[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/21 13:51 / Filesize : 251 KB / Number-of Response : 1044
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【新潟/親子遭難】捜索開始から10日 依然行方わからず 五頭連峰



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2018/05/17(木) 09:00:38.71 ID:CAP_USER9.net]
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180513/movie/k10011436581_201805130507_201805130513.html?movie=false

今月5日新潟県阿賀野市の五頭連峰に登山に出かけた親子の行方は、今もわかっていません。警察や消防などは、捜索活動の開始から10日目となった16日も、行方を捜しましたが見つからず、17日以降も捜索することにしています。

今月5日新潟県阿賀野市の五頭連峰に登山に出かけた新潟市北区の会社員の渋谷甲哉さん(37)と、長男で小学1年生の空くん(6)は、今も行方がわかっていません。

警察や消防などは、捜索活動の開始から10日目となった16日、60人余りの態勢で親子が向かったと見られる松平山の登山道周辺の急な斜面や沢などを中心に捜しましたが、親子は見つからず、午後6時に中断しました。

阿賀野警察署の穴沢隆次長は、「全力を尽くして親子の発見と救助に努めたい。なにか手がかりがあればぜひ連絡してほしい」と話していました。警察や消防などは、17日以降もすでに調べた場所も含めて捜索することにしています。

5月16日 20時26分
NHK NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180516/k10011440371000.html

関連スレ
【新潟/親子遭難】捜索開始から1週間 山岳遭難の救助訓練を積んだ隊員を倍増して捜索 登山経験があまりないことが判明 五頭連峰★15
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526468726/

861 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 13:58:43.07 ID:sKnqo/Gu0.net]
電話と目撃証言を信じる限りはほかの山の可能性はない
松平山〜五頭山間から東西どこかへそれた

862 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 13:59:01.57 ID:geAp58El0.net]
>>802
スマホの場合、携帯基地局を複数受信できる状態でないとまともな測位はできない

863 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 13:59:02.03 ID:UeobjaA/0.net]
>>757
捜索の人達だって危険な場所には立ち入れないよ
二次遭難が起こりかねない

864 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 13:59:02.74 ID:60ygdINP0.net]
秋取山にいる可能性はゼロに近いけど
登った可能性は推測されてたなぁ
秋取山に登る→つまらん!→松平行ってみよう!
って感じでさ
時間合わないって事で消えた説だけど

865 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 13:59:11.75 ID:LPL7q8z10.net]
>>806
県内の遭難事例一覧とかたまにみるが
道迷いが最多だけど
転倒=転倒して歩けなくなったとか
疲労=足がつってあるけなくなったとか
そんなのもたくさんあるわ

死亡例は心筋梗塞と沢や岩場滑落で年にほんの数例だな
沢や岩場滑落は即死んじゃうんだろうね

866 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 13:59:25.28 ID:5fw3f7UP0.net]
>>821
アウトド市場が儲かるし多くは健康に良いから医療費も削減するし
警察救助の税金なんて必要経費と思えばたいしたことはない

867 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 13:59:57.75 ID:bxCnQtbh0.net]
>>774
あら、了解

868 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 14:00:10.59 ID:UeobjaA/0.net]
>>447
山のプロを1000人も集められるわけがない
山の素人を動員したら二次遭難が起こりかねない

869 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 14:01:27.95 ID:nuYGIXqH0.net]
>>830
GPS測位に基地局は関係ないよ。基地局からの電波で
補正あるいは補完するというのはあるけど。



870 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 14:01:33.97 ID:drT6AfOK0.net]
近場の俺が探しに行けばよかったか

871 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 14:03:14.39 ID:1U/9xicf0.net]
たいてい迷ってから初めてグーグルマップに登山道がのってないことに気付くという

872 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 14:03:44.25 ID:931FGUdC0.net]
>>838
天気どんなもんよ、そっち

873 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 14:03:49.11 ID:hS7ns5Ji0.net]
>>801
なぜか人気があってザ・ピーナ

874 名前:ッツとかも歌ってる []
[ここ壊れてます]

875 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 14:04:39.49 ID:3U2jKKms0.net]
見知らぬ土地に行くのに、先に地図を見ない馬鹿、いるよな

876 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 14:04:56.39 ID:Sn26OlmJ0.net]
とっくに下山していて、どこかに逃亡してんじゃね?

877 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 14:05:23.83 ID:FbMu17550.net]
向こうばかりニュースになってくやしい・・・

878 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 14:05:38.32 ID:6Un/OmJx0.net]
>>121
登るときは一本道に見えても降りる時は分岐がいっぱいあるように見えるね
実際はこの赤線が無いから

879 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 14:06:09.52 ID:LPL7q8z10.net]
>>838
sonosoranoshitade.web.fc2.com/sonosoranoshitade7-1/page018.htm

こんなところ探す自信ある?
住宅街の迷子探しと違うんだから



880 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 14:06:29.02 ID:8apFeorn0.net]
>>842
タクシーに乗ればいいだけなのになんで地図を見る? 馬鹿かおまえは。

881 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 14:06:32.84 ID:WtG30Mqy0.net]
生還すれば間違いなく激レアさんだな

882 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 14:06:39.57 ID:geAp58El0.net]
>>837
スマホの場合はアンテナが大きくとれないのでGPSだけでは精度出せないの

883 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 14:06:58.35 ID:60ygdINP0.net]
>>839
なんだよ道がのってねーじゃん!グーグルつかえねーな!とか言ってたかもなw

884 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 14:06:59.44 ID:CMyoYysV0.net]
>>842
いきあたりばったりの旅もおもしろいよ

885 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 14:07:05.50 ID:gS/Phwu10.net]
>>839
キャンプやるなら知ってそうなものだけどな

886 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 14:07:48.17 ID:RyaRmYgLO.net]
ホントにまだ山にいるのか?
熊に食われた訳じゃあるまいし何かしら見付かるだろ?
何日たってんだよ…

887 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 14:08:16.56 ID:e1o5Hedc0.net]
まーたスマホ万能君が湧いてるのかw

888 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 14:08:17.89 ID:sKnqo/Gu0.net]
>>845
捜索の画像を見るとかなりはっきりした登山道だから
迷うなら雪渓になっていた9合目から山頂そしてその向こう側の範囲だろう

889 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 14:08:47.39 ID:8apFeorn0.net]
>>849
文系脳かよ。



890 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 14:09:17.49 ID:QUS8tAnI0.net]
雨降るならいいタイミングだから打ち切れ
とっくに死んでるんだから

891 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 14:09:25.43 ID:3U2jKKms0.net]
>>847
馬鹿朝鮮人はやっぱり頭がないってよくわかった

892 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 14:09:33.90 ID:vZeMxI7y0.net]
小2女子が殺されたり北朝鮮がゴネたりアメフトで悪質プレーがあったりで
このニュースってテレビでは全然報道されないよな

893 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 14:09:52.76 ID:NKCKSw2R0.net]
>>854
ずっと、張り付いているよ
まぁ、この遭難スレに限ったことじゃないけどね

894 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 14:10:12.90 ID:CMyoYysV0.net]
この流れは記憶喪失の人が発見されるパターン

895 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 14:10:26.50 ID:t+zWzL930.net]
>>859
事件じゃなく事故だからねぇ

896 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 14:10:41.50 ID:KaDgXaTo0.net]
ハイキングコースみたいな低山だと地図も持たずに軽装で
道なりに歩いていけばとりあえずは登頂できるからな
道を外れた時ときや少しの段差などで
足が動かせなくなったら命までとられかねないけどな

897 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 14:10:53.03 ID:H15VwTgHO.net]
へんじがない
ただのしかばねのようだ

898 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 14:11:23.21 ID:CMyoYysV0.net]
>>859
絵的にはつまんねーもん

899 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 14:11:39.38 ID:iOGf4f+m0.net]
もう流されてしまったのかもしれんなぁ



900 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 14:11:41.61 ID:3U2jKKms0.net]
>>864
いしのなかにいる

901 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 14:12:31.18 ID:geAp58El0.net]
>>856
お前がな

902 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 14:12:47.67 ID:t+zWzL930.net]
>>824
目撃情報って正確なんだろうか
人の記憶があてにならないことは、
今回の新潟女児の事件

903 名前:ナも痛感したしなぁ []
[ここ壊れてます]

904 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 14:13:03.42 ID:gxlyusx10.net]
雪もあるのによくガキ歩かせたな 運動靴なら雪が入って凍傷になるし 早く下山したい気持ちが登山道を外れさせちゃたんだろうな

905 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 14:13:07.21 ID:9ECCc79r0.net]
スレがあるかどうかを今日も確認にきてしまった

906 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 14:13:16.52 ID:0693qEI40.net]
行方不明になったことにして
どっかに逃げたんじゃない

907 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 14:13:22.28 ID:yHLONZCt0.net]
別に道はいらんからな。軌跡だけ頼りにピストンすればいいだけ。

908 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 14:13:33.85 ID:6Un/OmJx0.net]
>>855
向こう側って松平山の西?それとも五頭山に向かった南?

909 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 14:13:46.28 ID:Bs6JmtVQ0.net]
とととと凍傷



910 名前:名無しさん@13周年 [2018/05/17(木) 14:15:57.36 ID:mZtZUCuXi]
初期の段階で赤外線カメラ積んだドローン飛ばしてローラー作戦しておくべきだった

911 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 14:14:22.57 ID:gS/Phwu10.net]
>>867
しろのほりにテレポートしておぼれてしまった!

912 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 14:14:35.32 ID:CQs9cpm10.net]
5時のnhkニュースは期待できる?
雨でも撤収なら撤収の様子くれよ
昨日のも関東でやったかしらんけど

913 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 14:14:37.74 ID:hmd2MD7c0.net]
携帯の電源切れちゃったのかな?
足滑らせて落ちたにせよ2人同時?もし亡くなるとしても2人同時じゃないだろうし
一体何があったんだろう

914 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 14:14:50.73 ID:QyfuLWCx0.net]
最近の新潟は変なニュースが多すぎる。
お祓いを受ける方がいいのかも。
とりあえず無事を祈るしかないわ。
日本の捜査力も大したことがないことを肝に銘じ、山ガールの人たちも行動してね。

915 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 14:14:54.73 ID:NY0JwG080.net]
やっぱ沢が人を飲みこむし雪渓も立派な罠だよな。 低いからと言って知らずに登山するのは危険だよな。
きちんと下調べしてから登ろうと思う。

916 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 14:15:08.60 ID:QpaETIep0.net]
>>9
拉致やミサイルもあるしな

なんとか持ち上がってほしい

917 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 14:15:09.03 ID:j5tP6kGx0.net]
手がかりになる物とかも全く見つかってないの?
火を起こそうとした形跡とか、なにか食べた跡とか

918 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 14:15:45.95 ID:sKnqo/Gu0.net]
>>869
複数の登山客が現地で見てるっていうからなあ
でかい男と小学生の連れをなかなか見間違えないだろうと

919 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 14:15:56.34 ID:yHLONZCt0.net]
ちょっと前のガーミンだって等高線はちゃんと入ってるが、細かな登山道とか
載ってないよ。今の詳細登山地図入れればあるかもしれんが。
最新地図は入れてないからわからん。



920 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 14:16:16.58 ID:13KIJ2W+0.net]
過酷労働から逃亡したんだな

921 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 14:16:22.74 ID:qo7bKyLV0.net]
>>849
GPS測位の精度とアンテナの大きさは関係ないよ。
衛星から受信した信号の内容を元に計算するだけだから。
登山用のGPS端末だって、サイズ的にはスマホと大差ない。
アンテナの利得がそこそこあれば、あとは計算精度の問題。

922 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 14:16:41.68 ID:sKnqo/Gu0.net]
>>874
周回ルート通りでしょう
五頭連峰方面の登山道

923 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 14:17:10.59 ID:E9ODfoFu0.net]
10日でいくらかかったんだろ

捜索隊の人も見つけられなかったら悔しいだろうね

924 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 14:17:20.71 ID:vz8WLu4E0.net]
>>830
まともな測位ができなくても目安的な方向が分かるだけでも「今回は」助かったと思う
何しろこの親子がどの山登ったのかも確かなことが分からないから

925 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 14:17:28.79 ID:QpaETIep0.net]
オオカミに育てられてればいい

926 名前:だが… []
[ここ壊れてます]

927 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 14:17:46.27 ID:UeobjaA/0.net]
>>252
カップ麺は車の中で食べて出発
登山中の食料として買ったわけではない

928 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 14:17:53.88 ID:NQNQrd7W0.net]
捜索隊も「あの辺りに滑落してんじゃ…」と
見当つけても、行くのが難しいとこが多いの?

929 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 14:18:40.48 ID:+pccR6290.net]
>>883
野宿したなら形跡ぐらいはあるはずなんだよな。
山にいないか、どっかに埋められてるのか。



930 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 14:18:44.41 ID:hmd2MD7c0.net]
あとシングルファザーなのかな
知り合いの書き込みとかも全然ないよね写真だと今風の親子なのに

931 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 14:19:20.40 ID:bxCnQtbh0.net]
グーグルマップアプリで見ると
松平山、山葵山、五頭山のピークに名前がついてる程度だな
ディフォルト表示でなく、等高線の見える「地形」で確認してくれてることを祈るよ

932 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 14:20:22.02 ID:sKnqo/Gu0.net]
>>887
ちょっとした登山道のある神社の裏山登ったことあるが
ふもとの市街地が見えててもスマホのマップは山の裏側指してたなあ
もちろん道の表示はなし

933 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 14:21:15.38 ID:KLuociie0.net]
登山するやつにはGPS携帯を義務付けろよ

934 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 14:21:25.30 ID:UlHxDkFV0.net]
>>894
山小屋という話しもあったけど

935 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 14:21:36.50 ID:vz8WLu4E0.net]
>>894
連休中、けっこう雨が降ったから痕跡も流されてるんじゃね?

936 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 14:21:46.52 ID:WwZkNMeQ0.net]
>>897
計算精度と、あとはスマホに内蔵の時計の精度がそれほど高くないからね。

937 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 14:21:46.62 ID:KaDgXaTo0.net]
捜索といっても毛細血管みたいに山に縦横無尽に道が張り巡らされているわけではなく
獣道に毛が生えた程度の道の周辺を捜索するのがやっとだろうに
足を滑らすかなんかして転がり落ちればすぐに捜索範囲外になってみつからんだろ

938 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 14:21:49.27 ID:QvXSdtco0.net]
>>841
スレ違いなのに(*ゝω・)ノ アリガd♪
ザ・ピーナッツはツベでみたけど
秀樹も歌ってたんだねノ

939 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 14:22:03.57 ID:6Un/OmJx0.net]
>>888
ありがと



940 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 14:22:42.33 ID:KLuociie0.net]
広島県警みたいにヘリ飛ばして赤外線センサーで調べなかったの?

941 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 14:22:44.80 ID:geAp58El0.net]
>>887
受信できる衛星数が少ないの
専用器はアンテナの面積が遥かに広い

942 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 14:23:31.62 ID:0HTUyfYz0.net]
>>895
若いし家族がTwitterで情報拡散とあってもいいのに
存在してるのかな

943 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 14:23:59.02 ID:geAp58El0.net]
>>890
もちろん非常手段としてはあり
ただはじめからそれを頼りに行くのは危険だと言ってるの

944 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 14:24:11.82 ID:m/8UmTue0.net]
生還を祈るのみ

945 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 14:24:15.36 ID:9kCzkSe30.net]
クワガタ取りに行って雑木林の中で迷子になった事はある
どっちが上か下かわからなくなるのよね

946 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 14:24:23.89 ID:gS/Phwu10.net]
>>899
五頭山山頂を通り過ぎて三ノ峰まで行かないと山小屋はない

947 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 14:24:36.64 ID:KLuociie0.net]
>>901
んなわけないだろ
そんなんだと携帯電話がつながらない
今の無線技術はかなり精度いいんだぜ

948 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 14:25:11.19 ID:sKnqo/Gu0.net]
>>901
そうそう
奥の院がみつからなくてけっこう分岐をうろうろしたんだが
スマホのマップが使えないことがよくわかった経験

949 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 14:25:22.17 ID:4Mza0fN/0.net]
>>899
朝の電話で元気そうな感じだったから、避難小屋に入っていたのではないかという予想程度だったはず



950 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 14:26:31.55 ID:KLuociie0.net]
>>830
とは限らないんだな
フェイズドアレイレーダ

951 名前:ーみたいに位相くらい分かったりする []
[ここ壊れてます]

952 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 14:26:45.69 ID:yHLONZCt0.net]
勿論カシミールから取り出してGPS端末に入れることもできるが、ほんとに面倒。
切り貼りだから大変。

953 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 14:27:06.42 ID:QvXSdtco0.net]
複数の目撃情報の人たちは全て下山途中で
親子のみ登りだったのだろうか
複数ってもしかして団体の登山者だったりして
素朴な疑問だわ

954 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 14:27:06.99 ID:hbv7/rDs0.net]
これを教訓にgooglemapsで自分のタイムライン見てみろ

955 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 14:27:30.51 ID:KaDgXaTo0.net]
船舶で遭難した時用のビーコンがあるが
あんなのを山登りの時にでも常用できたらいざという時に生還率が高まると思うんだが
確か位置情報も発信してくれるはずだったから探す手間は極端にはぶけるね

956 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 14:28:21.47 ID:WUG6dR2q0.net]
もう適当に小さな社作って神として祀って終わりにした方が良さそうだな

957 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 14:29:04.24 ID:60ygdINP0.net]
シブヤ山の神 か
こらっ不謹慎だぞっ

958 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 14:29:11.77 ID:MFThCtHz0.net]
>>920
新しい親子地蔵が…

959 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 14:29:15.04 ID:bxCnQtbh0.net]
山小屋は初期に赤安山の登山届が父親が出した前提で予想されていたことだよ
親子の名前、午後2時入山、午後6時入山

もう誰も父親が出したものと扱ってないけどね



960 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 14:30:44.57 ID:mvDQj9jl0.net]
>>898
そんなの紛失したら同じ事
国家試験にしてサバイバル技術検定合格者のみにしよう
合格者は臨時の山岳救助隊にも試験無しで入れる

961 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 14:31:52.46 ID:geAp58El0.net]
>>915
位相わからないGPSアンテナってあんの???






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<251KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef