
一機でできれば複数相手にして切り抜けて帰投するを期待してる日本のスクランブル機には
全く向かないのがよくわかるw
こんなモードなんていったいどこ相手に使うんだよw
こんなもんを自慢げに説明されたらそりゃF3いるって防衛省が判断するのもわかるw

もう国産で頑張れw

71 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 00:34:48.29 ID:uVhxWGJI0.net]
とうとう超獣機神になるのか

72 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 00:36:27.70 ID:Bd7SznJZ0.net]
>>71
獣戦機隊とはコンセプト真逆だけどなw
どっちかというとF35はムゲ帝国の量産機だよw

73 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 00:42:36.19 ID:Bqv8bQv/0.net]
それじゃあ俺に乗らせてくれないかな

74 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 00:46:08.65 ID:e1wMRIyn0.net]
>>70
国産対艦ミサイルの運用をサポートできるなら、それなりに有用かと
そうでないならただのゴミ

75 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 00:49:34.55 ID:Bd7SznJZ0.net]
>>74
サポートできるようにするかもしれないが
それだったら少し新しいF2でしかない
今欲しいのはスクランブルに対応した空戦の専門家だ
F2の代替用とは言ってるがf15の改修型もあまり優位に立てないのだから
ほしいのは対艦攻撃機じゃない
だからサポートできたとしても使えないこともないにとどまると思う



76 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 01:02:41.68 ID:qqHWvMFX0.net]
>>25

そりゃ安物の場合だろ。
普段レザーマンチタンエッジ持ち歩いてるが、
結構役に立つし、どれも狙った機能を十分こなせる。

77 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 01:03:06.27 ID:k3vRlJzN0.net]
るミッションの時点でアナルセックスと同レベルの記事

78 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 01:08:21.73 ID:TeZ5Etfn0.net]
F-22も翼にミサイル搭載可能なんだが
https://i.imgur.com/PPQjs8s.jpg

79 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 01:17:31.98 ID:z0eoP3B/0.net]
せっかくのステルス性能が勿体無い
イーグルに任せていいじゃん

80 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 01:19:16.49 ID:e1wMRIyn0.net]
>>79
日本のF-15は空対空専用だよん

81 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 01:25:18.99 ID:vVHRRsf+0.net]
>>55
無知は罪だぜ。

82 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 01:43:11.56 ID:Oyz6VzGw0.net]
ウォーズマン理論

83 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 01:43:53.50 ID:8qPJztgT0.net]
>>2
そのハムスターしまえよ

84 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 01:43:56.89 ID:e1wMRIyn0.net]
索敵とロックオンはステルスで、ミサイルキャリアは別の機体でというのがトレンドなわけで

85 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 01:51:43.75 ID:aDsnhFsi0.net]
一撃離脱しか出来ないF-35にAMRAAM 14発なんて多すぎるし
空対地でもステルス性犠牲にするならF-15EかB-52でいいじゃんってなる



86 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 01:53:37.04 ID:e1wMRIyn0.net]
>>85
どっちも日本が装備する予定のないものじゃんw
意味ねー

87 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 01:53:47.42 ID:JqMDBLCJ0.net]
このままいじりまくって
変態戦闘機に

88 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 02:00:17.57 ID:XN0taJ0m0.net]
そしてブルーバックエラー

89 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 02:01:01.98 ID:aDsnhFsi0.net]
>>86
日本が使うなら余計にビーストモードなんて要らないぞ

90 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 02:01:51.41 ID:HhDFdZts0.net]
対空ミサイル山ほど積んでステルス捨てるのどうなん?
そんなシチュエーションあるの?

91 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 02:02:48.12 ID:XN0taJ0m0.net]
将来的にはグラディウスのオプションみたく運用できるようになるんだろたしか

92 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 02:03:05.40 ID:DW84GGA20.net]
ビーストモードっていえばトランスフォーマービーストウォーズ

93 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 02:03:18.02 ID:e1wMRIyn0.net]
>>89
そういう選択肢もあるぞってだけだろ
何を過剰反応してるのか俺にはさっぱり意味がわからん
F-15を改修してミサイルキャリアにする案とか、色々話はあるわな
選択肢が多くないと、またたっかい買い物させられるんだぜ

94 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 02:03:59.23 ID:HhDFdZts0.net]
対空ミサイル全弾同時発射とか出来ないのかな

95 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 02:10:10.99 ID:RCMQtL6J0.net]
>>66
公称スペックは威圧のためと売り込みのために必要



96 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 02:11:23.13 ID:sozRjfps0.net]
空自はネコミミモードで

97 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 02:13:03.57 ID:CGSVL7ig0.net]
ビーストモードってのはわかりにくい
肉食系女子モードの方がわかりやすい

98 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 02:14:10.61 ID:+an2w6zP0.net]
完全に自衛的な戦力から乖離している。

通常、領土内に侵入された場合に必要なのは迎撃能力。

Beast Modeでは、むしろ、爆撃機としての機能強化が為されており、これは敵地を爆撃するのに使う機能。
敵基地の反撃能力が、ほぼ喪失された後に、完全破壊を行う爆撃機としてのModeに相当する。

アメリカ軍が先攻した後に、後詰として爆撃を行う爆撃機Mode。

そんなに侵略戦争に参加したいか? 安倍、自民党。
そんなに北朝鮮を爆撃したいのか? 公明、池田大作。

99 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 02:16:14.48 ID:DHCGGQk90.net]
>>90
途上国のゲリラ相手に無双したい時では

100 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 02:26:45.75 ID:Oe6+7CPK0.net]
>>97
キモい

101 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 02:27:13.65 ID:QwlXGxpe0.net]
無人ステルス偵察機で侵攻
ミサイルを誘導

これで十分だろう

102 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 02:29:25.45 ID:92QJNpXi0.net]
まだ全然やん
200発ミサイル搭載はよして

103 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 02:34:36.14 ID:+NjWySXQO.net]
F35にボブサップが搭乗すればビーストモード

104 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 02:38:20.77 ID:ge1w2fOP0.net]
>>69
おとなしく侵略されてろってか?

105 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 02:50:22.74 ID:mYf4YMpS0.net]
ステルスじゃないじゃん



106 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 02:55:11.35 ID:JWUnhNkI0.net]
日本も北朝鮮の発送で中国ぐらいまで届くミサイルを開発して全国の基地に配備すべきだろ
核は使ったら終わりだから持たんでもいいと思うが。

107 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 02:57:32.08 ID:jq9a8LBK0.net]
重たくなって機動力落ちそう
空対空は駄目じゃね?
元から格闘戦向きじゃ無いとは思うが

108 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 03:46:54.11 ID:qT9e5D9W0.net]
>>38
出力が同等の双発機と比較すると、F-35のエンジンは高BP比なので燃費もずっと良い
最高速度が遅いと言われるがリヒート無しでスーパークルーズできるし、スーパークルーズで飛べる時間も長い。
さらにF-35より高速を誇る機体は非武装時の数字だが、F-35は内装ウェポンベイに武装して最高速度を出せる。

機体もデブで重くて動けないと見た目から判断されがちだが亜音速〜遷音速域の運動性は極めて高い
これでF-35Aの9G機動が解禁されれば、えげつない機動を見せてくれるようになるだろう…

109 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 03:47:00.69 ID:15O+DQOM0.net]
“るミッション・コンピューター”

110 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 03:50:36.13 ID:15O+DQOM0.net]
”ドによって“ なんだこれは?

111 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 04:06:54.76 ID:15O+DQOM0.net]
>>1
本当はブロック3Fに隠されたコンピューター人格で発動すると「創世の秘密」を守るため無差別攻撃を始める。

112 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/07/18(水) 04:27:08.02 ID:6OX2fYlj0.net]
まあチン

113 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 04:31:43.85 ID:62Tu5gf70.net]
https://i.imgur.com/6fMcoSq.jpg
https://i.imgur.com/6GvmjDY.jpg

114 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 04:37:07.95 ID:SRsC/RvQ0.net]
単に積載量が増加するだけか。
速度が2倍になって要撃戦闘機としても使えないとスクランブル機用途に使えなくね

115 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 04:37:21.96 ID:mJgintXk0.net]
>>19
なんか
スタースクリームっぽい



116 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 04:59:00.70 ID:t/MzkCJa0.net]
界王拳みたいなもんか

117 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 05:27:35.19 ID:+BObFPjL0.net]
>>19

(スカイゼル+おとーさん)/2

118 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 05:36:01.18 ID:XOx5Nmjn0.net]
F-2よりも積載量多い?

119 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 05:44:26.64 ID:rkD/jZiW0.net]
>>117
よう、おっさん!

120 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 05:48:57.29 ID:R5f9zTGo0.net]
>>1
ていうかさあ、ミサイルとか爆弾とかの運搬専用の高速戦闘型輸送機を開発してさあ、ソレと連携して戦えばいいじゃんw
わざわざ戦闘機からミサイル撃ったりしないで輸送機から発射すればいい

121 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 05:54:17.93 ID:4FycEYWY0.net]
>>67
パイ「ビーストモード始動!」
F35「ポーン。聞き取れませんできた。もう一度はっきり話してください。」
パイ「ビーストモード始動!!」
F35「ビーストモードについてwebで検索しますか?」

122 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 05:58:29.41 ID:t2Gkga7C0.net]
最弱の格闘家ボブ・サップ・・。

123 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 06:03:22.85 ID:t/MzkCJa0.net]
なんだステルス犠牲にすんのかよ
本末転倒やん

124 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 06:10:52.45 ID:EmFg7sOG0.net]
A−10の代替も予定してるからな

125 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 06:18:35.24 ID:2p9Hoo9Y0.net]
>>98
日本の300倍兵器輸出してる韓国
日本の600倍兵器輸出してる中国に言えよ

どれだけ死を輸出して世界の平和を乱してるんだか(´・ω・`)



126 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 06:21:16.73 ID:V4MvBqBC0.net]
主翼にいろんなものを吊り下げたらステルスにならねぇじゃん

127 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 06:22:53.29 ID:DD7q5M3s0.net]
>>123
相手の対空能力、制空能力を完全に奪った後はやることのないF-117と違って、その後の攻撃もF-35だけでまかなえるという

128 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 06:24:41.61 ID:EmFg7sOG0.net]
敵の防空網が破壊されたら、ステルスは必要ないからな

129 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 06:39:36.65 ID:MSF6fv3w0.net]
兵器いっぱい搭載してもエンジン1基しかないからそっちのほうの故障が怖いね

130 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 06:42:11.52 ID:4ChV+/wH0.net]
>F-35のビーストモードとは
>主翼下左右それぞれ3か所ずつ設けられた兵装搭載ステーションに爆弾や空対空ミサイルを搭載することを意味し、
>胴体内部の兵装庫(ウェポンベイ)のみに格納した場合にくらべ4倍もの兵装搭載量を実現できようになります。

????
何か、特殊で特別で凄い話なのか?
戦闘機や攻撃機なら、アタリマエのようにやってることじゃんかw笑

兵装しただけで「ビーストモードです!」

ばっかじゃね?? アホ? 笑うところなのか?

もう… アメリカあかんのちゃうか〜?

F35、F22 自衛隊に必要ないわ!

自衛隊は自国防衛だけだから、F16とFA18の最新バージョンでよろしい!
アメリカが高値でふっかけるなら、タイフーンかラファール買っとけ!

131 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 06:45:10.10 ID:bQpKqaAJ0.net]
ビーストモードとはイデオンのようなミサイル全面発射だろ?

132 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 06:50:28.24 ID:IaOboFGY0.net]
トンスルモードは無いんですか?

133 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 06:51:02.57 ID:Si3s6FGm0.net]
ビーストモードってユニコーンじゃないのか

134 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 06:53:11.17 ID:CQrjXA9K0.net]
そんなにたくさん弾撃てるほどの行動時間あるのかい

135 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 07:34:25.86 ID:Gg01jdg00.net]
リミッターが解除されて機動が少しは変わるとかさ
そういうのを想像するだろ普通



136 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 07:52:22.45 ID:9zBnmlBm0.net]
外装は打ち尽くしたらハードポイントパージするん?

137 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 07:54:02.40 ID:yThvoJ6j0.net]
まさに5F見たいな話だな

138 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 07:58:53.59 ID:sJVz/nhh0.net]
パイロットは野生化しないの?

139 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 07:59:38.55 ID:Sd2Dq16a0.net]
ステルスとは何ぞや

140 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 08:03:32.92 ID:En0yQ0pN0.net]
>>12
こういうのいちいち面白いと思っているんだろうか、馬鹿サヨは

141 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 08:04:42.59 ID:+TRfnpSs0.net]
ステルス装備の機体と一緒に編成して運用するんじゃないの

142 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 08:06:43.05 ID:wNYAozXS0.net]
獣化第二形態

143 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 08:14:26.66 ID:JFwD6PoO0.net]
ビーストモード、物は言い様だなぁw
ステルス&機動性能を捨てて、追い込まれた戦局での最終形態だろwww

144 名前:名無しさん@1周年 mailto: sage [2018/07/18(水) 08:40:41.25 ID:ivI9eccl0.net]
ある程度制空権取ったらピザモードで一気に攻めるのか

145 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 08:47:56.93 ID:ohXoD7wZ0.net]
>>143
相手の対空火器や航空戦力を全て潰し優位状態になった後に運用される形態です



146 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 08:50:39.11 ID:prPzoN680.net]
でもミサイルはレーダーに丸みえってことでしょ
ステルス戦闘機の意味ないと思うがw

まあでもエンジンがラプターよりすごいからな
双頭エンジンじゃないけど

147 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 09:17:35.51 ID:e7IzFbKn0.net]
ミサイル自体をレーダーに映らないようにステルス化すれば問題ないのでは

148 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 09:19:17.39 ID:KxaY64b70.net]
日本に導入するF35はアメリカ仕様よりデチューンされてるのにそんなにも爆弾積んだら的じゃん

149 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 09:28:03.80 ID:+JSeS1kF0.net]
>>1
やっぱそんな話じゃないかと思ったんだ。
「何が4倍」なのか隠して「通常の4倍!」とか厨くさい話で釣ってフタ開けてみたら大したことない話っていうね…

150 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 09:31:06.62 ID:e4HYs2A20.net]
>>146
だから敵の戦闘機やミサイルから狙われる可能性がある間は機内ミサイルのみでステルス化して
安全になったら機外にミサイル満載する攻撃機に変貌するってことさ

151 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 09:33:06.00 ID:U4pndGbz0.net]
エースコンバットが満更架空でも無くなってきたか

152 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 09:42:32.01 ID:HpqpvDIt0.net]
>>47
格闘戦でゲルググ(ユーロファイター)に負けるガンダムだけどなw

153 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 09:43:53.54 ID:e4PaJS4G0.net]
オレはてっきりパイロット席の後ろに現職大統領の上半身のバルーンがシュボッって膨らんで外部から火器管制キー貰わなくても全弾好きに発射できる様になるモードかと思ってしまった

154 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 09:44:56.81 ID:HpqpvDIt0.net]
>>107
F-35はF-22より格闘戦能力が高いよ

155 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/18(水) 09:58:13.69 ID:tU7xw0/F0.net]
リミッター解除してパイロットがマクロスプラスのガルドみたいになっちゃうモードじゃないのか



156 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 10:00:58.80 ID:9QfhkW5D0.net]
>>154
ステルス機で格闘戦ってステルスの意味

157 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/18(水) 10:02:23.75 ID:Xhmq6Bq/0.net]
どこのエヴァだよ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<67KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef