[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/14 06:40 / Filesize : 300 KB / Number-of Response : 1003
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【安倍首相】11万人避難指示の夜に「赤坂自民亭」適切だったか検証 ★6



1 名前:孤高の旅人 ★ mailto:sage [2018/07/14(土) 02:23:02.95 ID:CAP_USER9.net]
※週末の政治です
11万人避難指示の夜に「赤坂自民亭」適切だったか検証
2018年7月13日20時39分
https://www.asahi.com/articles/ASL7F51Y8L7FUTFK00Z.html?iref=comtop_8_01

 西日本を中心に大雨特別警報が発表されてから1週間。死者が200人を超え、断水や停電などインフラへの打撃も甚大だ。救命・救助活動は迅速に行われたのか。政権幹部の危機意識や防災情報の共有は図られていたのか。平成で最悪となった豪雨災害の政府対応を検証する。

 7月に入り、台風7号が日本列島に迫った。通過に備え、関係省庁の課長級が集まって災害警戒会議を開いたのは2日午後。広範囲で雨が降り、各地の地盤は緩んでいた。
 気象庁は5日午後2時に記者会見を開き、8日にかけて東日本から西日本の広い範囲で記録的な大雨となる恐れがあると発表。「早めの避難を心がけてほしい」と呼びかけた。
 内閣府はそれから1時間半後に、各省課長らを集めた災害警戒会議を開いた。小此木八郎防災担当相が出席したのは、雨量が1日で400ミリに達するとの予報に政府内の緊張感が高まったからだった。
 この日は死者40人、行方不明者2人となった「九州北部豪雨」からちょうど1年。小此木氏は「大災害を改めて思い出し、対策に万全を期すように」と指示した。午後10時までに、京都、大阪、兵庫の3府県約11万人に避難指示が出た。安倍晋三首相らが自民党の国会議員による懇親会に出席したのは、この夜のことだった。
 6日未明には、京都府が災害派遣要請を行い、自衛隊が出動。首相はこの日の朝までに、秋の自民党総裁選を視野に入れた翌日からの鹿児島・宮崎訪問の取りやめを決めた。午前中はオウム真理教元代表の松本智津夫(麻原彰晃)死刑囚の死刑を執行。そのニュースが駆け巡る中、気象庁が午前10時半に会見した。数十年に1度の重大な災害が起きる可能性が高まった際に出す「大雨特別警報」を「発表する可能性がある」と異例の警告を行った。
 気象庁は午後5時10分、福岡、佐賀、長崎3県に大雨特別警報を発表。同日中に他の5府県に同警報を出した。死者、行方不明者が相次ぎ、7日朝にかけ、自衛隊への災害派遣要請は7府県10件にのぼった。
 政府が拡大する被害への対応を協議するため関係閣僚会議を開いたのは7日午前10時。首相は「事態は極めて深刻だ。救命・救助に全力を尽くし、被害の拡大防止に万全を期してほしい」と指示した。
 政府が2016年の熊本地震以来となる「非常災害対策本部」(本部長・小此木防災相)を設置したのは8日午前8時だ。最初の大雨特別警報発表の約39時間後で、政府が把握する死者はすでに48人にのぼっていた。内閣府によると、対策本部設置の明確な基準はなく、気象情報や被害状況などを踏まえて首相が判断するという。
 政府が首相の11〜18日の欧州・中東訪問取りやめを発表したのは9日。岡山県に11日、愛媛県には13日の被災現場視察が決まった。
 初動対応について、首相は「政府一丸となって発災以来、全力で取り組んできた」。菅氏も13日の記者会見で「被害の拡大を想定し、いかなる事態にも対応できる万全の態勢で対応にあたってきた」とした。
「被災者見たら面白くない話」
 初動への批判を広げたのは、政府高官のふるまいだ。
 東京・赤坂の衆院議員宿舎で5…

残り:3399文字/全文:4678文字

★1:2018/07/13(金) 20:52:27.64
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531497806/

568 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 03:43:24.29 ID:e3Rva5R90.net]
>>542
あれほどの勧告ではあったが、予測を上回る被害だったんだろ。
被災した自治体からして、予想外の被害って話なのに、国が個別自治体の被害予測できてたわけないじゃないか。

569 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 03:43:44.77 ID:UQQ6doMt0.net]
>>558
もう★6まできたけどここまで具体的になにがどう不適切だったかちゃんとした説明できてる人いないよ

570 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 03:43:58.32 ID:Aut0a8Zp0.net]
バカだからまた自民なんだろ
シネや

571 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 03:44:08.24 ID:KsLXCMBa0.net]
>>552
何のために11万人を避難させたと思うの?

572 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 03:44:08.31 ID:jfSvHQfw0.net]
アホ馬鹿罵倒発言が多くてツイの規約に抵触してそうな政府批判垢
たぶん数件通報が入れば規制されます

https://twitter.com/Snowboy2K
https://twitter.com/katsuhiro223
https://twitter.com/py2YV0PtgFszdyw
https://twitter.com/kazumyagu2
https://twitter.com/netsaru1

573 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 03:44:30.50 ID:ZDfdfpOD0.net]
>>499
これ、検証するって言ってるの朝日。

574 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 03:44:35.96 ID:bSLoiS2c0.net]
>>563
浄水場を再建するの諦めて、新設しようとかしてるぞw
おい、何年かかるんだよ!と

575 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 03:44:41.30 ID:cOFum3Mc0.net]
逃げろと言われて車で逃げたら、上から水が来たので、あわてて右に曲がったら1メートルくらいの水が来て車ごと流された
とか言ってる人がいたな。

576 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 03:44:42.15 ID:kMXeswtD0.net]
誰が検証すんのかと思ったらアカヒの記事かよ



577 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 03:44:48.36 ID:V5qQGT+k0.net]
批判されるべきは野党であって与党じゃない

578 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 03:44:56.71 ID:NOKVvBZJ0.net]
>>513
金曜日は、土砂降りで警報が何度もでてたからな。
そのさなかに、総理や防衛大臣が宴会してツイッターにあげ
初動がどうだったかマスコミに聞かれたら一丸となって取り組んだと
自画自賛だからな。

今後、同じような事態でも一丸となって宴会するのかと
思ったら不安で仕方ない。

もりかけなんかと違って自分達の命に関わる問題だからな。

579 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 03:45:16.41 ID:JULe9AOU0.net]
732 名前:名無しさん@1周年 :2018/07/14(土) 00:49:52.03 ID:L2KNGNPk0
>>715
岡山知事 伊原木 隆太の動き
7月5日 木曜日
災害時公衆衛生活動への協力に関する協定締結式 庁内会議室
10時20分 特殊詐欺被害防止キャンペーン開始式 イオンモール岡山
11時30分
災害時公衆衛生活動への協力に関する協定締結式 庁内会議室
7月6日 金曜日 17時30分
第1回災害対策本部会議
防災・危機管理センター
7月7日 土曜日 6時30分
第2回災害対策本部会議
防災・危機管理センター
12時30分 第3回災害対策本部会議
防災・危機管理センター
18時30分 第4回災害対策本部会議
防災・危機管理センター
7月8日 日曜日
9時30分
第5回災害対策本部会議
防災・危機管理センター
15時30分
第6回災害対策本部会議
防災・危機管理センター
7月9日 月曜日
11時40分
平成30年7月豪雨災害に係る政府調査団との意見交換←ここで初めて政府とコンタクトを取る
庁内会議室
www.pref.okayama.jp/page/565367.html

さて誰が悪いんだろ?
政府かな?
岡山知事かな??
避難勧告を無視した奴かな?

580 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 03:45:20.52 ID:HltEbC2E0.net]
>>569
クスリやってる?

581 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 03:45:25.30 ID:ZDfdfpOD0.net]
>>501
その予報は何日に降るという予報だ?

582 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 03:45:26.88 ID:c9SvACtN0.net]
俺なんていつも雨が降ったら氾濫注意水位確認してるで

583 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 03:45:33.31 ID:500cBFuG0.net]
>>487
今回の犠牲者の7割は60歳以上の高齢者みたいだからなぁ…
自力で避難するのが困難なのか、それとも頭が固いから避難しないのか。
強制的に避難させることなんて出来ないだろうし難しい問題ですね。

584 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 03:45:41.92 ID:t+/RqsZh0.net]
西日本はアベやアソウの地元やから下手打てば自爆するやろw

585 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 03:45:52.37 ID:Y6kBe8C6O.net]
低学歴とか朝日新聞って震災のとき内閣総理大臣が指揮してると思ってるんだな。
東日本大震災のとき菅直人がそうやってどうなった?
行政の事務官の方が100倍優秀。首相など意味ない。

朝日新聞の講読者が減るだけなのはそういうとこ。

586 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 03:45:55.80 ID:zwSinj5+0.net]
アベのせいで200人もの人が死んだのに
なんでアベは死刑にならずに、
麻原さんが死刑になるのだろう?
わけがわからない
世の中おかしいよ



587 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 03:46:10.39 ID:UQQ6doMt0.net]
>>580
やってないからわかってるんだよ
まじで具体的になにがどうダメだったかちゃんと言えてる人いない

588 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 03:46:15.30 ID:8ONCgSQqO.net]
立憲民主の方は何も言わないのか?

589 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 03:46:20.46 ID:Nmb4oJip0.net]
>>540
金を外国にばらまくだけなら誰でも出来るだろ

590 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 03:46:40.21 ID:DlY62pNQ0.net]
>>559
これだよな
一切謝罪がない
竹下に謝らせてる時点で終わってる

591 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 03:46:45.30 ID:rBGCPKQm0.net]
>>563
とりあえず断水でググったら
13日の正午の段階では20万以上断水してるね
1日でどれだけ復旧してるかは知らないけど

592 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 03:46:50.14 ID:EVJBgEJp0.net]
アサヒも糞も、誰かが伝えないと誰もわかんないのよね
外国から支援こないの

593 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 03:47:08.05 ID:bSLoiS2c0.net]
>>589
金ばら撒くにしても総理じゃないとできないだろ。

594 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 03:47:13.92 ID:ZDfdfpOD0.net]
>>513
五日はあのさなかではないので、それは被災者が一番よく知ってる。

595 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 03:47:27.87 ID:cOFum3Mc0.net]
自然災害で死ぬか生きるかになってる時に、国なんか当てになるかよ。

596 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 03:47:45.73 ID:DlY62pNQ0.net]
>>578
モリカケみたいな不正を野放しにした結果がこれだぞ
特に公文書改ざんな



597 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 03:47:50.19 ID:EVJBgEJp0.net]
被災者放置してればよいの?

598 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 03:47:53.34 ID:OCSNvb7T0.net]
ネトサポは自分らがまだパヨちんとだけ闘ってるものだという幻覚を見てるんだね

もはや、ネトサポの敵は「国民」だぞ?

幻覚ではなく現実を見なさいな

599 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 03:47:56.37 ID:HltEbC2E0.net]
>>587
やってるな
通報しとくわ

600 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 03:48:13.48 ID:ZDfdfpOD0.net]
>>518
起きて無い災害に可能な対応は全てやった後だよ?

601 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 03:48:15.59 ID:Nmb4oJip0.net]
>>585
管のせいで原発事故が起きたというデマをまだ信じてるのか

602 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 03:48:25.53 ID:21oaqufy0.net]
>>583
避難所が被災したり避難中に被災したりしてるし
避難すれば助かった保証もない

603 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 03:48:30.15 ID:UQQ6doMt0.net]
>>599
お、おうw
あんたでもいいよ
具体的になにがどうダメだったか言ってみ

604 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 03:48:46.41 ID:bSLoiS2c0.net]
批判してるの時系列がおかしい。

5日夜は大変な事態になってない。

605 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 03:48:47.31 ID:96T3cgtD0.net]
こんなもん誰が大将でも被害者の数は変わらん
避難所での被害者0だろw
感情論も甚だしいw

606 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 03:48:55.32 ID:EVJBgEJp0.net]
マスゴミ?それがないなら
かなりローカルネタなんだよね



607 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 03:49:08.31 ID:Nmb4oJip0.net]
>>593
外国からすれば金をばらまくのは誰でもいいだろ

608 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 03:49:10.12 ID:N6RywXkq0.net]
安倍「そもそも災害対策本部は意味ないんですよ。私が指揮する訳でもないみたいだし・・・」

609 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 03:49:11.97 ID:rBGCPKQm0.net]
Wカップに500億円払ってるのに日本の災害はスルー
タイではあんだけ大騒ぎしてたのにな
もう金払うの辞めちまえよ

610 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 03:49:18.29 ID:7szwNVN60.net]
宴会もだけど ヨーロッパ行く?とか、定数増員や カジノだろ。
アホかと。

611 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 03:49:27.52 ID:Efn8ma830.net]
歯みがき粉は着けすぎない方がいい
後に、歯みがき粉たっぷり先生
サンスターからクレーム来たのかな
こういうのも報道しないとネットの意味ないよ

612 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 03:49:29.02 ID:rw2xexRM0.net]
記事に書かれてる通り
ちゃんとリアルタイムに対応してるな
宴会がーって揚げ足取りにしか見えん

613 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 03:49:35.82 ID:UCH3aCuT0.net]
>>590
懇親会の幹事役が竹下や西川京子だからだよ
総理は今回初めて来たゲスト

614 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 03:49:40.61 ID:ulEKB2aA0.net]
民主党はバカだし無能だがこういうときもうちょっと親身に対策してくれたと思う。
自民党は本当に冷たいね。政権交代していいと思うわ。

615 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 03:49:41.28 ID:LNYUV1uI0.net]
>>601
デマだと言って訴えた菅は裁判で負けてただろ

616 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 03:49:45.52 ID:KNdu8KdN0.net]
安倍総理がんばれ!安倍総理がんばれ!迅速な災害対策大変良かったです。



617 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 03:49:46.50 ID:kmKpDU5C0.net]
7日になってもまだ外遊行きたいようって愚図ってて自公からもお灸据えられたんでしょ、安倍ちゃん?

618 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 03:49:47.56 ID:cOFum3Mc0.net]
>>584
同じ頃、大阪選出の辻元清美も、枝野も蓮舫も長妻も、ホテルでお祝いパーティやってました。

619 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 03:49:51.56 ID:KsLXCMBa0.net]
>>564
京都は6日未明に自衛隊に派遣要請して土嚢積んでるぞ

620 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 03:49:59.59 ID:EVJBgEJp0.net]
テレビ見ないからどうでもいいや
しーらない になるところだよ
昔なら

621 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 03:50:20.76 ID:NJjZaEKb0.net]
>>560
2011東北地震のとき、津波をみた大洗町長が
勝手に「避難命令」をだしたらしい。

「河川が氾濫する。ただちに避難せよ!」
と、強い呼び掛けにするしかない。

おそれがあります、とかいう役所言葉は排除
普段と違う命令形にする
ボケ老人がシャキッとするよう、空襲警報のサイレンから始める
3分おきに最大音量で流す

色んな手がある。

622 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 03:50:56.58 ID:YBOuZk/g0.net]
>>590
フランス行けなくて不機嫌

623 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 03:50:59.75 ID:KNdu8KdN0.net]
本当に安倍総理で良かったよ!これが鳩山、菅だったら考えただけでも恐ろしい

624 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 03:51:01.92 ID:bSLoiS2c0.net]
>>607
誰でもいいけど、総理にしかできないと言ってるだろ。

総理は総理にしかできない仕事を優先すべきなんだよ
なんでもしゃしゃり出てこなくていい。
下の者へ最善を尽くせと命令しておけばいいの。

625 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 03:51:02.40 ID:fO7z5EGk0.net]
そりゃ東京は雨降ってなくて気象庁が国民に向けて警笛鳴らしたが総理に伝わってなかったのが問題なだけだろ
初動が遅れたというけれど治水も細々とやって大きな工事なんか50年ちかく先送りされてた地域にどうしろと言うのか

626 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 03:51:04.42 ID:lVi+/Bry0.net]
前後の時系列無視
各組織の動きも無視
サヨクには呆れる



627 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 03:51:06.58 ID:TL1vZAfs0.net]
>>449ちゃんと読まない奴多過ぎワロタ
「5日発表時点から、8日ごろにかけて」だぞ
「7月5日時点でもう相当量降ってるのにさらに8日ごろまで降り続くよ」
って資料だぞこれ

日本語難しいかw多分自民の政治家達も同じだったんだろこれw

628 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 03:51:07.71 ID:21oaqufy0.net]
>>613
幹事が謝罪してる時点で不適切なんだから
総理が出席したら総理自身の判断も不適切だったってことだろ

629 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 03:51:13.30 ID:EVJBgEJp0.net]
いまはオンタイムで伝わるから
はぐらかしがきかないの
政治家らが

630 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 03:51:23.06 ID:HltEbC2E0.net]
>>603
「あんた」てお前誰だよ?
気軽に勘違いすんなよ(´・ω・`)

631 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 03:51:36.45 ID:ZDfdfpOD0.net]
>>537
それで助かった人間がどうして政府自民党を恨まなきゃならんのだ?

632 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 03:51:43.51 ID:UQQ6doMt0.net]
>>630
逃げないで言ってみ

633 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 03:52:01.97 ID:EVJBgEJp0.net]
伝えることが生業なんだよ
責めてくれるな

634 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 03:52:05.65 ID:HltEbC2E0.net]
>>559
これ杉

635 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 03:52:10.75 ID:I6TtBNFk0.net]
ニートが政治を語り現実を忘れるスレ

636 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 03:52:13.78 ID:Nmb4oJip0.net]
>>615
安倍のデマだと認めた上で、公益性のあるデマだからセーフという意味不明の判決な



637 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 03:52:28.76 ID:cOFum3Mc0.net]
>>614
ミンスが災害対策本部を作ったのは野田のときのたった一回きりらしいぞ。しかも台風が通り過ぎたあと。野田はなんもしてない。

638 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 03:52:40.91 ID:YBOuZk/g0.net]
>>621
空襲警報のサイレン鳴らしたら地下に避難して水没してまうやろw

639 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 03:52:43.68 ID:EVJBgEJp0.net]
だから、もう終わるって
断末魔だよ 見てなって

640 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 03:52:46.22 ID:kuVxV+bi0.net]
>>452
今は反日左勢力に常時ストーカーされてるからなw
安倍や周辺は言動に注意すぎるほど注意しなくてはダメ

641 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 03:52:48.92 ID:4Mt6TJYA0.net]
集めた税金の配分を決める程度の装置に頼りすぎ

642 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 03:53:07.57 ID:ZDfdfpOD0.net]
>>546
五日にはまだ水害が起きていなかったこともなー。

643 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 03:53:18.64 ID:UCH3aCuT0.net]
>>591
水害だと復帰が電気、ガス、水道順になりやすいんだってさ
他の水害の記録だと4〜5日くらいで断水治ったりしてるけど
今回は氾濫とか決壊とか多すぎてどうなるかなあ

644 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 03:53:19.39 ID:JiGFm9Mo0.net]
適切なワケねーだろ
批判されて当然

645 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 03:53:23.12 ID:EVJBgEJp0.net]
わかってんだよね 終わるの

646 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 03:53:29.12 ID:jSaR+JeX0.net]
>>626
わざと無視して支離滅裂なことをほざき安倍や政府に悪印象を抱かせられたら勝ちだと思ってるクズだからな



647 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 03:53:29.60 ID:7szwNVN60.net]
>>640
統一は反日じゃないのか?

648 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 03:53:29.94 ID:3hL2aORa0.net]
毎日やってる訳じゃないだろ、偶然に同じ日に重なっただけだろう

気象庁でも解からない災害、議員に分かるはずがない

そんな事を調べて、一体、なんになる、早く救援してやれよ

649 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 03:53:30.72 ID:HltEbC2E0.net]
>>632
逃げてんのお前(´・ω・`)
どこがどう問題なく適切なのかを言ってみ

650 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 03:53:45.90 ID:Nmb4oJip0.net]
>>624
代理が行っても問題ないだろ

651 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 03:53:54.26 ID:LBE/aF5j0.net]
>>598
多くの人がネトサポの存在を知る機会になったやろな
被災者をバカにしたり自己責任!国に迷惑かけるな!を連呼
ほんで安倍や自民をひたすら擁護する書き込みが溢れてんねんから
普通の人はおかしいと思うわな

652 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 03:54:06.74 ID:KNdu8KdN0.net]
赤坂自民亭が良くなかった!何が良くないかって名前が良くない!どうせなら赤坂料亭晋三で良かったのに。

653 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 03:54:07.78 ID:EVJBgEJp0.net]
反省会はどうでもいいわ
それをやれば誰か助かるの?

654 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 03:54:13.10 ID:rBGCPKQm0.net]
正直、参議院増員ってマジでありえなくない?
参議院自体がいらないレベルなのに

655 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 03:54:13.64 ID:NJjZaEKb0.net]
>>504
それも、中止はやむを得ない、とか嫌々だったからな。
いいなあ自民党。
民主党が大失敗したから何しても許されるんだもの。

656 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 03:54:15.69 ID:rw2xexRM0.net]
>>614
もう松本龍を忘れたのか



657 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 03:54:30.61 ID:NOKVvBZJ0.net]
>>590
国民の命に関わる問題だからな。
安倍や小野寺は、反省するどころか、
自画自賛している。

これでは、震災や大きな災害の時に人命軽視されるん
じゃないかと思えて不安だわ。

もりかけとは、違う不信感が生まれる。

658 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 03:54:37.56 ID:UQQ6doMt0.net]
>>649
いやいやいやwww
まああんただって言えないよな、ここまでだれも言えてないもんを

659 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 03:54:41.43 ID:bSLoiS2c0.net]
>>650
外遊の代理とかアホかw

660 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 03:54:45.31 ID:cOFum3Mc0.net]
高い場所に逃げるのなら早めに。
遅れると道路は川になって流される。

661 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 03:54:52.01 ID:t+/RqsZh0.net]
>>635
生意気な口聞いてんじゃねーぞ小僧が!w

662 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 03:54:53.28 ID:EVJBgEJp0.net]
政治家いらない
本当に 納税やめたい

663 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 03:54:56.09 ID:ZDfdfpOD0.net]
>>561
すでに水害が始まっているから、法律上総理にできることは無い。

664 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 03:55:12.10 ID:3hL2aORa0.net]
毎日やってる訳じゃないだろ、偶然に同じ日に重なっただけだろう

気象庁でも解からない災害、議員に分かるはずがない

いちいち、重箱の隅を楊枝でほじくるのは止めろ、早く救援してやれ

665 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 03:55:13.78 ID:PwyXbKgv0.net]
私邸に篭っていたらダメに決まっている
官邸と公邸に居るべき職責

666 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 03:55:13.96 ID:xZcpYgaO0.net]
>>657
知事には不審な点はなかったの?

愛媛県 中村時広知事の豪雨水害の対応のまとめ

自衛隊要請は知事の判断
https://twitter.com/bouei_saigai/status/1015610611055521793?s=21

2018/07/07 23:59
●京都⇒明朝より水防活動再開
●高知⇒24時間態勢で水防活動
●福岡⇒24時間態勢で捜索活動
●広島⇒24時間態勢で捜索活動
●岡山⇒24時間態勢で捜索活動
●愛媛⇒今後の活動を調整中
●山口⇒救助活動終了

で愛媛だけが他の県より要請は一日遅れてる
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
www.mod.go.jp/j/press/news/2018/07/07d.pdf

しかも要請は一部地域だけらしいし

<防衛省>
平成30年7月5日からの大雨に係る災害派遣について(14時00分現在)
www.mod.go.jp/j/press/news/2018/07/07c.pdf
【G愛媛県】
1.災害派遣の概要
(1)要請日時 平成30年7月7日(土)06時10分
(2)要請元   愛媛県知事
(3)要請先   陸上自衛隊中部方面特科隊長(松山)
(4)要請の概要 人命救助
(5)発生場所 愛媛県松山市怒和島

平成30年7月5日からの大雨に係る災害派遣について(20時30分現在)
www.mod.go.jp/j/press/news/2018/07/07d.pdf
上記同様、松山市怒和島のみ

中村知事は大洲市、西予市野村町、宇和島市吉田町への災害派遣要請をしていない!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

「特別警報」の発表基準、警報・注意報の関係について
www.jma.go.jp/jma/kishou/know/tokubetsu-keiho/#2
>特別警報は、警報の発表基準をはるかに超える現象に対して発表し、その発表基準は、
>地域の災害対策を担う都道府県知事及び市町村長の意見を聴いて決めています。
                ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
https://www.sankei.com/affairs/news/180709/afr1807090040-n1.html
>面会で、中村知事は「愛媛はぎりぎりまで(大雨)特別警報が出なかった」と述べ、
>発表方法の改善も要請した


中村「特別警報が出なかった。改善しろ!!」 ← 自分が意見していませんでした

こいつ何なの!? 知事を8年近くやってて、自分の仕事内容を知らなかったのかよ!!



667 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 03:55:23.69 ID:TL1vZAfs0.net]
まず>>449ちゃんと最後まで読めww
6日も7日も、場所によっては8日ごろまで降り続くから、最新の予報に注意しろって書いて有るんだぞこれ

宴会楽しみで「8日ごろ」文字しか頭入らんかwどっかの政治家さん達と同じやなw

668 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 03:55:31.97 ID:dXoPakrV0.net]
この大変なときに決めたのが定数6枠増とカジノ法案だぜ

舐めてんのかマジで






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<300KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef