[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/15 08:43 / Filesize : 134 KB / Number-of Response : 478
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【国際数学オリンピック】日本代表の高校生6人全員がメダル獲得 金1、銀3、銅2 灘高校の黒田君が世界6位 ★2



1 名前:プティフランスパン ★ [2018/07/14(土) 13:13:09.51 ID:CAP_USER9.net]
2018.07.13
www.koukouseishinbun.jp/articles/-/4208

世界の高校生が数学の難問を解いて競う第59回国際数学オリンピック(IMO)が7月3日からルーマニアで開催され、日本代表として高校生6人が参加。金1、銀3、銅2のメダルを獲得し、6年連続で代表全員がメダルに輝いた。黒田直樹君(兵庫・灘高校3年)は世界6位に入り、金メダルを獲得した。日本は国別順位で13位に入った。

koo.ismcdn.jp/mwimgs/5/8/660m/img_586540d86d1a7af734df5664e461f58e164837.jpg
第59回国際数学オリンピック日本代表。左から渡辺直希君、西川寛人君、馬杉和貴君、新居智将君、清原大慈君、黒田直樹君(開会式後に撮影、数学オリンピック財団提供)

文部科学省と数学オリンピック財団の発表によると、代表6人の成績は次の通り。

黒田直樹君(兵庫・灘高校3年) 金メダル

新居智将君(東京・開成高校3年) 銀メダル

清原大慈君(東京・筑波大学附属駒場高校3年) 銀メダル

馬杉和貴君(京都・洛南高校1年) 銀メダル

西川寛人君(愛知県立明和高校3年) 銅メダル

渡辺直希君(広島・広島大学附属高校1年) 銅メダル

黒田君は昨年に続く金メダルで、今年は世界6位に入った。清原君は昨年の銅メダルに続く、メダル獲得だ。国別順位は各国参加者の合計得点による。日本は13位に入った。1位は米国、2位はロシア、3位は中国だった。

国際数学オリンピックは、世界各地から数学の才能のある若者を見つけ、チャンスを与えるのが狙い。20歳未満で大学教育を受けていないことが参加要件で各国6人まで出場できる。今大会には、107 カ国・地域から594 名の生徒が参加。6問の筆記試験に、1日4時間半ずつ2日間にわたり取り組んだ。日本代表は、国内大会である第28回日本数学オリンピック(JMO、4415人が予選に応募)から選抜された。

来年はイギリスで開催される。2023年には日本で開催される。
★1=2018/07/14(土) 00:45:05.78

※前スレ
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531496705/

370 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 21:02:51.71 ID:e7PZM2BO0.net]
数オリ金よりフィールズ賞はどうなんだ。日本人は取れないのか。

371 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 21:03:59.64 ID:O8fLRxC30.net]
パターン化された問題の解き方を覚えるという、受験対策の勉強やると
本物の数学の力が身につかないからやめた方がいい
公式は教えられるものではなく、自分で見つけ出すもの
解き方も先生から教えられるものではなく、自分で見つけ出すもの
教えてもらうのは定義だけ
あとは想像力と発想力と論理的思考力と時間があればすべての問題に解答できる
解く道筋が全く見えなくて、もう無理と思っても、1週間考え続けると閃くことはよくある
考えた時間分だけ数学力が向上する

372 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 21:04:55.10 ID:HBDGY6az0.net]
数学を学び直したいなあ

中学レベルも怪しい

373 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 21:05:19.43 ID:sCj/qpaX0.net]
こういうのは個人の趣味でやっていると
逆に危ないんだよな
大学の勉強と関係ないことを勝手に深めているだけになるからな
韓国は数オリ出場者は全員ソウル科学高校なんだろ
要するに国家戦略として基礎研究分野や産業界で活用されることが予定されている
日本の場合は数オリ出場者は東大か京大の推薦入試に無条件に合格とし
高3で大学の授業を受けてきちんとした学問を習得する方向づけができるようにするべき

374 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 21:05:46.35 ID:Brmto0u70.net]
過去7回国際数学オリンピック順位

回 年 参加国数       1位  2位   3位  4位 5位
52  2011年 101 アムステルダム(オランダ) 中国 アメリカ シンガポール ロシア タイ
53  2012年 100 マル・デル・プラタ(アルゼンチン) 韓国 中国  アメリカ ロシア カナダ
54  2013年 97 サンタ・マルタ(コロンビア) 中国 韓国  アメリカ ロシア 北朝鮮
55  2014年 101 ケープタウン(南アフリカ) 中国 アメリカ 台湾 ロシア 日本
56  2015年 104 チエンマイ(タイ)   アメリカ    中国    韓国 北朝鮮 ベトナム
57  2016年 109 香港  アメリカ     韓国   中国 ンガポール 台湾
58  2017年 111 リオデジャネイロ(ブラジル) 韓国   中国 ベトナム     アメリカ イラン

国際数学オリンピック
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E6%95%B0%E5%AD%A6%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF

375 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 21:06:22.31 ID:7Fzw22xK0.net]
>>371
いや公文式とか大量にやっているうちに既存の解法越えるのが自動的に見えてきちゃう、ってイメージだけどな、天才肌の数学オタクって。きっかけとしての詰め込み教育は、ある程度は必要だよ?

376 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 21:07:35.42 ID:e/WzZyf90.net]
>>369
昔はフィールズ賞も出していたけど今は日本の優秀な人は物理学にばかり集まるから難しいだろう

377 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 21:09:05.93 ID:zu5/FGjm0.net]
>>373
でもみんな医学部行くで
日本は将来暗いけど医師になりゃ一応安泰だからな
でなきゃ官僚かな
研究なんて国がガンガン予算減らしてんだもん
医学以外の研究者にはならねーだろうな
特に数学なんか一銭の金にもならねえっつって役立たず扱いだし
ただ数学のいいところはペンと紙があれば出来るところだよね
悪いところは、食えない儲からない

378 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 21:10:10.32 ID:zu5/FGjm0.net]
>>376
物理だって80年代から基礎科学の予算減らされまくりだし
もう優秀な人は来ないか海外行くよ



379 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 21:11:02.67 ID:tPqAxvqk0.net]
>>96
アメリカのシリコンバレーみたいなのがあったら
その才能を発揮できるんだけどな

日本は本当にもったいないことしている

380 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 21:11:38.88 ID:Brmto0u70.net]
過去7回国際数学オリンピック順位

回 年 参加国数       1位  2位   3位  3位 5位
52  2011年 101 アムステルダム(オランダ) 1位中国 2位アメリカ 3位シンガポール 4位ロシア 5位タイ
53  2012年 100 マル・デル・プラタ(アルゼンチン) 1位韓国 2位中国  3位アメリカ 4位ロシア 5位カナダ
54  2013年 97 サンタ・マルタ(コロンビア) 1位中国 2位韓国  3位アメリカ 4位ロシア 5位北朝鮮
55  2014年 101 ケープタウン(南アフリカ) 1位中国 2位アメリカ 3位台湾 4位ロシア 5位日本
56  2015年 104 チエンマイ(タイ)   1位アメリカ    2位中国    3位韓国 4位北朝鮮 5位ベトナム
57  2016年 109 香港   1位アメリカ     2位韓国  3位 中国 4位シンガポール 5位台湾
58  2017年 111 リオデジャネイロ(ブラジル) 1位韓国   2位中国 3位ベトナム 3位アメリカ 5位イラン

国際数学オリンピック
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E6%95%B0%E5%AD%A6%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF

381 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 21:12:40.89 ID:e/WzZyf90.net]
>>373
さすがにこのレベルの連中は大学の学部レベルの数学はそれなりに勉強していると思われ。
高1で高3の模試を受けて理三A判定なんてのがゴロゴロいるんだから。

382 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 21:14:14.32 ID:zu5/FGjm0.net]
>>379
日本は経団連と自民党が即金になることしか興味ないから
純粋な学問や基礎科学は滅ぼそうとしてる

383 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 21:15:28.87 ID:8wNgFeL10.net]
>>24
天才がどうのより、理系は法学教育を充実させるべき。
知的財産について理解が深まれば、技術を守れるし活用の幅も広がるだろうね。

アインシュタインも、特許局に勤務経験があるんだろ。
知的財産に対する意識は高かっただろうし、それが研究活動に影響を与えたんじゃないかな。

 

384 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 21:16:05.08 ID:qfaZ3QJl0.net]
>>272
そもそも問題文の意味がわからない。何語?

385 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 21:17:31.03 ID:7Fzw22xK0.net]
>>379
ビルGにしろラリー・エリソンにしろ、数学とPGの才能ありまくりと同時に、大学中退してまで起業する、ってのが日本人と決定的に違ってる感じがする。ジョブズは起業家精神の塊だし

日本人って何らかの組織や環境から離れて個人で何かやるって本当に苦手なんだろうなー、と。その点でアメリカは起業ヤレヤレって文化が根底にある。この文化の差ってかなり大きいんじゃないのかな
俺も一人でなにかを始めるってのは怖いもの

386 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 21:18:11.49 ID:mmOOREFw0.net]
>>297
ペレルマン
テレンス・タオ

387 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 21:18:13.79 ID:PFN8L/O60.net]
2位じゃ駄目なんですか?

388 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 21:18:56.26 ID:8wNgFeL10.net]
>>379
日本の技術水準は、世界トップクラスだろうね。
ただし、いくら技術が高くても、技術を守れなかったら意味がない。

知的財産について、理系は法学教育を充実させるべきだわ。



389 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 21:21:12.83 ID:zu5/FGjm0.net]
>>388
もうトップクラスじゃないと思うで
氷河期世代を切り落としたせいで技術継承の断絶が起こってるし
大手電機メーカーの凋落見てみなよ
今でも日本がトップクラスだと思ってるなんていつまでバブル気分なのか

390 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 21:21:23.53 ID:4hne5Nau0.net]
>>346
うわぁ〜、それ8進数だと5秒で解答できるけど、10進数だと5分かかるわ

391 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 21:22:42.57 ID:Brmto0u70.net]
国際数学オリンピック順位過去5回順位


54 2013年 1位中国   2位韓国   3位アメリカ  4位ロシア  5位北朝鮮
55 2014年 1位中国   2位アメリカ 3位台湾    4位ロシア  5位日本
56 2015年 1位アメリカ 2位中国   3位韓国    4位北朝鮮  5位ベトナム
57 2016年 1位アメリカ 2位韓国   3位 中国   4位シンガポール 5位台湾
58 2017年 1位韓国   2位中国   3位ベトナム 4位アメリカ   5位イラン

392 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 21:24:05.52 ID:lrxhYylq0.net]
早稲田理工学部が数オリ出場者向けの推薦入試やってたけど
ある年は3人受験して律儀に1人落としてたわw
でも今までに数オリ出場者で早稲田に進学したのはいないだろ

393 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 21:26:09.21 ID:8wNgFeL10.net]
>>389
日本は、世界でもトップクラスだと思うよ。
経常収支の黒字も、世界最大級だから。

ただ知的財産について、もっと法学教育を充実させるべき。
技術を守るには、法律を勉強して権利意識を高めることが重要。

 

394 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 21:27:30.36 ID:cI/c3eUVO.net]
筑駒だの灘だの開成だのおまえらの後輩だろ ハナが高いなw

395 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 21:28:01.23 ID:6vx1Md1W0.net]
やだイケメン

396 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 21:29:49.47 ID:sBDrbQIw0.net]
優勝の黒田くんがいちばんオタクっぽくなくて性格もよさそうだな。背も高く顔も普通以上

397 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 21:31:24.22 ID:mmOOREFw0.net]
>>392
数オリ出場者というか国内の予選通過者でしょ?

398 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 21:42:04.94 ID:2r0QpqZm0.net]
>>341
「みなし公務員」な



399 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 21:45:59.29 ID:vxLGcfahO.net]
フィールズ賞も日本人は多数取ってるしな

400 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 21:46:31.69 ID:wMl4813B0.net]
>>364
ペレルマンは親から数学教育を受けてる
テレンスタオも飛び級で英才教育を受けている
フィールズ賞は取っていないがABC理論の人は飛び級でプリンストン

401 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 21:57:57.19 ID:aJop7LRT0.net]
>>346
ああ、やっぱり灘の問題は人を惹きつけるなあ
ものすごく硬く巨大な岩なんだけど、どこかに鍵穴がありそうなこの感じ

402 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 22:00:34.06 ID:R4CWkajK0.net]
>>346
ぱっと見、(50-1) 1111111111x1111111111 を利用しそうな感じ。ちがうかな。

403 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 22:10:09.51 ID:3t354cSM0.net]
ネトンスル、イライラ発狂スレ

404 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 22:26:10.97 ID:/FvqxyqP0.net]
閃いた公式が本に書いてあるのと一緒だったレベルじゃないと意味無いんだろ?

405 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 22:33:15.04 ID:e/WzZyf90.net]
>>402
そうだね。そこから先は具体的に計算するのが正解と思われ。
計算を工夫して確実にやる以外に何か巧みなことをしようとするとはまる。

406 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 22:34:07.40 ID:7Fzw22xK0.net]
>>346
因数分解とかいろんなこと考えたけど、けっきょく 7,777,777,777 × 7 = 54,444,444,439 を 10 個作って、これを桁をずらしていかに効率的に足すか、って結論にたどり着いた

これを小学生がやるんだから、全くたいしたガキどもだわw

407 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 22:37:28.32 ID:aJop7LRT0.net]
>>406
多分、特殊訓練で一時的に先鋭化する能力なんだろうね
そういう意味では上で誰かが言っていた剣玉とか同じようなものなのかも

408 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 22:39:36.20 ID:3HpPqDft0.net]
>>77
灘だけではない。受験名門校のなかではたまに中学2年生が大学入試模擬試験で東大理三で合格判定受ける奴がいる。俺が知っている奴は麻布中学生だった。



409 名前:名無しさん@1周年 mailto:sge [2018/07/14(土) 23:07:49.82 ID:hq/rju1u0.net]
>>75  微妙に違う
Wikiより

> 出題範囲は概ね高校2年生程度までで微積分、確率・統計、行列は含まない。
> ただし、日本の高校の指導要領から外された単元に関わっている問題はある

日本の理系大学受験とはほぼ別の範囲であり、先取りの必要は無い
むしろ
入試数学の範囲済ませた余裕人でないとこんな別の競技に手出せない

だからこそ、以前の「受験競争が苛烈な時代の日本」には旨味が無くて数オリ無視し
マニアが手弁当で出て低成績
しかし
現在は易化した大学受験に代わる新たな頭脳ネタ・科学オリンピック推薦入学など
旨味が出て
さらに新たな受験産業のネタとして試験対策してるから成績が向上してる

410 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 23:12:21.63 ID:x1KhyS8L0.net]
>>1
暇な遊びする余裕があって羨ましいね

411 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 23:30:32.21 ID:30U81Xoa0.net]
理Vの本を買ってきた
センター試験890点台が何人かいし
880点台も何人もいた

今年はセンター試験易化したんだな
理Tの900点満点も
例年なら無理だったんだろう

412 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 23:32:57.54 ID:f1AtRQlK0.net]
日本13位かぁ・・・

昔はアジアでNO.1の定位置だったのになー

もっと教育に創造性を持たせないと駄目になりそうだわ。

413 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 23:38:01.46 ID:lSu+hXfT0.net]
やはり金一枚は銀五枚の価値があるのか?

414 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 23:51:25.24 ID:EGREa9xU0.net]
>>13
日本って先頭でグイグイ引っ張ってくより
中堅〜副将くらいの位置にいて
既存の技術を独自の変態方面に特化させるのが得意なイメージ

415 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 23:57:21.78 ID:e/WzZyf90.net]
>>412
え?中国どころか韓国にもたまにしか勝っていないよ?
10年前と違うのはシンガポールとタイが大きく伸びてベトナムとイランが微妙に下がったくらい。
あと北朝鮮は年によって出たり出なかったり。出た年はいつも強い。
https://www.imo-official.org/results.aspx

416 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 23:57:25.13 ID:S8PwG8Jf0.net]
>>406
検索したら「実際に計算した受験生が見事正解しているような気もしております」
と書いてるサイトがあった
変に知識がない小学生の方が力技であっさり解くのかもね

417 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/15(日) 00:01:11.08 ID:YHz8wUxm0.net]
灘だろうと開成だろうと数学の教師は別に
特別に優れた人を採用しているわけじゃないからな
ひねくれた数学マニアみたいなのが作った問題だろ
相対評価だからそういう問題は解けようが解けまいが
合否に関係しない
受験生のうち10人くらいは解くかもしれないけど
それがまさに数オリに出る連中

418 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/15(日) 00:13:19.56 ID:hXOe4T480.net]
>>416
計算のやり方はいろいろあるけど、それにしても実際に計算するという手を思い付くには深い知識と理解が必要だと思うわ。



419 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/15(日) 00:13:49.46 ID:3A4VaN320.net]
アメリカの大学で教えていた藤原正彦氏が当地の大学生の学力レベルについて書いていたのを読んだことがあるが、
ま、一般大学生とエリートとの学力差がでかいということなんだろうな。

420 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/15(日) 00:17:03.51 ID:tQ05KtBm0.net]
そういう意味でいうと高校教育というのは工夫の余地があるわけで
現に教師が頑張って進学実績を伸ばしている高校もあるわけで
親の合理的思考としてはそういう親切に面倒を見てくれるところに入れれば
子供がより良い大学に進学すると期待できるわけで
何も子供に難問を解かせてまで灘とか開成に入れる必要はない
ということになるな

421 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/15(日) 00:22:33.02 ID:CPYV9Rw90.net]
これ、、かなり努力で何とかなる競技

2013年 数オリ予選通過者  偏差値57 真岡(3人) > 偏差値70 宇都宮(2人)

学力差があっても、100名以上予選に参加させた真岡のほうが実績を出した
最近で力入れてるのは徳島文理あたり

    (参考1)
 ≫ 資料5 高等学校教育部会(第11回)における委員からの主な御意見

> 例えば、数学オリンピックで韓国の生徒は全員金メダルを取っていたが、話を聞くと、
> 兵役免除になるから頑張っている、ということだった。

    (参考2)  
www.imojp.org/whatis/whatisIMO.html
 先乗りした団長が自国語に翻訳
 団長、副団長が採点 採点の正当性は話し合うことになっている

・・・各国のコーチが問題の原文を自国語に訳し自国チームの選手に渡し、
  コーチ自ら採点する
・・・要は、翻訳・採点を各自で行う採点競技  ※ガチ順位はせいぜい国内予選まで

422 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/15(日) 00:26:48.96 ID:93KImo0U0.net]
>>421
なるんならなんでおまえは努力しなかったんだ?

423 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/15(日) 00:28:34.18 ID:hXOe4T480.net]
>>421
真岡も東大を毎年出す高校だからJMOの予選通過者が複数いてもおかしくはない。
ただ100人以上予選に挑戦させるのはちょっとどうかと思うわ。
普通は本選で通用する見込みの全く無い奴は予選も受けない。

424 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/15(日) 00:58:15.77 ID:rfqJNqF80.net]
たまに暇つぶしで数オリの過去問解く
ボケ防止には良いよ

425 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/15(日) 03:07:33.27 ID:6rNdRqPM0.net]
将来数学者になるのかな。それともトレーダーか。

426 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/15(日) 03:26:12.75 ID:A72lJxtI0.net]
すげえじゃん

427 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/15(日) 03:37:41.51 ID:UrM9+pfX0.net]
大学入学した奴で、東大京大の学生なら教養の数学は理解できるだろうけど、
その他の大学で解析学とか線形代数とか理解できないのが大半なのでは?

428 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/15(日) 03:44:12.55 ID:P5M94pI50.net]
中国人はカンニングしていないか気になってしまう



429 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/15(日) 03:49:15.33 ID:5j0xFkv10.net]
>>427
そのとおり。線形代数の教科書が理解できるなら
そもそも東大に入れている

とはいえ、どの大学にも少ないながら
できる学生はいる

430 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/15(日) 03:49:46.44 ID:D5QnANEZ0.net]
確約された慶応とか早稲田の付属高校の生徒は青春を謳歌しています。

灘とか開成とか、大学受からなければただの高卒で、
バカな選択としか言えない。

431 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/15(日) 03:52:04.20 ID:D5QnANEZ0.net]
>>424
よほどヒマなんだね。

432 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/15(日) 03:52:22.51 ID:5j0xFkv10.net]
早慶卒の学歴なんか確約されても嬉しくないだろ

433 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/15(日) 03:54:53.29 ID:UrM9+pfX0.net]
大学卒なのに大学教養課程の数学もまともに理解できない奴らが多数

というのが日本の一番の問題点なのに、所詮は参加に興味を持つ人が
ごくごく小数で特例的な数学オリンピックの順位がどうこういうのは、
愚かしい。

434 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/15(日) 03:56:35.66 ID:D5QnANEZ0.net]
>>432
一流企業確定なので、15歳でフィニッシュは勝ち組。
年収1,000万。

お前より確実。

435 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/15(日) 03:58:26.75 ID:D5QnANEZ0.net]
慶応とか早稲田の付属高校の生徒は、
大学が確約されているので、こんなしょうもない事はしない。

436 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/15(日) 03:58:40.75 ID:5j0xFkv10.net]
灘や筑駒なら早慶にはまあ96%は受かる

灘から早慶に引っ掛からないような生徒は
そもそも早慶付属にいてもドロップアウトしてるんじゃないの

437 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/15(日) 04:00:03.25 ID:K/FCQ2Je0.net]
>>398
「みなし公務員」は公務員じゃないからな(笑)

438 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/15(日) 04:00:06.29 ID:5j0xFkv10.net]
>>434
早慶で一流企業+年収1000万確定?
ないない

いまどき年収1000万が約束される企業なんて例外的でしょ。
日本に一流企業なんてものはほとんどなくなってしまった



439 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/15(日) 04:00:26.54 ID:D5QnANEZ0.net]
>>436
盛り過ぎ。

440 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/15(日) 04:00:41.50 ID:M/1sK/iG0.net]
>>14
日本数オリ史上最強との声が高い片岡俊基が現在
ディープラーニングの研究やってる

441 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/15(日) 04:01:00.44 ID:5j0xFkv10.net]
>>439
お前の言ってる早慶→年収1000万確定
の方がよっぽど盛り過ぎ

442 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/15(日) 04:01:38.59 ID:samI1oxs0.net]
>>435
才能ってのはしょうもないことを楽しんでやるところから出てくるものだよ
オマエみたいにくたびれたオッサンになるとなんでも面倒になって効率しか
考えなくなるからダメ人間ばかりになる

443 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/15(日) 04:02:24.64 ID:D5QnANEZ0.net]
>>438
親父が明治の夜間ですら年収1,000万。
早慶は別格。

444 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/15(日) 04:02:56.16 ID:5j0xFkv10.net]
早慶だとインテリ界・エリート界では
「東大のエリートに対するカウンター役」になるんだよな

まあマーチのようにそもそもエリートに入らないよりはマシだけど。
上の下の人生というのは辛いね

445 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/15(日) 04:05:40.38 ID:D5QnANEZ0.net]
>>442
オッサンになって分かる真実。

株で挽回中。

446 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/15(日) 04:07:48.15 ID:+MHWnBJI0.net]
毎回思うんだけど何で赤の他人のエリートの学歴や年収に拘る奴こんな多いんだろうか
ぶっちゃけ、噂してる人は平均的な層かそれ以下が大半でしょ
全然関係ないじゃん

447 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/15(日) 04:08:36.47 ID:UrM9+pfX0.net]
早慶卒だと年収1000万円が確実ってのは盛り過ぎだろうけど、
いわゆる大企業である程度の年齢までいくと普通は1000万円
程度はいくだろう。

ところで「年収1000万円」というのは何十年も昔から言ってる
評価基準なんだけど、変わらないな。諸外国では順調に給料が
上がってるみたいで本来なら今頃は日本も「年収2000万円」
と言っていても良さそうなのに、そうはなってないってのは、
寂しいね。Globalに値付けされてるような自動車の値段なんて、
昔の倍以上になってたりするからね。

448 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/15(日) 04:09:03.02 ID:D5QnANEZ0.net]
灘や開成より、早慶の付属校に入って普通に過ごす方が無難なのは確か。

数オリなんか面倒な事はせずに、総合商社に就職する。



449 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/15(日) 04:09:48.98 ID:YkfIuCx60.net]
これが将来、医者かポスドクになって
人材を無駄遣いしちゃうのが日本。

450 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/15(日) 04:11:46.79 ID:OV+Mb9jt0.net]
>>346
これは捨てモンじゃないのか?
こんな変な問題に時間使ってるんじゃなく、あっさり捨てて他にいける潔さがあるかどうかを調べるテスト

満点じゃなくても受かるんだから

451 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/15(日) 04:12:23.62 ID:D5QnANEZ0.net]
>>447
豊洲のITでも凡人は40代年収500万程度だよ。

早慶出て大手行けば別世界。

452 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/15(日) 04:14:28.04 ID:UrM9+pfX0.net]
>>448
総合商社だって潰れたり合併したりしてるから安泰じゃないだろ。
そんなところしか就職先が思い浮かばないあんたのアタマが心配だ。

453 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/15(日) 04:15:32.66 ID:otmm8BLX0.net]
大学受験がどうとかは小さい話よ
数学や理論物理学ではしばしば結構大事なところで日本人の名前が出てきたりするからな
今回数学オリンピックに行った人もいつか数学や物理の謎を解き明かすのに貢献してほしいですわ

454 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/15(日) 04:16:50.26 ID:garoIRKL0.net]
アサドにしばかれんじゃねーの?
アサドの息子は何位なんだよ。

455 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/15(日) 04:17:33.01 ID:bZSSv/vV0.net]
サマーウォーズのせいで 数学オリンピック=けん玉大会にしか思えん

456 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/15(日) 04:18:50.47 ID:samI1oxs0.net]
>>450
同じ数字の掛け算だから普通に計算しても5分で解ける
ってか解けた

457 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/15(日) 04:19:12.03 ID:UrM9+pfX0.net]
>>451
>豊洲のITでも凡人は40代年収500万程度だよ。
「豊洲のIT」が何か知らんけど、そこは大企業でも無かろう。
大企業と中小企業は雲泥の差があるからなあ。

458 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/15(日) 04:19:48.61 ID:66ARq7iY0.net]
日本企業で働いてる時点でなあ
1000万超えれば国内じゃドヤっていられるんだろうけど



459 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/15(日) 04:19:55.53 ID:WjcAawAo0.net]
>>180
好き勝手して生きてるやつとかいるな
自分の興味が一番で、金は生きられたらいいってやつとか

460 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/15(日) 04:20:16.11 ID:D5QnANEZ0.net]
>>452
過去20年位で、潰れた総合商社は無い。

461 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/15(日) 04:21:35.94 ID:D5QnANEZ0.net]
>>457
従業員数だけは1,000名を超える。

462 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/15(日) 04:25:50.34 ID:UrM9+pfX0.net]
>>460
これを読め。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14158325284
安泰でも何でもないぞ。それとも「過去20年」にこだわってるのは、この事実に目を瞑るため?
>>461
しょせん、泡沫。

463 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/15(日) 04:26:07.12 ID:5j0xFkv10.net]
数オリなんてけん玉と変わらん、と言いたいところだし
それはある程度正しいんだが、
やっぱり中国なんかは
ずっと数オリでトップだったことで
中国人は(中国のエリートは)賢い、というイメージを固めることができてるのも確かだ

シリコンバレーも中国の人材には注目してるし
欧米のエリートの間でも中国語熱がちょっと高まったりしている。
一方で日本は前世紀で終わった国だと思われている

464 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/15(日) 04:29:59.15 ID:MS7ku+DDO.net]
数学オリンピック金メダルだったにも関わらず医学部に行った人がいたな

465 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/15(日) 04:30:18.89 ID:gZYwFE3C0.net]
>>463
君は、毛沢東思想を学習法すべきだね。

中国共産党こそが、中国のエリートだよ。


 

466 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/15(日) 04:38:58.15 ID:5j0xFkv10.net]
つまらんことをうるせぇよ

共産党員が中国のエリートであることと
北京大卒や清華大卒が中国のエリートであることは
両立しますが何か

467 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/15(日) 05:14:52.92 ID:UrM9+pfX0.net]
昔は「文化大革命」とか言って、散々、中国の知的エリートを弾圧して
中国から知的階層を消滅させたものが、今度は北京大卒や清華大卒が中国のエリート
というのも面白いと思うよ。

468 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/15(日) 05:19:16.07 ID:F4S+yYs10.net]
>>14
数学できるから人工知能作成が上手いとは限らないよ



469 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/15(日) 05:29:01.76 ID:mISJYpoK0.net]
ヤニカスが賢いか、嫌煙者が賢いか、小学生レベルの問題だよ

ふたごの兄弟が同額のお小遣いをもらいました

兄はガリガリくんを60円で、弟は40円で買いました

お小遣いを使いきったとして、兄弟平均でいくらで買ったことになりますか



秒殺〜IQ150
1分〜IQ120
3分〜IQ105
5分以上〜IQ95↓
不正解〜IQ70↓

470 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/15(日) 06:12:33.73 ID:u1/Bmiir0.net]
>>1
●偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。

医学部は、実験を外部雇用の高技能職人「テクニシャン」がやる。ピペットをチュッチュする生化学検査等々だ。
女は生まれつき手先が器用で、バイオ実験が男性教授より早くて正確だ。性差能力ゆえ、努力は無関係だ。
バイオ大学の教授は、バイオ実験を有料テクニシャンではなく無賃で頭おかしい女子大生にやらせたがる。
それで偏差値50バイオ大学は、女なら「金と結婚」以外のわがままは何でも通る構造問題がある。
東京坊ちゃんの私そっくりの田舎坊ちゃんが「不良と癒着(ゆちゃく)するその女」に近い人間関係で変死した。
詳しい事情は不明だが、こういう不吉なことも起こっているので、なおさらモヤシ金持ちから結婚を断られる。

図書館の対面テーブルで女が首周りの開いた服で座り、かがんで乳首を出して見せて「きゅきゅしまる」と話しかけてきた。
学園祭で私に向かって赤いミニをめくってショーツを見せた。
四つんばいでお尻の中に収納されている女性器を後方の私へ着衣のまま突き出す行動、ロードシス反射をした。
dietmastermax.cocolog-nifty.com/blog/e0751895.jpg
それぞれ別人の女たちだ。複数行為をした重なる女もいる。

普段、問題児の女たちは、モヤシ金持ちのことをコキ下ろして振り向かせ、セックスを迫る。
私は体調不良で何年も休学し復学した。
復学の4月から再びイジメが始まり、半年過ぎの12月で私は、なかば女たちに屈服した。
女の住所電話番号を聞いて、ウソのラブレターでお世辞オベッカを言うようになった。
世間向けに言えば、7ヶ月間、私の悪口を言ってる女が、私から住所を聞かれる。
聞かれると、1分以内に女自身の住所を書いてよこすのは異常だった。

●奇声の田舎娘

金持ちの悪口を言う側の女たちだ。
東京女にもいろいろいて、そういう富裕層に批判的な立場にいるタイプの東京女たちだ。
彼女たちなら、そのまま金持ちの悪口を言って媚びて、不良の心をわしづかみで、その悪口男と結婚する。

そういう富裕層に批判的な立場にいるタイプの田舎娘たちには、間違っている娘たちが多かった。
お金持ちの悪口を言う人々の輪の中心で、お金持ちと露骨に結婚したがっていた。
(これを私が人に言うと、幻覚で片付けられ、私は叩かれ大損する。以降、口をつぐむ。)

問題児の田舎娘たちは、不良に媚びへつらい、不良よりも強い筋肉金持ちを避け、モヤシ金持ちを探していた。
モヤシ金持ちに噛み付いて、濡れ衣で大損させ無職破滅させ、弱ったところで求婚して、相手モヤシに断られる。
東京坊ちゃんの私そっくりの田舎坊ちゃんが「不良と癒着(ゆちゃく)するその女」に近い人間関係で変死した。
詳しい事情は不明だが、こういう不吉なことも起こっているので、なおさらモヤシ金持ちから結婚を断られる。

モヤシに濡れ衣を着せ、女側からモヤシに求婚すると同時に、悪口不良の輪の中でモヤシから求婚されることも待っていた。
女から軽く頼まれた程度でも、不良の縄張りにいる女とのセックスはしっぺ返しリスクが高すぎて、交尾は無理だ。
問題児の田舎娘たちは、お金持ちへ気配り気づかいで、チンコにゴムつけてしゃぶるタイプか?それはしなかった。

私はその女たちが不良や教授から一方的に婚期を搾取されていると勘違いして、何度か話し合いをした。
5分を過ぎると、彼女たちは、共通して奇声を発して精神錯乱を起こし、記憶と正気を失った。
実際の奇声はアとオの中間のサイレン音だ。●を抜く
サイレンの音(効果音・擬音) https://youtu.be/PpLQ●Kp4nD-Q?t=12
明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け」
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1523770384/4-

●思春期が終わったバイオ女たちだ。彼女たちは私にイヤガラセ求婚する。それは未熟な誤算のサイコパス行動だ。
彼女たちは、私が彼女たちと不良たちに順応して、彼女と結婚するよう、損させ強要する。
私を憎む人々が、私に損させるために彼女たちを将棋の駒として利用する。死人も出た。バイオ大学は利害関係が複雑だ。
男は、軋轢を生んでも、家族が怒る程度の「損させられた証拠」を取って家族に助けを求めるのが、私はいいと思う。

あい






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<134KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef