[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/27 21:48 / Filesize : 264 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【最近の小学校】「お弁当作り大変だから」運動会を午前中だけにして 競技も時短!変わる運動会★5



1 名前:スージハルワ ★ mailto:sage [2018/05/27(日) 15:50:04.29 ID:CAP_USER9.net]
競技も時短!変わる運動会

突然ですが、学校の運動会といえば、どんなシーンを思い浮かべますか?徒競走や騎馬戦などの競技、または、お昼のお弁当でしょうか。ところが、共働き世帯の増加や教員の働き方改革などを背景に運動会でも「時短」が進み、その内容が大きく様変わりしているのです。(ネットワーク報道部記者 飯田耕太 玉木香代子)

運動会を午前中だけにして

「運動会当日は早朝から弁当作り、場所取りなど親の負担が大きい」
「全地区公平に午前で終了するように統一して」

去年、愛知県安城市の小学校の保護者から市に寄せられた運動会についての意見です。運動会に伴う家庭の負担が大きいとして、時間を短縮して一律に午前中だけにするよう訴えたのです。

安城市のホームページ

安城市のホームページ
これに対し、市の教育委員会は、統一した対応はできないとして、ことしのやり方については各学校の判断に委ねることにしました。

「午前開催」の学校相次ぐ

そして、今月、運動会シーズンが始まり、教育委員会に届いた各小学校の運動会のプログラムには、多くの学校が午前中だけの開催となっていました。その数は、21ある公立小学校のうち9校にのぼり、去年の4倍余りです。

そのうちの1つ、桜林小学校は今月19日、午前中だけの運動会を初めて開きました。ことし3月に開かれたPTAの会合で、学校側から午前中の運動会を打診していました。

その理由です。
5月といっても暑い中、長時間屋外にいれば児童が熱中症になるおそれがある。
今後正式な教科になる英語などの学習時間を確保するため、運動会の練習時間を少なくしたい。
運動場が狭く保護者に場所取りの負担がある。

この提案に保護者から特段の異論は出なかったということです。

児童・保護者・学校にとってもメリット?

では、どうやって、午前中だけで終わらせるのか、学校は大幅な見直しを迫られました。

まずは、開会式。去年より20分早い午前8時40分から始めました。

児童・保護者・学校にとってもメリット?
そして、これまでは式のあと児童がいったん自分の席に戻りましたが、ことしは席に戻らず、すぐに全校児童が参加して「大玉送り」をスタート。自分の席から再び集合したり、整列したりするのに時間がかかるためです。


さらに、競技の数も減らしました。

花形といえる「徒競走」を低学年だけに限定しました。高学年が足の速さを競うのは「学級対抗リレー」だけになりました。最終的に「綱引き」など5つの競技を無くしたのです。


競技や演技の合間の時間も少しずつ短くし、運動会は予定どおり、昼前に終わりました。そして、お昼ご飯は、自宅で食べるなど各家庭の対応に委ねられました。桜林小学校の藤田早苗教頭はこう振り返ります。

「当日はバタバタした部分もありましたが、子どもたちは『午後は習い事があるから短くなって良かった』とか、『あの種目は残してほしかったので残念だ』など反響はさまざまです。それでも、児童・保護者だけでなく、教師たちの働き方改革にもつながる取り組みなので、課題を洗い出し、来年以降も午前中だけの開催にしたい」

各地で時短の工夫

また、人気の競技を残しながら、その時間を短縮する取り組みも始まっています。

各地で時短の工夫
タワーマンションが建ち並ぶ東京・中央区の佃島小学校では児童数の増加に対応するため、今月26日の運動会で、「徒競走」のやり方を見直します。

まず、児童が走るコースの数をこれまでより1つ増やして6コースに。1回に走る児童の数が増え、時間の短縮につながりますが、その一方で、ゴールした順位の見極めが難しくなるという問題が生じます。

そこで、切り札となるのが、タブレット端末を使った「映像判定」です。順位を決める職員がゴール手前での走りを動画で録画するのです。判定に迷った場合も巻き戻して確認できるため、先にゴールしたのがどの児童か、正確に判断できると考えました。


去年、試験的に運動会に取り入れたところ順位でもめるケースがなかったということで、ことしも活用してコースを増やすことを決めました。この取り組みで競技時間を20分程度、短縮できるとしています。

佃島小学校の三木滋校長は、「児童数はこれからも増え続けるので、なんとか知恵を絞って運動会の短縮をさらに進めたい」と話しています。


https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180524/k10011450591000.html
2018/05/26(土) 11:38:46.12
前スレ
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527394556/

118 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/27(日) 16:21:31.32 ID:hrzU91O30.net]
>>110
少なくても午前中はもっと涼しかった記憶
昼は焼けるよな暑さだったけど

119 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/27(日) 16:21:56.25 ID:+JoQnSMi0.net]
>>111
スニッカーズは歯に良くないって
大人な食べ物だって小学生の頃教わったぞ?

120 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/27(日) 16:21:59.06 ID:ZGi9Z4cN0.net]
運動会休暇ぐらい与えてくれや

121 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/27(日) 16:22:10.09 ID:Xgl9xvAS0.net]
>>118
老化で発汗能力が落ちてるだけだよ

122 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/27(日) 16:22:13.22 ID:T3dG1Oyj0.net]
可哀想だな、まだ気がつかないなんてな。
よほどの愚鈍な神経の持ち主なんだろうなあ。

123 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/27(日) 16:22:32.47 ID:OV1UsKqI0.net]
運動会って、子供に主体性は全く持たせないからなw
全部教員が決めて、並び順すら全部決まってて、
その通りに子供が動くように調教していくだけ。
これじゃ日本の学校は養豚場でしかないよw
ブラック社畜という「豚肉」を飼育する養豚場w
そして子供が肉用豚にされてるのを喜んで弁当まで作る親豚w

124 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/27(日) 16:22:34.21 ID:Xgl9xvAS0.net]
>>120
公務員はあるよ

125 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/27(日) 16:22:49.44 ID:cog+V6Za0.net]
>>96
どこも子沢山で忙しかったから、他人の弁当の中身どころじゃなかった。

126 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/27(日) 16:22:58.20 ID:bbmDP69E0.net]
正直1日中やらんくても午前中だけで十分ではあるw
催し物としては、ちょっと長い
次の日休みでもないんだし



127 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/27(日) 16:23:39.29 ID:pQY3Y4tI0.net]
>>34
だよね。
今は昔みたいにレジャーシートひいて場所取ってお昼はみんなで家族とってのは少ないしね。
子どもが出る競技のときは撮影スポットwに行くだけだし。

128 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/27(日) 16:23:44.62 ID:+yy+ZVBG0.net]
松花堂弁当買って詰め直せば手がこんでそうに見える
家庭じゃ作らないだろって品は家で食って

129 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/27(日) 16:23:55.92 ID:sroEf4Hc0.net]
運動会が午前中だけの理由はな
実行委員が午後に飲酒するからだよp

130 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/27(日) 16:24:36.05 ID:Qvmiotzj0.net]
>>8
おめぇ着眼点おかしい。以上。

131 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/27(日) 16:24:36.23 ID:Xgl9xvAS0.net]
>>123
アホだな
中国人みたいに自分勝手な子供だらけになったら日本経済破綻するわ

132 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/27(日) 16:24:37.07 ID:U/4qu0yd0.net]
運動会の昼食を子ども食堂にすればその地域の親の民度が見えると思う

133 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/27(日) 16:24:39.18 ID:H9bhqWIV0.net]
お弁当より休日が1日潰れるのは勘弁してくれということだろ

134 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/27(日) 16:24:45.04 ID:40gWv6i+0.net]
>>106
組体操は去年あたり大ニュースになった時が辞めるチャンスだったのに
DQNで声がデカイ奴=脳筋イベント脳だから大変だよね
乙です

135 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/27(日) 16:24:47.30 ID:OW6NBtyl0.net]
運動会のお弁当も作れない親って親の資格無いと思うわ

136 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/27(日) 16:24:56.82 ID:T3dG1Oyj0.net]
まだ蜃気楼をみているのか、
可哀想に、、



137 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/27(日) 16:25:09.86 ID:BqP5RMxT0.net]
少子化の地域の運動会は はえーよ

138 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/27(日) 16:25:37.79 ID:hOwD1ldi0.net]
うちの子の小学校も数年前に大改革があった
開催時期を秋から5月中旬にし、組体操やダンスなど練習の必要な種目をバッサリカット
運動会の練習は予行演習1日のみ

観る側からするとちょっと物足りないけど
子どもたちはスポーツ大会みたいな感じで楽しいらしいよ
軍隊みたいな練習で無駄に体力を消耗することもないしね

139 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/27(日) 16:25:40.72 ID:pQY3Y4tI0.net]
>>111
アメリカに住んでる時は、食パンにジャムだのぬって、コーラだった。
BLTEなんて贅沢ものw

140 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/27(日) 16:25:45.58 ID:ryVhLFCK0.net]
お弁当作り、前日からいろいろと本当に大変だけど、年に一度くらいだから、と思えば頑張れる
旦那の親に手料理を振る舞う機会もなかなかないし、子供も好きなおかず食べてにこにこしてくれるし

141 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/27(日) 16:26:50.87 ID:67UOnOve0.net]
ほっともっとでいいじゃん

142 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/27(日) 16:26:59.76 ID:U/4qu0yd0.net]
きみ、ひもじいだろう可愛そうだね
おかあさんとおとうさんがパチンコですってしまったんだよ
お母さんとお父さんは子ども手当てを200倍にも1万倍にもして
働かず食べたかったんだよ
きみひもじいね
おかあさんとおとうさんに言いなさい

143 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/27(日) 16:27:16.25 ID:DFybvFHb0.net]
>>56
運動会のお弁当を家族で囲むのが楽しみだったんですけどね〜なんとかなりませんかね〜なんて言ってるのは
夜明け前に一人で起きて大量の弁当を作ったことなんかないであろう男性キャスターだからね

144 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/27(日) 16:27:55.78 ID:pQY3Y4tI0.net]
中学は高校になると弁当は毎日だよ。
今から慣れとかんと。
学食でええやんて意見もあるかもしれないけど、親が作ってくれるということがまた大事。

145 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/27(日) 16:28:04.82 ID:nOBjpVIy0.net]
>>138
それいいね!
うちの学校も取り入れてほしい
授業時間足りなくて、土曜授業や夏休み短縮してるくらいなのに

146 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/27(日) 16:28:29.16 ID:1tPOMzLq0.net]
子供の頃は運動会嫌だったな。本番よりも練習させられるのが苦痛だった。なんでこんな事しなきゃならねーんだっていつも思ってたよ。鼓笛隊も嫌だった。



147 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/27(日) 16:28:45.62 ID:d2wwWYsV0.net]
>>110
https://news.yahoo.co.jp/byline/fuwaraizo/20150806-00048241/

148 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/27(日) 16:29:04.92 ID:SMnFMg4X0.net]
貧しい家庭の子は大変だなw
見るからに貧相な弁当だったり、そもそも親が来ないとかねw
惨めだなあと心で笑いながら見てる

149 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/27(日) 16:29:08.86 ID:bbmDP69E0.net]
子供はそこまで重要視してない運動会

150 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/27(日) 16:29:14.59 ID:jEeuGSyf0.net]
俺がガキの頃は運動会の時に学校にテキ屋が来て焼きソバとかお好み焼きとかタコ焼きとかホットドッグとかかき氷とか売ってたけどな
弁当がないor親が来れない子は親から小遣い渡されててそういう店で好きなもん食ってたから羨ましかったわ
2年生の時にはテキ屋の一人が同じクラスの子の祖父だったからタダで飲み食いできて楽しかったわw

151 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/27(日) 16:30:00.46 ID:Xgl9xvAS0.net]
疑問なんだけど、共働きで日曜は弁当作れないとか言ってるバカ親は休みの日の子供の食事どーしてんの?

152 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/27(日) 16:30:06.99 ID:T3dG1Oyj0.net]
幻影のなかで踊り続けるがいい
道化のように 永遠に

153 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/27(日) 16:30:15.31 ID:Wop/7GEm0.net]
>>144
1人分と家族全員の分とじゃ量も手間も違いすぎる

154 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/27(日) 16:30:25.66 ID:JPHa1Hw50.net]
たまに作る弁当ぐらいで何言ってんだか。
他人に対しては「自分の子供至上主義」を
強要するくせにな。

155 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/27(日) 16:30:57.81 ID:Z8D+Vr7O0.net]
>>126
基本土曜、雨天順延でも日曜で月曜は代休になるから休みだよ

156 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/27(日) 16:30:58.08 ID:sPdlfW420.net]
かけっこ速かったからかけっこが華だった
おにぎり唐揚げおいしかった
おかーちゃん大変だったと思う
感謝



157 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/27(日) 16:31:38.86 ID:I44nvtOF0.net]
>>33
学校=保育園

158 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/27(日) 16:32:00.85 ID:eb+cOWbF0.net]
運動会そのものをやる必要があるのかな…今は片親も多いし。その時だけ両親が揃うと逆に気まずかったり。
小学校の運動会の弁当の時間に母親や祖父母がいるテントに行ったら二ヶ月前に夜逃げした父親が平気な顔して座っててそれ見て卒倒したことがある。

159 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/27(日) 16:32:05.76 ID:qz7QDUq40.net]
父兄呼ばなくて良いだろ

160 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/27(日) 16:32:07.59 ID:U/4qu0yd0.net]
お母さんやお父さんは
君が電車やクルマと接触してくれるのが望みなんだ
手を引かれたときにおかしいと感じなかったかい?

161 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/27(日) 16:32:42.20 ID:bB8Fr7Cy0.net]
部下が上司との付き合いを拒否するのと同じで、色んな事が昔とは変わってくるのは仕方ない
運動会も同じ
働き方も違うし、重要視するものが変わっただけ

162 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/27(日) 16:32:42.43 ID:YGrfij1e0.net]
じゃあ学校行事何もやるな

もしくは
不満がある親の家庭は参加しなくていい

一部のわがままバカ親ごとき
構ってられるか

163 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/27(日) 16:32:56.99 ID:I44nvtOF0.net]
>>110
いっても30度程度だった、こんなに暑くはない

164 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/27(日) 16:33:44.30 ID:HMZlJS0I0.net]
なんで運動会の存在意義を誰も疑わないんだよw
存在意義も怪しい運動会のための弁当なんて、作った所で子供の為にならんだろ
そんなに親の手作り弁当が子供に必要なら、もっと実のあるイベントの時に作ればいいだけだろ

165 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/27(日) 16:33:50.48 ID:mp6Hm1OIO.net]
一年に一回だけちょっと早く起きて弁当作るのも億劫なのかな

166 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/27(日) 16:34:16.89 ID:+/dU8RAa0.net]
昔の主婦に比べて今の主婦は本当に酷いね
弁当作りったってチンして詰めるだけのくせに



167 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/27(日) 16:34:47.93 ID:yX3EuVni0.net]
安城ってすごく質の悪いガキが多いよ。
ヤンキーの巣窟って言っても過言じゃない。
夏の夜のJRの駅前に行けばわかるよ。

168 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/27(日) 16:35:05.14 ID:U/4qu0yd0.net]
欲しい欲しい税金が欲しい
そうだ
ヨウゴちゃん何故家に帰ってくるのよ津波なのよ
お母さんがお金貰えなかったら如何してくれるのよ
運動会に行きなさい

169 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/27(日) 16:35:05.47 ID:sPdlfW420.net]
家族がみんなで食うから人数分用意しないといけないのは大変だと思う

むかしは家に一旦帰って家で食ってからまた来る子もいたよ

170 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/27(日) 16:35:17.64 ID:pQY3Y4tI0.net]
>>153
たしかにそうだけど、たとえお子がひとりでめんどくさいでも普通は作るでしょ

171 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/27(日) 16:35:34.36 ID:nkliMFrx0.net]
>>1
仕出し弁当頼めば解決
高額でいじめの心配も無いからな
子供の口には合わないのが問題だが

172 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/27(日) 16:36:11.13 ID:q1MF2+J70.net]
安城市? 移民のガキしかいねえじゃん

173 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/27(日) 16:36:24.64 ID:Edmk7hV10.net]
運動会なんて弁当が楽しみなんじゃないのか

174 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/27(日) 16:36:44.96 ID:pQY3Y4tI0.net]
今は遠足もおやつ持ち込み禁止だからね。

175 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/27(日) 16:36:52.67 ID:UhuIxQ2h0.net]
PTAを





廃止にしてよ(´・ω・`)

176 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/27(日) 16:37:12.44 ID:PhWInSfP0.net]
中高年の人たちが
今の若いものは―昔はー
と愚痴をこぼすだけのスレ



177 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/27(日) 16:37:27.55 ID:ahmcuHSX0.net]
今日近所の学校が運動会だったっぽいけど、前は「赤組リードです!」とか放送の声が聞こえてきてたのに今日は開催の合図音しか聞こえなかった

色々苦情増えて変わってきてるのかな

178 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/27(日) 16:37:37.21 ID:/PISXJ9S0.net]
>>174
そうそう 校外学習と言うんだよね
交換でアレルギーが、という問題もあって

179 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/27(日) 16:37:38.37 ID:iL3Qot/o0.net]
運動会なしでよくね?

180 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/27(日) 16:37:44.47 ID:U/4qu0yd0.net]
他人の家の子が蔑み半分与えてくれるおかずが楽しみだった
近所で有名だった

181 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/27(日) 16:37:50.84 ID:Xgl9xvAS0.net]
>>158
底辺を基準にするとすべての行事が中止になるよ

182 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/27(日) 16:38:45.36 ID:nOBjpVIy0.net]
>>164
本当に
うちは家族で遠くの公園とか行くときはほとんど弁当作ってるけど、運動会が午前中で終了に賛成

練習で無駄に疲れて、授業時間も減らして、休日一日潰してしなくても良いと思う

183 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/27(日) 16:38:54.49 ID:3as3CYBQ0.net]
なにこれ。なんかあまり自由に成り過ぎるとこんな奴らが増えてきて社会が成り立たなくなりそうなイメージw

184 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/27(日) 16:38:59.57 ID:sPdlfW420.net]
>>177
てか関係ないけどむかし秋開催だったよね
学校ごと色々とまちまちになってもういつやってるのかよくわからん

185 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/27(日) 16:39:25.86 ID:DtExEn2E0.net]
アメリカが運動会も制服もないのは貧富の差が激しいから
ま、日本もそうなったってだけでしょ

186 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/27(日) 16:39:28.83 ID:WOUxNTPW0.net]
■■■細野晴臣の罪状を告発■■■ 

細野晴臣 明治製菓 毒物混入 
を検索して通報しよう 

北朝鮮カルト創価学会の在日朝鮮人三世 
東京都 港区 白金台 4-10-6-301 
TEL 03-3440-6465 

本田技研狭山工場で発生した不正アクセス威力業務妨害事件の主犯格は在日朝鮮人凶悪犯リアルテロリスト細野晴臣です。ランサムウェアを悪用した威力業務妨害事件の主犯格・実行犯は細野晴臣です

200000再生を越えていた罪状告発動画を削除した認知症の不正アクセス常習犯は在日朝鮮人凶悪犯細野晴臣です

外斜視ロンパリ豚鼻白丁寸足らず

生活保護不正受給を斡旋する朝鮮乞食
認知症の朝鮮ゴキブリ窃盗常習犯
ピック病の盗撮性犯罪者を逮捕しよう
助成金を詐取する詐欺常習犯。 
朝鮮人児童ポルノコレクター

卑劣な朝鮮人テロリストを逮捕しよう
金に意地汚い朝鮮オカマを逮捕しよう
欲呆け老害ストーカーを逮捕しよう
身の程知らずなブサイクガマを逮捕しよう
無能オワコンの老害テロリストを逮捕しよう。 
死刑執行された吉田純子や松村恭造と同じ朝鮮乞食・寄生虫・害虫を日本から撲滅しよう。

越美晴という愛人と隠し子私生児を作りながら私生児の存在を公表せず隠蔽したまま、正妻と離婚せず慰謝料も支払わない守銭奴ゼニゲバゾンビは在日朝鮮人凶悪犯細リアルテロリスト細野晴臣です。 

自堕落な下半身の後始末さえ出来ない欲呆け老害凶悪犯は細野晴臣 

北朝鮮カルト創価学会の生活保護不正受給者を教唆し窃盗を繰り返す認知症の朝鮮ゴキブリ窃盗常習犯は細野晴臣です

一般市民のトイレや風呂場を盗撮する朝鮮人性犯罪者は在日朝鮮人凶悪犯細野晴臣です。皆様、くれぐれも御注意ください

正妻や愛人や隠し子に対してすら、ケジメを付けず筋も通さない外道は細野晴臣です
金に意地汚い朝鮮オカマは細野晴臣でっせ
身の程知らずなブサイクガマでっせ。 
正妻と離婚せず慰謝料も支払わず愛人の越美晴とスカトロプレイ黄金の交換に熱中していた外道は細野晴臣でっせ。全て事実でっせ。 
https://www.youtube.com/watch?v=SEZRINeCQcQ
photozou.jp/photo/show/3226768/255047691
https://ameblo.jp/worldwordpress/entry-12274199811.html

Fg



187 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/27(日) 16:39:33.20 ID:HmqwAEvs0.net]
じゃ、遠足も中止な

188 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/27(日) 16:39:44.65 ID:UhuIxQ2h0.net]
運動会の苦情は通るのに


みんなの嫌いなPTAの苦情が通らないって



なんなの?(´・ω・`)

189 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/27(日) 16:39:50.21 ID:zKoBLHqk0.net]
なんか親の都合ばっかで子供のことはなんも考えてなくね?

190 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/27(日) 16:40:06.15 ID:WOUxNTPW0.net]
■■■緊急告発!!!■■■ 

googleやYahooの検索エンジンを
不正操作し罪状の隠蔽工作を図る
卑劣な窃盗常習犯細野晴臣

wikipediaから試し腹の項目を削除
した姑息な窃盗常習犯細野晴臣。

窃盗常習犯細野晴臣は革マル派の
指名手配犯や生活保護不正受給者
を教唆し明治製菓やマクドナルド
に毒物混入しただけでなく幾多
の威力業務妨害事件を繰り返して
きたテロリスト凶悪犯です。
窃盗常習犯細野晴臣は麻原彰晃を
修行者と賞賛した中沢新一と現在
も懇意にしている筋金入りの
在日朝鮮人テロリスト凶悪犯です
北朝鮮カルト創価学会はアメリカ
下院議院でもテロカルト認定され
ている犯罪組織です。

トータル360000再生を超えていた
罪状告発動画を不正アクセスし削除した姑息な窃盗常習犯細野晴臣は生活保護不正受給者を教唆し
一般市民の寝室やトイレを盗撮させ課金制動画サイトやInstagramにアップロードしたり、合鍵で住居
侵入や窃盗を繰り返す窃盗常習犯
一般市民のキッチンの冷蔵庫を物色し毒物混入する卑劣な凶悪犯
テロリストが朝鮮人細野晴臣。

窃盗常習犯テロリストを野放しに
しているのは日本の公安の怠慢に
他ならない。在日朝鮮人凶悪犯
細野晴臣の逮捕・起訴を望む一般市民の皆様は是非とも下記のメールフォームから公安へ要望をお伝えください。
                 ↓ 
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/opinion.html

qa.itmedia.co.jp/qa9025605.html

窃盗常習犯テロリストの住所
                  ↓    
東京都 港区 白金台 4-10-6-301 
TEL 03-3440-6465 
https://www.youtube.com/watch?v=SEZRINeCQcQ
photozou.jp/photo/show/3226768/255000867

Yt

191 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/27(日) 16:40:07.92 ID:X/KWKS480.net]
悪徳弁護士への懲戒請求は、日本国民の正当な権利です。 
そして懲戒請求に料金が発生する事など一切あり得ません。
弁護士と名乗る不審者から示談金や和解金、賠償金などの名目で
金銭等を要求される脅迫・恐喝・詐欺事案が発生しております。 
弁護士と名乗る不審者からの不当な要求にご注意ください。
また最寄の警察に速やかにご相談を!

192 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/27(日) 16:40:16.19 ID:Xgl9xvAS0.net]
>>165
だから、まともな職につけてないんだよ

193 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/27(日) 16:40:22.58 ID:U/4qu0yd0.net]
元を断たなきゃダメ
税金も皆教育もやめるべき
親の責任

194 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/27(日) 16:40:47.79 ID:pQY3Y4tI0.net]
>>178
おやつ交換が楽しみだったのにね。
弁当もそうなりそうでいやだなぁ。

195 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/27(日) 16:40:52.67 ID:km/y9F0u0.net]
うちの近くの学校は前から運動会は午前中で終わり
聞いたところによると、お弁当が家庭によって違うのは問題あるからだとか

ちなみにその地区は、なんというか、外国人?が多い地域

196 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/27(日) 16:40:53.64 ID:d2wwWYsV0.net]
>>188
つか運動会減ればPTAの仕事も一つ減るのに
なんで運動会減らすのにそんな反対なのかわからん



197 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/27(日) 16:41:04.48 ID:WOUxNTPW0.net]
事件直後から本スレが3度も途中で消えたのも朝鮮ゴキブリ窃盗
常習犯細野晴臣が隠蔽工作して
いるから。植松聖や白石隆浩や
寺内樺風や君野康弘の事件と同じパターン(全員北朝鮮カルト創価)

■■■これは差別ではなく事実です!!!■■■  

NEW→2018年5月14日に逮捕された小林遼は新潟県小2女児拉致・強姦・殺害・死体損壊で逮捕された在日朝鮮人。
しかも北朝鮮カルト創価学会の
在日朝鮮人である。
朝鮮人の偽名・通名を廃止せよ。
因みに2013年2月21日に死刑執行
された小林薫死刑囚も北朝鮮カルト創価学会の在日朝鮮人である。

NEW→2018年5月14日に逮捕された小田求は千葉家族4人殺傷事件
の犯人。在日帰化朝鮮人。
(元民主党所属の市議会議員)

NEW→2018年5月17日に逮捕された稲田府見洋は名古屋市のインターネットカフェで大竹智之さんを
刺殺した通り魔殺人犯しかも北朝鮮カルト創価学会の在日朝鮮人。

https://www.youtube.com/watch?v=SEZRINeCQcQ


_>,|||

198 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/27(日) 16:41:14.61 ID:tvpndoD00.net]
>>189
そりゃ保護者は生徒と違って月曜休みにならんからね

199 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/27(日) 16:41:36.73 ID:2TOfPHJ60.net]
共働き家庭が増えて、お弁当を作る暇がないんだろ
一億総活躍社会なんだから運動会みたいな無意味な行事はいらないわ

200 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/27(日) 16:41:38.65 ID:YcfYP2Yc0.net]
>>131
落ちこぼれ日本だけマイナス成長m9(^Д^)プギャー

運動会みたいな無駄を省く先進各国サマ強ぇぇえええwwwwwwwww

201 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/27(日) 16:41:44.31 ID:EDxSRCRW0.net]
他の家より劣った弁当だと、私(親)が恥をかくからってこと?

202 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/27(日) 16:41:59.10 ID:+/dU8RAa0.net]
どうせ親が低学歴低所得のゴミ家庭が主張してんでしょ?
こういう家庭の子はモチベーションが全方位的に低いから
勉強も運動も何やらせてもダメなんだよね

203 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/27(日) 16:42:02.59 ID:pQY3Y4tI0.net]
>>185
州によったら運動会みたいなのあるよ。

204 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/27(日) 16:42:09.27 ID:U/4qu0yd0.net]
子供心に
ザザむしとハラールと臭いカレーしかなくて・・・

205 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/27(日) 16:42:28.10 ID:leL8Gzhk0.net]
弁当は弁当屋で買ってるみたいだけど

206 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/27(日) 16:42:36.84 ID:nNKCsx3C0.net]
クレーマー歪められいく社会。

LGBTもそうだけど、少数派に気を遣いすぎなんだよ



207 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/27(日) 16:42:52.61 ID:6vS3iTrx0.net]
こういう話は聞かない方がいい
一日だけ弁当作るのも億劫に感じるようなだらしない家庭に、他の家庭が合わさないといけないなんて
馬鹿げてる
子供の教育にかかわらないでかまわないなんて糞親は町から出てってもらえ

208 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/27(日) 16:43:13.43 ID:JbVyYxIN0.net]
>>198
休暇をどう使うかは人それぞれで次の日仕事は誰もが同じだ。

209 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/27(日) 16:43:20.96 ID:sPdlfW420.net]
>>201
そういえばうち給食だったからフタで弁当箱隠すやつにあったことがないのだが世には未だにいるのだろうか
あのフタの裏側にはどんな世界観の弁当があるんだろうか

210 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/27(日) 16:43:38.15 ID:U/4qu0yd0.net]
いずれは子を金に替えたいのだとうね

211 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/27(日) 16:43:42.37 ID:ahmcuHSX0.net]
>>184
うん前は秋だったからそれも変わったんだなーと思ったよ
でも残暑厳しい時期より今ぐらいの方が気候的には良いかもね

212 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/27(日) 16:44:01.55 ID:pQY3Y4tI0.net]
>>204
信州の人?
うちはお土産でもらったイナゴのたいたんを弁当に入れたら、みんな寄ってきて大人気だったらしいよw 珍しいから

213 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/27(日) 16:44:15.05 ID:jEeuGSyf0.net]
>>164
ちなみにうちの市の小学校は学芸会がない
1970年頃まではあったらしいが子供の配役をめぐるトラブル(本人からよりも親や祖父母からのクレーム)が多くて
劇である子供に泥棒の役をやらせたらその子がたまたま同和地区の出身で
人権団体が市の教育委員会に怒鳴り込んで来たこともあったので
収拾がつかなくなったので前面廃止に

214 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/27(日) 16:44:48.51 ID:30q/ypzH0.net]
もう運動会などやめたらいいのに

215 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/27(日) 16:44:51.34 ID:cpdbCPPs0.net]
全てゼニがないのが原因なんですよ。

みんな有り余るゼニがあれば
仕事も休めて時間がとれるし
弁当もビデオも頼めばいい事だしね。

ゼニは世の中を変えていくのです。

216 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/27(日) 16:44:52.23 ID:LSi3weYR0.net]
親の負担が減って子供も教師も早く帰れていいじゃん。反対する層は誰?



217 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/27(日) 16:45:02.42 ID:U/4qu0yd0.net]
いなごちゃうさなぎや

218 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/27(日) 16:45:04.36 ID:OKLEDl6h0.net]
昔の運動会って一種の地域の祭みたいなもんだったらしいけど、今は特別感のない閉ざされたイベントになってるから家族も気合入らんだろうね






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<264KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef