[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/17 20:30 / Filesize : 285 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【放送法4条撤廃】安倍首相、批判報道に不満か…民放解体に放送業界は警戒 「政権のおごりだ」★7



322 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 18:42:43.60 ID:SpDAYETe0.net]
日本のテレビ局には、価値に見合った電波使用料制度もなければ、新規参入もない。独占利潤天国。

仏 テレビ局の売上の5.5% デジタル化でチャンネル数3倍
英 テレビ局の売上の12.5% デジタル化でチャンネル数6倍
日 テレビ局の売上の0.1〜0.3% デジタル化でも新規参入なし
 (日本のテレビ広告市場は英の3倍の2兆円←公共の電波を専有して得られる売上。英国式はそのうち約2500億円ぐらい還元しろって話。日本の現状46億円)

warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/283520/www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/yuko/pdf/030404_1_s5.pdf
英 >免許料は、放送用周波数という稀少資源から事業者が得る独占利潤に対する国庫納付金という位置付け。
          ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

日本より遥かにテレビ広告市場規模が小さいと思われ、
それでもデジタル化で多チャンネル化した豪で、”放送事業ライセンス料”
日本の3倍。
https://www.nna.jp/news/show/1142280
>オーストラリア連邦政府の予算案で、放送事業ライセンス料の年間1億7,300万豪ドル(約141億円)の引き下げが見送られる


与謝野内閣府特命担当大臣記者会見要旨 平成23年7月26日
www.cao.go.jp/minister/1101_k_yosano/kaiken/2011/0726kaiken.html
>「テレビというのは、払ってないのです殆ど。
> 東京にあるメジャーの民放が払っているのは年間数億円で、嘘だろという水準です。」
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

自分達こそ日本一の既得権益。
新聞が全て系列で、有名ジャーナリスト達も”中の人”になってしまうので、いつまでも放ったらかし。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<285KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef