[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/22 22:59 / Filesize : 18 KB / Number-of Response : 109
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【やさい】野菜 徐々に値下がり 来月中には平年並みか キャベツは22%お安く



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2018/03/22(木) 17:56:17.24 ID:CAP_USER9.net]
先週の野菜の小売価格は、キャベツや大根が平年の2倍近くと依然高値が続いていますが、徐々に値下がりし、農林水産省は来月中には全体的に平年並みに戻るのではないかとしています。

農林水産省は、キャベツや大根など5種類の野菜について全国のスーパーなど470店舗の小売価格を調査して毎週公表しています。

それによりますと、先週の全国平均の小売価格は、いずれも重さ1キロ当たりでキャベツが平年の2倍近い335円でしたが、前の週より22%値下がりしました。
大根も平年の2倍近い296円でしたが、前の週より7%値下がり。
白菜は平年の1.8倍の347円で、前の週より9%値下がりしました。
レタスは540円、トマトは689円で、いずれも平年並みの水準でした。

農林水産省は「野菜の価格は去年秋の台風21号やその後の低温の影響で高値が続いてきたが、このところ天候に恵まれ、出荷量が回復してきていて、多くの野菜で来月中には平年並みに戻るのではないか」と話しています。

3月22日 17時34分
NHK NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180322/k10011374791000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_001

34 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/22(木) 18:35:03.97 ID:ppwh1Ys/0.net]
>>12
白菜の高騰は毎年恒例だからな
一番需要のある時期にとんでも価格だもんな

35 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/22(木) 18:37:45.75 ID:K8h3Lozo0.net]
葉はシュウ酸があるから生はさける

36 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/03/22(木) 18:43:16.04 ID:e0CURjjg0.net]
>>34
今年は特に高騰したと思うけど
三浦ではそんなことないってのも判ったし収穫はあったよ

37 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/22(木) 18:44:33.08 ID:ryidh6X10.net]
今年は豊作よりかな
秋は知らんが

38 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/22(木) 18:48:58.85 ID:73S6Tgk10.net]
春キャベツ250円だったから久しぶりに買ってきたよ

39 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/22(木) 18:56:10.38 ID:AP1HqXuX0.net]
変換もできない記者がスレを立てまくる。無能の働き者ですね。

40 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/22(木) 19:08:41.46 ID:Ioccu0PJO.net]
しらすかまあげ、ちりめん、田作り、田作、いりこを毎日食べれば頭が良くなり、髪も良くはえる。食べ過ぎは良くないが、

41 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/22(木) 19:12:04.31 ID:r8b5nzRI0.net]
チーバくんの耳から春キャベツ出荷されるよ

42 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/22(木) 19:12:47.38 ID:hLDHWRJA0.net]
値上げの時は騒いで値下げはダンマリのマスコミ。



43 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/22(木) 19:17:47.60 ID:7UplI6+P0.net]
>>42
安い時のことを忘れて高騰すると農家を叩くここの連中のが酷いわw

44 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/22(木) 19:18:58.12 ID:pkRz4uzF0.net]
政策失敗だったか(笑)

45 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/22(木) 19:32:30.21 ID:yiIRXrf50.net]
農家も高値になったら必死に頑張るからな
稼ぎどころだし

46 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/22(木) 19:35:43.61 ID:wbKywZxH0.net]
かれこれ半年は野菜はもやしのみなのでどーでもいいかな!

47 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/22(木) 19:37:47.81 ID:cjmweCDd0.net]
二日連続で鍋したわ
その上八宝菜も半年ぶりに作った

48 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/22(木) 19:39:19.88 ID:CQvf4J3i0.net]
レタス税抜き87円とかだったしw
ダイコンは98円だったし、
あとはキャベツだな、春キャベツ。

49 名前:桑元 堅太 [2018/03/22(木) 19:42:57.54 ID:v8ysjNvj0.net]
TPPが発効されていれば天候不順で値上げに苦しむことなかったのに

50 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/22(木) 19:44:23.80 ID:FLhjFd3T0.net]
高いくせに品質悪いから一切買わなかったな

51 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/22(木) 19:46:37.20 ID:mZ1MfxUF0.net]
春キャベツ( ゚Д゚)ウマー

52 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/22(木) 19:48:12.05 ID:FHOGhWVd0.net]
きのこが便乗値上げしてたのには驚いた



53 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/22(木) 19:51:58.91 ID:nFGb+Wje0.net]
キャベツのせいで回鍋肉作れんからストレス
去年の秋は1玉100円だったよなあ

54 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/22(木) 20:01:57.03 ID:w3cN8hV+0.net]
レタスは100円切っとるぞ。
もう半月くらいになるよ。
巻きがキツくて、あまり良いレタスとは言えないけど。

大根は小ぶりだけど、まあまあ。
キャベツはどうなってんの!?
たけえよ!

55 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/22(木) 20:08:16.58 ID:Q970pby10.net]
ひとたま100円になるまで信じない

56 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/22(木) 20:14:10.67 ID:ctT7avvo0.net]
やっとほうれん草が週一必ず税抜で98円まで下がるようになってきたね

57 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/22(木) 20:25:11.60 ID:a7Ymmb2q0.net]
野菜もろくに買えないアベノミックスー

58 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/22(木) 20:27:17.76 ID:Afrnar1Z0.net]
筍って一旬で竹に成長するからこういう漢字らしいよ

59 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/22(木) 20:29:06.76 ID:4213P7KY0.net]
異常な高値がやっと終わったかって感じだな
まだまだ高いけど

60 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/22(木) 20:37:10.06 ID:sfjpwqw70.net]
いいか?
買わなきゃ下がる
あんなの農協の無理やり値段だよ

61 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/22(木) 20:39:22.30 ID:iIVYO5RE0.net]
値上がりした時に「安倍ガー」を仰っていた方々の
感想をお聞きしたい。

62 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/22(木) 20:39:52.49 ID:/WGmG8aZ0.net]
ブロッコリーが98円(税抜)



63 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/22(木) 20:42:23.61 ID:302matNX0.net]
ほうれん草の一番高い時が一束250円
今は98円

64 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/22(木) 20:48:40.47 ID:vVkrx/l30.net]
農家の皆さんありがとう 運輸の皆さんありがとう

65 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/22(木) 20:54:08.84 ID:CQvf4J3i0.net]
ブロッコリーって店の営業が終わると
氷漬けにして翌日また並べるんだってな?
息がなかいよなw

66 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/22(木) 20:56:24.40 ID:Whejwges0.net]
>>33
ほうれん草生食とか錬金術したいのかよマゾかよ
水溶性ビタミンなんて他のもっと生で食いやすい野菜で余裕でとれるしそいつらでとらなきゃならない理由はない

67 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/22(木) 20:57:23.66 ID:Whejwges0.net]
やっとキャベツが買えてうれしい
300円越えてると買う気なくなる

68 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/22(木) 21:00:26.82 ID:CQvf4J3i0.net]
細菌ある芸能人がボロクソに言われたなw
ほうれん草ラップに包んで電子レンジで加熱するとか言って。
お湯でゆでなきゃ硝酸が抜けないとかなんとかw
栄養も落ちるが有害物質も取り除けるとかなんとかw

69 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/22(木) 21:01:47.15 ID:ujBGqk5r0.net]
ニラが2束で98円で歓喜!レバニラとニラ玉食うぞ!

70 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/22(木) 21:02:09.28 ID:wO5R0BPM0.net]
もうみんな狂ったように買い物カゴに野菜入れてた

71 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/22(木) 21:03:34.11 ID:x0RdbYvJ0.net]
鍋の素が余ってる問題はどうしたらいいんだろうか。
これからずっと鍋やるのか

72 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/22(木) 21:04:40.72 ID:CBKIuuJW0.net]
農家だけど今年の寒さは異常だったよ。



73 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/22(木) 21:04:54.75 ID:mvUk0ZG10.net]
うちんとこはキャベツ1玉380円くらい

>>69
裏山まだ1束128円だよ

74 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/22(木) 21:09:11.49 ID:Bt+2EQ9L0.net]
水曜の雪でまた上がりそう。

75 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/22(木) 21:12:43.05 ID:0Q31Grdb0.net]
>>72
うちも大根小さいしキャベツは巻かないし辛かった
ブロッコリーはなんとかイケてる

76 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/22(木) 21:14:45.83 ID:3hJgKgXR0.net]
>>5
キャベジンってキャベツ由来だしな。

77 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/22(木) 21:15:10.33 ID:0Q31Grdb0.net]
川崎の親戚んちに大根、ほうれん草、キャベツ、ブロッコリー届けてやった時タワマンの下でキャベツ、白菜980円を見たときは戦慄した

78 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/22(木) 21:16:37.47 ID:3hJgKgXR0.net]
>>74
ただ来週から首都圏は、連日20℃越えなんで、少し我慢すれば値段下がるよ。

79 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/22(木) 21:18:09.22 ID:08PRfmz80.net]
輸入キャベツや白菜が出回りだした途端
国内産が値下げしてきたね

80 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/22(木) 21:19:06.82 ID:mvUk0ZG10.net]
やっぱ北国は遅れるんだな
まだまだ高いわ

81 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/22(木) 21:19:58.32 ID:wO5R0BPM0.net]
野菜食べ過ぎて緑のウンコでそう

82 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/22(木) 21:20:49.88 ID:3hJgKgXR0.net]
>>27
他はダメで自分は良い、親の総取り状態がたまーにあるんだと。
そのくらいの旨み無きゃね。



83 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/22(木) 21:21:12.74 ID:wO5R0BPM0.net]
今、関西で高く売ってる所は
ぼったくりやで〜

84 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/22(木) 21:21:27.73 ID:K8UMaYyw0.net]
ほうれん草、にブロッコリーにキャベツとか今冬みんな高かったから
最近スーパーでだいぶ値下がったの見たら買いすぎた・・・

85 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/22(木) 21:23:23.01 ID:yrboHCYv0.net]
>>5
妊婦にもええんやで
愛情ホルモンのオキシトシンがどばどば

だならおっぱいにもええんやで

86 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/22(木) 21:23:54.47 ID:bGYZlbt90.net]
ネギ安くならんかな
マルエツ行ったら2本で258円とかだった

87 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/22(木) 21:26:35.06 ID:mAtOgzc80.net]
ニンジンはずっといつもの値段だったので
ニンジンをよく食べていたらその美味しさを発見できた
体にも良いしオススメ

88 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/03/22(木) 21:33:02.47 ID:aCvvSvU10.net]
小松菜って旨いな。雑炊に入れたら病み付きになった

89 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/22(木) 21:33:56.75 ID:i5YLGdJX0.net]
小松菜がやっと以前のレベルに戻ってホッとしてる俺

90 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/22(木) 21:35:13.23 ID:fiXUVa150.net]
輸入食材叩きは既得権を守る百姓の仕事だからな

91 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/22(木) 21:35:40.29 ID:9Y/J8pLg0.net]
今日OKで神奈川産のシャベツが200円切ってたな
150円切ったら買おうと思う

92 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/22(木) 21:36:11.37 ID:ARgbXk0E0.net]
不作だと高くなるシステムがおかしすぎる
同じ価格で売り切れたらお終いでいいだろ
逆に豊作すぎたら売らずに捨てる癖に、食べ物を粗末にするな!



93 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/22(木) 21:36:18.11 ID:kqEKjVo50.net]
ナメクジの方からお断りだ!

94 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/22(木) 21:38:37.84 ID:KXIZ50Q70.net]
>>92
共産国へどうぞ

95 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/22(木) 21:45:03.62 ID:9Y/J8pLg0.net]
>>94

八百屋の能書きはアホみたいだぞw

96 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/22(木) 21:46:56.38 ID:T9tkzaQ60.net]
レタスよく買うからよかった

97 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/22(木) 21:47:54.88 ID:s0z1t/5H0.net]
都内から横浜・川崎のJA直売所に行ってるんだが、高いよね。
JAが手数料をボッてるんっじゃないか?

98 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/22(木) 21:49:23.99 ID:OOqcsHt30.net]
野菜メインに切り替えたわ

99 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/22(木) 21:50:28.08 ID:9Y/J8pLg0.net]
そのうち萎びた野菜にお勤め品の札が大量に貼られるってw

100 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/22(木) 21:51:37.38 ID:OOqcsHt30.net]
>>92
仕事をしてない爺婆に買い占められるぞ?
どっちみちお前の口には入らない

101 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/03/22(木) 21:55:14.20 ID:aCvvSvU10.net]
>>97
都内からわざわざ出てくるなら三浦まで行っちゃったほうがいいと思うよ

102 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/22(木) 21:57:30.23 ID:DYABunjS0.net]
ジョジョに値上げだ、JOJOォ〜!



103 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/22(木) 22:04:45.53 ID:KXIZ50Q70.net]
>>95
八百屋って何か関係ある?

104 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/22(木) 22:09:03.75 ID:5bEXONRv0.net]
とう立ちする前の投げ売りだな

105 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/22(木) 22:12:16.07 ID:cCaKKrM40.net]
 
確かにバカみたいに高かった葉物は多少下がった。
葉物野菜は高級品見たいになってたからね。
 
 
 

106 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/22(木) 22:13:45.78 ID:MpBn4Vvn0.net]
野菜は毎日たっぷり食べた方がいいとは思うけど、毎日毎日同じような
野菜を食べずにたっぷり食べるにはと頭を悩ませる…

107 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/22(木) 22:17:01.92 ID:7UplI6+P0.net]
>>88
小松菜農家だけど雑炊は思いつかなかった今度やってみるw

>>89
小松菜はまだ下がるから死ぬほど食べてくれw
春休みが終わるまではどうにもならん

108 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/22(木) 22:51:25.40 ID:8hVukvU20.net]
キャベツは天気悪かったから少し相場が上がったなぁ






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<18KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef