[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/17 00:34 / Filesize : 239 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【新潟/親子遭難】捜索開始から1週間 山岳遭難の救助訓練を積んだ隊員を倍増して捜索 登山経験があまりないことが判明 五頭連峰★15



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2018/05/16(水) 20:05:26.14 ID:CAP_USER9.net]
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180513/movie/k10011436581_201805130507_201805130513.html?movie=false

新潟県阿賀野市の五頭連峰に登山に出かけたまま行方がわからなくなっている親子について、警察は捜索活動を始めて1週間となる13日、山岳遭難の救助訓練を積んでいる隊員を倍に増やして、行方を捜すことにしています。

新潟市北区の会社員、渋谷甲哉さん(37)と、長男で小学1年生の空くん(6)は、今月5日、新潟県阿賀野市の五頭連峰に登山に出かけたまま戻らず、行方がわからなくなっています。

警察や消防などは、これまで、親子が向かったとみられる松平山の登山道周辺や、「物音がした」という情報があった2つの沢などを集中的に捜してきましたが、手がかりは得られていません。

警察は、捜索活動を始めて1週間となる13日、山岳遭難の救助訓練を積んでいる隊員をこれまでの倍に増やすことにしています。

警察や消防などは、松平山の山頂に向かう登山道の周辺にある急な斜面などを中心に、手がかりがないか、すでに調べた場所も含めて捜すことにしています。

5月13日 4時26分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180513/k10011436581000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_011
--------------------------------------------

捜索1週間、遭難の親子発見できず写真あり 五頭連峰

阿賀野市の五頭連峰に登山に出掛けた新潟市北区の会社員渋谷甲哉さん(37)と長男の小学1年空君(6)が遭難したとみられる山岳事故で、渋谷さんは登山経験があまりないとみられることが13日、家族の話で分かった。捜索は13日も続けられたが、2人は見つからなかった。捜索開始から1週間が過ぎ、現地本部には焦りと疲労の色がにじんでいる。

2018/05/14 09:25
新潟日報
www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20180514392858.html

★1:2018/05/13(日) 06:36:47.41
前スレ
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526444259/

428 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 21:35:08.96 ID:g/UI+xDe0.net]
もうあかんな

429 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 21:35:26.82 ID:muimUtc70.net]
ヤマノススメ

430 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 21:36:05.13 ID:llsjwBrS0.net]
熊は恐くない 怖いのはこの弾丸父親です

431 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 21:36:11.23 ID:jhsDxWN60.net]
>>429
ヤマニイクナ

432 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 21:37:11.31 ID:mlhlaAiO0.net]
>>426
ありがとう

433 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 21:37:22.24 ID:l2qqMIP10.net]
>>415
多分だけど、全て捕まったんじゃないか?という話もあれば
状況から考えると、少なくとも3匹は人を食った後に逃げた奴がいるという話もあって、今もシーズンごとに警戒の目は向けられてる

一応、逃げた奴は「人を殺して食った」奴らではなく「死んでた人を食った」側なので
確実に襲撃者になるとは限らないけど、それでもね
実際、Kと呼称された個体(三人を食う為に殺害した奴)は、明らかに人を食う為に殺害したから月の輪=人を食う為には襲わないの考え方は完全に崩壊した、これとは別に秋田でも食われたしね

434 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 21:37:32.76 ID:zDS7Bapb0.net]
もう一週間も探したんだからいいだろ
警察も公僕なら、そのぶんほかの遭難者探して平等をこころがけろ
特定の人間ばかりエコヒイキすんな

435 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 21:37:37.70 ID:a/qhvv+X0.net]
そのうち登山者や沢登りする渓流釣り師あたりに発見されるだろ。
骨と破れた衣服になって。

436 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 21:38:01.57 ID:PsF04aJg0.net]
以前に行方不明の親子もまだ見つからないというのが
この山系のヤバさを物語ってる



437 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 21:38:11.03 ID:4P3++M2Z0.net]
もう生きてるわけないだろ
これで生きてたら、一旦下山して再度入山して遭難装ってるケースしかない

438 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 21:38:16.76 ID:C20R9xv30.net]
>>432
タオル用意してね

439 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 21:39:01.94 ID:7UA4VuEJ0.net]
妄想登山家だけど質問ある?

440 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 21:39:18.93 ID:yzVqXUS20.net]
>>439
最近どこ登ったの

441 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 21:39:19.96 ID:tmopcE9e0.net]
>>387
(゚д゚;))))
松平山の常連沢登り家だったか
ここって怖いのね

442 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 21:39:29.30 ID:0sijYV+Y0.net]
20リッターのデイバッグと50のリュックを持ってるけど
間の30数リッタークラスが欲しい
お勧めって何がある?

443 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 21:39:52.71 ID:lBCJdpX20.net]
>>434
えこひいきって久しぶりに聞いたら
昔女児が使ってたような
懐かしい響きだなw

444 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 21:40:06.76 ID:7UA4VuEJ0.net]
>>440
エトナ登ったよ
ちょっち寒かった

445 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 21:40:17.50 ID:1QYoBot80.net]
なんだかんだでもう★15

446 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 21:40:20.26 ID:HF3IgQ/00.net]
>>424
馬鹿でしか返せなくなってるとこ悪いけど
明治の話→大正です
アイヌの話→関係ありません
太平洋戦争の歪曲→説明できません

お前は自分で出したネタを明治以外答えられてないんだけど
大丈夫?



447 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 21:40:47.91 ID:1atEuzRb0.net]
>>387
沢登りは特に危ないね
つるっといくとそのまま落ちちゃう
ブログ書いているとどんどん難易度の高いところに挑みそうだし

448 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 21:41:07.70 ID:tFIwGb9Z0.net]
( ̄(エ) ̄)ノクマー

449 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 21:41:21.03 ID:wWAvqFE80.net]
これで生きてたらグリーンアローになれるな

450 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 21:41:32.31 ID:7UA4VuEJ0.net]
>>440
ちなみにアイゼンを肩に装着して難を逃れた

451 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 21:41:42.89 ID:4P3++M2Z0.net]
>>442
モンベル

452 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 21:41:51.72 ID:/Pjs4r/h0.net]
★15ってどういうことだよ
なにをそんなに話してんのおまえら

453 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 21:41:51.86 ID:tmopcE9e0.net]
おまいら山登るとき無線機とか持っていくのか
昔よく連れて行ってもらったプロの人は無線機持ってたな

454 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 21:41:53.78 ID:PsF04aJg0.net]
>>438
「おなじタオルを二度拾いましてね」とRさん登場したらどうする

455 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 21:41:56.64 ID:7u6jS1CW0.net]
>>24
岳のせいで無茶する奴が増えたと怒ってる山小屋の人いたな
変にリアルに嘘を書くから困る、みたいな

>>441
亡くなったのは奈良の滝らしい
一人で出かけて首と頭骨折して亡くなってるのを他の登山客が発見したとか

456 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 21:42:04.19 ID:JhB82NeS0.net]
登っていない遭難もしていない

くま



457 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 21:42:22.97 ID:2b3QMoIi0.net]
>>15
良かった、遭難した子供はいないんだ

458 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 21:42:29.84 ID:0sijYV+Y0.net]
>>451
チャチャとか候補にしたいわ

459 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 21:42:58.01 ID:uGCJo97I0.net]
この時期の1500メートル級の雪山って長靴でもいける?

460 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 21:43:15.08 ID:lBCJdpX20.net]
>>452
同じとこ彷徨ってるだけで伸びるのさ

461 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 21:43:35.42 ID:sdCBew6A0.net]
じじいが気になるんだよなあ

462 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 21:43:47.97 ID:db6l/q/40.net]
ただ登山道往復してるだけだろ笑「今日も見つかりませんでした。ではまた明日失礼します」www

463 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 21:44:00.25 ID:Pn1Z80ON0.net]
うわ、また新しいのが…
スレ伸びてるのは
かまってちゃんが多いからだよね

464 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 21:44:06.13 ID:4CPHGZie0.net]
>>437
子供が死んでるよりそのほうがまだマシだな

465 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 21:44:12.93 ID:4P3++M2Z0.net]
>>458
30リットルだと人によって使い道や何を優先して持っていくかで適してる製品が違うので
自分が気に入ったものが1番だよ

466 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 21:45:07.75 ID:0sijYV+Y0.net]
>>465
ありがとう
どうやらこのスレで山に登ってるのは君だけのようだ



467 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 21:45:20.90 ID:yzVqXUS20.net]
まぁ生きてる可能性ほぼ無いと思うけど、でも遺体くらい見つけてあげたいわな

468 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 21:45:38.38 ID:EuJpeqo60.net]
>>445
自称上級登山家さま達の自慢レスや遭難と関係ないレスが殆んど
それが無かったら実質3スレくらいなのよ

469 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 21:45:43.56 ID:jI/tuYdq0.net]
滑落してなきゃ生きてるんじゃね
人間ってそんなに簡単に死なないぞ

470 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 21:45:46.41 ID:tmopcE9e0.net]
>>455
沢登り専門の人で滑落だったんですね
やっぱり山は独りで行くもんじゃないのね

しかしまあブログがそのまま残ってるというのがまた
身寄りがあるのか知らないけどきっと口座引落としが出来なくなるまでブログ続くのか
いつか本人アドレスに「お客様の口座から引き落とせませんでした」と届く
「とっくに死んどるわヴォケ!」などと返信する人も居ないと

471 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 21:45:51.72 ID:87XGCEng0.net]
何時まで続けるの!?、もう無駄だと思うけど。。。。。

472 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 21:45:51.92 ID:yWcpaKt00.net]
>>7
生で食べれるの?

473 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 21:46:37.86 ID:ev+WR3+e0.net]
>>453
親父の登山グループとよく登ったけど
無線機あったなそういや

474 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 21:46:56.75 ID:yUd6HdNy0.net]
ブログ主が突然消えるって切ないよな
毎日更新してた人がある日の午前から突然消えるとか見た
でもブログだけは何年も残ってる

475 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 21:47:00.15 ID:JSn6EXox0.net]
>>459
この時期の新潟ならむしろ長靴が主流
1400mの二王子なら3合目から雪だからほぼ長靴

476 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 21:47:02.12 ID:PsF04aJg0.net]
道具から入るのはシロート



477 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 21:47:15.66 ID:dTB0FalI0.net]
>>446
ちゃんとレス読めよ
だからお前はいつまでも馬鹿だって言われるんだぞ?
まあ馬鹿は死ななきゃ治らないんだけどなw

478 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 21:47:16.34 ID:7UA4VuEJ0.net]
青モンベル黄モンベル赤モンベル

479 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 21:47:35.63 ID:9lwrC3/R0.net]
>>455
客が減って怒ってるんじゃないんだw
個人的には岳読んで、想像以上に山は恐ろしい場所だと思ったよ。
絶対に行かん。山においでよ、とか満面の笑みで言われてもな。

480 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 21:48:06.47 ID:7UA4VuEJ0.net]
>>476
完全に同意

481 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 21:48:09.45 ID:GEhgYW2C0.net]
>>470
亡くなった人には奥さんがいるけど、パスワードが分からないからそのまま放置なんだって

482 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 21:48:27.11 ID:wWAvqFE80.net]
>>474

自殺した主のブログなんか今でもコメントつくもんな・・

1回目は飛び込みで失敗2回目は雪山へ

家族のコメを最後に更新〆

483 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 21:48:31.70 ID:HF3IgQ/00.net]
>>469
トムラウシの事故報告書を読むと分かるけど
悪条件さえそろえば人はあっさり死んじゃうんだと

484 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 21:48:46.80 ID:tmopcE9e0.net]
>>481
なるほど。。。
パスワードw
てかなんでそこまで内情知って・・

485 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 21:49:55.18 ID:WaaVRNYf0.net]
>>229
奈良の鹿じゃあるまいに…

486 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 21:49:59.36 ID:MUZvQkmR0.net]
>>470
1人が一番だよ
死んでも捜索隊依頼でないし



487 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 21:50:39.28 ID:HF3IgQ/00.net]
>>477
馬鹿に馬鹿にされてもなぁ
それに指摘されたことへの回答も出来てないし
出来ないことは出来ませんと素直に認めた方が楽になれるぞ?

488 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 21:51:01.65 ID:o2pYhkV3O.net]
>>472やく

489 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 21:51:09.55 ID:dTB0FalI0.net]
>>483
お前のうんちくはもういいから消えて
素人が偉そうに知ったかしてるの見ると寒気がする

490 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 21:51:13.29 ID:9WenrFuA0.net]
何人も亡くなられてる、行方不明になってる山なんだな

491 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 21:52:33.76 ID:dTB0FalI0.net]
>>487
馬鹿はお前だけだけどなw
回答回答って、そんな義務がどこにあるん?
お前いったい何様なんだよw

492 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 21:52:43.66 ID:HF3IgQ/00.net]
>>489
234 返信:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/05/16(水) 21:03:00.05 ID:dTB0FalI0 [8/19]
>>205
明治の、しかもアイヌの話を真に受けるのもどうかと…
アイヌ関連の話は後世の捏造が多いのを知らんの?

このレス見てどう思う?凍死しちゃう?

493 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 21:52:54.50 ID:MUZvQkmR0.net]
そんな山に登るか?

494 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 21:53:08.54 ID:hmHjvZC30.net]
魚沼の山で遭難した仮面ライダーの父ちゃんは
頭蓋骨だけ見つかったんだよなあ

495 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 21:53:39.05 ID:yWcpaKt00.net]
>>488
おいしそだね

496 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 21:53:44.48 ID:lBCJdpX20.net]
山で怖いのはワラビ取り殺人事件とか異界系だなぁ。



497 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 21:53:46.55 ID:IPD24s7p0.net]
もうだめだな 食料より低体温症で詰む
雨対策の初期装備なんかしてないだろうし

498 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 21:53:57.51 ID:PsF04aJg0.net]
>>493
へたに登山道が整備されてるからヤバイ

499 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 21:54:15.09 ID:lcBra0JW0.net]
>>442
好日山荘

500 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 21:55:03.25 ID:fjKXKdDx0.net]
山ごと焼き払ってみればいいんだよ

501 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 21:55:19.79 ID:jbpzvnCE0.net]
>>489
どっちが知ったかだよ
知ったかで三毛別の事件の話にアイヌを持ち出してきた人が何を言うか

502 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 21:55:24.91 ID:P3aBxxv70.net]
>>496
あれは怖いね
その後の経緯含めて
素手だしな

503 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 21:55:41.37 ID:9lwrC3/R0.net]
>>489
素人のオナニー集会所で無茶言うなよ

504 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 21:56:14.89 ID:tmopcE9e0.net]
>>498
登山口はハイキングルンルンな簡単そうに見せかけて
上の方に行ったら徐々に足跡が無くいつの間にか道なき道に連れ込み
挙げ句の果ては雪渓で登山道分断とか
そんな見え方の山があったら怖いな
ここもそうなのかな

505 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 21:56:18.31 ID:HF3IgQ/00.net]
>>491
答えられないってのに自分からネタ振るなよ
バカレス返すとこうやっていじめられるんだぜ

506 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 21:56:28.48 ID:nu6RvCp00.net]
GPSデータってGoogleの方に残ってないのかね



507 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 21:56:44.58 ID:ufqL0az20.net]
山だらけで下へ降りても又登り疲れはてたんだろ。おまけに6才の息子が一緒だと山の中じゃ一日数キロが限界。食料なんか一日分。山登るんなら100円ライターは必須アイテムな。なんせ木の枝で昼間に焚き火してヘリコプターに発見してもらうしかないだろ。

508 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 21:56:45.47 ID:koAUpyfY0.net]
何であんなに険しい山に小学校低学年の子供を連れて行ったの?

509 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 21:57:06.92 ID:uU4/GsZv0.net]
1見落としがある
2川に落ちて遠くまで流された
3最初から山にいない
4自分の意思で出てこない

こんなところだと思うけどな。そんなに遠くへは行けないだろうから1はもう可能性低いと思う。2も靴とか痕跡ぐらい落ちてると思うんだが。

510 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 21:57:16.57 ID:CRMTsAtb0.net]
子供が行方不明になってる場合、いつも校長先生がコメントを出す印象があるんだけど
今回はなし?

511 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 21:57:27.35 ID:kQIXgMBw0.net]
山登りってリスクジャンキーの愛好する趣味だよなあ
ジャンダルムで検索すると頭おかしい動画が出てくる

512 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 21:57:35.77 ID:Dt3wHHD00.net]
まだ捜索してんのか無能のアホども

513 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 21:58:34.70 ID:MUZvQkmR0.net]
>>507
いい加減にしろ
山火事誘導してんのなら帰れ

514 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 21:58:35.26 ID:4P3++M2Z0.net]
>>507
簡単に焚火言うけど
焚火レベルに火をつけるって難しいんだぞ?
ライターと知識が無きゃ無理

515 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 21:58:38.76 ID:ev+WR3+e0.net]
>>504
ここは初っ端から丸太橋にロープで急斜面を登っていく
初心者お断りの看板まである
ルンルンハイキングではちょっと無理かも

516 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 21:59:13.72 ID:9lwrC3/R0.net]
>>506
あいぽんだったんじゃね?
泥ならアカウント判れば、グーグルマップのタイムラインである程度は追えそうなもんだけどな。



517 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 21:59:28.07 ID:PsF04aJg0.net]
山頂まで200mぐらいの小さな山でも
道に迷うと日暮れまでに下山できないことがあるぞ
数メートルの崖や滝でも人間は越えれないから
道もない山中をなだらかな斜面探して彷徨うしかない

518 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 21:59:29.08 ID:MUZvQkmR0.net]
>>515
だろ?
だから登ったとは思えないんだよ

519 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 21:59:30.25 ID:0sijYV+Y0.net]
>>499
田舎者なもので実店舗行ったことないです
自社ラインナップがあるんですか?

520 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 21:59:30.76 ID:648ZUREr0.net]
初心者は低山でもこういうとこは避けとけ
・道自体や標識の整備が不十分な山
・仕事道や獣道とかも多い山
・登山道が沢伝いに付けられてる山
・崖が多い山
・寒い地域の山
・熊多発地帯の山
・距離が長いわりに避難小屋すらない山
・近くに怪しい集落がある山

521 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 21:59:48.15 ID:lBCJdpX20.net]
>>507
煙など役に立たんとあれほど

522 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 21:59:49.43 ID:yi3lNLS70.net]
>>511
「山は麻薬」ってな言もあるぞw

あの異世界に魅せられちまうんだろうな。
特に冬山なんてジャンキーじゃ無きゃ登らないだろう。

523 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 22:00:28.01 ID:jhsDxWN60.net]
>>513
悪い考えが浮かんだ
むしろ山火事起こせば助かるかも
目立つからな

524 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 22:00:40.50 ID:4P3++M2Z0.net]
>>511
そうでもないよ
ほとんどの人はリスク減らしたいから装備や行動計画を入念にする
遭難者の数だけ見れば多い印象なんだけど
分母考えたら少ないと思うね

525 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 22:00:49.30 ID:fjKXKdDx0.net]
>>507
100円ライターじゃ頼りない

526 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 22:01:07.81 ID:8ZK8sf2b0.net]
>>1
またクソスレ立てやがって

お前らヤジ馬もいいかげん解散しろバカ



527 名前:名無しさん@1周年 [2018/05/16(水) 22:01:28.13 ID:JGUUMsqt0.net]
山頂から北側はあんまり調査してないみたいだし、南のほうに向かって行きそこで途絶えた形跡でもあるんじゃないかね

528 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/05/16(水) 22:01:47.99 ID:4P3++M2Z0.net]
>>516
まさかのガラケー使いかも






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<239KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef