[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/18 08:31 / Filesize : 289 KB / Number-of Response : 1044
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2018/07/12(木) 16:25:41.93 ID:CAP_USER9.net]
https://www.ehime-np.co.jp/media/images/news/20180712/imgce05b469fe112c91.jpeg

 豪雨災害を受け、中村時広知事は11日、初めて被災地を視察した。大洲市内を回った後、報道陣の取材に、宇和島市と愛南町に8日早朝出された大雨特別警報について、発令が遅れたのではないかとの認識を示し「マニュアル通りでミスはないが、現実と制度の間に乖離(かいり)があると思う。(運用方法を)再検討してほしい」と気象庁に訴えた。

 復興に向けては「行政としてやるべきことは何でもやる」と述べ、補正予算を組み可能ならば8月前半までに臨時議会を招集したいとの考えを示した。

 視察は、増水の影響で流された大洲市成能の大成橋を訪問。1972年完成の橋の橋脚が折れ、跡形もない光景を見つめた。約50人が避難している徳森の平公民館では、被災者の声に耳を傾けた。加洲与理雄館長は水を入れたバケツを示し、断水のため普通にトイレを流せない状況などを話した。市役所で被害の説明を受けた中村知事は、東大洲にある商業施設「オズメッセ21」のスーパーに向かい、店舗担当者から片付けの様子などを聞いた。

 視察後、中村知事は「強固な橋を架け直さなければならないと痛感した。水道と道路の一刻も早い復旧

481 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 21:01:31.38 ID:tVRghHdg0.net]
>>466
アホは死ね

482 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 21:04:44.98 ID:3dPNoBf10.net]
>>1
愛媛県産(今治市産は除く)不買運動まで怒ってるよ>レッグ中村知事
無能だったわ

773可愛い奥様2018/07/11(水) 08:22:22.45ID:EYZV7NQx0

災害時における愛媛の中村知事の無能バカっぷりと
総社市長の対応の素晴らしさの格差が大き過ぎて….
やっぱりブサヨ系はいざという時使えない

>愛媛県の中村時広知事、数年前にも妙な「メモ」で騒動を起こしていた 
>その時は「私的なメモ」として提出を拒否

>レッグ問題のメモ返還、知事に申し入れ 松山市議会2014年03月25日(火)

>会ったから補助金を出すことにしたんなら、そのほうがおかしい。
>中村知事は何を根拠に補助金を出すことにしたのかはっきりさせたほうがいい。
>もともと2007年から加計に決めて構造改革特区で15回も申請してきたのは愛媛県
>なのに、せっかく国家戦略特区で行こうと一丸になっていたのにその時愛媛県は
>学校作る気が無かったのか?中村知事はその辺りを説明するべき。

>産廃絡みのまっ黒い知事 緊急災害時に宇和島いじめ 次は落とせよ

483 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 21:10:01.57 ID:3dPNoBf10.net]
>>426
今回の水災害はやはり旧民主党のせいだったな

愛媛県は中村が悪い

484 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 21:10:16.72 ID:3dPNoBf10.net]
518名無しさん@涙目です。2018/05/30(水) 08:59:49.11ID:yJO+vHiV0

今後は愛媛県の招致に応じる企業は無くなるだろうな
1度決まったもんを気分でひっくり返すとか糞過ぎる

>レッグを追求したら中村の性格からしてガチギレしそうで面白い

>後出しで作成者も明らかにできない文章を次々と出してきて騒ぎ立てる
>こんなの詐欺師の常套手段、議事録も無けりゃ、会議の録音テープもない
>書類もデジタルデータも出てこない

>異常だよこんなのw

>レッグ中村時広ww

485 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 21:11:40.17 ID:3dPNoBf10.net]
>>1
21名無しさん@1周年2018/07/10(火) 00:42:54.68ID:m+bgFYRb0
>>19ちゃんと要請はしてるでw
www.mod.go.jp/j/press/news/2018/07/09a.html
から抜粋

【7月6日のうちに災害派遣要請があった府県】
@京都府
平成30年7月6日(金)01時10分、京都府知事から災害派遣要請があったA高知県
 同03時30分、高知県から災害派遣要請があった。
B福岡県
 同09時56分、福岡県知事から追加要請があった。
C京都府
 同18時35分、京都府知事から災害派遣要請があった。
D広島県
 同21時00分、広島県知事から災害派遣要請があった。
E岡山県
 同23時11分、岡山県知事から災害派遣要請があった。

【 翌日の7月7日に災害派遣要請があった県】
愛媛県
平成30年7月7日(土)06時10分、愛媛県知事から災害派遣要請があった

933名無しさん@1周年2018/07/11(水) 03:57:03.47ID:9RIFXdLz0
>>931
>24時間以上も愛媛の災害派遣要請が遅れた理由は何?

愛媛知事も頑張って、地元松山市(旧中島町)怒和島には速攻で派遣要請した。(6時10分)
これは24時間どころか、災害発生から3時間くらいで要請しているから、とても早かった。

しかし派遣要請を同日4時に行っていたはずの宇和島市は何故か無視された。

486 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 21:25:46.82 ID:w7mTrGfJ0.net]
どうせなら国も大洲市と西予市と宇和島市に直接予算分配するようにして
それ以外の愛媛県には一切予算が下りないようにしたらいい

487 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 21:29:31.64 ID:yDQhbjOL0.net]
>>13
これな

488 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 21:31:09.98 ID:WOytEREa0.net]
そういや大洲って前市長がお亡くなりになって最近新しい市長になったばかりなんだっけ
こどもの日に被災地となってる産直市場行ったとき市長選挙なのに自民党と安倍総理批判して元南海放送のアナまで街頭演説してたのたまたま見たのを思い出した

489 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 21:34:03.18 ID:hr3PPv7U0.net]
大雨特別警報って被害が出始めてから出るもんだよな。
大雨警報で動き始めないと危ない。
自治体は大雨注意報の段階で動く準備を始めないとだめだろう。



490 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 21:37:22.22 ID:0Jy6fcar0.net]
>>13
愛媛県の死亡者数の半分はコイツが殺したも同然だろ
加計学園とかくだらない事にはしゃしゃり出て
肝心な自衛隊への災害派遣要請は一切出す気が無かった

491 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 21:37:26.13 ID:KZtsyxwf0.net]
一番の原因は市民の想像力の欠如
国におんぶで抱っこで自分で考えようとしない
ハザードマップを公開してもほとんど見ようともしない
いくら警報を強化しても意味はない
自分自身が変わらないと(自戒)

492 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 21:38:33.65 ID:77/jRzms0.net]
>>465
見殺しにしたのは中村知事な

493 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 21:39:01.94 ID:w7mTrGfJ0.net]
だとしたらまず隗より始めよ
次の県知事選では全力を尽くして中村を落とさんと

494 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 21:42:13.51 ID:noWJbuvA0.net]
あれだけ県民から犠牲者出しといて、知事の立場でトクベツケイホウガー!なんて言い訳が通るはず無いだろ
お前が賢く動けば、助かった命が沢山あったかも知れないんだぞ
分かってんのか

>>479
新潟のアホが援交で沈んだと思ったら、またこんなのがしゃしゃり出てきて
愛媛の人頼むよ…本当に

495 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 21:42:42.19 ID:77/jRzms0.net]
>>479
会議でちゃんとやればいいのに仲間のマスコミは追及せず報道しないし
甘いからな
知事の悪口いいません状態
マスコミは加戸知事のときは叩きまくったくせに

496 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 21:44:02.75 ID:kDSQG7v60.net]
こいつが携帯オフしてて特別警報遅れたって本当??

497 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 21:44:09.26 ID:57K2ybSg0.net]
>マニュアル通りでミスはないが


ちゃんと仕事してるのに叩かれる職員がかわいそう。

498 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 21:47:04.00 ID:H+/8LI/10.net]
うちはこういうときリーダーシップを発揮してくれる知事で良かったわ…
他罰傾向のヤツって本当にいざって時に役に立たないなぁ

499 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 21:47:22.11 ID:77/jRzms0.net]
>>482
オフかどうかは知らないが愛媛にいなくて災害対策本部を設置してなかった
7日に設置して自衛隊救援要請したのは松山離島のみ
宇和島は5日から災害対策たて災害に大臣から海保に救援要請した



500 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 21:47:47.63 ID:w7mTrGfJ0.net]
>>481
そんなだからマスコミの信用度が地底に這いつくばって、一向に上がる気配を見せないのにねえ
ポジショントークに終始するからマスコミでなくてマスゴミだと言われるんだろうに

501 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 21:48:14.79 ID:zmie+GFk0.net]
他人に責任を転嫁しすぎだろう

502 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 21:49:12.65 ID:77/jRzms0.net]
>>487
それなら知事やめたらと言いたくなる

503 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 21:52:16.63 ID:w7mTrGfJ0.net]
>>488
いやほんとそれ、ってか政治家になる資格ないわ
マックス・ウェーバーが現代日本に蘇ったら、こいつをとことんこき下ろすだろうね

504 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 21:52:57.34 ID:Uq7oIPWp0.net]
>>482
用は自分のせいで遅れたから「俺が何も言わなくても出しておけ、制度が悪い」って事ね

505 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 21:53:02.24 ID:Ugwcfakq0.net]
この知事は特別警報がどういうものか分かってないでしょ

506 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 21:53:08.89 ID:uOsV35GT0.net]
レッグ中村無能過ぎるだろw

507 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 21:53:24.65 ID:zmie+GFk0.net]
安倍総理を批判する人物の発言は、無批判で報道するマスコミ
なぜなんだろう?

508 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 21:56:01.51 ID:kbLbHWBA0.net]
>>1
県の最高責任者だろ。責任とれよ。
県民が死んでるんやで。

509 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 21:58:12.88 ID:szKxdkiIO.net]
>>115
大洲って地名からしてもう川の中みたいだ。



510 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 22:05:39.48 ID:ZPmyvvMq0.net]
原発の時に民主党政権で本当に良かったわ
悪く言ってすまんかったな

511 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 22:07:15.27 ID:vdoCYwX40.net]
>>1
「俺は悪くない!」って言いたいのは良く分かった。
こんなのを選んでしまった事はちゃんと後悔しておくべきだね。

512 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 22:13:42.99 ID:WItVyyS00.net]
特別警報って事前に喚起するための警報じゃなくて尋常じゃない災害が始まったよと宣言するためのものなんだぜ
しかも気象庁単独では出せなくて市町村長と相談の上共同で出すんだぜ

この知事大丈夫か?

513 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 22:14:31.94 ID:qd8Ei0tO0.net]
.
.
したり顔もアホ

514 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 22:15:20.51 ID:wUBx+kRs0.net]
大丈夫ならひとりでのこのこ東京まで文句言いになんていかないって
ほんとにやばいとなれば岡山みたいに総理が来るんだから知事の仕事は地元に張り付いて陣頭指揮取ることだろうに

515 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 22:15:32.65 ID:uLBZu/e30.net]
頼むから、こういうのも政争の材料に使うなよ
こういうバカがいるから、要らない被災を喰らう市民が生まれる

516 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 22:16:57.00 ID:XQy1Z8PH0.net]
>>496
現地視察でベント邪魔をした菅直人がそんなにいいのか?
頭大丈夫?

517 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 22:16:59.16 ID:w7mTrGfJ0.net]
>>501
中村の如き輩こそ、こういうのを政争の材料に使いたがるんだけどな
ってか、そうだからこそこんなこと抜かしてやがるわけで

518 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 22:17:01.16 ID:v8qRRvESO.net]
>>13 ほんこれ

519 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 22:24:47.82 ID:+7sWVqwq0.net]
この知事は最低な男だな
国政の足を引っ張るわ、自分の失敗を人のせいにするやら
愛媛県民は幸せですなw



520 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 22:31:50.92 ID:yYqNxMjd0.net]
正直しつこい
と思うぐらい死者が出る前から
テレビでやってたけどな

521 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 22:34:49.65 ID:eFyrKDir0.net]
>>455
東京、愛知、沖縄よりはましだと思う。

522 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 22:36:37.76 ID:dsCH+r8bO.net]
大洲は芋煮も有名なんだぜ!

言葉は柔らかいが腹黒いんだぜ!

523 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 22:37:21.33 ID:eFyrKDir0.net]
>>439
お前が死ね。
共産工作員が。

524 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 22:39:08.90 ID:yYqNxMjd0.net]
米山が帰えらぬ人となった今
アホ県知事の名を欲しいままにしてるよなw
県民恥ずかしくないのか?

525 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 22:39:29.58 ID:qd8Ei0tO0.net]
.
.
能天気なバカ知事だろ

526 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 22:41:06.58 ID:1OnUb+Uu0.net]
【民営化】安倍政権が水道法改正案を閣議決定 民間企業の水道事業への参入障壁を引き下げ 2ch.net 【改悪】
元スレ potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1489024629/

■今回の水道法改正で、もし災害で水道管が破損しても、復旧費用の大部分は自治体持ちに!


1月20日にスタートした第193回国会。提出法

527 名前:トは64本と、例年に比べ半分以下になっている

しかし、審議される法案は控えめどころか、国民生活に大きな影響を与えかねないヤバい法案がめじろ押しだ。
前回記事で紹介した「テロ等準備罪」、「長時間労働是正案」等に加え、特に注目すべき法案について解説する。

■外資に乗っ取られる日本のインフラ
心配のタネはまだ尽きない。「水道法改正」と「種子法廃止」の動きだ。アジア太平洋資料センターの内田聖子(しょうこ)事務局長が
こう危ぶむ。まず水道法から。

「小泉首相の規制緩和で、自治体は水道事業の大部分を民間に委託することが可能になりました。
しかし、全国的な民営化は今も進んでいない。その原因は水道施設の老朽化や、災害リスクなどにあります。
今、水道事業に参入しても儲けが期待できない、というわけです。
しかし、今回の水道法改正で、もし災害で水道管が破損しても、復旧費用の大部分は自治体持ちということになりました。
これにより民間企業の水道事業への参入障壁がグッと下がりました」

水道事業関係者は、こう不安を漏らす。
「日本の水道事業の資産規模は約30兆円といわれ、災害リスクが大幅減となれば、大手外資企業が狙ってくるでしょう
そして、水道事業は地域独占的な性格が強く、民間企業が運営しても競争がないので、値下げは期待できない。
むしろ、利潤を得るために料金の大幅値上げが予測されます。
そもそも“水”という人間が生きていくには欠かせないインフラを、外資に売り渡してしまうかもしれないことに怖さを感じます」
[]
[ここ壊れてます]

528 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 22:46:02.88 ID:FUhJ94kR0.net]
沖縄のヅラとレッグ中村はキチガイ知事のツートップだなw
しねよ

529 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 22:48:20.61 ID:M+dh/Qt00.net]
緊急時にクソの役にもたたない知事w

しょせんこいつは指示待ち人間



530 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 22:51:39.20 ID:jajcqdsy0.net]
このバカタレがポンジュースのますぞ

531 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 22:52:47.38 ID:hzs+SeIj0.net]
責任を気象庁に押し付けるのか

532 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 22:53:59.58 ID:mEEBU+Ls0.net]
>>1
即応の指揮を取るのはお前だろうが

533 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 22:54:04.53 ID:bZfYqJMf0.net]
山鳥坂ダムに反対したメンバー息しとんか?

534 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 22:54:10.20 ID:kDSQG7v60.net]
>>
特別警報は、警報の発表基準をはるかに超える現象に対して発表し、

その発表基準は、地域の災害対策を担う都道府県知事及び市町村長の意見を聴いて定めています。

www.mlit.go.jp/hakusyo/mlit/h25/hakusho/h26/html/n2721c30.html

535 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 22:54:57.58 ID:LCPHEdS80.net]
パヨクが指揮を執ると最悪の結果が確定するな

536 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 22:55:36.69 ID:6hk+Z9dR0.net]
愛媛がうまく運用できなかっただけでは?

537 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 22:57:25.34 ID:gvf5+a1/0.net]
何日も前からやばいやばい言われてたんだから各自治体に避難徹底させなかったことや
自衛隊への要請が遅れたことへの責任追求は避けられないんだろうにな
議会となぁなぁで乗り切るのかもしれないけどいい加減あいそつかした県民も結構いそう

538 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 22:58:53.86 ID:RGKGQ12a0.net]
調査分析すらしていない段階で他人に責任転嫁ですか?
この人言葉が軽過ぎて信用出来ない。

539 名前:巫山戯為奴 [2018/07/12(木) 22:59:47.79 ID:8PglnTg/0.net]
>>1 お前が現場に居なかったからだろ?



540 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 23:02:38.86 ID:DemU7kVV0.net]
沖縄もそうだ

541 名前:ッど
安倍さんに逆らう知事のところには予算回さなければいいんじゃね
[]
[ここ壊れてます]

542 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 23:05:12.52 ID:gBA/YRJr0.net]
アベノ人災

アベが遅ければ行政も遅い
鶴の一声があるかないかで変わるからな

543 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 23:05:19.07 ID:gvf5+a1/0.net]
露骨にそれやるのもそれはそれでまずいんだろうしなぁ
まして愛媛は自民議員多くいる土地柄だし予算絞ると総裁選がやばいw
まぁ被害の大きさ考えながら公正に予算決めてほしいとは思うけど

544 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 23:07:48.02 ID:H+/8LI/10.net]
ひょっとして、特別警報の判断をする知事と連絡がつかなくて警報が遅れて
それを制度の不備っていってるの?

545 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 23:08:27.69 ID:HV7VExcc0.net]
責任論に終始しないで
こんど何かあってもベストアクション取れるよう
規則や防災や避難のインフラを整備して、通知と広報と訓練を積んどいてくれよ
誰が悪いーと叫ぶばかりでなすべきことをよそに頼ろうとするなよ
首長なのだから

546 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 23:09:27.97 ID:T2Q6z+3B0.net]
>>528
さすがにそれは無い。
基準は事前に自治体と相談して決めておいて本番では気象庁がそれに従って発令するだけだから。

547 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 23:13:46.73 ID:Q5rSf9w70.net]
人が死んでる最中に宴会してた安倍

鬼畜だな

548 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 23:15:06.98 ID:mEEBU+Ls0.net]
5日夜の時点では誰も死んでない

549 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 23:15:44.59 ID:dkkVR88c0.net]
こんなクズを知事に選ぶ愛媛県民www



550 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 23:17:48.03 ID:b1kaz6200.net]
知事と地元自治体は

特別警報が出なくても避難指示は出せるのです。
避難勧告で呼びかけもできるのです。

人のせいにして自分は逃げる、これは災害で逃げるのとは違うのですよ。

報酬を伴う責任の所在と言うものがありますでな。

551 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 23:18:35.81 ID:4uLGVHau0.net]
こいつ次の選挙しか頭にないね
愛媛県民は不幸だ

552 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 23:24:26.79 ID:LCPHEdS80.net]
>>535
票を適正な候補に入れればいいだけだろ。

553 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 23:24:43.86 ID:D1Wk8bzY0.net]
水道民営化したらダムの運用も民営化だろ?
死人が増えるだけだな

554 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 23:29:17.08 ID:sFJfKt1J0.net]
まーた野党ブーメランかよ・・・

【豪雨】 農業用ため池が決壊の恐れ、国民民主党 玉木議員 「対策を急げ!!」
 → 民主党政権が農地改良予算を仕分けで大幅削減していた
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1531387441/
        
【土地改良予算の推移】
  平成21年度:5772億円
  平成22年度:3131億円  
m-ichiro-blog.net/wp-content/uploads/2016/12/%E5%9C%9F%E5%9C%B0%E6%94%B9%E8%89%AF%E4%BA%88%E7%AE%97%E6%8E%A8%E7%A7%BBM.jpg

「ため池」は、ほとんどが江戸時代前のもので常に改修と管理が必要
https://I.Imgur.cOm/EoyMG33.jpg

予算が、民主党小沢一郎幹事長の「鶴の一声」でバッサリ削られてた模様

555 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 23:30:30.39 ID:MO4oFuxp0.net]
もうちょいしたら加計のせいにするに10ジンバブエドル

556 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 23:31:40.69 ID:yOd+YjbD0.net]
特別警報は出た段階ですでに避難行動終えてる上での一層の注意喚起だから
それが出ていなかったから遅れたというのは違うとNHKからも完全否定されただろw

まだ何かニュアンスで誤魔化せると県民が勘

557 名前:違いすることにすがってるのかこの知事はwwwwwwww []
[ここ壊れてます]

558 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 23:33:52.72 ID:mfXl3YRT0.net]
>>106
結構当たってるよ
逆に外れてる時が不安定で危ない時かもしれん

559 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 23:35:08.48 ID:dRT3GnUU0.net]
いいなぁ自民亭
https://i.imgur.com/h8zQRKC.jpg
https://i.imgur.com/H4JRRey.jpg
https://i.imgur.com/qXK2Dxw.jpg


 



560 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 23:35:38.63 ID:i4QrAfd80.net]
豪州に見えた

561 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 23:37:20.95 ID:b1kaz6200.net]
特別警報を早期に出してたら

知事がすぐさま対応してたか、というとまるで当てになんないっていうwwww

562 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 23:43:17.48 ID:v51UZiI50.net]
>>1
ダム放流計画を数日前に自治体にレポートしてたのに
防災無線で放送されたの直前までだったってテレビで言ってた

563 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 23:54:50.07 ID:6Se+HnAg0.net]
特別警報をただ待ってました

564 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 23:56:50.32 ID:VvrNzSDX0.net]
地元の地理的特性を十分踏まえた上で
気象庁のデータを加味して判断すればいいのに
自分らにその能力と責任感がなかったんだろ

565 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 23:57:29.07 ID:oIA9KjIC0.net]
>>482
え・・・…

まさかw
秘書が何人もついてて全員が電源落としてるなんてあるはずないじゃないかHAHAHA
いや本当にまさかそんなことないだろ…

566 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 00:00:56.70 ID:HWWpYtREO.net]
この知事、他人の批判ばかりだな。

567 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 00:10:32.26 ID:bHWFjVps0.net]
>大洲
この地名は昔からのものなん?

568 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 00:16:26.85 ID:qwiVnXo00.net]
こいつは何でも他人のせいにしよんな。

569 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 00:17:47.16 ID:c+80er0h0.net]
ブーメラン? 蓮舫氏、宴会の自民安倍首相を批判→同日に立憲民主党も酒席パーティー 枝野氏や辻元氏(地元大阪は避難勧告中)も参加 [2018/07/11]
fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1531236524/

ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120329/trl12032911290008-n1.htm
【大分水害】竹田市では上流にダムが完成していた川は大丈夫だったが、民主党が事業仕分けでダム工事を凍結した川が氾濫、現地では恨み節[2012/07/19]
ttp://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120719/plt1207191540006-n1.htm
【豪雨】ため池が決壊の恐れ 国民民主党玉木代表「対策を急げ」 →民主党政権で農業土地改良予算を事業仕分けで大幅削減していた [2018/07/12]
fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1531387441/



570 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 00:54:48.29 ID:tZPMyrGg0.net]
愛媛県 第3回災害対策会議

平成30年7月7日 18時30分〜

 第3回会議後、中村知事は報道陣に「気象状況が悪いので、松山空港にヘリコプターが降りられず、活用できなかったことが残念でならない」と話した。

 7日朝に野村ダムの放水量が増えた後、流域が氾濫し冠水したこととの関連についての質問には「詳しい話が上がってきていないのでコメントはまだできない」とし

「本当に難しい判断だと思う。放水のマネジメントを間違えると、逆に決壊にもつながる。判断は現場でどうすればよいか悩みながら下しているのではないか」と述べた。

571 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 01:02:19.50 ID:rd6KHUhr0.net]
>>553
言い訳と責任転嫁ばっかりだな

572 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 01:17:26.11 ID:UYTpjYWg0.net]
この知事は左派系なの?
だからマスコミが見逃してるってこと??
知事が悪いのはそうなんだけど
マスコミがヤバイよ左派だからってどんな

573 名前:事しても何も言わないでしょ
ってか下手すると弁護するからね
マスコミは野党が育たないみたいなことゆうけど
マスコミの連中が見逃すからどんどん左派は劣化していくんだよ
こんな知事…
[]
[ここ壊れてます]

574 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 01:22:28.08 ID:OECHffU70.net]
>>553
どっかで小池百合子のコメントみたいって書き込みみたけど
それより酷い
知事が他人事みたいに言ってどうするんだよ
しかも7日って肱川氾濫した当時やん
松山空港からヘリ使って飛べばなんとかなったんか?

575 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 01:46:07.29 ID:Ef1HEIQxO.net]
普通は緊急なら知事に職員が言うんじゃないのなんも聞かされてなかったのか

576 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 02:02:21.00 ID:DpxYyNpE0.net]
>>518
もし山鳥坂ダムがあれば、野村町の洪水被害が抑えられたかも?っていうのは本当なの?

577 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 02:06:52.72 ID:DpxYyNpE0.net]
>>557
この知事は松山市長時代から独裁者だったのよ。
コイツに意見でもしようものなら、良くても閑職、実際は気に入らない人間は
”反体制的な人間”として人事課にマークさせ、自主退職に追い込んだ。
 
愛媛県庁でも同じ事やってるのは今回の対応を見ても明らか。
職員は知事の言いなり奴隷でしかない。職員も知事の御機嫌取りしかしない。

578 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 02:08:47.99 ID:8sZSj1lu0.net]
まぁでもね
50年に一度が毎年1回は来てるから慣れてきてるのはあるね
大洲なんて3〜40年前は毎年氾濫してたんだし

579 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 02:08:52.45 ID:DpxYyNpE0.net]
愛媛県 中村時広知事の豪雨水害の対応のまとめ

自衛隊要請は知事の判断
https://twitter.com/bouei_saigai/status/1015610611055521793?s=21

2018/07/07 23:59
●京都⇒明朝より水防活動再開
●高知⇒24時間態勢で水防活動
●福岡⇒24時間態勢で捜索活動
●広島⇒24時間態勢で捜索活動
●岡山⇒24時間態勢で捜索活動
●愛媛⇒今後の活動を調整中
●山口⇒救助活動終了

で愛媛だけが他の県より要請は一日遅れてる
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
www.mod.go.jp/j/press/news/2018/07/07d.pdf

しかも要請は一部地域だけらしいし

<防衛省>
平成30年7月5日からの大雨に係る災害派遣について(14時00分現在)
www.mod.go.jp/j/press/news/2018/07/07c.pdf
【G愛媛県】
1.災害派遣の概要
(1)要請日時 平成30年7月7日(土)06時10分
(2)要請元   愛媛県知事
(3)要請先   陸上自衛隊中部方面特科隊長(松山)
(4)要請の概要 人命救助
(5)発生場所 愛媛県松山市怒和島

平成30年7月5日からの大雨に係る災害派遣について(20時30分現在)
www.mod.go.jp/j/press/news/2018/07/07d.pdf
上記同様、松山市怒和島のみ

中村知事は大洲市、西予市野村町、宇和島市吉田町への災害派遣要請をしていない!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

「特別警報」の発表基準、警報・注意報の関係について
www.jma.go.jp/jma/kishou/know/tokubetsu-keiho/#2
>特別警報は、警報の発表基準をはるかに超える現象に対して発表し、その発表基準は、
>地域の災害対策を担う都道府県知事及び市町村長の意見を聴いて決めています。
                ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
https://www.sankei.com/affairs/news/180709/afr1807090040-n1.html
>面会で、中村知事は「愛媛はぎりぎりまで(大雨)特別警報が出なかった」と述べ、
>発表方法の改善も要請した



580 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 02:10:28.62 ID:nHkhrWZp0.net]
大雨特別警報の仕組みすら知らなかった知事

581 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 02:10:55.66 ID:EIW6+dc/O.net]
>>550
そうだよ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<289KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef