[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/21 13:51 / Filesize : 251 KB / Number-of Response : 1044
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【新潟/親子遭難】捜索開始から10日 依然行方わからず 五頭連峰



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2018/05/17(木) 09:00:38.71 ID:CAP_USER9.net]
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180513/movie/k10011436581_201805130507_201805130513.html?movie=false

今月5日新潟県阿賀野市の五頭連峰に登山に出かけた親子の行方は、今もわかっていません。警察や消防などは、捜索活動の開始から10日目となった16日も、行方を捜しましたが見つからず、17日以降も捜索することにしています。

今月5日新潟県阿賀野市の五頭連峰に登山に出かけた新潟市北区の会社員の渋谷甲哉さん(37)と、長男で小学1年生の空くん(6)は、今も行方がわかっていません。

警察や消防などは、捜索活動の開始から10日目となった16日、60人余りの態勢で親子が向かったと見られる松平山の登山道周辺の急な斜面や沢などを中心に捜しましたが、親子は見つからず、午後6時に中断しました。

阿賀野警察署の穴沢隆次長は、「全力を尽くして親子の発見と救助に努めたい。なにか手がかりがあればぜひ連絡してほしい」と話していました。警察や消防などは、17日以降もすでに調べた場所も含めて捜索することにしています。

5月16日 20時26分
NHK NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180516/k10011440371000.html

関連スレ
【新潟/親子遭難】捜索開始から1週間 山岳遭難の救助訓練を積んだ隊員を倍増して捜索 登山経験があまりないことが判明 五頭連峰★15
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526468726/

917 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 14:15:09.03 ID:j5tP6kGx0.net]
手がかりになる物とかも全く見つかってないの?
火を起こそうとした形跡とか、なにか食べた跡とか

918 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 14:15:45.95 ID:sKnqo/Gu0.net]
>>869
複数の登山客が現地で見てるっていうからなあ
でかい男と小学生の連れをなかなか見間違えないだろうと

919 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 14:15:56.34 ID:yHLONZCt0.net]
ちょっと前のガーミンだって等高線はちゃんと入ってるが、細かな登山道とか
載ってないよ。今の詳細登山地図入れればあるかもしれんが。
最新地図は入れてないからわからん。

920 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 14:16:16.58 ID:13KIJ2W+0.net]
過酷労働から逃亡したんだな

921 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 14:16:22.74 ID:qo7bKyLV0.net]
>>849
GPS測位の精度とアンテナの大きさは関係ないよ。
衛星から受信した信号の内容を元に計算するだけだから。
登山用のGPS端末だって、サイズ的にはスマホと大差ない。
アンテナの利得がそこそこあれば、あとは計算精度の問題。

922 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 14:16:41.68 ID:sKnqo/Gu0.net]
>>874
周回ルート通りでしょう
五頭連峰方面の登山道

923 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 14:17:10.59 ID:E9ODfoFu0.net]
10日でいくらかかったんだろ

捜索隊の人も見つけられなかったら悔しいだろうね

924 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 14:17:20.71 ID:vz8WLu4E0.net]
>>830
まともな測位ができなくても目安的な方向が分かるだけでも「今回は」助かったと思う
何しろこの親子がどの山登ったのかも確かなことが分からないから

925 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 14:17:28.79 ID:QpaETIep0.net]
オオカミに育てられてればいい



926 名前:だが… []
[ここ壊れてます]

927 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 14:17:46.27 ID:UeobjaA/0.net]
>>252
カップ麺は車の中で食べて出発
登山中の食料として買ったわけではない

928 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 14:17:53.88 ID:NQNQrd7W0.net]
捜索隊も「あの辺りに滑落してんじゃ…」と
見当つけても、行くのが難しいとこが多いの?

929 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 14:18:40.48 ID:+pccR6290.net]
>>883
野宿したなら形跡ぐらいはあるはずなんだよな。
山にいないか、どっかに埋められてるのか。

930 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 14:18:44.41 ID:hmd2MD7c0.net]
あとシングルファザーなのかな
知り合いの書き込みとかも全然ないよね写真だと今風の親子なのに

931 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 14:19:20.40 ID:bxCnQtbh0.net]
グーグルマップアプリで見ると
松平山、山葵山、五頭山のピークに名前がついてる程度だな
ディフォルト表示でなく、等高線の見える「地形」で確認してくれてることを祈るよ

932 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 14:20:22.02 ID:sKnqo/Gu0.net]
>>887
ちょっとした登山道のある神社の裏山登ったことあるが
ふもとの市街地が見えててもスマホのマップは山の裏側指してたなあ
もちろん道の表示はなし

933 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 14:21:15.38 ID:KLuociie0.net]
登山するやつにはGPS携帯を義務付けろよ

934 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 14:21:25.30 ID:UlHxDkFV0.net]
>>894
山小屋という話しもあったけど

935 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 14:21:36.50 ID:vz8WLu4E0.net]
>>894
連休中、けっこう雨が降ったから痕跡も流されてるんじゃね?



936 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 14:21:46.52 ID:WwZkNMeQ0.net]
>>897
計算精度と、あとはスマホに内蔵の時計の精度がそれほど高くないからね。

937 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 14:21:46.62 ID:KaDgXaTo0.net]
捜索といっても毛細血管みたいに山に縦横無尽に道が張り巡らされているわけではなく
獣道に毛が生えた程度の道の周辺を捜索するのがやっとだろうに
足を滑らすかなんかして転がり落ちればすぐに捜索範囲外になってみつからんだろ

938 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 14:21:49.27 ID:QvXSdtco0.net]
>>841
スレ違いなのに(*ゝω・)ノ アリガd♪
ザ・ピーナッツはツベでみたけど
秀樹も歌ってたんだねノ

939 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 14:22:03.57 ID:6Un/OmJx0.net]
>>888
ありがと

940 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 14:22:42.33 ID:KLuociie0.net]
広島県警みたいにヘリ飛ばして赤外線センサーで調べなかったの?

941 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 14:22:44.80 ID:geAp58El0.net]
>>887
受信できる衛星数が少ないの
専用器はアンテナの面積が遥かに広い

942 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 14:23:31.62 ID:0HTUyfYz0.net]
>>895
若いし家族がTwitterで情報拡散とあってもいいのに
存在してるのかな

943 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 14:23:59.02 ID:geAp58El0.net]
>>890
もちろん非常手段としてはあり
ただはじめからそれを頼りに行くのは危険だと言ってるの

944 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 14:24:11.82 ID:m/8UmTue0.net]
生還を祈るのみ

945 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 14:24:15.36 ID:9kCzkSe30.net]
クワガタ取りに行って雑木林の中で迷子になった事はある
どっちが上か下かわからなくなるのよね



946 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 14:24:23.89 ID:gS/Phwu10.net]
>>899
五頭山山頂を通り過ぎて三ノ峰まで行かないと山小屋はない

947 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 14:24:36.64 ID:KLuociie0.net]
>>901
んなわけないだろ
そんなんだと携帯電話がつながらない
今の無線技術はかなり精度いいんだぜ

948 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 14:25:11.19 ID:sKnqo/Gu0.net]
>>901
そうそう
奥の院がみつからなくてけっこう分岐をうろうろしたんだが
スマホのマップが使えないことがよくわかった経験

949 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 14:25:22.17 ID:4Mza0fN/0.net]
>>899
朝の電話で元気そうな感じだったから、避難小屋に入っていたのではないかという予想程度だったはず

950 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 14:26:31.55 ID:KLuociie0.net]
>>830
とは限らないんだな
フェイズドアレイレーダ

951 名前:ーみたいに位相くらい分かったりする []
[ここ壊れてます]

952 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 14:26:45.69 ID:yHLONZCt0.net]
勿論カシミールから取り出してGPS端末に入れることもできるが、ほんとに面倒。
切り貼りだから大変。

953 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 14:27:06.42 ID:QvXSdtco0.net]
複数の目撃情報の人たちは全て下山途中で
親子のみ登りだったのだろうか
複数ってもしかして団体の登山者だったりして
素朴な疑問だわ

954 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 14:27:06.99 ID:hbv7/rDs0.net]
これを教訓にgooglemapsで自分のタイムライン見てみろ

955 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 14:27:30.51 ID:KaDgXaTo0.net]
船舶で遭難した時用のビーコンがあるが
あんなのを山登りの時にでも常用できたらいざという時に生還率が高まると思うんだが
確か位置情報も発信してくれるはずだったから探す手間は極端にはぶけるね



956 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 14:28:21.47 ID:WUG6dR2q0.net]
もう適当に小さな社作って神として祀って終わりにした方が良さそうだな

957 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 14:29:04.24 ID:60ygdINP0.net]
シブヤ山の神 か
こらっ不謹慎だぞっ

958 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 14:29:11.77 ID:MFThCtHz0.net]
>>920
新しい親子地蔵が…

959 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 14:29:15.04 ID:bxCnQtbh0.net]
山小屋は初期に赤安山の登山届が父親が出した前提で予想されていたことだよ
親子の名前、午後2時入山、午後6時入山

もう誰も父親が出したものと扱ってないけどね

960 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 14:30:44.57 ID:mvDQj9jl0.net]
>>898
そんなの紛失したら同じ事
国家試験にしてサバイバル技術検定合格者のみにしよう
合格者は臨時の山岳救助隊にも試験無しで入れる

961 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 14:31:52.46 ID:geAp58El0.net]
>>915
位相わからないGPSアンテナってあんの???

962 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 14:32:15.68 ID:sKnqo/Gu0.net]
>>917
そのへんは精査されてない
捜索録でも警察はなんでもっと目撃証言を集めないんだと指摘されてた
誰も声はかけなかったのかとか
どういう様子だったかとか
コンビニ画像を見せたのかとか

963 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 14:32:58.60 ID:3tqFVEx/0.net]
>>772
「俺なら嫌だね」って主観でしか話してない奴に真面目に取り合わなくていいよ

964 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 14:33:42.34 ID:IjsuOhBj0.net]
>17日以降もすでに調べた場所も含めて捜索することにしています

広大な山中を10日捜索したうえに、同じところをもう一度調べる余裕があるということは
余程見つからないんだなw諦めなさい。

965 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 14:34:15.27 ID:KaDgXaTo0.net]
何で山みたいな足が動かなくなったら終りな環境に足を踏み入れるのに
今まで緊急用の連絡手段をもうけていなかったのかが不思議だ
それこそ位置情報ビーコンみたいな緊急用のものを山小屋などで貸し出すだけでも
遭難した時に税金の無駄づかいや二次災害のリスクも落とせるだろうに



966 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 14:34:38.27 ID:EY1pywix0.net]
知ったかスレになったからつまんない
捜査情報もないのにチラウラミヤネ情報だけ

967 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 14:34:39.19 ID:J8ingvbE0.net]
神隠し

968 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 14:34:52.74 ID:Puen84FA0.net]
>>859
これ以上何を報道しろと?
今日も捜索します→みつかりませんしかないだろ

969 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 14:35:27.10 ID:c8wFm9Li0.net]
>>895
何日か前にいとこだかのTwitter貼られてた

970 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 14:35:57.01 ID:60ygdINP0.net]
>>926
目撃証言にケチつけてる連中って総じて頭悪いからな
確証がないとかわけのわからん事いって捜索を妨害しようとしてる
もちろんその心底にあるのは山ではなく自宅で無事にいてほしいって心理なんだろうけどさ []
[ここ壊れてます]

972 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 14:36:19.08 ID:OPyyKz910.net]
>>928
まだ捜索するのか
もう遺体回収は諦めて捜索打ち切りすればいいのに

973 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 14:36:52.11 ID:IjsuOhBj0.net]
遭難した2人の人となりを同僚やらクラスメートに取材してこいと言うことかもしれん。
もう半分追悼のノリだ。

974 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 14:37:24.23 ID:KaDgXaTo0.net]
登山の映画は昔っから一般人の食い付きは悪いんだよ
やった事ない奴にとって人が登山してるところみても全然面白くないからな
ニュースも一緒で登山のニュースはワイドショーで数字が取れない

975 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 14:37:46.65 ID:oBqGuH7d0.net]
四日でまた新しいスレが立ったのか
どこかの窪みで白骨化かね



976 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 14:37:47.00 ID:YpuTvazX0.net]
>>869
直近の山での目撃情報は信用に足るよ
マイナールートや残雪期はほとんど人に合わないし
まして軽装の親子連れは忘れろって言っても忘れられない

977 名前:名無しさん@1周年 mailto:ge [2018/05/17(木) 14:38:02.69 ID:NhcAUdOs0.net]
>>133
オレオレ詐欺かよ

978 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 14:38:20.92 ID:OPyyKz910.net]
>>937
イッテQ登山部は人気あるみたいだけどなw

979 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 14:38:45.94 ID:mEk1zrix0.net]
これじゃ、葬式もできないな。

980 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 14:39:22.76 ID:GY+BZ1320.net]
>>934
>自宅で無事にいてほしい
推理ごっこが好きな暇人のスレなのにそんな聖人がこんな板にいるかよ

981 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 14:39:25.76 ID:sKnqo/Gu0.net]
>>930
仕方ないだろw
新情報はなにもないんだから

982 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 14:39:56.70 ID:6DnBXLzV0.net]
キャンプに行くと告げて出発  ゆるキャン△ のつもりが
山に足を踏み入れたせいで 岳 になってしもうたんか…

道に迷って まよキャン△ してる場合か
110番しろよ

983 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 14:40:00.10 ID:QWi1DdE30.net]
さらっと出てこないかなぁ

984 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 14:40:09.07 ID:RK5hmNJQ0.net]
>>942
失踪から7年経ったら法律上死亡とみなされて葬儀もできるよ。

985 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 14:40:43.80 ID:kT1CkPNT0.net]
>>910
雑木林もこわいよ
勾配もないしぐるっと見渡しても風景は同じだし



986 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 14:41:10.97 ID:OPyyKz910.net]
>>940
>>133はまぁネタだけど
登山者が全ていい人じゃ無いってのは本当
登山してると必ず頭のおかしな人と1人はすれ違う
特に女性1人で登山はやめとけと言われるね

987 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 14:41:16.73 ID:MFThCtHz0.net]
>>947
空の棺で葬儀か
可哀想に

988 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 14:41:22.79 ID:Puen84FA0.net]
>>869
人はあまり登らないルート
時間的に遅いから目撃者は下山の人たちで、あんな狭い登山道なら必ずすれ違う
年配が多い山に、180の身長の高い親に子ども連れかつ軽装

普通に考えて印象に残るし、14:00ぐらいに残雪残る山にまだ登ろうとしてる
間違うような親子連れもいないと思う

989 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 14:41:50.01 ID:KaDgXaTo0.net]
>>941
おおそうだったイモトの奴は一般人にも人気があるな
テレビ番組は最近リアリティから一脱してやらせ臭が多いから
ガチみたいなのには素直にくいつくとこはあるな。ガチンコファイトクラブもうけたの
その類だがあれは後でやらせだったと判明したな

990 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 14:42:07.03 ID:z ]
[ここ壊れてます]

991 名前:LUK5oQf0.net mailto: >>923
祖父が出したのは確定なの?
ミヤネ屋で一瞬情報が錯綜と言いながら出たのは知ってるが
[]
[ここ壊れてます]

992 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 14:42:14.61 ID:L0qKwVLN0.net]
>>689
そういえば野口五郎岳ってあるよね

993 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 14:43:00.42 ID:sKnqo/Gu0.net]
>>949
趣味として重なるカメ爺や鉄オタって本当に性格悪いからなw

994 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 14:43:01.15 ID:931FGUdC0.net]
>>950
そういう場合は亡くなったと思われる場所の土なんかを骨壷に入れるんだよ

995 名前:ココ電球 _/ o-ν [2018/05/17(木) 14:43:16.44 ID:tfc98+mt0.net]
>>879
いろいろあるさ
自然地形は人間を見つけやすいようにできていない



996 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 14:43:44.00 ID:TbxZtfep0.net]
野口五郎のあの噂は笑う

997 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 14:44:35.03 ID:IjsuOhBj0.net]
警察があと何日捜索するか予想しようぜ。俺は全部で2週間ぐらい(つまりあと4日)と思う。
一度捜索した場所をもう一度捜索するということは、総括、最終確認に入ってる可能性高い。

998 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 14:45:24.77 ID:geAp58El0.net]
>>959
そんくらいだろ

999 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 14:45:55.53 ID:rgTVUw8x0.net]
>>959
土日で天気が快復するだろうからなあ
そこまでか

1000 名前:ココ電球 _/ o-ν [2018/05/17(木) 14:46:43.67 ID:tfc98+mt0.net]
あそこらへん町にちかい あんま奥深い山の中ではない
東京で言うと陣馬山くらいなので いつも人いそうだし 捜索隊にはことかかないのでは?

1001 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 14:46:57.62 ID:ykhhHP0w0.net]
>>583
成功率が低いような手術はそもそもやらない。
術中死とか最悪だから。

1002 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 14:47:54.23 ID:oyg3+CsN0.net]
>>944
元々確定情報が少なくて
妄想で叩き合いをしていたな

1003 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 14:48:16.17 ID:6DnBXLzV0.net]
>>948
天保山の頂上もどっち向いても似たような景色だ
降りる方角を間違って遭難することがある

1004 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 14:48:31.58 ID:+pccR6290.net]
探すのをやめた時、見つかる事もよくある話で

1005 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 14:49:05.96 ID:FvRKmxSiO.net]
無事で居て父親には一生、捜索費用を払い続ける反省を受けて欲しい



1006 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 14:49:09.67 ID:726wPOOS0.net]
>>966
あるあるw

1007 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 14:49:14.16 ID:sKnqo/Gu0.net]
>>962
情報提供を呼びかけるくらいならともかく
積極的に藪や沢に入らなきゃいけない捜索隊の編制は難しかろう
資金でもあれば別だが

1008 名前:名無しさん@1周年 mailto:ge [2018/05/17(木) 14:49:29.14 ID:NhcAUdOs0.net]
>>259
幽霊化不可避

1009 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 14:49:50.13 ID:KaDgXaTo0.net]
道に迷ったが日が暮れる前に何とか下山したいとあせりのままに
下山してたら子供が足を滑らしイタイイタイと泣き叫んでいるので
助けにいったら自分も落ちて動けなかったパターンじゃないのか
このケースでも位置情報ビーコンさえあれば子供が怪我しただけで済んでいて
捜索にかかる費用や税金や人員も投入しなくて済むのに、転ばぬ先の杖をしたほうが早くないか

1010 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 14:50:46.77 ID:IjsuOhBj0.net]
>>970
他の奴が連れて行かれると困るから、家族はよくよく弔ってやってほしいわ。

1011 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 14:50:56.67 ID:vF/CvxyF0.net]
>>966
陽水乙

1012 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 14:51:10.47 ID:e1o5Hedc0.net]
>>966
踊りましょう〜♪

1013 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 14:52:21.90 ID:TbxZtfep0.net]
崖の下に落ちている事に気付いていないんじゃないのかな

1014 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 14:52:32.65 ID:8linCC/A0.net]
>>966
上海 ♪

1015 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 14:52:41.25 ID:tuULT3Rd0.net]
もっと根本から違う場所にいる可能性ないの?



1016 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 14:52:45.13 ID:kZ1solsP0.net]
>>966
浮気相手を探してたんかな

1017 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 14:53:00.06 ID:IjsuOhBj0.net]
>>971
正論やな。何の準備もせんと遭難してからアホみたいに人手、金かけるのは非効率すぎる。
山に入るときはレンタルでもいいから持つべきやな。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<251KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef