[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/18 08:26 / Filesize : 337 KB / Number-of Response : 1076
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【東京一極集中】人口増え続ける東京、高齢化も 研究者「25年までに手を打たないと手遅れになる」★12



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2018/04/16(月) 20:48:24.28 ID:CAP_USER9.net]
都道府県別の前年比人口増減率
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180413005018_comm.jpg

総務省は13日、昨年10月1日現在の人口推計を発表した。総人口は前年より22万7千人減の1億2670万6千人で、7年連続の減少。65歳以上の高齢者は56万1千人増の3515万2千人となり、総人口に占める割合は過去最高の27・7%だった。都道府県別では東京への一極集中に歯止めがかかっていない。

都道府県別でみると、東京圏への一極集中が続く。東京、埼玉、千葉、神奈川の1都3県は人口増加率がいずれも6位以内。東京の増加率は0・73%で前年の0・80%より緩やかになったが、人口の増加は止まっていない。

政府は東京への一極集中を是正しようと対策を打ってきたが、効果は出ていない。地方創生を重要政策に掲げた14年と比べ、東京の人口は約33万人増えている。今年度からは東京23区の大学の定員抑制に踏み切るが、20年までに東京圏への転入・転出を均衡させる目標の達成は厳しい。

一方、今後深刻になるのが都市部の高齢化だ。75歳以上の人口増加率は埼玉が6・2%でトップ。千葉5・6%、神奈川5・1%、東京3・8%で、全国平均(3・4%)以上の数値だ。国立社会保障・人口問題研究所は、45年には埼玉や千葉などの人口の2割が75歳以上になると推計しており、医療・介護の施設や担い手が大幅に足りなくなる可能性もある。

加藤久和明治大教授(人口経済学)は「団塊の世代がすべて75歳以上になる25年までに本格的に手を打っておかないと、手遅れになる」と警鐘をならす。(平林大輔)

…残り:473文字/全文:1104文字

2018年4月14日14時50分
朝日新聞デジタル 全文は会員登録をしてお読みいただけます
https://www.asahi.com/articles/ASL4F5GJ1L4FUTFK025.html

関連スレ
【人口推計】東京圏一極集中が続く 2045年までの将来推計人口
asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523710386/
【人口推計】日本の総人口、前年より22万7000人減。7年連続の減少。少子高齢化も一層進む。総務省発表★2
asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523626113/

★1が立った時間 2018/04/15(日) 00:02:55.67
前スレ
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523835530/

770 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/19(木) 17:20:04.71 ID:IR3PysC20.net]
>>720
こうして世界一の少子高齢化をスルーするのであった

771 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/04/19(木) 17:22:16.96 ID:2b2vr+Jf0.net]
手遅れって具体的に何が起きるんだ?

772 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/19(木) 17:27:52.80 ID:FqtQw9pP0.net]
>>720
そのうち1億人切るだろうな
高齢化率は今より酷くなると言うオチだけどw

773 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/19(木) 17:55:15.62 ID:G52b9GZ+0.net]
>>722
だよな、東京批判している引きこもりは東京駅周辺見たら理解するんじゃないか?
アジア最先端のビジネス街がある

774 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/19(木) 17:57:21.73 ID:lLQY47FG0.net]
>>726
残念ながらこれが現実

>都市の国際化という観点から見ると、東京は「中流都市」へと劣化する。
>東京に集中する日本の株式市場、外国為替市場はミラー市場と呼ばれ、
>ニューヨーク、ロンドン、シンガポールで形成された価格を映すだけで、
>固有の価格、他市場に影響力のある価格を形成する機能を持たない。

>外国の通信社はかつて東京に支社を置いていたが、北京支局の無人事務所化している。
>電話だけが置かれていて、海外からの電話は北京にそのまま転送されている。
>欧米先進国の企業も東京から撤退し、中国や東南アジアに移転した。
>もはや情報を得るうえで意味がない都市とみなされている。
news.livedoor.com/article/detail/10127491/

775 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/04/19(木) 17:58:18.08 ID:8nJXLyhe0.net]
高齢化問題も都会に老人まとめておいたほうが
色々捗ると思うのだが。

776 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/19(木) 18:00:43.92 ID:HgnnkuJE0.net]
>>726
東京駅周辺、中央区と千代田区だけでビジネス街がほぼ
完結してるならいいと思うよ
東京の問題はあれだけ無理して人を集めて、あれっぽっちの
ものしか今できていない点だから

777 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/04/19(木) 18:03:57.58 ID:n5sQrIky0.net]
田舎がそんなにもたないから。

778 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/19(木) 18:11:12.78 ID:G52b9GZ+0.net]
>>730
だよな、地方なんても



779 名前:、じき死ぬから、黙っていても東京の勝利だしな
地方なんて相手にする必要無いよな
東京の圧倒的優位は絶対不変だわ
[]
[ここ壊れてます]

780 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/19(木) 18:24:21.82 ID:SrAaNc2e0.net]
>>731
東京が世界を相手に戦わず首都の力を使って地方をマウントしまくるから
日本が没落し東京も危ないという話なんですが・・・

781 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/19(木) 18:28:25.78 ID:G52b9GZ+0.net]
>>732
は?世界と戦うために日本の全資源を東京に集中させるのは当たり前だろ。
東京は総力戦を戦ってんだよ

782 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/04/19(木) 18:32:03.60 ID:MdS+Aek60.net]
人は集まる理由があるから集まる。
その理由とは、今いる場所に適当な異性が居ないとか未来が無いか、才能を見つけるために旅立つ時。
シナの農村戸籍じゃねぇんだから、地元でどうにもならなければ、テレビで見る夢の土地に憧れるべ。
対策は、地元で才能を開花できる環境を作ってやることだよ。 それを国がやれというのが適当かという判断の分かれ目が今。

783 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/19(木) 18:35:35.92 ID:dUfsL1Ju0.net]
>>733
見事に玉砕してるんですが・・・

>その東京はたとえばアジアの金融中枢としては機能していません。
>一時集まって来ていた外資系銀行のアジア本部は、
>人口規模10分の1のシンガポールに移転してしまいました。
>世界標準で言えば、大きい都市に企業の中枢が集中する必要はないのです。
www.mlit.go.jp/kokudokeikaku/iten/onlinelecture/lec113.html

東証に上場する外国企業の数
livedoor.blogimg.jp/takeda_cfo/imgs/8/f/8f2c0bbc.jpg

784 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/19(木) 18:38:04.47 ID:SNhXWVLt0.net]
>1 >706-735
すでに、ID:/eYnrfST0自公アベノ スタグフレーションは来てるww

東京デッドクルージング 深町秋生 著
2008年

201X年、東京オリンピック前年。、
軍国脳筋ウヨマッチョ、
銭ゲバゴリマッチョ化する、露中イラン枢軸同盟と、
日米安保連合の緊張激化の一途。

少子高齢化社会加速、気候変動加速、
各種重税加速、
タワマンなどハコモノ粗製乱造で、
円安インフレが加速、
外国人労働者奴隷依存、外国人インバウンド依存の、
いわゆる、スタグフレーション誘発。

ID:/eYnrfST0軍国脳筋ウヨマッチョムード加速、都市近郊のスラム化、
世相の殺伐化が加速する日本w

785 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/19(木) 19:18:40.35 ID:2+gvz1pw0.net]
ID:G52b9GZ+0
必死に虚勢張ってるけどむなしいだけだよ

786 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/19(木) 19:35:24.92 ID:zAE+LRoy0.net]
>>734
東京の場合、人じゃなくてまず企業な>>24
その後に仕事目当てに人が集まってくる

787 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/04/19(木) 19:37:34.98 ID:MQ68gzin0.net]
トンキンが核か地震で壊滅したら大阪が首都になるがね!

788 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/19(木) 19:45:21.83 ID:Qk1wk9Qt0.net]
>>673
もう大手企業は既にBCP対策済みですよ。



789 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/19(木) 19:48:35.15 ID:Qk1wk9Qt0.net]
>>734
本当に才能があるなら、場所は関係なく、ちゃんと花開くけどね(笑)

790 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/19(木) 20:02: ]
[ここ壊れてます]

791 名前:29.92 ID:dUYudGg60.net mailto: もう遅いんや []
[ここ壊れてます]

792 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/04/19(木) 20:12:17.78 ID:o2gQ7j650.net]
>>733
勝てない奴は要らねーんだよ。
当たり前の話

793 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/19(木) 20:22:55.44 ID:wCnUjoBZ0.net]
トンキン大震災マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

794 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/04/19(木) 20:28:26.35 ID:Q/2+2gks0.net]
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO23646390X11C17A1TJ1000/
日本の空はいらない 米航空、中韓路線にシフト 利用客減■共同運航で効率化
2017/11/18

 インバウンド(訪日外国人)急増の陰で、米航空会社が成田空港から離れている。
彼らを引き寄せるのは巨大化する韓国や中国のハブ空港だ。「日本の空」の将来が危うい。

 米航空大手デルタ航空は9月、成田―米領グアム線からの撤退を公表した。
デルタの成田―グアム線は1日1〜2往復だったが、2018年1月8日が最終運航日となる。
北朝鮮問題で日本からの旅行客が激減し、採算が取れなくなっていた――というのが理由とみら…





アメリカからスルーされる東京・・・

競争によって勝ち得た力ではなく、国策と官による規制で地方から吸い取った力だから、
一見図体は大きく見えるが、その内実はただのメタボデブ。
だから海外との勝負に負ける。
集中させといて負ける無能トンキンは、もはや日本の敵。

795 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/19(木) 20:28:42.20 ID:aj14UXDZ0.net]
東朝鮮は無能が集まる場所
うんこ臭い東朝鮮

796 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/19(木) 20:29:19.61 ID:u0WwH4r50.net]
東京では大谷や藤井四段みたいな天才を生み出せないしな
東大出て官僚になって福田次官みたいになるのが一番の成功パターン

797 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/19(木) 20:30:41.85 ID:aj14UXDZ0.net]
東朝鮮はバカで臭いから無理

798 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/19(木) 20:33:21.89 ID:Qk1wk9Qt0.net]
人口3,800万人の大消費地でもある世界最大の都市圏。
それが東京圏。
お前ら騙されるなよ。
東京を世界最大の都市圏に成長させているのは日本国政府の方針だからな。



799 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/19(木) 20:35:41.20 ID:aj14UXDZ0.net]
東朝鮮はバカで臭いから無理 

800 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/19(木) 20:36:22.10 ID:m8Mx4/Up0.net]
ベトナム人をたくさん呼んでくればいい

801 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/19(木) 20:36:42.41 ID:Yjra9HVK0.net]
解後保健福祉法と後期高齢者制度を撤廃しない限りどうもならんな
地方の市税と保険税が跳ね上がって
みんな老人から身をまもるために東京へ来てる

802 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/19(木) 20:37:01.01 ID:yGqM47xF0.net]
×25年までに手を打たないと手遅れになる
○25年前までに手を打ってないので手遅れ

803 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/19(木) 20:37:36.83 ID:9LIwk9fE0.net]
正直人国過密なところに老人集めて若いのはもう少し郊外でのんびりやる感じが理想だと思うのでもっと都心に老人集めたらいい

804 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/19(木) 20:37:57.06 ID:5r2M7R4p0.net]
まるで手を打てば何とかなるかのような言い方だな

805 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/19(木) 20:40:27.09 ID:9LIwk9fE0.net]
東京の都心を日本の老人ホームにしたらいいなんもかも近くで終わらせれるから便利だろ

806 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/19(木) 21:10:53.55 ID:X/EAYjwD0.net]
>>749
今は4300万な

807 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/19(木) 21:11:44.20 ID:SIS1/ocx0.net]
もう無理だって 上のほうでも誰かが書いてるけど、
この国の政治家や官僚は難しい問題やめんどくさい問題を解決することはないよ
うまい事ごまかして自分らだけ逃げ切ることしか考えない連中だから
一度動き出したら誰も止められない それが日本丸という船なんだ

あとはなるようになるさ
それで

808 名前:国が移民だらけになろうが中国に飲み込まれようが、それが日本の運命だってこと
日本は改革のできない無能国家だってことだから受け入れるべし
[]
[ここ壊れてます]



809 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/04/19(木) 21:13:01.32 ID:1xGuHGNt0.net]
せっかく東京圏に住む人が地方で暮らせばまだ人間らしく生きられると
言ってくれてるから東京圏以外で暮らす

810 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/04/19(木) 21:22:18.07 ID:MF69CGp60.net]
>>724
>手遅れって具体的に何が起きるんだ?

とりあえず近い将来言われているのは、医療介護難民(2025年問題)。

>75歳以上の方1人で医療介護資源を若い人の10人分使っちゃうんですね。その方たちが猛烈な勢いで、
>絶対数が増えるのが都市部なんです。とくに高度経済成長の時に同じ団塊の世代と言われるような
>同じ年齢層の人たちがみんな地方から東京に集まった、この方たちが一気に、高齢者になっていって
>医療資源を必要とするわけですね

>具体的に言うと、「肺がん」ですって診断されて要手術っていう場合に、残念ですけど半年先まで「肺がん」の手術は
>できません、と言われるような時代ですよね?

救急医療も、居宅介護をして臨終の近くなった年寄りの搬送でパンク。

>(略)急激な高齢化が進む、日本。国の在宅医療推進によって、終末期を自宅で迎える高齢者が増加、
>“救急搬送の急増につながった”、という指摘もある。

高齢者の絶対数も、都市では激増する一方、地方では減少も始まった。

>2010年を基準とする65歳以上の増加率は神奈川県が60%、東京都54%に対し、島根県はマイナス2%。

>「高齢者が6割増えれば老人ホームも6割増やさなければならない。島根は高齢者が増えないから施設を増やす必要もない」

>都会の高齢者が激増するのは当然だ。高度成長時代に田舎から押し寄せた、おびただしい若者たちが老いるのだから。

d.hatena.ne.jp/baby_theory/20130615/p1

811 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/19(木) 21:27:23.23 ID:TxAfZfZg0.net]
麻生セクハラで辞任か
ざまあ

812 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/04/19(木) 21:34:29.03 ID:31c9qgmd0.net]
長い時間を使って都心部、港、中央は小さい土地をまとめ大きな土地にし
高層、超高層ビルに面積当たりの人口を増やしてる
元の住民は大金を手にして郊外に住居建てたが、通勤時間が限界になって
港、中央、江東に戻って来たのが現実。国会、官庁、日銀、東証、大企業すべて
都心3区にあるから日本で経済活動をする日本人が東京駅周辺に集まる
外人の受け皿も港区の森ビルが圧倒的ノウハウがある
つまり経済的には手遅れどころか合理的な行動をしてる

813 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/19(木) 21:35:40.46 ID:WBQy6uni0.net]
>>733
そりゃ、毎朝、電車の席取り・ドア横ポジション取りの戦いから始まるから、気分は戦闘モードなんだろうな。

814 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/19(木) 21:36:14.58 ID:JCKaQwYU0.net]
3.11の時なんてコンビニから一瞬で食べ物なくなったからな
営業している外食は吉野家ぐらいだった
東京なんて大災害起きたら完全に終了だよ

815 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/04/19(木) 21:37:08.07 ID:L2g8ABca0.net]
ナマポ終了すれば解決

816 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/04/19(木) 21:39:00.67 ID:jjN/2MXw0.net]
ワイ、純血近衛兵日本人
いよいよ日本も滅するとせんか、どげんかせんといかんと泣く

817 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/19(木) 21:46:00.39 ID:WBQy6uni0.net]
>>762
あの程度の集約化で合理的って思ってる時点でダメだな

818 名前:ニ思う。(特に交通インフラ)
スケールメリットが活かしきれない中途半端
な施設ばかり。

だから海外企業は逃げ出すし、そこで働く日本人は得体の知れない閉塞感というか消耗感に苛まれている。
[]
[ここ壊れてます]



819 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/19(木) 21:52:45.52 ID:WBQy6uni0.net]
>>764
自治体も企業も防災訓練はするが、『補給』という観点は持ち合わせていないからな。
備蓄食料が無くなった時点で終わり。

さらに、怪我の手当も十分行えず、手足が壊死していくのをただ眺めるだけ。
上手くすれば、傷口に湧いた蛆虫が貴重な食料になるかもな。

820 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/19(木) 21:56:39.20 ID:cuFg595LO.net]
人手不足が懸念されていた15年問題って解決されたのか?

821 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/19(木) 21:58:08.56 ID:XO+NJoew0.net]
23区が地震で壊滅したら
避難する場所、水、食料すべてが不足する
3日分もない
暴動が発生しまくる

822 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/04/19(木) 21:59:32.81 ID:4r/uonvk0.net]
国になんか頼ってちゃダメ

823 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/19(木) 22:00:17.84 ID:OT5XeoA00.net]
地方は大災害起きても救助出来ないし

824 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/19(木) 22:04:11.49 ID:JUb28NNP0.net]
>>771
だよな
中国やロシアの力を借りよう

825 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/19(木) 22:06:46.61 ID:/vDJsEIR0.net]
少子高齢化よりも、安倍を辞めさせる事の方が今の国会は重要らしいので、
無理ですw

826 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/19(木) 22:06:54.09 ID:WBQy6uni0.net]
>>772
阪神淡路、中越、3.11、熊本...
近年、日本が経験した地震は全て避難民はピークで十数万人、数日後には数万人レベルだった。

数百〜1千万人規模の食料・水・衛生用品・医療用品を継続的に輸送した事はない。

827 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/04/19(木) 22:07:59.62 ID:31c9qgmd0.net]
常盤橋ビル、八重洲3本のビル、日本橋280M超高層ビルが今後9年内に完成
これだけでも大変な就労者増、その受け皿となるマンションが隅田川両岸
金のある人は虎ノ門周辺のマンション住民となる
交通インフラは自分で解決しなさい。徒歩、自転車、東京メトロ、都営地下鉄、都営バス
私は江戸バスで八丁堀から八重洲に通ってる。一番経済的で楽
大病院が多数、一流劇場も選び放題、来るなと言っても人が集まる

828 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/19(木) 22:10:22.31 ID:8nib0y3Y0.net]
>>740
こちらでは数か月前に保管してあった変圧器が回収された
コンデンサはだいぶ以前に処分できたが



829 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/19(木) 22:14:19.58 ID:nfVqYCTK0.net]
東京にある必要がない官庁や独法の本社移転させれば、その職員から、そこを得意にしてる
業者まで家族ごと移転するし、地方も活性化するし、簡単に緩和するけどな。

印刷局は旭川、最高裁は郡山、宮内庁は京都、みたいな感じでいいだろ。

830 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/04/19(木) 22:14:55.36 ID:ffduzne20.net]
>>749
その内、老人は何%なん?

831 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/04/19(木) 22:19:19.14 ID:0wS2pDts0.net]
遷都論なんて昭和末期にあったのに平成時代に入った途端
きれいさっぱり消えたな

832 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/19(木) 22:24:31.93 ID:4WQV6BDB0.net]
>>764
コンビニだけじゃなくてあちこちスーパー回っても食料品や飲料のタナが空っぽだった
どこの自販機も売り切れだった
恐怖だったよ
あの時以来思ったことは一番世間で強い立場なのは農家だってつくづく痛感したね
かと言って農家に転身するってこともないわけだけどいつもペットボトルの水とチョコくらいは
カバンに忍ばせるようになった

833 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/04/19(木) 22:50:51.69 ID:Q/2+2gks0.net]
>>776

それらはほとんど国家戦略特区で国策として優遇されている。

他の地域の特区は医療や農業といった、特定の分野のものであって、
そこで上手くいけば全国へ展開するというものだが、

東京は都市再生とか金融といったビジネス全般にわたるもので、
全国から吸い取って、独占するというもの。

地方創生とは上っ面で、ウラでは一極集中を推進させている。

834 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/19(木) 23:01:32.47 ID:QWoJEjl20.net]
超ローカルな田舎町の最終列車に乗った。一両に3人の乗客がいた。
駅を降りて列車が踏み切りを過ぎて遮断機が上がったら満天の星。
上弦の月とオリオンが西の空に見えた。

835 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/04/19(木) 23:04:55.74 ID:31c9qgmd0.net]
歴史的に都心は大火、大地震、空襲を乗り越え現在に至ってる
一時的な仮中心として立川断層が否定された立川、or大阪で十分
遷都は現実的でない。金が掛かりすぎ、新しい利権争いが顕在化する

836 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/04/19(木) 23:23:57.40 ID:Q/2+2gks0.net]
既存の首都機能関係の行政財産は数兆円あると言われている。
一方、首都機能移転は公的負担1兆程度から可能らしい。
最低限のものだけ残して売却すれば余裕で黒字になる。

837 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/19(木) 23:37:07.43 ID:SVUz6gl+0.net]
東京の大学の地方移転
これ以外ないでしょ

838 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/19(木) 23:38:16.45 ID:J9h8rlHZ0.net]
>>785
役人がすでに東京に持ち家持ってるし無理



839 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/19(木) 23:39:03.16 ID:rpHNQxs50.net]
そして首都直下型地震が来て、日本人の大半があぼーん

840 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/04/19(木) 23:53:35.90 ID:UFeQhLYI0.net]
>>787
これだろうなぁ…ほんとうに…

841 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/19(木) 23:54:52.56 ID:XO+NJoew0.net]
北朝鮮のミサイル一発で数百万人死ぬ
広島型の旧式原爆でも山手線の内側に落ちればね

842 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/20(金) 00:35:02.96 ID:64qxnx5d0.net]
どうするわいら!

843 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/20(金) 00:49:50.11 ID:8HSWxEgr0.net]
危機感ねえなみんな

844 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/20(金) 01:19:13.51 ID:vL0CF7kc0.net]
>>789
転勤手当ていっぱい出せば行けるかも

845 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/20(金) 01:36:57.11 ID:tkgb/SKI0.net]
うわーーーーパラダイスだ。 地元みんだよ地元みんだよ。

とかいってくると うっうーっつって錬金術みたいなもの見せてくると ああああ とか鳴る

846 名前:老人 mailto:sage [2018/04/20(金) 01:43:53.39 ID:YR/VAEgy0.net]
都市入場税をカッペから巻き上げる。
これで解決

847 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/20(金) 02:49:50.71 ID:YJkndAzg0.net]
>>764
飲食店並みに列車や駅も悲惨な事になるだろうな
駅員や乗務員総出でも対応しきれない

848 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/20(金) 02:52:55.61 ID:9PaUbKaF0.net]
まあ「想定外」だからね
メルトダウンも「想定外」で誰も責任を取らなかったし
なぜ堀江だけが罰を受けたのか疑問だわ



849 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/04/20(金) 03:21:00.62 ID:FVK+Ijnb0.net]
地震が来たら地方から来てる人みんな東京から逃げ出すから20年頃には解決するような気がする

850 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/20(金) 05:26:22.41 ID:yG+wg5BT0.net]
逃げ出すレベルの地震が来たら大半が逃げられんわ
交通機関麻痺と道路麻痺と交通手段無しで
災害が来る前に東京から逃げ出してもらえ

851 名前:るように政府が
主導していかないと
現実は真逆なことしてるしなあ
[]
[ここ壊れてます]

852 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/20(金) 05:34:55.25 ID:a6tEoGjl0.net]
東京に国内外の犯罪者を捨ててるトコ
なんで一緒に全部燃やせば良いぞ

853 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/04/20(金) 05:40:59.20 ID:gV6k5IwO0.net]
災害に弱いのに東京なんかに住むと上京するバカが集まるからちょうどいい

854 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/20(金) 05:42:21.30 ID:Vy/VcMCd0.net]
>>801
どんな災害に弱いのですか?
地震、台風?

855 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/04/20(金) 05:42:45.03 ID:E50sUqNf0.net]
? 震災は来れば来たように、震災復興でまた東京に人が集まるのでは?
震災を基準に考えてもしょうがない。 未来という平時が問題なのに・・・ 国策無し、つまり、無計画のなせる技だよ。

856 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/20(金) 05:44:20.16 ID:Vy/VcMCd0.net]
災害大国日本で、災害に弱いとか(笑)

857 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/20(金) 05:48:01.25 ID:KKuQv2o70.net]
>>1
人口増え続けるってアホかよw
あと5年もすれば東京は人口減り始めるよ
数年前までかなりの期間減ってただろ?
東京の人口がこれまでずっと増え続けた訳でもないのに今後もずっと増えるとか思うのがアホ

858 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/04/20(金) 05:48:37.68 ID:UBSZv4R40.net]
放射能でじきバタバタ倒れていく、問題ない



859 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/04/20(金) 05:50:39.56 ID:V5YZTWGE0.net]
西田敏行にもっと煽ってもらうしかない。

860 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/20(金) 06:01:33.41 ID:K38o1tlr0.net]
新成人の8人に一人が外国人なのに
一極集中と言うのはおかしい
日本人だけで計算すべきでは?

861 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/20(金) 06:03:23.00 ID:Ou189qZ/0.net]
とりあえず企業とか大学を埼玉、千葉、茨城、群馬に分散させよう
そうすればちょっとは薄まる

862 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/20(金) 06:12:00.50 ID:vV9tB2/d0.net]
わいッ船橋民
ふなばしエエで

863 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/20(金) 06:18:18.03 ID:T6aOIVot0.net]
東京という名のゴミ箱

864 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/20(金) 06:26:09.03 ID:1nK0kRXj0.net]
>>1
>25年までに本格的に手を打っておかないと、手遅れになる

よっしゃ、24年から本気出す。

865 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/20(金) 06:37:49.96 ID:O17FnCIr0.net]
>1 >806-812
ID:/eYnrfST0
自公アベノミクス呪霊政権の結末w


高度経済成長期、自民党 タナカ カクエイノミクス。
上尾駅暴動事件 首都圏国電同時多発暴動。
オイルショックと狂乱物価で破綻。


自民党ショウワノミクス巨大投機狂乱バブル。
湾岸危機での石油価格上昇傾向。
1990年 西成暴動で最大級の、第22次西成暴動。
1993年 自民党から新進党に政権交代。

総量規制に出口戦略、構造改革で
ショウワノミクス巨大投機狂乱バブル、ギガ崩壊。
逆キレしたヤクザの企業家、銀行幹部連続銃殺、惨殺事件。
オウム同時多発テロ等。>1-3喪われた20年へ。

自公コイズミノミクス。
>1派遣奴隷ギガ増大、資源価格上昇傾向。
ライブドアショック、リーマンショック。

警視庁立川警察署警官が、勤務中に、
知人女性を射殺、無理心中。
秋葉原 派遣奴隷 加藤の乱 大量殺人
2008年 西成暴動再発。
大阪 ビデオボックス店放火 16人焼殺。
曰比谷大派遣村デモ
自公麻生政権、衆院選で大敗、民主党に政権交代。



自公アベノミクス 呪霊政権 巨大投機狂乱バブル。
コインチェックショック、
川崎、相模原、横浜、座

866 名前:間で、社会的弱者への大量虐殺相次ぐ。
滋賀県 彦根市 警官が上官を射殺。

今後の予定ーー
いきなりの、朝鮮核戦争 東亜大戦。
平成南海トラフ超震災、箱根カルデラ破局噴火へ。

首都圏機能停止、日本国債大暴落、
国債金利急上昇というハイパー増税、
日経平均株価、不動産価格も巨大暴落。
慢性的オイルショック、慢性的狂乱物価に。
ID:/eYnrfST0日本内戦、預金封鎖、デノミ、財産税へ。
[]
[ここ壊れてます]

867 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/20(金) 06:43:52.13 ID:GG0rWl8t0.net]
だって東朝鮮ってバカで臭いんだもん

868 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/20(金) 06:46:08.67 ID:GG0rWl8t0.net]
東朝鮮の問題は、人口が増えてることじゃ無くてバカで臭いこと。



869 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/20(金) 06:57:30.39 ID:a7Pu8N4v0.net]
>>802
全ての災害
災害そのものの被害は小さくても、救援に向かう交通・物流が人口に対して脆弱。

ちょっと大雪(6センチw)が降っただけでコンビニが品薄になるのに、道路が各地で寸断されたら目も当てられん。

さらに、関東広域で被害を受けた場合は救援の前線基地は静岡、山梨、新潟、仙台となるが、いずれも150〜250kmも離れており、途中の急峻な山岳地帯に国道と高速道路がそれぞれ1〜2本あるのみ。

空路は滑走路が少な過ぎるし、海路は時間がかかる上、桟橋や運河を渡る橋が損傷すれば東京湾まで到達しても避難所に届けられない。

軍隊で言えば、補給線が細く非常に長い状況で前線に3,800万人が飢えている状態で、
『できる限りの事はするが支援できるのはせいぜい100万人だ。残りは無理だから、各自、自力でなんとか戻ってこい』状態。

政府や自衛隊が全力で救援すると言ったところで、物理的に無理はものは無理。

870 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/20(金) 07:24:52.86 ID:GTPCLrkw0.net]
憎悪の対象カス都

871 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/04/20(金) 07:26:46.41 ID:SjXSP/QW0.net]
東京ばっか再開発して住みやすくするからますます集中するという馬鹿

872 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/04/20(金) 07:42:44.35 ID:I41JWapr0.net]
>>818
再開発しないと時価が落ちるからね…

873 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/20(金) 08:27:36.79 ID:zsneIuZJ0.net]
>>818
高円寺駅前なんかはかたくなに再開発に抵抗して、
結果商店街が栄えている。

田舎はどうあがいてもシャッター街。

874 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/20(金) 08:30:15.60 ID:ySWrNGUB0.net]
子供なんて親にとってはある種の社会保障だったわけで
要は子供がいなけりゃ悲惨な老後になるような世の中にすりゃ良いじゃん。

875 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/20(金) 08:39:17.34 ID:zsneIuZJ0.net]
>>674
> 全国各地に住んでみたら分かるが実際は今どきどこの都市でもほとんど景色や買い物など便利さに差がなくなってる

日本の中で違うのは東京23区ぐらいで、あとはどこも「同じようにダメ」だね。

876 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/20(金) 08:41:29.03 ID:zsneIuZJ0.net]
>>821
農業などの第一次産業中心社会に戻せば「子は宝」に戻るね。

第二次産業の社会になって、「父は工場勤めの工員です。」
となった時点で子はただの金食い虫になってしまう。

877 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/20(金) 08:43:09.18 ID:7+VfmOiY0.net]
手を打たなきゃって言ってる時点で手遅れだろ


無理矢理追い出したり招いたり出来るわけでもなし

878 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/20(金) 08:46:27.04 ID:O9mZgbye0.net]
手遅れてどーゆー意味?



879 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/04/20(金) 08:51:23.81 ID:gqwTIfGx0.net]
>>780
そりゃ候補地利権や東京利権で揉めるからだよ

880 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/20(金) 09:08:13.97 ID:+LFi5Oox0.net]
>>805
バーカ

881 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/04/20(金) 09:10:21.67 ID:7Cq3Rz1G0.net]
「手を打つ」=強制収容所設置

882 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/04/20(金) 09:23:50.49 ID:9Bgj1BHO0.net]
>>700
右だろうが左だろうが首都利権に群がる寄生虫は害悪

883 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/04/20(金) 09:26:47.15 ID:9Bgj1BHO0.net]
>>733
世界と戦いを避けて国内の地方から略奪してるだけだろ

884 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/04/20(金) 09:28:09.81 ID:9Bgj1BHO0.net]
>>749
で、その都市圏が俺ら地方民に何の恩恵をもたらしてくれるの?

885 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/04/20(金) 09:36:11.38 ID:gqwTIfGx0.net]
>>831
地方交付税あるでしょ

それを有効に利用しないのはお前らの自治体の自己責任

886 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/20(金) 09:40:04.59 ID:yG+wg5BT0.net]
>>824
無理矢理追い出したり招いたりしろよ
国会や官庁を動かすだけで大分変わるぞ

887 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/20(金) 10:14:06.40 ID:BQEeFrNp0.net]
ベトナム人ならたくさん働きに来てくれるよ

888 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/20(金) 10:55:58.52 ID:FwUUDf400.net]
東京に大災害が起きたとしても、すでに霞ヶ関が綿密なシミュレーションのもとに完全無欠なプランを策定しているから、手足となる地方がちゃんと動けば、東京は安泰なんだが
残念だったな
東京の圧倒的優位は絶対揺るがないよ
それが東京の政財官マスコミ最高指令部のエリートの意志だからな



889 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/20(金) 11:01:00.20 ID:wI4ZpCNZ0.net]
>>821
年金代わりの子供ねw
現状、東京に人口を集めても経済成長しないし人口減るしで国力衰退の一途。
だったら、昔に戻せ(地方中心の生活、低学歴、高出生率)という意見が出てくるのも無理はないw

890 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/04/20(金) 11:01:22.55 ID:YMFK8zmc0.net]
10年前でも手遅れだった

891 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/20(金) 11:04:06.74 ID:bC5Ytv9V0.net]
20年前に対応する必要があった
ってのは各種統計からわかってしまってるからな
当時の政府が無能だったってことだ

就職氷河期とポスト団塊ジュニアがぶつかったのが問題ってな

892 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/20(金) 11:12:12.20 ID:A2z0E9wT0.net]
604 名前:都内に住むみんな この危機感を分かっておくれよ!! 2018/04/18(水) 18:46:56.65 ID:o8XJO63L0
「みだりにうろついたり名誉を害する事実を伝えると告訴なしでご用できる
都の迷惑防止条例改正案が先月末日成立。デモ運動や報道の規制に懸念の声も」

こうして書いていると無害だと思われがちだが、実は6月から個別へも道路使用許可証を
入手しないと撮影できない項目が書いてある。 てことはお金に余裕のない外配信者や
ゆーちゅーばーwそれにGCOLLE&FC2等のコンテンツ経営者は全員脂肪じゃんかよ!!怒る

893 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/04/20(金) 11:38:52.94 ID:+ActSqAq0.net]
勉強していい学校いって、都会でそれなりの地位を得るってプロセスは、狭く可能性が閉ざされた地方社会から脱出するための競争でもあるんだよ
敗者は沈没船と運命を共にする人生が待ってる

894 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/04/20(金) 11:43:07.07 ID:+ActSqAq0.net]
>>741
それはないんだよ
干からびた土地から才能が花開くこととは決してない

895 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/04/20(金) 11:53:34.92 ID:BIE0jLJT0.net]
なぜ右翼は自

896 名前:民党の移民政策にはだんまりなんだ?

単一民族が日本の強さだろ

もう中国人は来ないん、くるのはアフリカ系黒人とか東南アジアだ
彼らは国籍や永住権を目的にくるんだぞ
乗っ取られるぞ

人種や文化が違う移民政策は絶対にクライシスを起こす
同じ人種、同じ文化、同じ宗教、これが移民の最低条件だ
だから中国人以外は移民は入れちゃダメ

自民党は移民政策、外国人労働者、永住権、国籍、移民の子供や結婚についてはどう思ってるのか?
保守右派ならもちろん、厳格化だよね

移民政策は亡国の政策、彼らは子供を作る、これは将来大きな人種問題に発展する
[]
[ここ壊れてます]

897 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/20(金) 12:08:17.24 ID:GG0rWl8t0.net]
東朝鮮はただのうんこ

898 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/20(金) 12:09:13.08 ID:GG0rWl8t0.net]
>>825
東朝鮮はバカでうんこだから臭くてしょうがない



899 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/20(金) 12:30:31.83 ID:YIWek1PF0.net]
>>832
地方交付税というのは住民サービスに足りない分をくれるだけだからな
振興予算か何かと勘違いしてない?

900 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/20(金) 12:35:17.37 ID:vnqLgy9e0.net]
>842
まぁアメリカのような国を目指しているのでは。

901 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/04/20(金) 12:46:07.21 ID:etkso+Hu0.net]
そりゃあ都内便利だからなぁ…。

人口増えて当たり前じゃないの?コンビニまで歩いて3分だとか、
食い物弁当屋も徒歩で行けるし
電車にちょっと乗れば30分ででっかい本屋いけて仕事のトラブルも
ほとんど解決する(だろう)し。
技術系の「自分が欲しい」専門書が即日手に入るのって、全国どこ行っても
都内ぐらいじゃないの?
休みの日に遊んで回る所は山ほどあるし、衣服その他物資もとても豊富で
全品売り切れで閉店する店なんてほとんどないくらい物は豊富だし、
食い物が取り合いなんて事はまず絶対に無いだろうし
地下鉄に鉄道は異常に便利で、電車の待ち時間なんかほとんど無いほど
どんどん次から次へと電車走り回ってるし
珍しい食べ物屋は山ほどあるし、図書館やスポーツ施設も豊富で
「あのお店行きたくないな・・・」と思ったら方角変えるだけで別の店に
行きゃいいだけの話だし
警官なんか通報すりゃ30分もしないで急行してくるほど警察予算は
潤沢豊富だし
何しろ、食い物が豊富な段階で地方とは偉い違うよな
ちょっと金出せば珍しい食い物や古物品はすぐに手に入るだろうし
その上、東京都のどこかしらでほとんど必ずイベント催し物やってるしよ
たしか幕張なんか毎日ショーやってなかったっけ?
ディズニーランドやら有名かつハイレベルな遊園地クラスなんかたくさんあって
回り切れないし
スキー行きたきゃ、駅かその周辺の建物で金払えば即日新幹線乗って
3時間後には板でスキーできるぐらい地方への交通網アクセスも良いし
その上海外出張なら翌日には外国に到着するぐらい国際交通網もすげぇだろうし…
電車30分待ち2時間待ち半日待ちなんて事は絶対に23区内じゃ無いだろうし

まぁこれだけ便利なら人増えて当たり前だよな???

902 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/20(金) 12:48:53.50 ID:esQ+ChpcO.net]
地方も便利にすればいいのだがな

903 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/20(金) 12:52:25.26 ID:34LDfDXO0.net]
病院看護師バブルがやってくる 11年後に14万人 だぶつきの衝撃!

904 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/20(金) 12:57:06.50 ID:aM8tHDY70.net]
自民党が推進したんだろ
地位権力自己保身の結果
国を傾けたんだよ
議員様が偉そうに講釈垂れても
結果はコレ
もう時間は戻ってこない

905 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/04/20(金) 12:59:06.90 ID:etkso+Hu0.net]
珍しい海外の歌手コンサートも電車で30分も移動すりゃ
ドアツードアで1時間後には公演開始だろ?
喉がかわいたらちょっと見回せば喫茶店ぐらいはすぐにあるし、
宝塚やら武道館やらのショーイベントに劇場映画館なんか仕事帰りに
毎日寄れるくらい豊富だし、宅配でどんなやっすいモンでも運んでくれるし、
新聞一つ欲しけりゃ歩いて数分で買いに行けるぐらい店は一杯あるし、
人手が足らなきゃちょちょっと求人出せば即日すぐ集まりそうなぐらい
人口人手は余ってるし、高度な研究がやりたきゃ大学図書館は山ほどあるし
(まぁ入れるかどうかは知らんけど)、
あらゆる分野の専門家があちこち大勢いるからちょっと聞きたい
事がありゃ即日かその翌日ぐらいには話を聞けるぐらい専門知識が豊富な
人が大勢おるだろーし、
証券会社に銀行やらたくさんあるから金融関係やるなら動きは凄く良いだろうし、
簡単なソフトなんか発注すりゃすぐに作ってもらえるぐらいソフト会社は
山ほどあるだろうし、
パソコンなんかその日のうちに買って持ち帰り出来るぐらい電気家電の店は
たくさんあるし、
その上えらーーい官僚さんがあちこちにいるから情報はどんな些細な情報であれ
とにかく早いし、
都の予算は日本で飛びぬけて大きい5兆円と、これまたとびあがるような金額を
扱っているし、
都内だとマンション欲しければ即日入居ぐらいはできんじゃねーの?
だいたいあんなプリンだのまんじゅうだのケーキだの珍しい食い物がホイホイ
すぐに手に入るのは東京都ぐらいだろう。
都内で、日本中の地方の銘菓や特産品で買えない物はないんじゃないのかな
日本中どころか世界中の特産品もすぐ手に入るんじゃねーの?
携帯スマフォにWiFi、公衆無線LANが入らない所なんて地下鉄や地下ぐらい
だろうし、その地下ですらWiFiアンテナぐらい最近ならあるだろうし
スマフォに携帯ぐらいなら都内のどこにいても、即日歩いて15分で
手に入るぐらいぐらい携帯ショップや電気店多いだろうし

そりゃーーものすごーーーーーい便利だからなぁ・・・
人増えて当然だろう(・▽・

906 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/20(金) 13:01:38.89 ID:poS55GZS0.net]
>>823
第三次産業の時代になってんだし子はもはや生活の足かせだな

907 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/20(金) 13:02:39.05 ID:+r/aHY3V0.net]
とっくに手遅れw

908 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/04/20(金) 13:03:23.58 ID:I+5boA870.net]
>>777
PCBじゃなくBCP...



909 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/20(金) 13:05:43.29 ID:VZjY75Do0.net]
東朝鮮の場合巨大なうんこにハエがたかる感じだから、
いくら集まっても何も生まないというw

910 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/04/20(金) 13:07:42.44 ID:etkso+Hu0.net]
>>848
地方はコスパ悪いから無理だねw
何しろ何やるんでも、都内に比べて全然金かかるし、社会インフラ系の投資も弱いし
何しろ仕事なきゃ東京都引っ越せだし
それ以前に、何しろ田畑や森林を壊す事には物凄い抵抗感あるからねぇ。
でも一方でクマ出たりとか豪族がすげーつえーとか問題は多いが

クソジジィを席から蹴落として無理やりどかしたら死んじゃいました、
は根本的に地方じゃ絶対にまず許されないし

911 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/20(金) 13:09:44.42 ID:DxK9GF9g0.net]
戦争始めたらみんな東北に疎開するんじゃない?

912 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/20(金) 13 ]
[ここ壊れてます]

913 名前::11:50.84 ID:257szdCU0.net mailto: 2030年か2035年の東京はスラム街だってな。 []
[ここ壊れてます]

914 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/20(金) 13:13:20.75 ID:esQ+ChpcO.net]
>>856
地主の権利が強く認められているから建てたくても建てられないのもあるよ

915 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/20(金) 13:13:47.13 ID:VZjY75Do0.net]
バカがいくら集まっても、、、、

集まったバカが出来るだけでしたw

 

916 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/20(金) 13:14:36.15 ID:VZjY75Do0.net]
スラムにゃならんな。
巨大なゴミ捨て場だろうな。

917 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/20(金) 13:15:14.46 ID:esQ+ChpcO.net]
独身率が高い団塊ジュニアが定年を迎える時期っていつくらいなんだろうな
団塊の定年が12〜15年だから42〜45年か

918 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/04/20(金) 13:21:19.02 ID:etkso+Hu0.net]
都内なんか納品その他便利だし、工業系の部品を山ほど作れると思うけどw
特殊で高い値段がつく部品というのはハッキリ言ってなかなか無いとは思うけどさ

スマートフォン系のアタッチメントだったらある程度需要は見込めるんで
無いの?

特にスマフォ用の持ち歩けるキーボード辺りは作れれば売れると思うが。
あんなタッチパネルでセコセコ入力するぐらいなら携帯できるキーボードを
使った方が便利そうだし
あとはスマフォ用のHDDとか、バックアップ専用の機械とかw
あとは電動カーテン用の部品とか、バスの中で聞けるラジオフォン用の
音声ジャック入力口とか、電車の中で何十人でも使えるWiFi規格とかw
都内のインフラ事情を見越して、電動自転車だって安く作れればかなり売れる
見込みありそうだけどな
あとは車関係の部品とかも結構売れそうじゃん。ベビーカーはともかく、
フロントパネルに投影するディスプレイとか、VRゴーグル系も売れそうw
ヒマだったらガンプラとか積み機でも作ってりゃいいじゃんw
マイクラがリアルで出来る積み木とか意外と売れるかもしんないよw
あとは調理器具とか?
ワンタッチでYシャツがアイロンがけ出来る奴とか

あとアレ欲しいわwおにぎり作る為の容器w一度に15分で1000個作れる
ようなのw
おにぎり10円ビジネスが頭にこびりついて離れないわw
あとは住宅の天井をたんぼにする関係の器具とか売れそうじゃねーー?
家でコメ栽培とかw
あとは古いマンガの全自動自炊マシーンとか、個人向けに10万冊とか
簡単にマンガや本を格安で作れるマンガ雑誌製造ますぃーんとかも売れそうじゃんw
いらない段ボールや紙を完全リサイクルして紙にする家庭用紙リサイクル機とかw
あとねーあとねーーーー、今ある洗濯機を改造なしにじゅうたん洗える
洗濯機拡張アタッチメントとかwこれはちょっと無理そうだけど・・・

とかとか、なんか色んな物ありそうだけどなあ・・・・
(完全に他人事w



919 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/20(金) 13:21:40.64 ID:UTMD4AjW0.net]
団塊のピークが昭和24生まれ 69歳
団塊ジュニアのピークが昭和48年 45歳
やね

920 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/20(金) 13:24:36.75 ID:257szdCU0.net]
ジム・ロジャーズが日本の10年後の子供はライフル持つとか言ってたような。
外国視点でも悲観的なんだな。

921 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/20(金) 13:25:50.96 ID:xUNmVisj0.net]
日本はもうありとあらゆるところから見て終わってる。
日本すごい!みたいな番組すら白々しくなって来てるのもその証拠というかみんな薄々気づき始めてるだけ

922 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/20(金) 13:26:51.58 ID:UTMD4AjW0.net]
>>864
団塊とジュニアの世代ってよく見たら24年しか離れてないのね
24年で1世代交代とか晩婚、未婚の今じゃ考えられないな

923 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/20(金) 13:28:04.37 ID:UTMD4AjW0.net]
団塊ジュニアが65歳〜85歳になる頃が日本の最大の危機やろね
まさに国難だと思う

20年後〜40年後

924 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/20(金) 13:28:41.99 ID:+9bhgwZ60.net]
学生時代に東京に見切りをつけて地元の市役所に勤めてる俺は勝ち組かな
広い実家暮らしだから快適、金も貯まるし、
車もマイナーチェンジしたヴェゼルを買ったよ

925 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/04/20(金) 13:29:01.34 ID:ngxf+uDO0.net]
>>13
> 中国は少子化なので中国人は来ません
> 日本にくる移民は東南アジアかアフリカ黒人です

ラテン・アメリカやインドや中東系は来るんじゃないかな。

特定のところからばかり来させるのではなく,なるべく多様な
出身地から受け入れて,各グループ間を相互に牽制させる
のが良いと思う。

分割して統治。

926 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/04/20(金) 13:31:53.89 ID:6M33pvDF0.net]
もうすでに手遅れだろ。
低開発国まっしぐら。

927 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/04/20(金) 13:35:30.88 ID:gqwTIfGx0.net]
>>871
輸入に必要な外貨を稼げれば手遅れじゃないよ

日本は富の再配分がおかしいだけ

地方交付税でのんびり暮らせる連中が地方分権に反対してる

928 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/20(金) 13:37:10.04 ID:UTMD4AjW0.net]
団塊ジュニア以降 一気に労働人口減るからね
それで年金暮らしの人が爆発的に増えるんだから
そりゃ誰が政治家、官僚やったって最初から無理ゲーでもう詰んでるわな
人間は神や、錬金術師じゃあるまいし
無い物は無い



929 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/04/20(金) 13:38:48.73 ID:gqwTIfGx0.net]
>>873
低賃金ビジネスモデルが崩壊するだけで無理ゲーでもなんでもないがw

930 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/20(金) 13:43:42.53 ID:UTMD4AjW0.net]
ほんまかいな
社会保障費を賄う算段あるのけ?
トヨタとかホンダとか、いち企業だけを見れば国内の少子高齢化なんて関係なく好調が続くだろうけど
国そのものが破綻してもうたら終わりやで(・3・)

931 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/04/20(金) 13:46:29.48 ID:gqwTIfGx0.net]
>>875
金の循環がおかしだけなんだから金持ってる奴から税金取ればいいだけじゃん

別に外貨が稼げない貧困国じゃないのに何で諦めるのか意味が分からん

932 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/20(金) 13:47:02.29 ID:a6tEoGjl0.net]
介護ロボでも量産できれば
労働者と要介護者のバランス問題だけはなんとかなるだろさ

933 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/04/20(金) 13:51:57.15 ID:JddnjVb/0.net]
東京の増加率おかしいよね
あきらかに昔より人は減ってるのに増加だってさ
これ数字のマジックあるよね

934 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/04/20(金) 13:53:44.73 ID:gqwTIfGx0.net]
労働人口がーとかわめく奴多いけど、あってもなくても困らない職種で働いてる人は
腐るほどいるだろw

介護だって自己負担率をどんどん上げればいいんだよ
そうすれば家族が面倒見る必要性が上がるから低賃金パートオバサンが減って
自給も上がる

935 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/20(金) 13:55:44.97 ID:UTMD4AjW0.net]
現役世代は増えてなくて
年金世代が増えてるだけだから

すでに東京も人口減少が始まってるのと同義

936 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/20(金) 13:56:15.71 ID:a6tEoGjl0.net]
>>878
東京人は嘘しか言わないからね
ダイガクも防疫も気象庁も

ヒトが増加しながら経済成長マイナスつーのは
なんか捏造か操作してる

937 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/04/20(金) 13:57:37.73 ID:d44ryCAt0.net]
東京でないと飯が食えん
毎日同じとこは嫌だ

田舎は星の数ほど飲食店がないやんけ

938 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/20(金) 14:02:27.59 ID:a6tEoGjl0.net]
東京の飯って製造も販売も不逞ガイジンだろw
汚染付でぼったくりだし



939 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/04/20(金) 14:03:08.76 ID:ArqR00ny0.net]
東京の貧乏人を住居とナマポセットにして過疎地への江戸払いにしたらいい

940 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/20(金) 14:05:15.06 ID:85WSLBqG0.net]
>>851
そのほとんどが内需だから東京はブラックホール化してるんだろ

941 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/20(金) 14:08:57.95 ID:BjV438kQ0.net]
定年後に子供の家の近くに住むとかで
地方から東京行く人周りにめっちゃ多い

942 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/04/20(金) 14:11:35.31 ID:gqwTIfGx0.net]
>>885
外国人労働者がいなければコンビニとかチェーン店が潰れて
フリーターが暮らせなくなる→実家へ帰るが出来たんだけどね

日本が低賃金ビジネスモデル維持のために外国人労働者を受け入れたから
それも無理になった

943 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/04/20(金) 14:11:55.05 ID:d44ryCAt0.net]
田舎って4〜5店舗ぐらいしか飯の選択しなさそう・・・
絶対いやだわw

944 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/20(金) 14:14:55.84 ID:yjF7Hi+00.net]
>>878
死んだ人の戸籍動かしている人いるかもね

945 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/20(金) 14:16:07.55 ID:X1WVQeYA0.net]
>>661
妄想乙www

946 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/20(金) 14:25:05.16 ID:8kCqINr70.net]
価値観って人それぞれだね。新宿生まれのワイだが、子供の頃からの東京脱出するのが夢。
一生こんな退屈なとこで暮らすとか考えただけで恐ろしい。

>>882
まあ東京好きな人や憧れる人の理由の一つでもあるね。俺は外食って好きじゃないから
全然困らないわ。人多い場所とかイベントとか嫌いだし。つくずく東京向いてないな

947 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/20(金) 14:29:41.84 ID:VZjY75Do0.net]
東朝鮮って頭が悪い

948 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/20(金) 14:34:35.98 ID:8kCqINr70.net]
いいか、真のシティーボーイってのは俺みたいに東京がクッソ退屈に思えるもんなんだぜ

東京サイコーw なんて言ってる人は俺から見ればお上りさんだね



949 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/20(金) 14:40:14.73 ID:a6tEoGjl0.net]
東京側のビジネスモデルってのはな、

日本国内から産業と金を取り上げて貧困化を進め
そいつらを安くこき使うってのが基本なのだよ

950 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/20(金) 14:41:19.13 ID:vqTNN9Xk0.net]
田舎って飯不味くね?

951 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/20(金) 15:04:00.23 ID:fgYKvz9c0.net]
>>895
都会と言うか都心と言うか、確かに世界中の名店が集まってはいるが
その一方で、そういうところに住んでいる方々に産地直送がもてはやされてもいる
産地の田舎に直接行ったほうがもっとうまいという事だろう、とくに海鮮なんかは

952 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/20(金) 15:15:13.67 ID:fgYKvz9c0.net]
>>888
やけに中保半端な田舎だな
4〜5軒しか選択肢がないというのがいったいどんな田舎をイメージしているのか全くわからん
本当の田舎は飲食店なんて1軒あるかないかで、逆にちょっと街に出れば個人店でもチェーン店でも
リーズナブルでも高級でも何でも選び放題だよ、日本なんて北海道以外はそれくらいにコンパクトな国だろ

953 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/04/20(金) 15:17:51.06 ID:fydPW+Jg0.net]
鬱苦死異國日本(笑)

954 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/04/20(金) 15:18:12.71 ID:kg0NKy+w0.net]
遷都も分都もできないのだから、日本人に都市計画は無理。
 

955 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/04/20(金) 15:18:28.63 ID:QpGP0N8C0.net]
でも今ビルで野菜が作れるようになったからもう少ししたら東京産の新鮮な野菜が出回るようになるかもな

956 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/20(金) 15:23:03.81 ID:VZjY75Do0.net]
東朝鮮って頭悪くね?

957 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/20(金) 15:23:49.23 ID:VZjY75Do0.net]
>>893
涙拭けよ東朝鮮www
そんなに苦しいのかよお前wwwww

958 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/20(金) 15:29:03.74 ID:vqTNN9Xk0.net]
Shenzhenという街は元々東京と同程度の面積に25万しかいなかったのに高層ビルを建てたことによって1500万都市になった



959 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/20(金) 15:35:45.33 ID:vqTNN9Xk0.net]
田舎って言っても東北と九州の飯はうまいわ
後はなんかなーって感じだな
勿論東京も全然うまくはないが、不味く安くができる

960 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/20(金) 15:36:20.64 ID:vqTNN9Xk0.net]
>>896
そうだな
東北や九州の食事はうまいのわ

961 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/04/20(金) 15:37:20.49 ID:j5s2qTcG0.net]
俺は東京に住むけど、お前らは地方に住め
勝手すぎるだろw

962 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/20(金) 15:57:28.52 ID:VlW2jJKv0.net]
自分の国の政策を自国で決められずアメリカ様やユダ菌様の言うがままに
官僚と政治家が舵取りをしてきた結果がこれだ

963 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/04/20(金) 16:32:06.02 ID:BIE0jLJT0.net]
なぜ右翼は自民党の移民政策にはだんまりなんだ?

単一民族が日本の強さだろ

もう中国人は来ないん、くるのはアフリカ系黒人とか東南アジアだ
彼らは国籍や永住権を目的にくるんだぞ
乗っ取られるぞ

人種や文化が違う移民政策は絶対にクライシスを起こす
同じ人種、同じ文化、同じ宗教、これが移民の最低条件だ
だから中国人以外は移民は入れちゃダメ

自民党は移民政策、外国人労働者、永住権、国籍、移民の子供や結婚についてはどう思ってるのか?
保守右派ならもちろん、厳格化だよね

移民政策は亡国の政策、彼らは子供を作る、これは将来大きな人種問題に発展する
移民政策すれば、日本人は民族浄化される側だぞ

964 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/20(金) 17:05:41.46 ID:FfY3/9GC0.net]
研究者さんが高齢化とか外国人労働者とか言っている間に、駿河湾で大地震が発生して京浜全滅とか考えないのか

965 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/20(金) 18:00:27.77 ID:GG0rWl8t0.net]
東朝鮮はうんこ

966 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/20(金) 19:08:45.58 ID:ZIQ1q1wm0.net]
東京都は人口が全国の1割なのに国税負担が50%超えてる
税負担を人口に比例して1割とし、後は東京のために使って改善すべき
地方が東京都にたかりすぎてるから、改善しない
東京の金は地方に回さず、東京のためにだけ使うか減税すべき

967 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/20(金) 19:12:14.72 ID:VZjY75Do0.net]
デタラメ抜かすなバカ朝鮮w

968 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/20(金) 19:14:54.18 ID:tCIZXuj10.net]
ID:vqTNN9Xk0、ID:kg0NKy+w0
ID:fgYKvz9c0

全野党がゴミ屑でも、もう、
無能で杜撰で注意力放漫な上官、
自公アベノミクス首相に、命令違反の兵隊どもしかいない、
自公アベノミクス政権を
いますぐ消滅させないことには、
この日本国がもたない。

直ちに、異次元の金融の緩和、超低金利政策、円安インフレ、
もはや>1な投機狂乱パンデミック
バブルを、いますぐ、止めさせる。

出口戦略、構造改革、超緊縮財政、
金利急上昇という各種増税で、
不動産価格ハイパー暴落、日経平均株価テラ暴落、慢性的狂乱物価、慢性的オイルショック、
>1首都圏全域も、ウルトラ オイルショック、広域停電、広域断水恒常化、ギガ飢饉ID:/eYnrfST0になるが、
やむえない。

少子高齢化社会ギガ加速での、
日本の急激に縮退する資金需要にみあった供給で、
日本円の価値を高める。

そして、徹底的な緊縮予算で
強烈な無駄の排除を行った上で、
消費税の30%以上までのギガ増税が
速やかに必要。
少子高齢化社会ハイパー加速は待ったなしなんだから。



969 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/20(金) 19:18:40.44 ID:MQziSFe/0.net]
人増えてる感じ無いけど

970 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/04/20(金) 19:21:55.70 ID:bLXoqJCf0.net]
いずれなるんだから今からでも中国国日本省にしえもらえばいい
かつて侵略したから酷い扱い受けるだろうが仕方ない

971 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/04/20(金) 19:31:18.52 ID:A1S1DceA0.net]
東京圏はもう山手線中心に集まり過ぎて、住宅費、食費の高さ、渋滞の激しさ、低賃金化で火の車、ラットレースのカオス状態化してきた。
名古屋圏は圏内に企業が分散して、満員電車も渋滞もなく、人口密度低く、住宅費の高騰もなく、メーカーを中心に賃金もよく、夜遅く飲食屋もやらず、
名古屋圏の方が人間らしく生活できるかも

972 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/20(金) 19:36:55.14 ID:P5EX4pFS0.net]
>>847
恵まれ過ぎてるのを基準にしちゃだめだよな

973 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/20(金) 19:41:13.09 ID:7+VfmOiY0.net]
>>833
誰を?
ジシババを?
人権侵害甚だしいな

974 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/20(金) 19:44:55.93 ID:Qhmtt1ht0.net]
東京はガキにカネ使い過ぎな親が多いから出生数も少ないんだよ
ガキなんて適当な服と飯さえ与えてりゃ勝手に育つもんなのに
安い服着せてたりチェーン店で飯食ってたりするとなぜかママ友(笑)の間で差別されたりするから
なかなかそうもいかない
馬鹿馬鹿しいったらねえよな

975 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/20(金) 20:34:52.40 ID:ZncJXf4t0.net]
スターは最低最悪の環境から生まれる
芸能人二世はみなダメだろ

976 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/20(金) 20:38:48.72 ID:phXQaZ+e0.net]
>>911
地方での売上が東京都税になってる現実

東京に経済力以上の税収/地方法人2税で財務省試算
www.shikoku-np.co.jp/national/economy/article.aspx?id=20071022000324

 財務省は22日、東京都に経済力以上の地方法人2税の税収が集中しているとした試算を、財政制度等審議会に示した。企業の本社が多いため子会社などの利益が集まり、法人税収が増えやすい構造になっているとして、同省は経済力以上の税収格差が生じているとみている。

 試算は、2005年度の日本の国内総生産(GDP)と法人2税の税収について、各都道府県のシェアを算出して比較。GDPのシェアより税収のシェアが高ければ、都道府県の経済力以上の税収が集まっているとみられる。

 この結果、東京都はGDPは17・6%に対し、税収ははるかに高い25・8%に達し、その差は8・2ポイント。税収がGDPを上回った東京都以外の4府県のうち、愛知が1・6ポイント、大阪は0・8ポイント、山梨、岡山も0・1ポイントどまりで、東京都の突出ぶりが際立った。

977 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/20(金) 20:41:26.89 ID:vRrU/1XE0.net]
★都市はあらゆる面で人を愚劣にする。★

@身近な所に過激な快楽(美食、娯楽、性風俗など)が多く存在するため、
 過激な快楽を一度でも味わった人間は、その快楽を追い求め、人を欲望型、
 欲望を絶えず追い求める人間にする。それゆえ、都市から離れようとしない。

A都市の過激な快楽により欲望を増大させた人間は周囲の人間と調和することこが
 できず、不調和を引き起こす。それゆえ、人間関係の多くが、快楽による結びつき
 (遊び仲間)か、有益であるか否か(役に立つか否か)になり、善いもの(愛知や徳など
 の関係で結ばれた人間関係)などほとんどなくなる。

B人が都市に集中することで、劣悪な居住環境しか提供されず、少子化を促進する。
 劣悪な住環境は勉学などの妨げにもなる。さらに人との間の密度が高いため絶えず
 人の目を気にするようになり、物事を小さい視野でしか見れなくさせ、そういう
 人間になるよう仕向ける。また、絶えず人と比べるようになり、人と比べて優位に
 あるか否かが重要となる。

C都市では水、食料、エネルギー、下水など何もかもが自給自足することが出来ない
 ため、過分なお金を稼がなければ生きていけない。そのため何者かとの間で資本
 (雇用)関係を結ばざるを得ず、資本による従属を強いられ、さらに絶えずあくせく
 働かざるを得なくなり人々の自尊心と思考力を削ぐ。

978 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/04/20(金) 20:44:25.93 ID:X05VycRM0.net]
年収に応じて住民税を上げればいい
そうすればいくらか減る



979 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/20(金) 20:56:45.41 ID:Fk80aCEs0.net]
大阪人も東京志向が強いからな

980 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/20(金) 21:04:53.42 ID:ZncJXf4t0.net]
弥生人と縄文人は分かち合えない

981 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/20(金) 21:25:43.11 ID:JotDugJh0.net]
>>835
世界最大の『物流企業』であるアメリカ軍ですら、1,000万人単位の食料・医療用品を補給した事ないのだが、はるかに装備が劣る自衛隊や指揮系統のない民間トラックが役人が机上で立てた計画通りに運べるわけない。

しかも、戦力の逐次投入は日本のお家芸。
いざ本番で、あれが足りない、これが足りないという経験を何度も繰り返すのが日本の組織。

982 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/20(金) 21:31:51.46 ID:9PaUbKaF0.net]
巨大地震でもないと
一か所に集めすぎる危険性を理解できないのかな?
過去から学ぶことができないとか
愚者は大変だな

983 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/20(金) 21:40:21.82 ID:OhSQHSbR0.net]
>>927
そりゃ実際に関東大震災があっても東京中心に住み続けたくらいだからな

984 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/20(金) 21:43:03.37 ID:DIoXRt5u0.net]
東京だけ税金高くしろ

985 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/20(金) 21:45:27.03 ID:3UEPMjfH0.net]
これは東京は大変なことになってきたな
このまま東京は終わりの道をたどるのか?

986 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/20(金) 21:46:35.19 ID:QgytCpAs0.net]
そんなこと、30年以上前にもう言われてた事
何を今更、だよ
役人の無能どもは現実感覚が無い

987 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/04/20(金) 21:49:05.60 ID:O9JCAkHO0.net]
老人の都市東京

988 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/04/20(金) 21:50:52.60 ID:Jq5LTS08O.net]
>>724
純日本人が5割を切ると 戸籍の意味がなくなるかもしれない

戸籍法が廃止されたら 日本人の意味もなくなる



989 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/20(金) 22:10:33.06 ID:VZjY75Do0.net]
ある意味既に終わってるけどねw

990 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/20(金) 22:18:03.37 ID:Vy/VcMCd0.net]
>>816
大雪で道路が寸断(笑)
ありもしないことを。。

まあ、電柱が道路を塞ぐことで、幹線どうろが寸断される可能性は、ちょっと前までは確かにあったな。
地中化された今はないけど(笑)

991 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/20(金) 22:19:40.85 ID:Vy/VcMCd0.net]
>>831
日本の繁栄

992 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/04/20(金) 22:34:37.29 ID:BIE0jLJT0.net]
なぜ右翼は自民党の移民政策にはだんまりなんだ?

単一民族が日本の強さだろ

もう中国人は来ないん、くるのはアフリカ系黒人とか東南アジアだ
彼らは国籍や永住権を目的にくるんだぞ
乗っ取られるぞ

人種や文化が違う移民政策は絶対にクライシスを起こす
同じ人種、同じ文化、同じ宗教、これが移民の最低条件だ
だから中国人以外は移民は入れちゃダメ

自民党は移民政策、外国人労働者、永住権、国籍、移民の子供や結婚についてはどう思ってるのか?
保守右派ならもちろん、厳格化だよね

移民政策は亡国の政策、彼らは子供を作る、これは将来大きな人種問題に発展する
移民政策すれば、日本人は民族浄化される側だぞ

右翼なら移民政策には反対じゃないのか?

993 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/20(金) 22:39:09.90 ID:VZjY75Do0.net]
>>936
涙拭けよ東朝鮮w

994 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/04/20(金) 22:41:28.15 ID:C7Dm1TXY0.net]
>>933
家系図なんて金持ちだけで十分
農民は屋号使っとけ

995 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/20(金) 22:43:12.16 ID:iZzQoZKx0.net]



戦争が一番問題解決するやろ

996 名前:名無しさん@13周年 [2018/04/20(金) 22:48:36.06 ID:uB0A9to7I]
346 :名無しさん@1周年:2018/04/17(火) 22:04:18.82 ID:QxE2KWRa0.net[1/2]
>>340
地方の未来ほど、暗雲が漂ってるものはないな。自治体が破産したり、限界集落が急増する場所が出て来るだろうな。



でもさ現実は東京が日本全体の足引っ張ってるのな。
■衰退を招く東京一極集中構造 海外から金を稼げず、地方から金を盗んでいるだけの形に

東京経済の構造変化
東京都の都民所得はデータ入手可能な直近の10年間(2005〜2014年)で、名目−4.5%である(全国平均−2.2%)。
実質値で見ても+0.01%とほぼ成長していない(全国平均+3.8%)。1人当たり都民所得では−13.1%も低下しており、
全国平均の−2.5%と比べても衰退が著しい。東京で成長しているのは唯一人口だけであり、同期間に人口は+6.5%増えている。
経済活動別都内総生産を見ると、かつて東京経済の柱の1つであった卸売業が10年間で−4兆3244億円と激減し、
同じく柱であった金融・保険、そして対事業所サービス業もほとんど成長していない。
代わって不動産業と情報通信業が約2兆円ずつ成長して東京経済を支えてきた(表1参照)。

東京は海外から稼いでいない
東京は世界都市といわれるが、国際化してきたのは東京に本社を置く日本企業であって、
「都市の機能」としてはあまり国際化されていない現実がある。2011年の東京都産業連関表によれば、
都内生産額のうち輸出額(海外からの売り上げ)はわずか2.0%(3兆3千億円)に過ぎない。(中略)
要するに、東京のビジネスサービスのほとんどは国内の事業者を相手に稼いでおり、
海外企業を直接顧客にしている部分は多くて全体の数%でしかないことが分かる。

続きは
https://news.yahoo.co.jp/byline/samutahikaru/20171202-00078828/

997 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/04/20(金) 22:45:14.12 ID:x59VsHF/0.net]
,滋賀.すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.

998 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/20(金) 22:45:44.18 ID:iZzQoZKx0.net]
>>919
しょうもない見栄の資本主義は
オカマと女が回しとるからな

正直に生きれば必要のないものばかり



999 名前:Fラン卒 [2018/04/20(金) 22:46:24.23 ID:s4jI5dZ/0.net]
もう無理やろ?w
おいしい所を食いつくすまで、もう少し、もう少しと粘ってる間に手遅れになるのは
個人でも良くあることw
トンキン人はアホやから、それをやっちゃったw

1000 名前:名無しさん@13周年 [2018/04/20(金) 22:50:37.07 ID:uB0A9to7I]
あとさ地域別の
貿易収支を見ると
以下の状態な。

経済圏別貿易額 (2015年)
         輸出         輸入         差引

首都圏  15兆7869億円  25兆4939億円   -9兆7070億円

近畿圏  16兆0697億円  15兆1881億円     +8816億円

中部圏  18兆3838億円  10兆0626億円   +8兆3212億円

九州圏   7兆8961億円   7兆1975億円     +6986億円

東北圏      6561億円   1兆5176億円      -8,615億円

全国    75兆6139億円  78兆4055億円   -2兆7916億円


経済圏別貿易額 (2016年)
首都圏  -9兆7007億円
近畿圏  +1兆8455億円
中京圏  +8兆6065億円
九州圏  +1兆8039億円

全国 輸出70兆392億円 輸入65兆9651億円 差引+4兆741億円

1001 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/20(金) 22:48:02.26 ID:esQ+ChpcO.net]
日本の高層ビルの50%が東京23区にあるという事実

1002 名前:名無しさん@13周年 [2018/04/20(金) 22:55:49.74 ID:uB0A9to7I]
それからさ
そもそも関東って福島県の東部に
そこそこの直下型地震が起きたら
アウトなんだけどね。
今日も埼玉・千葉県民はローンを払いながら
奴隷列車に乗りながら生産性の低い仕事場とボロ屋
を往復する。
哀れだね。

1003 名前:Fラン卒 [2018/04/20(金) 22:54:36.07 ID:s4jI5dZ/0.net]
トンキン人って本当に利口なんですかね?
大丈夫なんですかね?
彼ら自分自身を真剣に見つめなおして、等身大の自分と向き合えるんですかね?
彼らは本当に正しいことを言えてるんですかね?
そもそも、才能はあったんですかね?

1004 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/20(金) 23:14:18.36 ID:VZjY75Do0.net]
>>946
お前チャンコロの悪口もっと言えよ

1005 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/20(金) 23:21:56.28 ID:tCIZXuj10.net]
ID:Vy/VcMCd0 ID:OhSQHSbR0
日本が、これから、
自公アベノ三法案で戦争国
ID:/eYnrfST0になったら、
山手線、大阪環状線やらのターミナル駅なんてのは真っ先に、
テロに同時多発銃乱射、同時多発爆破されるなw

首都圏では、電車、バス、タクシー
など公共交通機関、全部、巨大運休、
巨大遅延が当たり前になる。
首都圏から一斉に人口が地方へ流出。
東京一極集中も、すぐに解決、社畜は、社畜奴隷ブラック化から解放される。

自公アベノミクス三法案、

犯罪事前制圧ができる、テロ等準備罪

スパイの拘束法、厳罰法である、特定秘密保護法

安保法制での、国際平和治安維持武力行使、集団的自衛権武力行使の恒常化。

欧米軍の下請けとなる、自衛隊のアジア太平洋、アフリカでの戦闘の恒常化。

もちろん、副作用で、日本内外で、
日本狙いテロパンデミック。
ここらが、きちんと、正確に運用されたら、日本は、ヨーロッパ、東南アジア、アフリカ、中南米あたり
ラノベアニメとあるの、学園都市 
ラノベアニメ 魔法科高校の劣等生

ここらでの日常、テロ、スパイ武力摘発のために治安部隊の強襲での、テロやスパイとの
同時多発銃撃戦や、同時多発自動車爆弾連発になるぞww
銃刀法も、即日、廃止され、日本はすぐに、銃社会になる。

首都圏では、電車、バス、タクシーなど公共交通機関、全部、巨大運休、
巨大遅延が当たり前になる。
首都圏から一斉に人口が地方へ流出。
東京一極集中も、すぐに解決、社畜は、社畜奴隷ブラック化から解放される。

1988年
サウジ航空東京支店、日本のイスラエル大使館 同時多発爆破事件。

1993年〜
自公アベノミクスと同じ、ショウワノミクス巨大バブル崩壊での
出口戦略、構造改革、緊縮財政に
逆キレしたヤクザの、都市銀行幹部、
大手企業幹部 連続銃殺、斬殺事件。

オウム真理教同時多発テロで、
国松

1006 名前:x察庁長官 銃撃 暗殺未遂事件。

ここらが起きてるしw

結果、日本国債格付け大幅引き下げ、
日本国債価格大暴落。
日本国債金利急上昇でのテラ増税、テラ円安。
慢性的狂乱物価、慢性的オイルショック、ハイパーインフレ。
東証株価ハイパー暴落、首都圏の不動産価格ギガ暴落。
日本は、預金封鎖、財産税、デノミだな。
[]
[ここ壊れてます]

1007 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/04/20(金) 23:25:17.12 ID:icR3SCKN0.net]
一番人口が少ない県に本社を置いたら10年間法人税を半額にして、
更にその法人税はその県に納める、ただし名目上の本社ではなく、
本社機能・人材を丸ごとキッチリ移転すること、ぐらいはしないと無理だろうな。

1008 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/04/20(金) 23:39:51.93 ID:0VixorcG0.net]
つか役人政治屋が東京からビクとも動かないんだから何言っても説得力皆無



1009 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2018/04/21(土) 00:10:26.16 ID:MwbOjyUNG]
日本の半分の人間は死んだほうがいい
日本人口多杉だから
それでも密集地に人集まりたいという、ジャップ心理。
生き物が密集したたら大抵は気持ち悪く見える。特に虫とかな
四国とか暮らしやすくてええぞ〜
東京なんか本当人間関係糞だし、空気悪いし、人がゴキブリに思えてくるし、東京で絶対くらしたくねーな

1010 名前:名無しさん@13周年 [2018/04/21(土) 00:20:07.09 ID:IBPyNMBG5]
>950
>欧米軍の下請けとなる、自衛隊のアジア太平洋、アフリカでの戦闘の恒常化てか米軍の下請けにはもうなってるよ。
フランス海軍もイギリス海軍も地中海や紅海位までしか
動けない 。
あんたの言う通りになるなら
インド洋やアフリカの
仏英の海軍基地使い放題の実質的に昭和初期の帝国海軍より
パワーアップした海上自衛隊の出現だな。
あとな今現在のドイツ連邦軍の機甲兵力って
陸上自衛隊や韓国陸軍のそれの足元にも及ばん状況に
成っとるのだが、それは知っとるのか?

>日本国債金利急上昇でのテラ増税、テラ円安。
>慢性的狂乱物価、慢性的オイルショック、ハイパーインフレ。
>東証株価ハイパー暴落、日本国債金利急上昇でのテラ増税、テラ円安。
おいおいテラ円安でどうして東証株価がハイパー暴落するんだ?

>首都圏の不動産価格ギガ暴落
そうなったらフォッサマグナから
西の不動産価格暴騰だろ。
まあ関東と東北は死ぬかもしれんが。

1011 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/21(土) 00:33:04.34 ID:W/AMyPAV0.net]
ユニクロだって地方に十数店舗を構えるローカル企業から全国区になった時は山口が本社だったし(今でも登記上は山口らしいが)、ジャパネット・タカタも親父から継いだ佐世保の商店街にある町の電気屋から始まった。

つまり、地方にいても全国規模のビジネスは可能。
ただ、その方法を思いつかない平凡な経営者は東京(しかも都心)じゃないとビジネスができないと思い込んでいる。

1012 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/21(土) 00:47:59.59 ID:L+25yC3T0.net]
でも地方に高齢者を送り返そうとかいう政策は道義的に許されないからな

働ける間だけ吸い上げて、働かなくなったら返送とか道義的に許すわけないだろ

それどころか、より豊かなセカンドライフを求めて、東京に移住するリタイア世代が増加していくモードになってるんだよ

地方で育児して子供を東京に送り込んだ親世代が、東京に行く時代

それは当然の権利だよ

1013 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/04/21(土) 01:02:15.98 ID:tZfmxy+40.net]
しかし東京には下流老人をおいておく場所などどこにもない
これからは東京では老人介護施設がパンクするようになる
資産のない下流老人から順に地方に吐き出される
地方には介護の仕事がもたらされる
まさに適材適所だ

1014 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/21(土) 01:11:34.21 ID:L+25yC3T0.net]
地方に介護する人材なんかいないよ

介護業の賃金では誰も働かないし

東京に住みたい外国人労働者はいるけど、地方に住みたい外国人はいないからな

ある程度裕福な地方のミドル世代が、子供の上京に伴って東京に行く

この流れを止める資格は誰にもない

1015 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/04/21(土) 01:17:28.98 ID:tZfmxy+40.net]
これからの時代、都市部では老人介護施設が確実にパンクする
ちょうど今保育園がパンクしている現象とよく似た現象が各地の老人ホームで起きるだろう
介護士もお金が欲しいから、老人ホームには入れるのは必然的にお金がある人優先になる
すると都市部に現役時代に築いた生活基盤がなく、老人ホームからあぶれた下流老人は地方にいくことになるだろう
その頃地方では高齢化が一段落し、老人介護施設に余力が生まれている
需要と供給がマッチする

1016 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/21(土) 01:23:01.95 ID:L+25yC3T0.net]
>>その頃地方では高齢化が一段落し、

いきなり妄想が入ってる
論理的に破たんしてる

今後も地方からの上京は増えるんだよ

若年者だけじゃなくて、親世代も子供世代の移住に伴って東京に行く
当り前だろ
老後を都市部で子供と過ごしたいし、介護とかで少しでも面倒をかけたくなければ
近くに住むのが最適

普通に考えて、最適な判断なんだよ

逆に考えてみろ

高齢者を地方に送り返したら、子供は介護のために地方に帰らなければいけなくなるんだぞ?

そんな不利益なことを積極的にするわけないだろw

1017 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/21(土) 01:26:55.71 ID:VvoPHK3a0.net]
東京に核を落とすべき
北よ頑張れ

1018 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/04/21(土) 01:27:02.32 ID:tZfmxy+40.net]
有能な若者を都市が吸収し、現役時代に築いてきたものがない下流老人を地方に吐き出す
これが人生のライフサイクルに伴う循環なんだ
世の中は良くできてる



1019 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/21(土) 01:31:00.55 ID:L+25yC3T0.net]
だから現実はそうならないんだよ

現役時代に築いてきた人間の子供が上京する

親も老後は東京に移住する

この流れなんだよ

1020 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/04/21(土) 01:33:12.13 ID:tZfmxy+40.net]
しかし現役時代に大学を出て都心でホワイトカラーの仕事をし、相当の資産を築いてきたような層が地方に飛ばされる光景はあまり想像できない
地方に送り出されるのは下流老人だろう

1021 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/21(土) 01:34:45.90 ID:L+25yC3T0.net]
日本政府は地方を切り捨ててるね

このスレの書き込み見ててもわかる

1022 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/21(土) 01:45:44.82 ID:eSLVw5KH0.net]
東朝鮮はうんこ


1023 名前:名無しさん@13周年 [2018/04/21(土) 01:51:02.34 ID:5447/gg9j]
>>960
というか今時上京してる人って
(1)地方に居場所がない人
(2)大阪や愛知の企業に就職した人が
 転勤で行かされるケース。
だな。
でもって(1)にあたる人って主に東北出身で
派遣やフリーターで生涯独身の可能性が高いって
人ね。

(1)にあたる人は明治以降ずっと東京に
 流入してたのだけど
 90年代以降流入してきた人の場合
 経済構造が変わって使い捨られるように
 なったから人口の再生産が出来なくなった。
 そういう人達の場合年行ってから
 地方に送るといっても無理だろうね。

1024 名前:名無しさん@13周年 [2018/04/21(土) 01:53:41.24 ID:5447/gg9j]
>>965
そうかなあ。
以下が東京の実態だよ。
そんなに経済合理性に反することはやり続けられないよ。

■衰退を招く東京一極集中構造 海外から金を稼げず、地方から金を盗んでいるだけの形に

東京経済の構造変化
東京都の都民所得はデータ入手可能な直近の10年間(2005〜2014年)で、名目−4.5%である(全国平均−2.2%)。
実質値で見ても+0.01%とほぼ成長していない(全国平均+3.8%)。1人当たり都民所得では−13.1%も低下しており、
全国平均の−2.5%と比べても衰退が著しい。東京で成長しているのは唯一人口だけであり、同期間に人口は+6.5%増えている。
経済活動別都内総生産を見ると、かつて東京経済の柱の1つであった卸売業が10年間で−4兆3244億円と激減し、
同じく柱であった金融・保険、そして対事業所サービス業もほとんど成長していない。
代わって不動産業と情報通信業が約2兆円ずつ成長して東京経済を支えてきた(表1参照)。

東京は海外から稼いでいない
東京は世界都市といわれるが、国際化してきたのは東京に本社を置く日本企業であって、
「都市の機能」としてはあまり国際化されていない現実がある。2011年の東京都産業連関表によれば、
都内生産額のうち輸出額(海外からの売り上げ)はわずか2.0%(3兆3千億円)に過ぎない。(中略)
要するに、東京のビジネスサービスのほとんどは国内の事業者を相手に稼いでおり、
海外企業を直接顧客にしている部分は多くて全体の数%でしかないことが分かる。

続きは
https://news.yahoo.co.jp/byline/samutahikaru/20171202-00078828/

1025 名前:名無しさん@13周年 [2018/04/21(土) 01:54:46.00 ID:5447/gg9j]
あと貿易収支に関しては
この通り。
経済圏別貿易額 (2015年)
         輸出         輸入         差引

首都圏  15兆7869億円  25兆4939億円   -9兆7070億円

近畿圏  16兆0697億円  15兆1881億円     +8816億円

中部圏  18兆3838億円  10兆0626億円   +8兆3212億円

九州圏   7兆8961億円   7兆1975億円     +6986億円

東北圏      6561億円   1兆5176億円      -8,615億円

全国    75兆6139億円  78兆4055億円   -2兆7916億円


経済圏別貿易額 (2016年)
首都圏  -9兆7007億円
近畿圏  +1兆8455億円
中京圏  +8兆6065億円
九州圏  +1兆8039億円

全国 輸出70兆392億円 輸入65兆9651億円 差引+4兆741億円

1026 名前:名無しさん@13周年 [2018/04/21(土) 02:08:36.59 ID:0f8bQ9zwd]
少子高齢化が進むと
輸出でやっていくことになるのだけど
そのような状況で日本国をよりよく
していこうとすれば
徹底的に地方分権化して
貿易で稼げない地域は切り捨て
ということになるのだけどね。

1027 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/21(土) 02:19:23.78 ID:RIIxacOq0.net]
道州制しか方法ないやろ。
地方人は甘えてないで、道州制を盛り上げろ。

1028 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/21(土) 02:23:07.43 ID:L+25yC3T0.net]
道州制はない

何が甘えてないでだ

甘えてるのはお前等だろ

パワハラ野郎w



1029 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/21(土) 02:23:29.47 ID:3A8uD5Gv0.net]
東京は家賃高いから老後は地方のグループホームって人増えてるって聞いたけどホントかね

1030 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/21(土) 02:26:20.33 ID:L+25yC3T0.net]
道州制とか、小泉も子分で紳助の番組からデビューした橋下の政策だろ

その時点でないんだよ

誤魔化したいだけの政策だからな

1031 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/21(土) 02:27:19.35 ID:L+25yC3T0.net]
>>973
でも、子供が上京したから地方から東京へ行く人もいますよ

1032 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/21(土) 02:28:56.67 ID:NS02gU2X0.net]
大阪w

1033 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/21(土) 02:29:31.08 ID:esmpfjkz0.net]
道州制なんてダメに決まってる
加計の件見ても地方の既得権益層は東京よりクズだって分かる

1034 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/21(土) 02:30:47.64 ID:eSLVw5KH0.net]
>>962
それより涙拭けよ東朝鮮w

1035 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/04/21(土) 02:30:54.79 ID:RyE8el1E0.net]
日本は手遅れなことは次の世代に回せばいいって考えの国だから大丈夫だよ

1036 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/21(土) 02:36:32.13 ID:eSLVw5KH0.net]
東朝鮮は手遅れだけど日本は大丈夫だよ。

1037 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/21(土) 02:36:32.68 ID:6CestFUx0.net]
またトンキン幕府を倒す時がきたのか

1038 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/21(土) 02:41:22.82 ID:L+25yC3T0.net]
次の世代はもう責任なんか負わないからな

搾取システムがあることバレてるんだよ
だーれも働かないw



1039 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/21(土) 02:47:31.78 ID:CmgOJ++j0.net]
介護老人の安楽死導入で人手不足とか一瞬で解決するだろ。
介護は人の死だろ。

1040 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/21(土) 02:47:59.94 ID:L+25yC3T0.net]
外人を低賃金で働かせることも許さない
賃金下げたいから外国人を働かせようとしてるなよ経団連や商工会議所

1041 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/21(土) 02:50:00.04 ID:L+25yC3T0.net]
>>983
安楽死導入なんか日本で出来るわけないじゃん
そんなの医者が認めるわけない

1042 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/04/21(土) 02:50:44.85 ID:2qbXVJF80.net]
人がいるところに商売は成り立つからな
江戸時代でも江戸に行けば何とかなるって感じだったらしいしw
まぁ地方も都市を発展させて人口増やした方がいいな

1043 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/04/21(土) 02:55:21.86 ID:2qbXVJF80.net]
都市も財源ないとな
愛知県にはトヨタがあるからな

1044 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/21(土) 02:57:03.06 ID:L+25yC3T0.net]
日本で安楽死なんかあり得ないよ

生きてるかぎり毟り取ろうとする国だから

「殺したら、税金や消費税取れないし労働者が減るじゃん、だから死なせない」

これが日本政府のマインド

1045 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/21(土) 03:01:01.81 ID:CmgOJ++j0.net]
実際、戦後に導入した年金制度のせいで社会が腐敗した。
社会の存続よりも自分だけはゾンビ状態で一年でも無駄に長生きして楽しようとする年寄りばかりだろ。
シンガポールとか年金無い。

1046 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/21(土) 03:04:19.07 ID:L+25yC3T0.net]
年金をネズミ講かしてはめ込んだのは日本政府の責任だから

高齢者を責めるとかお門違いも良いとこ

バカみたいなネズミ講をつくった自分を責めろよ

1047 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/21(土) 03:05:29.77 ID:6CestFUx0.net]
まずはキー局をトンキンから離さないと
盗っ人に弁護士と広報を付けてるようなもんだぞ
トンキンの御用メディアが一極問題を取り上げるわけない

1048 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/21(土) 03:06:51.23 ID:eSLVw5KH0.net]
それよりテレビ見んなカスども



1049 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/21(土) 03:09:10.80 ID:L+25yC3T0.net]
いや、今後も

1050 名前:テレビを観て上京し続けるからね []
[ここ壊れてます]

1051 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/21(土) 03:19:10.19 ID:L+25yC3T0.net]
東京の人口は、今後も増え続ける
子供が東京に定住したら、親も東京に住む

当り前の流れだ

これを想像出来ないとかあり得ないからな

1052 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/21(土) 03:22:50.30 ID:eSLVw5KH0.net]
東朝鮮はうんこだからハエが沢山たかるのはしょうがないよね。

1053 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/21(土) 03:22:58.11 ID:RxqGKxoF0.net]
なにが親だよ
故郷捨てたボヘミアンが集まる所だろトンキンは

1054 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/21(土) 03:24:05.10 ID:eSLVw5KH0.net]
東朝鮮はうんこだからハエが沢山たかるのはしょうがないよね。 


1055 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/04/21(土) 03:41:40.22 ID:+2z/W6sL0.net]
まーた年寄りと若者の世代間抗争を煽ってらぁ〜

1056 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/21(土) 03:44:37.66 ID:eSLVw5KH0.net]
 ↑
←東朝鮮はうんこだからハエが沢山たかるのはしょうがないよね。→
 ↓

1057 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/21(土) 03:48:21.00 ID:3xxY8efv0.net]
ID:L+25yC3T0 ID:2qbXVJF80
どうせ、もうすぐ起きる、

朝鮮核戦争、東亜大戦で>>1東風シリーズ、北極星シリーズ、
火星シリーズ移動式中距離ミサイル
などが、
核でなくとも、ID:/eYnrfST0
首都圏に複数着弾したら、こうなるw

旧ユーゴ連邦崩壊紛争での、
ボスニア内戦、スロベニア内戦、
クロアチア内戦みたいに、
日本でも、支那、チョンの武装スパイが一斉蜂起がおき、首都圏各地で、
自衛隊や警察との
大小銃撃戦や多数の自動車爆発事件が連発する。

こういう、首都圏全域での、
Jアラートの全力発動という破局事象が起きたら、東京都心部では、
テラパニックで、
同時多発衝突、同時多発ひき逃げ、
重大交通事故多発、もはや略奪と暴動な
巨大買い占めな、大パニック
ID:/eYnrfST0になり、
東京都心部からは、数百万人単位で、
我先に、逃げ出すに決まっている。

1058 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/21(土) 03:51:48.33 ID:RxqGKxoF0.net]
朝鮮って言葉が卑下になってないんだよね
世界的に大人気の韓国だから
ジャップの方がはるかに恥ずかしいよ



1059 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/21(土) 04:18:26.18 ID:eSLVw5KH0.net]
 ↑ 
←東朝鮮はうんこだからハエが沢山たかるのはしょうがないよね。→
 ↓

1060 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/21(土) 06:31:24.53 ID:UpU9JUnt0.net]
もうなってます。

1061 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/21(土) 07:12:40.46 ID:D7Ncm54m0.net]
もう手遅れなんだけど、手遅れだと手を付けずさらに
傷口を広げてるのが現在進行形
とりあえず役人と政治家から東京撤退しようか

1062 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/21(土) 07:29:43.28 ID:UpU9JUnt0.net]
首都機能移転の話はどうなったの?

1063 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/04/21(土) 07:41:24.69 ID:MAx45yxn0.net]
>>12
実際、若者は地方へ老人は都会へ、その方が高齢者の社会保証費は効率化によって圧縮でき、若者は都会より出生率の高い地方へ行くことで出生数の向上も見込める

1064 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/21(土) 07:57:35.55 ID:HZOPRTHy0.net]
>>1005
未だにそんなこと言ってる馬鹿いるのか?

1065 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/21(土) 08:00:50.28 ID:5hvJCfqn0.net]
>>1005
この人に潰された
www.seisakukikaku.metro.tokyo.jp/chosa/syuto/6_siryou/2_poster/poster.gif

1066 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/04/21(土) 08:27:54.48 ID:bfSxixC00.net]
>>1006
それが進んでから南海トラフが起きれば、姥捨て完了だしね!

1067 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/04/21(土) 08:32:22.77 ID:nEbV1Eay0.net]
皆が納得する移転地がない
途方もない金が必要
次の首都移転は想定外の歴史上の力が働いた時

1068 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/04/21(土) 08:40:59.47 ID:nEbV1Eay0.net]
豊洲市場建物だけで5000億超、このスレで1兆といってる書き込みがあったが
現実を知らない人物



1069 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/21(土) 08:48:52.56 ID:fad/vBX10.net]
>>420
そもそも 小学校までの子育てに向いてる要素がない


1070 名前:医療費補助くらいか []
[ここ壊れてます]

1071 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/04/21(土) 08:50:53.56 ID:/Pea2Gk60.net]
江戸時代の
旧里帰農令みたいな
法律を作ろう

1072 名前:名無しさん@1周年 [2018/04/21(土) 08:52:05.16 ID:HZOPRTHy0.net]
>>1012
有名私立小学校の9割が東京圏にある。

1073 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/04/21(土) 08:53:17.41 ID:/Pea2Gk60.net]
政府「地元でドカタになりなさい」

こう法律で決めればよい
以上

1074 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 12時間 4分 53秒

1075 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<337KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef