[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/12 11:22 / Filesize : 229 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【日経特報】米ウォルマートが西友売却へ 売却額は3000億〜5000億円規模の見通し



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2018/07/12(木) 09:27:35.14 ID:CAP_USER9.net]
めた。複数の流通大手や投資ファンドなどに売却の打診を始めた。既存の小売り大手と米アマゾン・ドット・コムなどネット企業との競争が激しくなり、ウォルマートは世界的に事業の見直しを進める。ネット通販を起点とした業界再編の波が日本にも及んできた。

 売却が実現すれば、売却額は3000億〜5000億円規模になるとの見方がある。ウ…

※全文は会員登録をしてお読みいただけます

2018/7/12 8:00日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32899700S8A710C1MM0000/?nf=1

465 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 10:14:13.93 ID:W0/+CXvI0.net]
西武鉄道と関係あるわけ?
ファミマは?

466 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 10:14:15.19 ID:FIDTIyGu0.net]
俺様が新しいビジネスモデル考えてやったぞ

安く買い叩いた後に デイサービスと合わせたスーパーでいけww

467 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 10:14:20.09 ID:5N5jqlpQ0.net]
アメリカが買えと言ったら日本政府が何処か見つけて押し付けるwww
今までもコレからも変わらないよ

468 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 10:14:24.44 ID:S5S/pc9+0.net]
逆に安く買い叩くチャンスじゃねーか、すぐ手を出さずにぎりぎりまで値切れ。
日本がバブルでやられた逆をやってやればいい。
どこかホームセンターが買って合体させろ。

469 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 10:14:33.27 ID:KEfbBSjL0.net]
バロー「この西友ってやつくださーい」

470 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 10:14:37.78 ID:QFGJr7U90.net]
誰が買うの?
やっぱり中国かな
まあ安倍と枝野でプロレスしてたらこうなるわな

471 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 10:14:40.87 ID:iBnGnsQi0.net]
うちの地域での力関係
県内中堅ホームセンター系スーパー>県内中堅スーパー>原信>>県内総合スーパー>>>バロー>>>西友

472 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 10:14:43.59 ID:4S7U/+ex0.net]
外国産のおかしの取り扱いどうなるのかな
高純度チョコレートとか国内メーカーと比べて安くて質がいいんだけどな

473 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 10:14:56.97 ID:AaYfBX3P0.net]
>>417
義実家の郷里のサニーは細長い半島と島の付け根にあって
ここより先に大きなスーパーがなく最後の買い物の場所だったが
中心部と結ぶ橋や橋の先の埋立地に巨大イオンができてから
みんなそっちに行っちゃってるのかな



474 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 10:15:07.68 ID:1nxZS9bp0.net]
>>166
無印はセゾングループだったけど、どこかに売却して今は資本関係に無いはず

ファミリーマートもセゾンだったけど、その時の名残でファミマに無印の商品が置いてある

475 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 10:15:14.05 ID:jUWCqaIW0.net]
>>470
中国は死に体になるよw

476 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 10:15:14.38 ID:v8qRRvESO.net]
>>412 ドン・キホーテは、ユニーの完全子会社化をやるから、現時点では西友には手を出さないだろうな

477 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 10:15:22.17 ID:Bb75FoEZ0.net]
>>462
特売とかも業務の負担になるからね
ただ、日本式のほうがやっぱり商売としては優れてるってことなんだわ
ブラックになるけど

478 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 10:15:26.52 ID:xx+V+ZyJ0.net]
西友買収がNHKの速報で流れて16年か
あの頃株始めてわくわくしてたな
株価ってすごく動くんだなーって

479 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 10:15:27.07 ID:SQuBUbjb0.net]
中華マネーには気をつけろ

480 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 10:15:54.40 ID:2VEJUeEN0.net]
>>16
イオンが買うメリットは、買って潰すだけで自社の売り上げが伸びる事だよ。
それか本当に本気で運営して利益上げるか。

481 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 10:15:54.76 ID:Esw+FYCw0.net]
>>380
13年勤めてたけど
自分の勤めていたお店は
社員もパートのおばちゃん達もみんな優しかった
しかし食品24hが始まった頃から
客層が悪くなっていった
夕方専門で食品レジやってたけど
最後は体力的にも精神的にも辛くなって辞めた

482 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 10:15:56.10 ID:DMX4kS150.net]
業務スーパーが買い取るか?

483 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 10:15:58.11 ID:PuYOIsiG0.net]
まじかよ!!
衝撃すぎる!



484 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 10:15:58.50 ID:16oEOfRK0.net]
価格安くしすぎて従業員可哀そう
表情がすこぶる良くない

485 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 10:16:04.69 ID:45jewSjV0.net]
日本の衰退が止まらないwww

486 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 10:16:05.09 ID:Ubzyzh8b0.net]
>>466
凄いな君は
今すぐそのビジネスモデルを事業計画書にしてスルガ銀行に融資のお願いをしてくればいい

487 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 10:16:13.95 ID:IVw1EOON0.net]
中華企業の方が復活するかもな

488 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 10:16:15.60 ID:TMR4AmAX0.net]
そういやあ昨日WBSでイオンのPBの第三のビールの製造が韓国からキリンになったってやってたな
イオンのPBって怖くて手を出せなかったんだけど

489 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 10:16:19.28 ID:3XMFh5x/0.net]
いなげやが近所に出来て10時閉店なんで早めに見切りが出るから最近そっちばかり。
24時間安いけどそれだけ見切り品は出ないんだよね。

ネットスーパーもいまいちだし店舗でのギフト受け大幅縮小だし苦しいのか。

490 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 10:16:19.79 ID:ty1A88390.net]
西友はダイエ―以上に難かしいよ

赤字垂れ流しで15年くらい前にウォ−ルマ−トに売却したが
               ウォ−ルマ−トも持ち応えられなかったのか

ちなみにこの会社の累積債務は何千億円くらいあるの?
               俺の勘だと日本法人の倒産しかないよナ

  尚ここの従業員の正社員の年俸って他のGMSの60%くらいしかないんだよ(他のGMSも低いけれども更に低い)
  西友が倒産した時に退職勧告を受けないで残った人達で 更にウォ−ルマートに下げられたから
  もうやめるにやめられない中・高齢者社員だけだけれども・・・・お気の毒に

491 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 10:16:26.78 ID:x9vjJtOP0.net]
マジか。近所のSEIYUが使いやすくなって助かってるんだけどな。
更に改善されるなら勿論嬉しいけど、とにかく悪化だけは回避してほしいわ。

492 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 10:16:44.22 ID:AyFqJ72v0.net]
>>380
昼間と深夜で全然違うぞw
深夜はまさにブラックな雰囲気で人材もお察しな人が多いよ
まあ深夜は人雇ってるのが別会社扱いだけど

493 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 10:16:44.24 ID:M24Jrtoh0.net]
中国は辞めてほしいな



494 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 10:16:44.31 ID:KKbWz8RY0.net]
>>474
ありがとう
安心した

495 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 10:16:55.82 ID:awYzZNf30.net]
西友ってウォルマート保持してたのか…と一瞬おもった

496 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 10:17:04.62 ID:O+pQP5sg0.net]
ちょっと待てよ
ウォルマートカードでの割引どうなるんだよ!

497 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 10:17:16.76 ID:srSazpdj0.net]
何もやらないことが基本のダメ出しして遊んでる日本人はいらないわな

498 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 10:17:17.89 ID:oArO0zvg0.net]
>>461
飲食店とかスーパーが入っているビルは凄まじくゴキブリが繁殖しているから
俺は絶対に住まない

499 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 10:17:28.84 ID:JiUiZNHB0.net]
ああ言えば西友

500 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 10:17:43.26 ID:goWs3Epn0.net]
いらない

501 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 10:17:50.05 ID:wut/aJ/Z0.net]
>>481
客層悪いと疲れ方が違うよね
割りに合わない

502 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 10:17:52.90 ID:FIDTIyGu0.net]
ユダヤ人にこびへつらってる大統領をみると

今度は日本がアメリカ企業を買い叩く番だよ

もう少し日銀にカネ刷らした後に 日本が有利なルールを作ってゆく

503 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 10:18:10.48 ID:nwrITQJR0.net]
お墨付きのコーヒーは安くて旨くて良かったんだがなあ
というか本国のウォルマートが尼にやられすぎてなんじゃねえの?



504 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 10:18:13.77 ID:tiNYLZ3D0.net]
楽天の買収もあるかもな

505 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 10:18:14.63 ID:D4Vzi+3a0.net]
西友って西武の関係か

506 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 10:18:24.28 ID:NnC0uRB20.net]
楽天がやってくれるといいね
生鮮食料品から通販までネットデパートになるねw

507 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 10:18:49.59 ID:y6ik/zSj0.net]
>>471
同じ県のような気がするw

508 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 10:19:13.58 ID:w/WCC5JX0.net]
安くね?

509 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 10:19:19.28 ID:SQuBUbjb0.net]
どこかの国が買い取って、高層マンションをつくる
一定の階層からは立ち入り禁止エリア
住人達は買い取った国からきた人たち
そこを拠点に地元ヤ○ザのテリトリーを侵し始める

510 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 10:19:19.50 ID:qV9NarDN0.net]
いなげやに買収して欲しい。

511 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 10:19:23.85 ID:SURdaJ5+0.net]
>>203
イオンはなぜかカード事業がボロ儲け状態とか

512 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 10:19:25.60 ID:BFTIoHr80.net]
いくら欲しいんだね?ん?言ってみなさい(AEON帝国

513 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 10:19:25.73 ID:Og6D2BqO0.net]
24hは夜中に行くとこ
それ以外の価値はない



514 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 10:19:26.68 .net]
>>496
割引も無くなるだろうな

ネットスーパーもポイント取り止めたし

515 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 10:19:28.50 ID:HuceOmS60.net]
マツキヨとーが買収して、サニーマツモトに。

516 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 10:19:37.35 ID:G41lcCID0.net]
>>21
CIAが日本の衰退を推測していたな。

日本は2015年に先進国の地位から脱落するとCIAが予言していた
news.livedoor.com/article/detail/9694963/

517 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 10:19:43.62 ID:GFjdKFv70.net]
引き取りてなく、撤退で終わりだわな、この先消費税増税、少子高齢化が
著しく進む。流通系は統廃合しかない

518 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 10:19:43.73 ID:Ubzyzh8b0.net]
>>476
やっぱり稲沢を丸ごと食べるかな、コンビニとのシナジー効果があまりでていないもんな

519 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 10:19:44.04 ID:ypaLa9Pe0.net]
>>488
イオンのPBの第三のビールは、キリン製になって信頼度が大幅アップだ。

520 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 10:19:44.35 ID:iBnGnsQi0.net]
>>507
Nがの県です

521 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 10:19:59.25 ID:5+uqmpcO0.net]
ボクはてっきりめた

522 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 10:20:08.84 ID:sikDNRQw0.net]
イオンと統合やろな

523 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 10:20:19.93 ID:KF8B0/l/0.net]
西友好きなんだけどなー。
価格はちょい安い程度だけど、どこかのほほんとしてて。
店員さんもなんか聞いたら一生懸命対応してくれるヒト多し。

MOのカップ麺はコスパ高い!



524 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 10:20:27.25 ID:1/4LvrC00.net]
トヨタの売上高が20兆くらいで、
ウォルマートの売上高は40兆くらいあるのか。

ウォルマートすげえな。

525 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 10:20:41.21 ID:UnQveO7M0.net]
>>490

よく喋る割には中身がねぇなぁ

hissi.org/read.php/newsplus/20180712/dHkxQTg4Mzkw.html

526 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 10:20:46.31 ID:gpGASEZo0.net]
西友オワタか

527 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 10:20:55.52 ID:REskFPX80.net]
>>496
イオン買収後のダイエーOMCカードみたいにポイントがちょっとだけ優遇される程度になる予感

西友も楽天買収後は楽天カード使えるようになるだろ

528 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 10:21:00.99 ID:6lER0Vnp0.net]
国内資本は買わないだろ、スーパーとか将来的な見通しが良くない。
買うとしたら外資の方が可能性が高い。一度撤退したカルフールとかに買ってもらえ、
でなければ中国資本だな。

529 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 10:21:09.07 ID:mitmhls60.net]
西友は駅前立地が多いからイオン辺りが買うのでは?つかイオン位しか思い浮かばない・・・
コンビニが出た跡を居抜きで使う小イオンとこれまたスーパーが出た跡に入る中イオン
大型SCの大イオンは中国でもブイブイ言わせて勢いが有るからこの流れは止まらだろう

530 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 10:21:12.21 ID:WQvOZUD+0.net]
まさかウォルマートがここまで落ちるとはね
イオンも割と早いかもしれん

531 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 10:21:14.73 ID:YTFwYT+u0.net]
スーパーなんて儲からんしな
イオンだってイオンスーパーは客寄せで不動産や金融で儲けてるようなもんなのに

532 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 10:21:35.22 ID:Bb75FoEZ0.net]
サービス業に関しては日本が一番優れてるよ
だから、海外に進出してもやってける
税金で保護されてるような産業は微妙に競争力ないけど

533 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 10:21:35.80 ID:E6z8+oU90.net]
もし中国系になって中国食品が増えたらたぶん行かなくなる
安くても衛生面で不安があるようじゃなー



534 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 10:21:36.59 ID:wiZR4mJc0.net]
荻窪のSEIYUは残してくれや頼むから
オッケーも遠いし
ドンキーは糞なんよ荻窪は

535 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 10:21:38.79 ID:MVKWYIrm0.net]
西武

536 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 10:21:42.47 ID:BigYnlO40.net]
ウォルマートカードの3%還元はどうなるんですか!

537 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 10:21:45.10 ID:y6ik/zSj0.net]
>>520
ですよねw
綿半>ツルヤ>アポーランかな?w

538 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 10:21:47.88 ID:HuceOmS60.net]
阿里巴巴集団が来たりして(´・ω・`)

539 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 10:22:13.28 ID:dpX8iBO80.net]
ここでしか買えない商品目白押しなのにな
パッケージもかっこよかったのに
まあ魚とか野菜がなあ

540 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 10:22:18.65 ID:WXefsObx0.net]
あとはアマゾンが大根を配達してくれれば
スーパー自体が不要になる

541 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 10:22:20.78 ID:xx+V+ZyJ0.net]
>>519
イオンの大株主が三菱商事だし三菱グループのキリンでしょ?別におかしくないよね。必然だよ

542 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 10:22:23.43 ID:LdLdM+Pt0.net]
>>297
ミニストップでは対抗出来ないからね

543 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 10:22:27.08 ID:KF8B0/l/0.net]
>>518
伊藤忠はユニーをドンキに売ると思うよ。
欲しかったのはコンビニ店舗網だけ。



544 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 10:22:28.70 ID:rinMp/070.net]
24時間営業だから助かってるんだけどなぁ
たまに腐葉土とトマトの苗とか売ってて便利

545 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 10:22:31.29 ID:tiNYLZ3D0.net]
豆乳1000mlが159円から169円になった
カード持ちなら、この値段から3%引き、特定の日なら5%引きだったからな
助かってたのに、いろいろ変わってくるだろうな

546 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 10:22:42.17 ID:CZcNsPKS0.net]
どうなるの?うちの近所の西友

547 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 10:22:45.42 ID:xBd0AHmG0.net]
>>350
オーケーストアって他所の食品スーパーに比べて店内暑くない?
食品扱ってるくせに空調けちんなよって思う。
ペットボトルの飲み物がホットかよってくらいに温まってたこともあった。
どんな保管の仕方してんだか。

548 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 10:22:51.64 ID:JZq59s2c0.net]
>>20
合同会社になんで株があるの?

549 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 10:23:03.14 ID:A8xzNu+c0.net]
えぇぇぇぇ
あんだけウォルマート的な内装に改装しまくったのにな
ま、そのせいで従来の客からはそっぽ向かれちゃったんだよなぁ
ウォルマート手本にしてるokは好調で、本家筋がこの結果かw

550 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 10:23:03.49 ID:1n5xrZG+0.net]
小売りの人件費懸念もあるかもな

551 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 10:23:05.63 ID:iBnGnsQi0.net]
>>537
綿半>つるや>ベイシア
ベイシアはよく考えたらグンマー?資本だったかも
しかし原信の利益率の高さには閉口する
あそこのPB商品は原価率相当低いんじゃないか・・・

552 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 10:23:11.05 ID:M24Jrtoh0.net]
つかウォルマートがアマゾンにやられてるって言うけどアマゾンの生鮮品とか高いし品揃え悪いしアマゾンに食われるとは思えないんだけど

553 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 10:23:26.49 ID:ANz3duiQ0.net]
近所に西友あってウォルマートカード持ってるんだがどうなるのか?
セゾンカードも持ってるが…



554 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 10:23:31.97 ID:900HlVRr0.net]
金があれば買うんだけどな(´・ω・`)

555 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 10:23:34.15 ID:6vj1Qkpz0.net]
買い手が付かなかったら笑うな
ありえそうだがw

556 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 10:23:35.83 ID:Zo2bnRa80.net]
扱ってるモノは良いし24hだし店舗デカいし
ネット系が商品受け渡しとかで買うんかね

557 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 10:23:39.42 ID:Esw+FYCw0.net]
>>501
特に夜の無人レジが
変な客ホイホイみたいになってるんだよ
夜10時で閉めるけど

一度自分の目の前で
無人レジ備え付けのビニール袋を
フック壊してまでごっそり持っていかれた
他にも変な客いたけど書ききれない

558 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 10:24:06.22 ID:v8qRRvESO.net]
>>492

> まあ深夜は人雇ってるのが別会社扱いだけど

西友リテールサポート(旧二光通販)は、昨年、西友本体に吸収されて消滅した

559 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 10:24:17.06 ID:y3TdAhJL0.net]
>>532
アメリカの方が遥かに海外への進出に成功してるんだが馬鹿なのか?

560 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 10:24:22.08 ID:HvBQLfv+0.net]
15%値下げ価格

561 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 10:24:23.74 ID:1qmWh5im0.net]
ウォルマート売上高55兆円 全世界授業員230万人の
巨大企業も日本を見捨てたのか?
https://japan-biz.com/walmart-seiyu/

562 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 10:24:44.71 ID:ypaLa9Pe0.net]
>>541
オーケーストアの社長も、創業者の飯田兄弟から、東大文学部→三菱商事→オーケーストアの人に変わったな。
ローソンも三菱商事系だし、小売業の覇権を取りにいってるのかね。

563 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 10:24:49.86 ID:Og6D2BqO0.net]
結局、常連がマルエツとか、いなげやに移って
ドンキみたいなdqnな客層に変わっちゃったんだな
んで客の数は増えてないっていう



564 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 10:24:54.46 ID:adUadEBV0.net]
>>542
というかイオンはミニストップまじでやる気なさすぎだろ
今流行のイートインも何十年も前からやってたのに
端末すら作るのやる気ないからローソンのロッピー使ってるし
イオングループのPB取り扱いだしたのもここ数年だし
まじでミニストップどうしたいんだあの会社

565 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 10:24:54.50 ID:CtHFvRWk0.net]
値切られたら売らないんだろ
結構強気だな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<229KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef