[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/18 08:31 / Filesize : 289 KB / Number-of Response : 1044
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2018/07/12(木) 16:25:41.93 ID:CAP_USER9.net]
https://www.ehime-np.co.jp/media/images/news/20180712/imgce05b469fe112c91.jpeg

 豪雨災害を受け、中村時広知事は11日、初めて被災地を視察した。大洲市内を回った後、報道陣の取材に、宇和島市と愛南町に8日早朝出された大雨特別警報について、発令が遅れたのではないかとの認識を示し「マニュアル通りでミスはないが、現実と制度の間に乖離(かいり)があると思う。(運用方法を)再検討してほしい」と気象庁に訴えた。

 復興に向けては「行政としてやるべきことは何でもやる」と述べ、補正予算を組み可能ならば8月前半までに臨時議会を招集したいとの考えを示した。

 視察は、増水の影響で流された大洲市成能の大成橋を訪問。1972年完成の橋の橋脚が折れ、跡形もない光景を見つめた。約50人が避難している徳森の平公民館では、被災者の声に耳を傾けた。加洲与理雄館長は水を入れたバケツを示し、断水のため普通にトイレを流せない状況などを話した。市役所で被害の説明を受けた中村知事は、東大洲にある商業施設「オズメッセ21」のスーパーに向かい、店舗担当者から片付けの様子などを聞いた。

 視察後、中村知事は「強固な橋を架け直さなければならないと痛感した。水道と道路の一刻も早い復旧

453 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 20:02:38.60 ID:eAxkaOPy0.net]
>>1
ネット上の工作にだまされてはいけない..
自民党は、我々の血税を毎年何百億円も広告代理店へ横流ししている,(天下りや予算で)
そして広告代理店の最も重要な仕事がネットの書き込み工作による世論の操作だ

454 名前:
IDを10秒おきに変更し、指定した全てのスレに自動で書き込みを行う.
今まで何十兆円もの税金を使い、それでもまったく進まない公共事業に、
金をこれからも何十兆円も税金を使い続ける自民党と、
そのお金を災害被害の家屋の建て直しを全部無料で出来るようにする民主党と
どっちが正しいですか?蓮舫が寄生虫公務員を国民に公開して首にした事が
そんなに悪い事ですか?ダムを作って水害は減りましたか?
かかった費用は取り返せましたか?国民のみなさんは騙されてはいけない。


647名無しさん@1周年2018/07/07(土) 18:22:15.57ID:wUcLQ4FY0
蓮舫「1000年に一度じゃないんでしょ?100年でしょ?」
164名無しさん@アドセンスクリック2018/07/07(土) 09:06:25.02ID:y2prh63H0
レンホー責任とれよ
264名無しさん@1周年2018/07/07(土) 10:20:21.73ID:Cavo0Bow0
蓮舫(ピキーン)
59名無しさん@1周年2018/07/07(土) 07:57:25.63ID:F28jNWfs0
レンホーはダム作っちゃダメって言ってましたけど
153名無しさん@1周年2018/07/07(土) 12:08:47.69ID:rvMRC5ed0
蓮舫の仕分けです
127名無しさん@1周年2018/07/07(土) 11:54:46.84ID:jTBJmGjh0
民主党が堤防は無駄遣いだと決めつけたせいで地獄絵図だな
これは民主党の人災だろ
548名無しさん@1周年2018/07/07(土) 18:01:29.07ID:lOQzc/bC0
殺人鬼を国が殺すことは躊躇う癖に罪のない人がレンホーに殺されるのはいいのか
148名無しさん@1周年2018/07/07(土) 17:43:45.51ID:BxtDCZpd0
やっぱり特別警報ってすごいんだなw
仕分けした蓮舫を、はよ死刑に。
36 【大吉】 !dama2018/07/07(土) 09:50:06.90ID:L4jzuNHL0
大雨が降る前に治水工事やダム建設とかを
妨害し続けたのが
穢れた下等遺伝子民族集団の野党
特に蓮舫
関西生コンとズブズブの辻本清美は詐欺前科有り
612名無しさん@1周年2018/07/07(土) 19:43:42.01ID:mA3wgcCC0
無能ミンスの批判はできないのか?
71名無しさん@1周年2018/07/07(土) 19:24:52.26ID:iITMaQsN0
ミンス党時代の仕分けの爪痕が今頃
350名無しさん@1周年2018/07/07(土) 19:35:15.25ID:WaciDMQq0
民主党の事業仕分けによる被害が大きそう
ダムや公共事業は必要だよね
719名無しさん@1周年2018/07/07(土) 19:03:22.37ID:BQEF7zF30
その通り 民主党がダム作らなかったのが悪い
593名無しさん@1周年2018/07/07(土) 19:40:13.09ID:ZDy1gnUj0
レンホーの事業仕訳の成果じゃん。
[]
[ここ壊れてます]

455 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 20:03:27.64 ID:IHtE7Anl0.net]
>>1
自分の失政を人のせい
さすが石破と昵懇の仲だけあって、究極の屑だな

456 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 20:06:13.67 ID:eAxkaOPy0.net]
寄生虫公務員によるバカ実験
152名無しさん@1周年2018/07/10(火) 16:38:00.05ID:VCPNxBpL0
砂防ダムの役割はこの通り
https://i.i削除mgur.com/rJmKhSz.gif
>>1
右だけ平地の川底が深くなってる..
こんなくだらない仕事に税金を使っているという .
腐りきった癒着まみれの自民党と創価公明党の糞政治の一例

国土交通大臣 水循環政策担当 石井 啓一(15年以上創価公明党)

457 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 20:07:41.08 ID:QurmuVtE0.net]
>>440
中村子飼いの議員が志士の会という会派作って分裂したんだよ
そしてその志士の会と民主、社民系らの野党議員とで加計理事長の再度の記者会見を
要求する議決を決議した

458 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 20:08:01.88 ID:odbN1PpQ0.net]
支援要請が遅れたヤツが何か言ってるww

459 名前:w []
[ここ壊れてます]

460 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 20:09:25.06 ID:Xga8Ks5A0.net]
加戸さんがあれだけ肱川上流にダム作ろうって言ってたのにね

461 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 20:11:57.71 ID:77/jRzms0.net]
>>446
加戸知事しか作ろうとしなかったし脱ダムで凍結大州反対で中止に追い込まれたからな
ここに来て正しかったとなるとはなあ



462 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 20:15:24.11 ID:xY+EM1e20.net]
中村くんは他人事みたいやな

463 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 20:23:40.52 ID:z64cwT6G0.net]
大雨注意報発令 ふ〜〜〜ん

大雨警報発令   へえ〜〜やばいかな?

大雨特別警報発令  あら!ちょ!やばい??

多くの国民の認識はこんなもんだろうな

464 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 20:26:18.97 ID:8vaTclUb0.net]
国がやれ!的な意見を聞くが、国に何を期待してるんだろなあ・・・
現地の人より、遙か離れた東京の官庁を信頼してるんだろうか
それとも国には、沢山の人的シゲンがいるとでも?

465 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 20:29:30.43 ID:77/jRzms0.net]
>>450
知事東京にいたしな

466 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 20:29:55.77 ID:TJaAw3LB0.net]
>>32
宴会記事とか一面でやっていたよ
他の政党がやっていたのは、記事にもなってなかったけど

467 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 20:30:37.89 ID:I0n5BaF40.net]
んで、こいつは何してたん?

468 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 20:32:16.13 ID:77/jRzms0.net]
>>453
さあ?

469 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 20:32:21.29 ID:IMKvvrqe0.net]
愛媛とか今1番の売国県だろ

470 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 20:35:59.95 ID:Wr7Scm8q0.net]
>>455
今の知事一人がトチくるってるだけで国会議員はずっと自民王国だから
国会議員までパヨパヨしい県よりはまだましだと思いたい

471 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 20:40:15.31 ID:w7mTrGfJ0.net]
愛媛っつーか松山はとっくにペリーさん来てるのに呑気に天守閣おっ建てたり
第二次長州征伐でもみんな及び腰になってるのに長州藩にケンカ仕掛けて返り討ちに遭ったりしてるしな
そもそも県民レベルで危機管理意識がないんだろ



472 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 20:44:37.87 ID:RDSiX6gN0.net]
そもそも豪雨の対応は県知事マターだろうに……
何でコイツは他人事なんだよ

473 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 20:46:04.84 ID:lVVr+2xt0.net]
>>457
長州は四方面で交戦しなきゃならなかったから、大島口の戦い担当だった松山藩は結構
舐めプしてたみたいやね。
酒屋だけ残して後は焼き払ったりしてんのに、山に逃げた島民のゲリラ戦展開と奇兵隊に
ボコられて酷いことになってる。

474 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 20:46:15.46 ID:xY+EM1e20.net]
>>458
次の選挙で落選が確定だからだろう

475 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 20:47:41.49 ID:cy0YR1C/0.net]
特別警報出るまで何やってたんだ?
注意報警報は普通に出てるだろ?

視察より陳情が先だったり、トップがこれじゃ大変だな

476 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 20:48:48.90 ID:9JNgWCl50.net]
こいつ結局ろくなことしないな。
本当に沖縄県知事と同じぐらい嫌いだわ。

477 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 20:49:53.36 ID:9JNgWCl50.net]
つか地方自治体でやるレベルだろ。避難とか。国でやる仕事と県知事がやることぐらい切り分けしとけよ。
アホだろこの人。

478 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 20:51:50.80 ID:cy0YR1C/0.net]
特別警報なんていう、まさに特別な物作ったせいで
通常の警報を軽視したのかね。注意報出た時点でその後の対応くらい検討しとけよ

これを国のせいにするなら、愛媛県なんて潰して国の直轄にしろよ

479 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 20:52:16.87 ID:best2B/I0.net]
安倍による殺人だろ

480 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 20:53:07.94 ID:BQGsTjlQ0.net]
池沼愛媛に未来なし
速やかな徹底的な抹殺を

481 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 21:01:31.38 ID:tVRghHdg0.net]
>>466
アホは死ね



482 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 21:04:44.98 ID:3dPNoBf10.net]
>>1
愛媛県産(今治市産は除く)不買運動まで怒ってるよ>レッグ中村知事
無能だったわ

773可愛い奥様2018/07/11(水) 08:22:22.45ID:EYZV7NQx0

災害時における愛媛の中村知事の無能バカっぷりと
総社市長の対応の素晴らしさの格差が大き過ぎて….
やっぱりブサヨ系はいざという時使えない

>愛媛県の中村時広知事、数年前にも妙な「メモ」で騒動を起こしていた 
>その時は「私的なメモ」として提出を拒否

>レッグ問題のメモ返還、知事に申し入れ 松山市議会2014年03月25日(火)

>会ったから補助金を出すことにしたんなら、そのほうがおかしい。
>中村知事は何を根拠に補助金を出すことにしたのかはっきりさせたほうがいい。
>もともと2007年から加計に決めて構造改革特区で15回も申請してきたのは愛媛県
>なのに、せっかく国家戦略特区で行こうと一丸になっていたのにその時愛媛県は
>学校作る気が無かったのか?中村知事はその辺りを説明するべき。

>産廃絡みのまっ黒い知事 緊急災害時に宇和島いじめ 次は落とせよ

483 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 21:10:01.57 ID:3dPNoBf10.net]
>>426
今回の水災害はやはり旧民主党のせいだったな

愛媛県は中村が悪い

484 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 21:10:16.72 ID:3dPNoBf10.net]
518名無しさん@涙目です。2018/05/30(水) 08:59:49.11ID:yJO+vHiV0

今後は愛媛県の招致に応じる企業は無くなるだろうな
1度決まったもんを気分でひっくり返すとか糞過ぎる

>レッグを追求したら中村の性格からしてガチギレしそうで面白い

>後出しで作成者も明らかにできない文章を次々と出してきて騒ぎ立てる
>こんなの詐欺師の常套手段、議事録も無けりゃ、会議の録音テープもない
>書類もデジタルデータも出てこない

>異常だよこんなのw

>レッグ中村時広ww

485 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 21:11:40.17 ID:3dPNoBf10.net]
>>1
21名無しさん@1周年2018/07/10(火) 00:42:54.68ID:m+bgFYRb0
>>19ちゃんと要請はしてるでw
www.mod.go.jp/j/press/news/2018/07/09a.html
から抜粋

【7月6日のうちに災害派遣要請があった府県】
@京都府
平成30年7月6日(金)01時10分、京都府知事から災害派遣要請があったA高知県
 同03時30分、高知県から災害派遣要請があった。
B福岡県
 同09時56分、福岡県知事から追加要請があった。
C京都府
 同18時35分、京都府知事から災害派遣要請があった。
D広島県
 同21時00分、広島県知事から災害派遣要請があった。
E岡山県
 同23時11分、岡山県知事から災害派遣要請があった。

【 翌日の7月7日に災害派遣要請があった県】
愛媛県
平成30年7月7日(土)06時10分、愛媛県知事から災害派遣要請があった

933名無しさん@1周年2018/07/11(水) 03:57:03.47ID:9RIFXdLz0
>>931
>24時間以上も愛媛の災害派遣要請が遅れた理由は何?

愛媛知事も頑張って、地元松山市(旧中島町)怒和島には速攻で派遣要請した。(6時10分)
これは24時間どころか、災害発生から3時間くらいで要請しているから、とても早かった。

しかし派遣要請を同日4時に行っていたはずの宇和島市は何故か無視された。

486 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 21:25:46.82 ID:w7mTrGfJ0.net]
どうせなら国も大洲市と西予市と宇和島市に直接予算分配するようにして
それ以外の愛媛県には一切予算が下りないようにしたらいい

487 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 21:29:31.64 ID:yDQhbjOL0.net]
>>13
これな

488 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 21:31:09.98 ID:WOytEREa0.net]
そういや大洲って前市長がお亡くなりになって最近新しい市長になったばかりなんだっけ
こどもの日に被災地となってる産直市場行ったとき市長選挙なのに自民党と安倍総理批判して元南海放送のアナまで街頭演説してたのたまたま見たのを思い出した

489 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 21:34:03.18 ID:hr3PPv7U0.net]
大雨特別警報って被害が出始めてから出るもんだよな。
大雨警報で動き始めないと危ない。
自治体は大雨注意報の段階で動く準備を始めないとだめだろう。

490 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 21:37:22.22 ID:0Jy6fcar0.net]
>>13
愛媛県の死亡者数の半分はコイツが殺したも同然だろ
加計学園とかくだらない事にはしゃしゃり出て
肝心な自衛隊への災害派遣要請は一切出す気が無かった

491 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 21:37:26.13 ID:KZtsyxwf0.net]
一番の原因は市民の想像力の欠如
国におんぶで抱っこで自分で考えようとしない
ハザードマップを公開してもほとんど見ようともしない
いくら警報を強化しても意味はない
自分自身が変わらないと(自戒)



492 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 21:38:33.65 ID:77/jRzms0.net]
>>465
見殺しにしたのは中村知事な

493 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 21:39:01.94 ID:w7mTrGfJ0.net]
だとしたらまず隗より始めよ
次の県知事選では全力を尽くして中村を落とさんと

494 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 21:42:13.51 ID:noWJbuvA0.net]
あれだけ県民から犠牲者出しといて、知事の立場でトクベツケイホウガー!なんて言い訳が通るはず無いだろ
お前が賢く動けば、助かった命が沢山あったかも知れないんだぞ
分かってんのか

>>479
新潟のアホが援交で沈んだと思ったら、またこんなのがしゃしゃり出てきて
愛媛の人頼むよ…本当に

495 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 21:42:42.19 ID:77/jRzms0.net]
>>479
会議でちゃんとやればいいのに仲間のマスコミは追及せず報道しないし
甘いからな
知事の悪口いいません状態
マスコミは加戸知事のときは叩きまくったくせに

496 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 21:44:02.75 ID:kDSQG7v60.net]
こいつが携帯オフしてて特別警報遅れたって本当??

497 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 21:44:09.26 ID:57K2ybSg0.net]
>マニュアル通りでミスはないが


ちゃんと仕事してるのに叩かれる職員がかわいそう。

498 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 21:47:04.00 ID:H+/8LI/10.net]
うちはこういうときリーダーシップを発揮してくれる知事で良かったわ…
他罰傾向のヤツって本当にいざって時に役に立たないなぁ

499 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 21:47:22.11 ID:77/jRzms0.net]
>>482
オフかどうかは知らないが愛媛にいなくて災害対策本部を設置してなかった
7日に設置して自衛隊救援要請したのは松山離島のみ
宇和島は5日から災害対策たて災害に大臣から海保に救援要請した

500 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 21:47:47.63 ID:w7mTrGfJ0.net]
>>481
そんなだからマスコミの信用度が地底に這いつくばって、一向に上がる気配を見せないのにねえ
ポジショントークに終始するからマスコミでなくてマスゴミだと言われるんだろうに

501 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 21:48:14.79 ID:zmie+GFk0.net]
他人に責任を転嫁しすぎだろう



502 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 21:49:12.65 ID:77/jRzms0.net]
>>487
それなら知事やめたらと言いたくなる

503 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 21:52:16.63 ID:w7mTrGfJ0.net]
>>488
いやほんとそれ、ってか政治家になる資格ないわ
マックス・ウェーバーが現代日本に蘇ったら、こいつをとことんこき下ろすだろうね

504 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 21:52:57.34 ID:Uq7oIPWp0.net]
>>482
用は自分のせいで遅れたから「俺が何も言わなくても出しておけ、制度が悪い」って事ね

505 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 21:53:02.24 ID:Ugwcfakq0.net]
この知事は特別警報がどういうものか分かってないでしょ

506 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 21:53:08.89 ID:uOsV35GT0.net]
レッグ中村無能過ぎるだろw

507 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 21:53:24.65 ID:zmie+GFk0.net]
安倍総理を批判する人物の発言は、無批判で報道するマスコミ
なぜなんだろう?

508 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 21:56:01.51 ID:kbLbHWBA0.net]
>>1
県の最高責任者だろ。責任とれよ。
県民が死んでるんやで。

509 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 21:58:12.88 ID:szKxdkiIO.net]
>>115
大洲って地名からしてもう川の中みたいだ。

510 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 22:05:39.48 ID:ZPmyvvMq0.net]
原発の時に民主党政権で本当に良かったわ
悪く言ってすまんかったな

511 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 22:07:15.27 ID:vdoCYwX40.net]
>>1
「俺は悪くない!」って言いたいのは良く分かった。
こんなのを選んでしまった事はちゃんと後悔しておくべきだね。



512 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 22:13:42.99 ID:WItVyyS00.net]
特別警報って事前に喚起するための警報じゃなくて尋常じゃない災害が始まったよと宣言するためのものなんだぜ
しかも気象庁単独では出せなくて市町村長と相談の上共同で出すんだぜ

この知事大丈夫か?

513 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 22:14:31.94 ID:qd8Ei0tO0.net]
.
.
したり顔もアホ

514 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 22:15:20.51 ID:wUBx+kRs0.net]
大丈夫ならひとりでのこのこ東京まで文句言いになんていかないって
ほんとにやばいとなれば岡山みたいに総理が来るんだから知事の仕事は地元に張り付いて陣頭指揮取ることだろうに

515 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 22:15:32.65 ID:uLBZu/e30.net]
頼むから、こういうのも政争の材料に使うなよ
こういうバカがいるから、要らない被災を喰らう市民が生まれる

516 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 22:16:57.00 ID:XQy1Z8PH0.net]
>>496
現地視察でベント邪魔をした菅直人がそんなにいいのか?
頭大丈夫?

517 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 22:16:59.16 ID:w7mTrGfJ0.net]
>>501
中村の如き輩こそ、こういうのを政争の材料に使いたがるんだけどな
ってか、そうだからこそこんなこと抜かしてやがるわけで

518 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 22:17:01.16 ID:v8qRRvESO.net]
>>13 ほんこれ

519 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 22:24:47.82 ID:+7sWVqwq0.net]
この知事は最低な男だな
国政の足を引っ張るわ、自分の失敗を人のせいにするやら
愛媛県民は幸せですなw

520 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 22:31:50.92 ID:yYqNxMjd0.net]
正直しつこい
と思うぐらい死者が出る前から
テレビでやってたけどな

521 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 22:34:49.65 ID:eFyrKDir0.net]
>>455
東京、愛知、沖縄よりはましだと思う。



522 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 22:36:37.76 ID:dsCH+r8bO.net]
大洲は芋煮も有名なんだぜ!

言葉は柔らかいが腹黒いんだぜ!

523 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 22:37:21.33 ID:eFyrKDir0.net]
>>439
お前が死ね。
共産工作員が。

524 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 22:39:08.90 ID:yYqNxMjd0.net]
米山が帰えらぬ人となった今
アホ県知事の名を欲しいままにしてるよなw
県民恥ずかしくないのか?

525 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 22:39:29.58 ID:qd8Ei0tO0.net]
.
.
能天気なバカ知事だろ

526 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 22:41:06.58 ID:1OnUb+Uu0.net]
【民営化】安倍政権が水道法改正案を閣議決定 民間企業の水道事業への参入障壁を引き下げ 2ch.net 【改悪】
元スレ potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1489024629/

■今回の水道法改正で、もし災害で水道管が破損しても、復旧費用の大部分は自治体持ちに!


1月20日にスタートした第193回国会。提出法

527 名前:トは64本と、例年に比べ半分以下になっている

しかし、審議される法案は控えめどころか、国民生活に大きな影響を与えかねないヤバい法案がめじろ押しだ。
前回記事で紹介した「テロ等準備罪」、「長時間労働是正案」等に加え、特に注目すべき法案について解説する。

■外資に乗っ取られる日本のインフラ
心配のタネはまだ尽きない。「水道法改正」と「種子法廃止」の動きだ。アジア太平洋資料センターの内田聖子(しょうこ)事務局長が
こう危ぶむ。まず水道法から。

「小泉首相の規制緩和で、自治体は水道事業の大部分を民間に委託することが可能になりました。
しかし、全国的な民営化は今も進んでいない。その原因は水道施設の老朽化や、災害リスクなどにあります。
今、水道事業に参入しても儲けが期待できない、というわけです。
しかし、今回の水道法改正で、もし災害で水道管が破損しても、復旧費用の大部分は自治体持ちということになりました。
これにより民間企業の水道事業への参入障壁がグッと下がりました」

水道事業関係者は、こう不安を漏らす。
「日本の水道事業の資産規模は約30兆円といわれ、災害リスクが大幅減となれば、大手外資企業が狙ってくるでしょう
そして、水道事業は地域独占的な性格が強く、民間企業が運営しても競争がないので、値下げは期待できない。
むしろ、利潤を得るために料金の大幅値上げが予測されます。
そもそも“水”という人間が生きていくには欠かせないインフラを、外資に売り渡してしまうかもしれないことに怖さを感じます」
[]
[ここ壊れてます]

528 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 22:46:02.88 ID:FUhJ94kR0.net]
沖縄のヅラとレッグ中村はキチガイ知事のツートップだなw
しねよ

529 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 22:48:20.61 ID:M+dh/Qt00.net]
緊急時にクソの役にもたたない知事w

しょせんこいつは指示待ち人間

530 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 22:51:39.20 ID:jajcqdsy0.net]
このバカタレがポンジュースのますぞ

531 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 22:52:47.38 ID:hzs+SeIj0.net]
責任を気象庁に押し付けるのか



532 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 22:53:59.58 ID:mEEBU+Ls0.net]
>>1
即応の指揮を取るのはお前だろうが

533 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 22:54:04.53 ID:bZfYqJMf0.net]
山鳥坂ダムに反対したメンバー息しとんか?

534 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 22:54:10.20 ID:kDSQG7v60.net]
>>
特別警報は、警報の発表基準をはるかに超える現象に対して発表し、

その発表基準は、地域の災害対策を担う都道府県知事及び市町村長の意見を聴いて定めています。

www.mlit.go.jp/hakusyo/mlit/h25/hakusho/h26/html/n2721c30.html

535 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 22:54:57.58 ID:LCPHEdS80.net]
パヨクが指揮を執ると最悪の結果が確定するな

536 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 22:55:36.69 ID:6hk+Z9dR0.net]
愛媛がうまく運用できなかっただけでは?

537 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 22:57:25.34 ID:gvf5+a1/0.net]
何日も前からやばいやばい言われてたんだから各自治体に避難徹底させなかったことや
自衛隊への要請が遅れたことへの責任追求は避けられないんだろうにな
議会となぁなぁで乗り切るのかもしれないけどいい加減あいそつかした県民も結構いそう

538 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 22:58:53.86 ID:RGKGQ12a0.net]
調査分析すらしていない段階で他人に責任転嫁ですか?
この人言葉が軽過ぎて信用出来ない。

539 名前:巫山戯為奴 [2018/07/12(木) 22:59:47.79 ID:8PglnTg/0.net]
>>1 お前が現場に居なかったからだろ?

540 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 23:02:38.86 ID:DemU7kVV0.net]
沖縄もそうだ

541 名前:ッど
安倍さんに逆らう知事のところには予算回さなければいいんじゃね
[]
[ここ壊れてます]



542 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 23:05:12.52 ID:gBA/YRJr0.net]
アベノ人災

アベが遅ければ行政も遅い
鶴の一声があるかないかで変わるからな

543 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 23:05:19.07 ID:gvf5+a1/0.net]
露骨にそれやるのもそれはそれでまずいんだろうしなぁ
まして愛媛は自民議員多くいる土地柄だし予算絞ると総裁選がやばいw
まぁ被害の大きさ考えながら公正に予算決めてほしいとは思うけど

544 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 23:07:48.02 ID:H+/8LI/10.net]
ひょっとして、特別警報の判断をする知事と連絡がつかなくて警報が遅れて
それを制度の不備っていってるの?

545 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 23:08:27.69 ID:HV7VExcc0.net]
責任論に終始しないで
こんど何かあってもベストアクション取れるよう
規則や防災や避難のインフラを整備して、通知と広報と訓練を積んどいてくれよ
誰が悪いーと叫ぶばかりでなすべきことをよそに頼ろうとするなよ
首長なのだから

546 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 23:09:27.97 ID:T2Q6z+3B0.net]
>>528
さすがにそれは無い。
基準は事前に自治体と相談して決めておいて本番では気象庁がそれに従って発令するだけだから。

547 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 23:13:46.73 ID:Q5rSf9w70.net]
人が死んでる最中に宴会してた安倍

鬼畜だな

548 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 23:15:06.98 ID:mEEBU+Ls0.net]
5日夜の時点では誰も死んでない

549 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 23:15:44.59 ID:dkkVR88c0.net]
こんなクズを知事に選ぶ愛媛県民www

550 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 23:17:48.03 ID:b1kaz6200.net]
知事と地元自治体は

特別警報が出なくても避難指示は出せるのです。
避難勧告で呼びかけもできるのです。

人のせいにして自分は逃げる、これは災害で逃げるのとは違うのですよ。

報酬を伴う責任の所在と言うものがありますでな。

551 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 23:18:35.81 ID:4uLGVHau0.net]
こいつ次の選挙しか頭にないね
愛媛県民は不幸だ



552 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 23:24:26.79 ID:LCPHEdS80.net]
>>535
票を適正な候補に入れればいいだけだろ。

553 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 23:24:43.86 ID:D1Wk8bzY0.net]
水道民営化したらダムの運用も民営化だろ?
死人が増えるだけだな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<289KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef