[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/14 21:49 / Filesize : 223 KB / Number-of Response : 1005
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【書籍】小学館が漫画のフィルム包装の取りやめを書店に呼びかけ。立ち読み可能にしたら売り上げ20%増



1 名前:記憶たどり。 ★ mailto:sage [2018/07/14(土) 19:26:22.14 ID:CAP_USER9.net]
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180713-00000098-asahi-soci

漫画の立ち読みご自由にどうぞ――。大手出版社の小学館が、書店で漫画を立ち読みできないようにする
フィルム包装(シュリンクパック)の取りやめを呼びかけ始めた。名付けて「コミックス脱シュリンクパックプロジェクト」。
この春、一部の書店で包装をやめたところ、少女・女性向け漫画で売り上げが20%増えたため、今後拡大する方針だという。

小学館によると、シュリンクパックは、立ち読みや破損を防止するために30年ほど前から多くの書店が採用したという。
ただ、近年は出版不況や漫画離れの影響で「漫画売り場に立ち寄る人が減っていると実感していた」
(小学館マーケティング局・福本和紀さん)。電子書籍の場合、試し読みを設けると漫画の売り上げが増えた実績があるため、
「まずは読んでもらうため、接点を増やしたい」と、包装を解くことを試みた。

今年3月から5月に全国の書店36店に呼びかけ、「闇金ウシジマくん」「MAJOR 2nd」「空母いぶき」「海街diary」
「コーヒー&バニラ」など、35作品の1巻と最新巻について、包装をかけずに1冊まるごと読めるようにした。
版元から呼びかけての大々的な取り組みは異例のことだという。

その結果、少女・女性向け漫画では、包装をかける一般書店に比べ、売り上げが20%増えたという。
少年・青年向け漫画では売り上げに顕著な変化はなかったが、書店員へのアンケートでは好評を得たことから、
小学館は今後、さらに他の書店への拡大を検討する。

240 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 19:58:26.78 ID:zPgiEMEu0.net]
>>231
それこそネットで試し読みすればいいじゃん

241 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 19:58:33.21 ID:LFNfEOKB0.net]
>>139
コンビニで表が綺麗だと思って買って帰って中見たら唾か痰吐かれてた、クレームして
交換したが、立ち読みする奴にまともな奴はいない、関西のようにビニールシールがい
いと思うんだが、小学館が立ち読みOKとか購入者無視だよ

242 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 19:58:34.20 ID:z9UpRuGU0.net]
>>218
神保町のコミック高岡はいまもそんな感じじゃね

243 名前:225 mailto:sage [2018/07/14(土) 19:58:36.77 ID:eDWOfJqJ0.net]
>>225
背表紙じゃなくて裏表紙だったわ

244 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 19:58:43.26 ID:kjexfj5V0.net]
>>42
あの手あかまみれの本は買わないだろw
せいぜいラーメン屋とか床屋とか、そういう所が客用に購入していくだけだろう

245 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 19:58:48.96 ID:zd9ieGVU0.net]
>>217
それは面倒いな

246 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 19:58:57.34 ID:ZT1R9tSO0.net]
大昔は、フィルムなんてなかったんだよ。
どこの本屋でも、コミックは立ち読みできていた。
昭和50年代ぐらいからかな、包装されて読めなくなったのは。

247 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 19:59:04.09 ID:6Rdp/YZs0.net]
>>11
本当に、これなんだよなあ
目先の利益しか考えないとこうなるの典型

248 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 19:59:04.57 ID:6MjsVq8t0.net]
>>234
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ



249 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 19:59:08.88 ID:BTBddQlK0.net]
>>224
最近は返品不可も多い

250 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 19:59:15.47 ID:q0dvsQ+Z0.net]
>>216
実際に1話だけの冊子に紐を通してぶら下げてあったな
まあそういう立ち読みの役目は出版社の漫画アプリが担ってるんだろうけど、それだけじゃ書店の売り上げには繋がらないからなあ

251 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 19:59:36.73 ID:kjexfj5V0.net]
いっそ、本はすべて無料!
NHKみたいに国民から本代として毎月払わせればいい

252 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 19:59:37.11 ID:wiZUZP+Z0.net]
プラスチックゴミを減らすために法律で禁止しろよ。

253 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 19:59:51.16 ID:ntH6SkGK0.net]
大学生の頃
京都山科の本屋で立ち読みしていたら
店主がこっちを睨みつけてきて
あげくに「そういうことするなら出て行って」と言われた
潰れろカスがと思った
潰れた

254 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 19:59:56.54 ID:42+3ThBy0.net]
うちの地元の書店
通路にソファおいてゆったり書籍とか読めるようにしてるが
はっきりいって座ってる奴らスゲー邪魔
足投げ出すようにして座ってたり、臭かったり
だんだん行かなくなって別の店に変えた

255 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 20:00:12.92 ID:bO8BnvUV0.net]
見本品ってスペース的に基本新刊だけだろうからなあ
あってもあんまり意味ないような気もする

256 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 20:00:22.44 ID:kjexfj5V0.net]
つうか、面白い漫画を書け!作家ども

257 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 20:00:24.90 ID:b0cGfpaD0.net]
まぁ、お前らがチンチンの皮の包装をやめても
SEX出来る確率は上がらないけどな

258 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 20:00:25.17 ID:WU7o+jKE0.net]
>>240
立ち読みなら丸々読める(´・ω・`)



259 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 20:00:35.15 ID:arNoiU7e0.net]
>>249
出版元が言ってるんだから、返品無理とは言わんだろ

260 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 20:00:51.96 ID:LFNfEOKB0.net]
>>180
>ほぼ完読してから買う俺のような客もいるw

自分で気づいていないだろうけど店の中では邪魔なんだよ、店外に出て読みな

261 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 20:01:06.10 ID:0oz1rCSl0.net]
>>16
店員にも言えよ 俺様の買う本を触るなよと www

262 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 20:01:07.26 ID:jToujUJH0.net]
唾付けてページめくる爺を見てから
立ち読みされた本なんて買う気にならんな

263 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 20:01:42.56 ID:30x8idD70.net]
>>226
この記事そのものが提灯記事だと分かるべき。
包んで適正な入荷をしてれば
入店5分以内で買い物して帰る客が
多くなるから店舗運営も楽。

人気の漫画小説が品切れで
屑みたいな本だらけの店は
発注担当者をクビにするべき。

264 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 20:01:42.97 ID:eZ8O9wHX0.net]
手垢で汚れた漫画本なんかに絶対金払う事ない。誰が触ったか判らんし汚らわし。

265 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 20:01:51.53 ID:To9SuZh60.net]
>>246
昭和50年以前って
そもそもプラスチックフィルム自体がないからな・・・

266 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 20:01:57.87 ID:W5ZW1ogx0.net]
サンプル本一冊置けばいいだけ

以上

267 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 20:02:00.62 ID:WU7o+jKE0.net]
>>2
本買ったことないだろ(´・ω・`)
買う時は下のやつ買うから(´・ω・`)

268 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 20:02:26.52 ID:9uYfCTJn0.net]
衰退は止まらないだろうね
目先の売り上げだけで包んだり包まなくなったり繰り返すだけ



269 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 20:02:30.60 ID:g8UI7B0z0.net]
それよりブックオフに転売禁止した方が売上上がるんでないの

270 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 20:02:31.52 ID:BTBddQlK0.net]
>>262
おまえだってチンコ触りながら本見てるだろwww

271 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 20:02:43.73 ID:SHr4owTp0.net]
コミケだって壁サー以外は見せてもらってから買うよね
昔は表紙だけで買って何十万散財したことか

272 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 20:02:43.85 ID:IG9o9unH0.net]
つうか本当に試し読みしたい本が本屋にないんだ
こんな小学館が出してるようなクソ漫画みたいな値段なら1冊くらい試し買いするって
問題は数千円〜一万円超えの本。
それこそ試し読みしたいのにできるのはアマゾンだけってどういうことなの?

273 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 20:02:52.56 ID:Ks9fkLHI0.net]
乞食が触った本なんて買いたくないだろ
週刊誌ばかりじゃなくマンガまで立ち読み
で済ますくそゴミが湧くぞ

274 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 20:03:04.55 ID:pHzlUjxP0.net]
>>180
むしろ君がその内容で思い上がれるのか理解不能だ

275 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 20:03:05.19 ID:42+3ThBy0.net]
>>271
懐かしいな
天ぷら本

276 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 20:03:13.48 ID:4RkA4HbM0.net]
一冊だけ空けとけばいいかもね。
全部はやめて

277 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 20:03:38.65 ID:bO8BnvUV0.net]
>>254
神保町の三省堂は各階に椅子おいてたけど
最近取っ払ってたなあ

278 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 20:03:56.45 ID:XS4hU12r0.net]
1冊だけにしてほしいな
古本を定価で買いたくない



279 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 20:03:58.46 ID:SwN4JByF0.net]
>>180
お前が買おうが買うまいが関係ない。
本を買う気で探してるまともな客の邪魔になってる。立ち読みやめるか今すぐ死ね。

280 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 20:04:05.65 ID:ivDHYccq0.net]
潔癖症涙目wwwwwwwwwwwwwwwww

281 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 20:04:09.54 ID:LFNfEOKB0.net]
>>263
ほんこれ!

立ち読み可で汚れた本が売れるわけない

282 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 20:04:12.80 ID:Cji4OZPr0.net]
読み巻くりますよ

斉藤靖也。

283 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 20:04:29.55 ID:GFhs4BWe0.net]
3分の1だけ立ち読みできるようにすればいい。

284 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 20:04:31.19 ID:kF8l7mDQ0.net]
1冊だけじゃね?

285 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 20:04:35.16 ID:kjexfj5V0.net]
つうか、漫画って巻数多くてダルい!
辞書みたいに分厚くして一冊で終わらせてくれない?
シリーズ完結したやつなら出来るでしょ
ドラゴンボール全一冊、みたいなネーミングにして
辞書みたいな分厚いやつ一冊で読ませてくれ
マジ頼むわ〜、編集者さん!!

286 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 20:04:38.51 ID:NDqN3/rA0.net]
紙に依存してたら先はない気がする

287 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 20:04:39.37 ID:zUECkC5Z0.net]
>>249
韓流本だっけっか。

288 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 20:04:46.04 ID:VYJyyLSP0.net]
>>9
エロ動画のサンプル見ないで買うやついないだろ?



289 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 20:04:49.07 ID:jaOCfKtV0.net]
立ち読みしておもろかったら電子で買う

290 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 20:04:50.24 ID:To9SuZh60.net]
>>271
コミケ行ったことないんだけど、壁サークルだけ例外なのは
有名人だから内容が信頼できるとかで?
こないだ試しに行ったコミックイベントは見本誌スペースがあったな

291 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 20:04:53.88 ID:6wigkf5V0.net]
コンビニで立ち読み防止シールあるじゃん
富樫目的でジャンプを買っているから休載してたら返品可能にして欲しいよな〜
休載しているかどうかも確認できないもんそのコンビニじゃ買わなくなるよねー

292 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 20:04:56.37 ID:LFNfEOKB0.net]
>>279
賛成!

293 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 20:05:10.22 ID:zUECkC5Z0.net]
>>251
ブラックジャックによろしく、だな。

294 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 20:05:21.33 ID:42+3ThBy0.net]
>>277
ああいうやつらって基本買わないと思うわ
暇つぶしに来てるだけで
毎日きてるのもいたし

295 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 20:05:27.62 ID:XNLZrc1+0.net]
中も見せずに買わせようとするのが間違ってるんだよ。

296 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 20:05:29.32 ID:sIPvh+CW0.net]
こういう絵面やタイトルにすれば売れる!みたいなテンプレが出来上がってて
ジャケ買い的なのがもう半ば不可能になってきたから出てきた苦肉の策 説

297 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 20:05:29.51 ID:7piH+qxr0.net]
>>42
古本屋は売るためにあるものと思ってるから
なくなったらなくなったでこまるな

298 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 20:05:30.00 ID:bO8BnvUV0.net]
>>279
立ち読みで完読した本は全部買ってるならいいんだろうけどね



299 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 20:05:35.14 ID:qn5syEeh0.net]
ビニ本も解き放て!

300 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 20:05:36.56 ID:B4Raas670.net]
20%はすごいな

301 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 20:05:50.77 ID:A5RGSMEpO.net]
>>224 取次へ返品費用は書店の負担だから返品すると運送費用分は書店の損害になるけどね。

302 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 20:05:51.65 ID:U+Z/pp8f0.net]
立ち読み用以外は包装しとけばいいだけ 買うやつは綺麗な方

303 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 20:05:55.60 ID:gkhnl4vuO.net]
>>153
まあ、でも率直に言ってアイドルや女タレントの半脱ぎ写真が載ってる表紙はキモいよな
ヤンジャンなんて半脱ぎでパンツ全開の女が表紙になってることもよくあるし
少年誌のほうでもマガジン、サンデー、チャンピオンがアイドルの表紙で読者に必死に媚びても
瀕死になってる一方で業界トップのジャンプは昔から健全なマンガキャラの表紙一本やりでトップの座に居続けてる

304 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 20:06:01.66 ID:lfG6eUzz0.net]
つまり書店の本は中古ってことだろ?
ネットで買うわ

305 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 20:06:11.05 ID:SHr4owTp0.net]
>>290
並ばないと買えないんですよorz

306 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 20:06:38.36 ID:LFNfEOKB0.net]
>>291
>コンビニで立ち読み防止シールあるじゃん
実際は、シール剥がして立ち読みしてる奴が多いよ、1日でボロボロ

307 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 20:06:39.80 ID:7IgN+mJa0.net]
ほう、しかし誰かが触りまくってる本ってなんかいやだ

308 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 20:06:57.90 ID:OwlQ+ao20.net]
セレクトショップみたいな本屋さんがいいよ
数はそんなにそろえてないけど自分の好みにドンズバって感じの

数あって店員のコメントあるパターンはなんか疲れる



309 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 20:07:06.88 ID:Ttd9knS00.net]
まあ、書店の取り柄は立ち読みぐらいだわな
ネット書店に増税とか寝言言うより、手に取って買う意味を考えたほうが良い

310 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 20:07:09.66 ID:ecwUhn2W0.net]
>>1
見本としてシュリンクしてないのを数冊置けばいいのに
体の良いこと言ってるが、結局経費と手間の削減

311 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 20:07:21.20 ID:tc1lCcYy0.net]
レクター博士が論破してたじゃん、見るから欲しくなるって。

312 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 20:07:45.12 ID:ijBhLIjg0.net]
鳩山邦夫みたいに、見たものを全部記憶できる能力があったら、
本なんて買わずに済むのになあ、と思う。
高いもんな、本。

だからって図書館に行くのも辛気臭いし。

313 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 20:07:51.69 ID:yVTXmz6t0.net]
立ち読みされると人の壁ができて、万引きされやすい。
30年ぐらい前に、うちはそれで採用したからなあ。
最初はいいかもしれないけど、立ち読みする人が増えてくると
万引きもまた増えてくるだろうなあ。

314 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 20:07:51.93 ID:q0dvsQ+Z0.net]
>>254
書店の無料コーナーは客層が極端に悪い
書店併設のカフェとかは小綺麗な人が多いのに、本棚の横に椅子を置くだけで、鼻くそつけるガキとか、顔面を本に埋めて呟いてる挙動不審人物とか、全身ボロボロ悪臭放つホームレスもどきなどが湧き始める

315 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 20:07:58.56 ID:To9SuZh60.net]
>>305
なるほど、悠長に立ち見したりできんってことか・・・

316 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 20:08:03.50 ID:oryjSI8q0.net]
>>290
大抵SNSで事前に新刊情報は出てるからあまり問題は無い

317 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 20:08:04.27 ID:zirqJt8M0.net]
カスラックと同じだろ

318 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 20:08:05.83 ID:nndISPoY0.net]
包装雑なとこだと角が潰れてんだよな



319 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 20:08:10.18 ID:nsdLfHpL0.net]
古本に抵抗ないけどブコフの漫画売り場は泥棒の吹き溜まりになってるから買う気にならない

邪魔

320 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 20:08:14.68 ID:wcOyQHb50.net]
>>9
普通中身全く知らないで本買いたくなくない?
何話か読んで面白そうなら買おうかなって思うけど表紙だけじゃちょっとねぇ

321 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 20:08:16.93 ID:zUECkC5Z0.net]
>>279
本屋が潰れまくりだろ。
店なくなったら、本を買う気で探せなくなるよ。

322 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 20:08:22.47 ID:KetGdKZM0.net]
試し読み用数10pの置けば

323 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 20:08:24.84 ID:FmjGsKX90.net]
見れなくしたのは悪手だったよ実際
買わないと見れないなら、ネットで買うわ
めんどくさいし。

中チラミして良さそうなら買うやつも多かったやろ

324 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 20:08:25.76 ID:SHr4owTp0.net]
>>298
俺の場合完読するくらい面白いのは確かに買ってる

325 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 20:08:36.90 ID:Vb7hqsYk0.net]
品揃えがすべてだな。小さい店舗にはまず入らなくなった

326 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 20:08:41.27 ID:ewICB8QT0.net]
多分万引きは増えるよね

327 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 20:08:47.04 ID:yG8P2S9R0.net]
ボロボロになるじゃん
講談社は売上下がったん?

328 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 20:08:47.15 ID:iUFjYHot0.net]
電書の立ち読み機能使うよ
わざわざ店で実本の立ち読みなんかめんどくさい



329 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 20:08:50.10 ID:IG9o9unH0.net]
本屋は本当にバカだと思う
アイドルの出来そこないみたいのを店員にして握手させるだけで売上伸びるのに

330 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 20:09:02.12 ID:7piH+qxr0.net]
今の子は漫画読むよりyoutubeやろ
読まないというより漫画読めない子が増えてるかもな

331 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 20:09:04.30 ID:cgoUa+lR0.net]
少年青年向けは売り上げに変化がなかったという事だが

332 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 20:09:09.72 ID:gkhnl4vuO.net]
>>279
お前が死ねよ池沼
邪魔になるとかどんなせせこましい田舎に住んでるんだ
都会の本屋は5人や6人立ち読み客がいても全く問題にならないほど売り場が広いんだぞ

333 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 20:09:11.11 ID:zirqJt8M0.net]
>>313
1冊だけ見本にすれば?

334 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 20:09:20.02 ID:jToujUJH0.net]
>>270
で?

335 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 20:09:49.34 ID:TPtAvKqj0.net]
新刊ならたくさん並んでるから下から取ればいいけど1巻だと本棚に1冊ずつしか並んでないからなぁ…

336 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 20:09:50.77 ID:qA3WG+kF0.net]
今はネットに海賊版あふれてるから戦い方変えてるんか 漫画コーナー行くやつは買う気のあるやつだもんなー

337 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 20:09:52.69 ID:OYkTBmNH0.net]
漫画コーナーの照明は少し工夫してほしい

背表紙見て漫画探してるときにビニールが反射して見にくい

338 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 20:09:59.16 ID:jaOCfKtV0.net]
まぁ慣れてくればまた売上落ちるよ
今は久々で新鮮なだけ



339 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 20:10:04.93 ID:zACpeJ260.net]
>>7
よくアホって言われるでしょ君

340 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 20:10:10.57 ID:42+3ThBy0.net]
>>327
講談社で思い出した
あそこ自前でシュリンクしてるのはいいんだが
ページ数減って価格はあがってとか一番せこいわ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<223KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef