[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/14 09:21 / Filesize : 163 KB / Number-of Response : 447
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【公共料金】上がる水道料金、58%アップの市も 背景に施設老朽化



1 名前:しじみ ★ mailto:sage [2018/07/13(金) 15:05:17.37 ID:CAP_USER9.net]
水道料金の値上がりが続いている。全国平均の家庭向け料金は2014年から4年連続で過去最高を更新。
この30年で3割超上がり、10年間で料金格差が20倍になるとする推計もある。国は今国会に水道法の改正案を提出し、
急激な値上げにならないよう、事業者に長期的な見通しの公表を求める方針だ。

 水道事業は原則、市町村が経営する。家庭に飲み水を供給する水事業者は、
5千ほどある小規模の簡易水道を除き約1300ある。

 日本水道協会によると、水道事業の家庭用(管の口径13ミリ)の平均料金は昨年4月で月20トン使って3228円。
30年前より3割増え、値上がりが続く。

 総務省によると、値上げした地域は12〜16年度に延べ188。
口径13ミリ10トンの料金でみると東京都羽村市は14年度に58%、
静岡県富士市は16年度に48%の大幅な値上げに踏み切った。

 水道事業者には原則、料金収入などで経費を賄う「独立採算」が求められている。
しかし家庭用水道料金を低く据え置く自治体も多く、
供給にかかる費用が収益を上回る「原価割れ」の事業者は16年度の決算で3割超に上る。

https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180711004267_commL.jpg

朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL735GBXL73ULBJ00T.html






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<163KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef