[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/10 07:48 / Filesize : 283 KB / Number-of Response : 1028
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2018/03/23(金) 10:22:36.43 ID:CAP_USER9.net]
米Uberの自動運転中の車による歩行者れき死事故のドライブレコーダーによる動画を、この事件を捜査中の米アリゾナ州のテンペ警察署が公式Twitterアカウントで公開した(記事末に転載)。

image.itmedia.co.jp/news/articles/1803/22/yu_uber1.jpg

この動画は、事故発生直前までのもので、暗闇から突然自転車を引く女性がヘッドライトに照らされるまでと、同時にドライバー席向きのカメラで撮影した担当者の様子が流れる。

運転席側のカメラで撮影した担当者の様子
image.itmedia.co.jp/news/articles/1803/22/yu_uber2.jpg

テンペ警察はこの投稿で、この事故について調査中であり、情報を今後も提供していくとツイートした。Uberはこの動画の公開を受け、「この動画を見るのはつらく、胸が痛むことです。(亡くなった)エリザベスさんを愛する方々にお悔やみ申し上げます。われわれの自動運転車はテストを停止しており、当局の調査に全面的に協力しています」とツイートした。

事故を起こしたものと同じ型のUberのSUV
image.itmedia.co.jp/news/articles/1803/22/yu_uber3.jpg

この動画だけでは自動運転車の走行スピードを含む状況は分からないが、道には街灯がほとんどない状態で、人間が運転していても避けるのが難しい事故に見える。事故を起こしたモデルにどのようなセンサーが搭載されていたかはまだ明らかにされていない。LiDAR(Light Detection And Ranging)と呼ばれるレーザーセンサーを搭載していれば、暗闇でも周囲200メートルの環境を立体的に捉えられたはずだ

129 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/23(金) 12:51:54.85 ID:YJN1bjTb0.net]
>>100
多分池沼だと思われる
じゃないと夜に車道をちんたら横切らんだろうし

130 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/23(金) 12:52:38.65 ID:0LXVp9hl0.net]
>>1 の動画見た。

通常ロービームの照射範囲が40mとして、被害者の姿が範囲に入ってから衝突1秒ぐらいしかないように見える。

計算すると秒速40m≒時速144kmになるが、それはないにしても恐らく法定上限の時速60mi(96km)は出てたんじゃないかな。

だとすると、俺を含めて普通の運転者ならそのスピードなら絶対ハイビームにするだろうし、できないならもっと減速する。

つまり、このシステムは欠陥、そうでなければ暴走族並のシロモノなんじゃないか。

131 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/23(金) 12:55:30.15 ID:7OwRHQP10.net]
>>127
事故時の走行速度は時速38マイル(約60キロ)とのこと

132 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/23(金) 12:57:10.50 ID:PyWFLzKu0.net]
自動運転の車にのって事故起きそうになったら反応するのは難しいよなw
最初から自分で運転したほうがマシ。

133 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/23(金) 13:06:06.10 ID:YihXpj/F0.net]
これなんだよ自動運転の欠陥は99.9999%安全でも、ひいて死なせた時に誰が責任を取るのかって事や
そりゃ金はどうにかなる
しかし、その罪は誰に追わせればええんや?

人間が運転するよりリスクを下げる事も可能だろう

しかし責任の所在、それがどうしようもない

134 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/23(金) 13:08:18.97 ID:kFQWtgbW0.net]
問題は誰がこの試験走行を指示したかだ

135 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/23(金) 13:08:42.94 ID:QubBLGAW0.net]
>>1
運転席のデブは何やってたの?

136 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/23(金) 13:09:41.63 ID:9z6Oeard0.net]
かもしれない運転をしてれば起きなかった

137 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/23(金) 13:15:55.17 ID:C6M0PLs30.net]
この事故に限らず、横断歩道でもない場所を車が減速しないといけないタイミングで渡る歩行者って何考えてるんだろうね。
ちゃんと止まってくれると思ってるのかな。
止まってくれなくて死んだわけだけど。



138 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/23(金) 13:16:23.20 ID:VbIiUbiQ0.net]
昔、キャディラックに赤外線カメラで夜間でも人が見えるっていうCMあったような…。
てっきりカメラのほうが人間よりはるかに暗闇に強いと思ってた。

139 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/23(金) 13:23:33.57 ID:amF51P680.net]
>>127
アメリカの基準では破線の中央線の1ブロックが 12.5m(40feet)
動画の5秒間で7ブロック弱進んでるから >>128 は大体正しい。

140 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/23(金) 13:25:09.25 ID:r179LS6T0.net]
でもまあ、完璧を目指してコストが高くなるよりも
ある程度の事故は許容範囲ってことでいいんじゃないかな

141 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/23(金) 13:27:32.41 ID:AgI8/WKQ0.net]
街灯もあるしちゃんと前見てれば気づく

142 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/23(金) 13:31:56.05 ID:yQEwsMII0.net]
利便性は格段に向上するのだから新しい車に人があわせていくべきだろう
なんでもかんでも自動車側で対応させてようとすれば百年たっても導入できないぞ
自動運転車に突っ込んでぶつかったら電車を止めるくらいの莫大な賠償金を請求されるようにすればいい
そうすれば自動運転車に突っ込むバカはいなくなる

143 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/23(金) 13:33:29.44 ID:yQEwsMII0.net]
>>73
人の目で見えるなら歩行者が止まれ

144 名前:ホ済む話だ []
[ここ壊れてます]

145 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/23(金) 13:34:03.59 ID:xenup1Ch0.net]
減速もしてないように見えるんだけど、空走なのか?

146 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/23(金) 13:34:54.25 ID:5a5q/CNZ0.net]
低コントラスト・暗闇は検出できないカメラのセンサーなみだったりしてw
めくら運転。人間にとっては脅威だな

147 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/23(金) 13:34:57.03 ID:hijNOsvz0.net]
赤信号認識できないテスラとか

自動運転商法は詐欺では



148 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/23(金) 13:37:20.62 ID:/MMIz+1E0.net]
認識できなかったんじゃなくて
コイツは轢いて良いって判断したんだろ

149 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/23(金) 13:41:20.81 ID:gC9X4rmK0.net]
>>3
うん
「見通しの良い直線道路を
急に飛び出してきたわけでもない
自転車を押して歩く歩行者」
みたいな簡単な障害物ですら
全く検知できなかったことはわかった

150 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/23(金) 13:45:20.56 ID:KzuPWNSG0.net]
AIは様々なケースデータの蓄積が必要になるから、今回はあえて暗闇のロービームでのデータ収集をしてたんだと思う
暗闇だとこの速度のロービームは危ないよって学習したら次から生かされる
恐らくハイビームに関してはもうデータ取りきってたのであえて切り替えなかったんだろう

151 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/23(金) 13:46:03.64 ID:xEHLjcGr0.net]
監視役の役目を全く果たしてなかったんだな
スマホか何かいじってるデブの男


自動運転の技術が確立された未来ならありだろうけど
まだまだ開発中の自動走行殺人マシンみたいなレベルなのに、あまりにも不注意すぎる。

こんなんで給料もらってるのか?

152 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/23(金) 13:48:35.78 ID:AgI8/WKQ0.net]
天井に大きく自動運転中って看板乗せるべき

153 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/23(金) 13:49:28.29 ID:gC9X4rmK0.net]
こんなイージーな障害物ですら検知できないのでは
とても公道にでる段階ではないだろう

154 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/23(金) 13:51:34.55 ID:ALzJA/S/0.net]
「こんなのとてもじゃないが避けられない」って言ってたから
右側の歩道からいきなり飛び出して来たのかと思ったら
左から現れてるじゃん。
完全に前方不注意だろコレ。
この程度の事故を防げないんじゃ、今のところは危なくて実用化なんて夢のまた夢だな。

155 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/23(金) 13:54:33.51 ID:9MZr8vXl0.net]
ウーバーゴールド免許じゃないの?

156 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/23(金) 13:54:43.96 ID:Am5ZEqHZ0.net]
>>134
横断禁止や横断歩道のすぐそばとかはダメだけど、
そうじゃないなら、歩行者は基本どこを横断しても良いし、
歩行者が横断してるのを見たら、車は停止しないといけない、日本は。
そもそも、横断歩道で停止してくれる車の方が圧倒的に少ないからなw
横断歩道までわざわざ行ってもなかなか渡れないってのが原因かもよ。

157 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/23(金) 13:55:04.70 ID:HjpO4uln0.net]
機械を補助するのに気がやすまらんな



158 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/23(金) 13:55:30.50 ID:IUQ+vH/O0.net]
人間の目じゃあるまいし、機械が色んなセンサー使って感知するのにロービームもクソもないだろ
こんな簡単な障害物も避けられないとかびっくりするわ

159 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/23(金) 13:55:38.91 ID:aJEW1+Ba0.net]
ナイトライダーから何十年経ってると思ってんだよ
ちんぽ遅すぎ

160 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/23(金) 13:56:00.36 ID:lPRCk3AQ0.net]
光学カメラの性能が低すぎる。赤外線暗視カメラとレーダーを装備して万全を期せ。
あとは20_バルカンファランクスも装備してだな、目の前の障害物はミンチにしたらよろし。

161 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/23(金) 13:57:55.79 ID:ALzJA/S/0.net]
>>154
赤外線カメラ標準装備なのかと思ってたら
可視光カメラしか積んでいないんだな。
市販される時もオプションなのかな。

162 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/23(金) 13:59:24.72 ID:47+h4O+e0.net]
暗いし速度でてるし
人が運転してても事故ってただろうな
回避行動ぐらいはしてたかもしれないけど

163 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/23(金) 14:03:59.04 ID:OqDfUS2b0.net]
俺なら野生の勘でさけれたがな

164 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/23(金) 14:08:10.30 ID:gU1lDRj90.net]
>>158
左側からゆっくり横断してるのに気づかないわけないじゃん
お前は運転しない方がいいな

165 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/23(金) 14:13:12.99 ID:4eT8Qbfy0.net]
>>1
これ、運転手が前を良く見て、ハイビームで
注意深く運転してたら防げた事故だな

技術を過信し過ぎだよ

166 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/23(金) 14:14:09.47 ID:hGqbBWEy0.net]
人と変わらないなら責任のなすりつけ合いしかない自動運転なんかないほうがいいわ

167 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/23(金) 14:14:55.81 ID:WUDqggZb0.net]
接触した後に、自転者と歩行者が跳ね飛ばされて道路にたたきつけられて
さらにそれを車に轢かれたところまでの映像を公開して欲しいね。



168 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/23(金) 14:19:23.91 ID:V6rl+Xqw0.net]
動画を見たらチャリを押してる歩行者が完全に悪いじゃないか!!!

そもそも横断場所ではない道路を人が横断するのは法律違反だし
ライトが近づいているのに平気でそのクルマの前を横切るだとか
自殺希望者のアホでしかない

よって過失割合は 0:100 となり遺族側の方がクルマの破損した
修理費用としてウーバー社に対して多額の弁償と謝罪をする義務が
あるわな

169 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/23(金) 14:19:47.36 ID:MkuTaua20.net]
これって
AI が悪いのか
センサーが悪いのか
何で事故になったんだ

170 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/23(金) 14:22:03.88 ID:i9rSPU6P0.net]
>>9
子供なんて右左見ないで普通に飛び出してくるからな。

171 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/23(金) 14:22:40.98 ID:F4zMmpIc0.net]
今回の問題は担当者がよそ見してたのも有るが、
外から見てこの車が自動運転かどうか
分からなかった事だろうな

被害者は、自分の事をドライバーが認識してると
思い込んでたと思うよ

172 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/23(金) 14:23:25.04 ID:M6GQLR/90.net]
>>20
たぶんプログラムが対向車線の物体は無視となっていると思う

173 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/23(金) 14:25:05.29 ID:txj47Ly50.net]
>>152
車の直前直後は横断禁止だから、横断歩道以外で車を停止させて横断しちゃダメだよ。

174 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/23(金) 14:30:36.33 ID:M6GQLR/90.net]
>>164
アメリカでは歩道の無いところでも車は歩行者や家畜を見たら
止まらないと死刑だわ
日本みたいにどこでも市街地じゃなく100k近くスタンドすらない
ところが有るんだから

175 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/23(金) 14:35:22.95 ID:12Ok1svG0.net]
これぐらい停車しないとダメだな
自動運転も乗ってる人も
っと車載画像認識屋からの意見。余裕でしょう。
ハイビームかダイナミックにしてないのがそもそもダメ

乗り合わせた奴はスマホで遊んでないで前を見ろ

176 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/23(金) 14:37:38.32 ID:q23jiFxg0.net]
デブ楽そうな仕事

177 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/23(金) 14:40:10.54 ID:si0WqLv20.net]
死ぬとはどういうことか機械が理解するまでは
人の命を左右するものの制御を全面的に機械に任せることはできないよ
この問題を深く考えると、いま我々がAIとか呼んでいるガラクタには
結局不可能だとわかるはずだがな



178 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/23(金) 14:41:44.15 ID:CmaBnT0H0.net]
これ自動運転関係ねえじゃんw
むしろ人間が運転していても避けれないんだから
責任がメーカーに行ってありがたいでしょ・・・

179 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/23(金) 14:46:36.82 ID:niOL1PQc0.net]
理屈的には、人間が起こす死亡事故割合>自動運転による死亡事故割合
の関係になれば自動運転優先で良いと思うが、なぜか1件でも死亡事故が起こると
自動運転技術を叩いたり、トヨタが公道実験を控えたり過剰反応になる

180 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/23(金) 14:48:06.86 ID:orgjEviX0.net]
こういうのを公開する所がアメリカだよな
そして、それでも飛び出した歩行者が悪いとして
自動運転に落ち度がないとしちゃう所もアメリカだな

181 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/23(金) 15:13:06.32 ID:hkvmsDMk0.net]
アメリカにある自動車の数が2億6000万台

182 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/23(金) 15:15:43.43 ID:hkvmsDMk0.net]
2億6000万台の内、何台が人を殺したのかな?
自動運転の自動車が何台走ってるのかな?

183 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/23(金) 15:19:05.21 ID:mJqTprA70.net]
>>174
避けれるわ
暗いだけで歩行者はねてたら夜間は危なくて運転出来んわ!

184 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/23(金) 15:19:44.17 ID:nP3H/K230.net]
>>164

アメリカでは歩行者優先ですよ
自動車が歩行者に突っ込むのは過失です。

185 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/23(金) 15:22:42.55 ID:mJqTprA70.net]
>>175
自動運転の場合まだ責任の所在が明確になってないから当たり前だ
自動運転のシステム作ったところか、車のメーカーが、ケースバイケースだと思うけどいずれにせよ責任の所在が明確でなければならない
被害者に対する保障もある
それを考えるとむしろ実験する側が中止しないと怖いんだろう

186 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/23(金) 15:23:43.86 ID:XwQ4s5Z30.net]
見通しが悪い所は何が飛び出してくるかわからないから、すぐに止まれる速度で走行した。
○か×か?
たぶん学科試験バスしてないんだな。

187 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/23(金) 15:28:17.92 ID:V6rl+Xqw0.net]
>>180
車道とは
クルマの為のものだから
クルマが優先です

横断歩道でもない限りは
人はその道路を横切って
渡ってはいけない



188 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/23(金) 15:30:23.50 ID:UQOT2mpT0.net]
>>140
君は、相手が悪ければ、車の前に出てきても撥ねていいと思うのか?

189 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/23(金) 15:42:50.28 ID:PjfVvyGK0.net]
>>181
むしろメーカーはこういうケースが出揃うのを待ってるんだろうな
こういうケースの場合はメーカー、ソフト屋とユーザーで過失が何:何:何になるとか、刑事責任はどうなのかとか
そういうケースを裁判まで含めて積み重ねていった上でリスクを考慮した上で価格に反映させないと利益が出ない
もちろん事故も100%無くすのは無理でもその中でメーカーに対する責任が重いようなケースだけでも100%近くまで無くすように改良するとか
商品化する為にはなるべくリスクを小さくしないとみんな慈善事業じゃなくて利益を出す為にやってんだからな
むしろ事故が起こるのを待って結果を注視してるんだろう

190 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/23(金) 15:49:25.65 ID:h7JdStFM0.net]
>>183
どんなにゴタクを並べようとも人身事故で正面から跳ねれば前方不注意になる
それが日本の道路交通法

191 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/23(金) 15:50:07.88 ID:9YkHG3hJ0.net]
事故死した人に慰謝料を弾めば、宝くじ状態で誰も悲しい人がいなくなる。

192 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/23(金) 15:58:36.90 ID:q1iEc2hx0.net]
>>187
お前のような考えの奴ばかりじゃない
何億もらおうと家族を失って喜べない人間もいる

193 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/23(金) 16:06:36.46 ID:0xLyaSUt0.net]
これってメーカーの責任じゃなく同乗してたドライバーの罪になるんだろ?

194 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/23(金) 16:06:54.93 ID:0xLyaSUt0.net]
>>187
それな

195 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/23(金) 16:21:53.02 ID:RwXGDkyW0.net]
>>187
ビルゲイツの子供を轢き殺したとして、幾ら弾めばビルはハッピーになるんだね?
みんなが貧乏人て訳じゃ無いんだよ

196 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/23(金) 16:27:23.30 ID:47+h4O+e0.net]
対物センサー非搭載で
完全画像認識の技術テストでもしてたのか?

197 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/23(金) 16:34:52.35 ID:TksxQZqa0.net]
>>2
アイ・アイ・アイ僕はウーバールーバー



198 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/23(金) 17:00:02.12 ID:CWwooFvw0.net]
(´・ω・`)
自動運転技術がどれだけ成熟しても不可避の事故は必ず起きる。ゼロには出来ない。手動より自動の方が事故を減らせるなら実験は続けないと。

199 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/23(金) 17:04:40.00 ID:4vePV1ov0.net]
歩行者は飛び出してないよな。ゆっくり歩いている。
人間が運転していたら死亡事故にはならないだろう。
街灯がなく先が見えなければ、何があるかわからないから、ハイビームにして見るだろうし、
周り見てるかわからないオバちゃんがいたり、動きの変な人がいればスピード落とすもんな。

200 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/23(金) 17:05:32.33 ID:LbFooHMX0.net]
>>128 >>136
情報サンクス。なら、俺はなお一層システムの欠陥を疑うよ。

時速60km≒秒速17mであれば、見え始めて衝突まで2秒はあったはずだ。普通の運転者なら脇見でない限り絶対ブレーキは踏むんで、少し減速し被害者はケガで済んだかもしれない。

>>1 の動画のオッサンは衝突時に前のめりになってない、明らかにノーブレーキ。これはあり得ない。

201 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/23(金) 17:05:39.02 ID:BuBjJOnc0.net]
対向車も無かったようだし、少しでもハイビームにしてたら横断者見つけれらたんじゃ?

202 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/23(金) 17:06:00.66 ID:LbFooHMX0.net]
>>161
全く同感。

「防げなかった」つうのは、物陰から車の直前に突然飛び出したとかのことだ。広い道路をただ横切ってる歩行者なんか、ハイビームか減速かだけで防げる。

論外!

203 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/23(金) 17:12:43.23 ID:4vePV1ov0.net]
>>183
田舎の方でほとんど横断歩道のない所はどうなるんだよ?
こんな歩行者いくらだっているよ。
車だってスピード違反や駐車違反を一切していないドライバーなんて皆無だろ。
誰も交通規則を厳密には守っていないという前提で技術開発しなきゃ意味がないよ。

204 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/23(金) 17:13:00.59 ID:Vxb7Ffjf0.net]
https://twitter.com/ssomurice_round/status/973251836101537792
頭のいい高齢者は理解できる

205 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/23(金) 17:16:55.46 ID:FGsfftxU0.net]
歩行者からはハッキリ見えてるよなぁ。
俺ならこんな場所は怖くて渡らない。
自殺か?

206 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/23(金) 17:17:29.04 ID:pUTfp1EG0.net]
小藪千豊よく言った!ネット時代に左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない

【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html

前川喜平のTwitter裏アカウントを見ると前川は淫行役人の上に政府転覆を狙っている極左テロリストだとよく分かる
https://twi55.com/maekawa20180317/

売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも

【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520921511/

政治家の関与がなかったのは確定しています、売国左翼マスコミのイメージ操作に騙されないように気をつけましょう

「政治家の指示確認できず」と財務省
https://this.kiji.is/345830182231786593?c=39550187727945729
>財務省の富山一成理財局次長は「理財局の一部職員の判断で書き換えた」と説明し、政治家の指示は確認できていないとした。

売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由

https://snjpn.net/archives/45578
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される

【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる↓
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


207 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/23(金) 17:20:17.56 ID:pUTfp1EG0.net]
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国サヨクマスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
【青山繁晴】NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか
https://www.youtube.com/watch?v=_D-9ahl4tIw
【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為
https://www.youtube.com/watch?v=UrayRu8AXlk

安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

この中で一番悪質なのはトヨタです。「日本死ね!」の史上最低のクズ売国奴の山尾志桜里を当選させたのはトヨタ労組の力です
そして反日売国新聞の中日新聞に対してもトヨタは影響力を持っています。山尾を支援した売国企業のトヨタを倒産に追い込みましょう
愛国者が1人、売国トヨタの内部告発すれば売国トヨタを倒産に追い込めます。山尾を支援した事を売国トヨタに後悔させましょう

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
【小川榮太郎×上念司×ケントギルバート】偏向報道マスコミに激怒!TBSを放送法違反抵触で公開処刑!報道ステーションにも異議あり!サヨク系論客との公開討論は?
https://www.youtube.com/watch?v=5steatrZuCc
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
https://www.youtube.com/watch?v=1wcEQNvH8B8
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)




208 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/23(金) 17:25:16.49 ID:Ge5zlOS70.net]
この歩いていた人は随分な高齢者なの?
それとも自動車が止まってくれるはずだからと車の前を歩いていたの?

209 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/23(金) 17:26:27.92 ID:V6rl+Xqw0.net]
近づくライトすら確認せずに我が物顔で道路を横切って
歩いてるほうが完全にオカシイね

誰しも自分から走る車の前には絶対に入らんだろ?

だからこれは歩いてるほうがオカシイし間違ってるのさ
これでは轢かれても文句は言えんよ

もし文句を言えるというのなら
今すぐ多車線の道路まで出て同じように横切ってくれないか?
そこで轢かれてから自分が正しいんだと主張してみてくれ!

210 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/23(金) 17:31:19.89 ID:KluHj8Q20.net]
>>205
そういう問題じゃなくてこの程度の障害は回避できて当たり前
できないのなら自動運転に価値は全くない、ゼロだって話

211 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/23(金) 17:37:22.30 ID:V6rl+Xqw0.net]
まあ横断歩道が無いとか色んな事情でやむなく違反横断するのなら
それは全て自己責任で出来るだけクルマには迷惑かけないようにと
左右の確認した後に小走りでさっさと渡るものだけどな

なんで死んだコイツは凄い暗闇の中で堂々とゆっくりチャリを押して
赤点滅LEDや反射板も無しでワザと視認されない様にと渡っていたのか
まったく意味が分からんよ

212 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/23(金) 17:53:21.87 ID:KdxLqua40.net]
実験なんだから、ドライバーが普通に運転するように注意しとかないと駄目だろ。金かけて、2人乗せるぐらいでもいい。
仮に人が運転しても避けられないレベルの事が起こって、その程度で実験辞めるぐらいなら車売ったらだめだろ。

213 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/23(金) 17:56:54.44 ID:81las9CQ0.net]
さっさと 事故原因を公表しろよ
何がいきなり飛び出しただわ 
嘘八百のクソアメリカめ

214 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/23(金) 18:01:07.95 ID:81las9CQ0.net]
AIが故障してるなら 自動運転は出来んだろ
センサー故障なら それを検出できない欠陥品
センサーが目潰し食らってたか
機能ユニットを積んでいなかった・・

215 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/23(金) 18:11:48.48 ID:39H6XWCP0.net]
公道でテストする前に実験しておくべきだろ、これぐらいの暗さで前方に横断者がいるのって

216 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/23(金) 18:13:43.02 ID:CvS0GpKf0.net]
>>207
はぁ?止まってる車に突っ込んでるのと同じなのに何いってんだソフバンww

217 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/23(金) 18:15:12.49 ID:CvS0GpKf0.net]
>>207
こんな程度じゃ工事中のバリアにも停止命令出してる警官にも突っ込むんだぞ
ばかかよソフバン



218 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/23(金) 18:17:40.03 ID:vXmJH8K10.net]
 



いまだ未成熟だとしてもだ

「ノーブレーキかつ歩行者にワザと当てに行く」


219 名前:

はねえだろ

未成熟以前の問題


 
[]
[ここ壊れてます]

220 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/23(金) 18:18:35.14 ID:2Z1MrwBL0.net]
>>9
飛び出しデマってどっから出たの?
まさか、左側通行と勘違いしたとかじゃないよね?

221 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/23(金) 18:20:13.27 ID:xzY+EaOJ0.net]
>>207
実際の道路運転してみろ
ジジババばっかなんだから小走りどころかヨロヨロヨタヨタ杖ついたりカート引っ張ったりして一大事だ
年寄りばっかだから小走りとか論外
こけたりしたらむしろ危険
高齢者なんてこけるだけで骨折れたりするからな
それを避けたり停止して待ったり、時には信号が変わるまでに渡りきれずにじっと待ったり
それが今の日本の道路の現状だ

222 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/23(金) 18:22:51.32 ID:2Z1MrwBL0.net]
>>207
論難するんで率直なとこ言うけど
田舎の片イチ国道県道とかで、左右見ないで渡ってくるばーちゃんとかたまーにいるぞ
横断禁止ではないとおもう。

223 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/23(金) 18:23:03.41 ID:vXmJH8K10.net]
 



安全でない人間でさえ

せめてブレーキかけて、歩行者と逆方向にハンドル切るぞ


それを「ノーブレーキ&歩行者に当たるように方向車のほうに行く」


発展途上とか未成熟の問題じゃない


 

224 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/23(金) 18:23:24.49 ID:Ez2j+v6g0.net]
被害者は胸が痛いどころやなかったで

225 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/23(金) 18:24:02.81 ID:39H6XWCP0.net]
>>207
この自動運転車は、夜間は横断歩道も一時停止線も検知できないたろ

226 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/23(金) 18:25:13.32 ID:V6rl+Xqw0.net]
>>212
はぁ?止まってねーよ 死角からずっと動いて来てんだから
そうなると完全に歩行者側が悪いんだよ

227 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/23(金) 18:25:20.97 ID:2Z1MrwBL0.net]
>>218
レベルいくつかは知らないけど
「やばい時は人間が操作する」が無理というかほぼインチキだろという疑問をはっきりと提示してくれたと思うな



228 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/23(金) 18:26:44.37 ID:pSzighFs0.net]
>>216
車の風圧でこけても骨折したり寝たきりに成ったり昇天したりしそうで気を使う。

229 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/23(金) 18:27:29.58 ID:CvS0GpKf0.net]
>>221
おいソフバンww
脳みそがUber並かよこの事故の根本は人間の補助機能でしか申請してないのに
運転臭が脇見してたことなんだぞww






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<283KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef