[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/13 00:20 / Filesize : 107 KB / Number-of Response : 389
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2018/07/12(木) 07:15:27.59 ID:CAP_USER9.net]
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180710/K10011526191_1807101309_1807101309_01_02.jpg

NHKが各地の警察や消防を取材してまとめたところ、今回の記録的な豪雨で、これまでに全国で175人が死亡し、62人の安否が不明となっています。

死者175人

広島県では呉市で17人、広島市で14人、東広島市で12人、三原市で8人、坂町で5人、熊野町で5人、竹原市で4人、福山市で2人、海田町で1人、尾道市で1人、府中市で1人、安芸高田市で1人が死亡していて、今回の記録的な豪雨で広島県内で死亡した人は、合わせて67人に上っています。

岡山県では、倉敷市が最も多く50人で、このうち49人が広範囲が浸水した真備町です。このほか、総社市で3人、笠岡市で3人、井原市で1人の合わせて57人が死亡しました。

愛媛県では、宇和島市で11人、西予市で5人、大洲市で4人、松山市で4人、今治市で2人の合わせて26人が死亡しました。

さらに、京都府では綾部市で3人、舞鶴市で1人、亀岡市で1人の合わせて5人、山口県では岩国市で2人、周南市で1人の合わせて3人、福岡県では北九州市で2人、筑紫野市で1人の合わせて3人、兵庫県では宍粟市で1人、猪名川町で1人の合わせて2人、鹿児島県では鹿児島市で2人、高知県では香南市で1人、大月町で1人の合わせて2人、佐賀県では伊万里市で1人、大和町で1人の合わせて2人、岐阜県では関市で1人、滋賀県では高島市で1人が死亡しました。

また、広島県東広島市では、避難所にいた80代の女性が病院に搬送されたあと死亡していて、市が今回の災害との関連について調べています。

安否不明62人

また、安否が不明になっている人は、広島県が最も多く38人、このほか、岡山県で18人、愛媛県で2人、高知県で1人、京都府で1人、奈良県で1人、大阪府で1人の安否が不明となっています。

2018年7月11日 19時41分
NHK NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180710/k10011526191000.html?utm_int=news_contents_news-main_001

関連スレ
【西日本豪雨】169人死亡 80人安否不明 [7月11日15時]

113 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 08:53:54.16 ID:rzU8weJK0.net]
ウチの地盤調べたらなんとか大丈夫そう

114 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 08:55:32.73 ID:LokO/Aj70.net]
一人暮らしの老人が逃げ遅れて死亡するのは、身体機能の衰えだけで無く、
家の中がモノだらけで逃げにくいトラップ状態のためと思われる。

諸君の一人暮らしの親の実家は、こんな感じでは無いか?
災害に備え、実家の片付けをしておこう。
https://www.y outube.com/watch?v=iO8gltN8VWc

115 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 08:56:40.65 ID:W01piPhA0.net]
さて、これで頭打ちか?

116 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 08:57:17.70 ID:Gu3WMof60.net]
行方不明者が急増、1000人突破しそうな勢い 自治体「個人情報保護のため隠していた」
hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1531352942/

117 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 09:00:36.74 ID:PAKwKYym0.net]
,
         ノ´⌒ヽ,,   <豪雨被害の広島県民のつぶやき>
      γ⌒´      ヽ, 
     //""⌒⌒\  )  『鳩山由紀夫が首相でなかったのがせめてもの救いだ!!』だと?!
      i /::::_,. 、,_ ヽ )
      |::::〈(・ 〉`´〈 ・)〉

118 名前:i/ 『不幸中の幸』だと?! 93代総理の私はそんなに嫌われてたのか!!  
      |:::::::: (__人_)  | 
     \::::::::::`ー'  /  まさかこの私が、、、、、、『菅』でも『村山』でも一緒でしょ!!
     /::::      \
[]
[ここ壊れてます]

119 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 09:01:27.11 ID:IMKvvrqe0.net]
呉とか愛媛の山村とかもっと注目してあげなよ

120 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 09:03:13.73 ID:W01piPhA0.net]
>>113
えええええええええええええええ

121 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 09:04:17.15 ID:y9byofep0.net]
国のプッシュ型支援、被災直後は歓迎でも ミスマッチも
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6289617



122 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 09:05:28.46 ID:wHrO6v8i0.net]
コンクリートから人へ・・・ハァ〜
良い政策の成果が出たようだ。

123 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 09:05:31.87 ID:/jg3d8uR0.net]
>>113
正にフェイクニュース

124 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 09:06:02.05 ID:W01piPhA0.net]
どーゆーこっちゃ。混乱を避けるために国家ぐるみで隠蔽ってこと?

125 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 09:06:02.93 ID:rUgTmvFt0.net]
>>93
堤防は全てを頑丈に作っているわけじゃないからね。
昔はある程度計算して頑丈にしないところもあった。今は知らない。
だいたい市役所とか重要施設がある方は頑丈か地形的に大丈夫になっていて、そうじゃない方はお察しの通り。

126 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 09:06:49.35 ID:kkcZTVkH0.net]
>>108
1人死亡事件でも報道するだろう

それはお前の中で被害者の方が人の命の喪失から、ただの数字になっているからだ
それはお前の問題だ

127 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 09:07:48.59 ID:kkcZTVkH0.net]
>>93
こいつ治水のことも人間の歴史も何も知らないバカだ

山に帰れ、サル

128 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 09:09:18.66 ID:Dlqoluf70.net]
>>121
崖下、谷筋、沢筋に買うほうがアホ
危険なとこに許可するのが悪いって言うなら、富士吉田や御殿場あたりの富士山周辺は全部アウト 小岩新小岩もアウトやな
早い話が自己責任

129 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 09:09:32.74 ID:tnKEZ3xX0.net]
東日本震災の1割だと、死者行方不明1500〜2000人レベルと思う。

130 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 09:10:26.62 ID:Dlqoluf70.net]
>>123
こーゆー馬鹿が買うんだろうな(笑)

131 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 09:12:02.88 ID:WBsYkQE40.net]
完全な人災だからなこれ、赤坂自民亭(笑)



132 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 09:12:05.44 ID:tnKEZ3xX0.net]
ブロック塀問題が吹っ飛んでしまったな。

133 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 09:12:05.45 ID:Gu3WMof60.net]
あの流木見ると、
山をどうにかしないとどうにもならないと思った。

134 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 09:12:33.82 ID:/mmba0qw0.net]
近畿の様子だけど
6日(金)朝一オウム死刑で豪雨報道がグダグダになる
7日(土)夜の千葉県震度5・ワールドカップ中継でさらにLIVEでの豪雨報道が減る
8日(日)朝には被害発生後

ネット使わない世代なら危機意識薄そう
近畿でも大阪北部と京都南部は先日の地震の影響で警報も早かったし気をつけてたと思う

135 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 09:14:16.23 ID:tnKEZ3xX0.net]
広島の場合は、山すそに宅地開発の許可を出した行政にも問題があると思う。

136 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 09:15:43.46 ID:a/ED+rGq0.net]
いいなあ 自民党(笑)

137 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 09:16:09.60 ID:eJo5NyYA0.net]
>>122
意味を問うてんだけどな

138 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 09:16:09.97 ID:HSxBuKWW0.net]
土砂崩れや浸水危険地域地域住民全員分の避難所ってどこも足りてる?
浸水なんて2階建ての公民館なんて役に立たなさそうなんだが。
うちの校

139 名前:謔ヘ防災倉庫を建てたけど浸水したらすぐだめになりそうな位置にある。
熊本地震の時は夜だけでも避難所行こうとしたが満杯で入れなかったぞ。
[]
[ここ壊れてます]

140 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 09:17:05.62 ID:tnKEZ3xX0.net]
土曜日の夜は全然豪雨のニュースをやらなかったので、
大した事ないと思っていた。

141 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 09:18:08.83 ID:W01piPhA0.net]
>>130
テレビ局は日本を代表してるって意識を持ってほしい

関東やW杯やらどーでもいーんじゃボケ



142 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 09:20:29.09 ID:a/ED+rGq0.net]
いいなあ (福島に原爆落とした)自民党(笑)

143 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 09:22:27.32 ID:OT40NPxt0.net]
>>113
ヤバい

144 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 09:22:37.13 ID:9nwWkh+S0.net]
すごいな
大阪だけど先週の金曜辺りが一番雨きつかったけど
いつもどおりバイクで移動してたわ

145 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 09:23:49.66 ID:wbzo5i4E0.net]
>>134
役に立たない地域にある公民館もあるだろうけど
役場はたいてい旧城址で高台にある
そういうところに被災者を集めるべきだった

146 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 09:24:22.70 ID:W01piPhA0.net]
>>135
ニュース無さすぎてなあ。つーか5chも全然騒いでなかったぞ

アルミ工場爆発のニュースが気になって5chで情報収集しようと思ったが雨の記事少なすぎてビビった

147 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 09:28:10.29 ID:TMR4AmAX0.net]
広島の人間ですら6日に普通に仕事に出かけてるんだから安倍ちゃんを責めるのは酷だな

148 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 09:28:46.24 ID:W01piPhA0.net]
>>138
今までは行方不明のカウントが「目の前で流されてるのを確認されてたが遺体が見つかってない者」だったが少し落ち着いて連絡が取れない者全員カウントしたから数が跳ね上がったらしい

149 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 09:29:09.20 ID:rVqrObpe0.net]
>>9
さすがにそれはすぐ分かるだろ

150 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 09:30:47.96 ID:UG45lNUu0.net]
報道時間も短くなってきたし、もうテレビでは騒いでないね
このままフェードアウトかな

151 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 09:30:51.58 ID:a/ED+rGq0.net]
いいなあ (竹島をチョンに献上したままの)自民党(笑)



152 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 09:30:58.14 ID:TMR4AmAX0.net]
広島の人間ですら6日に普通に仕事に出かけてるんだから安倍ちゃんを責めるのは酷だな

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180711/k10011528311000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_058

153 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 09:31:11.71 ID:rVqrObpe0.net]
>>141
ツイッターは大騒ぎだったけどな

154 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 09:33:06.64 ID:8yHlwFSJ0.net]
>>113 でもこんだけ広範囲で夜にきたんだから不思議ではない

155 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 09:33:45.67 ID:W01piPhA0.net]
>>148
5chがいかに業者が多いか分かる

156 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 09:34:15.27 ID:O5gM49nG0.net]
NHKのHPはトップニュースでタイ13人少年w 
しかし、ツイートランキングではランク外w

157 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 09:35:38.18 ID:O5gM49nG0.net]
NHKのトップニュースは、タイの洞窟13人少年をしつこく報道してんね

洪水のニュースはかなり小さくなった

158 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 09:35:53.52 ID:W01piPhA0.net]
>>149
確かに行方不明が少なすぎたよな。行方不明が減らずに死者だけ増えるのもおかしかったし

159 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 09:36:33.67 ID:O5gM49nG0.net]
NHKのトップニュースは、タイの洞窟13人少年をしつこく報道してんね
少年らが助かったあとも、執拗に報道してる
まるで日本の洪水がなかったかのように

160 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 09:37:11.45 ID:s34+UJco0.net]
Twitter見ると安倍さんに親族殺されたんか?ってレベルで安倍さん嫌ってる人がたくさんいるからなぁ

161 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 09:37:32.64 ID:W01piPhA0.net]
>>151
頭おかしい。映画化するとか言ってるし利権が絡んでるとしか思えない



162 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 09:39:47.39 ID:W01piPhA0.net]
こりゃ約60人の安否不明者はまず生きてないな。ほぼ確実に死んでるやつしかカウントしてない

163 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 09:39 ]
[ここ壊れてます]

164 名前::56.70 ID:bQ+9pX6R0.net mailto: 避難しなかった人は何故避難しなかったかなどの研究をした方が良いな
老人はともかく子供が多くて避難が遅れた母子などの対策は考えるべきかも
[]
[ここ壊れてます]

165 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 09:42:34.21 ID:W01piPhA0.net]
>>155
実際、安部のせいで経済おかしくなって給料激減したやつ多いでしょ

166 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 09:42:42.31 ID:O5gM49nG0.net]
>>158
堤防で囲ってるが
堤防が溢れた水を排水せず逆に貯め込む役割したんだよ
まさに人災

167 名前:名無しさん@13周年 [2018/07/12(木) 09:48:04.80 ID:Zg6YGvCQN]
旧民主党やマスゴミの公共事業削減、土木業界潰しのせいだな
地震水害大国の日本でコンクリートから人へとか笑わせるな
あいつらが水害で死ねばよかったのに

168 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 09:44:15.93 ID:s34+UJco0.net]
>>159
そんな人いるん?

169 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 09:44:26.58 ID:z50+VWOO0.net]
不思議なんだけど、タイのニュースとか皆興味あるの?
なにが食べたいとか家族がどうとかどうでもいいんだけど…
助かりました!おめでとう!以上の関心は全く無い

170 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 09:47:26.78 ID:FlvIreeD0.net]
いいなあ (日本の国土に放射能ばらまいた)自民党(笑)

171 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 09:47:46.32 ID:W01piPhA0.net]
>>162
増えた分のボーナスどっから出てんだって話。派遣切ってその分の給料回してるだけだよ



172 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 09:48:39.44 ID:O5gM49nG0.net]
>>163
タイのニュースなんか世界中の誰も関心ないよ
特に日本では洪水が起きたし、誰も関心ない
おそらく、国内の政治の話題に触れないために、どーでもいい話題で話題ソラシてるんじゃないか

173 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 09:49:52.17 ID:lx/MSuBh0.net]
176本当にあった怖い名無し2018/07/11(水) 22:01:23.03ID:7eUzXmOo0>>185
豪雨の犠牲者は最終的に423人

174 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 09:50:46.09 ID:s34+UJco0.net]
>>165
派遣という奴隷がいなくなり給料も上がる
良い話じゃん

175 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 09:51:57.32 ID:BBaNdzjX0.net]
>>163
なんとか探検隊!とかイエティ捜索!みたいなドキドキ感があった。
しかも最後全員救出とか凄い。ダイバー亡くなったけど映画みたいだ。つか映画化しそう。
あれ知事だか偉い人が土木専門家とか裏側も凄そう!で関心あったよ。

176 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 09:52:36.18 ID:bZOZqaek0.net]
これは政府の怠慢と完全な初動の失策でしょ

177 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 09:53:23.26 ID:W01piPhA0.net]
>>166
水道民営化やらカジノ法案やら糞みたいな売国政策ばっかあったからな

それで水害が軽視されて死者増えてる

178 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 09:53:40.98 ID:klblTxGa0.net]
泥水に使った所がどんどん干上がって発掘作業になっちゃうから大変だよ

179 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 09:53:50.34 ID:oLMh9Y9C0.net]
こんな天災の時に外遊行くつもりだったのかよ
叩かれて辞めたようだが

180 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 09:53:55.72 ID:mZajYLYH0.net]
祈りましょう。

母なる大地へとその魂は還ったのです。

181 名前:名無しさん@13周年 [2018/07/12(木) 09:58:16.01 ID:sjOdq1fEk]
テレビで見たけど広島あたりの土砂崩れ
あれ土やないで砂やん
住んではアカンとこや
(´・ω・`)



182 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 09:54:51.34 ID:IdReRWkF0.net]
ああいう大きい被害受けて地質の悪い山は今後どんどん崩れてくだけだよ
復旧しても一時しのぎにはなるけど
100年に1度級の雨が来なくても定期的に来る様になった集中豪雨の

183 名前:xに
どんどん脆弱化してく
列島はそういうとこ多いから今後大変だわ
[]
[ここ壊れてます]

184 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 09:55:05.87 ID:l+ztmWta0.net]
>>95
土地が無いから変な所に家を建てるのだろうけれど
賃貸で市街地に住んだほうがいいみたいだな

185 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 09:55:39.88 ID:RKM3M3R20.net]
必死で土砂掘って捜索してたら当人達はロシアから帰国。
あって欲しいです。

186 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 09:55:44.79 ID:W01piPhA0.net]
>>168
あのなあ、どんだけ頭悪いの?派遣切ってもその切られた奴が他のところに入社できる訳じゃないんだぞ?

もっと給料少ないところに飛ばされるだけだ

187 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 09:57:13.96 ID:s34+UJco0.net]
>>179
そういう所でしか働けない人なら仕方ないんじゃねーの?
自分のスキル、能力を磨かなかった自己責任だよ

188 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 09:57:32.74 ID:BBaNdzjX0.net]
>>165
派遣だった奴らはなんで正社員になってないの?社会じゃなくて本人が問題なんじゃね?
と、20年バイトで正社員になって今年の夏のボーナス40万貰った自分が書いとくわ。
今は人手不足だから経歴クソでも雇ってもらえるのに。
一応バイトでも数年置きに何か資格取ったりしてたけど。

189 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 09:58:06.63 ID:oMAOySzv0.net]
>>130
私もそう思ったわ。

190 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 09:59:15.64 ID:E3lWusHY0.net]
売国政権のせいだな。

191 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 09:59:22.69 ID:hwtF7Aow0.net]
増えたな



192 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 09:59:48.01 ID:BanGfBLg0.net]
もう何日も経ってるのに いまだに不明者が62人って…
大災害やないか

消費税増税は延期だな 延期!

193 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 09:59:59.42 ID:BBaNdzjX0.net]
>>179
そうやって他人のせい社会のせいにしてるような奴取らない会社の人事ってまともだよね。
雇っても愚痴ばかり言って不満が貯まると犯罪犯しそう。今は個人の犯罪でも勤めてた会社も叩かれるし。

194 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 10:00:02.84 ID:W01piPhA0.net]
>>176
復興はする必要ないと思う。今回水に浸かった地域は今後の気候の変化次第でまた水に浸かるから衛生的にキレイにして道路だけ治したら後は放置でいい

195 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 10:00:34.28 ID:lLddEjSR0.net]
レス乞食が多すぎる

196 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 10:01:44.19 ID:YXCRGY4v0.net]
死にすぎだろ

でも老人ばかりならいいか

197 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 10:01:49.79 ID:W01piPhA0.net]
>>180
ならこんな国糞食らえだ

198 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 10:02:07.74 ID:3rLNamgc0.net]
安否不明が減らずに増えてくのなんだと思ってたら、大体が真備か。
自治体まで逝ったのか、能力的な問題か。

199 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 10:02:24.68 ID:s34+UJco0.net]
>>190
糞食らうの?
ほれ、俺が見てやるから早く食ってみろよw

200 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 10:02:26.17 ID:BBaNdzjX0.net]
>>130
あー、ありそう。さすがに大雨振ってたらやばいかなーとは思っても土日だし仕事休みなら
家で休んでいればまぁ良いかぐらいで真面目に考えないよね。ニュースもオウムがあるし。

201 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 10:03:02.94 ID:W01piPhA0.net]
>>181
お前は奴隷根性が染み付いてる



202 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 10:04:19.62 ID:W01piPhA0.net]
>>186
成る程、治安が悪くなってもいい訳だな

203 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 10:04:28.34 ID:3rLNamgc0.net]
って違った。

204 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 10:04:41.14 ID:W01piPhA0.net]
>>192
死ね

205 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 10:05:39.95 ID:BBaNdzjX0.net]
>>194
そうだな。でも自分の能力なんてそんなもんだよ。
能力もないのに待遇の良さだけ望むのもクソだろ。
待遇良い会社が雇ってくれないなら自分で会社起こせば良いんでは。

206 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 10:06:50.16 ID:BBaNdzjX0.net]
>>195
社会に対する脅迫ってこと?こういう人も逮捕できる

207 名前:ようになるといいのにねーw []
[ここ壊れてます]

208 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 10:07:28.89 ID:W01piPhA0.net]
>>198
諦めんな

209 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 10:07:33.94 ID:UBmsyGl20.net]
>>7
オウム信者的にはご褒美じゃん
海に入れば教祖の灰が混じってる可能性がある海水につかれるなんてw

母なる海ならぬ教祖なる海だな

210 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 10:09:30.63 ID:AQS0CVhh0.net]
これから地獄だな
猛暑がずっと続くし熱中症にならないようにしないと

211 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 10:09:38.59 ID:ZPmyvvMq0.net]
お前ら否定してたけど俺の予想通り100人超えたじゃん
責任とって?



212 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 10:09:44.46 ID:tFP/3r0T0.net]
もう 安倍酔害って命名しろよw

213 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 10:09:55.89 ID:p0Vcr/4W0.net]
NHKは日本に関わるニュースだけ放送すればいいんだよ
タイなんか興味ない。

214 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 10:10:38.15 ID:W01piPhA0.net]
>>199
あー成る程ね。お前は人間性が糞だから奴隷になるしかなかった訳だ

無能でも就職してるやつは一杯いるのにね

215 名前:名無しさん@13周年 [2018/07/12(木) 10:15:10.41 ID:tTNE8RawM]
@yoniumuhibi
19:35 - 2018年7月7日
これだけ大きな災害だと、普通はYahooに特別サイトが設われて、被害の全容や救助の刻々が情報提供されるものだ。今回それがない。だから、正確な被害状況が分からない。
そもそも、政府がまともに情報発信をやってない。政府の情報、昨日の午後3時に出したPDFのままだ。 www.bousai.go.jp/


1:08 - 2018年7月8日
政府は非常災害対策本部を設置したらしくて、そこからもう8時間以上経っているが、ネットに情報サイトが立ち上がってないよね。
「防災情報のページ」 https://bit.ly/2KQ5tc7 にも「内閣府」 www.cao.go.jp/ のサイトにも、何もない。
被害状況、どこ見ればいいんだよ。対策、何やるんだよ。

216 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 10:11:56.18 ID:BBaNdzjX0.net]
>>200
お前が諦めるなよ 復興するしないに関わらずまずここの道路治すだろ
それからダムや堤防とかの工事が公共事業で開始になるだろ
土木系でがっつり働けるよ あと20年ウハウハになれるチャンスですよ

217 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 10:12:15.81 ID:W01piPhA0.net]
人間性がゴミなやつは無能未満ってハッキリ分かるね

218 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 10:12:42.20 ID:cLaxZqXX0.net]
>>203
俺は最初から200人超えを予想してたが何か?

219 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 10:13:10.62 ID:W01piPhA0.net]
>>208
何で俺を無職だと決めつけてんの?

220 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 10:13:27.16 ID:BBaNdzjX0.net]
>>206
そうそう。今は無能でも経歴がクソでも人間性がクソでも正社員になってボーナス40万貰えます。
そういう時代に変わったんだよ。だからお前も頑張れよ。

221 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 10:13:29.79 ID:ZPmyvvMq0.net]
現代だからこそ死者が増えたのではないかな
昔だったら堤防なんてないから一目散に逃げていたが
現代は堤防なり科学に頼ってしまうから大丈夫だと思ってしまう



222 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 10:16:09.15 ID:Gu3WMof60.net]
集計はどこがやってるんでしょう

223 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 10:16:34.98 ID:W01piPhA0.net]
今成功してて調子に乗ってても一寸先は闇

224 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 10:17:17.19 ID:zsL2F6s90.net]
>>21
起きた後では何とでも言えるわな。まさにコロンブスの卵。

225 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 10:17:37.73 ID:/V7EQRR00.net]
>>187
工事完成してから改めてでいいよね []
[ここ壊れてます]

227 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 10:18:17.31 ID:W01piPhA0.net]
>>212
黙れ底辺

228 名前:名無しさん@13周年 [2018/07/12(木) 10:20:15.96 ID:tTNE8RawM]
@yoniumuhibi
2:45 - 2018年7月9日
この毎日の7日夕の記事によれば、「同日夕現在、7府県からの災害派遣要請を受け、自衛隊は約600人態勢で、土砂崩れ現場での救助、孤立地域からの輸送、洪水対策などにあたっている」とある。
https://bit.ly/2ualsYh 7日夕時点でたった600人。7府県で。これはひどすぎる。理由を聞きたい。

2:58 - 2018年7月9日
防衛省の報告資料があって https://bit.ly/2L1Wl0Q
7日に広島の被災地にどれほど自衛隊の部隊リソースを投入して、救助活動に当たったか記載されている。全部合計して200人ぐらいしかいない(47普通科連隊、46普通科連隊、49普通科連隊)。
少なすぎると思いませんか。野党は国会で質問を。

7:01 - 2018年7月9日
広島もそうだ。4年前、自衛隊は出動が遅れ、小規模だったから、助けられる命を助けられなかった。

229 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 10:19:58.50 ID:BBaNdzjX0.net]
いや、昔は豪雨や台風で何千人規模で死んでる。富士山レーダーない頃とか酷い。
でも昔からの山奥の地域とか堤防とかない土砂崩れ起きてもすぐに助けがこないと思ってる人達は
自分たちで山の見回りして危ないところ確認してるけど
(そういう事もやるから町内会とか自治会の仕事多くて金もとられて新しい人達は嫌がるし実際色々クソ)
新しく都会から引っ越してきたような人達は何も危険や避難経路を考えた事ないんだろうなと思う

230 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 10:20:07.72 ID:s34+UJco0.net]
>>218
そこは「黙れ小僧!」だろw

231 名前:名無しさん@1周年 mailto:sag [2018/07/12(木) 10:20:39.88 ID:I25vnD840.net]
被災地に尊師の遺灰をまいて鎮めるのじゃ



232 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 10:20:52.09 ID:p0Vcr/4W0.net]
>>203
私は、最終的に広島より岡山の方が死者が増え200人以上と予想したよ
岡山が増える理由は、家の中で高齢者が多く亡くなると予想したから
まさか300人以上とは予想してなかったわ

233 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 10:21:47.31 ID:W01piPhA0.net]
>>217
いや、もう人口も減っていくし万年放置でいい。絶対壊れない自信があるなら工場は作ってもいいけど

234 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 10:22:24.59 ID:7o0+N7yE0.net]
311で5mも津波きたような所にまた防災センターとか建ててるし
何年かしたらまた繰り返すんでしょう

235 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 10:23:49.28 ID:W01piPhA0.net]
>>221
死ね

236 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 10:24:46.21 ID:uROVdV2y0.net]
>>7
太平洋にまぶされた尊師の遺灰は、嵐によって天へと昇りやがて雨によって日本中に広く再降臨されるのである。

237 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 10:27:09.39 ID:W01piPhA0.net]
>>225
地震の場合は間違ってない。エネルギーが解放された後はしばらくはデカい地震は来ないから

今回の件は異常気象によるもの。日本が亜熱帯化してるならまたすぐ水に浸かる

238 名前:名無しさん@13周年 [2018/07/12(木) 10:31:16.43 ID:tTNE8RawM]
災害の度に繰り返されるネグレクトと豪遊


近畿で避難指示出るなか...安倍首相、死刑執行前夜の上川法相ら宴会で「いいなあ自民党」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180706-00000017-jct-soci


九州北部豪雨で被害拡大も安倍首相は帰国せず!G20終わったのに北欧訪問続けるのは閉会中審査に出ないためか
news.livedoor.com/arti

239 名前:cle/detail/13313031/
>2014年2月に山梨県が記録的な豪雪に見舞われたときも、自身の支援者らと赤坂で高級天ぷらに舌鼓を打っていた。
さらには同年8月の広島土砂災害の際も、一報を受けたあとも別荘地近くでゴルフを1時間つづけ、その後官邸に入ってまた別荘に戻るという信じがたい行動を取っている。
そして、今回の被災地を無視した北欧バカンス


被災者よりも総裁選…安倍首相「しゃぶしゃぶ夜会」のア然
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/231631
>死者5人、負傷者約400人に上っている大阪北部地震。
約2000人が避難生活をしている。鉄道の運行中止や住宅損壊、断水やガスの停止など、
混乱が相次いでいた18日の夜、安倍首相は高級日本料理屋で「しゃぶしゃぶ」に舌鼓を打っていた。

>もちろん、外国から賓客が来ているなら、夜に会食するのも仕方ないが、相手は、いつでも会える身内の岸田だ。なぜキャンセルしなかったのか。
[]
[ここ壊れてます]

240 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 10:29:15.84 ID:W01piPhA0.net]
ゲリラ豪雨が増えてるし亜熱帯化してるなら日本の国土のデザインを変えなければならない

241 名前:名無しさん@13周年 [2018/07/12(木) 10:32:53.69 ID:tTNE8RawM]
13年9月16日、京都滋賀福井に大雨特別警報が出る中、安倍首相はパチンコメーカーの娘の結婚式に参加
https://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380605323/5
>9人死亡けが人多数 土砂崩れ家屋倒壊床上床下浸水多数


https://twitter.com/tnatsu/status/379481770174840833
@tnatsu 結婚式出席中。主賓の安倍総理のスピーチ素晴らしかった。阿倍さん、自信とユーモアに溢れている。ノッテいる。モッテいる。すばらしい。
@tnatsu 3時間 次のスピーチの小泉元総理。「安倍総理、自信がついてくるとスピーチもうまくなるなあ」に会場爆笑。
@tnatsu 3時間 渡辺喜美さんに続き、森元総理のスピーチも面白い。存在感あるなあ。
@tnatsu 1時間 すぐに帰られました。RT @satoshithem: 台風災害の日に結婚式参加ですか。さすが危機薄い日本村の総統閣下。台風は福島の原発に向かってるのにね
※夏野「安倍首相はすぐに帰りましたよ」 →実は2時間滞在と首相動静で判明済み


カジノ解禁は決まり!安倍首相が出席する怪しい結婚披露宴
b.hatena.ne.jp/entry/ch.nicovideo.jp/nk-gendai/blomaga/ar339832
>新婦側の来賓は安倍首相



242 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 10:32:40.65 ID:cLaxZqXX0.net]
尊師は大川先生が降霊させてたから大丈夫だろ

243 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 10:33:28.28 ID:TniU1mp10.net]
大丈夫なのか大丈夫じゃないのか
大事じゃないのか大事なのか
曖昧なままここまで被害が出た災害ってあまりないような気がする

雨が完全にやんでるのにどんどん水位が上がっていく映像とかぞっとした

244 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 10:34:58.95 ID:cKBoF7u9O.net]
>>158
もうされてる
ホテル火災で階段の踊り場で亡くなっている人が多かった
つまり我先に逃げるより、遅れている人を待って大人数でいることを本能的に選ぶんだってさ

245 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 10:37:05.64 ID:2Sct40md0.net]
警察

246 名前:庁発表で195人だとさ。 []
[ここ壊れてます]

247 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 10:39:21.92 ID:tDa+9XwN0.net]
>>216
災害が起きそうだったら、注意するのは当たり前だろ。与党なのに酒盛りしてたところがあるけどな。
それにコロンブスの卵ってこんな時には、使わないぞ。

248 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 10:39:37.24 ID:Hyzf60ip0.net]
>>213
そういう面もあるだろうな

249 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 10:40:17.92 ID:iK3fZZAE0.net]
>>166
あんだけ世界で日本の災害差し置いて報じられてるのに?

250 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 10:42:22.48 ID:Syy1Ku5t0.net]
>>234
実験でもそれよく見るね
映画館で警報がなっても周りの人が動かなければ逃げない
(わざと半分逃げない人を仕込んでおいた)
その人たち大多数がが逃げ始めると一斉に出口に殺到
日本人特有の集団心理だよね

251 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 10:45:59.06 ID:GLUqDXt30.net]
安倍の酒盛りで失われた命
安倍は人殺し
安倍を死刑にしろ



252 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 10:47:21.29 ID:XKxBDQuP0.net]
葬式も大変だろうな

253 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 10:47:55.60 ID:W01piPhA0.net]
>>235
やっぱ安否不明含めりゃ300人は固いか

254 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 10:49:22.94 ID:Y79ozqop0.net]
原発止めて温暖化の影響
みんなが選んだ道
受け入れるしかないんだよね

255 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 10:49:54.22 ID:cLaxZqXX0.net]
まったく平成の最後にとんだ災害が
でもこれから好転するわけじゃないんだよな

256 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 10:49:57.91 ID:GLUqDXt30.net]
安倍のせいで死んだ命
安倍は必ず地獄に落ちる

257 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 10:51:08.55 ID:PTSTlG7N0.net]
ハウスメーカーがそろそろ冠水地域向けの高床式住宅を売り出すんじゃないかな

258 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 10:52:58.66 ID:icXPAGc80.net]
>>246
やりそうw
ついでに地震も強いですよ的なw

259 名前:名無しさん@13周年 [2018/07/12(木) 10:56:31.16 ID:tTNE8RawM]
伝統の後手後手


安倍官邸が最初の地震の後、熊本県の支援要請を拒否
news.livedoor.com/article/detail/11422702/
>14日、1回目の地震が起きた時点で、熊本県では行政機能がマヒしている地域がいくつも出てきており、同県の蒲島郁夫知事は政府に対して、主導的に災害対策に取り組んでもらえるよう「激甚災害の早期指定」を求めていた。
ところが、政府はこれを取り合わなかった。

>ちなみに、東日本大震災であれだけ対応の遅れが指摘された菅政権は地震発生の翌日、激甚災害の指定を閣議決定しているが、安倍政権は今日16日昼の時点でもまだ、指定していない。

>知事側は最初から大量派遣を求めていたにもかかわらず、政府は当初、2000人しか出さなかった。そして今日未明、マグニチュード7.3の大地震が起き、被害の大きさを知ってから、
ようやく増派を決定したのである。

260 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 10:55:40.88 ID:iK3fZZAE0.net]
>>243
安部信者及びネトサポはずーーーーーーーーっと温暖化否定してたけどな

261 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 10:56:43.81 ID:cLaxZqXX0.net]
地震のときに有効なエアー断震システムというのはすでにあるね
家が宙に浮くシステム



262 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 10:59:24.65 ID:kkcZTVkH0.net]
>>246
冠水対策は結局純然たる高さだからな
ピロティにしたらいいかと思えばそうしたら耐震性は必ず激落ち

263 名前:名無しさん@13周年 [2018/07/12(木) 11:02:52.99 ID:tTNE8RawM]
熊本地震:首相、屋内避難を指示 「現場を知らぬ」知事が不快感
mainichi.jp/articles/20160416/ddp/001/040/003000c
>松本副内閣相によると、「河野(太郎)防災担当相に

264 名前:w今日中に青空避難所というのは解消してくれ』と強く言われた」と力説したところ、
知事は「避難所が足りなくてみなさんがあそこに出たわけではない。余震が怖くて部屋の中にいられないから出たんだ」と不快感を示した


↓半日後


死者の4分の1 いったん避難も自宅に戻り死亡
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160501/k10010505841000.html
>熊本地震で死亡した49人のうち、少なくとも4分の1にあたる12人が、先月14日の地震でいったん避難したあと自宅に戻り、
その後の16日の地震で建物の倒壊などに巻き込まれて亡くなったことがNHKの取材で分かりました。
[]
[ここ壊れてます]

265 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 11:04:34.10 ID:lP9Gu98C0.net]
首相筆頭に酒宴で浮かれ過ぎた罰だ
いまだに安倍は問題ないと詫びの一つもない。
人でなしのクズだ

266 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 11:05:05.03 ID:tlHkotV90.net]
民主党政権の方がはるかにましだったわ
一番政権担当能力がないのは自民党じゃねえか

267 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 11:05:33.46 ID:oo56tggR0.net]
柱部の免震システムと組み合わせられないの?

268 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 11:06:48.32 ID:LurYRUz30.net]
今現在広島78人死亡だと
また岡山に勝ってしまった

269 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 11:06:58.75 ID:3Bmlf/qq0.net]
>>254
野田が一番まともな政治家だったな

270 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 11:06:59.30 ID:RKM3M3R20.net]
>>246
流木が家の脚に引っかかってボキっと逝きそうだな。
そのままどんぶらこ。

271 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 11:07:02.66 ID:yUf+VQYR0.net]
薄痴民族ジャップさんなら本気で「悪の反日勢力と野党のせいで現人神たる安倍ちゃんの祈りの力が弱められ災害がおこった」と考えるから大丈夫



272 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 11:07:46.65 ID:MbARWXq00.net]
>>255
そんなものより、ピロティには要所に×の筋交い(ブレース)を付ければ耐震性は問題ない

273 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 11:07:50.32 ID:icXPAGc80.net]
>>251
江戸東京博物館、ディスってんの?www

274 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 11:09:33.16 ID:9f/84xxT0.net]
まあ投票に行ってようが行ってまいが政治など誰がやっても一緒と散々こき下ろして
何もしてくれないと非難はどうかと、言ってる事が矛盾している
政治も警察も保身が先にたって国民の命など二の次
自身は自身で守るしかない
どうせなら能動的に抗って望みにつなげるしかない
それでも駄目ならしょうがない

275 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 11:09:52.54 ID:Gu3WMof60.net]
下流のこと考えて植林しないと。

276 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 11:10:59.39 ID:Qi21MzcU0.net]
処刑したあと大臣と飲み会して写真あげたんだっけ
こいつら宗教家を舐めすぎなんだよ

277 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 11:13:44.63 ID:igUt88V20.net]
>>213
あるだろうね。
それと新興住民。昨日今日じゃなくて、30年前に出来たニュータウンとか。
大きな川のそばにある江戸時代からある地域へ嫁に行った親戚が言ってたけど、「ここは
ちょっと大雨が降ったり台風が来ると大騒ぎする」って小ばかにするようなことを言ってた。

おまえの舅さんが正しいんだよ、と言ってやりたい。

本人、親、爺さんと、二代〜三代くらい根無し草の移動生活してた都市住民にその傾向
が強いように思えるわ。
・「今は」対策してるから大丈夫。
・洪水なんてどこのど田舎だよw
・「今は」堤防があるじゃん
・危険なところに行政が宅地建設を許可するはずがない
・洪水や土砂崩れなんて、誰も住まないど田舎に決まってるだろ
・科学が進んだから、そんなのは予測できる!
・科学が進んだから、病気も不妊も治せる!

278 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 11:14:00.17 ID:gAGz4AXZ0.net]
>>213
現代じゃなければ余裕で1000人超だと思うけど。

279 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 11:16:39.16 ID:yhQPMg/w0.net]
>>258
昔、多摩川で観た的な既視感

280 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 11:19:43.65 ID:IdReRWkF0.net]
>>265
100年に1度クラスの災害が起これば土地家屋なんてひとたまりもないと思い知ることに
なるわけだ

281 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 11:20:11.81 ID:T0MHZFJ/0.net]
>>203
それのどこがうれしいのが
何の責任なのか?
おまえの空の頭に汚泥を流し込んでやろうか?



282 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 11:22:43.79 ID:igUt88V20.net]
前のスレで、真備町の水没地区の人口が10000人で避難者が4000人で、あと6000人が
消えた?恐ろしい死者がいるんじゃないか?って書いてるやついたけど、意外と
そうでもないと思うわ。
3.11の時に、南三陸町とか陸前高田市とかがそうだった。
多くは近隣にある親戚の家に避難していた。

自分の実家、母の実家、兄弟の家、従弟の家・・・
うっとうしいと思う田舎の親戚付き合いは、こういう時に威力を発揮する。

283 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 11:22:51.99 ID:iCbDm3mm0.net]
>>266
水没地域も土砂災害地域も昔は人家がなかったろう

284 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 11:27:54.14 ID:p68kzrOJ0.net]
>>46
保守って言っても国土や国民を守る愛国保守じゃなくて、一部の富裕層と自分のお友達、国会議員の既得権益を守るための保守だもんなw

285 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 11:29:38.35 ID:je7/OYWT0.net]
岡山県には「晴れの国おかやま」というキャッチコピーがあります。
大雨で水死とか洒落にならないよ

286 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 11:31:15.37 ID:2qkwzLJh0.net]
どうも。佐藤鉛筆のトンボです。

287 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 11:32:30.02 ID:pHe+NT+K0.net]
水出ない猛暑に力仕事続けてたら体悪くして亡くなるでしょ
そろそろ倒壊した家の人は持ち出せるだけ出して
そこを離れたほうがいいと思う
受け入れてくれる県はないの?政治家はそういうの頑張らないと。

288 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 11:35:26.62 ID:Q7eKVhaz0.net]
200人程度で終了の雰囲気だな
不明者も合わせて230人程度で収束


豪雨被害 180人死亡 60人安否不明
2018年7月12日 10時52分

289 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 11:36:02.77 ID:IdReRWkF0.net]
水害の経験のある者は高い土地に暮らせば大丈夫だろうと
その地域の高い場所に家を建てる
しかし100年に1度級のこういう災害だと
地域の地質も関係するから今までは堪えられた山土地でも
未曾有の被害を受ける
恐ろしいな

290 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 11:37:56.07 ID:igUt88V20.net]
大雨が降って堤防が切れたら水に浸かるようなところに住むやつはバカだ、って書いてる
やつがいたけどさ、そいつはいったいどこに住んでんだろうなと。

残念ながら、日本には大雨が降って堤防が切れても水に浸からない場所だけでは1億超える
人間がみんな住むには足りない。
関東平野の、水がなくて長らく人が住んでいなかった台地くらいだ。
その台地も、もっと以前は上流から流れてきた土砂でできた土地だけどな。

291 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 11:40:49.11 ID:5+LsUGfI0.net]
東京も大阪も堤防がある大きい川が当然ながら流れてる
決壊を考えると都市部の半分が真備町と同じ危険地帯なんだけど、皆考えたくないので議論すら起こらない
そしてそんな氾濫する低地は埋立地や沖積層で地震にも弱い



292 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 11:41:47.67 ID:2Sct40md0.net]
なんで警察庁と消防庁で発表の数字が違うのかな。
もしかして別々に調べてるのか?
こういうのが無駄な仕事というのではないかな。
どっちかがまとめて調べて、まとめて発表しろよ。

293 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 11:42:44.07 ID:olCrywzG0.net]
飲み食い無しで生存出来るのは72時間だからこの約60名が生きているのは0人
酷いねこれ、国が余裕噛ました結果が招いた人災だろw

294 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 11:43:30.94 ID:y9byofep0.net]
広島・府中市でため池決壊のおそれ 60世帯に避難指示
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6289646

295 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 11:46:42.91 ID:IdReRWkF0.net]
今回は大きい川の流れに阻まれた支流のあちこちの小さい川の流れがせき止められ
逆流してあふれ出して町を潰してる
あれだけの連日の集中豪雨で山も川も容量外れて治水量超えてんだから
安全なとこなんてわずかだよ

296 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 11:46:58.46 ID:igUt88V20.net]
年寄りが事前に避難しやすい場所が必要だな。
体育館じゃ大変なんだと思う。「足が悪いから避難しない」ってのは、人をかき分けて
トイレに行くのが大変ってのと、冷たい床に座るしかないってのと。

トイレが近い和室の談話室みたいのをいくつか作っておけば、避難しやすい気がするけどな。
田舎の公民館に避難するってのは、そういうやつだろ。
学校の3階にある家庭科室とかは、階段を上がっていかなきゃいけない。

297 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 11:48:10.50 ID:MHpzwtCJ0.net]
後進国になり果てた国の末路かな

298 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 11:49:15.38 ID:W01piPhA0.net]
>>280
こーゆー時は多い方が正確

299 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 11:51:15.34 ID:0IKTxVtV0.net]
>>283
豪雨の中、夜中に移動しろ言われても
「うーん…」ってなるしなあ

300 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 11:51:29.93 ID:W01piPhA0.net]
北朝鮮でも40年ぶりの大雨。戦争が始まる

301 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 11:51:32.40 ID:MyzaR1A90.net]
>>250
浮遊能力があれば
地震も水害も大丈夫だな



302 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 11:52:05.73 ID:yaIFu5cF0.net]
>>278
マンションの上階じゃね?

303 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 11:52:16.64 ID:ecrxuVw10.net]
>>280
携帯電話の契約者情報を元に、安否確認をできるシステムを作った方が良いのかもしれない

304 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 11:57:23.95 ID:5+LsUGfI0.net]
>>278
武蔵野台地でも立川、調布、府中は1億しないよ

305 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 11:58:30.63 ID:A8l5zHqd0.net]
>>284
何もなければそれでいいんだから
老人や病人、子供がくつろげる場所があるといいよね…
ほんの少し早めに避難すれば助かった人もいたかと思うと辛い

306 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 11:58:43.82 ID:pHe+NT+K0.net]
政府がやっと被災者向け住宅希望者の募集始めた
早く離れたほうがいいよ
猛暑で水無しは危ない

307 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 11:59:45.87 ID:ywaBwuO00.net]
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を手軽に読みやすく
短編×100話なので気軽に読めます。リライト本

法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BT473FB
続・法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V
blk

308 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 11:59:57.07 ID:ZUGV+Wj00.net]
浄水場と下水処理場

309 名前:がやられてる地域は後片付けすらままならない
暮らすストレスも大きいから、しばらく町を離れてはどうか
[]
[ここ壊れてます]

310 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 12:03:25.63 ID:ERR+kmlY0.net]
>>254
もしお前の言うことが正しいのなら今でも民主党が与党であり続けてるだろ!
お前は何で民主党がわずか3年で政権の座から引きずり下されたのか知らんのかボケ!

311 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 12:03:53.36 ID:ecrxuVw10.net]
避難勧告や避難指示は一方的に通知するだけでなく、
アプリを使用して「避難しますか、はい・いいえ」のように双方向にした方が良いのだろうか



312 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 12:05:37.63 ID:tlHkotV90.net]
>>297
マスゴミが民主たたき安倍擁護ばかりでそれを全然伝えてねえじゃん

赤坂自民亭を報じたメディアはどれだけいるんだ?

313 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 12:08:00.01 ID:0oTbIDuY0.net]
山切り崩して川を埋め立てちまえばこんな災害は起こらねえんだよ
それをしないのは行政が怠惰だから

314 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 12:08:47.34 ID:ywaBwuO00.net]
高校を卒業した学生の語学能力がこれほど貧弱で物の役に立たないのは何故なのか。
抜群の語学力を誇り、東大文学部長もつとめた筆者が「外国にいる若者が」外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)語学教育の重要性を指摘する、英語教育の
ための基本書。word形式でデータ配布しておりますので原典研究用にもご利用ください。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FB48MRF/

「花の美しさにあこがれ、空の中に美しさを見出し、夜の月の中にさえその善さを見るとすれば、
エロス神が征服しようとする相手は宇宙そのものだ」 2400年前に残されたプラトン『饗宴』を
現代の若者に。たいへん分かりやすく仕上げてあります。リライト本です。

プラトン他 『饗宴』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FBQ54PM/
bns

315 名前:名無しさん@1周年 mailto:sag [2018/07/12(木) 12:10:10.66 ID:540nfNgR0.net]
>>284
国営老人収容所を作ってそこで集中管理すべきだろう

316 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 12:11:17.15 ID:y7esSgsl0.net]
山の下とか川のそばに住んでいる人は大変だなぁ。
武蔵野台地の高台に住んでると、地震だけ心配すれば良いから気楽なもんだよ。

317 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 12:11:55.54 ID:Pi7gZU590.net]
岡山が猛追

318 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 12:14:10.45 ID:Er3DlPXW0.net]
瀬戸内は雨が少ないから水害に対する備えが不十分なんだよ、治水インフラも知識も
これからは豪雨が来るものだという前提で計画立てないといけない

319 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 12:16:25.48 ID:IdReRWkF0.net]
>>300
そこに降った水はどこに行くの?

今まで存在した山がなくなるとそれはそれでまた別の気象の被害を受けやすくなる
大型竜巻なんか引き寄せる様になるよ

320 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 12:16:38.23 ID:57n/wuM/0.net]
安倍って本当に日本が嫌いだよな

321 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 12:16:53.95 ID:UQssOZe90.net]
共同通信では死者数195人不明者数62人
ってなってた
なんか情報(数字)がバラバラだな
この板のスレタイの人数もな
それに不明者数が減るのが遅すぎ
昭和かっ



322 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 12:19:31.04 ID:b0n3le5F0.net]
瀬戸内MAP初めて観た、島だらけ、船航行難所の連続やろな、海賊には好立地やったんやろな

323 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 12:20:09.96 ID:UQssOZe90.net]
経験で判断する人間ほど愚かな者はいない
by 誰か

324 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 12:20:22.79 ID:jUqZi3E30.net]
日本は地面ポケモンなのか?
地震には強いのに、水には弱いね

325 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 12:22:14.36 ID:QNu6WdAP0.net]
>>291
おれらが年寄りになる頃便利な生死確認システム確立されてるといいんだが

今日は嫌がらせのように西日本暑いな…

326 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 12:26:41.30 ID:Z84WABB00.net]
今回の西日本豪雨の経済損失はどれぐらいになるのかな?
東日本大震災 17兆円
阪神大震災 10兆円
熊本地震 4兆円
中越地震 3兆円

327 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/07/12(木) 12:37:18.30 ID:idknC9z40.net]
6日22時頃:避難勧告発令
7日1時30分:避難指示発令
7日1時34分:高馬川堤防決壊確認
7日6時52分:小田川堤防決壊確認(共に国土交通省の発表による)

避難勧告が遅すぎた

328 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/07/12(木) 12:37:28.83 ID:idknC9z40.net]
倉敷市の話

329 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 12:46:52.38 ID:Ta4qLx430.net]
職場の残業詐欺ババアが被災地住で出勤出来なくなってる
因果応報だなと

330 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 12:47:19.79 ID:ad0VrBOK0.net]
熊本は完全に超えたな

331 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 12:48:44.62 ID:hfFU8ADK0.net]
なんぼ早期に出しても勧告止まりじゃな…

強制力を持つ「命令」を出せるようにしてからやな
これ以上の事を行政に期待するんんなら



332 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 13:04:52.26 ID:cLaxZqXX0.net]
避難所へ行くかどうかの最終判断と実行は本人任せでいいように思う
強制といっても無理やり連れ出して収容するわけにもいかんだろうし
別の問題が発生しそうで

または避難所へ移動中に問題が起こったときの責任問題なんかもややこしそう

333 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 13:10:54.34 ID:C9pd9JP20.net]
水不足傾向の土地だけに水害の場合の避難所がまず足りない
地域住民が指示通り全員逃げたら避難所の上層階に入りきれないという点もある

だからこそ本当の危機になった場合は
あらかじめ水害のはるか手前で国が指揮して他の市や県に逃げておくという方針も考えないといけない
つまり飲んでいる暇なんか無いということだな

334 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 13:14:21.26 ID:Dlqoluf70.net]
>>177
大規模造成のちゃんとしたとこに建てればいいだけ
金をけちって、谷筋に買うから被害にあう

335 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 13:17:15.11 ID:IdReRWkF0.net]
町が水でつぶれるんだから
地域内避難ではなく集中豪雨地域から出るしかないんだよな
ただ非現実的すぎて自宅なら垂直避難が精一杯だし
早めに避難所行くくらいしかない

336 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 13:21:41.32 ID:hfFU8ADK0.net]
>>319
だから「これ以上の事を求めるなら」な
何か&どこかに決定的な落ち度があったワケじゃない
しかし既存のやり方じゃまたどこかで大量の人命は失われる訳だ

337 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 13:42:19.42 ID:yUf+VQYR0.net]
>>299
薄痴猿ジャップさんは悪の反日マスゴミと現人神安倍ちゃんが戦う神話的世界観に浸っているから
説明したってそんな現実理解できるわけがない

338 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 13:48:05.22 ID:Dlqoluf70.net]
>>320
言われんと逃げれんって馬鹿じゃなかろか

339 名前:名無しさん@13周年 [2018/07/12(木) 14:02:53.66 ID:JZE3jzuD2]
川を深く掘るしかねーな

340 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 14:06:07.14 ID:/hIMob740.net]
>>314
俺に来たのは決壊と同時に避難指示出てるけど…
https://i.imgur.com/XNHKEBg.jpg

341 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/07/12(木) 14:08:15.62 ID:B8/9gv/b0.net]
>>327
え?

どう考えても対応遅すぎるやん



342 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 14:13:52.63 ID:D/GcV0Hr0.net]
>>328
うん。その前に0時47分に真備町箭田で堤防超えて流れ出ているとなってたけど
小田川の北側に避難指示出てないよ

343 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 14:17:58.00 ID:8O/tzMIm0.net]
避難所に空調設備がないと熱中症の危険性もあるのか……本当に大変だな……

344 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 14:18:42.94 ID:TSR0hayN0.net]
まあ、あってはならんことなんだが
大抵こういう初動ってのは遅れるもんで
かつ、水というのはあっというまに水位が
あがるということ

結局真っ先に逃げれるやつは助かって
人のせいにするやつは死ぬ。
結果はそういうことだ

345 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 14:22:06.79 ID:C9pd9JP20.net]
>>325
バカな者も助けるのが公僕じゃろが

346 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 14:23:07.59 ID:oLEb6Xrw0.net]
>>144
この暑さだし、水に浸かって数日経過してるとわからないかも?
死者が多いから、そんなに詳しく死因調べないだろうし。

347 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 14:25:58.04 ID:zrxoBfT70.net]
>>328
避難勧告と特別警報はかなり前に出てるけどな

348 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 14:26:26.13 ID:D/GcV0Hr0.net]
>>314
1時30分に避難指示はなかった
決壊してから避難指示出してる

349 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 14:26:32.81 ID:Dlqoluf70.net]
>>332
馬鹿は放置でえかろう
損きりよう

350 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 14:29:57.86 ID:0tNkiSXK0.net]
>>321
なるほど
実家が広島県東部の高台にあるが
大規模造成された宅地で
ハザードマップに危険箇所がほぼないわ

351 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 14:35:25.69 ID:rLgC5/490.net]
豪雨の後はアホみたいに暑い…
これまた水蒸気チャージされてるだろったく



352 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 14:37:52.33 ID:Dlqoluf70.net]
>>337
ただ、そういうのは高台になるけえ、通勤は遠くなるし、お値段も割高
崖下空き地や谷筋のほうが、近いし、造成に金もかかってないから安い

なんも考えんアホがどっち買うかは、誰でも想像つくやろ もともと災害も少ないお国柄じゃけえの

353 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 14:40:34.61 ID:5+LsUGfI0.net]
倉敷市も二日間雨量220mmで決壊予想してるしナメプしすぎだろ

354 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 14:51:20.76 ID:5nk2VmY70.net]
>>254
原発に視察に行って大丈夫と太鼓判押して爆発した

管なにがしの総理がいた民主党ですか?

355 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 14:55:47.29 ID:fZnkIz5H0.net]
>>341
震災時にデマを流した反日安倍晋三の信者乙

356 名前:名無しさん@13周年 [2018/07/12(木) 14:58:04.44 ID:JZE3jzuD2]
【溺死シーン撮りたかった】フジ「Mr.サンデー」取材班、水没する車から助け呼ぶ人を無視し撮影続行へ

357 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 15:23:18.54 ID:2T4PdCvq0.net]
警察庁発表。
犠牲者が200人を超えたとのこと。

358 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 15:41:34.20 ID:MYACfEMB0.net]
西日本豪雨の死者200人
https://this.kiji.is/390022864660546657

西日本豪雨で死者200人と警察庁。

359 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 15:45:33.80 ID:V498VHbx0.net]
>>344
まあ7日朝のニュース映像見た時からこれくらいは予想できてたよな
総理がなんてあの日ちょっと会議に顔出しただけで帰ったりしたのか
外遊予定を中止にせず検討し続けたのか今もって謎だわ
ちゃんとやってれば赤坂自民亭もここまで問題視されなかっただろう

360 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 16:02:07.58 ID:ag9mRFJR0.net]
避難指示の段階では間に合わないことも多い
そのための避難勧告、避難準備情報

361 名前:名無しさん@13周年 [2018/07/12(木) 16:41:52.51 ID:tTNE8RawM]
@yoniumuhibi
1:57 - 2018年7月7日
大雨特別警報



362 名前:出さなかった愛媛県で死者13人、不明10人。特別警報を出した佐賀県と長崎県はゼロ。警報も即解除。 https://bit.ly/2lY7GEg
気象庁の技官、とんでもない失態じゃないか。責任問題だぞ。莫大な税金でスパコンを導入運用して、ご自慢のメッシュ解析の雨量予測でこのざま。釈明しろ。


7:50 - 2018年7月9日
野村町と大洲市の犠牲者9人も人災だった。おかしいと思った。いくら何でも肱川のあの氾濫はない。四国地方整備局がダムを一気に放流していた。
午前6時に。
これは業務上過失致死が問われておかしくない。地方整備局長は辞任だな。石井啓一も大雨特別警報の失敗と合わせ技一本で辞任。野党は追及しろ。
[]
[ここ壊れてます]

363 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 17:04:03.22 ID:p5O0BiHv0.net]
200人…
死なないまでも家を失った人もたくさんいるわけだよね

364 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 18:01:55.90 ID:eVVGtIlR0.net]
生き残った人も地獄よな

365 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 19:40:51.90 ID:eB4myqqF0.net]
>>340
誰かが結界破りでも使ったんだろう

366 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 19:42:22.78 ID:SVw3xnVv0.net]
また野党ブーメラン・・・
       
【豪雨】 農業用ため池が決壊の恐れ、国民民主党 玉木議員 「対策を急げ!!」
 → 民主党政権が農地改良予算を仕分けで大幅削減していた
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1531387441/

【土地改良予算の推移】
  平成21年度:5772億円
  平成22年度:3131億円
m-ichiro-blog.net/wp-content/uploads/2016/12/%E5%9C%9F%E5%9C%B0%E6%94%B9%E8%89%AF%E4%BA%88%E7%AE%97%E6%8E%A8%E7%A7%BBM.jpg
   
「ため池」は、ほとんどが江戸時代前のもので常に改修と管理が必要
https://I.Imgur.cOm/EoyMG33.jpg

予算が、民主党小沢一郎幹事長の「鶴の一声」でバッサリ削られてた模様w

367 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 19:54:34.00 ID:eB4myqqF0.net]
>>349
水が流れ込みなかなか抜けないような土地を住処にしたのは自己責任
まだマンションの方が良かっただろ

368 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/12(木) 19:57:23.47 ID:mgCl/GNc0.net]
死んだ方が楽だと思う…サヨウナラ

369 名前:名無しさん@13周年 [2018/07/12(木) 21:06:06.30 ID:tTNE8RawM]
砂防ダム決壊、壁の部分なくなる…広島・坂町
https://news.nifty.com/article/domestic/society/12213-20180712-50007/
 土石流で多数の住宅が土砂に埋もれた広島県の沿岸部・坂町さかちょうで、町への土砂をせき止める砂防ダムが決壊し、壁の部分がほぼなくなっていたことが、県への取材でわかった。
国土交通省によると、砂防ダムの大規模な決壊は異例。1947年頃に石を積み上げる工法で建設されており、老朽化や強度不足などが原因で土石流に流されたとみられる。

 管理する県によると、決壊した砂防ダムは壁の高さが約11メートル、幅約50メートル、厚さ約2メートルで、坂町を流れる天地川の上流約1・2キロに設置されていた。
県が11日に確認したところ、大半が崩れてなくなっていた。豪雨被害が拡大した6日夜に発生した土石流で押し流されたとみられる。県は5年に1度点検し、異常は把握していなかった。


(インタビュー)変

370 名前:わらぬダムに物申す ダム懐疑派になった元長良川河口堰建設所長・宮本博司さん
http://suigenren.jp/news/2015/07/04/7525/
[]
[ここ壊れてます]

371 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/12(木) 22:05:38.58 ID:09ueON3O0.net]
業務以外の個人単位において車不要の街であれば、事故はかなり防げる
マイカー必須の都市計画はもう古い、地方凋落もその不便さに起因する

これから求められるのは、徒歩回遊性の街作り
多くの人が商業地域などの便利な所に住みたいのだから、住居専用の用途地域は縮小
都市間移動は、各種交通機関で事足りる社会へ。

有形・無形文化財は保存しつつ、郊外宅地は耕地に戻し、限界集落は森林に戻す
都市計画は一世紀単位で考え、少しずつ日本の自給率が上がるように



372 名前:名無しさん@13周年 [2018/07/13(金) 01:01:30.26 ID:nZ3ut58TV]
次の台風が来るまでに一区切りつけば良いけどな。
次回は海上自衛隊のボートの動員も期待。
折角空母もどき作ったんだし、あれも使ってほしい。

373 名前:名無しさん@13周年 [2018/07/13(金) 01:28:31.65 ID:1VjAGOBxh]
   |
   |
   | _ ,、ュェェ- ,,_          /
   |:::::::::::ミミ::::::::::ζ      ,r'´    , 'ミ ミ_ィ
   |::::::::::::蓮舫::::::::::ζ ー´     ,r'ミ ッ ⌒' ミ_
   |::::/      ´r::::::::}      、ッ
   |/         f::::} '―ー´    _       このスレは
   |``"‐-_  _ -‐`' l:/        ,r'ミミ三ミ_
   |<●>   <●> |:l ヽ_    、ッ      'ミ_   蓮舫に
   |     |     y    ' ー´
   |  /( ,__、)\  l' ヽ__   ,r'ミニ三ミ_ィ,        監視されて
   | } ___  { /      ̄´      'ミ_
   |  ヽェェェェェ /ノ ヽ __  _                います・・・
   | ~   ⌒ /          ̄  'ミ_ィ,
   |   ̄ ̄ ~゙i⌒   \         'ミ_三ミ
  とニ)-ー´   i ゙i    ' -=ニニィ
 ⊂二)      iミ }         'ミ_ィ,
 (二、ト      iiミ l  \        ゙i゙i
  '-イ´..:     iミ |   ヽ,__     'ミ_
   |:..:.:.:     }ミ |        \
   |:.:.:.:.:   、i/ッ \  ヽ
   |::::.:.:.:.: r'ii_    ヽ   ゛' --= ニ ィ
   |.:: : 〃〃|  ヽ ̄ ̄ ヽ´  \     \
   |:.:.:.:.:.:.: .:|   ヽ   ヽ   \_    ヽ

374 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 12:53:18.25 ID:UrSG/gOZ0.net]
来年大惨敗するな、この自公政権では

375 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 13:58:54.90 ID:rK9UkIYU0.net]
>>359
そうでもないだろう
野党ダメダメだから

376 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 14:25:49.81 ID:6Kk3fPIi0.net]
>>359
特定野党支持者乙

377 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 14:27:17.31 ID:0Lf/ILmz0.net]
18連休の祟りだなこりゃ

378 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 17:16:15.98 ID:rK9UkIYU0.net]
ここも終わったようだ

379 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 06:47:35.75 ID:4Hy7Z7pv0.net]
この猛暑の中
オリンピックは開催される訳だが?

380 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 09:23:47.95 ID:Swy6381+0.net]
助かってよかった〜なんて喜んでいいのかどうか。特に年寄りは
ほんとの地獄はこれから始まる、若けりゃなんとでもなる、体力と未来があるから

381 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 09:57:22.98 ID:WFg4YnAo0.net]
一番嫌な天災は洪水だな、火山は諦めがつく。



382 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 10:20:50.77 ID:UWtVr62z0.net]
>>366
高潮のほうが怖いよ

洪水は一気にくるけど、高潮はマジでじわじわ来る
なんつうか時間があるぶん、なんとか努力で防げるんじゃねえかと無駄な必死の努力もむなしく終わるという最悪の状態

383 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 12:53:37.91 ID:a89wh1Oh0.net]
顔付がまともで在れば不思議と異常性は常に、顕著化して社会性を伴う事はない
然し、問題なのは顔付が既に、微妙に朝鮮系入って居たりすると何故か妙にコミュ力が出たりしてヤバいんだよなあ
此処が日本の拙い処
何処か古代百済からの厄介モンで慣らされて、警戒心を失い
感覚が狂って来て居る
当たり前だがあの顔付は受け入れてはいけない、と其う正面切って書いて居るだろう?w
其うすると最早キチガイも判別が寄り困難に、其の犯行は寄り激越になったり、とする
人間ってのは其う云うように出来てるんじゃないのか?
日本社会は今、真っ当な自浄作用を必要として居る
例えば、一部組織の人事に於いて朝鮮系が濫りに重用されて居る可能性が否めないのも事実だろう
金が欲しい、だとかストーカーされて居る、とか馬鹿を云って遣って居る呑気な場合ではないぞw
今回、明らかなのは流入水量と放水量が本当に適切に常に同量に保たれて居たのか、が最大の焦点だろう
此の合法性の欠かせない真実の焦点に於いては、映像やデータの証拠が全く存在しない、と云うような始末では決して、其れ自体看過出来ない不自然な大問題だ
社会の歪み、闇や穢れを放置すべきではない
悪化すれば共産革命なんてもんだけでも悲しくも、幾らも時代の流れの中に其の爪痕を残し続けて居るからなあ
狂ってるよ…
其の大元は個個人、其其の人間性に他ならない
我我の免れない事実として一つ
稀にキチガイ同士で押し上げられて分不相応な責任を負うような狂った場合は間間在る、とは云え
然し、顔付がまともであれば異常性は常に、顕著化して社会性を伴う事はない
故に無害だ
唯、背が寸足らずでアーモンドの目なら間違いなくダウン症だが
此れって朝鮮系と程近い特徴なんだよなあ
其処は重要な自然からの示唆だ
云えるのは朝鮮系とは関わるな、と云う事
其れが当然にして中に一員として混じって居るような組織ともな
親でも何でも遺伝子の病気だ
唯、詰んだようには思うなよw
どんな家系でも劣勢遺伝子の悪さって奴は在る
兎も角、距離は置け
キチガイは伝染する
其れは其う云う施設従事者の自殺率の異常な高さ等で略、実証されても居る
例に拠って伏せられて居るがw
実際、顔付が朝鮮系ってだけで既に、ワンナウ或いは、ツーアウw
トテモ信頼なんて出来ない
普通に仲間面をする朝鮮系は余計厄介だよ
其の点、徹底出来ない馬鹿な奴が結構、未だ多いが…
其れを若い中に徹底した方が良い
其れだけで戦える集団を組織出来る
アイヌ系ってのか心が冷た過ぎるのも良くないなあ
残念ながら其いつ等は朝鮮系とも相性が悪くないようだ
真面目に付き合うだけ糞みたいな労力と金の無駄
此れは体調にも係る話だからなあ
好い加減気付こうw
面長なタイプは然し、治療の余地は在る様だよ
安倍のようになw
マトモな判断、マトモな戦いをしていたら顔付は幾らでも変わるよなあ
先ず最初に顔付から選別しろよ
其れが出来ない以上、其れだけで既に低能であり病気であり弱者なのよ
此れ、日本人の真理なw
和を以て尊しと…
武士道云々
後、デブな
家康公のような顔のデカイ骨の太い奴、とも違う
正恩みたいななw
あれは駄目だ
14
あほあほぱよきもあほくずあほあほぱよきもあほくずあほあほぱよきもあほくず
あほあほぱよきもあほくずあほあほぱよきもあほくずあほ

384 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 13:51:52.39 ID:QH3lbSry0.net]
死人は何も語らず

385 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/14(土) 13:52:32.92 ID:L4XTHM9r0.net]
>>364
死人が出そう

386 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 14:02:09.63 ID:WFg4YnAo0.net]
>>367
表現が悪かった、水責め全般が嫌ってことだお。

387 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/14(土) 15:46:13.60 ID:HIYfzuWe0.net]
ああ、水責めで死ぬのは嫌だよな
苦しみ藻掻きながら死んで、
死体は水を吸ってぶくぶくの土左衛門、
おまけに体内は水棲生物の巣
動かしたら腹が破れてシャコやら蛆やらがドバーッてな

388 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<107KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef