[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/09 19:17 / Filesize : 208 KB / Number-of Response : 1016
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【特報】米ウォルマートが西友売却へ 日本市場撤退 売却額は3千億〜5千億円規模の見通し★2



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2018/07/12(木) 11:18:16.86 ID:CAP_USER9.net]
 米流通大手ウォルマートが傘下の国内スーパー大手西友(東京)を売却する方針を固めたことが12日、分かった。米インターネット通販大手アマゾン・コムとの競争で大型投資をデジタル分野に集中しており、人口減少などで成長余力が少ない日本市場からの撤退を決めたとみられる。

 関係者によると、ウォルマート側は国内の同業他社や投資ファンドに売却の打診を始めている。売却額は3千億〜5千億円に上る可能性がある。

 ただ、西友の店舗は老朽化した物件も多い。食品から衣料まで売る総合スーパー業界全体が振るわない中、事業全体の買収は同業他社に魅力は薄く、交渉は難航しそうだ。(共同)

2018年7月12日 11時00分
東京新聞
www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018071201000943.html

★1が立った時間 2018/07/12(木) 09:27:35.14
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531355255/

482 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 12:11:50.69 ID:B6G3ALts0.net]
近所にオーケーができてからというもの、西友だのイオンだのヨーカドーだのは高すぎて行かなくなってしまった。

483 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 12:11:50.73 ID:MCNvq2Qb0.net]
ウォルマートほどの資本があったから
あそこまで安くできたんだが、
同じだけの資本力ある企業あんの?

484 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 12:11:55.12 ID:rOhUOpfA0.net]
安倍がのさばる日本に未来がないからな

485 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 12:12:05.57 ID:2P2cpswW0.net]
ウォルマートは西友をいくらで買ったんだ
いまなら1000億でもうれんだろ

486 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 12:12:18.88 ID:adUadEBV0.net]
>>416
そもそもイオンはミニストップやる気ゼロでしょ
自社端末開発放棄してロッピー置いてるし
イオン銀行の端末も置かない
むしろマイバスケット積極的に出展してミニストップ駆逐してる状態w

487 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 12:12:19.77 ID:C9xSR7Pk0.net]
あのステーキ肉が無くなるのは大いに困る。
普段食べるのには手ごろだった。

488 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 12:12:21.02 ID:LdLdM+Pt0.net]
>>468
イオンはテナントで利益あげてる
スーパー部門はおまけ

489 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 12:12:28.88 ID:+5bBJlPC0.net]
>>365
ごめん、そう、西荻窪店だった。
もう10年くらい前になるけど。

490 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 12:12:45.96 ID:q48NaW+E0.net]
>>476
日本では資本の力が存分に発揮されないんだよ
だからローカルスーパーや個人商店が生き残っている



491 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 12:13:11.23 ID:v8qRRvESO.net]
>>442 ドン・キホーテが出て来るのは、ユニー買収が終わってから。それまで待っていられないんじゃないかな。

492 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 12:13:22.62 ID:ic3VaGpP0.net]
イオンにだけはなって欲しくないなー

493 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 12:13:23.15 ID:hQ+vmLTb0.net]
どこが買うのか

494 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 12:13:26.59 ID:JvlD70oS0.net]
少子高齢化で通販の需要が好調なのに。
昔ながらのどでかい店舗は重荷でしょ。

495 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 12:13:37.80 ID:uir8yJdo0.net]
地味にやっていけそうやし
自力でええやんか

496 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 12:13:42.68 ID:N+t4eetd0.net]
>>10
Amazon、Google、Microsoft、Apple、Dole、コカ・コーラ、ペプシコーラ、スターバックスが撤退したら、北朝鮮からミサイル飛んでくるより経済的にはヤバいことになったりして。

497 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 12:13:54.26 ID:FdgeK7uz0.net]
そこでAmazon無人コンビニ店日本上陸と西友ブランド投入のコラボですよ

コンビニオワタ\(^o^)/

498 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 12:13:54.29 ID:rSiuTHdH0.net]
ほんと無印良品は分離してよかったな

499 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 12:14:02.78 ID:lKHkOHvl0.net]
>>475
オーケーは最強だよな。
PBではなく、NB商品であの安さだから。

500 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 12:14:17.03 ID:adUadEBV0.net]
>>485
じゃあ代わりにラムー、トライアル、業務用スーパーをあげよう



501 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 12:14:21.91 ID:m5KPbi7e0.net]
日本市場を捨てるとは馬鹿な企業だな
世界2位の経済大国の購買力を舐めすぎ
アメリカの企業か知らんがトップが朝鮮人なんだろうな

502 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 12:14:22.53 ID:bxYNI8Ig0.net]
>>463
♪ビックビックビック

503 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 12:14:23.43 ID:Bb75FoEZ0.net]
無印良品に行った西友社員は先見の明があったな
世界で活躍できるかどうかは微妙だけど
100均のほうが海外進出すれば楽勝で儲かる

504 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 12:14:24.28 ID:oPi5R/oI0.net]
ウイスキーなくなるのかよ
西友の存在価値ねえじゃん

505 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 12:14:25.21 ID:Y06H/9t+0.net]
西友で使えるのってアンガスビーフと謎のクラフトビールと他に何かある?

506 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 12:14:25.42 ID:6dLHp6gc0.net]
アベノミクス全開で吹かしてるな

507 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 12:14:26.58 ID:HbqwJ0H60.net]
万代かオークワになるんだろ

508 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 12:14:42.76 ID:LvjzT/pZ0.net]
広域チェーンかドミナント出店かこだわり店主か
どんなやり方が日本では勝つのか、海外の例はぴったりとはあてはまらないけど
これだけは確かみたい
食品スーパーはどこの地域でも生き残る方法がある
衣料とか売ってごちゃごちゃ総合化するとまた別だけど

509 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 12:14:43.70 ID:3f2TayaW0.net]
イオン系はトイレで深呼吸できる
西友系は深呼吸してから息止めてトイレに入る
数年前まではこんなじゃなかった

510 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 12:14:53.59 ID:6FP+dKvm0.net]
古典的なマーケティングでは会員制がゴール地点だからな



511 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 12:15:03.07 ID:hQ+vmLTb0.net]
>>232
イズミ(´・ω・`)

512 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 12:15:12.97 ID:xMGqfL5F0.net]
昔日本がやられたみたいに買い叩けよ

513 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 12:15:25.51 ID:IrSTxpPf0.net]
楽天かソフトバンクあたりに買収してもらって
徹底した無人化を進めた設計で復活してほしい

514 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 12:15:26.31 ID:oHspexMM0.net]
岡田イオンになったら終わるな

イオンが嫌で西友選ぶ層が客層になってるからね

515 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 12:15:27.97 ID:YLi3zid/0.net]
売却額は3千億〜5千億円規模の見通し

二桁間違ってるだろ。50億円がMAX

それならイオンかヨーカドーが買うよ。

516 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 12:15:34.31 ID:KrSf25w/0.net]
アラブの特性は、サラブレッドよりはるかに丈夫でタフであるということだ。
したがって、その特性を生かした番組づくりがなされていればアラブ競馬の魅力は広がったはず。
具体的には、長距離戦・高齢馬戦・高重量戦・障害戦などだ。

たとえば、普通の成人男子が騎乗できるように負担重量を70sとし、距離1万mのレースを行ったとする。
クロスカントリーのようなコースがあれば最高だが、通常のレースコースでもいい。
このレースにアラブとサラブレッドが出走したとすると、おそらくアラブがサラブレッドに1分ぐらいの差をつけて圧勝するだろう。
アラブならば翌日も同じレースをこなせるだろうが、サラブレッドは長期間の休養が必要になるはずだ。
アラブとサラブレッドの耐久性はそれぐらい違う。

確かにスピードと瞬発力ではサラブレッドのほうが上だが、だからといってサラブレッドが優でアラブが劣ということにはならない。
ばんえい競馬にサラブレッドが出走したらスタートから一歩も動くことができないのと同じで、違う種別の馬を同じ土俵で比べることが間違っている。

【アラブの名馬列伝】 その1 セイユウ ※馬齢表記は現在のもの

セイユウは1956年の7月に2歳でデビュー。
デビュー戦は2着だったが、2戦目で勝ち上がると、4戦目から15連勝をマーク。
次走で2着に敗れたが、その後はまた4連勝。
アラブSを70sで勝ち、読売カップ(春)を61sで勝つと、アラブには敵はいなくなってしまった。
しかも今後アラブ相手に走り続けると負担重量は70sをオーバーしてしまう。
そこで関係者はサラブレッドへの挑戦を決めた。

サラブレッドへの初挑戦は3歳7月の七夕賞。
5頭立ての寂しい一戦だったが、52sで走れるセイユウに敵はなく、3コーナーから独走となって2着カツタローに7馬身差をつける圧勝だった。
続く福島記念は一気に5s増の57sが課せられたが、2着のチカラボシを半馬身競り落として連勝した。

517 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 12:15:34.96 ID:adUadEBV0.net]
>>500
万代はセブンから出資うけてるぞ

518 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 12:15:38.76 ID:HuceOmS60.net]
ジャパネットに助けてもらおう。
店内放送は高田社長のチラシ読み上げ。

519 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 12:15:39.37 ID:GTOYUFgH0.net]
楽天の実店舗にでもすればあ?

520 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 12:15:42.27 ID:5R1a7J5Q0.net]
金になるから買う人いるだろ



521 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 12:15:43.46 ID:LdLdM+Pt0.net]
>>498
パン

522 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 12:15:52.81 ID:3Trw6MBa0.net]
西武線沿線以外にあんの?

523 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 12:16:08.42 ID:KrSf25w/0.net]
中山に戻ってオータムハンデは4着、特ハンは2着だったが、セイユウの真骨頂は続くセントライト記念で発揮された。
菊花賞を目指す東の一線級が顔を揃える中、セイユウはトップ重量の59sを課せられ、しかも重量が響く不良馬場だったが、3コーナーから進出を開始すると直線でも鋭い伸び。
ラプソデーに1馬身半差、3着以下には7馬身以上の差をつける快勝だった。
アラブがサラブレッドの重賞を勝つのはこれが史上初めてで、また最後のことだった。(七夕賞と福島記念は当時はオープン特別だった)
ラプソデーはこの後に菊花賞を制しており、セイユウが事実上、この年の3歳No.1であることを示すものだった。

ファン投票で選ばれた有馬記念は回避し、読売カップ(秋)を勝って3歳時を終えた。

明けて4歳もサラブレッドへの挑戦を継続。
勝ったのは特ハンの1勝のみだったが、目黒記念(春)5着、オータムハンデ2着など、重賞で入着を繰り返した。

そして引退レースに選んだのが天皇賞(秋)。
このレースは7着だったが、セイユウはレース中に種子骨を骨折したため、他馬の邪魔にならないように終始外を回っており、
騎乗した渡辺正人騎手は「まともなら勝っていたでしょう」とコメントしている。 

種牡馬となったセイユウは馬産地でも人気を集め、当時の軽種馬の年間種付け頭数の世界記録を塗り替えた。
だが、あまりの種付け頭数の多さから「人工授精をしているのではないか」という疑惑がかけられ、軽種馬協会の担当者のみならず、
農林省の役人までもがセイユウの種付けを監視しに来る事態になった。
しかしセイユウはこれらの人々が見守る中で、連日3〜4頭の牝馬との交配を楽々とこなし、あらぬ疑惑を晴らしてみせた。

524 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 12:16:18.63 ID:FdgeK7uz0.net]
日本に伸びしろ無いの念押しという屈辱的現実
これが日本の未来の可視化なんだよなあ

525 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 12:16:24.63 ID:YLi3zid/0.net]
とりあえず3000億円以上というのは

売る気が無いだろ。

526 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 12:16:27.43 ID:JvlD70oS0.net]
>>505
買ったら負けのような気がする。

527 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 12:16:30.02 ID:5S25B98e0.net]
>>513
なるかいな
人手不足なのに根性論で24時間やってるアホスーパーだぞ

528 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 12:16:42.55 ID:wTqAId1p0.net]
激安系スーパーが幅を利かせている時代だから
マトモ系スーパーは生き残りが大変そうよね

529 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 12:16:59.13 ID:VEWUKLIK0.net]
再上場あるかな

530 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 12:17:03.84 ID:0QTyv5h90.net]
トライアルとかいうホームセンター併設格安スーパーほんとすき
他の格安スーパーと違ってキレイめでもあるし

>>481
納得したわ



531 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 12:17:04.51 ID:AhpERyuz0.net]
ここって24時間営業やってるよね

532 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 12:17:06.32 ID:eN9WV7++0.net]
西友の24時間営業で助かっているんだが無くなるんかな

533 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 12:17:08.90 ID:qGRIm6IF0.net]
コストコだけだな、成功してるの

534 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 12:17:12.14 ID:myGG+vZ60.net]
近所の西友なんて売り場の半分100円ショップだし。

535 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 12:17:50.92 ID:rSlBA8AW0.net]
西友は最寄り駅唯一の大型スーパーで安いから
超ヘビーユーザーだわ。
ウォルマートカードで3%オフとか
プライスロックとか続けてくれるか心配・・・

536 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 12:17:54.65 ID:4rzCL6Eb0.net]
>>494
TPP発効でアメリカ製品を売り込み難くなるからだと思うけど

537 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 12:17:55.33 ID:m9GCDdiG0.net]
デフレから抜け出せない日本市場じゃ不採算にしかならんわな
まだ新興国で出した方が良い

538 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 12:18:01.36 ID:FwjLibnP0.net]
本当にもう日本はダメなんだな(/ _ ; )

539 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 12:18:01.39 ID:A3qJ52e20.net]
>>515
大本営 西友赤羽店

540 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 12:18:15.61 ID:LvjzT/pZ0.net]
いやいや
アマゾンに食い殺されてる業種が在庫持つ小売なのに
無店舗屋が西友を買うとはとても思えません



541 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 12:18:16.30 ID:tnNfTk+RO.net]
>>511
明さんは会長やぞ
現社長は息子

542 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 12:18:18.15 ID:FnEQX/Ff0.net]
サミットみたいに
2階をビックカメラ、コジマに
すれば良かったのに。

543 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 12:18:18.54 ID:YLi3zid/0.net]
西友は建物が古いから1円でも要らない。

買ったと同時に建物を壊すのに1000億円以上かかる

544 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 12:18:23.50 ID:kb5oklO20.net]
>>515
中央線沿線は昔から西友が地域一番手

545 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 12:18:23.97 ID:AiOwVsUx0.net]
ドン・キホーテが買うと思うわ

546 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 12:18:41.91 ID:y6ik/zSj0.net]
>>523
トライアルがキレイめとかどこの店舗や

547 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 12:18:46.94 ID:j/qW+eJJ0.net]
ヨーカドーもギリギリだよね。
1〜4階までテナントで、地下の食品売り場だけとか

548 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 12:18:49.45 ID:Lry0EYwU0.net]
場所柄、イオンくらいしか買い手ないんじゃないの。

549 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 12:19:02.99 ID:l+hkmrxo0.net]
>>483
日本は不効率の塊だからな
効率的な物事の考え方ができない
店はトラック運転手に手下ろしで納品させて
客は現金で購入
手間を減らすことを考えない連中

550 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 12:19:11.34 ID:adUadEBV0.net]
>>523
ちなみにトライアルは極限のコストカット突き詰めて
中のシステムを中国で作ってる



551 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 12:19:12.94 ID:2P2cpswW0.net]
日経記事を要約したのが共同記事だな
ええのか

552 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 12:19:13.45 ID:FjpsOLqO0.net]
うちの近くの西友
いつの間にか24h営業から
20時閉店になってたから何かあるとは思ってたが
大して安くもないし
惣菜や弁当も美味くはない
別に亡くなっても困らんな

553 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 12:19:13.64 ID:kfNORJK70.net]
Kマートが何故か買うニダ

554 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 12:19:27.17 ID:/+ePSZRk0.net]
近所の西友改装したばっかなんだが
ついでにウォルマートカードも作ったけどどうなんの

555 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 12:20:01.70 ID:zSoeWt+Y0.net]
「毎日が安売り」日本で通じず 西友


「ここに来れば何でも安く買えるし、価格への安心感がある」。東京都江東区の西友の店舗を訪れた主婦(44)はこう語る。
売り場に並ぶ商品は「国産若どりもも肉」(100グラム、85円)など、低価格をPRするものが中心。EDLP(毎日が安売り)と
呼ばれる、ウォルマートの代名詞ともいえる販売手法だ。

西友は全国に335店(5月時点)を展開し、スーパーとしてはイオンやセブン&アイ・ホールディングス陣営に次ぐ全国区の存在。
低価格を訴求するテレビCMでも知られ、駅前などの好立地で長年愛用される店舗も多い。2000年にはいち早くネットスーパー
事業を開始するなど、業界でも注目を集めてきた。

02年に資本業務提携を結んで以降、ウォルマートはこの西友に米国で培ったノウハウを徹底して注入してきた。
物流などの流通コストを絞り込み、同業他社を圧倒するEDLPを実現することで客数を伸ばし、収益力を高める。
08年の完全子会社化後は、こうした米本社主導の戦略がさらに強まったとされる。

ただ、足元の業績は厳しい。西友の売上高は7000億円前後に上るが、ウォルマート日本法人の最終損益はトントン。
中核である西友が利益貢献していないことが分かる。西友には老朽化した店舗も多い一方、来客増につながる改装などの
設備投資は十分に進んでいないとの指摘もあった。

05年に仏カルフール、13年には英テスコが日本市場から撤退している。背景には、日本の特殊性と急速な競争環境の変化がある。

物販以外にも多様な機能を持つコンビニエンスストアや価格競争力に秀でたドラッグストア、スマートフォンの普及などで
急速に利用が広がるネット通販――。日本の小売業界では多様な業態が互いに浸食し合う複雑な競争が進む。

さらに、メーカーと小売業をつなぐ卸売業など、日本独自の商慣習に外資系が順応するのは簡単でない。ウォルマートも04年に再建中の
ダイエーの買収を検討するなど事業拡大意欲が旺盛だった時期もある。それにもかかわらず西友を売却するのは、こうした日本市場の
開拓に見切りを付けたものだと言えそうだ。



 

556 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 12:20:02.55 ID:0QTyv5h90.net]
>>539
半年以内にオープンしたからキレイなだけかもしれん
やっぱ格安系はどこも汚いもんか

557 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 12:20:03.38 ID:kRvcxVcq0.net]
グリナード永山の西友、改装したばかりやん(´・ω・`)
買い手が現れないと潰れてしまうん?

558 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 12:20:06.85 ID:YLi3zid/0.net]
アメリカ人のよしみでコストコが買ってあげたら?

559 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 12:20:25.71 ID:Ac+TfjJr0.net]
>>8
堺市にもある
先日上野芝店の隣にまんだいが出来ててわろた

560 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 12:20:25.85 ID:SKGWu17V0.net]
>>1
人口減少が悪いわけじゃない。
人口減少してるのに国家予算増やしてその財源が増税だから、国民が疲弊してお金を使わなくなった。

小売は少ないパイを取り合うために今後ずっとチキンレースをする羽目になる。



561 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 12:20:28.13 ID:5SV3FFkF0.net]
何でも100円ショップで済ます国で商売なんかできる訳ない。

562 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 12:20:36.52 ID:R+Xw5GhA0.net]
OK出店多いな客も多い

563 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 12:20:37.11 ID:1iQBy+Q40.net]
>>8
東京都町田市駅前にあります。小田原は潰れたな。

564 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 12:20:38.30 ID:EHyy1T9q0.net]
>人口減少などで成長余力が少ない日本市場からの撤退

こう見られることに、海外からの投資の完全撤退みたいな恐怖を覚える人もいるのかもしれないけど
むしろ堅実で日本からは逃げられない日本企業ばかりになり、好ましい状況になるのでは?

565 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 12:20:46.30 ID:EhdgedkO0.net]
340名無しさん@1周年2018/07/12(木) 11:58:25.89ID:izcMl8NX0

西友なくても紀ノ国屋と三浦屋と成城石井とアマゾンフレッシュとイオンネットスーパーあるし、
今はちょっとした駅ビルなら地下に肉屋も魚屋も総菜屋もあるからな

西友のようの質の悪い店は淘汰


上流国民●ね

566 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 12:21:14.96 ID:BdvfuvA30.net]
国内小売はどこも苦しいからな。
中国資本に売った方が早い。

567 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 12:21:20.36 ID:dZkINQGy0.net]
>>527
それいいな
衣料品フロアの代わりにセリアが欲しかった

568 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 12:21:26.60 ID:YLi3zid/0.net]
老朽化した建物が多すぎて
買ったと同時に建て替え必至じゃん。
本当にタダでも要らない。
3000億円とかキチガイですか?

569 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 12:21:27.84 ID:nYKJo6Vj0.net]
Amazonが買え

570 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 12:21:33.34 ID:vuKtPu9M0.net]
激安スーパーの社員は大変らしいからな
前聞いたのは週1も休めないとかいってた。朝は4時起きとからしいし、3年前でも若いのは来ないっていっていたから今はもっとやりたがるのはいないんじゃないかな



571 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 12:21:38.31 ID:/nlL2i3Z0.net]
この業界は統廃合、それだけ
不採算店舗廃止

572 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 12:21:39.53 ID:vIjoLY+q0.net]
そういえばセルフレジがスーパーに普及したのって西友@ウォルマートが先駆け?

573 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 12:21:50.51 ID:fwrghc0M0.net]
長崎屋がメガドンキになり、となりの西友は閉店済み
わい小金井民

574 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 12:21:53.03 ID:PXb7tWt40.net]
>>540
ヨーカドーは衣類や雑貨の質落ちまくりで全然やる気ないからな
ニトリやユニクロには敵わんのよね

575 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 12:21:56.02 ID:O+L9pb4x0.net]
>>427
酷い言い訳だな、馬鹿なの?

576 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 12:21:57.19 ID:HbqwJ0H60.net]
子供の頃 花小金井や久米川の西友に行くのは楽しみだったなぁ

577 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 12:21:58.98 ID:mPjwADjC0.net]
超好景気の日本から撤退とか

578 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 12:22:04.37 ID:LvjzT/pZ0.net]
来年消費税が上がるしね
潮時なんだろう

579 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 12:22:05.14 ID:y6ik/zSj0.net]
>>549
俺の知ってるトライアルは「ここフィリピンだっけ?」と思うようなところしかない

580 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 12:22:15.56 ID:Gf0y572F0.net]
西友好きなんだけどな
店舗もネットスーパーも使ってたんだけど近所に引っ越して西友のネットスーパーの範囲外になって仕方なくイオンのネットスーパー使ってるんだけど西友に比べたらスゲー高くて。
ウォールマートが手を引いたらアンガス牛も安く手に入らなくなるしな。
イオンなオージーとかばかりだしアンガスあっても西友と比べたらかなり高くなる。



581 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 12:22:21.83 ID:1iQBy+Q40.net]
>>9
ライザップは負ののれん目当てだから、時価総額より資産がないと買わんぞ。
昨年ライザップ株で儲けた者より。

582 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 12:22:26.40 ID:j/qW+eJJ0.net]
>>544
日経よりも
ロイター通信の方が早く報じてる






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<208KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef