[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/21 13:51 / Filesize : 251 KB / Number-of Response : 1044
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【新潟/親子遭難】捜索開始から10日 依然行方わからず 五頭連峰



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2018/05/17(木) 09:00:38.71 ID:CAP_USER9.net]
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180513/movie/k10011436581_201805130507_201805130513.html?movie=false

今月5日新潟県阿賀野市の五頭連峰に登山に出かけた親子の行方は、今もわかっていません。警察や消防などは、捜索活動の開始から10日目となった16日も、行方を捜しましたが見つからず、17日以降も捜索することにしています。

今月5日新潟県阿賀野市の五頭連峰に登山に出かけた新潟市北区の会社員の渋谷甲哉さん(37)と、長男で小学1年生の空くん(6)は、今も行方がわかっていません。

警察や消防などは、捜索活動の開始から10日目となった16日、60人余りの態勢で親子が向かったと見られる松平山の登山道周辺の急な斜面や沢などを中心に捜しましたが、親子は見つからず、午後6時に中断しました。

阿賀野警察署の穴沢隆次長は、「全力を尽くして親子の発見と救助に努めたい。なにか手がかりがあればぜひ連絡してほしい」と話していました。警察や消防などは、17日以降もすでに調べた場所も含めて捜索することにしています。

5月16日 20時26分
NHK NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180516/k10011440371000.html

関連スレ
【新潟/親子遭難】捜索開始から1週間 山岳遭難の救助訓練を積んだ隊員を倍増して捜索 登山経験があまりないことが判明 五頭連峰★15
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526468726/

32 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 09:16:54.04 ID:HR50AJ0g0.net]
これだけ探しても死体が見つからないもんなんだな

33 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 09:17:17.81 ID:dCdgJUMsO.net]
いまKサイドでまとまってる情報を改めて総括してほしいな

34 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 09:19:15.80 ID:WAJhnZzy0.net]
近くにとか手前とか
方位に関する情報が全く無いのが恐ろしい

35 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 09:19:17.16 ID:W2NgA2sL0.net]
5/6 7:22の下山電話でケガもなく元気そうだった「ナビ(GPS)見たら松平山と五頭山の間付近の手前のほうだ」と言っていたと話す
↑↑↑
との事だから、オレの霊視では遭難場所は大ヤゲンから14時〜16時間辺りだわ
そこから車を停めた西を見て街の明かりが見えたもんだから、山の中を近道しようとして大ヤゲン目がけて下りちゃって沢で滑落したんだろう
https://i.imgur.com/d6w4abT.png
https://i.imgur.com/ccp7Che.jpg
内側の太いピンクの横線から斜め上あたりな
https://i.imgur.com/lsk0dDm.jpg
これでオレ、伝説の霊能者になっちゃうなw

これで〜エベレストに行ってる栗城さんは登れたのエベレスト?w

36 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 09:19:25.50 ID:QvXSdtco0.net]
>>1
(人''▽`)ありがとう☆ございます

37 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 09:19:44.60 ID:wjp5wm7f0.net]
>>11
子供にもよるが、意外と体力あるよ。
ただ、累積標高差1000m以上はさすがに厳しいと思う。

38 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 09:19:45.54 ID:QyRbI42l0.net]
現地近くの人いる?
もう雨降ってますか?
二次被害でませんように

39 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 09:20:12.96 ID:W2NgA2sL0.net]
5/6 7:22の下山電話でケガもなく元気そうだった「ナビ(GPS)見たら松平山と五頭山の間付近の手前のほうだ」と言っていたと話す
↑↑↑
との事だから、オレの霊視では遭難場所は大ヤゲンから14時〜16時間辺りだわ
そこから車を停めた西を見て街の明かりが見えたもんだから、山の中を近道しようとして大ヤゲン目がけて下りちゃって沢で滑落したんだろう
https://i.imgur.com/d6w4abT.png
https://i.imgur.com/ccp7Che.jpg
内側の太いピンクの横線から斜め上あたりな
https://i.imgur.com/lsk0dDm.jpg
これでオレ、伝説の霊能者になっちゃうなw

それで、エベレストに行ってる栗城さんは登れたのエベレスト?

40 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 09:20:58.02 ID:MezBlEez0.net]
「早く見つかるといいね。」

手ぐすね引く祖父の近所のお寺、葬祭業者より



41 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 09:21:02.32 ID:yJWmBtm40.net]
父子は野盗に狙われたんだろう

42 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 09:22:24.97 ID:Umiy3+cT0.net]
五頭連峰には野伏がいるんや

43 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 09:23:28.27 ID:91mh98dy0.net]
あっちの事件に人員を突っ込んで
こっちを疎かにしてたとしたら最悪だな。

44 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 09:24:26.49 ID:hmem7sUf0.net]
もう山中で新しい生活始めてるんだよ
そっとしておいてあげ

45 名前: []
[ここ壊れてます]

46 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 09:25:06.17 ID:IH46Vtzm0.net]
警察も捜索隊も手一杯だと思うよ
あっちの事件もあったんだし
報道関係が手抜きしてるようにしかみえない

47 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 09:26:02.99 ID:QyRbI42l0.net]
>>42
あっちとこっちじゃ出せる人種も違うだろうに
こっちは道なき道で痕跡を探せる山登り屋でないと

48 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 09:26:03.78 ID:Umiy3+cT0.net]
>>37
Twitterによれば新潟は結構な雨風

49 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 09:26:09.77 ID:/HQzdt+00.net]
一つ疑問なのは
松平山の登山口のすぐ横に車を停めるスペースがあるのに
キャンプ場の離れた場所に車はあったわけだけど(6-7台分のスペース)
これは単にGWで車が一杯だったからという解釈でいいのかな?

50 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 09:26:46.60 ID:fmaZ8Tzu0.net]
>>6
そうなんです



51 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 09:27:00.15 ID:Mw2DYhv60.net]
登山を子供に偉そうに振る舞うためのツールにしてる馬鹿親多いんだよなあ

52 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 09:27:10.15 ID:/HQzdt+00.net]
スマン
(6-7台分のスペース)っていうのは
松平山の登山口のすぐ横のことね
キャンプ場の駐車場は何十台も停められる

53 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 09:27:14.75 ID:zxVYyBip0.net]
>>39
30年後に白骨死体発見なんて例もあるからなあ
皮算用でしょそれ

54 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 09:27:18.76 ID:QyRbI42l0.net]
>>46
風も強いのか、大変だのお

55 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 09:27:20.37 ID:o0J9gqwm0.net]
新発市を読める奴て三割もいないだろうね
糸魚川も

56 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 09:27:27.16 ID:fmaZ8Tzu0.net]
遭難に見せかけた殺
いやなんでもない

57 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 09:27:32.63 ID:DHlq+sHR0.net]
川で靴発見
現地速報

58 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 09:28:33.47 ID:vV5ESOJN0.net]
山舐め過ぎ

59 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 09:28:35.55 ID:br1CBlg/0.net]
>>55
どこの川? 誰の靴?

60 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 09:28:38.69 ID:ew+1eBod0.net]
>>47
そうだろうね
あと、登山道や入り口に停められる所はあるけど
車上ねらいとか、邪魔になるとかトラブルは多いんだよね

登山シーズンの時の車の停め方は行ってみると閉口するもん



61 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 09:28:52.52 ID:IH46Vtzm0.net]
>>55
この間夜中にそれ書いて非難されたからこの時間に来たのか

62 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 09:28:57.89 ID:/AyXc7bF0.net]
最近の公僕やジャップはゆとり脳が多そうだからなー
結局頼りになるのは自分しかいないんやで
その覚悟で山に入らなきゃ

63 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 09:30:31.84 ID:Ij7JCs+F0.net]
>>8
地元民でも夜森には入らないだろ
仮にそうしてても見つかってないと思うよ
10日も探して見つかってないんだから
あとドローンを使おうとしてたみたいだから、探索に赤外線映像を使うつもりだったんだと思うよ
生きているうちなら有効だったと思う
悪天候で飛べなかったみたいだけど

64 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 09:30:40.79 ID:ByfP9dt90.net]
捜索打ちきり

65 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 09:30:52.17 ID:IH46Vtzm0.net]
しかしなんで簡単な登山コースにしなかったのか
軽く登って下ってあとは焼き肉でも行けばよかったのに

66 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 09:30:53.99 ID:Fv8flkG10.net]
全部天狗のせい
神隠しで幕引き

67 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 09:30:57.58 ID:AZBC8wdQ0.net]
続報ないのによく続いてるね、このスレ

68 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 09:31:29.86 ID:FM6xmFif0.net]
>>55
メイのじゃない

69 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 09:31:44.94 ID:IH46Vtzm0.net]
>>65
子連れの遭難だけど不可解なことが多いからな

70 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 09:31:47.49 ID:ffRsZwTO0.net]
>>58
確かに
ストリートビュー



71 名前:で見たらわかるが
停められると言っても別に正規の駐車場じゃないもんな
車道の終点で少し広くなってるだけで、
むしろ本来は転回スペースの為に広くなってるだけのような
[]
[ここ壊れてます]

72 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 09:31:54.40 ID:FbMu17550.net]
地元民が松明持って総出で助けに行けば良かったのに
見殺しにしたんだね

73 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 09:32:00.35 ID:91mh98dy0.net]
>>27
アメリカは登山の先進国ではないからね。

74 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 09:32:21.50 ID:zxVYyBip0.net]
>>65
続報がないという続報があるのでスレが立つのだ
捜索打ち切りって公式発表が出ないうちは続くだろうよ

75 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 09:32:32.90 ID:YiwfW3WD0.net]
狼の餌になっちゃったのかな・・

76 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 09:32:35.95 ID:J2L2fAQF0.net]
>>5
怖いわ

77 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 09:33:16.69 ID:HVELEp66O.net]
>>40
海外ならたいてい殺人やけど日本もそろそろ「ないから」なんか言い切れない時代来てるよな。
懐かしいアレ
【社会】 "身体をナイフで30カ所以上刺されたされた" バイク旅行中の邦人男性殺される…ロシア東シベリア・ザバイカル地方
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337761836/

78 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 09:33:28.72 ID:pIg5Vkft0.net]
こっちも車載カメラの映像とか集めたら良かったかもな。
どこの登山口から山に入って、戻ってくるつもりだとしたら、どこで道を間違える可能性があるのか分かったかも。
ま、1週間以上経過じゃ、もう手遅れだろうけどな。

79 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 09:33:53.63 ID:YiwfW3WD0.net]
川に流されて海で発見とか無いの?

80 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 09:34:57.93 ID:VzkvzZSJ0.net]
このスレで新情報なきゃラストか…
時系列まとめ
・5/4 新発田の祖父の家に親子泊まりに行く
・5/5 祖父「いつの間にか2人で遊びに出て行った。山に行ったとは誰も知らなかった」
後のビバーク電話で山に居るのを知る
10時 親子が松平山の登山口2km前コンビニでカップラーメン・おにぎり・飲み物を買う。車は五頭山麓いこいの森駐車場
・5/5 11時? 山葵山〜松平山(標高954m)登山口(魚止めの滝)に親子の名前のみの登山届提出あり※松平山は健脚向けコースですので一般登山者はご遠慮ください看板アリ
・5/5 14時 松平山の山頂に向かう西側の登山道(8合目?)で山頂へ向かう親子が下山していた人に目撃されている。二人に似た親子は軽装で男児は運動靴だった
・5/5 16時 父から祖父へ電話。「道に迷ったのでビバークする」
・5/6 7時半 父から祖父へ電話。「これから下山する」
・5/6 9:20 祖父が駐在所に行き親子の相談をする。駐在所の警察官は「届け出をしてはどうか」と言ったものの、家族が「捜してみる」と話したため、駐在は警察署に報告はせず2時間パトロールする
・5/6 18時 祖父が遭難届を出す
・5/7 5:30 捜索開始 登山届と家族の話から赤安山と扇山を中心に探す。
・5/8 複数の目撃情報と松平山の登山届から松平山へ軸足を移し早朝からこちらへ捜索範囲広げる
・5/9 別の山へ向かった可能性も含めて範囲をさらに広げる方針
・5/10 新潟県警が親子遭難の認知時間訂正
・5/11 NHKの取材に対して
祖父「警察を責めて時間が戻るならいくらでも責めますがもう仕方がないです。



81 名前:きょうその分をがんばってもらい2人をなんとしても見つけてほしいです」と話す
・5/11 ミヤネ屋で出た情報
登山届は2つ出されていて赤安山に登山届を出していたのは祖父だったという情報が最後に速報で入る。その後他メディアで確定情報はでず
記載は親子の名前、午後2時入山 午後6時下山予定

祖父はミヤネ屋の取材に対し
5/5 16時の電話で「帰り道で迷った今日は動かないで尾根に一晩とまるわ。近くに民家の灯が見える。その先に街の明かりが見える」 と言っていたと話す
5/6 7:22の下山電話でケガもなく元気そうだった「ナビ(GPS)見たら松平山と五頭山の間付近の手前のほうだ」と言っていたと話す
5/6 9時半駐在所の警察官に届を出を勧められるも「7時半に下山すると連絡あったのでもう少し待ちます」と話した

ミヤネ屋ようつべ 10:30あたりから祖父は16:40あたりから
https://youtu.be/5o6HZXosQSg

・5/12
人が立ち入るのが難しい2つの沢に人員を派遣し集中的に捜す方針
コンビニの防犯カメラに写っていた写真を周辺の7つの登山口の掲示板に張り出し情報の提供を呼びかけ
・5/13
山岳遭難の救助訓練を積んでいる隊員をこれまでの倍に増やす。父親は登山経験があまりないとみられることが家族の話で分かった
・5/16
引き続き60人体制で捜索

・以下その他情報
位置関係がわかる地図
https://dotup.org/uploda/dotup.org1530703.png

天候
現場から比較的近い阿賀町(津川)の5日の最低気温は5・3度、6日は5・5度だった。また7日は午後1時すぎから雨が降り始め、午後9時までの24時間に10・5ミリの雨が降った。

翌日5/6山葵山〜松平山〜五頭山を登ったヤマレコの8合目付近写真「雪まだ沢山残っています。八合目〜九合目で 雪渓渡っていたら道見失う… 」
https://i.imgur.com/fCZH66N.jpg
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1456196.html

一歩登山道外れると沢アリ地獄に入る沢の多さがわかる地図
https://i.imgur.com/WAKEpk3.jpg

情報呼びかけコンビニ画像
https://i.imgur.com/FnB2n8J.jpg

5/10日までの捜索範囲
http://www.niigata-nippo.co.jp/newsfile/image/0051235400330173.jpg

携帯電話からの緊急通報(110番、118番、119番)を発信した際、通話が接続された緊急通報受理機関に対して、発信された場所に関する情報を自動的に通知します
http://www.soumu.go.jp/menu_seisaku/ictseisaku/net_anzen/hijyo/tuho.html
[]
[ここ壊れてます]

82 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 09:35:05.59 ID:IH46Vtzm0.net]
>>75
それやるとしたら事件性がみえたときだけだしな
ただの遭難ではそこまでしないよ

83 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 09:35:13.71 ID:mp2yf7Ng0.net]
>>53
糸魚川は大火でニュースになったから読める

84 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 09:35:41.11 ID:hpullHG40.net]
人よりワンちゃんの方が動けるだろうから近所のワンちゃん頼むわ
うちのお姫様犬だって初めての山でウサギを捕ってきたからさ

85 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 09:36:01.80 ID:VzkvzZSJ0.net]
なんか登山口に防犯カメラ欲しいな

86 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 09:36:07.49 ID:mvDQj9jl0.net]
勉強になったこと
山の難易度=標高ではないこと
沢=小川じゃなくて谷底に流れる濁流
ハイキング=山岳登山
道に迷ったら戻る
滑落したら登る

まとめると山には近づくな

87 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 09:36:41.90 ID:H7jgrGPb0.net]
>>47
最初はキャンプの予定だったのかもしれないから何とも言えんなぁ

88 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 09:36:45.68 ID:KC19x1yv0.net]
あんな鬱蒼とした所に遊び感覚で入りたくないわ

89 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 09:37:31.64 ID:TbfMg9PW0.net]
既に三途の川を渡った

90 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 09:37:32.83 ID:dvX3hGjg0.net]
>>76
普通は沢の途中で止まる



91 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 09:37:49.18 ID:kJemks3n0.net]
>>82
正解
マスコミは表現をこの通りに代えるべし

92 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 09:38:11.44 ID:zxVYyBip0.net]
糸魚川の読み方って中学生なら大抵習ってるだろ
フォッサマグナ繋がりで

93 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 09:38:21.75 ID:0SLWssX/0.net]
>>53
新発田市は読めなかった、糸魚川は大体の人は読めると思う

94 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 09:39:02.94 ID:qAwBqmN20.net]
>>53
>新発市

確かに読めんわ
新発田市なら

95 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 09:39:16.40 ID:gS/Phwu10.net]
>>65
某推理ゲームみたいな情報の矛盾とどんでん返しが続いたので
「体験版の続きはまだかー」みたいなものだと思う

96 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 09:39:40.90 ID:wHhTLVxD0.net]
>>11
そこは弥彦山ロープウェイかドラゴンドラと言って欲しかった

97 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 09:39:43.00 ID:LXzgYok80.net]
>一歩登山道外れると沢アリ地獄に入る沢の多さがわかる地図
>https://i.imgur.com/WAKEpk3.jpg

うん 無理ゲーだな!

98 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 09:40:06.92 ID:J2L2fAQF0.net]
>>53
新発田市って普通に変換できるのにどんな変換してるのよ

99 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 09:40:16.81 ID:91mh98dy0.net]
>>80
よほど訓練されてないと、犬は体力がなくなれば
動かなくなり、飼い主が担いで歩くハメになる。
あと高山では気圧で弱る。
探究心が別の方向に向いて、草の匂いを嗅いだり、
昆虫と遊んだり集中力が散漫になる。

100 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 09:40:56.11 ID:3ZT9/m5Y0.net]
実は北に拉致されたとか



101 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 09:42:19.14 ID:mp2yf7Ng0.net]
読み調べた
しばたとは読めんわ

102 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 09:42:30.61 ID:0SLWssX/0.net]
沢にどっぷりなら腐らないらしいね、奥多摩の上智大生なんて25年後に発見され
新聞では白骨と書かれてたけど回収したお巡りさんは
皮膚が其のまま残ってたと言ってました

103 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 09:42:31.13 ID:Umiy3+cT0.net]
>>94
53本人が読めなくて一文字づつ「新」「発」「田」と打っていた可能性

104 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 09:42:40.71 ID:7AfiSMJ90.net]
>>90
53氏は、しばった!と思っておられるでしょう

105 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 09:43:01.84 ID:mMkMqJIT0.net]
山でくらすことにしたんだろ

106 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 09:43:06.93 ID:yHo1jZBo0.net]
>>60
朝鮮ぱーは俺が沢へ滑落させて溺死させてやるよ
2度と日本人の掲示板に書き込みに来れない様にな

107 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 09:43:21.32 ID:BsAZ1r4M0.net]
>>97
武将の名前で出てくるから余裕だろ

108 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 09:44:00.98 ID:91mh98dy0.net]
>>86
沢と川の区別ができない人多いよね?

一般的に「水の流れが山にとどまる」のを沢というんだけどな。

109 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 09:44:12.43 ID:PiiMI0eQ0.net]
山中で迷って遭難したものの
数日後に運良く救出された人をリアルで知ってたんだけど(ちいと昔だけど全国ニュースでも報道されたレベル)
空腹と脱水症状だけじゃなく、それらによる幻覚幻聴がすさまじくて
そういうのに惑わされて気づいたら谷底に落ちそうになってたりしたそうだ

朦朧状態で山中を彷徨ってたらいきなり自宅の玄関が現れて、
中から家族の声も聞こえるんでそこに入ろうとしたら
何故かドアが開かずにあけてくれってドンドン叩いてもチャイム鳴らしても中の家族は開けてくれずに
そのうち体力消耗していつの間にか寝てしまい、しばらくして起きたら、眼の前には木が立っていて
その幹に自分の皮膚と血がこびり付き、手は血だらけだったとかいろいろヤバイ
あと限界超えてもうダメだあたりで運良く、鳥か動物かが食残した魚が落ちてたんで拾って食べたとか
木の実食ったら腹やられたとか水で腹やられたとか腹痛下痢ピー垂れ流し三昧

で座り込んでいたところを、捜索中の地元消防団かなにかに発見されて無事救出されたのだけど
その人もその後の災害で亡くなられてしまって今や故人

110 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 09:45:21.41 ID:8VwyAfb10.net]
年齢からすると大きな怪我さえなければ相当に移動しそうではある
捜索範囲をだいぶ外れたところで力尽きてるんじゃないかと思った



111 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 09:45:57.96 ID:EqvUgV7l0.net]
>>76
おそらく山の斜面のどこかだろうから、来年の春になると所持品の一部とかが雪と共に流されて
それが見つかる可能性はある。

112 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 09:46:37.12 ID:wHhTLVxD0.net]
>>9
お前が新潟嫌いなのがよく伝わってくる良い文章

113 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 09:46:39.92 ID:67aHZ9UH0.net]
>>34
そもそもその電話の内容すらあやしい
16時にビバーク決定? ま日が傾いたら心配なので時間はいいとして
その時間で街の灯りなんて見えない。まだ十分明るい。
明くる7時過ぎ、これから下山? もう4時半頃から明るくなるので
その日気温が下がってクソ寒かったのにそんな遅くまで停滞していたとは考えられない
耄碌ジジイに振り回されてる

114 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 09:47:07.42 ID:nUvtAPue0.net]
人間2人なんて2畳分くらいのスペースあればOKだもんな
あの広い広い捜索範囲から特定なんて無理だわ
つくづく最初に野宿したとき爺さんだけでなく警察にも一報入れとけばな

115 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 09:47:15.68 ID:TArj25eU0.net]
手掛かりを残しておく知恵すら無かったのか
救えねえな

116 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 09:47:22.44 ID:wjp5wm7f0.net]
>>103
誰?

117 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 09:47:36.99 ID:f2ysJomH0.net]
逃げ回ってるんだね!

118 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 09:47:37.65 ID:MbnnYAWJ0.net]
>>93
こういう沢とかの名前ってどうやって付いて定着してくんかな

119 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 09:47:46.84 ID:6CtkqBSh0.net]
もういいんじゃないかな
税金投入してるよね?
事故というより自業自得っぽいし

120 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 09:48:00.99 ID:mp2yf7Ng0.net]
>>103
そういう姓の武将は知らなかった



121 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 09:48:12.32 ID:RtccxAfO0.net]
5年くらいして剣岳あたりで発見されたりして

122 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 09:48:39.69 ID:Y0WWYv900.net]
もう助からんな

123 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 09:48:40.03 ID:IH46Vtzm0.net]
>>105
そんな壮絶な状況で助かったのに災害でなくなるとかそういう人生もあるんだな

124 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 09:49:00.67 ID:q/QDT5ua0.net]
小学生が遠足で昇る山と聞いたが
新潟の小学生がすごいのか
この親父が小学生以下なのか

125 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 09:49:13.74 ID:PIgy6vuV0.net]
3Dにしてみた
https://i.imgur.com/10y7140.jpg

126 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 09:49:15.73 ID:E1qxM2WrO.net]
>>93
これ見ると沢沿いを下って行っても
麓にたどり着けるとは思えんな
やっぱ尾根だね

127 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 09:49:23.75 ID:QE4RtknH0.net]
どこ捜索してんだ?ショボい山やいうてなかったか?

128 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 09:49:25.44 ID:qAwBqmN20.net]
>>112
新発田重家
だと
知らねえ

129 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 09:49:30.42 ID:ZrL/i5FI0.net]
これ捜索はいつまで続けるの?

130 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 09:50:11.63 ID:wHhTLVxD0.net]
>>109
それな
じじいが信用できない



131 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 09:50:14.68 ID:2kmmih+T0.net]
障害者を不当に入場拒否して返金も謝罪もしない、障害者スペースに駐車する安室は人間の屑。安室は運営=ステラ88の取締役でもあるんだから言い逃れできない

https://twitter.com/htmk73/status/993320802270375937
【胸糞】安室奈美恵さんのライブに身分証を持参した障害者の方が入場拒否されて返金も無し → 「障害者差別では?」など運営に批判殺到
https://koji.tech/?p=17117
安室奈美恵が引退ライブに来た障がい者を入場拒否して大炎上!

https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)

安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html

ふかわりょうが安室奈美恵のMVを痛烈批判「安室さんはアーティストではない」
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1372808938/
>> 「(“弾き語り初披露”をうたうのなら)発表する音は自分で奏でた音じゃないとアウトだと思っている」とした上で

特別扱いで免許とった安室最低。安室ってズルばっか

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)

安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
dailynewsonline.jp/article/1390401/

↓NHK安室引退特番9.1%って低っ。国民は安室なんかに全く関心ないと証明された
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-37261/
.
.6320705+675637

132 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 09:50:24.29 ID:q/ygpAvB0.net]
>>47
キャンプ場の駐車場から松平山の登山口まで2キロくらい歩く必要があるから、当初から疑問は出ていたね

推測としてキャンプ場の駐車場しか知らなかった、最初はキャンプのつもりで来た、広くて停めやすい、トイレ完備など整備されてるから、など

車降りてからさて何しようか?と周囲の案内図を見て何となく松平山方面を選んで歩き出した?とか







[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<251KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef