[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/24 01:54 / Filesize : 162 KB / Number-of Response : 789
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【研究】なぜか高齢なメス選ぶオス、クモで判明、利点なし 繁殖力が低い上にハイリスク



1 名前:ガーディス ★ mailto:sage [2018/03/23(金) 10:33:58.13 ID:CAP_USER9.net]
 交尾(交接)相手を求めるハイイロゴケグモ(Latrodectus geometricus)のオスは、ときに不合理な選択をする。

 理論的には若いメスの方がベターな選択だ――彼女たちは長い求愛行動を要求しないし、高齢の相手よりも繁殖力に富む。また若い個体が交尾相手のオスを生きたまま食べる確率は、高齢の個体に比べると格段に低い。

 ところが学術誌「Animal Behaviour」3月号に発表された新たな研究によると、選択肢が与えられた場合、ハイイロゴケグモのオスはむしろ高齢のメスを選ぶ傾向にあるという。

「高齢のメスと交尾することで、オスは何らかの利益を得るはずだと我々は考えていました」。論文の共著者で、イスラエル、エルサレム・ヘブライ大学の大学院生シェヴィ・ウェイナー氏は語る。「しかしこれまでのところ、彼らがなぜこのような選択をするのか、理由はわかりません」

 研究チームは、「成熟したメスはフェロモンを多く放出することで若いオスを刺激し、交尾へと誘っている」のではないか、という仮説を立てている。

「年をとるほど、メスは必死になるのではないでしょうか」とウェイナー氏は言う。

命がけのデート

 ハイイロゴケグモは英語で「brown widow spider(茶色の寡婦グモ)」と呼ばれている。この名前は、メスが自分よりもはるかに体の小さな交尾相手を食べてしまうことに由来する。

 しかし数年前の研究により、ハイイロゴケグモのオスは成体になる直前の段階のメス(亜成体)とも交尾でき、亜成体のメスは交尾後も相手のオスを食べないことがわかった。

「この場合、オスが得られる利益は非常に大きなものです。その後、他のメスと何度でも交尾ができるのですから」。研究チームを指導したイスラエル農業研究機構の教授アリー・ハラリ氏は言う。

 メスの亜成体の期間は短いため、オスは必ずしもそうした相手を見つけられるとは限らない。

 そこで研究チームは、もしオスが成体か亜成体かを選べる場合、どういう行動に出るかを調査した。

全文は下記で
natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/032200127/
natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/032200127/ph_thumb.jpg

712 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/23(金) 22:07:25.10 ID:aNI+z7fW0.net]
ロリコンは正常なんですね

女子小学生と付き合うの禁止くらいは解るけど
女子高生と付き合うのくらいで逮捕とかもうやめた方がいい

713 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/23(金) 22:08:15.64 ID:QyrPwhpT0.net]
ロリコン VS 閉経ババア

714 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/23(金) 22:08:44.90 ID:QyrPwhpT0.net]
ロリコンきめー

715 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/23(金) 22:09:28.28 ID:Xjn9M29T0.net]
おまえら「亜成体」って言葉に興奮してんじゃねーぞ!

716 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/23(金) 22:10:20.47 ID:aWk2AsFU0.net]
ロリコンやマザコン野郎より変態なのがホモ野郎

717 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/23(金) 22:11:00.43 ID:kS0+V7yV0.net]
オスがメスに食べられる事までが生態系になってるんでしょ

718 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/23(金) 22:11:03.45 ID:hWeIuHEF0.net]
マンコに蜘蛛の巣が張るって言った先人はすごいよな。
知ってたんだ

719 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/23(金) 22:15:01.66 ID:ABaqXiZV0.net]
人間も30越えた女はリスクしかないからな
高齢ババアは生きてる価値ない

720 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/23(金) 22:16:12.29 ID:d/UIGSsw0.net]
この手のスレのお前らの面白さは突出してると思う



721 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/23(金) 22:19:41.14 ID:mmOhZxqX0.net]
大学生の時にアルバイト先のレストランの同僚だった自称40代のおばさんと時々セックスしてたわ。今でも時々思い出してズリネタにしてる。

722 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/23(金) 22:22:50.19 ID:kl61LcYk0.net]
なんで20代の健康な男女でくっつこうという健全な話が出ないのか
生物的な見地で

723 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/23(金) 22:24:29.13 ID:7y55AmUa0.net]
35歳で2つ歳上の女性とケコンした俺はこのクモと同じ

724 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/23(金) 22:24:59.06 ID:ufmVvtD30.net]
普通に考えてフェロモンが濃くなるんだろうな
つまり臭いは濃いが劣化したフェロモンで
多分劣等な余裕のないオスを淘汰する仕組み。
種の繁栄に貢献するようになっている、とか。

725 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/23(金) 22:27:12.47 ID:A+EqwPbu0.net]
>>724
これで雄を淘汰するのならその雌の遺伝子も残らないからこの現象が存在しない

726 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/23(金) 22:29:56.37 ID:f8L5D1T70.net]
高齢なメスのほうがやらせてくれるんじゃないの?
そのあと食べられるけど

727 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/23(金) 22:34:11.36 ID:6L1kfEy/0.net]
やっぱり交尾は亜成体のメスに限る

728 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/23(金) 22:34:35.54 ID:HueM46z+0.net]
美人なら44まではいける

729 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/23(金) 22:39:02.48 ID:ufmVvtD30.net]
>>724
両方共倒れになると、他の優秀な遺伝子が残るよね、
遺伝子の目的は個の継続ではなく種の継続だという説があるが
個として遺伝子を残せる確率が減ると、種としての優生を維持する方に
廻されるようになっているのかも。

730 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/23(金) 22:39:06.07 ID:Hx5TRMuWO.net]
利点は生存競争を長く勝ち抜いてきた個体の遺伝子を残せる事かな
だから特定の虫のメスは大型化してきたのかもしれん



731 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/23(金) 22:39:20.87 ID:d7Mx8Ezr0.net]
オスの役割が精子バンク兼食料で
メスはオスを誘引物質で誘い出して
捕食する事で子孫を残す生体って事。

オスがなんとも惨めな存在に思えるが
それは人間の主観に過ぎないのだろう。

732 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/23(金) 22:39:56.94 ID:WbbRunop0.net]
これから人間の寿命伸びるし、若返り関連の技術も飛躍的に進歩するだろうから、見た目が20代で中身40・50代とか当たり前になるだろうな

733 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/23(金) 22:40:02.16 ID:CKiU0+Zf0.net]
>>1武家は戦争やらで旦那をなくした未亡人とかを結婚して助けてあげなさいよって教えてたんだよな
だから昔の良家ほどそういう女をめとった

734 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/23(金) 22:41:29.24 ID:6ogfxF900.net]
>>711
人間だと高校生含め19以下は極端に帝王切開が増えるらしいぞ
骨盤が出来てないから
自然界だと大きく育って見た目が大人なメスしか産めない

735 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/23(金) 22:42:02.82 ID:6ogfxF900.net]
>>712
付き合ってもいいけど25以上のおっさんは精子が劣化してるから駄目だな

736 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/23(金) 22:42:26.67 ID:6ogfxF900.net]
>>719
爺もやわ

737 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/23(金) 22:42:51.58 ID:6ogfxF900.net]
>>722
ここがおっさんばっかだからあろ

738 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/23(金) 22:43:27.32 ID:6ogfxF900.net]
まあでもワイも年上の女に甘えたいわ

739 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/23(金) 22:50:23.72 ID:syazHL6V0.net]
利点なし

…だよな。12月のケーキと一緒さ。

740 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/23(金) 22:53:08.19 ID:GEkmfMwg0.net]
ブスの若い女より、美人でおしゃぶり上手な熟れ万個のほうが立つだろ



741 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/23(金) 22:55:02.58 ID:9qiJyyv7O.net]
なにこれまた森田剛ちゃんの悪口?

742 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/23(金) 22:55:03.29 ID:J2QKjjIB0.net]
クモの世界にもKTBさんやKTHRさんのようなのがいて
熟女グモに性的関心が向かうよう雄グモに圧力かけてるのかもしれん。

743 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/23(金) 22:57:58.09 ID:cA5TbH790.net]
ろりのよさがわかんね
熟女と言うか年上に甘えたい

744 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/23(金) 22:58:03.93 ID:P39QHJcE0.net]
>>14
ゆり子

別に子供はいらんし、
あんな顔と声でそばにいてほしい

745 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/23(金) 22:59:18.83 ID:CYoimCZB0.net]
>>729
生物は優秀かそうでないかは関係なく多様性が好まれる
今後の世界でどういった形状や体質の個体が生き残れるか判らないから
様々なパターンを作る方を選ぶ
人間でもひょっとしたら頭が悪いやつの方が生き残る確率が高いかもしれないし
自閉症やダウン症も生物としての必然という話も

746 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/23(金) 22:59:55.77 ID:MAJY3XIw0.net]
繁殖力の低い方を選択する種が、なぜ今日まで生き残ってきたのだろうか?
例えば捕食者のいない平和な環境下では、餌不足を避けるため
あえて個体数の調整にスイッチが入るとか?

747 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/23(金) 23:01:04.76 ID:gjOE1Wbx0.net]
姉さん女房は金のわらじを履いてでも探せと申しまして

748 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/23(金) 23:01:31.02 ID:jQvJ0h2s0.net]
人間にも熟女好きとかいるだろ
何故か若い女には欲情しない奴とか

749 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/23(金) 23:04:21.29 ID:G3qCAWyj0.net]
後家グモだからしょうがない

750 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/23(金) 23:04:22.39 ID:nIgxbaoM0.net]
利点無しってw



751 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/23(金) 23:05:55.70 ID:G3qCAWyj0.net]
ロリグモは居ないのか?

752 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/23(金) 23:08:40.36 ID:A3HW1gfF0.net]
蜘蛛って一度巣を張ると動かないし相手探すの大変そうだよな

753 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/23(金) 23:10:07.72 ID:86vbnNYn0.net]
卵子であれ精子であれ自分の生殖能力は調べといた方がいい
夫婦の問題なんだから

754 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/23(金) 23:12:13.23 ID:GEkmfMwg0.net]
空気読まずに正解を言ってしまうけど

オスは食べられたほうが、メスの身体に栄養が蓄えられて
丈夫な子供が沢山産めるからだよ
若いメスはオスを食べないから、栄養が足らなくて
弱い子供が少ししか出来ない

交尾したあとに、オスは食べられないと意味がないんだよ

755 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/23(金) 23:13:28.53 ID:0S3RuQgIO.net]
>>723
中年同士の普通に釣り合ってる結婚やがな

756 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/23(金) 23:17:11.80 ID:opHcyJoF0.net]
>>23
唐揚げで例える必然性が皆無。つまんないのにレスしちゃった

757 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/23(金) 23:18:03.74 ID:IM+MCwyi0.net]
クモの世界でも亜成体とやると犯罪になるんじゃね?

758 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/23(金) 23:20:06.88 ID:IM+MCwyi0.net]
>>748
俺は熟女マニアだけど、若い女から全く相手にされないし、ウザい、キモい、オタクだ、ハゲだ、貧乏だと散々罵られて嫌な思いをしたからそうなった。

759 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/23(金) 23:25:30.81 ID:IM+MCwyi0.net]
年をとったメス蜘蛛みたいなBBA



そんな奴いるよね。
スーパーで若いパートをイジメてるBBA軍団のボスとか。

760 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/23(金) 23:27:35.68 ID:o794nErN0.net]
クモのオスはセックスした後食われるかもしれないということを認識してるんだろうか?
してないのなら単純にエロくて積極的な年寄りの方に誘われるがままに行くだけで
特に意図して熟女を選択していたりするわけでもなかろう



761 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/23(金) 23:29:19.95 ID:W6D5I22j0.net]
マクロン大統領かよ
真の愛みたいに言われてるが個人的には基地外レベルで気色悪い

762 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/23(金) 23:29:53.07 ID:+oWH1FbC0.net]
ガバガバですぐヤラせてくれるからでは

763 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/23(金) 23:34:47.03 ID:xxlOGTKL0.net]
>>23
使用済みのつまようじと食べかけが入った弁当ほんと無理だわ

中古女お前のことだよ

764 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/23(金) 23:35:14.72 ID:R1oaRDqN0.net]
>>1はい、これもダメなスレタイ。
「なぜか」が「判明」と言いながら
「利点なし」を結論としてる。
……これ、論旨破綻してるのが分かんないのかな。

正しく直してやるとすると、

「なぜか高齢なメス選ぶクモのオス。フェロモンが関係か」

これが正しいスレタイ。

765 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/23(金) 23:37:08.04 ID:QyrPwhpT0.net]
>>754
違うと思う
フェロモンを放出して若いオス(健康な精子)をおびき寄せるのは高齢メスの戦略
だから、メスの立場からの戦略なので、オスにはなんのメリットも無いという結論に達したんだろうよ>>1

雌雄で生殖に関わるコストが違う
メスの場合、オスよりも支払うコストが高い
だから、メスの場合、じっと動かず優れたオス(精子)を待っていた方が得策
一方、オスの場合、下手の鉄砲百撃ちゃ当たるで、老若含めてメスと交尾して精子をばら撒いた方が得策

>オスは食べられたほうが、メスの身体に栄養が蓄えられて
>丈夫な子供が沢山産めるからだよ
>若いメスはオスを食べないから、栄養が足らなくて
>弱い子供が少ししか出来ない
>交尾したあとに、オスは食べられないと意味がないんだよ

メスは産卵の為に栄養を蓄えたいからオスを食べたい
オスは出来る限り精子をばら撒きたいから食べられたくないはず

あなたの考察は雌雄の立場が混在している、やり直し

766 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/23(金) 23:39:23.64 ID:OoF306+W0.net]
亜成体に出したやつはどうなんの?
子供にならないなら無駄撃ちな訳だよね?

767 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/23(金) 23:39:28.19 ID:WN+1uGVo0.net]
草食系が増えたんじゃね?

768 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/23(金) 23:44:11.25 ID:OoF306+W0.net]
>>760
他の雄を見る機会があってもわからんだろ
記憶が子供に受け継がれると仮定しても、出した後に喰われるから喰われる方の記憶は受け継がれない。

769 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/23(金) 23:45:46.70 ID:ZKjtIxVH0.net]
名前がもう後家さんをいかにも好のみそうな蜘蛛じゃないか

770 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/23(金) 23:47:55.94 ID:Cr71YzYh0.net]
う〜ん、これは高齢w



771 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/23(金) 23:49:07.28 ID:OWTroIfD0.net]
>>14
なんでデビ夫人入れないんだよ無能

772 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/23(金) 23:49:41.19 ID:k6xlqEfn0.net]
クモは共食いするから
ギリギリ産めそうな高齢メスに種付けするのは
高齢メスに奇形クモや池沼クモを産ませてエサにするためだろう

773 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/23(金) 23:50:23.02 ID:hHf/jS1W0.net]
男でも35がリミットだからお前ら作るなら急げよ

774 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/23(金) 23:51:41.68 ID:N96/+m7d0.net]
身も蓋もないスレタイだなw

775 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/23(金) 23:55:25.41 ID:AE/g+vWr0.net]
交尾後、実際産卵(&孵化)されるまで母体が生き延びていてくれなければ無意味となる
って事で単に強い個体を選んでるだけじゃないかと思うな
未だ成熟していない亜成体の雌が今後生存していけるかどうかは未知数
対して高齢の雌は、これまで生き延びてきたという実績がある

776 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/23(金) 23:55:40.88 ID:W9CbvhJ80.net]
これは、山尾しおり問題の風刺

777 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/23(金) 23:57:39.01 ID:ErjdSICTO.net]
熟女蜘蛛の出す、フェロモンに若い雄がやられてしまうのか。
蜘蛛は熟女好きばかりか?

778 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/24(土) 00:04:38.16 ID:y+v9cLsx0.net]
>>1
女房と畳は新しい方がいいわwww

779 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/24(土) 00:06:41.99 ID:c9WUg3NI0.net]
単純に人間と同じじゃね?
若い男女の方が生殖能力高いとしても生活能力に違いがある訳でさ

780 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/24(土) 00:11:38.78 ID:KuWSLydc0.net]
んー

長寿とか強い雌だってことで魅力があるんカモよ??



781 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/24(土) 00:24:47.29 ID:SZCRWYjO0.net]
>>758
ところが、熟女も、
「私の娘には、アンタみたいな男はダメ」
って視点で見てくるんで、迫害してくるよ

782 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/24(土) 00:38:12.04 ID:T2jkjpUB0.net]
高齢って言っても、人間に置き換えれば30歳くらいのもんじゃないの?
そりゃ不細工jK選ぶくらいなら、ガッキーの方が断然いいよ

783 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/24(土) 00:38:33.08 ID:IGp7B8bc0.net]
>>778
一方で、「女房と味噌は古い方が良い」ってのもあるんだよな。

784 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/24(土) 00:45:36.57 ID:b5PgKeD40.net]
クモまでもロリコンとBBA専かよ、人間と一緒だなwww

785 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/24(土) 00:46:20.13 ID:ZFkDR/sO0.net]
>>700
確かに人間でもあまりに若い母親は虐待とか育児放棄の確率が高くて
結果的に優良な子孫を残せないな

786 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/24(土) 01:10:48.34 ID:ORi2J9wA0.net]
これオスが怯えてるんだと思うわ。
オスのが小さくて弱いんだろ、そんな状況で若いメスに走ったら高齢メスに背後から食われそうじゃん。

787 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/24(土) 01:10:50.26 ID:fIDY5j4u0.net]
長生きな個体の方がそれだけ生命力が強く優秀だと判断するのでは?

戦闘民族故に年老いた者はそれだけ戦に勝って生き延びたということ、そして彼らは生涯現役で戦に赴く…。老いた戦闘民族を森で見かけたら気を付けた方が良いとゲームのキャラクターに警告されました。はい。

チンパンジーとかでも似た話はあったような?

788 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/24(土) 01:50:09.00 ID:X4hdPob90.net]
人間の高齢女子を選ぶ利点は何だ?






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<162KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef