[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/27 21:48 / Filesize : 264 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【最近の小学校】「お弁当作り大変だから」運動会を午前中だけにして 競技も時短!変わる運動会★5



1 名前:スージハルワ ★ mailto:sage [2018/05/27(日) 15:50:04.29 ID:CAP_USER9.net]
競技も時短!変わる運動会

突然ですが、学校の運動会といえば、どんなシーンを思い浮かべますか?徒競走や騎馬戦などの競技、または、お昼のお弁当でしょうか。ところが、共働き世帯の増加や教員の働き方改革などを背景に運動会でも「時短」が進み、その内容が大きく様変わりしているのです。(ネットワーク報道部記者 飯田耕太 玉木香代子)

運動会を午前中だけにして

「運動会当日は早朝から弁当作り、場所取りなど親の負担が大きい」
「全地区公平に午前で終了するように統一して」

去年、愛知県安城市の小学校の保護者から市に寄せられた運動会についての意見です。運動会に伴う家庭の負担が大きいとして、時間を短縮して一律に午前中だけにするよう訴えたのです。

安城市のホームページ

安城市のホームページ
これに対し、市の教育委員会は、統一した対応はできないとして、ことしのやり方については各学校の判断に委ねることにしました。

「午前開催」の学校相次ぐ

そして、今月、運動会シーズンが始まり、教育委員会に届いた各小学校の運動会のプログラムには、多くの学校が午前中だけの開催となっていました。その数は、21ある公立小学校のうち9校にのぼり、去年の4倍余りです。

そのうちの1つ、桜林小学校は今月19日、午前中だけの運動会を初めて開きました。ことし3月に開かれたPTAの会合で、学校側から午前中の運動会を打診していました。

その理由です。
5月といっても暑い中、長時間屋外にいれば児童が熱中症になるおそれがある。
今後正式な教科になる英語などの学習時間を確保するため、運動会の練習時間を少なくしたい。
運動場が狭く保護者に場所取りの負担がある。

この提案に保護者から特段の異論は出なかったということです。

児童・保護者・学校にとってもメリット?

では、どうやって、午前中だけで終わらせるのか、学校は大幅な見直しを迫られました。

まずは、開会式。去年より20分早い午前8時40分から始めました。

児童・保護者・学校にとってもメリット?
そして、これまでは式のあと児童がいったん自分の席に戻りましたが、ことしは席に戻らず、すぐに全校児童が参加して「大玉送り」をスタート。自分の席から再び集合したり、整列したりするのに時間がかかるためです。


さらに、競技の数も減らしました。

花形といえる「徒競走」を低学年だけに限定しました。高学年が足の速さを競うのは「学級対抗リレー」だけになりました。最終的に「綱引き」など5つの競技を無くしたのです。


競技や演技の合間の時間も少しずつ短くし、運動会は予定どおり、昼前に終わりました。そして、お昼ご飯は、自宅で食べるなど各家庭の対応に委ねられました。桜林小学校の藤田早苗教頭はこう振り返ります。

「当日はバタバタした部分もありましたが、子どもたちは『午後は習い事があるから短くなって良かった』とか、『あの種目は残してほしかったので残念だ』など反響はさまざまです。それでも、児童・保護者だけでなく、教師たちの働き方改革にもつながる取り組みなので、課題を洗い出し、来年以降も午前中だけの開催にしたい」

各地で時短の工夫

また、人気の競技を残しながら、その時間を短縮する取り組みも始まっています。

各地で時短の工夫
タワーマンションが建ち並ぶ東京・中央区の佃島小学校では児童数の増加に対応するため、今月26日の運動会で、「徒競走」のやり方を見直します。

まず、児童が走るコースの数をこれまでより1つ増やして6コースに。1回に走る児童の数が増え、時間の短縮につながりますが、その一方で、ゴールした順位の見極めが難しくなるという問題が生じます。

そこで、切り札となるのが、タブレット端末を使った「映像判定」です。順位を決める職員がゴール手前での走りを動画で録画するのです。判定に迷った場合も巻き戻して確認できるため、先にゴールしたのがどの児童か、正確に判断できると考えました。


去年、試験的に運動会に取り入れたところ順位でもめるケースがなかったということで、ことしも活用してコースを増やすことを決めました。この取り組みで競技時間を20分程度、短縮できるとしています。

佃島小学校の三木滋校長は、「児童数はこれからも増え続けるので、なんとか知恵を絞って運動会の短縮をさらに進めたい」と話しています。


https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180524/k10011450591000.html
2018/05/26(土) 11:38:46.12
前スレ
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527394556/

633 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/27(日) 18:50:15.05 ID:GhN1KajE0.net]
>>626
それなら体育の授業で十分なのでは?

634 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/27(日) 18:50:17.90 ID:/JIwWAPA0.net]
>>1
教師・親・子 「運動会を実施した、という事実があればいいんです」^^

635 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/27(日) 18:50:24.34 ID:4Pi2+Wwi0.net]
>>624
>>626
だからあ、運動会と言う会は必要ないと言っている。

636 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/27(日) 18:50:28.76 ID:Hpuc07eZ0.net]
うそだろう? 弁当が いちばん たのしみだろう!
どこまで 日本のかーちゃんは 会社員なんだよ?


637 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/27(日) 18:51:01.94 ID:DvuZp4AQ0.net]
運動会の弁当は豪華にしなきゃいけないという
強迫観念みたいなのあるから大変、負担だと感じるのかな

638 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/27(日) 18:51:17.47 ID:owiZLIft0.net]
>>635
苦手な子がいるから必要ないってなら
勉強苦手な子がいるからテストいらない
絵が苦手な子がいるから図工いらない
なんでもかんでもいらないってのはつまらんよ

639 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/27(日) 18:51:19.12 ID:JYD8CZYq0.net]
>>629
その順位、プリントして全保護者に配ってんの?
今どき、掲示板に順位貼り紙したりもしないよ

640 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/27(日) 18:51:28.19 ID:ResrfTXD0.net]
保冷剤とか用意するけどさ、25度超えてくると食中毒が心配

641 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/27(日) 18:51:35.90 ID:owiZLIft0.net]
>>639
運動会だって別に張り出したりしてないよ



642 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/27(日) 18:52:03.98 ID:vY6NIidq0.net]
だんだんてめえの勝手がまかにとおおる世の中ですか

自分の子供の頃の親のありがたみを知れよ

643 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/27(日) 18:52:55.05 ID:JYD8CZYq0.net]
>>641
人があれだけ見てる前で公開処刑してるじゃん

644 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/27(日) 18:53:09.39 ID:4Pi2+Wwi0.net]
>>638
本当にバカだなお前。
体育の授業を否定しているわけではない。
運動会が必要ないと何べん言ったら理解できるんだ?

645 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/27(日) 18:53:18.93 ID:I3+OHiSY0.net]
午前中に詰め込むと、フォークダンスしながら、障害物競走とかやるわけ?w

646 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/27(日) 18:53:19.10 ID:owiZLIft0.net]
>>642
つーか1人が2人の不満があることを利用して教員の負担減らそうとしてるだけ
大多数の声は無視なんだよな

647 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/27(日) 18:53:33.40 ID:v1+VDU2y0.net]
山海塾みたいな変なダンス嫌だったなあ

648 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/27(日) 18:53:52.54 ID:owiZLIft0.net]
>>644
だからそれ言い出したら学芸会いらないテストいらない
あれもこれもなくなるよと言ってる
マジで本当にいろんなものなくなる予定だからな

649 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/27(日) 18:54:02.16 ID:FULMer8E0.net]
>>641
そりゃ張り出すまでもなく順位見えるからな

650 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/27(日) 18:54:05.57 ID:sF3sK7eU0.net]
>>617だから
世の中そんな言葉遣い理解してる思いやりあるお利口さんばかりじゃないんだわ

要するにそうやって相手のせいにした所で関わる相手によっては簡単に潰れる訳だろ?それはそれでいいのか?

651 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/27(日) 18:54:28.28 ID:owiZLIft0.net]
>>649
今の時代の徒競走は同じ走力で走らせてるからね



652 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/27(日) 18:54:33.24 ID:2hxzVosV0.net]
アニメによくある運動会でパパとママでお昼ご飯をってシーンも無くなるんだな。

653 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/27(日) 18:54:54.58 ID:CtFAEiSN0.net]
一部のモンスターが騒いだだけだろ。
みんなが迷惑してるよ。

654 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/27(日) 18:55:09.51 ID:jkfvr2+I0.net]
>>647
三回ずつですか?w

655 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/27(日) 18:55:10.67 ID:BVAjyVcH0.net]
子供的にも午前中でいいわ
暑いしすぐ帰れるし

656 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/27(日) 18:55:19.06 ID:YcfYP2Yc0.net]
>>504
日本まーん(笑)が主体的に関わるとこうなる

日本まーん(笑)がオマケみたいな感じで父兄の後ろから付いてくる程度なら、こうはならない

全ては
日本まーん(笑)文化のせい

657 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/27(日) 18:55:21.33 ID:vY6NIidq0.net]
その内運動会、遠足 、修学旅行、文化祭、参観日と入学式と卒業式は終了な。

658 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/27(日) 18:55:31.87 ID:wrIaQ+Cs0.net]
運動会の弁当はさっと食べやすいものでゴミも少なくしようとアルミに包んだ
自分は周りの人達の弁当や弁当箱を気にしないのに夫がもっと見栄え良くしろとか後で言ってむかついた
だったら来年は自分で作れと言ったら黙った
自分はまったく気にならないし子供好きなものばかりがおかずで喜んでたのに人って気にするところがどこかで違うなと
運動会は子供も運動神経良くないから気の毒だしうんざり

659 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/27(日) 18:55:42.75 ID:K/EtzWG50.net]
足の遅い俺は毎年
保護者やみんなの前で醜態を晒され続けた
勉強は結構できたのに…
通知表も授業参観の時に貼り出して欲しかった
出来ないなら理不尽な運動会なんてやめて欲しい

660 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/27(日) 18:55:43.48 ID:HocX4WXH0.net]
>>653
アンケート結果がどうこういうけど
こういうの無記名にさせないから書けないだけだったりする
無記名にしたら不満だらけになるよ

661 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/27(日) 18:56:00.96 ID:hFJ3S6OO0.net]
参観日に両親揃って来たりするくせにこういうのは負担って意味わからんわ



662 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/27(日) 18:56:19.47 ID:gl2Uzm6f0.net]
多様化つってる割には見栄っ張りばかり(´・ω・`)

663 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/27(日) 18:56:26.78 ID:JYD8CZYq0.net]
>>651
そんなのもうやってないよ
いつの情報でとまってんの?

664 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/27(日) 18:56:32.76 ID:Ehi7lFun0.net]
昔の母親も手間暇掛けて、中には無理して作ってたと思うんだが
時代の違いやね
運動会廃止で

665 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/27(日) 18:56:48.80 ID:4Pi2+Wwi0.net]
>>648
学芸会も必要ないし音楽会も必要ない。
でも、体力測定は必要だし学力テストも必要だ。
不特定多数の面前でなぜ会を開く必要があるのか説明してくれ

666 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/27(日) 18:56:54.96 ID:owiZLIft0.net]
>>657
冗談じゃなくその流れを作ろうとしてるからね
これからの子供は本当にかわいそうだぞ

667 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/27(日) 18:57:19.10 ID:3j8cl/lx0.net]
そういう理由で午前で終わりなのか
見栄はって高い弁当予約して雨降ったからキャンセルで揉めたとか聞いたからそれかと思ってたわ。

668 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/27(日) 18:57:22.47 ID:owiZLIft0.net]
>>663
やってるよ?
同じくらいの速さの子で走らせる

669 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/27(日) 18:57:54.03 ID:owiZLIft0.net]
>>665
なんで必要なの?
勉強や体力調べる必要ないだろ?入試があるんだし
ってなるけど

670 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/27(日) 18:59:11.59 ID:sF3sK7eU0.net]
>>633確かに
言われてみればそうだな
まぁでも過去レスで誰かが思い出作りにもなるみたいな事も言ってたし
運動会みたいな身体使って何かを成し遂げる催しもちょっとはあらなきゃ勉強ばかりじゃ子供も息も詰まんじゃね

671 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/27(日) 18:59:32.75 ID:hFJ3S6OO0.net]
>>657
どんな記憶になるんだろ
後で何を思い返すようになるんだろうか塾の記憶なんてほとんどないがそんな感じになるのかな



672 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/27(日) 18:59:45.93 ID:4Pi2+Wwi0.net]
>>669
バカ
自分の学力や体力を知る上で必要だろ
おまえ引きこもりか?

673 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/27(日) 19:00:04.36 ID:gl2Uzm6f0.net]
槍持ってマンモス狩ってた頃が一番良かったな(´・ω・`)

674 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/27(日) 19:00:28.24 ID:VH1uiNz30.net]
そもそも運動会いる?
子供の士気を高める目的じゃなくて大人が小さい子鑑賞して楽しんだり先生の出し物発表会じゃん

675 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/27(日) 19:00:29.24 ID:Cl4MXXZK0.net]
子持ちの同僚も正直負担が大きいと嘆いている
前の晩から場所とってテント立てするんだそうだ
父母両方参加する意味があるんだろうかと

676 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/27(日) 19:00:42.55 ID:zlziX7RS0.net]
親が来られない子のために
昼食時は子供だけ教室に帰って弁当だよ
だから親とかも家に一旦帰って食べたり
未就学の子がいたら校庭で弁当だけど

677 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/27(日) 19:01:02.47 ID:it7p4tq50.net]
>>653
え?

みんな喜んでるだろ?

678 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/27(日) 19:01:03.92 ID:WZd8z+3w0.net]
午前中のほうが負担は大きいよ
午後にしたほうがいい

679 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/27(日) 19:01:45.63 ID:FULMer8E0.net]
>>670
自分のころは、運動会の練習があって教師の思ったように行動しないと
やり直しばっかりやらされて面倒くせーって思った記憶のほうがつよい

680 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/27(日) 19:01:53.75 ID:it7p4tq50.net]
>>656
そんなに運動会が好きだったの?

運動会しか活躍できなかったから?

681 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/27(日) 19:01:55.35 ID:gl2Uzm6f0.net]
おんざまゆげ(´・ω・`)



682 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/27(日) 19:01:58.87 ID:gdJ9B+UT0.net]
49歳の女子です・・

私も早く家庭持って子供に、お弁当作ってあげたいなぁ。。

私の夢・・叶えたい。。

お弁当でママの愛情が分かるわよね。

683 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/27(日) 19:02:03.06 ID:YcfYP2Yc0.net]
ジャップは猟奇的な「調教」に勤しんでないで
GDPが日本の1.5倍のオランダの「教育」でも見習ったらどうですか?ww

684 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/27(日) 19:02:08.44 ID:DlebqoPJ0.net]
素人が作る弁当より業者が販売する弁当のが格段に旨いし具材の種類も豊富で栄養バランスが良いので親は弁当作らないで欲しい

685 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/27(日) 19:02:34.15 ID:sF3sK7eU0.net]
>>656いや
その前に子育てを母親任せにしてる父親が相当数いるからだろ

686 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/27(日) 19:02:36.08 ID:WKUT9tHt0.net]
馬鹿で間抜けな大人の勝手な都合で…
子供が可哀想だな、馬鹿で間抜けな親を持って

687 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/27(日) 19:02:42.93 ID:tmWnns8a0.net]
>>1
時代の流れやね

688 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/27(日) 19:02:56.81 ID:it7p4tq50.net]
>>679
運動会というのは軍事教練だからね。

689 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/27(日) 19:03:10.42 ID:j9DYXmvZ0.net]
弁当なんてコンビニのパンでいいだろ

690 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/27(日) 19:03:25.97 ID:r2+FTTfw0.net]
この件と直接関係ないけど運動会は休み時間に練習するのをやめろって意見は確かになと思った
休み時間は休むものだという常識を教えるのも学校の義務だし
休み時間もやらないと間に合わないプログラムならプログラム自体に問題がある
サビ残を受け入れる土壌をせっせと子供時代から育成してる感がある

691 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/27(日) 19:03:32.54 ID:Ikx2sLwiO.net]
運動会の弁当はおにぎり、唐揚げ、卵焼きがあれば十分だ。
普段は弁当箱開けたらメロンパンがスライスしてあるだけだから。



692 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/27(日) 19:03:44.30 ID:VH1uiNz30.net]
組み体操騎馬戦ソーラン節等のダンスなしで1回運動会企画してみてほしいわ学校に
まあ先生たちはルーティンが好きだし考えるのめんどくさいから通例どおり毎年同じことやるんだろうけど
ほんとクソつまんねえな

693 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/27(日) 19:04:02.15 ID:it7p4tq50.net]
>>686
めんどくさい行事が減って、子供は大喜びだろ?

694 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/27(日) 19:04:16.14 ID:kDF0UW4v0.net]
>>443
食べるよー今日も甥っ子と食べてきたけど、テントとかがずらーーーっならんでたよ。
父親は6時から場所取りにならんだけど、いい場所は全然とれなかったらしい。

695 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/27(日) 19:04:33.25 ID:DRqQGI2N0.net]
ばかな親


とくでもない

696 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/27(日) 19:04:54.60 ID:owiZLIft0.net]
>>672
自分はテストも運動会も必要だと思ってんだけど

697 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/27(日) 19:05:08.97 ID:zlziX7RS0.net]
組み体操とか騎馬戦、棒倒しで揉めてるから
運動会辞めてダンス発表会とかにすれば良いじゃん

698 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/27(日) 19:05:30.11 ID:gl2Uzm6f0.net]
>>682
世の中のほとんどの人は、夢が無いか、夢があっても叶わない
叶うといいな(´・ω・`)

699 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/27(日) 19:05:37.64 ID:owiZLIft0.net]
>>697
ダンスができる子だけが得なことになるよね

700 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/27(日) 19:06:11.23 ID:zT6AiStc0.net]
運動会が体育の授業として成立してるならまだしも、どう見ても体育ですらないもんね
ほぼ待ち時間だし。
とにかく何でも言いなりの奴隷になる訓練?
自我の強い外人に命令されたら、みんなアッサリ外人の奴隷になっちゃうねw

701 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/27(日) 19:06:30.65 ID:ResrfTXD0.net]
そういや中学の運動会で寿司の出前頼んで放送で呼び出されてる奴いたな
20年前の話だから今はもっとこんな奴いそうw



702 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/27(日) 19:06:38.93 ID:FYX2LNw30.net]
ここまではしてなかったけど、うちの地元も昼食は親と子供は別に食べるようになってたな
そのうち行事自体なくなりそう
私立ならまだしも、公立は文句言う親を追い出せないから仕方ない

703 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/27(日) 19:06:41.73 ID:owiZLIft0.net]
>>692
勘違いしてるだろうけど
そういうのめんどくさがる人は今の時代教員ならない

704 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/27(日) 19:06:57.63 ID:it7p4tq50.net]
>>699
学校行事とはそういうものだろ?

705 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/27(日) 19:06:58.51 ID:j0nI5JJX0.net]
 


ネトウヨのデマ 「泉放送制作のせいで民放が偏向報道」 


 

706 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/27(日) 19:07:19.51 ID:gl2Uzm6f0.net]
マイク持った子供「棒倒しならうちのママが得意です!」

707 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/27(日) 19:07:23.37 ID:HocX4WXH0.net]
>>702
なくすと文句言う親のが多数いるんだけど
そっちの声は通らないのが不思議

708 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/27(日) 19:07:55.31 ID:owiZLIft0.net]
>>704
ダンス発表会だけになるとダンスのみ
運動会だといろんな競技あるから

709 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/27(日) 19:08:02.03 ID:etHInbKv0.net]
そこまでするならもう運動会そのものを辞めたら?

710 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/27(日) 19:08:04.16 ID:LHYiD0gx0.net]
こんなところでもマウント取りたがる奴がいるんだからリアルママ友はぎすぎすだろうな
実際は友じゃないだろうけど

711 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/27(日) 19:08:55.14 ID:VfPOUElU0.net]
弁当作れないほど貧乏な親も
沢山いるからな

貧困日本、日本はもう貧乏なんだよ

6人に1人が貧困過程だろ



712 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/27(日) 19:09:21.10 ID:+3piS38l0.net]
弁当も作れないって無いだろ
時間が無いなら惣菜買ってきて詰め直すだけでもいいじゃん
っていうか遠足の時はどうすんだ

713 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/27(日) 19:09:37.03 ID:it7p4tq50.net]
>>708
運動の好きなやつだけが得になるんだよ?

ダンスの場合は、運動だけじゃなくて音楽の才能も必要。

714 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/27(日) 19:09:52.55 ID:LHYiD0gx0.net]
運動会で検索するとママコーデとか言うの出てくる
主役はママかよ

715 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/27(日) 19:10:25.01 ID:gl2Uzm6f0.net]
>>711
そうなのか?

716 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/27(日) 19:10:25.07 ID:owiZLIft0.net]
>>713
だから運動会でいいじゃん
ダンスも徒競走も全体競技もあるんだし

717 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/27(日) 19:11:12.78 ID:owiZLIft0.net]
>>711
運動会以外でも遠足とか弁当作る機会あるのに
しかも中高になると弁当になるよ

718 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/27(日) 19:11:28.74 ID:4Pi2+Wwi0.net]
>>716
運動会なんて無用

719 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/27(日) 19:11:43.30 ID:gl2Uzm6f0.net]
>>714
まじだった草

720 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/27(日) 19:12:02.48 ID:sF3sK7eU0.net]
>>679そうなんだ
つうか俺的には学校って子供にとっては一つの世界だと思うんだよな
だから大人の世界にオリンピックがある様に子供の世界にもそういったオリンピックみたいな体力勝負の催しもあっていいと思うんだけどな
苦手な奴にとっては全く必要無いと思うかも知れんが
そういった必要無いと思ってる行事に参加する事により子供の隠れた才能が開花する事も結構あるからな

721 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/27(日) 19:12:02.87 ID:Qfp5dhss0.net]
ハイパーオリンピックでバーチャル運動会でよくね?



722 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/27(日) 19:12:13.45 ID:Bp0Zlpbt0.net]
>>712
遠足は子どもの分だけだが、運動会は子ども+親ジジババだから。

723 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/27(日) 19:12:55.49 ID:VH1uiNz30.net]
>>703
だから何年何十年働いてるベテランの先生のこと言ってんの
こいつらが変わる気ないしそれを新人教師にノウハウとして伝えるからずっと古いまま

724 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/27(日) 19:12:59.13 ID:yeFDxtrI0.net]
運動会に限らず、学校周りの行事は
専業主婦家庭前提で成り立ってることが多い。

学校って、女の就業率が高くて
共働き世帯の実情を自分自身が実感してるはずなのにね。

725 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/27(日) 19:13:32.81 ID:it7p4tq50.net]
>>716
いや、両方ともいらないけど、どちらかというなら、ダンスの方が合理的。

726 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/27(日) 19:13:54.79 ID:htyWJww30.net]
この国は女が国を確実に滅ぼしに行ってるのな

727 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/27(日) 19:14:20.98 ID:8ZqQyToJ0.net]
この記者アホだろ。
午前、午後で挟まないと、
パートママの参加できる時間帯が無くなるんだぞ。

728 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/27(日) 19:14:21.71 ID:i6a2HemY0.net]
運動会2回ある小学校が多い 人気取りかも

729 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/27(日) 19:14:38.42 ID:W2AC0Sa10.net]
林真須美「私に任せて!みんなのおいしいカレー作るから!もちろんバーモントカレーよ!」

730 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/27(日) 19:15:46.58 ID:D/DTXELk0.net]
>>1
安倍政権の5年間で日本を徹底的に破壊して
弁当をつくる余裕もなくなった家庭が急増してしまって
今や、そういう家庭が多数派だから、これは仕方ない

731 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/27(日) 19:16:05.18 ID:gdJ9B+UT0.net]
49歳の女子です。。

結婚して子供が出来たら・・

私、がんばって、御弁用作るわ。
いなり寿司、筑前煮、唐揚げ、エビフライ、焼魚。照り焼きハンバーグ作って
子供に持たせるわよ。



732 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/27(日) 19:16:24.05 ID:zTlqTjLnO.net]
>>1
運動会や文化祭に入学式や卒業後それに修学旅行もネットで良くね?
これだけネットが発達した現代となってはもう

733 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/27(日) 19:16:32.47 ID:etHInbKv0.net]
>>724
休日出勤、共働き、昼勤夜勤、全員にあわせることなんかもともと不可能。
共働き家庭に併せてイベントごとは一切やるなとでも言うのかね?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<264KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef