[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/21 13:28 / Filesize : 35 KB / Number-of Response : 156
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【研究】550年以上前に生け贄にされたらしき子供達の遺体計200人近く発見…インカ帝国に滅ぼされたチムー王国の儀式か



1 名前:プティフランスパン ★ [2018/06/15(金) 11:30:14.68 ID:CAP_USER9.net]
胸を切り開かれた生け贄の子供達約200体…インカ帝国に滅ぼされたチムー王国の謎

2018.06.14 19:00
https://www.discoverychannel.jp/0000019965/
https://dps68n6fg4q1p.cloudfront.net/wp-content/uploads/2018/06/13202351/chimu-180613.jpg

今年4月、5月に相次いで、550年以上前に生け贄にされたと思われる子供達の遺体が合計200人近く発見された。ペルーに昔栄えたチムー王国のものとされるこれらの生け贄は何のために行われたのだろうか?

■ チムー王国の56人の生け贄

西暦850年から1470年の間に現在のペルー北部海岸沿いに栄えたチムー王国。これに先行するモチェ文化の後に登場したチムー王国は、優れた金工技術や散水システムを持っていたが、同時期に栄えたインカ帝国に征服されたとされる。
AFPの報道によれば、ペルー北部の沿岸部トルヒーヨ州ウアンチャコで5月上旬にこの王国の儀式で生け贄にされたとみられる子供の遺体が56体発見された。550年以上前のものとされるこれらの子供達の遺体は、6歳から14歳のものとみられ、胸骨に切り込みが入れられて肋骨が開けられていた。遺体は木綿の布で覆われ、海の方に向けられて埋葬されていた。

■ 何のための生贄だったのかは不明のまま
https://dps68n6fg4q1p.cloudfront.net/wp-content/uploads/2018/06/13202418/chimu2-180613.jpg

何のために生け贄にされたのかは不明だ。LiveScienceは、これがインカ帝国による征服を阻止するためのものでなかったとしたら、エルニーニョ現象を止めるための生け贄だったのだろうか、などと記している。とは言え未だそれを裏付けるものもない状況だ。こんなにも多くの子供達が生け贄に捧げられたとは、一体どんな儀式が行われていたのだろうか?
Text by Discovery編集部

21 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/15(金) 11:47:45.86 ID:JRMaYYWi0.net]
500年前の200体は見つかり数十年前の30万人は見つけられない中国人

22 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/15(金) 11:50:14.27 ID:RrlRg6Nx0.net]
魏志倭人伝には、卑弥呼が死んだ時、一緒に100人を殉葬したとある。

だが現在まで、日本で殉葬者のある古墳はひとつも
見つかっていない。

埴輪の起源も、人を埋める代わりに作られたという逸話があるが
これも中国の話を持ってきただけと思われる。

23 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/15(金) 11:54:48.48 ID:wr4RThtE0.net]
人食い帝国のインカ定食に違いねえ

24 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/15(金) 11:58:29.26 ID:iQnveuh40.net]
一度に200人なのか、ある一定期間で200人なのか
10年で200人なら普通にありえる話

25 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/15(金) 11:58:41.88 ID:b34+ghwq0.net]
お抱え歴史家の書物は最初から
信頼性に乏しいわな。昔ならそれしかないから
しょうがないが今の時代はより科学的にきっちり
証明されない証拠以外は「説」に留めるべき。
卑弥呼がいたという「説」があると。「説」。

26 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/15(金) 11:59:22.68 ID:HM/zA5A30.net]
恐ろしい話だが
程度の差こそあれ生贄は世界中どこでもあったからな

27 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/15(金) 12:00:44.00 ID:soBb70Y70.net]
インカ帝国初代皇帝の名前は?

28 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/15(金) 12:02:12.50 ID:3l8ZQaPdO.net]
チンギス・ハン

29 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/15(金) 12:03:16.99 ID:21/jqelH0.net]
その伝統は今も支配グループが行っている

儀式用の生き血、追加の生き血(国際赤十字)

バチカンの地下儀式。

事件、事故わ装う『大量のいけにえ』



30 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/15(金) 12:05:09.08 ID:fDkInmXA0.net]
<<魏志倭人伝には、卑弥呼が死んだ時、一緒に100人を殉葬したとある。

箸墓古墳が卑弥呼の墓なら、100人分の骨があるはず、
一体も出てきていないのは、違うということ。
卑弥呼と同時代に、飛鳥に繁栄した国があったということだな。

31 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/15(金) 12:07:35.19 ID:BTqBHBPE0.net]
>>16
山岳地帯は車輪向いてなくない

32 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/15(金) 12:10:10.37 ID:6UHeE2aP0.net]
>>11
またしょーもない陰謀論か

33 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/15(金) 12:11:30.08 ID:Jpsxe3pl0.net]
人柱に首狩りの国の俺らからすりゃこんなのたいしたことないですよ
単なる死生観の違いだけ

34 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/15(金) 12:13:24.94 ID:aLeUCwCX0.net]
浦安鉄筋家族かよw

35 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/15(金) 12:14:08.88 ID:Pg5TDAb70.net]
本当に生贄なのかね
病死した子供の供養とか復活の儀式的なもんじゃねぇの

36 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/15(金) 12:15:52.43 ID:qmzyHSW40.net]
>>5
人類の長い歴史の中では、そんな考えは一瞬前に生まれた特殊なもの

37 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/15(金) 12:20:31.29 ID:9FYU79EH0.net]
アグネスなんか言えよ

38 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/15(金) 12:24:35.78 ID:iTQh3UR30.net]
西洋人が来なくても、地獄の世界だったんだな

39 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/15(金) 12:25:32.79 ID:bmaw6p+r0.net]
こういうのは実は障害持ちでとかあるんだろうな
天使ちゃんを神様に捧げる優しいシステム



40 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/15(金) 12:26:25.12 ID:LEBEXsK10.net]
インカの王、マンコ・カパックとか

どう見ても、インカ人は日本人

41 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/15(金) 12:27:48.77 ID:cFs8Q5oN0.net]
そんなに殺したら人口が激減しそうだけどね

42 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/15(金) 12:28:28.66 ID:/BWMVx8I0.net]
日本なんて昭和ですら生け贄やってた
北海道の常紋トンネルなんて今も側壁の中に未発見の生け贄がおるぞ

43 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/15(金) 12:29:42.44 ID:H2CivhR20.net]
人柱って何処にでもある発想なんだな

44 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/15(金) 12:32:18.76 ID:XfYB0mkN0.net]
こんなに辛くてインカ帝国

45 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/15(金) 12:37:26.07 ID:fcsWG7nS0.net]
心臓を捧げよ!

46 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/15(金) 12:37:45.12 ID:rfXYpc4V0.net]
日本でも保育園を作る時に200人位の子供を生け贄に埋めたら、保育園の待機児童問題も無くなるわ

47 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/15(金) 12:38:53.12 ID:Lq7e8nwM0.net]
くお〜!! ぶつかる〜!!
ここでアクセル全開、インカ人を右に!

48 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/15(金) 12:40:25.05 ID:aEypNHjb0.net]
現代にも同じような似非国家が満州の下にあるよな

49 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/15(金) 12:42:32.25 ID:f/dkDEyc0.net]
生け贄の子は枠に頭はめ込んで変形させて育てるんだっけ
四角スイカみたいだね



50 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/15(金) 12:44:38.70 ID:13lhYt0X0.net]
こういう伝統に侵略者スペインの残虐性が加わったわけで、
そりゃ中南米の連中がアレなのも納得ですわ

51 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/15(金) 12:45:51.83 ID:2eEhgDI60.net]
その人の名はマンコ
マンコカパック

52 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/15(金) 12:47:38.81 ID:LOJMGPdP0.net]
近くに
ちわー、心臓くださーい
みたいなアステカあったろ

53 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/15(金) 12:51:23.06 ID:13lhYt0X0.net]
安倍心臓も在日を生贄にすべき

54 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/15(金) 12:53:29.25 ID:hH/qLqds0.net]
>>5
ごく最近生まれた価値観だよね(´・ω・`)

55 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/15(金) 12:54:11.59 ID:ly3o13mm0.net]
心臓を捧げよ!
  

56 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/15(金) 12:54:56.99 ID:4R0KAAW30.net]
美少女ほど生贄にされたんだよな

57 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/15(金) 12:55:21.73 ID:uR7NRkhT0.net]
>>26

饅頭の起源って川に放り込むヒトの生首の代用品なんだよなあ。
ま、あくまで伝承ですがw

新聞紙切り揃えた札束みたいな感じか。

58 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/15(金) 12:55:48.08 ID:whXFJKHU0.net]
オサ
オサ

59 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/15(金) 12:56:21.92 ID:ly3o13mm0.net]
殷でも異民族奴隷にそんなんやっとったし
珍しくもない
  



60 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/15(金) 12:56:37.98 ID:LEJR5oC/0.net]
>>15
その通り。
生け贄は名誉なこととされていて、生け贄に選ば
れると大喜びしてたそうな。

61 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/15(金) 12:58:47.83 ID:ly3o13mm0.net]
こういう話題がでると、手塚治虫の読み切り思い出すわ
南米原住民族の生け贄にされる寸前の少女が、神に人生を全うしたいと懇願すると、それを神が聞き届ける話

62 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/15(金) 12:59:45.41 ID:M8FXGcoE0.net]
ドラえもんとのび太はもっと前の時代に行けたはずなのに200人も見殺しにしちゃったんだ(´;ω;`)

63 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/15(金) 12:59:54.38 ID:J7Padou80.net]
>>49
マインクラフトのキャラみたいだな

64 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/15(金) 13:01:31.69 ID:eza1gTpH0.net]
たしか神様に捧げる神事で競技があって勝利したチームのメンバー全員心臓抜きとられて生贄になったとか
今なら勝ちそうになったらオウンゴールの応酬やろな

65 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/15(金) 13:04:16.91 ID:M8FXGcoE0.net]
>>59
日本でもヤマタノオロチ初め主への嫁入り伝承や、石垣工事の人柱の話は事実が元ネタ

66 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/15(金) 13:05:35.96 ID:dS/Db+1PO.net]
古代文明は生け贄大好きだな
とくに中国

67 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/15(金) 13:05:43.68 ID:uR7NRkhT0.net]
>>62

勝手に歴史改竄すると犯罪だしなァ

68 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/15(金) 13:07:27.82 ID:OKD9/D3e0.net]
さすがに今なら自分たちからやめてるでしょ もし王様がいてもね

550年前は 人柱に生贄に口減らしに魔女狩りに
拷問の末 籠に入れて城壁につるくって生きたまま鳥の餌。。。
どこだって人権って発想はそんなになかったでしょ。

69 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/15(金) 13:08:23.51 ID:Z94Kw4wA0.net]
コトリバコ的な?



70 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/15(金) 13:08:55.38 ID:uR7NRkhT0.net]
>>66

でも、中国の場合は神様って限りなくヤクザかチンピラに近い感じ。
生贄もまさしく「みかじめ料」みたいなもんでね。
さっき書いた饅頭の件も、尊敬というよりは「饅頭なら神様騙せるだろ」といった感じ。

71 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/15(金) 13:09:02.74 ID:ApFFIMcf0.net]
>>57
南蛮王孟獲か
実は孟獲の孫が饅頭より神が喜ぶ生贄はないかと考えて
あることを思いついたそうだ

72 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/15(金) 13:10:26.08 ID:M8FXGcoE0.net]
>>64
俺の知ってる話だと神様のとこに行けるのはキャプテンだけ
本田さんがいくら活躍しても神様のとこには逝けない

73 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/15(金) 13:11:16.58 ID:K5yucJ5T0.net]
昔の日本も大王が死んだら何人も一緒に埋められたみたいだね。
だからハニワが出来たとか。

74 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/15(金) 13:12:16.49 ID:Re+wBdax0.net]
生贄の儀式によって、無為な人口増加防止、男女比の是正、政圧してたのかね?

75 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/15(金) 13:12:35.02 ID:yK0iDhh70.net]
メヒコの源流ですしね

76 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/15(金) 13:14:40.26 ID:vGTKnL2T0.net]
ここ数年でシリアで死んだ子どものほうがずっと多い。人は昔から変わらんよ。

77 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/15(金) 13:18:51.26 ID:MXDnXq9K0.net]
>>72
ケイスケ「キャプテンだってな?死ねよテメー」
蛍「え?」

78 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/15(金) 13:20:05.70 ID:RywYrUJk0.net]
韓国だったら謝罪と賠償を求めてるな

79 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/15(金) 13:23:44.67 ID:7V7vzFaS0.net]
殷王朝だって生贄を求めて戦争してたし、ユダヤだって第一子の男児は生贄だったとか聞いたが



80 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/15(金) 13:24:05.18 ID:s45SIciC0.net]
肋骨開けたなら心臓を捧げたのかね
雨乞いとかかな
きちんと埋葬していたなら大切な生け贄だったんだろう

81 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/15(金) 13:25:51.19 ID:0QBQl+mp0.net]
あのとき殺されなければ今頃550歳

82 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/15(金) 13:29:11.59 ID:3zcW+UiZ0.net]
興奮する話だ

83 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/15(金) 13:29:36.99 ID:PUwAW7P10.net]
>>68
目的は雨を降らせてくださいや土木工事を成功させてくださいだから商品価値の高い綺麗な処女を差し出して宣伝した
単なる口減らしなら姥捨てや赤子殺しをして黙っている

84 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/15(金) 13:30:31.14 ID:vyPetAFO0.net]
>>81
以外と最近ですね

85 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/15(金) 13:34:23.33 ID:CY42tt6C0.net]
旧日本兵の頭蓋骨もアメリカでトロフィー扱いされてた

86 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/15(金) 13:35:27.89 ID:ve73ddhJ0.net]
障害者とかは、「失敗してますよ」ってことで
神にお戻ししてしまうのがよいかもな
こういう儀式で

87 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/15(金) 13:39:22.74 ID:jtKpKSKS0.net]
おまえらラスカサスの本くらいは読んだことあるんだろうな

88 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/15(金) 13:44:27.51 ID:AnolqxZb0.net]
ほんの550年前はまだこういう生贄とかあった時代。
僅かの間に文明が大きく発達した人間は、あと何年で自然を、地球を滅ぼしてしまうのか?

89 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/15(金) 13:46:41.17 ID:Xi9y3JjU0.net]
>>5
日本だって、たかだか400年前の大坂夏の陣で
徳川勢が56人どころか数千人の子供を奴隷化し、関東の開拓に使い潰してる

150年前までは、口減らしに子供の首を親がポキるのが一般的だった
近代以前の人権感覚なんてそんなもん



90 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/15(金) 13:49:34.68 ID:d8Kg2V5K0.net]
アポカリプトで見た

91 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/15(金) 13:51:35.21 ID:sPgLuCXH0.net]
西暦850年から1470年の620年の間に200人 これで全部なら3年に一人 10年に3人 そう大した比じゃない

短期に埋められたのだとしても、はしかとかの伝染病で大量に死んだのを、(>胸骨に切り込みが入れられて)悪霊を追い出す処置をして埋めただけなのを、
こいつらは生贄好きだったらしいのでそれだ、と短絡 そういう可能性は

92 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/15(金) 13:52:18.84 ID:VYBzLqdA0.net]
死因を確認する為に解剖したとかでは無いのか

93 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/15(金) 13:58:11.27 ID:+6/67i0M0.net]
>>30
>箸墓古墳が卑弥呼の墓なら、100人分の骨があるはず、
>一体も出てきていないのは、違うということ

日本の国土は酸性地質なので骨は残りにくい。
骨が出土するのは極めて稀。

94 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/15(金) 14:00:08.48 ID:jYSkZtWB0.net]
石仮面は出てきた?

95 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/15(金) 14:00:52.83 ID:HQyaw/SQO.net]
>>85
これとはちょっと違うか
 
q2.upup.be/f/r/pH7R6SLZJS.jpg

96 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/15(金) 14:04:52.80 ID:CY42tt6C0.net]
>>91
それなら大人のもあるはずじゃ?

97 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/15(金) 14:10:02.14 ID:9PiRD5q90.net]
そういえば中国の殷も、生け贄イベントが多すぎて人心が離れたとか言ってたな

98 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/15(金) 14:16:47.23 ID:GSYbZXuU0.net]
海外の話なら5年前の遺体でも驚きはないかなあんまり
隣の国でも事故や災害の時はカジュアルに埋めてるし

99 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/15(金) 14:34:22.17 ID:j7eTVcq50.net]
肋骨開けられたって、心臓取り出したとか



100 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/15(金) 14:35:06.76 ID:LEBEXsK10.net]
インカ帝国

まず、調べはじめてすぐわかったのがインカ帝国の首都なのだが、その名もクスコ。

いきなり来ました!
ど真ん中です。
大好物です。

俺は、この瞬間に金脈を掘り当てた確信を得ました。
なんでクスコが首都になったのかというと、初代皇帝の父の遺言が、
「金の棒を大地の割れめに突き刺し、深く刺さった所を首都とせよ」
だったらしいんです。

割れめに金棒が深く刺さった所って、ほんとすごいよなぁ、クスコ。
で、その初代皇帝の名前がまたスゴイ!
その名もアヤル・マンコ。
さすがに、この名前はマズイと思ったのでしょう。
アヤル・マンコは改名します。

それが、マンコ・カパック。
改名してもマンコはキープすんのかよ!
それ残しちゃったら改名の意図がわかんないっすよ、ホント。
つうか、なんだよ、カパックって!御開帳かよ!
※アヤル・マンコとマンコ・カパックは別人だという説もあるみたいです。

そして、このマンコ・カパックには更なる別の呼び名があります。
それが、マンコ1世。
確率変動引き当てたようなもんですよ、これは。
だって、わざわざ1世って区別してるってことは確実にマンコがもう一匹いるってことですからね。
そして、調べてみたら実際にいました、マンコ2世。
正式にはマンコ・インカ。

こいつも よりにもよってマンコの名前を継がなくてもねぇ。
そして、この地を征服するためにやってきたスペイン人のピサロには協力者が居たんです。
それがアルマグロ。
で、こいつが ちょっと乱心起こしたりするんですよ。
なので、資料には、
「クスコのマンコ軍はアルマグロ軍に包囲され、前から、後ろから攻め立てられた。」
とか書かれてるんですよ。

マジメにインカ文明に取り組んでる人には悪いけど、資料に全然集中できない。

101 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/15(金) 14:41:22.44 ID:pazURv9O0.net]
>>12
最後が分からん

平和憲法でその人殺しを楽しむ人間性を押さえつけてるんだろ?
解放して花の戦争しようってことか?

102 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/15(金) 14:48:15.96 ID:pazURv9O0.net]
>>35
メソアメリカはそんなのばっかりだから…

アステカじゃガチで生贄を捧げ続けないと
世界が終わるという感じだったみたいだし

子供は男も女も貴族も平民も教育を受けなければならないと
教育機関まであったのにねぇ

ただまぁそこで何を教育されるかなのか

103 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/15(金) 14:53:08.45 ID:qFBJS98O0.net]
神様に生贄捧げて、生贄の子供も、神様によって救われるんだろうね

104 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/15(金) 14:54:51.54 ID:g0svZ3DT0.net]
>>81
下天の内をくらぶれば夢幻の如くなり

105 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/15(金) 14:55:33.34 ID:L34IJPRZ0.net]
キリスト教、最悪だな。
いたいけな子供を異端尋問で生贄とは。

106 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/15(金) 15:02:03.91 ID:qFBJS98O0.net]
人柱なんて本当の話なのか  人は石垣 人は城 それってガチなのか

107 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/15(金) 15:03:29.88 ID:qFBJS98O0.net]
スパルタ教育なんてのも、怖いよね 脱落者は殺害いう

108 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/15(金) 15:06:49.99 ID:Rb+t/hpm0.net]
生贄って人間の文明の発生と同時に生まれたような古いものだけど、なぜそうしようとしたんだろうな?
生贄を捧げても何も効果がないことはわかるだろうに世界中にある
偶然事態が好転した事が語り継がれて続けられたとかだろうか?

109 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/15(金) 15:07:45.51 ID:pqotFLT20.net]
人の命なんて本来そんなに価値なんてないのに
それなのに人権だの人間らしい生活だの給料上げろだの労働時間を短くだのずうずうしすぎ



110 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/15(金) 15:12:13.20 ID:EfapoZoJ0.net]
>>61
丁度昨日「三つ目が通る」読んでたんだけど、昔のインカかどっかでは
壁に設けられた輪っかに足で蹴ったボールを入れる競技があって、
勝者が名誉の生贄になる という話を読んだばかりだ

なんて理不尽な…

111 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/15(金) 15:25:40.71 ID:KkzLU7nf0.net]
>>95
今でも売れそうだな

112 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/15(金) 15:26:59.13 ID:E5B2XkWa0.net]
>>108
司祭とかそういう職業は儀式で事態を好転させるのが仕事じゃなく
いかにも事態が好転しそうな儀式をすればお仕事完了だから
だから儀式をキンキラキンに飾り立てる

113 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/15(金) 15:32:09.91 ID:hmmy0l3G0.net]
現代に生まれてよかった

114 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/15(金) 15:33:26.19 ID:eQo3wlhw0.net]
https://i.imgur.com/xpwE1sf.jpg

115 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/15(金) 15:40:11.24 ID:x9FuGIMp0.net]
>>112
よい結果ならこれからもしっかりお布施しろ
悪い結果なら信心がたりないからお布施しろ

本当にボロい商売だな

116 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/15(金) 15:44:17.04 ID:rT45ms/n0.net]
心臓を神に捧げるという、インカ帝国で有名な儀式の犠牲者か

117 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/15(金) 15:47:30.50 ID:9PiRD5q90.net]
インカ帝国初代皇帝は マンコ・カパッ 二代皇帝はチンチン・ヨカ

118 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/15(金) 15:49:37.33 ID:Lj45MS990.net]
在日の子供、北朝鮮の子供を拉致って性を楽しんでから殺して楽しみたいのでやるよ

119 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/15(金) 18:01:41.03 ID:TZVvbIiu0.net]
鈴木光司のエッジを思い出した



120 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/15(金) 19:18:00.12 ID:lOYkYMi20.net]
警察、創価学会と在日マフィアによる集団ストーカーの証拠動画
警察車両ナンバー入り:・
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo

おそろしくて、お漏らししそう(・ω・。)

121 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/15(金) 20:24:37.87 ID:WfNrh7dH0.net]
>>21
それなw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<35KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef