[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/21 13:51 / Filesize : 251 KB / Number-of Response : 1044
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【新潟/親子遭難】捜索開始から10日 依然行方わからず 五頭連峰



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2018/05/17(木) 09:00:38.71 ID:CAP_USER9.net]
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180513/movie/k10011436581_201805130507_201805130513.html?movie=false

今月5日新潟県阿賀野市の五頭連峰に登山に出かけた親子の行方は、今もわかっていません。警察や消防などは、捜索活動の開始から10日目となった16日も、行方を捜しましたが見つからず、17日以降も捜索することにしています。

今月5日新潟県阿賀野市の五頭連峰に登山に出かけた新潟市北区の会社員の渋谷甲哉さん(37)と、長男で小学1年生の空くん(6)は、今も行方がわかっていません。

警察や消防などは、捜索活動の開始から10日目となった16日、60人余りの態勢で親子が向かったと見られる松平山の登山道周辺の急な斜面や沢などを中心に捜しましたが、親子は見つからず、午後6時に中断しました。

阿賀野警察署の穴沢隆次長は、「全力を尽くして親子の発見と救助に努めたい。なにか手がかりがあればぜひ連絡してほしい」と話していました。警察や消防などは、17日以降もすでに調べた場所も含めて捜索することにしています。

5月16日 20時26分
NHK NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180516/k10011440371000.html

関連スレ
【新潟/親子遭難】捜索開始から1週間 山岳遭難の救助訓練を積んだ隊員を倍増して捜索 登山経験があまりないことが判明 五頭連峰★15
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526468726/

499 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 11:28:18.78 ID:TsMJFxXv0.net]
ま、まだわからんよ。六甲山遭難事故みたく後遺症なく生存してるケースもあるから。。

500 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 11:28:31.42 ID:KaDgXaTo0.net]
>>469
誰でも知ってる当り前の事でもないんだよね
ちょっと前にも手首の先だけない死体が転がっていた事件などあっただろ
指紋でバレタら困る輩の犯行だろうが、こんな感じで畑でみつかったり
間抜けな死体隠蔽事件が多発しているのは、そのあたりまえとやらが浸透していない証だよ

501 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 11:28:56.29 ID:TfrwUJMb0.net]
>>466
じじい責める奴なんなん
この場合現地の父親判断があってからじゃね
翌朝スマホ使える状態なら父親自身がGPS位置情報発信だけで解決したんでは

502 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 11:28:58.14 ID:sKnqo/Gu0.net]
>>404
これを見れば実感できると思う
ここがいま入り込んだかどうか話し合ってるふもとの「沢」な
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-514615.html

503 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 11:29:26.16 ID:tyu0d7u40.net]
>>104>>93
沢の流れってどこに吸収されるんだろう?

504 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 11:29:35.83 ID:n3l82WFe0.net]
山連れてくたって中学になってからだよな
小さい子が登山してるの見たが大人なら一歩で登れるとこをフリークライミング見たく登っててずるずる落ちてかわいそうだった、親父さんもへたばって顎出しておんぶしてあげるどころじゃない様子で

505 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 11:29:52.80 ID:oyg3+CsN0.net]
>>446
登るよりすれ違う人と挨拶し続けるのがツラい

506 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 11:29:57.68 ID:FyXiMmeX0.net]
>>480
おまえってほんとバカなんだろうなって思うw

507 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 11:30:16.00 ID:nccdDg4v0.net]
まだ生きてたら平尾クラスだな



508 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 11:31:02.04 ID:uyiqYzM+0.net]
>>484
中学生だって親がアホみたいに道間違えたらついていくわ
この場合子供の能力は関係ないな
親の判断力の問題

509 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 11:31:11.83 ID:sJDPWcgG0.net]
普通は子供がいると冒険できなくなるもんじゃないんすかね、世のお父さん?

510 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 11:31:42.16 ID:KaDgXaTo0.net]
>>486
その程度の事しかいえないあなたのほうが少なくとも
馬鹿度では上回るなw

511 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 11:32:07.26 ID:47n1392r0.net]
つか、座間の事件も被害者の足取りを後から携帯局のログで追ってたけど、
人探しでも使用できるから、手続きがめんどうなら法改正して迅速にできるように
すべきじゃないか。こんな人員と日にち掛けなくても見つかる可能性高い。

512 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 11:32:09.88 ID:QvXSdtco0.net]
>>427
そうかもしれないね
ただ爺の家の通信記録を通信会社に
確認できていないのは確か

513 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 11:32:33.58 ID:Vdg+fttz0.net]
なぜこのスレではレスバトルが頻繁に起こってしまうのか!?

514 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 11:32:38.60 ID:kvyitkN70.net]
>>466
てか子供連れて迷って野宿って聞いたらその時点で誰かに相談すると思う

515 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 11:33:06.56 ID:qAwBqmN20.net]
>>225
「僕はこれまでずっと自衛隊は憲法違反だと言い続けてきたが、今度ほど自衛隊を有り難いと思ったことはなかった。
国として、国土防衛隊のような組織が必要だということがしみじみわかった。
とにかく、僕の孫のような若い隊

516 名前:員が、僕の冷え切った身体をこの毛布で包んでくれたんだ。
その上、身体までさすってくれた。やさしさが身にしみた。僕は泣いちゃったな。鬼の目に涙だよ。」

いいなw
[]
[ここ壊れてます]

517 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 11:33:26.20 ID:uyiqYzM+0.net]
>>494
子連れで山の中で迷ったら
その時点で救助求めるだろ
本人が

爺さん批判してるやつは間違ってるよ



518 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 11:33:28.99 ID:91mh98dy0.net]
>>484
京都の愛宕山は3歳までに登山すれば
火災を受けないという事から、
親が連れて行く文化がある。
多分いろんな山にあるんじゃないかな?

519 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 11:33:29.42 ID:MFThCtHz0.net]
>>492
>ただ爺の家の通信記録を通信会社に
>確認できていないのは確か

どこ情報なの?

520 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 11:33:36.15 ID:6iTlt7YE0.net]
>>489
冒険させとかないとおうちでゲームばっかりになっちゃうだろ
冒険させるのと危険を冒すのは違う

521 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 11:34:04.37 ID:nuYGIXqH0.net]
>>492
警察はそのぐらいとっくに調べてるんじゃないの?発表してないだけでさ。

522 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 11:34:08.96 ID:v6IKiFyx0.net]
川で靴発見はガセだったの?

523 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 11:34:30.09 ID:MFThCtHz0.net]
>>493
進展ないからねぇ

524 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 11:35:16.38 ID:iHc1bvYf0.net]
>>145
隙あらば…

525 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 11:35:24.08 ID:QrLaMf450.net]
爺さんが偽の登山届けで遭難を装い、親子はどっかに埋められてる?

526 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 11:35:58.06 ID:wHhTLVxD0.net]
>>484
五頭山なら5歳で登ったなぁ
夏ならその程度の山なんだよ

527 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 11:35:58.95 ID:U1Np/GwL0.net]
山小屋は遠足コース上にあるから、そこからの下山で道迷いするのはなかなか難しい
コースを間違えてもすべて同じ国道に下山できるしなぁ



528 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 11:36:08.16 ID:A1mJdkyE0.net]
>>501
婆ちゃんの勘違いだってよ

529 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 11:36:08.24 ID:kvyitkN70.net]
>>496
ミヤネ屋のが本当なら混ぜくったのは爺さんだからなぁ

530 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 11:36:40.55 ID:n3l82WFe0.net]
>>446
中国人いっぱいいたがあんなとこ何が面白いのやら
万里の長城登ったほうが面白そうなのにに

531 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 11:37:11.94 ID:QvXSdtco0.net]
>>498
爺の発言からの憶測です
表現悪かった ごめん

532 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 11:37:21.76 ID:uX6g/BXJ0.net]
>>481
父親がアホなのは間違いないとして、でもじいさんもってこと

少なくとも、野宿って聞いた時点で、は?野宿??
なんで?どこで?どうやって?というような会話があれば
初動で違う場所を捜索することはなかったと思うよ

533 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 11:37:47.70 ID:pIg5Vkft0.net]
遭難救助のプロが完全に裏をかかれてるってだけでも、どんな奇行をしてるんだろうな・・・。

本当に、子供が可哀想。

534 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 11:37:58.61 ID:QvXSdtco0.net]
>>500
たしかに
あの放送から日数たっているもんね

535 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 11:38:05.00 ID:uyiqYzM+0.net]
>>511
これだけ捜してみつからないんだから
初動関係ないわ

536 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 11:38:23.32 ID:MFThCtHz0.net]
>>505
松平山ルート登ったの?

537 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 11:39:10.73 ID:gg6KRC3p0.net]
>>1
生命保険若しくは借金取りからの自演の可能性はないの?



538 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 11:39:30.32 ID:UmUl/Pfv0.net]
捜索隊の人たちには半袖の人がけっこうおる
あの子はいうほど軽装じゃないよねぇ

539 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 11:39:38.83 ID:k4egUKXC0.net]
もう2人を発見出来るのはネコバス位かもしれんね

540 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 11:39:39.92 ID:2/Iob74Q0.net]
相当遠くで見つかるのか
雪の下で見つかるのか
それとも見つからないままなのか

541 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 11:39:46.05 ID:dCdgJUMsO.net]
>>491
基本的なとこに異存はない
まあ、一方で通信の秘密は憲法から保障してて、立法となるなら、その辺の調整と範囲の限定も

あと遭難は圏外

542 名前:セから探せないことも多いから
すでにあるのか知らんけど、緊急ように圏外の端末を見つけられる携帯の装置を各キャリアから手配できるようにとか
極端なとこじゃソフバンの飛行船基地局は実現したのかな
[]
[ここ壊れてます]

543 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 11:40:27.99 ID:3y0oMAFQ0.net]
>>467
スマホとネットでゲームばかりやってマスコミからの情報を鵜呑みにしてる馬鹿ばっかだからな

544 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 11:40:58.01 ID:DHC+QJKi0.net]
もう爺さんの話は関係ないんじゃないの
よくある「山へいった、戻ってこない、駐車場に車」
で捜索してる状態と同じだろ

545 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 11:41:21.84 ID:pRF1dDlq0.net]
>>360
辺りが暗くなるまで登山道に戻ろうと動き回るのが普通だからね

546 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 11:41:36.66 ID:ufFfX9siO.net]
何か山登ってすらいない人にも責任があるかのような意見もちらほらあるけど、あくまで実際に行動して遭難したのは完全に当人の問題で自己責任なんだよなあ
別に外からコースをナビゲートしたわけじゃあるまいし、登山計画書?でもちゃんと出してるなら家族の連絡云々は関係ないはずだし

547 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 11:41:43.01 ID:HMcr3BOk0.net]
赤外線暗視カメラで山の中で人を検知するようなドローン開発を防衛省主導でいいからやるべきだな



548 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 11:41:50.52 ID:91mh98dy0.net]
>>499
ヨーロッパでは、学校を卒業したら、
バックパックで旅をさせる文化があるらしいね。
人はバックパック以上の物を持って移動はできない事で
贅沢や物欲を捨てさせる為だったり、
自然と向かい合い、自分という存在を知るチャンスにしてるみたい。

549 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 11:41:59.62 ID:OV2antmY0.net]
とりあえず・・・

もう死んでるな、子供可哀想だわ

550 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 11:42:57.52 ID:qAwBqmN20.net]
新発田の男性見つかったって

551 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 11:42:59.82 ID:ja19HQpm0.net]
>>525
三菱やアベトモ企業の金儲けに利用されるだけだな…

552 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 11:43:02.69 ID:sKnqo/Gu0.net]
>>517
これは最近で30度超えだからだろw
5月初旬は余裕で最低気温10度以下

553 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 11:43:11.64 ID:MFThCtHz0.net]
>>526
素敵やん

554 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 11:43:38.04 ID:LnukL/mC0.net]
>>526
相当数が事件に巻き込まれて行方不明になってそう
ま、それも含めて学習かw

555 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 11:43:38.50 ID:gS/Phwu10.net]
>>516
「8号目付近の複数の目撃者」を全員金か何かで雇わないと不可能だが割に合うのか?
俺だったら100万やそこらで共犯になるのは嫌だぞ

556 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 11:43:54.89 ID:qAwBqmN20.net]
>>528
山菜取りの80歳だった
山形県でだった
スマソ

557 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 11:44:09.83 ID:931FGUdC0.net]
>>493
マウント取りたがるやつがゴロゴロおるからじゃよ



558 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 11:44:15.45 ID:3/00QPsg0.net]
>>17
山だけじゃなく、海でも森でも平野でも湿地でも台風でも雷でもなんでも甘くみちゃいけない。
その辺の道路でもだ!

559 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 11:44:39.06 ID:wHhTLVxD0.net]
>>515
いや、らくらくルートの方
松平山は低学年で登ってる
でも登山に疎い親なら無頓着に登りそうな山って事ね
でも夏

560 名前:黷ネら登れない山じゃないと思うよ []
[ここ壊れてます]

561 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 11:44:47.70 ID:7pyfG+pu0.net]
滑落って聞いても、斜面をズズズと滑ったり、コロコロ転がってるイメージなの
ヒューッと真下に落ちて沢の岩場に叩きつけられるのも滑落なの(´・ω・`)

562 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 11:44:55.26 ID:DHC+QJKi0.net]
>>491
できるんじゃないの
北海道の爆弾低気圧で死んだ親子の捜索は通信ログを使って探してたよ

その事で朝日新聞がなんか通信の秘密がどうので記事書いてたはず
アホかと思った覚えがあるから

563 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 11:45:22.77 ID:931FGUdC0.net]
>>495
なんか愛すべき感じの人だなw

564 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 11:45:30.58 ID:ZeyY0vVZ0.net]
電話が通じて時に、おおよその場所を、言ってなかったのかよ

565 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 11:45:44.78 ID:fp8pHUPu0.net]
実は登っていない…という線はないものか
携帯電話って、山から電話したかどうか分かるのかな

566 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 11:46:20.31 ID:3ZQV14jb0.net]
>>535
山スレだけにね

567 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 11:46:27.66 ID:KaDgXaTo0.net]
出血していたり骨折していたり外傷が酷い場合を除けば
人間は以外としぶとく生残る。体温を維持さえできれば
水と食料の問題だけで1週間など軽く生きていられる



568 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 11:46:55.35 ID:931FGUdC0.net]
>>501
メイのじゃない

569 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 11:47:26.83 ID:tp4r8X6w0.net]
戦力の逐次投入が敗因

570 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 11:47:28.03 ID:yHLONZCt0.net]
>542
登ってないより、ジィの〇人説有w

571 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 11:47:45.09 ID:lr4TX7VX0.net]
縄文人はこんな山の中で暮らしてたわけだろ
野生を目覚めさせれば生きてる可能性はある

572 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 11:48:31.18 ID:LbxflcXC0.net]
霊感の強いような人たちが異常に執着してるのはなんだろうこの事案
何かあるんじゃないのこの山
歴史的に何かあるような山なのかな…不思議なパワーがありそ

573 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 11:48:37.72 ID:XgVeCAH50.net]
>>522
事前に行き先とルートを家族に伝えてなかった親父がわるいよなあ
じいさんの記憶あやふや言われてるけど山に詳しくなかったらあんなもんだろ

574 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 11:49:20.28 ID:+pccR6290.net]
>>534
帰れオラ、帰れオラ!何しに来たんだコラ!

575 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 11:49:55.16 ID:vE//trS60.net]
飲み水さえあれば何とかなる
自然薯掘って生で食べれば生き延びられる

576 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 11:50:15.63 ID:DHC+QJKi0.net]
>>550
オレオレ詐欺にひっかかるような年代なんだから
電話の記憶がしっかりしてるのを求める方が無茶な話

577 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 11:50:33.49 ID:sKnqo/Gu0.net]
>>537
普通の体力があって夏場ならだいたいの山は登れる
あんまり山を危険視するのはよろしくない

だから普通の人は富士山の雪が消えている季節に山登りをしたほうがいい



578 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 11:51:14.68 ID:bLD4dEnp0.net]
遭難なのか心中なのかすらわからないならもう心中扱いでさっさと処理すればいいのに

579 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 11:51:19.75 ID:47n1392r0.net]
>>520
電源切ってても微弱な電波拾えるような気はしたが。
少なくとも、電話した場所は特定できるからルートは予測出来る。

580 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 11:51:32.95 ID:diCHiV6f0.net]
>>540
ただのアカやぞ、山下 文男
鬼の目に涙とは一部改変されてるかもしれんが
d.hatena.ne.jp/naozi/20110624/1308921861

581 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 11:51:36.41 ID:DHC+QJKi0.net]
父親が 「雪?ムリだわ」 で引き換えし
父親が 「道迷った、もう救助求めるしかないわ」 で110したら救助されて
警察に「子供つれて軽装で登山するのはやめなさい」と怒られるだけで終わった

582 名前: []
[ここ壊れてます]

583 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 11:51:44.20 ID:dCdgJUMsO.net]
>>541
朝の電話では言ってる。

584 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 11:52:31.69 ID:dCdgJUMsO.net]
>>543
「また美味しいところ全部持っていきやがって」

585 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 11:52:52.54 ID:mvDQj9jl0.net]
>>450
グーグルナビは通れないところも案内するからな・・・
ヤフナビにしておけば・・・

586 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 11:53:12.67 ID:u7mQUgFC0.net]
>>485
え、挨拶しなきゃいかんの?めんどくさ!w

587 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 11:53:21.63 ID:dCdgJUMsO.net]
>>553
横だけど、人によるわ



588 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 11:53:55.13 ID:6iTlt7YE0.net]
>>558
>怒られるだけ
この 怒られるだけ ってのが嫌だったんだろ。おまえらはヒステリー起こして叩くし
結果からみれば子供の命に比べればなんてことないことなんだけど

589 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 11:55:12.93 ID:gS/Phwu10.net]
>>542
偶然似た格好の軽装の親子が偶然目撃された時間に偶然登って偶然無事降りた
…「マリーロジェの謎」の無能警察みたいな推理だな

590 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 11:56:14.17 ID:bxCnQtbh0.net]
>>542
松平山8合目付近の軽装親子複数の目撃者
がある限り難しい
初心者向けでないところにこいつら以外の軽装親子が頻繁するもんでもないし

591 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 11:56:47.94 ID:DHC+QJKi0.net]
>>564
すぐ救助されるからたいしたニュースにならないよ
名前もでないし

592 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 11:57:07.08 ID:KaDgXaTo0.net]
マッキンリーのクレバスに落ちて骨折し絶望した状況の
一人登山者でさえ自力で下山できた例があるぐらいだから
(下界の連中はほぼ死んだものと思っていた)
すぐに捜索が打ち切りになったばっかりに助かってた命が助からなかった例など
いくらでもありそうだぞ。遭難したら人は簡単に死ぬものだという世間での認識の
ハードルが下がれば、生還できる遭難者も増えるはずだが
と同時に街から一歩出て自然の中に行けば人間など無力な存在でしかない事を
もっと思い知るべき

593 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 11:57:15.51 ID:qAwBqmN20.net]
軽装だったのか

594 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 11:57:20.07 ID:931FGUdC0.net]
>>549
オカルト板かなんかで盛り上がってるの?

595 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 11:57:31.73 ID:TfrwUJMb0.net]
>>549
毎度のことだわ、己の図式にはめ込んでいじくり回す
オカルトにかぎらんけどな

596 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 11:57:59.61 ID:DHC+QJKi0.net]
>>568
なんで助けるのが当然だと思うんだ
民間の救助サービスにはいっとけばいんじゃね

597 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 11:59:08.88 ID:CQs9cpm10.net]
>>522
シンプルにほんコレ



598 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/05/17(木) 11:59:32.39 ID:MxVBiykD0.net]
もう捜索打ち切っていいだろ
馬鹿親のせいで子供が犠牲になりました
合掌

599 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 11:59:55.86 ID:PFu9j0Hx0.net]
目撃情報が信憑性を高めたんでしょ松平山の八合目
だけどそもそもこの目撃情報が別人かもよ?だってこの日この山に上がった親子はこの人たちだけ?
しかも八合目が絶対に?
地元の子供が学校からも上がりにくるような山みたいじゃん ならゴールデンウイークだしこの親子だったのかどうかあやしいよね
そう考えたら最初からこのあたりにいたんじゃないんでは?
停めた車から離れてるのも変だよね?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<251KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef