[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/13 01:42 / Filesize : 260 KB / Number-of Response : 771
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【内閣府】1ー3月GDP 年率−0.6% 2年3か月ぶりのマイナス★6



1 名前:アルカリ性寝屋川市民 ★ mailto:sage [2018/05/16(水) 22:28:28.10 ID:CAP_USER9.net]
1〜3月実質GDP、年率0.6%減 9期ぶりマイナス

内閣府が16日発表した1〜3月期の国内総生産(GDP)速報値は、物価変動の影響を除く実質で前期比0.2%減、年率換算では0.6%減だった。マイナスは9四半期ぶり。消費や設備投資、住宅投資が振るわず、内需が勢いを欠いた。輸出の伸びも鈍化した。

QUICKが集計した民間予測の中央値は前期比年率で0.1%減だった。生活実感に近い名目GDP成長率は前期比0.4%減、年率では1.5%減だった。名目は6四半期ぶりにマイナスになった。

実質GDPの内訳は、内需が0.2%分の押し下げ効果、外需の寄与度は0.1%分のプラスだった。項目別にみると、個人消費が0.0%減と、2四半期ぶりにマイナスだった。生鮮野菜の高騰や実質賃金の伸び悩みが消費者心理を冷やした。

輸出は0.6%増に鈍化した。自動車など欧州向けを中心に輸出が拡大した。半面、半導体関連の調整が響いた。輸入は0.3%増だった。国内需要が伸び、輸入量が増加した。

設備投資は0.1%減と、6四半期ぶりにマイナスだった。生産活動の回復が鈍く、設備投資需要が伸び悩んだ。住宅投資は2.1%減。貸家着工の落ち込みが響いた。公共投資は0.0%増。民間在庫の寄与度は0.1%のマイナスだった。

総合的な物価の動きを示すGDPデフレーターは前年同期と比べてプラス0.5%だった。輸入品目の動きを除いた国内需要デフレーターは0.9%のプラスだった。

同時に発表した2017年度のGDPは実質で前年比1.5%増、生活実感に近い名目で1.6%増だった。

2018/5/16 8:50
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL16H9O_W8A510C1000000/?nf=1

★1が立った時間 2018/05/16(水) 08:53:13.3
前スレ
【内閣府】1ー3月GDP 年率−0.6% 2年3か月ぶりのマイナス★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526462302/

753 名前:名無しさん@1周年 mailto:sge [2018/05/17(木) 15:51:11.55 ID:5u2VWfXd0.net]
>>700
先進国においてマイナス成長はありえない
プラスなのが当たり前でこんな良い外部環境で低成長とかもありえない
すでに大不況が日本を襲っている
しかも人為的な

754 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 15:53:21.91 ID:Z7TvJh5r0.net]
もっと不景気にならないと安倍信者が減らないから良し悪しだな

755 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 15:53:57.43 ID:cFlOtKV60.net]
>>713
得票率は実は時民&金漫湖は過半数取っていないのだっけ。

756 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 15:54:53.99 ID:PAeD5s4E0.net]
実態はマイナス1〜2%じゃないか?

100万円使って3万円も税金増えたら現状維持すら有り得ないじゃん

757 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 16:00:41.50 ID:2pYL4w320.net]
>>713
増税反対政党ってあったっけ?
選択肢無いんじゃその話は通らないんじゃないか?

758 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 16:12:15.42 ID:KxIKs1kx0.net]
>>718
自公以外は増税反対を公約に掲げて選挙してたぞ。

759 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 16:12:21.67 ID:cFlOtKV60.net]
>>718
山本太郎とか。

760 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 16:12:32.17 ID:9BdVsZ6o0.net]
>>718
増税を望んでるのは確かだろ。
少なくともマジで「増税は仕方がない」と思ってる。
増税が理由で支持率が下がったことはない。

761 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 16:13:26.56 ID:LiAJyMiZ0.net]
4〜6月は+の予定



762 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 16:13:45.52 ID:v5m5dWOM0.net]
>>718
今時、消費増税で景気回復とか言ってんのは安部カルトぐらいだぞ

763 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 16:14:56.42 ID:rpRCocKI0.net]
>>721
55年体制を終わらせるぐらい、
国民は消費税増税が嫌い。

で、それは正しい。
なぜなら、1997年に消費税増税してから、
歳入−赤字国債発行額が1996年を
越えたことがないからだ。

つまり、なんも日本国にメリットがない税金、それが消費税。

764 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 16:15:32.00 ID:2pYL4w320.net]
すまん、選択肢0だったのは自衛隊の問題だったわ
あっちは全党容認だったから混同してた

765 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 16:17:46.32 ID:9JtAPI7n0.net]
非正規が40%もいて景気良くなるなら
そりゃ魔法の国だね

766 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/17(木) 16:24:11.41 ID:Z7TvJh5r0.net]
>>726
今の日本は氷河期世代を使い捨てた旨味が忘れらないんだよ
だからずーっとデフレ、しかもさらに労働環境を悪くしようとしてる

767 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 16:33:49.54 ID:cFlOtKV60.net]
>>726
だから徐福が蓬莱と伝えたのかw

768 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 16:45:59.50 ID:bncxPPXy0.net]
>>727
今を耐えたら再びそうなる時が来ると
見ている企業も多いだろうな

769 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/17(木) 16:49:11.71 ID:9XRjrOK30.net]
>>724
正しい。消費税は日本国民のDNAに合わない。生理的な拒否反応、これだけは何をどうあがいても無理。
もちろん消費税は理屈的に、原則的に正しい部分もある。たとえば2千円札。欧米はもちろん、アジアの多くの国で
2の単位の紙幣や硬貨は広く普及しているが、日本では国民のDNAに合致しないので見向きもされないのと同じ。

770 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<260KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef