[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/12 11:22 / Filesize : 229 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【日経特報】米ウォルマートが西友売却へ 売却額は3000億〜5000億円規模の見通し



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2018/07/12(木) 09:27:35.14 ID:CAP_USER9.net]
めた。複数の流通大手や投資ファンドなどに売却の打診を始めた。既存の小売り大手と米アマゾン・ドット・コムなどネット企業との競争が激しくなり、ウォルマートは世界的に事業の見直しを進める。ネット通販を起点とした業界再編の波が日本にも及んできた。

 売却が実現すれば、売却額は3000億〜5000億円規模になるとの見方がある。ウ…

※全文は会員登録をしてお読みいただけます

2018/7/12 8:00日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32899700S8A710C1MM0000/?nf=1

932 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 11:01:50.41 ID:qrKMLdwQ0.net]
そういえば西友ふつーに高くなったよな…
二つ合わせていくらとか、それでもたけーよって値段

933 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 11:02:01.40 ID:GhProfXA0.net]
308 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 06:41:28.68 ID:qcDtKTRi0
日本人はアメリカ文化大好きだけど、
欧州じゃどっちかと言うと幼稚で薄っぺらな田舎者文化って見られてるんだよねー。
ディズニーランドとか。


53 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 16:13:04.18 ID:k0voUOgyO
義理の兄貴がイギリス人で6年アメリカに住んでたけど、
アメリカは英語も宗教も文化も100年前のヨーロッパだって言ってるなあ



267 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 08:03:18.51 ID:em0/i0F30
>>262
アメリカは上と下が日本の格差のレベルじゃない。

もはや学者と実験台の関係に近い。

地理的な問題や風潮もあるのかシリアルキラーという
連続殺人や子供の誘拐はおそらくアメリカがトップ。


150 :名無しさん@1周年:2017/01/28(土) 07:12:56.64 ID:7IIiy6z00
アメリカの歴史と文化は侵略と虐殺強姦略奪で
正義のアメリカ人はフィクションの中にしか存在しないという事も自覚すべきだろ
サイコパスや発達障害者で満たされているアメリカ

934 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 11:02:27.81 ID:TMR4AmAX0.net]
>>925
バナナ小さくなって買わなくなった

935 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 11:02:36.01 ID:2XUOEVBq0.net]
>>922
買い手はつくだろ
売り手の満足する価格がつくかどうかの問題であって

936 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 11:02:40.51 ID:Hx7wF9Rz0.net]
24時間営業と価格が変わらないならいいけど・・・
ウォルマートカード作った人達どういう気持ちなんだろうか

937 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 11:02:45.95 ID:wi3k+htf0.net]
西友って建物ボロボロのが多いし土地以外なんかあるんか

938 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 11:03:01.09 ID:adUadEBV0.net]
>>926
ジャパンは5年ぐらい前にスギ薬局に買収されて
その辺にあるドラッグストアみたいな品揃えになったぞ
怪しげな商品置かなくなったわ

939 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 11:03:01.89 ID:w6fvRCi20.net]
西友〜それは〜ふれあいの心
幸せの〜青い〜雲〜

940 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 11:03:24.95 ID:3m4s6FFn0.net]
一方
安倍政権のクールジャパン大失敗 マレーシアの官製百貨店は巨額の赤字
https://www.news-postseven.com/archives/20180704_709621.html



941 名前:名無しさん@1周年 mailto:s agete [2018/07/12(木) 11:03:28.67 ID:USN5rcYqK.net]
ウォルマートセゾンアメリカンエクスプレスカードを気に入って使っていたのだが

942 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 11:03:42.59 ID:8awHGueA0.net]
300店舗だから1店舗あたりの資産価値が10億円
高くね?

943 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 11:03:45.75 ID:eTxtkicN0.net]
西友終わりかな


毎日3%の話ね

944 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 11:03:54.97 ID:jaur1JlU0.net]
Say You, Say Me♪

945 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 11:04:00.80 ID:WQvOZUD+0.net]
もちろんsunnyも無くなるんだろけど

946 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 11:04:02.89 ID:qDUzbeiS0.net]
ほぅ

947 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 11:04:06.72 ID:adUadEBV0.net]
>>936
24時間はどう考えても縮小するだろ
明らかに意味がない

948 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 11:04:24.98 ID:q48NaW+E0.net]
もう日本の上場企業はすべて官製企業みたいなもんだよ
大株主の国が間接的に経営に関与しているからね

949 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 11:04:29.28 ID:NuPyGzoz0.net]
ウォルマートの広報担当者は西友売却に関する日本経済新聞の問い合わせに対し「噂や推測にはコメントしない」と回答した。

最後、こうだぞ。ガセじゃないのか?

950 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 11:04:29.58 ID:+tFpw+n90.net]
>>939
節子それ星雲や



951 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 11:05:00.04 ID:GhProfXA0.net]
535名無しさん@1周年2018/06/14(木) 15:32:28.18ID:YpVsVoQm0
>>522
従業員の8%が生活保護を受けてたとか西友の親会社ウォルマートの鬼畜雇用は
アメリカで何冊も書籍になってる。

173名無しさん@1周年2018/06/14(木) 12:09:01.17ID:zlcm5REg0>>233>>236
コストコ全然安くないね
単価が高くて1袋に大量に入ってて
それしか売って無いから食いきれずに
腐らせてしまい捨てるだけ
しかも大味で不味くて食えたものじゃない
そこらのスーパーの方が近くにあって
量も適切で単価で計算しても安い
さらに年会費やガソリン代に時間浪費までを
考えると得にもならない所か大損なだけなのに
一体何に騙されて行くんだろう


253名無しさん@1周年2018/06/14(木) 12:36:08.08ID:IijMjU2/0>>264
>>174
底辺ドックを食いにコジキがゾンビの群れのように列をなし、
ディスペンサーはコジキどもがこれでもかというぐらい
玉ねぎやケチャップをかけて床と棚はドロドロ、
フリードリンクコーナーでは
ガキが最強のドリンクを作るせいでジュースまみれやぞ
やっと商品を手に入れたかと思ったら
コジキどもが180円の底辺ドックで何時間も喋ってるし、
フードコートは地獄だぜ

952 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 11:05:12.49 ID:y6ik/zSj0.net]
>>947
素人目に見ても深夜なんて赤字だろとは思ってたが、
なんでやってたんだろうか?

953 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 11:05:13.44 ID:LvjzT/pZ0.net]
なんか
売れる店舗だけ捨て値で叩き売って
あとは閉鎖、っていうよくあるコースになりそう

954 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 11:05:20.39 ID:NuPyGzoz0.net]
>>944
ライオネルリッチー乙。
俺も頭の中でこのメロディが流れる。

955 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 11:05:21.13 ID:tnNfTk+RO.net]
>>932
わかるわ
店内調理のやつ普通に高い

956 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 11:05:37.08 ID:Hiy8c4/i0.net]
Amazonジャパンが買えよ

957 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 11:05:40.36 ID:v8qRRvESO.net]
>>831 ユニーは、最終的にはドン・キホーテに売却される

958 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 11:05:44.23 ID:GhProfXA0.net]
55名無しさん@1周年2018/06/14(木) 11:08:47.24ID:Yssxsp6U0
コストコは従業員の態度が悪い。
すれ違っても挨拶しないどころか、ぶつかってくる


323名無しさん@1周年2018/06/14(木) 12:56:35.46ID:5PmAQDb80>>337>>338
>>55
入るときはカード提示しろ!と睨んでくる。
いらっしゃいませ、だろ?
帰るときはレシート!と睨んでくる。
ありがとうございました、だろ?
マジで基本がおかしい。


294名無しさん@1周年2018/06/14(木) 12:47:35.79ID:xaKzvteQ0
>>17
全くおっしゃる通りです。
大量の食品を買ったはいいが、腐る前に早く食べないと、
となって食品に生活を支配される羽目になる。


287名無しさん@1周年2018/06/14(木) 12:45:42.69ID:MFWniEI50
いつでも行ける場所にあるけど一度会員になっただけだな。
だだっ広い倉庫に高く積み上げられた商品は何か不安を煽るし、
騒がしい店内、臭いとか雰囲気の悪い外国人客とかとにかく居心地が悪い。
安くないし買うものも特にない。
客層が住宅車持ちで中産階級くらいって言われているように、
週末にピザとか寿司とか買うなら使えるんじゃないって感じ。
主婦は昼間にフードコートでダラダラしたりしてるな。ただインテリ層ではないな。
まさにソシャゲとかマーケットのターゲットにされるような客層

959 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 11:05:57.08 ID:3m4s6FFn0.net]
オリンピックで終了

安倍SHINE!

960 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 11:06:08.53 ID:GhProfXA0.net]
208名無しさん@1周年2018/06/14(木) 12:20:21.85ID:lG5V0RKC0
1年だけ会員になってみたが、安いいうてもそれほどじゃないし、
多少安くても「数量あたり」に換算すればであって、
パッケージの量が多いので結局残したり捨てたりするんでお得でもない。
冷凍して保存すればいいじゃない?と言われるかもしれないが、
そもそも冷凍保存すれば質や美味しさが低下するし、
冷凍→解凍の手間、ラップやケースの資材費、電気代も馬鹿にならず、
結局、そのまま食べればそこそこ美味しいものを、
味を落として冷凍保存し、金かけて解凍して
味の落ちたものを義務的に食べることになる。
(量が多いのでなかなか減らないから、減らすためにそれらを優先して食べることになる)

あと、ケーキ好きなのでコストコで売ってる大きなサイズのケーキは一見すると夢があるが、
私が生涯に一度だけ、「ケーキ」と名の付くものを捨てたのは
コストコのケーキだけだった。だが、ピザは旨くて安いよ。
それでもやっぱり量が多いから、買って冷凍して
小刻みにして焼くとか考えると見合わないなと思った。



961 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 11:06:15.50 ID:eTxtkicN0.net]
>>951
スーパーの販売員は基本的に底辺だよ

962 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 11:06:35.64 ID:vyKuHNnh0.net]
ビックビックザビック

963 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 11:07:00.47 ID:6XrUmJxG0.net]
片落ち商品をワゴンで安売りするなどして
やり方が日本式に沿って来たと思っていたら、投げ出したか

964 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 11:07:04.37 ID:TSR0hayN0.net]
トイザラスも潰れたしな
アメリカ帝国の終焉

965 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 11:07:31.75 ID:/+dZ8pR30.net]
この報道出てから西友のサイトにつながらねえ

966 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 11:07:42.61 ID:GhProfXA0.net]
284名無しさん@1周年2017/09/15(金) 04:09:29.60ID:k3ZU1zA70
コストコ、311後に1年だけ入ってたけどあれはアミューズメント的に買うだけの所だ

毎回、結局はわざわざ買わなくてもいい物だったっていうのが多かった
プルコギビーフやローストチキン→しょっぱくてとても食えやしない
大容量のパンやケーキ→大味な上に少量ずつ普通のを買ったほうがいい
ラザニアなどの冷凍食品→でかいから飽きる
肉・魚→鶏肉ぐらいであとは近所の専門店で買ったほうが当然物がいい

1年限りの会員権・交通費・小分け冷凍するための冷凍ストッカー
無理して同じものを食べ続けなければならない
あれ10年15年持続して会員になってる人いるのかな


440名無しさん@1周年2017/09/15(金) 06:05:27.47ID:KIkKws5m0
コストコデブだしなぁ 案外期限切れに
なって捨ててるだろ? あんな量は食えんわ
例 卵250円換算も6倍買わされるんだぜ?
バカだろ

417名無しさん@1周年2017/09/15(金) 05:53:26.57ID:WaPNmC0+0
こないだ知り合いで集まった時にスマホとコストコの話題になって偶然確認したんだが
自分の周りでコストコ利用してる奴が見事に全員アイフォン信者だったw


479名無しさん@1周年2017/09/15(金) 06:22:15.51ID:4d4g+wEa0
コストコの客のデブ率は異常
しかもデブと一緒にいるのは必ずデブ

967 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 11:07:53.17 ID:xNyZTNDj0.net]
>>964
つAmazon

実物店舗からネットに変わっただけじゃ?

968 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 11:08:05.00 ID:GhProfXA0.net]
837名無しさん@1周年2017/09/15(金) 11:26:59.81ID:6BmET+jU0
2ヶ月に一回くらい利用するだけでも太ってしまう。
こんなとこで日常的に買い物してたら百貫デブになってしまうだろうな


582名無しさん@1周年2017/09/15(金) 07:12:11.05ID:zf/5NMtE0
コストコってバイトでも昇給も有るし高時給だけど
勤務時間が店都合でコロコロ変わるから社員にならないと微妙らしい


763名無しさん@1周年2017/09/15(金) 09:03:13.30ID:HHG+cm8d0
コストコが高ステイタスとかジョークだろw
アメリカじゃ最底辺の職種だぞw
市民権の無い移民とかが働いてる


905名無しさん@1周年2017/09/15(金) 13:10:12.54ID:8xM+eDD30
日本人「コストコは高時給。低賃金労働から開放する救世主」

米国人「ちょっと何言ってるのかわかんない」


874名無しさん@1周年2017/09/15(金) 12:30:05.84ID:YOTHh5Ft0
どういう層がターゲットなの?
別に金持ちではないが、近くの高級スーパーでいいもの買ったほうがいいわ

969 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 11:08:22.02 ID:JcUq3fwF0.net]
>>516
子供は産まない、中絶という殺人しまくり、自殺多い国が栄えるはずがない

970 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 11:08:26.65 ID:QuUEbMte0.net]
貧乏人だから、お墨付き品愛用してんねやけど



971 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 11:08:55.44 ID:GhProfXA0.net]
【社会】イケアがマシュマロ回収 理由は“ネズミの侵入”
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20180223-00000039-ann-bus_all
テレビ朝日系(ANN)

 自主回収の理由は、ネズミでした。

家具大手のイケア・ジャパンは、
「ゴーディス ポスクシックリング マシュマロキャンディ」
1179個を回収すると発表しました。
イケアが購入客から異物混入の報告を受けて内部調査を開始したところ、
スウェーデンにある製造工場にネズミが侵入し、
製造過程で異物が混入した恐れがあることが判明したということです。
イケアはすでに国内での販売を中止し、購入客には代金を返金するとしています。

972 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 11:09:17.57 ID:3m4s6FFn0.net]
安倍政権のクールジャパン大失敗 マレーシアの官製百貨店は巨額の赤字
https://www.news-postseven.com/archives/20180704_709621.html

973 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 11:09:30.75 ID:85lDM+xU0.net]
>>49
お前の住んでいる地域が……だろ

974 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 11:09:33.17 ID:GhProfXA0.net]
【南アフリカ】リステリア食中毒流行、172人死亡
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519397640/

【食品汚染】コストコ ハム詰め合わせから「リステリア菌」検出 回収へ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519437463/

84名無しさん@1周年2018/02/24(土) 12:06:50.68ID:9izyV4CA0
関連リンク見るとハムソーセージ避けろみたいな
こと書いてあったけど加熱してもアカンやつか。
やたら熱に強い菌もあるようだが。


134名無しさん@1周年2018/02/24(土) 12:41:54.02ID:bphnRd9I0
コストコのプルコギで腹壊してから
生の類は買わない様にしてる
品質はハッキリ言って日本のスーパー以下だしな
なんだよあの量だけで不味いソーセージは
シャウエッセン見習えや
てか日本のスーパーがやり過ぎなのか
コストコがダメなのかどっちよ
水安いけどなんか化学調味料の味するし


220名無しさん@1周年2018/02/25(日) 09:19:44.13ID:zqft0hIM0
リステリア菌・・殺人メロンって奴だな国産メロンではないが
輸入メロンではメロン外皮に菌がついてる
全身が腐りだすんだ アメリカでは2500人発症/500人死亡 年
足切断だで・・。

975 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 11:10:01.04 ID:adUadEBV0.net]
>>952
コンビニに客が流れてるのは24時間営業で便利だからだ!
せやGMSも24時間やれば業績回復するはず!
結果無理でしたーチーン

976 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 11:10:22.92 ID:3m4s6FFn0.net]
>>971
IKEAの食品はチェルノ放射能汚染で毎回回収

977 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 11:10:31.68 ID:6PWb1B3k0.net]
>>145 >>162
ウォルマート地獄、焼畑商業って言われてるから
アメリカ人からカネと仕事奪うと向こうでも批判されてる
tanu-ki.hatenablog.com/entry/20090411/1239418763

978 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 11:10:45.59 ID:GhProfXA0.net]
227名無しさん@1周年2018/02/25(日) 09:52:55.07ID:Dje2OXQw0
コストコに置いてるような安い外国の食い物なんてリスクがあるに決まってるじゃん
フルーツでも加熱は必須だぞ


246名無しさん@1周年2018/02/27(火) 22:09:30.87ID:6BS+1OYf0
ビスケットとかの輸入菓子類も危ないんだよね。
あたったよ。日本製は何年も保つのに。


【韓国の肉がやって来る】韓国加工肉製品の日本輸出が可能に ハム・ソーセージなど★4
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519743210/

979 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 11:11:07.56 ID:85lDM+xU0.net]
ガイジが多いのかな
アメリカのアマゾン相手に苦戦しているから日本から撤退するんだろ
本国決戦の戦力が足りないんだよ

980 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 11:11:35.27 ID:7F9bezDW0.net]
これはイオン案件だな
居抜きでいくぜ



981 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 11:11:57.03 ID:k3R2Nclw0.net]
コストコ一度行ったが会員でないと店内にさえ入れないんだな
どんなものが売ってるのかさえわからずに会員になんかなるわけないだろうがw
ほんとくそだな

982 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 11:12:00.15 ID:1Og3BnjO0.net]
>>602
受けた恩に無関心どころか
そんなもんもらってねえという人らが
それ言ってると結構高度なギャグだな

983 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 11:12:01.44 ID:/YYiwywY0.net]
>>91
例えば3時間以下の閉店時間だと閉店処理、棚整理、清掃、開店処理などで結局常に人がいる状態になる
人材さえ確保出来るなら、半端に閉店するなら24時間の方がいい

984 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 11:12:11.32 ID:nk5R6VaZ0.net]
セブンアイが買えば。

985 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 11:12:23.51 ID:PTR9yPtC0.net]
リウボウが逆進出で買えば良いw

986 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 11:12:23.54 ID:TMR4AmAX0.net]
イケアのホットドッグ安くておいしいんだけど
1年経っていったらトッピングがショボくなってた

987 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 11:12:32.32 ID:9IiubkCH0.net]
以前西友の店員態度悪かったなぁ
それ以来行ってない

988 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 11:12:34.73 ID:GhProfXA0.net]
●【社会】イケアがマシュマロ回収 理由は“ネズミの侵入”
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519380799/



44 : 名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/02/23(金) 22:09:15.76 ID:5+c04N3A0.net [1/1回]
アイルランドの顧客から袋の中にネズミが入っているとの申し出があり、工場を確認しました。
異物ってネズミさん本体ってことじゃね?


49 : 名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/02/24(土) 00:20:51.75 ID:ZGIU/Xtt0.net [1/1回]
のバイト君が言うには海外からの荷物はゴキブリとかネズミの害虫いっぱいだってさ
よく買えるなwww

989 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 11:12:46.05 ID:85lDM+xU0.net]
>>271
日本で大赤字出さないだけマシ
>>352

990 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 11:12:59.48 ID:y6ik/zSj0.net]
>>975
いやいやそんなまさか
コンビニは明るくて安全感あるけど西友の深夜とかレイプされてもおかしくない雰囲気やん
そこまでアホちゃうやろ・・・ちゃうよな?



991 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 11:13:03.25 ID:+5bBJlPC0.net]
上石神井の西友はボロい。

992 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 11:13:03.60 ID:8RGftDW30.net]
都市部は外国人人口は増加してるから、
外国人に特化したスーパーが都市部では生き残るかもね

993 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 11:13:14.65 ID:nk5R6VaZ0.net]
>>981
まったく。何様なんだって感じ。

994 名前: [2018/07/12(木) 11:14:02.92 ID:f5B52jw4O.net]
まぁ、元に戻るだけだろう。
俺がよく行く西友御器所店が生き残ればよい。

995 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 11:14:15.87 ID:85lDM+xU0.net]
>>993
ありだと思うけどね

996 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 11:14:17.00 ID:q48NaW+E0.net]
>>516
推測じゃなく計画

997 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 11:14:36.56 ID:GhProfXA0.net]
●【アメリカ】伝統よりも節約? 火葬を選ぶ米国人が過半数に
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508012180/


157名無しさん@1周年2017/10/15(日) 11:58:13.51ID:C6B+hpeo0
>>153
北部はともかくクソ暑い南部は土葬は大衆衛生的に非常に問題が有ると思う


160名無しさん@1周年2017/10/15(日) 12:00:08.43ID:dyEec7lC0
いくらアメリカが広いったって人数も3億人もいて
土葬にしたら、地下水は大丈夫なのかね?
川の水がそのままアメリカの家庭まで来てるらしいが
洗濯や皿洗いや風呂の水はそれだよね??!



164名無しさん@1周年2017/10/15(日) 12:04:22.16ID:Iy2c4F9Q0
>>160
既に問題になって防腐剤としてヒ素とかを使用するのは禁止


169名無しさん@1周年2017/10/15(日) 12:07:49.41ID:dyEec7lC0
>>164
ひぃいいい
アメリカ人ってやっぱ頭おかしい
つか、キリスト教がやっぱりおかしい。。。
土壌汚染の危険があるのに
死後に復活できないから土葬にこだわってるやつがまだいるってことが
アメリカって変な奇病が多いのも納得

998 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 11:14:52.45 ID:FBoZ/1/w0.net]
楽天が買収に参加しない場合、ネットスーパー協業の話はなくなるのかな?

999 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 11:15:21.06 ID:k6uUePAS0.net]
30年前の話だけど
八王子の西友百貨店の従業員の態度悪かったな

1000 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 11:15:28.12 ID:73t0OXjt0.net]
ここは働くには劣悪な環境だったからね
低賃金重労働だったし
良いかも



1001 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 47分 53秒






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<229KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef