[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/14 17:52 / Filesize : 217 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【極暑警戒】40℃以上なら5年ぶり、7月としては14年ぶり★2



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2018/07/14(土) 15:16:58.47 ID:CAP_USER9.net]
日本海から東日本へ暖気が南下

この3連休はとにかく暑くなります。

現在の暑さはこちらをご覧下さい。(気象庁)www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/tem_rct/index_mxtem.html

タイトル画像にもあるとおり、現在、西日本を中心に勢力の強い高気圧に覆われており、雲のないエリアが大きく広がっています。

このような夏の高気圧は大規模場の運動となるため、ゆるやかな変動となり、なかなか解消しません。

つまり強い日差しが照りつけて、厳しい暑さが長く続くこととなります。

上空の暖気に注目すると、九州付近にある高気圧の中心を回るように、時計回りで日本海から特に東日本方面へ極めて暖かな空気が流れこむ予想です。

上空1500メートル付近で、平年より4℃以上高い21℃以上のラインに覆われていますが、これはよく晴れれば地上付近で35℃を超える猛暑日が広がる目安です。

さらによくみると、この21℃ラインの内側にもう一つ丸で閉じたラインがあり(山梨、長野、岐阜あたり)、これは24℃以上を示します。このような場所では、海風の届きづらい内陸を中心に40℃前後まで上がる可能性があります。

この3連休は東日本や西日本を中心に35℃以上の所が広範囲に出現するほか、上記の山梨から岐阜にかけて、あるいはその周辺の関東内陸や近畿地方などで40℃に迫る気温が出る予想で、もしかしたら暖気がピークとなる日曜日〜月曜日にかけて40℃を超える可能性もなくはない気象状況と言えます。

西日本の被災地を含めて35℃以上の猛暑が続く予想ですから、熱中症に厳重に警戒するとともに、衛生管理にも十分な注意が必要です。

※省略

気象庁のまとめによる40℃以上の観測日をみると、その多くが7月下旬〜8月のお盆の頃にかけてとなっていますが、これは日本の回りの海水温と日差しの強さなどの関係で、地上付近が最も高温になりやすい時期だからと考えられます。

もしこの3連休で40℃以上の極暑が観測されれば、国内では2013年以来5年ぶりとなり、7月としては2004年以来14年ぶり、しかも7月中旬までの観測となると1998年7月4日に群馬県上里見で観測された40.3℃以来20年ぶりのこととなります。

7/14(土) 10:38
https://news.yahoo.co.jp/byline/sugieyuji/20180714-00089344/

★1が立った時間 2018/07/14(土) 12:49:54.70
※前スレ
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531540194/

342 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 16:03:26.61 ID:vJ/BVprn0.net]
京都38.5度ってなんやねん。
そういうのは熊谷とか館林でやってくれよか

343 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 16:03:34.97 ID:jeGtBRDg0.net]
>>233
高校野球もオリンピックも興味ないけど
高校野球でべつに迷惑かかってないからな
オリンピックは税金は使うは 世界に嘘ついて招致するは おまけに人まで死ねば 何してんだオマエラとなる

344 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 16:03:44.80 ID:BEo5aUYW0.net]
テロ豪雨

345 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 16:03:52.66 ID:KzKLi+5u0.net]
せっかくの3連休なのにどこにも出掛けたくないぃぃ(>_<")

346 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 16:03:57.61 ID:1IY1rl/q0.net]
>>229 最近扇風機に付けて涼しくなるヤツ売ってるよ

347 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 16:04:02.11 ID:gNSSrqF50.net]
>>333
世界有数の災害国家ですが

348 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 16:04:06.81 ID:cGcLLBwI0.net]
日射病、熱射病を熱中症に統一したんだね

349 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 16:04:09.18 ID:/pjeFodm0.net]
エアコンの室外機の熱風でさらに暑い
すまん
うちは一家で三台エアコン稼働

350 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 16:04:19.27 ID:utlhFLWJ0.net]
>>249
ただ羽根が回り続けるだけのサーキュレーターより、普通の扇風機の方がはるかに静かで風量とか首振りとか細かい芸当ができる

ただ、中華ブランドの安物は音がうるさいかも



351 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 16:04:20.12 ID:CXwj101m0.net]
この暑さ5ちゃんのサーバーのせいだろ

352 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 16:04:24.41 ID:0JmJtdw40.net]
セブンプレミアムの果肉たっぷり温州みかん氷うめえええええ

353 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 16:04:27.39 ID:ssmvXTGm0.net]
14年ぶりだねぇ

354 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 16:04:30.79 ID:PWT6j8tJO.net]
>>306
ミュージシャンで脱原発主義を表明すると(坂本龍一、斉藤和義など)
決まって「なら電気使うな!」てくる輩がいるよな
論旨のすり替えだろうと

355 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 16:04:38.52 ID:IG9o9unH0.net]
>>346
チアリーダーのパンツ?

356 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 16:04:58.42 ID:rVmR7b+R0.net]
>>328
つまり、理解できないんですね分かります

357 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 16:05:05.87 ID:1XK6Zmg60.net]
>>337
スポット豪雨だな

358 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 16:05:22.11 ID:7WJSaPXvO.net]
>>156

せめて、新宿・渋谷の気温にしてくれ
皇居の森じゃ基準にならん

359 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 16:05:36.00 ID:o1fAd4lb0.net]
オリンピックは夏にするべき

なぜなら多くの人が家でTVを見るので
自動車などでの移動が減り温暖化が少しは減るから

この程度の高温に住んでいる人は
外国にはいくらでもいる

しかし世界で最も頑丈なオリンピック選手だろ
その前の甲子園の高校野球にでも文句いってろよ

360 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 16:05:37.59 ID:gNSSrqF50.net]
>>341
そもそも、ここ140年で0.7℃しか上がっていないし



361 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 16:06:00.29 ID:bIHysfYM0.net]
>>346
そんなチアリーダーのパンツ、5万でも買うわ。

362 名前:(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)3 mailto:sage [2018/07/14(土) 16:06:04.95 ID:Wviao4N20.net]
(; ゚Д゚)これじゃRCカーも走らせられん
夏用ファイバーモールド履かせても、モーターとESCが死ぬ

363 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 16:06:10.09 ID:utlhFLWJ0.net]
>>270
自家製の味噌をつけるのか?w

364 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 16:06:34.84 ID:eTi7P61k0.net]
うわああああ日当たりのいい部屋に住んでるんだけど
外の気温が高すぎてエアコンがきかないよー!
暑さでスマホもフリーズしてた
冷蔵庫にいれたら復活した

365 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 16:06:43.67 ID:n5Pm2maw0.net]
アスファルトもなく、自動車もなく、エアコンもなかった江戸時代は今より遥かに涼しかっただろうに

366 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 16:06:50.11 ID:4edztnYfO.net]
>>354
震災直後は脱原発って節電を謳ってたのに主張変えたよな
都合が悪くなったんだと思うよ

367 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 16:06:50.82 ID:wsBDgTS60.net]
>>352
昨日初めて食った。あれ160円やったんやな。
次からガリガリ君にするわw

368 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 16:06:51.42 ID:5BuodiAx0.net]
>>336
東京の気温上昇ペースは凄いね
https://i.imgur.com/clts86u.jpg

369 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 16:06:56.61 ID:UexPL2Eu0.net]
暑すぎるからもうカレーを作るしかない
今日から毎日カレーだわ

370 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 16:07:02.00 ID:AURffno90.net]
>>3
釧路、今17℃(^ω^)



371 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 16:07:14.97 ID:bXYqD8kf0.net]
オリンピックも全部夜間にやればいいよ
マラソンも7時スタートでおっけー

372 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 16:07:23.95 ID:BEo5aUYW0.net]
小池「5輪が開催される東京で40℃などありえない、あってはならない!」

373 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 16:07:24.81 ID:K9bvzUa50.net]
>>370
ああ…

374 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 16:07:28.56 ID:GAR6v2Na0.net]
>>357
殺陣豪雨とかさ

375 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 16:07:36.70 ID:FLYcke4c0.net]
何千年も前はエアコンもないし、外で暮らしてたんだよなぁ

376 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 16:07:41.99 ID:IG9o9unH0.net]
>>364
温度でフリーズというか強制終了って本当にあるのな
炎天下で使ってたらいきなりシャットダウンして焦ったことある

377 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 16:07:52.47 ID:lGBSdDNh0.net]
>>360
南極の氷が溶けてるってニュースは温暖化対策推進用か?

378 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 16:07:53.03 ID:PbgsgMbM0.net]
>>364
昔xperiaz熱暴走したら水に沈めてたわ

379 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 16:08:18.19 ID:hgT3To/N0.net]
ちょっとシベリア行ってくるわ。

380 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 16:08:36.95 ID:6AdDdU960.net]
肛門に鉄の棒を刺したままにしとくと熱の逃げがいい



381 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 16:08:50.86 ID:u/rJn9ee0.net]
状況把握能力の無い年寄りは大量に処分されそうだな

382 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 16:08:56.79 ID:HCjYlZNf0.net]
>>301
死んだら5ちゃんねるに帰ってこい

383 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 16:08:58.28 ID:GAR6v2Na0.net]
>>365
昔ながらの生活って結局風土に適してるってことなんだよな。
湿気の多い日本には畳が合ってるし

384 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 16:09:05.92 ID:ofxv92gD0.net]
五輪のマラソン東京でする必要なくね
涼しいとこですりゃいいよ

385 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 16:09:11.09 ID:utlhFLWJ0.net]
>>288
これだけ緑の多い国は珍しいんだぜ
ただ、戦後はスギ花粉の供給源にしてしまったが...

386 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 16:09:14.36 ID:le576D9v0.net]
暑さで頭死にそう...

先週は豪雨だったのに...

387 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 16:09:17.46 ID:Z9KqU+TI0.net]
しばらく涼しい中にいてさっき表た時の温度差に参ったわ。。
息苦しくなってきてバテてきた…
部屋に帰ったら37℃でこんなもんかと以外だた
40℃の時あったからなあ
明日はほっとけば40℃いくかも?今日は湿度低いからね
日照りはカラッとしたとうふぐのジリジリ焼けるような感じ
トンボ見たわ、東京でもうトンボ?
暑すぎて蝉もまだ鳴かないのにね

今夜はあちこち花火大会かな?浴衣女子見たわ

388 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 16:09:20.09 ID:FFDHO//G0.net]
あぢぃ(´-ω-`)

389 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 16:09:25.04 ID:4edztnYfO.net]
エアコンの為に脱原発を主張する人の村に火力発電所を設置しよう

390 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 16:09:36.82 ID:hgT3To/N0.net]
>>380
棒の先にヒートシンクと冷却ファンも付けなきゃ



391 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 16:09:46.09 ID:gNSSrqF50.net]
>>377
溶けてまた凍ってます
溶けてる時に騒ぎ立ててるだけ

392 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 16:09:54.59 ID:uhSmwHu30.net]
>>359
そもそもなんで夏はアカンって話になったんだっけ?
電力不足で室温28度に設定しろとか計画停電なるから電気使うなで、
内勤の人が夏の暑さ知ったからかね?w

393 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 16:10:29.17 ID:yfX3aE5U0.net]
42度でタンパク質が固まるんだろ
40度はマジ危険
死の一歩手前

394 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 16:10:31.72 ID:CPL/BycI0.net]
この暑さが気持ち良い。
どいつもこいつも弱すぎる。

395 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 16:10:32.93 ID:kCoSLpS70.net]
>>352
近くにセブンない

徒歩40分かかるわ

396 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 16:10:40.37 ID:4K0u93pQ0.net]
>>12
かなりの寒冷地だけどどんなに寒くても寒いから外に出れないってことはない、着込めば
暑い方がきつい、これでもっと暑い地域ならと思うと無理だ

397 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 16:10:40.92 ID:SmQouPTe0.net]
>>335
俺も夜勤やっていたけど、仮眠で眠れず、辛い思いした。
もう、夜勤はしたくない。

398 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 16:10:56.78 ID:2QIiQq6Y0.net]
>>348
日射、熱射だと野外にいて倒れるイメージだが、今は部屋の中でも老人がバタバタ倒れるからな

399 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 16:10:57.45 ID:mMyyGVwp0.net]
>>380
ヒートパイプの方が冷えるだろう

400 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 16:11:02.65 ID:1XK6Zmg60.net]
バケツにミミズ入れといたら
カピカピになってベビースターラーメンみたくなってたわw



401 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 16:11:06.23 ID:BEo5aUYW0.net]
ピロンピロンピロン!ピロンピロンピロン!

きんきゅう  高温警報です

402 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 16:11:08.44 ID:ZuPenT6C0.net]
京都だけど

うちのパナソニックのエアコンは快調♪

20℃に設定してる

403 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 16:11:13.16 ID:tTaCS/z00.net]
今後の高気圧のすさまじさよ
wxmaps.org/pix/ea.jet

まだまだ夏本番でもないのに
大変なことになっちまったなあ

404 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 16:11:13.26 ID:IG9o9unH0.net]
>>395
40分歩いて汗だくの状態で食べるとうまいぞー

405 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 16:11:22.68 ID:UexPL2Eu0.net]
オリンピックの競技に自家発電加えたら?
発電量が多いほど勝ち

406 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 16:11:34.12 ID:+4ugPrBM0.net]
もう、本日40℃はいかないか?
本日15:40時点の本日最高気温は
岐阜県多治見市 38.7℃

www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/rank_daily/data00.html

407 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 16:11:39.77 ID:NRXWvHIj0.net]
>>221
金以前に、ガス欠でガソリンスタンドに行けなくなったら詰むぞ

408 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 16:11:56.16 ID:Su8TlgM/0.net]
>>368
こりゃやばいやつだ

409 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 16:11:57.71 ID:Q6vNQPQC0.net]
北海道旭川の俺が来週から香川に出張なんだけど、暑くて死ぬかも。

410 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 16:12:06.90 ID:Rya+z3Lp0.net]
35度過ぎたら北海道で過ごしたい



411 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 16:12:09.09 ID:pIyCKDX00.net]
>>342
京都は気象台環境がもともと高温チート寄りだからな
3年くらい前かな、唯一の隣接緑地にダメ押しで税務署が建ってから高温化に拍車がかかった

412 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 16:12:09.49 ID:6AdDdU960.net]
>>399
ヒートパイプって何?イボイボ付いてるやつか

413 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 16:12:26.79 ID:gNSSrqF50.net]
>>364
バッテリー温度を計測するアプリを入れたほうがいい
40℃を目安にスマホを休ませる

414 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 16:12:55.34 ID:kCoSLpS70.net]
>>404
40分あるく気力ないわ

ほとんど寝たきりだし

415 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 16:12:57.32 ID:0vF/mcG40.net]
>>2
京都の今晩
0時でも30度超えだろうな

416 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 16:13:00.61 ID:Ear+pxhO0.net]
>>341
地表の温度より海水温上昇が一番ヤバイんだよね
海流が停滞する危険がある
もし停滞すればこの気候が変動せずにいつまでも続くことになる

417 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 16:13:05.07 ID:IG9o9unH0.net]
>>412
グフに内蔵されてる武器

418 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 16:13:10.01 ID:5Q0HJD96O.net]
都市のビルには蔦をはわして、ビル熱弱めて欲しい

419 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 16:13:13.40 ID:xLPQHB3/0.net]
>>409
うどん食えば夏バテ知らず!

420 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 16:13:13.76 ID:yz0CRlFx0.net]
>>178
1970年代のシャープ製「CHIROL」は未だに現役
省エネではないが大出力で部屋をガンガン冷やすし寒いほど。
猛暑にはこれでないと。



421 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 16:13:23.96 ID:rjxlqFn40.net]
>>368 都市は緑が減ってコンクリートが増えてるのが大きいんじゃないかな?

422 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 16:13:24.35 ID:PWT6j8tJO.net]
>>406
今日のホッテストラップはこれか

423 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 16:13:24.70 ID:WlM9wjdM0.net]
北海道から帰ってきたばかりだから余計暑く感じる

424 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 16:13:25.25 ID:lGBSdDNh0.net]
>>409
そこ盆地だから暑いだろ

425 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 16:13:26.98 ID:YVkxT0mj0.net]
>>393
車に閉じ込められた子供の目玉
って真っ白になるんだってな

426 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 16:13:27.01 ID:JT9oOAZU0.net]
>>370
ふざけんな

427 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 16:13:37.75 ID:z1NC22hF0.net]
日本の湿気が多い暑さにTシャツは合わないな

428 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 16:13:45.07 ID:yVpPkOaC0.net]
なに、死んでしまえば暑さは感じんよ
極楽、極楽

429 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 16:13:53.39 ID:7PvktbEe0.net]
>>409
旭川もメッチャ暑いから問題ない
旭川の暑さを経験していれば日本のどこでも快適に過ごせる

430 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 16:13:53.52 ID:rVmR7b+R0.net]
>>341
理由は分からないけど、現象として、
地球の熱を海水が溜め込む時期と
溜め込んだ熱を放出する時期が、数十年ごとに
交替するらしいね

で、今現在は、海水が地球の熱を溜め込む時期の終末期だから
そりゃ、海水温は上がるし、氷も溶ける罠

今後はそれが逆転し、
しかし太陽の活動が低くなっているため
海水温↓ 氷↑ 気温→ って感じになるんじゃなかろうか



431 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 16:13:57.03 ID:Su8TlgM/0.net]
>>409
道民は内地はキツイですよ。十分にお気をつけて。

432 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 16:14:01.85 ID:o1fAd4lb0.net]
東京でオリンピックをする意味は、
まず交通の便が良いが、他の途上国では悪く
古い自動車を使うので温暖化の原因になる。

土人はだまってろ!ってことだ

433 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 16:14:13.58 ID:GAR6v2Na0.net]
>>421
緑化省庁みたいの作ればいいのに

434 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 16:14:22.79 ID:IG9o9unH0.net]
>>427
やっぱりタンクトップというかランニングシャツだよな

435 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 16:14:50.28 ID:kCoSLpS70.net]
>>368
30年前は関東涼しかった

今気温おかしい

436 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 16:14:59.03 ID:Z9KqU+TI0.net]
手洗い洗剤が温まっている…w

437 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 16:15:22.52 ID:IG9o9unH0.net]
じゃあお風呂入れてくるか

438 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 16:15:29.93 ID:oA1cvjD40.net]
>>428
確かにそうだよ

439 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 16:15:36.29 ID:A6AfJs5J0.net]
>>233
一番の大敵は湿度。ポーランド戦は40度でも湿度25%

440 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 16:15:43.47 ID:GAR6v2Na0.net]
塩分も糖分も水分も摂ってるのに頭痛い
エアコンきいた室内にいるのに。
クーラー病かなあ



441 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 16:15:45.35 ID:ofxv92gD0.net]
>>354
みんなそれぞれ何で作られたエネルギーを使いたいかで電力会社を選べばいいだけ

なのに自然エネルギー由来の電力会社はうまくいかないのは不思議

左翼って変やね

442 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 16:15:46.73 ID:BEo5aUYW0.net]
イスラム圏のクルタ・ピジャマ(詰襟のシャツ)を着てみようかと思ったけど
たぶんオウムと間違えられる






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<217KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef