[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/19 01:49 / Filesize : 223 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【大阪地震】「さらに大きな地震起こる可能性」…地震調査委 ★4



1 名前:みつを ★ mailto:sage [2018/06/19(火) 00:47:09.69 ID:CAP_USER9.net]
sp.yomiuri.co.jp/science/20180618-OYT1T50114.html

「さらに大きな地震起こる可能性」…地震調査委
2018年6月18日 20時45分

 大阪府北部で起きたマグニチュード(M)6・1の地震を受け、政府の地震調査委員会は18日に臨時会を開き、「(周辺の)三つの活断層帯などに関連した活動の可能性がある」との見解をまとめた。委員長の平田直・東京大地震研究所教授は「この2〜3日の間は、さらに大きな地震が起こる可能性に警戒してほしい」と呼びかけている。

 三つの断層帯は、震源の近くに東西方向に延びる有馬―高槻断層帯、南北方向に走る生駒断層帯と上町うえまち断層帯。記者会見した平田委員長によると、M6程度の地震では地震活動の痕跡が地表に明瞭には残らないため、どの断層が活動したか断言することはできないという。

★1のたった時間
2018/06/18(月) 22:13:03.27

前スレ
【大阪地震】「さらに大きな地震起こる可能性」…地震調査委 ★3
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529334825/

761 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/19(火) 01:29:52.20 ID:SJhIbqvV0.net]
マンションアパートも1階は不人気だ

762 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/19(火) 01:29:52.68 ID:gFzpqwCB0.net]
>>717
俺は神戸長田にいたけれど、ミキサー車?違うわ

地面が上がって落ちる感じなんだよ

763 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/19(火) 01:29:53.35 ID:8dxoptAc0.net]
29 名無しさん@1周年 sage 2018/06/18(月) 00:51:33.96 ID:4gjzfZBc0
伊丹に住んでいます
夜中にカラスが鳴いています
これは来るかもしれない

764 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/19(火) 01:30:07.48 ID:WVT/DYGM0.net]
耳がズキズキと痛い・・
こんな時間にやめてくれよ・・
怖いよまじで
地震起きてから猫がまともに寝れてない
ペットいる人はどーしてるの?

765 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/19(火) 01:30:16.34 ID:HeXDvQLP0.net]
またヘリが飛んでる

ワンルームなんだけどスタンドミラーとテレビだけ
邪魔になりそうではしっこに避けてるけどいざとなったら破片とかで逃げられなさそうで不安

766 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/19(火) 01:30:16.69 ID:RRATgb2k0.net]
>>759
えー、金持ちは死んでくれよ

767 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/19(火) 01:30:18.63 ID:lrMcnviR0.net]
ありもしないこと信じるバカ利用して一儲けしたいな
大阪で余震()とか来ないもの怯える低能脅かしてあれこれ買わせたい

768 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/19(火) 01:30:21.60 ID:wKx6PUPb0.net]
岡山に移住するしかないな

769 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/19(火) 01:30:22.45 ID:jdymnVTc0.net]
>>728
その南海さんが恐ろしいんだよね
寝れないよ



770 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/19(火) 01:30:23.07 ID:BpUTNC300.net]
>>699
意表を突いて、生駒断層とかもあるかもよw

771 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/19(火) 01:30:24.11 ID:oVzaHUeu0.net]
熊本のときは「もう大きな地震は来ないです」て言われてて来たじゃん
それで今回は「まだ大きな地震が来る可能性あります」と言われてるから
つまり逆に来ないんじゃない?なんとなくそんな気しない?
政府発表に逆張りしたいわけでもないんだけどさ

772 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/19(火) 01:30:26.56 ID:2sDPhDlrO.net]
熊本は311後に
「熊本は地震がないから安全でーすw日本の企業、熊本に集まれー!」ってやってたんだよね…
熊本震災後は「東日本大震災と同レベルの支援金おくれ」と国に言うわ
震災直後は「東日本なんて他人事だからどうでもよかった、まさか自分等がこんな目に…」言うわ
上の人たちの失言が多すぎてひいた

773 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/19(火) 01:30:41.36 ID:5pxpMSJb0.net]
気配が

774 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/19(火) 01:30:42.89 ID:M286XdzH0.net]
4 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/06/18(月) 08:18:29.21 ID:nsmhyLqK0
余震でもう一発デカいの来るから気をつけろよ
福島も熊本も2発目がヤバかった

502 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 319a-lQGA)[] 投稿日:2018/06/18(月) 08:31:26.78 ID:CnwG9GZZ0
16日 千葉震度4
17日 群馬震度5
18日 大阪震度6
19日 ?


相模川でアユが大量発生 地元住民が気味悪がる言い伝え存在

2018年に入ってから、例年には見られない異変が全国各地で起きている。
神奈川では、県内を流れる相模川を遡上するアユが大量発生している。
神奈川県内水面漁業振興会の担当者がいう。
「4月1日から5月27日までで確認されたアユは4600万尾を超えました。
1999年から昨年までの平均は400万〜500万尾です」

釣り人たちが大喜びしそうな話だが、なぜか地元住民からは「気味が悪い」という声があがっている。
「この辺りには『アユが豊漁だと地震がくる』という言い伝えがあるんです。関東大震災の前日、
相模川や(同じ神奈川県内の)酒匂川で、アユが入れ食い状態になったと伝えられている」(地元の70代男性)

https://www.news-postseven.com/archives/20180604_689374.html


775 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/19(火) 01:30:48.20 ID:XygbX8L00.net]
>>25
両県とも活断層ないみたいだしね

776 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/19(火) 01:30:48.75 ID:ifjhL1ta0.net]
与信の具合どうなの、現地?

777 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/19(火) 01:30:53.34 ID:JSG/233wO.net]
童貞のまま死にたくないよう

778 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/19(火) 01:30:57.88 ID:A6htuy/c0.net]
南海トラフ地震はこれで終わりなのか?
ショボくね?

779 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/19(火) 01:30:59.89 ID:Yc1mso6o0.net]
>>762
ダイエー燃えてるのに商品パクってる奴いっぱいいたわw



780 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/19(火) 01:31:01.21 ID:QV3htiYE0.net]
>>573
熊本地震でなくなった東海大の学生のほとんどは
倒壊した学生寮の一階の住人だったよ・・・

781 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/19(火) 01:31:03.97 ID:LPO/NSg70.net]
>>700
なるほど
地理がよくわからないけど、もう一度マップ見てみるよ

782 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/19(火) 01:31:06.46 ID:IchN05IH0.net]
あ〜耳鳴りがひっでえ
まじひどい

783 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/19(火) 01:31:07.83 ID:Qbi+wwvG0.net]
とりあえず古い住宅にすんでる人は2〜3日車の中で過ごすことを勧める。広い駐車場とかでね。

784 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/19(火) 01:31:12.67 ID:m8rBp6l00.net]
>>768
そして用水路に転落

785 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/19(火) 01:31:13.99 ID:sFGkeNo50.net]
ジェットコースターに乗ったときみたいにみんなドーパミンが出まくっているなあ。
ハイになった状態で眠れないだろう。

786 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/19(火) 01:31:15.04 ID:pAl7eYFG0.net]
>>661
東京はこれから東京大震災が起こる。

この間、南海相模トラフの千葉沖付近でスロースリップが発生した。

787 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/19(火) 01:31:15.59 ID:PUx9paOD0.net]
>>763
それ、先月も鳴いてたけど、何もなかったってよ

788 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/19(火) 01:31:25.56 ID:A4o+0aqz0.net]
>>764
昨日から飛行機乗ったときみたいに耳がつーんとなって頭いたい
なんかあるのかね

789 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/19(火) 01:31:31.33 ID:Abwipl6s0.net]
このスレあって良かった。一人暮らしで恐怖で眠れんから、顔が見えなくても一緒に居てくれてると思えて安心するわ。



790 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/19(火) 01:31:31.76 ID:LD/0LJLz0.net]
水道水転売してた民国土人

791 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/19(火) 01:31:38.09 ID:VMnOz+Rf0.net]
眉毛お化け政権じゃなくてよかったね

792 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/19(火) 01:31:38.96 ID:j28kf60w0.net]
>>756
震度6とか4とか来てる地域はたいへんだけど
けっこう地域限定されてるやん。

793 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/19(火) 01:31:43.44 ID:+mf5VkWn0.net]
可能性の話しばかりしてなんかいつも別の所でデカイ地震が起きてますよ

794 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/19(火) 01:31:44.60 ID:NeT2XNMP0.net]
>>716
3秒なわけないだろ

795 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/19(火) 01:31:45.79 ID:d14xBzLE0.net]
>>770
だから西山断層帯の方が危ないってのに・・・
夕方の震度3もさっきの震度4もこっち側じゃんかよ!

796 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/19(火) 01:31:46.24 ID:Ld2689Sz0.net]
えー俺1階なんだが
熊本の時も1階で麻雀かなんかしとった学生全員死んどったもんな…

797 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/19(火) 01:31:49.53 ID:1xidaR4m0.net]
>>697
キツイ目に言って何もなかったら、叩くヤツがいるからなあ。何もなかったんだったら、それでいいのにね。

798 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/19(火) 01:31:52.75 ID:oxngQwvo0.net]
>>779
土人と全く変わらんな、民国人

799 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/19(火) 01:31:52.88 ID:P0oAW1go0.net]
>>708,719
ひとつ作るのにお湯1.3L必要って書いてあるんだけど
うちのポット900mlまでしか入らない( ;´・ω・`)



800 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/19(火) 01:32:05.97 ID:lrMcnviR0.net]
>>785
一部の無知な原始人だけやろ?

801 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/19(火) 01:32:09.05 ID:DZsG83G70.net]
本震までに起こった地震

東日本大震災
・M6:5回
・M5:15回
・M4:15回

計35回

熊本地震
・M6:1回
・M5:2回
・M4:18回
・M3:27回

計47回


大阪地震
・M4:1回
・M3:6回
・M2:12回

計19回

東日本、熊本と比べたら明らかにしょぼいから安心しろ

802 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/19(火) 01:32:10.03 ID:f6Kifzre0.net]
>>754
やめなはれ

803 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/19(火) 01:32:12.10 ID:sMwW6QOS0.net]
頼む。。。
今夜は起きて用心してくれ。

にちゃんしながら、起きててくれ。
隣の家に火が着いたらアナタが助けに行ってくれ。

徹夜なんて大げさな、と、
そう思うかもしれない。
でも、その用心が誰かの命を助ける。

804 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/19(火) 01:32:22.77 ID:T95H9N5N0.net]
津波ないなら大丈夫だろ
しかしばあちゃんが心配だわ

805 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/19(火) 01:32:31.67 ID:A4o+0aqz0.net]
>>799
2回沸かすんだ!

806 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/19(火) 01:32:44.16 ID:Yc1mso6o0.net]
>>798
ああすまん紛らわしかったか阪神大震災の時な今回じゃないで

807 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/19(火) 01:32:46.93 ID:A6htuy/c0.net]
>>789
しんどけ
ゆとり

808 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/19(火) 01:32:47.61 ID:ddQ6aZnx0.net]
>>691
上町断層の南端は岸和田なんやが

809 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/19(火) 01:32:51.28 ID:e3bs5eSz0.net]
停電や火事が怖いよな 他県ナンバーのワンボックスカーの奴らも危険だから注意したほうがいい



810 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/19(火) 01:32:58.18 ID:ZwS0dcVz0.net]
>>637
震度7が公式な最高レベルだからね
建物が沢山倒壊します、ってレベル

震度7
「立っていることができず、はわないと動くことができない。揺れにほんろうされ、動くこともできず、飛ばされることもある。」


震度7のレベルの昔の呼称だと「激震」
家屋の倒壊が30%以上に及び, 山くずれ, 地割れ, 断層などを生じる.

811 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/19(火) 01:33:00.87 ID:m8rBp6l00.net]
>>799
半分に割って2回食え

812 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/19(火) 01:33:02.85 ID:RRATgb2k0.net]
あと30秒

813 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/19(火) 01:33:04.40 ID:82Qm1S960.net]
二階建ての場合、ほとんどは一階がへしゃげる
古い家なら二階のほうがマシかな

814 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/19(火) 01:33:05.18 ID:4EFpW3hZ0.net]
>>698
生きてたらペヤング祭りしよう。

815 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/19(火) 01:33:06.41 ID:2sDPhDlrO.net]
>>768
岡山も南海トラフで津波被害は受けるだろうから完全に安全ではない
過去南海地震で大阪と共に津波被害受けてるだろ

816 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/19(火) 01:33:11.01 ID:M286XdzH0.net]
1914年1月8日:御鉢で噴火
1914年1月12日:桜島地震、M7.1
1914年3月15日:仙北地震、M7.1

1923年7月11日 :御鉢で噴火
1923年7月13日:九州地方南東沖 M7.3
1923年9月1日: 関東大震災  M7.9

1959年2月17日:新燃岳 で噴火
1960年3月21日:三陸沖 M7.2

2011年1月26日:新燃岳で噴火
2011年3月11日:東北地方太平洋沖地震 M9.0

2018年3月06日 新燃岳で噴火(7年ぶり)
2018年4月09日 島根県 M6.1

2018年4月19日 硫黄山噴火(250年ぶり)
2018年5月25日 長野県北部 M5.1
2018年6月16日 千葉県南部 M4.5
2018年6月17日 群馬県南部 M4.7
2018年6月18日 大阪府北部 M5.9

霧島連山噴火した後はガチでデカいの来てるから警戒しとけよ


817 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/19(火) 01:33:13.94 ID:FBkjTaSr0.net]
>>65
強震モニターってナニ?

818 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/19(火) 01:33:18.54 ID:h9gppZxc0.net]
>>803
これでも見て起きとけ。
(2018.6.18in大阪)
https://youtu.be/kBaHTuHYqhc

819 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/19(火) 01:33:21.83 ID:1xidaR4m0.net]
>>796
その家やビルの作りによって、潰れる階が違うからなあ。阪神淡路大震災の時も、ビルによって
潰れた階が違ってた。



820 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/19(火) 01:33:22.81 ID:VF97dLIK0.net]
くるならさっさとこい

821 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/19(火) 01:33:26.75 ID:gK/0YD5j0.net]
結局は他人事

822 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/19(火) 01:33:27.27 ID:QDiCN/E00.net]
>>742
最近の戸建ては建築規準うるさいから
新しいのなら大丈夫だよねー

823 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/19(火) 01:33:28.15 ID:yoi5fNLy0.net]
ダイハン沈没してしまうん?

824 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/19(火) 01:33:29.59 ID:jsqS4Iqx0.net]
夜に大きいのきたら被害状況わかんないし嫌だな
明るい方がいい

825 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/19(火) 01:33:33.08 ID:ygUXekCq0.net]
眠れるときに寝て体力回復させておいたほうがいいような気もするけど

826 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/19(火) 01:33:47.67 ID:ifjhL1ta0.net]
定点カメラの映像なんて宛にならんけども、
横だけでなく上下に動いてたなぁ
阪神経験し知人の関西人は「縦揺れめっちゃこわい」と
言ってた。
「揺らしにくるんじゃなくて、壊しにくる揺れ方」と
いっってたな。
今回も直下で縦揺れ、怖い思いをしただろうと思う

827 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/19(火) 01:33:55.02 ID:XulegXD70.net]
大阪住民は逃げたほうがいいね

828 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/19(火) 01:33:56.91 ID:25whd08l0.net]
これ以上穢らわしい外人を入れない為に
観光地京都に来そう

829 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/19(火) 01:33:59.52 ID:JccGUnCk0.net]
東北人だけど
ようやくお前ら西のゴミどもがゴミみたいに潰される中継見れると思うとワクワクするわ

当時の過去ログ持ってるからな
お前らはゴミみたいに死ねカス共が



830 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/19(火) 01:34:00.04 ID:hQADTLpA0.net]
社会人は早く寝ましょう

831 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/19(火) 01:34:00.27 ID:jdymnVTc0.net]
>>764
うちのワンコ2匹は夜中に初めての遠吠え合戦で寝なかった。ソワソワしてたし、なんだ?と思ってたら数時間後に地震来たわ。
今は大爆睡してる。

832 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/19(火) 01:34:03.15 ID:HeXDvQLP0.net]
1週間国民は仕事休みでいいのに

833 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/19(火) 01:34:04.53 ID:tZTJ4Rr20.net]
ガス止まったんだよね
ガスメータの横にあるボタン押したら自動的に動き出した
これがスマートメーターってやつだな
知ってるとすごく便利なマメだぞ!

834 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/19(火) 01:34:09.98 ID:XH8kq9SK0.net]
心配ですね
くれぐれも気をつけてください
日本全国どこも危険性は同じだと思いますが

835 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/19(火) 01:34:17.40 ID:SJhIbqvV0.net]
工事現場とか稼働すんのかな?
今日はやめといたほうがいいと思うが

836 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/19(火) 01:34:23.00 ID:LPO/NSg70.net]
>>789
分かるよ
何となくでも心強いよね

837 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/19(火) 01:34:29.40 ID:v+w98GBp0.net]
地震が起きて揺れてる中を立ち上がって服着て
すげー揺れるしここから離れたとこが震源地だったらそこは壊滅状態だなと思いつつ
外出て近所の人に声かけて実家に戻って親の安否確認して
テレビ見たらまさに俺のとこが震源地だった
まあ阪神淡路みたいな光景が広がってなくて良かったわ

838 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/19(火) 01:34:30.14 ID:nwo8JZoD0.net]
休み入れたのはいいが、眠れんわ

839 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/19(火) 01:34:30.15 ID:9hoQgxu60.net]
コワイけど寝ないとな



840 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/19(火) 01:34:32.94 ID:pAl7eYFG0.net]
>>829
やーい、核汚染民w

841 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/19(火) 01:34:43.00 ID:mDGmWWiY0.net]
本当にノーマークの場所にくるんだな、と今回改めて思った

842 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/19(火) 01:34:51.10 ID:nBPIwiPL0.net]
>>711
大分でも本震のときはかなり揺れが凄かったもんな
ここでこうなら震源地はどれくらいなんだと思った

843 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/19(火) 01:34:55.03 ID:tZAuMPNt0.net]
来るぞ来るぞ

844 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/19(火) 01:34:57.06 ID:4DrGYEon0.net]
みんな遺書書いた?

845 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/19(火) 01:34:59.36 ID:f0++NVH60.net]
水源は要注意注意だぞ

846 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/19(火) 01:35:05.53 ID:bKHYTgVb0.net]
本震もそうだが
近畿はこの先一週間天気が悪くなり大雨の可能性だろ
山方面の地盤が緩み二次災害が心配だわな

847 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/19(火) 01:35:08.78 ID:5m/w+Lsy0.net]
>>789
がんばれ で今のうち寝とけ

848 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/19(火) 01:35:10.41 ID:/icZ4vet0.net]
なんか、でも千葉県東方沖が本命の気がしてならない

849 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/19(火) 01:35:16.31 ID:82Qm1S960.net]
>>822
2000年以降ならほぼ安全
白蟻などに食べられたりしてなければ



850 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/19(火) 01:35:24.46 ID:DcZUNGAM0.net]
>>731
震度7以上の想定被害は、心肺停止状態と即死くらいの違いしかないんじゃなかったか?

851 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/19(火) 01:35:39.97 ID:HAaTA3iT0.net]
いつも思うのだけど防災グッズにヘルメットはいらんの?

852 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/19(火) 01:35:41.85 ID:8FAao4Ij0.net]
>>782
高槻市民?

853 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/19(火) 01:35:43.42 ID:pS46hTQl0.net]
平成って全然「平」じゃなかったね

854 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/19(火) 01:35:45.38 ID:HeXDvQLP0.net]
>>774
このスレ見かけたな
まさかと思ってたけど案外当たるのかと

855 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/19(火) 01:35:48.01 ID:M286XdzH0.net]
【緊急警告】新燃岳噴火→数カ月以内にM8巨大地震や富士山噴火の法則!
11のデータが証明する“恐怖の連鎖”、3.11とも完全一致!

3月1日朝、宮崎県と鹿児島県の県境にそびえる霧島連山・新燃岳(しんもえだけ)が噴火した。
そして5日午後9時ごろから地下のマグマの動きを示す火山性微動の振幅が大きくなり、噴煙量が増加。
さらに、火口内の西側付近からも新たに噴煙が上がり、6日朝には噴煙の高さが最高1,500mに到達。
大きな噴石の飛散まで確認されるなど、噴火活動が日を追うごとに活発化している。

実は、昨年10月にも新燃岳は約6年ぶりに噴火している。2017年の6年前といえば、2011年。
そう、東日本大震災の直前にも噴火していたのだ。この事実を国民は忘れがちだが、霧島連山で噴火が起きると、
数カ月〜1年以内に日本でM7.5以上の大地震や富士山の噴火が発生するケースが多い。

つまり、今月1日の噴火も巨大地震の前兆として十分に警戒しなければならない。もしもこのタイミングで、
もう一度3.11レベルの震災や富士山噴火が日本を襲えば、再来年に迫った東京オリンピック中止はおろか、
もはや国家の存亡に関わる深刻な事態となるだろう。

tocana.jp/2018/03/post_16226_entry.html


>>61
関東から北海道までの太平洋側やべえなw

856 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/19(火) 01:35:49.08 ID:uV6RGiDa0.net]
>>840 ←これが関西人です

857 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/19(火) 01:35:55.68 ID:pRd7OHLdO.net]
>>789以外は、全部コンピューターの自動書き込み。

858 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/19(火) 01:35:59.16 ID:Icmg+81K0.net]
>>805
伸るか反るかのこの場面で
何て的確なアドバイスなんだ!

859 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/19(火) 01:36:00.75 ID:jdymnVTc0.net]
>>789
共に頑張ろうな!



860 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/19(火) 01:36:01.71 ID:t8eaRobk0.net]
>>829
可哀想。そりゃああなるわ

861 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/19(火) 01:36:15.75 ID:oEYYkZfH0.net]
>>803
徹夜して何もおきなくて、さて寝ようと寝た瞬間に本震が来て、我が家の火事を見た隣の家の人が「クソが!」と舌打ちして逃げて行ったら
どうすれば良いのか






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<223KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef