[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/14 23:04 / Filesize : 130 KB / Number-of Response : 459
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2018/03/18(日) 11:47:40.02 ID:CAP_USER9.net]
日本郵便の待遇格差についての判断
www.yomiuri.co.jp/photo/20180318/20180318-OYT1I50009-N.jpg

従業員約40万人の巨大企業「日本郵便」。

 その半数近くを占める非正規労働者の待遇を巡り、正社員との格差を縮める司法判断が大阪、東京両地裁で相次いだ。不合理な待遇差の解消を目指す「同一労働同一賃金」に向けた一歩となるのだろうか。

 ◆「手当同額に」

 「正社員と同等なんだと胸に響いた」「ほかの企業に与える影響も大きい」

 日本郵便の契約社員ら8人が正社員との待遇差の是正を求めた訴訟で、大阪地裁は2月、請求の一部を認める判決を言い渡した。原告らは判決後の記者会見でこう語り、笑顔を見せた。

 同社を巡っては、各地で同様の訴訟が起こされ、東京地裁も昨年9月、一部の格差を違法と判断している。いずれも根拠になったのが、正社員との間で不合理な待遇差を設けることを禁じた「労働契約法20条」。非正規社員の増加を受け、2013年に施行された条文だ。

 原告らは集配や仕分け業務にあたっていた。東京地裁は年賀状シーズンの年末年始勤務手当と住居手当を支給しないのは不合理と判断。正社員分の6〜8割の支払いを同社に命じた。

 大阪地裁はこの2手当に加え、扶養手当も「家族の生活を保障する手当で、業務内容で必要性が大きく左右されない」と支給を認め、さらに各手当は正社員と同額にすべきだ、とした。

 総務省の17年

89 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 12:45:36.77 ID:dT83LE3t0.net]
給与が同程度の待遇なら誰も正社員なんかなりたくねーよ笑
責任だけ増えるだけじゃん

90 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 12:47:04.84 ID:HUA5obu20.net]
不安定な立場なんだから賞与分を日割りで日当にプラスさせるくらいの判決出せよ

91 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 12:47:07.95 ID:yG+SIElo0.net]
>>77
そんなこたぁお前ぇよ、みんな知ってるぜ
悪代官と越後屋の悪だくみを
知らないのは馬鹿なネトウヨだけだぜ
 

92 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 12:47:27.21 ID:rj78sGJ+0.net]
正規の方が何かあった時の責任重いのに同じってのもなんだかな
まあ国の推進する同一労働同一賃金は、非正規を正規に合わせるんじゃなく
解雇規制とっぱらって正規を非正規に合わせましょうってやつだろね

93 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 12:48:19.47 ID:HUA5obu20.net]
格差容認範囲を明確に示したブラック判例とかどーすんのかねジャップランドは

94 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 12:48:40.63 ID:YZ5sYhSw0.net]
賞与無しで働くのはよくない

95 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 12:49:11.27 ID:tue1Wff10.net]
>>69
無能な非正規はのほほーんと働いてられるけど大手企業だと無能な正規は嫌がらせされて退職に追い込まれるよ
大手にいた時に何度も醜いいじめ受けて辞めていった奴を見た
無能な社員だけ集めて何も仕事させないリストラ部署とかあるから
無能な非正規には縁が無いでしょうがねw

96 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 12:49:12.95 ID:quCr0ptg0.net]
>>85

日本人は身分差別が大好き

格付け番付も好きな


まるで朝鮮人みたい

97 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 12:49:37.60 ID:HUA5obu20.net]
>>89
何かあったら非正規の方が責任が重いだろwww
即首切りだからなwwwジャーーーーッ



98 名前:bプwwwwwwwww []
[ここ壊れてます]

99 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 12:50:00.65 ID:nDR9fgi+0.net]
>>85
欧州とかは非正規が単価高くて当たり前っていうな

100 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 12:50:06.91 ID:wvS9Wm820.net]
>>92
嫌がらせされて退職に追い込まれる時点で土人制度だと気付け
普通の国は明確な解雇ルール決めて解雇してる
パワハラ認めて精神病患者増やす日本の制度はアホの極み
超絶土人国

101 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 12:51:04.20 ID:wvS9Wm820.net]
>>93
そもそも朝鮮人と日本人って昔は文化歴史を一部共有してるし
民族的にも近いからな

102 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 12:51:30.03 ID:xORLpJS80.net]
正社員と派遣社員では派遣社員のほうが年収は高い
なぜなら、クライアントが派遣会社に払っている単価は正社員の1.5倍
正社員が年収400万なら派遣会社に支払われているのは600万以上
だから正社員と派遣社員を同じ賃金にしろと言ったら派遣社員はさらに給料下がるね

103 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 12:52:18.15 ID:wvS9Wm820.net]
>>92
>無能な非正規はのほほーんと働いてられるけど大手企業だと無能な正規は嫌がらせされて退職に追い込まれるよ
>大手にいた時に何度も醜いいじめ受けて辞めていった奴を見た
>無能な社員だけ集めて何も仕事させないリストラ部署とかあるから
嫌がらせ、いじめ、リストラ部屋の存在に
ゼロベースで疑問を持てない無能

104 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 12:52:36.04 ID:gDqgcx9t0.net]
まぁ契約には責任のある仕事させへんけどな

105 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 12:53:03.50 ID:XMvok+Xe0.net]
>>97

おもしろいのは日本人は共産主義者でも「身分」を持ち出して自分を高めようとすることだw

106 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 12:54:07.42 ID:v/CPZfNA0.net]
募集かけても誰もこんらしいでここ

107 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 12:54:25.62 ID:nDR9fgi+0.net]
>>98
池沼すぎ



108 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 12:54:38.51 ID:wvS9Wm820.net]
金銭解雇ルールが整備されていれば、
いじめも、パワハラも、嫌がらせも、リストラ部屋も要らない。
精神障害者に追い込むような事もないし、追い込まれる事もない
社会保障費の公的負担も増えない
制度を疑わずに周りの空気を読んで非合理不合理を許容する低能馬鹿国民

109 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 12:54:43.83 ID:HUA5obu20.net]
>>98
委託手数料を年収だといつ勘違いした?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

110 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 12:55:04.52 ID:8hG10UmC0.net]
民営化して誰が得したの?

111 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 12:55:20.45 ID:wvS9Wm820.net]
日本人には資本主義も民主主義もまだ早かった。理解出来てない

112 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 12:55:52.62 ID:nDR9fgi+0.net]
>>106
小泉、アメリカ

113 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 12:56:49.71 ID:std2Nvfu0.net]
おれが郵便局の配達夫のバイト面接に行ったら
面接担当のヤツが早番、日勤、夜勤、日祝出勤の交代勤務
さらに年賀状7500枚とかもめーる300枚の営業ノルマがある
つまりバイトでも正社員とまったく同じ仕事をしてもらうことになるって
さも当たり前のような顔してぬかしてたわ(笑)
あれじゃバイトなんて集まらねーわ

114 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/03/18(日) 12:57:09.54 ID:M5nvykGi0.net]
待遇格差は賃金手当だけじゃないからなぁ

https://i.imgur.com/V4ZWrSC.jpg

https://i.imgur.com/kv6RRB9.jpg

115 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 12:57:12.68 ID:fmxNw13VO.net]
>>79
禁止された「偽装請負」も知らないのか
何周遅れなんだおまえ

116 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 12:57:13.59 ID:wCh6t1a80.net]
ああ、現場を全員非正規の給料に落とすだけ。
氏ぬ気で働けよ。

117 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 12:57:50.65 ID:niqvTNzp0.net]
>>4
お前は知障枠なので絶対に切られないから安心しろ



118 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 12:58:09.29 ID:HUA5obu20.net]
人事経費の概念が無い低能が派遣会社の中抜きだけ持ち出しててwwwwwwwww

119 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 12:59:16.38 ID:RNZzfPCe0.net]
>>108
なんで小泉とアメリカが得するの?

120 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 12:59:51.69 ID:PmaiUWw90.net]
>>85
前においらが一度だけやった外資の派遣会社は厚生年金制度強制加入だった
時間給換算して普通に正社員の時の1.5倍で残業手当はさらに1.5倍以上だった(残業時間分は完全につく)
どういう仕組みになってんのか分からんけど派遣やめて退職する時も派遣先の企業から謎の手当(退職金?)ついた
正社員の時残業手当は上限あって一定以上つかなかった…派遣の方がマシってどういうことやねんとびっくらした記憶

121 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 13:00:26.00 ID:9MjQgDmo0.net]
住宅手当はデカイな。
公務員待遇なら最大27000円が出るから。
裁判やった人はすごい。

122 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 13:01:28.81 ID:JCU5tqIL0.net]
今は世論の批判に怯えて対策した結果だけど、そのうち損害金取り戻すためのリストラが始まるw

123 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 13:02:11.31 ID:xP8ydwEJ0.net]
>>84
んなわけねーだろ人足りてないんだから
国士様は他人の雇用の心配なんてしなくていいよw

124 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 13:02:13.44 ID:nDR9fgi+0.net]
>>115
小泉の場合はまず私怨があると言われてるな
検索したらすぐ出てくるだろ親父の代からの郵政系との絡みだったか

んで、選挙であれだけプッシュされた一因に、アメリカからマスコミに流れたカネと言われてるけど
郵政絡み、郵便貯金や簡易保険に流れてたカネをアメリカに狙われていたと言われてる

実際、今は郵便局ではアフラックも扱っているという異常な状況
保険その他で大量に流れてたカネを外資が狙ってて
恨みがあった小泉と利害が一致した

125 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 13:02:55.96 ID:rfRX910B0.net]
>>2
パソナ竹中

126 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 13:03:27.44 ID:nDR9fgi+0.net]
>>116
すげーな
そういうとこは染まりきらずにきちんとやるんだな

127 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 13:06:13.94 ID:M26gq8sc0.net]
法律上の正社員って議決権がある株主の事だしな

正規だとろうが非正規だろうが会社の従業員であることは変わらないし



128 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 13:07:11.21 ID:6kYbyt5n0.net]
>>120
じゃぁ小泉を総裁にした自民党がそうしたんだねー

129 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 13:07:49.01 ID:PUIfWgVT0.net]
>>123
そんなこと言っても意味はないよ

労働者なのに労働者と扱われるか、扱われないか、その身分差別の問題なのだから。 

130 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 13:09:21.43 ID:PmaiUWw90.net]
>>122
うん…だからといって有象無象の違法労働させてる派遣会社はあかんけど
こういうまともな外資の派遣会社は残してもいいと思う
結局外圧でしか日本は変わらないって本当だとおもう
この派遣会社は派遣社員を働かせる理由も明確で産休とか病欠してる社員の変わりに入る感じで
長期で派遣のまま働かせるとかは無かったよ
俺も産休社員の間の1年満たない勤務だったけどちゃんと保険制度加入で給料もたっぷりだったから生活困らんかった

131 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 13:09:25.27 ID:aws23hMK0.net]
>>116

日本人が経営すると(ry

132 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 13:10:27.16 ID:8hG10UmC0.net]
>>120
息子が農協を狙ってるのも似たような構図なんかね

133 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 13:11:03.94 ID:JSOpwoAS0.net]
日本の特にマスコミはアファーマティブアクションをやるべきですが。アファーマティブアクションは採用・昇進・待遇面での差別を禁止しています。
アファーマティブアクションは公務員や官僚には当然適用されます。アファーマティブアクションを守らないと、税金もらえなくなるし公共事業に入札できなくなります。
君たちはトランプよりもレイシストなのですが。

日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!

当然、お前らの夫や嫁や恋人が、同じ程度の割合でインドネシアやマレーシアやフィリピンの方やアフリカの方じゃないと、
お前等日本人はレイシストだぞ

134 名前:

お前等日本人は排他的なレイシストだ。

リベラルやマスコミや民○党や共○党や社○党は、移民を受け入れないとまずいですよねえwww
リベラルやマスコミや民○党や共○党や社○党は、外国人労働者さんを受け入れないとまずいですよねえwww


あ、もちろん私はネトウヨではありませんよ。 ネトウヨは移民に反対でしょうしw 私は日本への移民に賛成しております。

日本にもっと外国人さんを増やし移民を増やすしかないんだよ。 イスラム教徒のインドネシアのかたやマレーシアのかたがよいね。
テンノー拝まないしw お前らの上司になってくれれば、お前らの選民思想を破壊できるし
東京23区をもっと規制緩和し 、 東京23区にタワーマンションをもっと立て 、 東京23区に外国人労働者さんや移民を受け入れよう!
[]
[ここ壊れてます]

135 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 13:12:45.33 ID:eWcSE7O20.net]
俺の方が実績出してるのに、職位が俺より上だからという謎理論で、俺ほど実績や提案してない他の課員が優先的に正社員化された。俺は非正規のままお預け。

だったら成果主義だの、個人と会社間でのコミットメントの設定とかすんなよ。
やる気なくしたんで、早速金にならない上に必ずしも俺がする必要無い仕事を誰かに振る事を始めてる。

136 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 13:14:09.25 ID:M26gq8sc0.net]
>>125
法律上は会社の構成員=株主が「社員」な訳よ

そんで会社と雇用契約交わしてるのは全員「従業員」であって
法律上は正規と非正規の区別は本来ないはずなんだけどね
なんで身分が違うことになるのか不思議だわ

137 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 13:14:25.09 ID:Af0b62c10.net]
>>129

日本人が何かを「助ける」っていうときはな、助ける側の人間の儲け話であって、

助けられる側の実入りは奪られるんだよ。



138 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 13:14:43.19 ID:JSOpwoAS0.net]
またそうやって反米的なデマを流す。何でオマエラそうクズなんだ。
何かの病気なのか?
「共通の外敵を作ってみんな仲良く社会にしておかないと不安だ病」みたいな?www
日本を競争社会にするといったのはオマエラだろうがw能力主義だといったのはオマエラだろうがwww給料安いとやる気でないといったのはオマエラだろうがwww

オマエラわざと反米感情をあおろうとしているんだろうけど。
オマエラ病気か何かなのか?
「外国の悪口を言って、みんな仲良くしていますをアピールしないと不安になる病」とかか?www


オマエラわざと反米感情をあおろうとしているんだろうけど。

139 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 13:14:49.70 ID:idcW9k+y0.net]
>>131

労働者の話で会社組織の会社法を出してなんの意味があるんだっての知恵遅れ

140 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 13:15:00.80 ID:LwwR13ex0.net]
>>28
今も違法だけどな(労基法6条)
派遣業が許可制なのはそのため。だけど、昔から手配師や口入屋と呼ばれる輩はいた。

141 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 13:15:11.48 ID:f1vg/aXo0.net]
正社員になれよ。

非正規を選んだのが悪い。正社員も正社員になるために努力して正社員になってる

142 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 13:15:58.66 ID:MHAvE0Mz0.net]
>>136

日本人は支那人の奴隷を選んだ


あと数年でこう言われるようになるから覚悟しておけよw

143 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 13:16:33.09 ID:JSOpwoAS0.net]
コ○ズミも官僚の手先に過ぎない。
改革といいつつ、やったことは経産省の権限拡大だろ。
だからマスコミの支持率が高かった。

「巨大な政府」か「弱者切捨て」か、の二者択一だと、
「政府の中枢」か「大企業の資本家」か、のどちらかが儲かるだけだろ。
で、どちらも権力者。どっちでも変わらない。

例えば、民○党を作ったのは、元経○省官僚で、実家がイ○ン創業者の岡○。

俺は日本の味方をしていない。
アメリカが州国の99%や俺を巻き込むな。
迷惑だ。

144 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 13:16:42.52 ID:eWcSE7O20.net]
>>89
責任の取り方は正規も非正規も変わらんよ。だけも賃金

145 名前:ハや待遇が違う。 []
[ここ壊れてます]

146 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 13:17:59.19 ID:LwwR13ex0.net]
>>33
中小企業正社員です。
賞与は昨年夏80万、冬130万、決算賞与が30万手渡しでした。
そこから社保やら税金が引かれます。
勤続10年、独身ですが生活が苦しいとです。

147 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 13:18:23.99 ID:JSOpwoAS0.net]
今原発に反対して見せているのも、ある種の自爆テ○だろ。
潰されるぐらいなら、わざと、目指すことと逆のことを言って道ずれにしているんだ。

経産省の手先だからこそ、
支持率が高いときは経産省・原発・改革を推進し、
支持率下がったら逆のことを言っている。

日本の官僚は恐ろしい組織だな。



148 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 13:19:03.83 ID:JSOpwoAS0.net]
コ〇ズミはただの、官僚・マスコミの犬だ。
アメリカ合衆国の99%を巻き込むな。迷惑だ。

149 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 13:19:29.85 ID:mhU3RUcq0.net]
こんなこと聞くのはあれだが、職や資格がなく年齢も若くない人か郵便配達するのは分かるが、20代〜30代の若い世代で郵便配達している奴って何なの?

バイクが好きなのか?

150 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 13:19:54.28 ID:JSOpwoAS0.net]
うだうだ言うなら、地球上から原発を全廃しろ。

アメリカ合衆国の99%は原発に反対だ。

151 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 13:19:56.05 ID:tFxnukjm0.net]
公務員の非常勤も酷いと聞くが

152 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 13:20:24.70 ID:JSOpwoAS0.net]
何を言っているんだ。わかって無いな。
おまえらクズの寄生虫のゴミの日本人が、優秀なインドネシアやマレーシアやアフリカからの移民の方の介護をさせていただく時代になるんだよwww

オマエラ日本人の選民思想は本当にキモイな

日本はもっと競争社会になるんだろ!!!www
日本は弱者切捨てをするんだろ!www
日本は能力主義になるんだろ!www

アメリカ合衆国はピューリタンが作った国だから。自分たちのことは自分たちでするとはそう言う意味。
住民自治や地方分権や人権や一人一票。
オマエたち日本がデマを流したからおかしくなったんだろうが。

日本は競争社会で能力主義だそうですから、当然、日本人にも負け組みがいないと差別です。
さあ日本に移民を受け入れましょう!日本に外国人労働者さんを受け入れましょう!

選民思想を持ちプライドばかり高い差別主義者の日本人には耐えられない屈辱だろうなwww
楽しみだ!ざまあ!

日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!

153 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 13:21:00.50 ID:JCU5tqIL0.net]
なんで非正規って雇われてから発狂し出すのかw
雇われる前にお前の能力はこんだけしかないから、給料も手当もこんだけだよって言われて非正規で入ったのにアイツと同等じゃないとわめき出す
まぁ・・・だから非正規なんだろうけどw

154 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 13:21:12.43 ID:JSOpwoAS0.net]
単一民族政策に反対だ!単一民族政策は迷惑だからやめろ!


日本をバブルにしたければなおさら外国人労働者さんおよび移民を日本に受け入れろ!!!
オマエラ甘やかされたクソガキボンボンの日本人よりも、外国人労働者さんおよび移民の方が、ハングリー精神があり上昇意欲があるから良く働きよく遊ぶ。
外国人労働者さんおよび移民の方が、バイクやら電子レンジやらテレビ買うために必死で働く。外国人労働者さんおよび移民の方が、ジェットスキーやらAV機器を買うために必死で働く。
オマエラ日本人よりも、外国人労働者さんおよび移民の方が、日本でバブルを起こせる。
日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!

俺は、「日本へいらっしゃる外国人労働者の方の人権」や「日本へいらっしゃる移民の方の人権」や「日本へいらっしゃる外国人研修生の方の人権」は守ろうとしているぞ。

もっと日本に、アフリカからアフリカ人の方を移民として受け入れよう!
もっと日本に、アフリカからアフリカ人の方を外国人労働者さんとして受け入れよう!

お前たち日本人より体格が大きいアフリカ人の方に、たくさん日本に来ていただこう。
そうすれば、お前たち日本人の意見も変わるだろ。
お前たち日本人の目の前に、お前たち日本人より体格が大きいアフリカ人の方がたくさんいる状態を作ればよいのだ。

そもそもお前らの理屈だと、移民に反対したら共○罪で逮○だろうがよwww 推進しているのは日本政府なんだろwww 経○省とかも推進派だろうがwww

155 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 13:21:28.30 ID:JSOpwoAS0.net]
日本はもっと、日本の金融を緩和し、日本で公共事業を増やし、日本で減税し、日本の内需を拡大し、日本をバブル経済にし、日経平均を5万円にしろ。
その結果円の供給量が増え円安ドル高になる。
日本は貿易赤字および経常収支赤字を持つ債務国になれ。
そうすれば円安はもっと進む。1ドルは500円にしろ。
日本の自動車産業をつぶし、日本は金融およびサービス業で食べてく国になれ。
日本にゴルフ場も足りない。
アメリカは内需を縮小しドル高にし軍事費を減らし、アメリカ国内で小型自動車を作り世界へ輸出する。

ドイツはもっと、ドイツの金融を緩和し、ドイツで公共事業を増やし、ドイツで減税し、ドイツの内需を拡大し、ドイツ

156 名前:バブル経済にしろ。
ドイツは貿易赤字および経常収支赤字を持つ債務国になれ。
ドイツの自動車産業をつぶし、ドイツは金融およびサービス業で食べてく国になれ。
ドイツにゴルフ場も足りない。
アメリカは内需を縮小しドル高にし軍事費を減らし、アメリカ国内で小型自動車を作り世界へ輸出する。
[]
[ここ壊れてます]

157 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 13:21:44.90 ID:JSOpwoAS0.net]
NHKを、インドネシア・マレーシア・フィリピンの方の資本の会社にしよう。
NHK職員の上司や同僚をインドネシア・マレーシア・フィリピンの方にしよう。

日本にもっと移民を受け入れよう!
日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!


行け行け!復興需要で日本はバブルだ!
どうせなら、東京でやってくれればもっと復興需要も大きいのに!!!
能力主義じゃないとやる気起きません、とか言い出したのは君達日本人
優秀な人が逃げます、と言い出したのも君達日本人

ああそうですかwww



158 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 13:22:02.66 ID:JSOpwoAS0.net]
東京は、多国籍移民都市ニュートーキョーとして生まれ変わるのだ!

オマエラそこらの庶民の日本人が騒ぐぐらいでは意味が無いだろうがwww
オマエラそこらの庶民の日本人が競合してキーキーわめいているレベルで終わってしまっては意味が無いだろうがwww

日本人の官僚や日本人の公務員や東京のエリート連中の上司や同僚も、インドネシアやマレーシアやフィリピンからの移民になってもらわないと意味が無いwww

東京は、多国籍都市ニュートーキョーとなるのだ!

まだまだ序の口。この程度では終わらない。始まってすらいない。
日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!www

アメリカ合衆国の99%万歳

オマエラ日本人の主張「外国人は俺たちよりももっと強くて怖いんだぞ!俺たちの言うことをきけ!ドカッ!バキッ!」
ああ、そうですか。あなた方日本人より強いのですか。私には外国人さんが救世主にしか見えませんねえw

日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!

痛みを伴う改革www 自己犠牲www 人のために働けwww サムライwww 日○の心www
ええどうぞ!やってください!君たちの番です!自分だけはいやで特別扱いをしろはないでしょうwww

159 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 13:22:14.95 ID:PmaiUWw90.net]
>>127
トヨタみたいに単に正社員雇いたくないコストカットの為に派遣を大量採用だからなぁ…
経営悪化したら部署ごとまるまる潰せるし結果コスト削減なのよね
かえのきかない職種の人が産休や病気で一時的に休むも、なかなか人が見つからない場合に派遣会社通じて技術者1人2人雇うとかならわかるけど
最初から派遣を大量に長期で雇ってるところはやはりどこかおかしいと思うよ

160 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 13:23:39.93 ID:9MjQgDmo0.net]
今後、企業の給与体系がシンプルになっていくのかもな。
基本給、役職給、通勤手当、残業代だけになるとか。
パートを大量に抱えている小売や飲食なんかは今後の対応が大変。

161 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 13:24:20.36 ID:M26gq8sc0.net]
>>134
だから会社組織で考えたら「正社員」も「労働者」もいないんだって
働いてるのは同じ「従業員」約40万人だから
待遇に差をつけるのは不当って判断なんでしょ

162 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 13:24:44.06 ID:UOsfF3Rh0.net]
…ひょっとしたら相当経営追い詰められてるんじゃ(´・ω・`)

163 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 13:25:55.70 ID:tALa+HgY0.net]
国が
派遣を原則禁止に戻すだけで
解決するのに。

164 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 13:27:03.13 ID:ZgS8MOPy0.net]
消防団とかどうすんだろ

165 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 13:28:26.26 ID:HUA5obu20.net]
>>147
会社の利益を同等に分配する権利があるから個人能力は関係ないわwww

166 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 13:28:41.65 ID:T2jmlgCj0.net]
非正規って日本人じゃないのよ
そんで正式雇用されないわけ

167 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 13:30:44.60 ID:nDR9fgi+0.net]
>>159
やっぱりそうか
非正規だらけなわけだ



168 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 13:31:25.20 ID:ig543zGK0.net]
>>35
ノルマって何なんだよ
バイトにノルマなんてあったら集まるわけないだろ

169 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 13:38:50.55 ID:JCU5tqIL0.net]
>>158
お前・・アホやろ
代表も役員もバイトも利益を同等に分配すんのか?
だから万年バイトなんだよ

170 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 13:44:01.46 ID:JSOpwoAS0.net]
有識者会議を全廃しよう!
財務省を解体しよう!
経済産業省を解体しよう!

さらにモリカケを考えたら。
文部科学省を解体しよう!
東大を解体しよう!

日本は従軍慰安婦問題について謝罪および賠償をしろ! ヒロヒトはナチと同盟を結んだ悪魔だ!
日本の外務省は政府間合意を盾に、女性の権利を侵害しようとしている! 日本の外務省も解体しろ!

改革を止めるな! 抵抗勢力を倒せ!

171 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 13:45:18.80 ID:pnXOU9O3O.net]
>>147
そら働いてたら
あれ
正規の連中と同じことしとるがな

ってなれば喚くわな

172 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 13:45:42.40 ID:JSOpwoAS0.net]
意味が分からない。

”渋谷が”外国人さんだらけだと嫌?
鳥取や岩手はかまわない?
国全体を考えるべきだと主張したのは君達ですしw

君達みたいなのがおのぼりさんで東京にいくんだ。で、君たちの地元や生まれ故郷や親戚を見下しているんだろ?
君達の、空想だか理想の世界と言うものがあって、それをどこかで実現しようとしているんだろ?
で、その空想だか理想の世界と言うのは選民思想だか単一民族思想を実現しているのか?
気持ち悪いヤツラだ。

私やアメリカ合衆国を巻き込むなよ。

私は日本が嫌いなので知ったことではありませんが、君達日本人がレイシストなことを証明しようとしています。

ニューヨークには白人しかいないと思っているのか?wwwww
ロサンゼルスには白人しかいないと思っているのか?wwwww
ビバリーヒルズには白人しかいないと思っているのか?wwwww

トップ1%の味方をする気はないし、現在の貧富の差が大きいアメリカをよいとは言ってない。トップ1%はクソだと思う。
でもお前ら日本人は、頭のおかしいレイシストでナチ野郎だ。

日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!

国民一人当たりの借金を財務省やマスコミは問題にするよね。
と言うことは国民の数が倍になれば借金は半分なんだよね?
wwwww

逆に人口減ると、国民一人当たりの借金は増えるよねwwwww
官僚やマスコミは、これらを理解していないバカなのか、それともとぼけているクズなのかどっちなんだろうね。
日本にもっと移民を受け入れるべきだ!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れるべきだ!

日本にもっと移民を受け入れ日本でインフレ起こせば解決 。

173 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 13:46:24.09 ID:9OEHMT/70.net]
欧州みたく個人単位での業務委託を多くして正社員自体を減らせばいいと思うんだが。

自分で仕事探せないやつや、手に職ないやつだけ営業なり糞低賃金のレジ打ちみたいな仕事を正社員でやればいい

174 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 13:47:27.79 ID:pnXOU9O3O.net]
>>162
利益は分配せにゃ
忙しくとも暇でも給料一緒ってなるやん
おまえアホなん

175 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 13:48:32.43 ID:KmEYAfGO0.net]
年賀状の買い取りや自爆保険営業も

176 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 13:49:35.95 ID:BPVV4W9l0.net]
まあこれはエセ平等かな
3か月しかいない人間と
定年まで働く人間を
仕事が同じだからと言って給料を同じにしなければいけないとは思わん
前提条件に文句言われても知らん

177 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 13:50:13.57 ID:ydmH4VSn0.net]
なんで非正規になるかわからない。主婦なら分かるが



178 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 13:50:14.61 ID:IdRkc/Vl0.net]
もし自分の会社で言われたことをやってるだけでミスしてもなんの責任もない派遣社員が同じ給料くれとか言い出したらぶちキレそうだわw

179 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 13:50:38.85 ID:pnXOU9O3O.net]
>>169
普通に考えたら
短期間の奴は割高になるで

180 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 13:51:18.79 ID:pnXOU9O3O.net]
>>170
簡単や
正社員削って非正規枠作ったからやで

181 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 13:52:39.60 ID:5L+hOshVQ.net]
正社員を非正規に全て入れ替えたら
どれだけ人権費浮くんだか

182 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 13:52:41.71 ID:IoVEiJPC0.net]
非正規なんて使い捨てされる

183 名前:。それから考えると昔みたいに派遣は正規より高い賃金にしないといけないな。 []
[ここ壊れてます]

184 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 13:53:01.24 ID:pnXOU9O3O.net]
>>171
ほな
お前は上に向かって
堂々と
俺は非正規以上の仕事をしてる
給料を上げろ

と言えばいいんやで

185 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 13:56:56.17 ID:tVKrU3Zu0.net]
>>20
CSの裏テーマ、顧客再定義(選別)だなw

186 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 13:57:57.71 ID:H+kk6q9P0.net]
正社員みんなが定年まで働くかといったら大間違いだからな

187 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 13:59:51.48 ID:MyTVT/830.net]
>>6
22万人くらいじゃなかったか?



188 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 14:01:28.54 ID:9OEHMT/70.net]
俺は短期間でやめるやつより長期的に在籍して会社に利益をもたらす方に投資するわ

そもそも考え方が悪い。
誰でもできる業務じゃ最低賃金しか払わんし、短期であってもシステム開発やコンサルみたいなものであれば投資するよ

189 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 14:03:27.41 ID:9OEHMT/70.net]
会社も人を選ぶし人も会社を選ぶ時代
辞めたきゃ辞めりゃいいし、それができないならそれまでの価値の人間だと言うこと。

190 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 14:04:32.55 ID:bpOogS6H0.net]
知り合いが代々元特定郵便局だった家だけど
2代前まで→富裕層
1代前→まあ中流
現役→死んだ目で軽自動車乗りながら自爆営業してる底辺

って縮小再生産が酷い
親のコネで就職した自業自得っていやそれまでだが

191 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 14:06:09.78 ID:tVKrU3Zu0.net]
>>180
現状は誰でもできる業務を正社員がやってて無駄なコストになってる。
誰でもできる業務をどんどん非正規化したけど既存社員は切れないし
減給もできないから、自然減で消えてなくなるまでずっと重荷として
抱え続けざるをえない。これが日本企業の高コスト体質の元凶。

192 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 14:06:16.70 ID:HUA5obu20.net]
手当は6割ボーナス無しと言う気違い判決が合法基準になるって同一労働同一賃金とかけ離れたジャップランド独自のクールジャパン

193 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 14:06:37.10 ID:mkPTapsW0.net]
>>85
昔から派遣として認められてたような業種はその通りだった(´・ω・`)
単純派遣が認められてからが最悪

194 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 14:07:13.41 ID:pnXOU9O3O.net]
>>180
賢いと自認してる奴はいつもそれ言うなw
誰でも出来る仕事にカネを払いたくないってな
これ覚えとけよ

誰でも出来るような仕事は
誰もやりたがらない

ってな

195 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 14:08:18.86 ID:Us16u4Ve0.net]
>>1
よし、じゃあ、4月から西表島支店に転勤なw

頑張れよw

196 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 14:10:32.09 ID:VrHAJgAY0.net]
>>156
それな

197 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 14:12:19.46 ID:XYmHLinG0.net]
>>161
コンビニの恵方巻



198 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 14:13:57.76 ID:1fMFkX440.net]
ヨーロッパでは同一賃金同一労働なんでしょ
東洋人みたいな野蛮な人種は人から奪うことしか考えてないけど

199 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 14:14:51.84 ID:bOB6NPdx0.net]
退職金の控除が大きいから、税制では正社員の方が優遇されてるんだよね

200 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 14:16:19.83 ID:rj78sGJ+0.net]
もう終身雇用の時代じゃないなとは思う
大企業も潰れるし大規模リストラあるし

201 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 14:16:56.40 ID:HUA5obu20.net]
娘の口座押さえられるって娘も滞

202 名前:[してたのかよ []
[ここ壊れてます]

203 名前:名無しさん@13周年 [2018/03/18(日) 14:21:13.95 ID:EFqJOSPei]
>>147
契約する時点で力関係が対等じゃない以上、会社側に有利な制約を結ばされ多も同然
騙されたり弱みを見透かされて不利な契約を結ばされることなど世の中にはいくらでもある
はい契約したよね、印鑑押しましたよね
これがすべてですよーなんてのは通用しない

204 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 14:22:31.65 ID:Rd3smE3R0.net]
非正規をこき使う糞企業はまともな正規にも迷惑掛けてる事に気付こうな?
正規と非正規は同等な訳が無い。なのに非正規に正規並みの責任を求める組織が糞なだけ

日本郵便は糞と言う事だ

205 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 14:22:45.35 ID:BYEP5WdY0.net]
「同一労働同一賃金」にしたらみんな給料下げられるだけ
普通の経営者ならそうする
なら頑張って正社員になった方が得なのに・・・

206 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 14:24:22.09 ID:v/CPZfNA0.net]
>>120
正解!

207 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 14:26:08.56 ID:6XcXo2DQ0.net]
指揮命令系統とか考慮されてんの?



208 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 14:29:19.91 ID:zwBuSHpL0.net]
>>65
正社員様のが仕事してないから同一じゃないよw

209 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 14:30:53.54 ID:v/CPZfNA0.net]
>>195
未だに公務員オリエンテッドな化石脳だからね。
規律と保身で非効率性を増大させて効率性を排除するという。
終いにゃ対価に見合うだけのフィードバックのないものに投資しまくって損失を出しまくるという経営センスゼロ企業。

210 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 14:36:14.62 ID:tVKrU3Zu0.net]
>>199
切りたくても切れない正社員は何もしないのが仕事
不完全な働きはゼロに劣るから、何もしないのが最大の貢献w

211 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 14:42:43.39 ID:QDYWMrEw0.net]
義務や責任も同じなのに格差があったから問題ってだけで、これで責任は負いませんとかほざくようなら即首になるだけやな

212 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 14:43:20.04 ID:fwhJZocC0.net]
俺の年収は100万円以下だけど、誰にも文句言ってねーぞ!今の自分の状況は全て自分の努力不足の結果だと思ってっから。

213 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 14:43:51.88 ID:1fMFkX440.net]
>>196
ようちだなぁ
10にんすわれます、100にんでよーいスタート?、さてなんにんがすわれるでしょうか

さんすうれべる

214 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 14:46:37.59 ID:v/CPZfNA0.net]
つい最近ここで犯罪を犯した部長が捕まったらしいな


https://map.japanpost.jp/p/search/dtl/300102259000/

215 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 14:47:27.32 ID:PBW0fHlz0.net]
非正規雇ってる段階でゾンビ企業。
はよ会社畳めや!

216 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 14:47:34.21 ID:nSUVbRKb0.net]
>>204
100人のうち90人は
別でスタート

217 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 14:52:53.12 ID:omtTsR/g0.net]
>>85
元々はそうだった
海外もそう
日本だけがこの制度なんよ



218 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 14:57:30.90 ID:msHxN9lj0.net]
非正規は日本特有の奴隷制度。

219 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 14:58:05.36 ID:ZLxxoHdE0.net]
>>74
ここは非正規が年間休日100以下で働いてて社員は150以上休んでるんだわ
週休ほぼ三日制、クソ暑い夏には夏期休暇、クソ寒い冬には冬期休暇で月の出勤5日とか
こんだけ休んでも月給制なんでしっかり給料出る
こいつらの休みのために非正規は廃休非番買い上げで週休二日すら保障されてない
で、当然出勤日数多いから営業も非正規中心
まさに貴族と奴隷ですわ

220 名前:名無しさん@1周年 mailto: []
[ここ壊れてます]

221 名前:sage mailto:2018/03/18(日) 14:59:04.60 ID:oQXSsKrE0.net [ 前はゆうメイトと正社員で休憩所も別々に分けられてたんだよね
正社員はテレビ、冷蔵庫、電子レンジ、ざこ寝ができる畳敷きのスペースがあり、
ゆうメイトはロッカールームにあるちょっとしたスペース

すげぇ会社だなと思ったわ ]
[ここ壊れてます]

222 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 14:59:11.64 ID:Q5yfrT6T0.net]
>>208
それは非正規で低賃金で募集しても
応募する人間が多いからダメ

一枚岩になって応募しなければ解決
ヌケガケはダメ

223 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 15:02:57.10 ID:5My4kUag0.net]
なんで最初っから正社員で入社しなかったの?

って聞くのはタブーなの?

224 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 15:04:26.19 ID:Q5yfrT6T0.net]
>>213
正社員で入社は甘え

225 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 15:10:13.20 ID:pnXOU9O3O.net]
>>213
それと非正規が存在することと
何か関係あるのか

226 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 15:10:52.26 ID:ak+Ora9H0.net]
>>92
郵便局にそんな制度はありませんw

227 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 15:12:13.15 ID:ak+Ora9H0.net]
>>213
どういう経緯だろうが
現時点で無能な社員と有能な非正規が存在する場合
入れ替えるのが自然の流れでは?



228 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 15:14:20.34 ID:Uz3/tavw0.net]
今度郵便局は同一労働同一賃金の名のもとに、一般職の住宅手当を廃止してパートに合わせるっていう暴挙に出たけどな。
結局、日本の同一労働同一賃金は待遇の悪い人に合わせるっていう事なんだね。

229 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 15:14:41.25 ID:CooCeAFx0.net]
>>4
> 消費者は使えない企業をすぐに切るのに
> なぜ使えない社員は切れない?

「使えない社員でも簡単には切りません」と宣言して
人材募集をしたから。

より良い人材を確保する上で、
高い給料・労働関連法を遵守すること等は有利に働く。

「使えない社員でも簡単には切りません」と宣言したからこそ
良い人材を確保できたわけで、言ったことは守らないと。

230 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 15:15:25.97 ID:NksSSTAZ0.net]
>>17
門戸は開けたのに儲からないからとにげたんだよ
バカは黙ってろ

231 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 15:21:15.68 ID:OcnlL/Do0.net]
こんなん、年末年始勤務手当を無くして正社員の賞与に上乗せしたらええやん。

232 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 15:22:37.39 ID:wXARuVsyO.net]
年末年始のバイトも?

233 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 15:27:27.04 ID:a0ihBZU90.net]
裁判官てほんとに思いつきで動くゴミ

わずかなコストを抜くために
石綿をばら撒き、ひとの家をわざと壊す人命軽視クズ企業ミサワの下請け↓クズちょん


石綿ばら撒きクズ家屋
blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/466fb8d2506f4105b4fab015b5936819

役人がグル
blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/21e324fd853f62dc87d6915dfcf52324

舎弟石垣
https://www.youtube.com/watch?v=DEM9OZJoEBo
https://www.youtube.com/watch?v=bK2sDuGsAMU

blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a

異常な手口
https://www.youtube.com/watch?v=NMKI4vlAO1I


ホルモン安倍のパチ利権
plaza.rakuten.co.jp/poetarin/diary/201211200000/

blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a

www.asahi.com/articles/ASHB856M9HB8UTIL027.html

234 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 15:29:22.13 ID:8K4UDSeO0.net]
格差付け過ぎはブラック企業の入り口だから。

235 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 15:30:04.69 ID:5My4kUag0.net]
>>215
正社員という籍が存在しているのだから
最初っから正社員で入った方がよいのでは?

236 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 15:31 ]
[ここ壊れてます]

237 名前::30.00 ID:mY6+qAwx0.net mailto: 初めて派遣社員って言葉を聞いたのは昭和60年頃だった
会社の二階に別のオフィスがあってそこに一人だけ出入りしてる人がその「派遣さん」だった
普通に仲良くしてたし支社の人だとばっかり思ってた
少なくとも今みたいに惨めなイメージはなかったな
[]
[ここ壊れてます]



238 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 15:32:49.27 ID:5My4kUag0.net]
>>217
正社員になるという人事の流れはあるのでは?

239 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 15:36:49.27 ID:mY6+qAwx0.net]
この問題に日本がルーズなのは他国ほど奴隷になる/使うと言う文化がなかった(身売りを除く)せいかね

240 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 15:37:07.00 ID:JT6K7rSf0.net]
優秀ではない正社員がいるから不満になる

241 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 15:40:07.94 ID:msHxN9lj0.net]













(笑)

242 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 15:41:56.57 ID:VFW8xZH30.net]
>>100
まぁ実は正社員も責任のある仕事なんてしてへんけどな 会社になんかあったら責任とって非正規クビだしなw

243 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 15:42:48.65 ID:TNotoyXD0.net]
本局で勤務すると部署以外に派閥とかグループに分かれて大変だと友達が愚痴溢していたが、改善されたのかな

244 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 15:42:49.63 ID:Lye5BBxK0.net]
ヤフ米民がブチ切れそうなニュースだなw

245 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 15:42:55.20 ID:mY6+qAwx0.net]
>>203
大丈夫か?食って行けてるか?
とりあえず通信費削った方が・・・

246 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 15:46:26.49 ID:V99PiDOZ0.net]
保険をやってた親類は精神病になってやめた
民間じゃ考えられんようなことが普通にあるらしいな
キチガイみたいな人多いって

247 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 15:46:57.14 ID:VFW8xZH30.net]
全ての元凶は製造業を派遣解禁にした小泉のせいだな 言っちゃ悪いが工場なんて誰にでもできる仕事を派遣とか解禁しちゃダメだわ



248 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 15:49:01.70 ID:AJw1rmaU0.net]
同一労働同一賃金

249 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 15:49:02.24 ID:VFW8xZH30.net]
>>83
確かに 普通に欧州の方でやったら普通に裁判になりそうなんだが 非正規も会社と嫌がらせしてきたやつ訴えたら普通に勝てそうなんだけど

250 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 15:49:36.58 ID:AJw1rmaU0.net]
同一労働同一賃金

非正規にもボーナスを出せ

派遣にも交通費を出せ

251 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 15:50:30.16 ID:AJw1rmaU0.net]
同一労働同一賃金

同一労働同一賃金

同一労働同一賃金

252 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 15:53:30.47 ID:72mbSnL90.net]
結局は新一般職という限定正社員の福利厚生の一部(住宅手当等)を取りやめて、期間雇用社員というバイト並みに悪化させるという顛末になったとさ。既に組合側が飲んだらしいしな

全く無駄な戦いだったな。5ちゃんでもそうだが、日本人は水準の高い者のレベルを低い方に合わせようとする。本来は水準の低い者のレベルを高い方に合わせるべきなのだが。しかしそんな結末はわかり切った事だろうに

253 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 15:54:03.99 ID:6JPNGM8m0.net]
ホンダのCM 負けるもんかを思い出した

254 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 15:55:04.35 ID:xOOHKdwj0.net]
>>4
アメリカみたいにしないとダメだわ。
解雇規制緩和しないと。

255 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 15:56:27.80 ID:xOOHKdwj0.net]
>>28
1985年:派遣法成立

256 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 15:56:36.10 ID:y/kdc2vl0.net]
うちの会社の契約社員は正規の半分未満だが一応賞与は出る
でも正社員にある扶養手当てとかは出ないんだよなぁ

非正規でも子供を産み、育ててるんだから出してほしいもんだ

257 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 15:59:00.85 ID:5My4kUag0.net]
はがき等の料金値上げして、それを原資にしたらいんじゃね?
近所に出そうが離れ小島に出そうが一律60円はないわw



258 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 16:00:30.12 ID:B3p3urEj0.net]
>>245
転勤とかするならいいんじゃね?

259 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 16:01:44.13 ID:OrqAF18A0.net]
>>244 元々は専門職とか優秀な人のためのものだったらしいね。

260 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 16:04:27.01 ID:aqoUmgTq0.net]
まあそういう問題でもないけどね
全員を正社員に近づけるのはあまり良案だと思えない

全員を非正規に近づける
「おれは正社員に」という立候補者だけ正社員にする
ただし超厚遇のかわりに瀕死の労働をさせられる

こうしないとな

261 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 16:05:46.41 ID:dghuMLNS0.net]
>>1
非正規はすぐ首切れる使い捨てなんだから保障を厚くしてやれよ

262 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 16:05:54.70 ID:y7862ewN0.net]
>>248
特定派遣がそれ。
色々あって一般派遣に統一。

263 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 16:06:36.99 ID:twZBiHn30.net]
>>1
日本は世界標準で見たら異常
ILO(国際労働機関)に加盟してる先進国なのに184条約のうち48条約しか批准してないし

264 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 16:11:10.83 ID:VFW8xZH30.net]
日本って本当に先進国なのか?色々未熟すぎない?w

265 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 16:11:41.54 ID:xMG0nkYJ0.net]
>>246
はがきのコスト構造として、同じ県内でも遠くの県にハガキ送っても、
仕分けコスト、配送員が1つの家に配達してから次の配達完了までの人件費は同じで、
変わるのはトラックで遠くの県までハガキを輸送するコストだけだけだから、
そうなると、トラックの荷台の10分の1のスペースでもハガキなんて1万枚以上積めるだろうから、
そうなると、遠くの県までハガキを輸送するのにかかるコストは1枚1円以下になるから、
同じ県内でも東京→鹿児島みたいな遠くの県にハガキ送っても、ハガキ送るのにかかるコストは1枚1円も変わらないから、
よって、一律62円で問題ない

266 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 16:12:19.84 ID:YuVB0bWd0.net]
インフレ時代で労組にアカがいなければ、非正規なんて作らなくても済むんだよね

267 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 16:14:15.25 ID:yNTAgHTk0.net]
>>253
だから、ジャップランドと呼ばれてる。



268 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 16:18:59.80 ID:w4fHxXVQ0.net]
おかげで社員の待遇がバイトレベルに悪化しました

269 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 16:20:26.22 ID:p33Fx5FD0.net]
偽装請負にすればいい。

270 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 16:20:59.82 ID:OrqAF18A0.net]
>>251 規制緩和したら、特に氷河期世代は30過ぎたら、こうなる事はわかりきってたのにな。余程優秀じゃなきゃ、正社員の中途採用なんてしないのに。

271 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 16:21:42.69 ID:qX3FXC6i0.net]
>>257
社員は社員でも、公務員出身者がほとんどを占める正社員地域基幹職には全く影響無いけどな

272 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 16:21:49.96 ID:5My4kUag0.net]
そんな会社やめちまえよ

273 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 16:28:50.70 ID:y7862ewN0.net]
>>259
特定派遣が無くなったのは特定派遣会社の規制が緩くて極悪会社が多かったからだよ。
(3ヶ月単位で雇用と解雇を繰り返すの手口)

まともな特定派遣会社は一般派遣会社として正規認可を受けた後に昔と変わらない雇用形態をとってる。
つまり、一般派遣会社の正規雇用技術者になる。

274 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 16:31:04.63 ID:xOOHKdwj0.net]
>>248
派遣法は日本企業のアジア進出とセットだったから、
最初は範囲を小さくし、後から大きくというやり方だったんでしょうな。

275 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 16:32:12.70 ID:xOOHKdwj0.net]
>>259
確信犯だよ。
団塊ジュニア、氷河期世代を狙い撃ちしたのさ。
欧米がミレニアル世代を狙い撃ちして冷遇しているように。

276 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 16:36:52.65 ID:gKYmvZPy0.net]
身分制度、門閥制度、差別社会
日本は雇用形態身分差別社会

277 名前:名無しさん@13周年 [2018/03/18(日) 16:39:41.89 ID:AfJlFDowI]
必要なのは、従業員



278 名前:ゥ身がこんな時代遅れの会社は見限ってもっとまともなところに移ることだな []
[ここ壊れてます]

279 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 16:43:19.13 ID:yNTAgHTk0.net]
>>263
大陸に進出した馬鹿企業の大半は餌食になった。ざまーみろだ

280 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 16:46:22.29 ID:54HR2uMf0.net]
郵便配達なんて中卒程度で出来る仕事だろ。
年収900万円て冗談かよ?

281 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 16:48:08.94 ID:m67IOr1v0.net]
そもそも正社員の待遇が悪すぎるだろ

282 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 16:51:53.63 ID:Cjd66kIn0.net]
良いっすねぇ

283 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 17:00:06.20 ID:OrqAF18A0.net]
>>264 だから、あの時のケケ中なんか派遣会社の社長になってんじゃん。自分達の旨味のために利用されただけ。

284 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 17:06:00.50 ID:uhJUr7r+0.net]
>>2
お前はバカだろ。

285 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 17:06:00.61 ID:YXcof5/w0.net]
新人の非正規と正社員に過酷なエリア配達させてベテラン非正規と正社員に楽なエリア配達
ベテラン非正規と若い正社員定時上がり、古株正社員は日頃できない楽な雑務しながら過酷なエリアの非正規新人が帰って来るのを待つ
新人使い捨ての職場だったな

286 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 17:06:40.29 ID:2BVUpPad0.net]
伸びないねこのスレ
契約社員スレになると必ずと行っていいほど湧いて出る、問題を派遣にすり替える連中は何なん(´・ω・`)?

287 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 17:08:42.66 ID:hG28sfn80.net]
派遣会社の権限を法律で規制しないと状況は改善されないよ



288 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 17:08:45.62 ID:YXcof5/w0.net]
底辺工業高校のような職場の雰囲気だったわ
辞めて正解だった

289 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 17:11:20.83 ID:e4ho6cbo0.net]
>>3
これ誰か告発してくれないかな?

290 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 17:12:07.06 ID:8YJFkH+p0.net]
>>85
本来非正規ってのは正規の能力じゃ出来ない仕事をする人達だから
正規より高級は当たり前だったのよ
法を改正して何でも有りにしたからおかしくなった

291 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 17:14:33.70 ID:HIXCSmt40.net]
そもそもこんなんを認めた国が悪いんだけどな

292 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 17:19:15.07 ID:B/lHL//W0.net]
>>39
こうなるよな
日本郵便も一般職の住居手当廃止だと

293 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 17:19:38.45 ID:UOsfF3Rh0.net]
ちなみに今郵便局で正社員になるには
物凄い数のカタログ商品に年賀状を買う必要がある
買えるもしくは買えるツテがあるなら無能でも正社員になれる、営業必須なんだってさ局によるかは知らんけど(´・ω・`)

294 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 17:20:35.07 ID:5My4kUag0.net]
従業員の給与ピンハネしなきゃ成り立たない職場なんて辞めちまえよ

295 名前:名無しさん@13周年 [2018/03/18(日) 17:27:05.03 ID:l3rGC2Rjg]
また郵便切手とゆうパックの値上げが必要だね

296 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 17:25:21.83 ID:SgiC/0JQ0.net]
どっちつかずでクソみたいな判決

297 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 17:27:31.61 ID:sBsFe4J/0.net]
正社員の給与低くても、採用の門戸広げて責任もって仕事やれて休みもキチっととれる職場作りが正解。
日本に必要なのは経済循環に+αできそうな副業システムだと思う。
一企業だけに属して使い潰そうって、昭和の悪いシステム。



298 名前:相場師 mailto:sage [2018/03/18(日) 17:27:57.68 ID:Hn4EGWcI0.net]
ホワイトカラーの下の奴らは平等なほうがええだろ

299 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 17:36:53.93 ID:8PcWJ5fR0.net]
配達の作業量とか時間とかノルマとか
付随する事務作業とかの全部含めて労働時間同じですか?
工場とかはその他の作業含めないで同じ仕事してるとか勘違いする非正規さん多くて

300 名前:名無しさん@13周年 [2018/03/18(日) 17:42:08.31 ID:AfJlFDowI]
郵便局はなくても世の中は回る
はがきはすべて電子化できる
宅配についても替えが聞く
これが現実
郵便局は底辺の受け皿

301 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 17:46:28.72 ID:i/Bnrx+DG]
>>1
痛みに耐えて、よく頑張った! 感激した!

302 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 17:45:31.76 ID:OqoKQp/e0.net]
>>107
自由とか民主主義とか
同一労働同一賃金とか
独立自尊とかより、
門閥制度や封建的組織が
日本の社会ということ?

303 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 17:53:17.97 ID:i/Bnrx+DG]
郵便は、もはや必要性の低いインフラだから労働環境が悪化しても世間の関心は乏しいけど
水道民営化については、そうもいかないんだよね。
いつまで森友やってんだか。

304 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 18:03:30.88 ID:bEMDw47q0.net]
民営化したのが間違い
クソ労組を潰すだけで良かった

305 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 18:04:37.18 ID:1NH3IIRM0.net]
>>292
こんな時代遅れの組織を国が養うわけにはいかんのだよ

306 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 18:12:45.15 ID:TmmgpjO30.net]
非正規雇用と言う身分を作ってる
非正規雇用と限定社員制度は
差別だと思う

307 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 18:13:23.30 ID:kkdawtOb0.net]
>>293
時代遅れは「なんでも民営化」の方だったよ



308 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 18:15:47.87 ID:ywTwT4WC0.net]
なんで賞与は認められないの?
賞与って半年とかの期間の成果として出してるもので、未来のために出してるものじゃないでしょ?

309 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 18:17:25.15 ID:xOOHKdwj0.net]
>>292
国鉄、電電公社を考えるとしょうがないんじゃないの?

310 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 18:18:26.91 ID:X865CFzF0.net]
俺、正社員だけど超怠け者だよ
定時より早く帰る事しか考えてない

311 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 18:24:55.96 ID:y31uCQK40.net]
>>292
そもそも国がある程度発展したらインフラはある程度 民間にやらせるべきなんだよ
国が安定してんのにずっと公務員待遇でやらせると必ず怠ける
もちろん全てを民営化すれば良いと言うわけではないよ

312 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 18:31:46.65 ID:YWDCGnMv0.net]
非正規は共産党に投票すればいいじゃん。

313 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 18:33:32.17 ID:xOOHKdwj0.net]
労働組合が強い会社組織に限って労働問題を起こす気がする。

314 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 18:39:06.29 ID:w4fHxXVQ0.net]
>>260
ベアゼロで年末手当廃止で確実にマイナスなんだよなあ

315 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 18:42:42.27 ID:hcGzye++0.net]
江戸時代と平成はよく似ている。
「身分」と言う点で

316 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 18:43:55.71 ID:lPbeLm2l0.net]
>>287
正社員は配置換えや異動で勤務地が変わったりもあるけど
そういう負担も考慮しないとなあ

317 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 18:51:22.79 ID:5My4kUag0.net]
正社員として雇用してくれる事業所で働けばいいのに
なんでわざわざ非正規を選ぶの?



318 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 18:52:16.42 ID:IY+X7gitO.net]
>>79
業務委託で契約結んだ所で労基や裁判では実際の勤務実態を見る
雇用側が好きに使える訳じゃ無いぞ

319 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 19:06:25.01 ID:4TPDslV50.net]
警察と在日マフィア、創価による集団ストーカーの一部始終
(車両ナンバー付き)
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo

^おっかなくてお漏らししそう

320 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 19:16:18.05 ID:xOOHKdwj0.net]
>>305
正社員登用を謳っていなかったっけか?

321 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 19:19:51.62 ID:cdO6WT4r0.net]
>>304
職能給制度では身分制度なので合法だが、職務給制度では契約に基いて労働をしてるので
無限定な働かせ方をすれば違法
残念ながら既に近代は終わり、時間で成果を出す時代も過ぎ去ったから職能給は廃れる

世界中変わってしまった

322 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 19:20:46.73 ID:WNEjl1lE0.net]
>>305
中途で正社員とるようなとこは非正規と変わらない

323 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 19:22:01.90 ID:WNEjl1lE0.net]
まあ年収格差2.5倍をいきなり縮小するのは無理だな

324 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 19:26:52.36 ID:xOOHKdwj0.net]
格差ねぇ。
総中流意識もダメで、格差もダメか。

325 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 19:27:45.86 ID:4O2YqL3u0.net]
非正規なんて現代の奴隷みたいなもんだから

326 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 19:31:44.30 ID:0GG/da2F0.net]
別に会社を辞職する権利はいつでも労働者側にあるんだから賞与の件の弁明はなんか無理があるなあ。
非正規でも長期契約あるでしょ。
賞与で会社に留まるなら世の中中途採用って言葉自体必要ないだろ。

327 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 19:32:43.98 ID:jvQMMfVCO.net]
25年から20年前は非正規、派遣社員のほうが月給は高かった。ただし、賞与はないし、福利厚生の会社負担はなかった。
非正規、派遣社員の給与は、その部門の経費扱いだった。



328 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 19:41:14.47 ID:jvQMMfVCO.net]
大概の大企業では、給与は業務内容よりも等級で決まっている。
正社員の等級に非正規や派遣社員を入れ難い。
つうか、問題は非正規、派遣社員の低賃金なのだから、同一業務云々という議論より、彼ら彼女らの給与をドカンと上げたらいい。
厳密な定義は不要。その会社の同年齢平均給与とか大雑把でいい。

329 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 19:45:33.23 ID:HKHBkezY0.net]
>>67
元が地域基幹の俺には関係ないな
と言うかマジ予想通りの展開で笑う

つうか、郵便社員なら何があっても良いように郵政の自社株買っとけよ。給料下がっても配当で補完できんだから
何より持ち株会有る以上そのほとんどを保有する地域基幹職以上の社員の待遇を悪くは出来んのよ
どっちに転んでも困らんようにしとくのが賢い生き方だ

330 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 19:47:12.90 ID:2KA6PEpH0.net]
だいたい、非正規って仕事もろくにできないクルクルパーの為の受け皿だから。
彼らの能力だと正社員は無理だってんで、だから非正規枠がある。
非正規制度がなかったら、彼らはそもそも働く場自体が無いんだぞ。
小泉氏には感謝すべきだ。

331 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 19:50:02.13 ID:V+E72AUW0.net]
>>268
仕分け作業してる正社員でも年収700万以上あるからな

332 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 19:50:22.41 ID:HKHBkezY0.net]
>>317
株価下がって損すると思うだろうけど郵政の従業員持ち株会は入金額の5%の報奨金が郵政から入るから実際には大損しないし

333 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 19:52:26.34 ID:5My4kUag0.net]
郵便配達を非正規で働いて何かいい事あるのか?
さっさと見切りつけて他いった方がいんじゃね?

334 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 19:55:31.50 ID:xOOHKdwj0.net]
>>321
だからしょっちゅう入れ替わり、人手不足に。

335 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 19:56:03.04 ID:SyuLsHqJ0.net]
派遣までは声をかけるけどバイトは存在してないかのように振る舞うお局がいたなあ
嫌味言われるよりはまあいいけど

336 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 19:57:26.82 ID:KuEMGZ700.net]
嘘だらけ!嘘だらけ!嘘だらけ!嘘だらけ!嘘だらけ!嘘だらけ!嘘八百だらけ!
もうこの国は終わっている公僕であるはずの国会議員、市議会議員、町議会議員、官僚、こいつらは
キチガイである。本当の本物のキチガイである、国民のためになる事をしたいなどとこれっぽちも
思っていないのに平気で嘘をつき詐欺師の様に国民の税金を泥棒する。前都知事の禿添えは
どうだった?ガソリーヌキチガイ淫獣はどうだった?生前永六輔が自分のラジオ番組で言って
いたが外務官僚と家

337 名前:ーぐるみで付き合っていてその外務省の旦那の奥さんが旦那の給料はここ
何十年も一円たりとも使っていない。全部機密費だそうだ。NHKでの国会予算の中継も全部茶番劇、
この国の予算(税収)年間約50兆〜80兆などと平気で国民を騙し本当の予算(税収)は特別会計の年間330兆円
この金を何十年も海外にプレゼントしていた今この瞬間も、そして後の半分はキチガイ官僚の天下り法人に
垂れ流されている。
日本国民が血を流して稼いで払った税金(特別会計)を日本国民の為に使って来たら
こんな貧民国になどなっていなかった。この特別会計をこれを追求しない議員は詐欺師キチガイ議員!
国民なんかどうでもいいと思っている! 悔しかったら日本国民の為に自分の命を賭けて国会(特別会計)で暴こうとしたら殺されてしまった
元民主党議員、故石井紘基先生の 様になってみろ!キチガイ議員ども !
この国の本当の自殺者数は年間11万人以上だと一般の国民は知らないだろうな
騙されるな!騙されるな!騙されるな!騙されるな!調べて見ろよww調べて見ろよww調べて見ろよww 自分で調べて見ろよww (
http://www.youtube.com/watch?v=A-cKT-sKly4&;;list=PLTEQ4LklraVRq1fq3xbolEhHFm4lhBYVM

http://www.youtube.com/watch?v=jwHdBGIyS_o
[]
[ここ壊れてます]



338 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 19:58:56.99 ID:pSZibml+0.net]
40万人か
すごいな

339 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 19:59:34.97 ID:8YJFkH+p0.net]
>>313
ホンマそれw
非正規でも頭の良い人なら1千万円以上とかの人もいる
頭悪いから奴隷になるしか道が無くなる

340 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 20:02:56.11 ID:98uNNwch0.net]
ルビー?パール?
褒賞とった奴が派手な暮らししてるが、
歩合給もあんの?郵政。

一般職入社のはずなんだけど

341 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 20:03:18.12 ID:8YJFkH+p0.net]
>>321
他も募集は非正規ばかりでしたとさw

342 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 20:03:45.88 ID:+PuZ80Vb0.net]
40万人…
民間なら5万人で回せるのに。

343 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 20:04:21.69 ID:OrqAF18A0.net]
>>318 じゃあ正社員採用できるように、国が会社に補助金でも出せば良かっただろ。それに世代が歯抜けになると、後々会社がガタガタになる。

344 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 20:08:50.04 ID:5My4kUag0.net]
>>327
かんぽ営業だろ
詐欺師には天国のような職場だ

345 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 20:09:32.17 ID:w21KIzs90.net]
一番良い方法は郵便局で非正規労働で働くのを辞める事

郵便局は正規職員だけで仕事をさせる事

人手不足に成ろうが知った事では無い

346 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 20:13:08.12 ID:tRRFZxYk0.net]
実質、日本郵便の敗訴。あと賞与と昇給まであれば、もう正社員と出費変わらん
交通○ 扶養○←new 住宅○←new 年末年始○←new
民間の場合、役人と違って手当て色々支給とかないからな
ブラックだと日本郵便より名目ないだろうし
非正規大量にしつつ、正規と格差是正とか一体何がしてーんだ国は。後者は国際社会の要求だが

347 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 20:14:09.04 ID:xOOHKdwj0.net]
>>318
歴史的には、戦後仕事もろくにできないクルクルパーを公務員として雇っている。
今だに公務員がまともに仕事ができないのはそのため。



348 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 20:17:15.72 ID:JCU5tqIL0.net]
>>305
非正規だからさw

349 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 20:37:20.15 ID:91PFpjjt0.net]
>>305
以前人事に漢字の読み書きや簡単な計算すら出来ない奴が結構いるって聞いた勿論採用はされないけどそういうのが派遣やバイトやってるんだと思ってるわ

350 名前:シに非正規から社員になるにしても試験あるし間違いなく受からんやろ []
[ここ壊れてます]

351 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 21:03:34.86 ID:UHpGh7M80.net]
同等なら必要無いからな
外国人にシフトするんじゃないの

352 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 21:12:00.69 ID:UHpGh7M80.net]
安いのが取り得で使ってもらえるのに、その取り得を自ら捨ててどうする
特殊技能や専門知識があるわけでもないのに
お払い箱になって、ほえ面かくのが関の山だね

353 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 21:28:48.24 ID:2KA6PEpH0.net]
つーかどっかの経済学者だか誰だかが言ってただろ?
仮に国内の労働者全員を正規にしたら、その日のうちに日本は破産するって。
それが日本の実情なんだよ、いくら浮かれて見えても。
椅子取りゲームの椅子は限られてるってことを、学校でもっと教育しとけって。

354 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 21:37:56.33 ID:10pjx5Mg0.net]
>>339
だったら、非正規雇用と限定社員と
正規雇用で仕事を、全く違う
業務にすべき。
同じ仕事は禁止にするか、
同一の賃金にすべき。
じゃなきゃ単なる差別、大人の虐め

355 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 21:38:14.06 ID:xOOHKdwj0.net]
>>339
それはどの国も一緒だわな。
アメリカも工場が海外に流出すれば失業が増える。
もう特定の国が独り勝ちのような状況ではない。

356 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 21:38:59.30 ID:3N8/BmaU0.net]
自爆営業手当をつけてやれよ

357 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 22:08:52.12 ID:B3p3urEj0.net]
>>340
転勤あったり出張あったりで差がついてんだろ
限定社員や非正規は転勤辞令出たら転居してまでもその仕事続けないだろ



358 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 22:18:53.43 ID:5My4kUag0.net]
非正規は企業の奴隷じゃないよ
職業選択の自由が保障されてんだから
そんな所でいつまでも働くお前が悪いで全部結論出る

359 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 22:23:59.18 ID:+Puj64aV0.net]
>>343
限定社員でも転勤命令出て
転勤したなら総合職として
雇うべきだと思う
そもそも、無期化=限定社員
と言う差別がよくない。
転勤を拒否して初めて限定社員
確定にすべき

360 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 22:25:31.43 ID:HIov20n40.net]
俺も氷河期、非正規、派遣の人を馬鹿にしたり
 
格差広大を推奨して自民党を擁護する書き込みしてお金くれるバイトがしたいぉ・・

1レスいくら位くれるのかなぁ・・

361 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 22:30:18.71 ID:B3p3urEj0.net]
>>345
限定社員って地域限定社員とかじゃなく?
なんか認識違ってたらごめん

362 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 22:40:23.89 ID:HKHBkezY0.net]
>>333
日本郵便は正規社員の種類を複数用意してしのぎます
同一労働同一賃金は正規と非正規の格差を問題視するものであって正規と正規の格差を問題視していないから
現状、異動の有無で業務の差異が認められているし正規と非正規に賞与の格差は認められている。よって日本郵便は非正規同様に異動の無い正社員の手当てを無くすことで同一労働同一賃金を実現する
まあ、何かしらの出費は拡大するが大怪我はしない

363 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 22:40:35.25 ID:+LwAxxY+0.net]
年間1000人が警官に殺される米国 「銃を持つ権利」と市民と警察の間の溝

警察・消防による集団ストーカーがなければ歌手の清水由貴子さんの自殺はなかった!
警察・消防による集団ストーカーがなければ周南市事件や秋葉原事件は起こらなかった!
警察・消防による集団ストーカーがなければ淡路島事件や中央大学教授刺殺事件は起こらなかった!
警察・消防による集団ストーカーがなければ豊中市マンション隣人刺殺事件は起こらなかった!

彼らは皆、国家(警察・消防)による集団ストーカー被害者です。集団ストーカーで追いつめられ向精神薬を
飲まされて事件を起こしてしまったのです。真の犯人は国家(警察)です。

ノルウェーでは77人殺しても禁固21年で出所できる。且つ、世界でも再犯率の最も少ない国。ノルウェー政府
は国民からの信頼度もまあまあ高い。無差別殺人は本人よりも闇権力による工作によって引き起こされたもの
であることをみんなが認識しているからだろう。

この国で大勢の国民に危害を加え続けている集団ストーカー、テクノロジー犯罪の犯罪者集団を野放しにして
いる最高責任者、内閣総理大臣安倍晋三、国家公安委員長前任者松本純、警察庁長官坂口正芳、警視総監沖田
芳樹、各自治体県警トップらを即刻処罰すべきである。

総理大臣がバカだと都合がいいのはジャパンハンドラーだけではありません。官僚、警察組織、
集団ストーカー・テクノロジー犯罪で食ってる奴らも同様です。
集団ストーカー・テクノロジー犯罪等の何の生産性もない悪辣非道な行為に予算を付けてくれる
バカ政権で都合がいい警察とその配下。

集団ストーカー犯罪の大元は国家(警察)だが、集団ストーカー犯罪を開発したのは米ClAやFBlで、世界中に
この犯罪手法を広めている。こないだ起こったラスベガス銃乱射事件の加害者もおそらく集団ストーカー・テク
ノロジー犯罪被害者です。ターゲットがああいった事件を起こせば集団ストーカー工作はゴールということらしい。

364 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 22:41:18.05 ID:vWVnG61l0.net]
>>211
しかも作業フロアの一角にロッカーをコの字型に並べただけで部屋ですらない
そんなところで非正規のドライバーが汗だくのシーズンになるとフルチンになって着替えざるを得ないという

365 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 22:44:37.26 ID:vWVnG61l0.net]
月給制契約社員の代わりみたいなもんで待遇もそれに毛の生えた程度でしかない新一般
そういう名称で総合職の若いエリートときっちりと差別しているわけだからなw

366 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 22:44:54.48 ID:x5o0XXzr0.net]
非正規(無期雇用)だけど社保完備、ボーナスは社員も出ない、社員に退職金制度できたけど掛金最低だから雀の涙
自分は何度か時給上がって働き始めた頃より100万ぐらい年収増えたけど、社員は昇給なし
うちの職場に限っては正規の方が待遇悪い
みんな大変そうなのにな

367 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 22:54:13.72 ID:AzedB3lQ0.net]
アマゾンが少しずつヤマトから郵便に少しずつシフトしてるのか、
最近買うと郵便になるけどやめてほしい。
アマゾンがこれだけ売れたのはヤマトのおかげだと思う。
郵便メインじゃ、ここまで売上なかった。配達員のやる気のなさは佐川より酷い。



368 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 23:01:00.09 ID:+ejqB0q40.net]
社員は労働組合を結成し
給料を上げるように交渉し続ける
それが正規と非正規の差が広がった原因

正規は、家族と家のローンを抱えているから
待遇は意地でも落とそうとしない

369 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 23:03:37.16 ID:CoTpAGWy0.net]
不思議なんだが、正規も賃金安いよな?局によってまちまちか?
民営化後に新卒採用された配達員が、賃金安いを理由に辞めたんだが
あと、正規で総務部の人が「残業禁止の通達が来て、残業無しだと時間が足りなくて仕事きつい
賃金も2万減った」って言ってたし、どうなんだろうな

370 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/18(日) 23:26:20.10 ID:V+E72AUW0.net]
>>355
公務員時代に高卒で採用された知人は仕分け作業してて年収700万以上あるよ、一度も転勤などもなく実家から徒歩5分の局に20年以上通

371 名前:ってるよ。 []
[ここ壊れてます]

372 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 23:31:18.75 ID:NAXHuViY0.net]
>>8
完全内勤の仕分けの仕事にも同じノルマがあるんやで
どこで営業しろと

373 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/18(日) 23:33:47.66 ID:NAXHuViY0.net]
>>220
ポスト二万本用意しろってそりゃ無理だわな

374 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/19(月) 00:43:54.38 ID:bifG2Wln0.net]
>>358
理由はそれだけじゃないけどな
日本郵便の半分しか人員が居ないヤマトや佐川に日本郵便と同等以上の手紙の全国配達網を設置出来ると思うか?
郵便は数が減った今でも年間100億通弱(年賀除く)に、ゆうメール30億通、ゆうパック8億個
宅急便が年間17億個だとしてもDM便10億通程度でパンクするようなヤマトに
そもそもメール便配達を日本郵便に委託している佐川に日本郵便の代わりに全国で信書便の取扱いなんざ出来る道理は無いんだよ

数字で見れば一目瞭然にも関わらず郵便事業の過酷さを外から見てるだけの奴等には理解できない故の結果が他の誰も一般信書に参入しないと言う結果になっただけ

375 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/19(月) 00:50:38.91 ID:BoPpQLft0.net]
まだ地裁じゃん・・・・

376 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/19(月) 00:50:56.92 ID:bifG2Wln0.net]
>>355
賃金安いって理由で辞めた奴はいったい何年働いたんだ?
定期昇給とか考えんのかね?
俺は11年郵便局で働いてるが同世代の奴より80万ぐらい給料良かったけど

まあ、日本郵便は東京〜大阪が給料高くてそこから外に行くほど安くなって行くが、それでもその地方じゃ割かし良い給料貰える職場だぞ
正社員で長く働けばな

377 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/19(月) 01:03:08.38 ID:3tXK0jDL0.net]
>>4 貴族だから



378 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/19(月) 04:42:08.95 ID:Dd+/CGx/0.net]
ゆうメイトとかなら、クズだらけだからどうでもいい。
他は給料上げてあげて。

379 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/19(月) 07:31:40.94 ID:JCPfJDac0.net]
郵便局ってもっとIT化進めれば人減らしできるよね
本局に荷物取りに行ったとき
もってくるまで時間かかりすぎ
見つけるまでの時間をもっと短縮できるはず

380 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/19(月) 08:20:23.51 ID:BIPsRmDN0.net]
なんだこの判決は?いつでも切れるというメリットをあまりに買い叩き過ぎてるというところが問題なんだよ。

381 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/19(月) 08:26:59.94 ID:aOVK3uzC0.net]
>>1
アルバイトに住居手当や通勤手当を出してる企業なんて聞いたとないんだが。

382 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/19(月) 08:54:42.97 ID:aOVK3uzC0.net]
男女雇用機会均等法と同じだよ。
女に男と同じ待遇を求めたら、女もそれ相応の覚悟が必要って事。

383 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/19(月) 09:06:44.36 ID:79vHfioh0.net]
学生の頃バイトしてた企業もヤバかった
今年も最高益を更新しました!
全社員の9割を占める、皆さん
非正規社員に支えられています!
ますます励んでください!

って偉い役員がわざわざ店舗でご挨拶
さすがに引いた

384 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/19(月) 10:01:18.50 ID:5KK5dEOI0.net]
奴隷搾取労働の固定化判決(笑)

385 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/19(月) 10:26:29.02 ID:ON2VDb+N0.net]
>>2
アメリカ大好き小泉さん

386 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/19(月) 10:26:39.85 ID:YtVtwzsh0.net]
>>306
労基や裁判所に目をつけられたら会社を潰すだけ
簡単なお仕事

byブラック経営者s

387 名前:関係者 mailto:sage [2018/03/19(月) 10:52:16.17 ID:eonPGFFC0.net]
>>364
バーカ人が多かった時が早かったわ
端末導入してパートを全部切ったときから遅くなったんだよ
運ぶのは人間だ機械がやるのか?
一寸は



388 名前:考えて発言しろ社会府適合者w []
[ここ壊れてます]

389 名前:関係者 mailto:sage [2018/03/19(月) 10:53:02.04 ID:eonPGFFC0.net]
これで非正規も正規同様自爆営業強要が始まるなw

390 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/19(月) 11:11:08.11 ID:ZJOKoePu0.net]
住居手当を廃止してアルバイトの待遇を良くするの?

正社員に住居手当を支給しない会社なんて聞いた事ないww

391 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/19(月) 11:13:48.41 ID:FwZa9XFO0.net]
時給1000円でヘルメット被って雨の日も原付で配達に駆けずり回ってるあいつらほんと偉いな。
多くは非正規なんだろ?

392 名前:名無しさん@13周年 [2018/03/19(月) 12:27:39.82 ID:QMKcbhMxg]
大した仕事でも無いのに正規だ非正規だのどうでもいいだろw
全員バイトでいいだろw

393 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/19(月) 13:13:23.73 ID:J7asFIWD0.net]
>>375
バイトはみんな辞めてるからだいたいは社員だよ

394 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/19(月) 13:20:58.04 ID:3XuNIKe50.net]
郵政事業は不要
郵便配達死ね!

395 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/19(月) 13:24:03.87 ID:Kpu8TUUR0.net]
バイトって責任を負わない立場だからボーナスも手当もないのに正社員と同じにしたら正社員こそやってられなくなるよ。
ふざけるなよ。

396 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/19(月) 13:27:41.71 ID:Kpu8TUUR0.net]
バイトは定時で帰れるだろ。
会社でトラブっても社員に対応させてるだろ。
再発防止マニュアル作った事ないでしょ。
休日返上した事ないでしょ。
夜中に呼び出された事ないでしょ。

だから収入が低いんです。
正当な賃金評価しています。

397 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/19(月) 13:29:07.60 ID:FZYd+Gh30.net]
非正規で年収400万ももらえると思ってる
収入どころかロクに社会に出て働いたことすらないヒキニートバレバレでワロタw

煽ろうとしてもせめて検索くらいはしないと恥かくぞヒキニートw

>国税庁2016年発表
>非正規雇用の平均年収  172万円



398 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/19(月) 15:34:29.00 ID:bR7rCqi70.net]
郵便局のバイトなんて15年や20年前は勤務時間も10時〜16時までで
配達するのも普通郵便か配達しても書留くらいだったけど
民営化前後くらいから正社員と同じ仕事をさせられるようになったからな

399 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/19(月) 17:12:36.96 ID:OlF+XANa0.net]
日本郵便は働きもしないスキルもない旧公務員社員が年収700万貰う会社

非正規と正社員の平等を帰すためといって正社員の家賃補助廃止を打ち出したが、その正社員とは二級正社員の“新一般職”のこと
旧公務員どもは対象外としている

こんなクソ会社はさっさと潰れた方がいい

400 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/19(月) 18:18:56.41 ID:toZ1aMJO0.net]
>>373
地域基幹職だけだろwww

401 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/19(月) 18:22:21.65 ID:toZ1aMJO0.net]
>>374
新一般職は地域限定正社員であって正社員じゃないから

402 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/19(月) 18:23:20.57 ID:Bv5O47SL0.net]
正社員より給料低いのはまだしも年賀シーズンだとバイトより契約社員の給料が低いというオチまであるからな
そりゃ裁判にもなる

403 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/19(月) 18:23:41.90 ID:k0OTKVWl0.net]
F大卒が
東大卒と同じ給料なのは
おかしくね〜

404 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/19(月) 18:25:03.67 ID:lwfhvmxD0.net]
コネないと情報も無いのな、ネットの普及で
内部情報手に入るようになっただけましだわ

405 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/19(月) 18:25:47.63 ID:k0OTKVWl0.net]
お前ら
F大卒の頭が
中卒並って知ってるくせに、、、

406 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/19(月) 20:58:29.89 ID:k0OTKVWl0.net]
       F大卒
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \ 小泉竹中が悪いよ
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    | 

407 名前:  (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
[]
[ここ壊れてます]



408 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/19(月) 21:33:14.41 ID:qQeB3exC0.net]
アホくせ
これじゃ能力不足のゴミを格安で雇うメリットなんてありゃしない
非正規イラネってなるだけ

409 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/19(月) 21:43:12.75 ID:fd5NgaJk0.net]
>>39
こういう時に、恨みが経営陣に向かなくて、
アルバイトの方に向いちゃうのも最低のブラック企業。

410 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/19(月) 21:44:13.33 ID:fd5NgaJk0.net]
>>387
東大まで出ておきながら、F大卒と同じ仕事やってることを恥じろ。

411 名前:名無しさん@13周年 [2018/03/19(月) 21:50:02.36 ID:y9fWNn1/c]
こんな仕事にしがみついてるやつマジで負け組過ぎる

412 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/20(火) 04:05:20.94 ID:UIXGx4K20.net]
利権まみれの搾取
早起き
満員電車
今すぐ自分を解放しよう!!

労働以外の選択肢


物理 儲け

で検索

413 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/20(火) 06:41:22.65 ID:1QW7rzar0.net]
嘘だらけ!嘘だらけ!嘘だらけ!嘘だらけ!こんな数値、データ嘘八百だらけ!
今回の国会で分かっただろうが!www国、政府が出す数値、データはキチガイ官僚が改ざん捏造
した嘘だらけ!の数値、こんなの延々と何十年も前から国民を騙して来てたんだぞ!wwww
例えば年間自殺者数3万人を切ったと政府凄い!のマスゴミ報道オンパレード!wwww しかし
遺書がなければ自殺と数えられない!こんなのまともな数値か?www本当の自殺者数は年間11万人以上!
騙されるな!騙されるな!キチガイ官僚!やキチガイ議員!がやっていることはただ一つ
国民を奴隷にして税金を如何に自殺するまで搾取するか!騙されるな!騙されるな!
こんなの許してたら奴隷になっているのを認めたのも一緒!www世界の笑い者!www
調べて見ろ!調べて見ろ!調べて見ろ!調べて見ろ!調べて見ろ!自分で調べて見ろよww 6

www.youtube.com/watch?v=A-cKT-sKly4&;;list=PLTEQ4LklraVRq1fq3xbolEhHFm4lhBYVM

www.youtube.com/watch?v=jwHdBGIyS_o

414 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/20(火) 06:46:21.54 ID:GfRePPE+0.net]
>>383
もう事務員なんか半分でいいのにな

銀行が一気に二割に減らすのに

415 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/20(火) 09:52:38.81 ID:rll9qbkD0.net]
正社員制度を無くして
年俸制にすればいいじゃーないのか?

416 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/20(火) 10:15:41.82 ID:cA2URGIC0.net]
JP労組が旧公務員の利益だけは死守します

家賃補助廃止でも旧公務員は除外(コイツら年収700万)

417 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/20(火) 10:16:41.40 ID:cA2URGIC0.net]
>>392
いや、単純に旧公務員の月給ドロボーどもを恨んでるよ、みんな



418 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/20(火) 12:45:56.25 ID:YngckMXy0.net]
>>398
企業側にメリットねーと流行らんだろな。

419 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/20(火) 12:49:40.84 ID:dH5Vmd1n0.net]
正社員の給与と手当を下げて同水準にすればいい

420 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/20(火) 12:53:18.96 ID:cQbOi6tQ0.net]
今こそ社会主義でみんなハッピーになるときでは?
高額所得者に富の独占を許すな!

421 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/20(火) 12:54:00.45 ID:6vyFeAgG0.net]
社員「おーい、非正規君、ちょっと電話でてくれ!」

非正規「は?お前の会社に掛かってきた電話なんだからお前が出ろよ、俺の知ったことじゃねーし」
非正規「給料があの無能社畜社員と同額もらえないのは差別だ!」

422 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/20(火) 12:56:45.22 ID:gSjUBc7w0.net]
非正規労働問題を今まで見て見ぬふり決め込んでた日本が今になって格差是正するとは思えんわ

423 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/20(火) 13:01:22.03 ID:9wwOHHfd0.net]
>>18
はあー
どした
どした

424 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/20(火) 13:01:30.68 ID:9K45bCSr0.net]
40万人とか多すぎ
半分に減らして正社員と同等にしてやればいい
てか1/4の人数で十分

425 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/20(火) 13:03:17.96 ID:9wwOHHfd0.net]
>>403
ってやりますっていってた政党に政権渡したら韓国中国の会社が儲かった不思議

426 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/20(火) 14:44:50.40 ID:xtUsjlTa0.net]
賃上げストでもやれば良いじゃん
全国の非正規バイトが賃上げ正社員化を
求めるデモをやったら非正規中心の郵便局は
機能停止だよ 低賃金で正社員と同じような
仕事をやらされても従順に働いているから
文句はないと思われてんだろ?

427 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/20(火) 15:09:51.53 ID:V09Zu3Qh0.net]
非正規で全く横の繋がりも無いから連携取れんし
どうでもええわって人生投げてる人が多いから



428 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/20(火) 16:21:39.34 ID:cA2URGIC0.net]
>>409
ストライキしないと賃上げしないってのがまた日本郵便の終わってるところだね

結局、元公務員だけが大事な会社なんだよ

429 名前:名無しさん@13周年 [2018/03/21(水) 02:08:32.67 ID:kWUQlJPzI]
郵便局の現場の仕事はすぐになくなる仕事だから、
こんな仕事はさっさとやめてもっとましな仕事を探すべき
こんなちっとも稼げない上に先もない仕事にしがみつかざるを得ない人間ってのは負け組以外の何物でもない

430 名前:名無しさん@13周年 [2018/03/21(水) 13:13:48.76 ID:h2PP1V6v2]
巨大企業といってもこの会社が人を引き付ける優れた会社だから人が集まったわけじゃない

431 名前:名無しさん@13周年 [2018/03/21(水) 16:18:45.72 ID:bBekH4L91]
小泉の郵政民営化は郵便貯金が目当てだったけど、一般人は郵便職員40万人のほうに目が言ったよね。
ほんと騙された
小泉純一郎は売国奴だった。ネトウヨ懺悔
https://www.youtube.com/watch?v=-MKCjkK5QcY

432 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/21(水) 16:24:34.37 ID:luBHBh8f0.net]
配達員って1000円なの?w

433 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/21(水) 17:47:55.04 ID:FL5Cmyku0.net]
>>415
うちの局はここ5年くらいずっと1500円で募集してるな

434 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/21(水) 18:46:04.23 ID:xSc93BaP0.net]
うちの局だけかもしれんが契約社員(非正規)のほうが婚姻率が高い
契約社員は60%くらいが結婚してるが正社員は40%くらい
契約社員のだいたいは若い(20代〜32くらい)で正社員で独身のやつはほぼ40以上なのかもしれんが
相手の親は契約社員って聞くといやだろうな

給料は他の業種の非正規に比べるといいほうと思うけどね

435 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/21(水) 19:09:14.35 ID:oyQUu23h0.net]
ヤマトの自作自演のせいでしれーっと小包が200円も値上がりしてた しね

436 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/21(水) 19:32:07.27 ID:2WnNjNr40.net]
>>417
相手の親と言っても
売れ残り組なら快諾するよ

高望みしても無駄なのを理解してるから

437 名前:名無しさん@13周年 [2018/03/21(水) 22:46:40.19 ID:l/rkZ84G+]
中野にある郵政関係者の住宅(マンション)が確か数千円だったかな。
しかし、中は最悪。40、50年前の団地並に狭く汚いが、ここで家を買う資金を貯めるらしい



438 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/22(木) 08:27:27.24 ID:k7e2hDpr0.net]
F大卒は
企業から見たら
中卒並だからな

439 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/22(木) 09:25:50.51 ID:H2QtQkOh0.net]
>>419
売れ残りほど高望みするの知らないの?

440 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/22(木) 16:01:11.06 ID:DXFAzv9N0.net]
郵便とは違うが
製造工場の派遣で
未経験なのに研修二週間でやっすい時給で一部門まるまる任された
やっとれんわちょっと遅いとグチグチとスゲーいびられるし
そんなだから定着しないんだよ
社員だけで残業必死こいて

441 名前:回せばいいんだよ
1ヶ月でやめたわ
[]
[ここ壊れてます]

442 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/22(木) 20:55:07.64 ID:cPPVMmgW0.net]
てか、非正規いないと会社稼働できないなら事業縮小すればいいのにって思うわ

443 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/22(木) 20:58:39.10 ID:QjtdgPtP0.net]
ベースアップゼロ
マジかよ。
やってらんねぇよ。

444 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/22(木) 20:58:44.19 ID:viIKF0MW0.net]
>>410

非正規の人って、連帯よりも
自分の時間を大事にしたい ゲームやアニメの時間さえあればOK
って人が多いから  連携してでもとか無理だね

445 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/22(木) 20:59:57.71 ID:yc0Gi3K90.net]
非正規を低賃金で月単位で雇えるのがそもそもおかしいんだからな
誰だってそういう使い方をしたいに決まってる

氷河期は切れて竹中小泉を襲撃するくらいじゃないとおかしい

446 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/22(木) 21:06:37.51 ID:viIKF0MW0.net]
身の丈に合ったとこの正社員になるしかないだろうね


三流以下の私大卒や、専門卒、高卒などは
セールスドライバー、飲料水の補充、警備、介護、不動産営業、
訪問営業、飲食、ガソリンスタンド、スーパーなど

そういうとこなら、薄給で正社員欲しがってるから
比較的楽に正社員になれるよ

447 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/22(木) 21:45:28.56 ID:EEVRpjuw0.net]
>>410
連携とかブサヨかよ



448 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/22(木) 22:16:49.67 ID:k7e2hDpr0.net]
       F大卒
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \ 小泉竹中が悪いよ
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ

449 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/22(木) 22:49:44.47 ID:hZdF938i0.net]
バイトに年休出してる会社なんてなかなか他にないだろうに

450 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/22(木) 22:52:57.68 ID:jr3BYEkT0.net]
>>431 有給とかは週5出たらバイトだからって出さないと労基法違反だよ?
なにいってんだあんた?

451 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/22(木) 22:53:17.66 ID:oXzDK94c0.net]
有期契約だとどうしても享受できない福利ってのがあるよ。
それは有期で働く事を望んでやっているのだから、そこに文句を言うのは筋違いだよね。

452 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/22(木) 22:54:54.53 ID:jr3BYEkT0.net]
>>433
有期契約ってあんた短期の雇用契約繰り返して労基法脱法してるだけだろ
なにいってんだあんた

453 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/22(木) 22:58:09.80 ID:oXzDK94c0.net]
>>434
そういう職場なら労働基準監督署に申し出たら良いんじゃないかな。
口開けて上向いてれば餌もらえて助けてもらえるのは雛鳥と公務員だけだよ。

454 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/22(木) 22:58:20.86 ID:hZdF938i0.net]
>>432
その辺のコンビニでも年休取れてるか?

455 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/22(木) 23:02:14.33 ID:oXzDK94c0.net]
有給休暇に関してはフルタイムで6ヶ月以上勤務していないと、雇用側は支給する必要がないよ。
6ヶ月勤務した時点で10日が付与されなければ、それは違法行為になる。
大手や公務員が期間や日数でこれ以上に付与されているのは法律よりも条件がいいだけで、それがボーダーではないよ。

456 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/22(木) 23:11:50.66 ID:jr3BYEkT0.net]
>>436
結局、働いてるほうがアレなのと
働かせてるほうが別の意味でアレなので
そういうことがまかり通っているブラック労働社会が日本
基準局がちゃんと働かないからだけどね。

457 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/22(木) 23:17:35.72 ID:hZdF938i0.net]
>>438
ゆうメイトは全消化じゃないけどとれてるけど?



458 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<130KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef