[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/17 20:30 / Filesize : 285 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【放送法4条撤廃】安倍首相、批判報道に不満か…民放解体に放送業界は警戒 「政権のおごりだ」★7



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2018/03/17(土) 18:07:31.42 ID:CAP_USER9.net]
 安倍首相が目指す放送事業の見直しは、放送法4条などの規制の撤廃が目玉となる。背景には、首相に対する批判的な報道への不満があるようだ。

 今回の規制緩和は、AbemaTVに代表されるような「放送法の規制がかからないネットテレビ」(首相)などの放送事業への参入を狙ったものだ。首相は衆院選直前の昨年10月、AbemaTVで1時間にわたり自説を述べた経緯もある。政治的中立性の縛りを外せば、特定の党派色をむき出しにした番組が放送されかねない。

 ネット事業者などに放送事業の門戸を開放すれば、地上波キー局をはじめとする放送事業者の地盤沈下につながる。首相の動きに、放送業界は「民放解体を狙うだけでなく、首相を応援してくれる番組を期待しているのでは。政権のおごりだ」と警戒を強めている。

(ここまで338文字 / 残り576文字)

2018年03月17日 09時14分
YOMIURI ONLINE 全文は会員登録をしてお読みいただけます
www.yomiuri.co.jp/politics/20180317-OYT1T50010.html

関連スレ
【NHKの願い】放送とネット垣根撤廃…事業見直し、首相が検討
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1521238454/
【放送制度改革】 政治的公平、「放送法4条」を撤廃
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1521089332/

★1が立った時間 2018/03/17(土) 10:59:51.82
前スレ
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1521272493/

232 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 18:34:31.18 ID:pcFCpw2g0.net]
辺野古反対派リーダー有罪判決
30数人逮捕でそのうち4割が外国人だった
なぜ放送しないの

233 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 18:34:32.61 ID:MUcXDEmm0.net]
マスコミが政権を支配するようでは困る

ぜひ、放送法改正に努めて欲しい

234 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 18:34:51.60 ID:ZcJHDkiX0.net]
>>198
激安だと入札勝てないだろ。

235 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 18:34:54.55 ID:gfiZcPjn0.net]
放送法4条改廃するってことは
偏向報道してもおkってことだろ
なんで放送事業者は火病起こしてるんだ

236 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 18:35:02.73 ID:GHFmpeMB0.net]
>>13
これな
さんざん既得権益批判しておいていざ自分に火の粉降りかかってきたらこれ
わかりやすいなあ
電波オークション制度待ったなし

237 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 18:35:02.80 ID:LOGmgHFl0.net]
>>232
やっぱりね
そうだと思った

238 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 18:35:03.26 ID:F6LoszM+0.net]
何のための地上波なのか考えなきゃ
ベーシックで貧民でも見れるこそ見てる
既得権益あげてるから自動で忖度してくれる
名分ではコントロールできないメディアコングロマリットへの入り口

これら全部捨ててくれるなんてリベラルにとって僥倖でしかない
遠巻きに金まいて宇予くんテレビでも作るんだろうが
草の根の演出して共産党や創価学会の右にでれるとでも?
絶対赤旗テレビが大人気になるわ
まあ最期に完遂して辞めることだな

239 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 18:35:14.85 ID:JcjL3oDb0.net]
>>176
しょせん日本の民度なんてこの程度だから仕方がないね。

とくにこの便所の落書き板には、最初から議論能力のない奴のスクツだし、
低学歴でも洗脳ロボットでも工作要員でも好き勝手に書き込めるし。

240 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 18:35:20.24 ID:oLgkk+c70.net]
>>232
報道しない自由って本当にクソだわ



241 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 18:35:28.22 ID:4YqZYqlo0.net]
>>165
仮に犯罪者だとしても言い分は聞かなければ真実がわからないよ
ましてや本件で実際に聞くべき相手は逮捕されずに抗議してるわけで

242 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 18:35:38.93 ID:sLTxGh1u0.net]
>>208
マスゴミ脳の連中に「整合性」の概念は無いよ。
消費税アップは景気回復に繋がるって、散々煽ってた癖に、自分らだけは軽減しろ!って言う連中だぜ。

243 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 18:35:42.85 ID:SpDAYETe0.net]
民放は規制でもってる、本当にそれだけ、の存在

それを認めたのは潔いw

244 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 18:35:46.92 ID:jt6UZk2l0.net]
散々反政府報道した事が法的に肯定されるんだろ
喜ぶべき

245 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 18:35:50.90 ID:7hVDBNtT0.net]
政府chが移民はすばらしいとか言い出して
発狂するネトウヨが目に浮かぶわ

246 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 18:35:51.96 ID:uPwS3hd60.net]
安倍はやめ時。

日本政府は終わった。

247 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 18:36:00.86 ID:AO7crrTN0.net]
安倍が公文書を偽造させてたのに知らない振りなのが凄いわ

248 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 18:36:03.13 ID:vGPq2VCt0.net]
全然関係ないんだけど
ダブルクォーテーションを使いたがる人に限って
向きに無関心なのが今日の不思議です

249 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 18:36:09.24 ID:WgN/zeK3O.net]
>>139
リモコンの空きチャンネルが埋まるだけの話だぞ?
テレビ局関係者以外なら別に不利益な話でもないんだが

250 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 18:36:10.50 ID:74pypebx0.net]
>>235
自分たちが気に入らない番組を叩けなくなるからじゃね?



251 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 18:36:11.53 ID:VAT47DUt0.net]
ついでにこれも解決してくれ
クロスオーナーシップ問題

https://www.free-press.or.jp/2017/09/19/%E6%94%BE%E9%80%81%E3%82%92%E7%9F%A5%E3%82%8B%E8%A8%98%E4%BA%8B3%E3%81%AE%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%AB%E3%81%8C%E5%85%A5%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99/

252 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 18:36:15.10 ID:9IXNkZPQ0.net]
電波オークションだけはやれよ

253 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 18:36:18.83 ID:e4kRGQVi0.net]
>>211
国連の方から来たものを無下にしておくのはもったいなんだよな利用しないと
主にデビッドケイの報告のことね
もちろんクロスオーナーシップや記者クラブを問題視している

ロクに知らないで叩いているヤツは多かった
その手のやつの話は聞かない方がいいよ。全然人の話聞いていないから

254 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 18:36:19.66 ID:uhagpsIQ0.net]
>>233
マスコミが社会の木鐸として国民を善導し世論を形成し、悪を行う政府を叩き潰す事に何の問題が!?(棒

255 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 18:36:34.54 ID:4MaPLAxb0.net]
何度も椿事件起こしてるようじゃねー

256 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 18:36:39.00 ID:gF7yXfKg0.net]
>>237
>>240
ネットde真実!

257 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 18:36:53.75 ID:4YqZYqlo0.net]
>>198
それな
既にでもニュース女子「反対派の言い分聞く必要ない」とか言ってるしね>>2

258 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 18:36:55.56 ID:yWlspmvI0.net]
デマ専下痢三w

259 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 18:37:01.51 ID:mWcDoQ6e0.net]
>>232
それは、今のマスコミってスパイのプロパガンダ組織だな

260 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 18:37:01.69 ID:Xge+KxNj0.net]
>>245
ばかだなぁ、それもアリだからおもしれーんだろw

中立放送だけ3つも4つもいらねーんだわ。 極左と極右があってこそ面白いwww



261 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 18:37:06.89 ID:7RdMfRPD0.net]
中立公正の縛りは現実にはない、自主規制?しているように装っているだけ。
政権が一言いうだけで政治の介入だと騒ぐし、放送内容を誰かが訴えてもBPOがうやむやの回答を出すだけ。
FOXとCNNのように旗色鮮明でやればすっきりする。局を選択するのは視聴者。局側から教育してもらう必要はない。

262 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 18:37:13.73 ID:v3xKCF9h0.net]
>>1
既存メディアの既得権保持のおごりだろ

263 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 18:37:20.23 ID:mC3EGq8M0.net]
なんでこれに文句言ってるのかわからんw
念願の報道の自由がついに叶うんだろ?

264 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 18:37:21.73 ID:sdNULXXS0.net]
変に中立気取りになるから無理が出るんだろ
あの局はパヨク、この局はウヨク、この局は陰謀論者とか好きにすりゃいいだろ
選ぶのは視聴者なんだから

265 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 18:37:22.62 ID:4rkWMkwf0.net]
>>246
むしろ始まった

266 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 18:37:23.28 ID:hPsHppgw0.net]
政権のおごりだ!

高いもの頼もうぜ〜!

267 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 18:37:23.60 ID:oLgkk+c70.net]
>>256
沖縄デモで外国人が捕まってたことも知らないの?

268 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 18:37:28.69 ID:4YqZYqlo0.net]
>>62
■安倍、忖度させる達人だった

財務省にも同じ手法を? 安倍首相が17年前、NHKに「忖度による改ざん」をやらせたときの狡猾な手口
lite-ra.com/2018/03/post-3870.html
> 「勘ぐれ、お前」──。
> 安倍がNHK放送総局長に語ったというこの言葉は、
> まさに「忖度」を促す言葉ではないか。
>
> この安倍の忖度圧力は裁判でも事実認定されている。

269 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 18:37:33.94 ID:den1T9/j0.net]
より言論の自由度が上がるのに何言ってんだ?
おかしな放送やってれば、視聴者がそれを見なけりゃいいだけじゃん

NHKですら公平中立な報道をしなくなったんだから
もうきれい事ごっこはいいだろ

270 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 18:37:42.69 ID:re6WB+cf0.net]
今の放送業界に自浄作用が無いからな



271 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 18:37:49.57 ID:zvYciWZ30.net]
読売は日和見主義者だし

272 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 18:37:52.20 ID:iTUKazy30.net]
自分たちが気に入らない政権や政治家に今やってる事を、今度は自分達がやられる覚悟はしとけや

今度は取材・報道してる自分達が取材され批判される対象になって、不味い対応すればそれを特に採り上げて執拗に報道を繰り返される…演出付きでw

ノウハウには事欠かないしw

273 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 18:38:01.00 ID:4YqZYqlo0.net]
>>42
確かにニュース女子「反対派の言い分聞く必要ない」みたいなのはまずいな>>2

274 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 18:38:10.85 ID:7ZsJ42wH0.net]
大賛成
地上波キー局を特権にする必要なし

275 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 18:38:13.24 ID:MUcXDEmm0.net]
>>1  「政権のおごりだ」

違うだろ〜この〜

報道側のおごりだろ  何言ってんの

疑惑だの憶測で適当な事書いてるじゃん

276 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 18:38:15.78 ID:YNgGdhaw0.net]
とにかく今のマスゴミの偏向はひどすぎる

277 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 18:38:17.07 ID:dBOvnpaWO.net]
>>242
私たちだけが絶対的正義の特権階級である

というのでは一貫性があるw

278 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 18:38:21.61 ID:LOGmgHFl0.net]
沖縄こそ保守に傾いてきてるよね
漁業やりにくいんだって

279 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 18:38:28.74 ID:1cKMpOMH0.net]
ホリエモンがフジテレビ買収してたら、ライブドアにフジテレビが巻き込まれてただけの話。

だいたいgoogleがyoutube買収した時期にフジテレビ買収とか、
その時点でIT業界の経営者としてセンスないでしょ。

280 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 18:38:30.60 ID:M1GCVMK90.net]
>>169
なんでパヨクが反対するのか謎だな
一般大衆はパヨたちの意見に賛同してくれる
はずなんじゃないのw
思いっきり偏向報道やりゃいいしw



281 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 18:38:34.81 ID:ERYEf1Aa0.net]
自由化でなくむしろ規制するべきだろ
今の国会が滞ってるのもクソマスゴミのせいだし
効率的な国家運営のためには行政機関による報道内容の検閲が必要だわ

282 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 18:38:44.60 ID:sLTxGh1u0.net]
>>252
ミンスの公約では数少ないマトモな奴だったのにな。
政権取ったらしぼんだから出来レースだったんだろうけど。

283 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 18:38:46.49 ID:cqnAQWsG0.net]
まあ、事実を隠蔽するTV局ばかりで、国民の知る権利を害しているからな。
当然。

284 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 18:38:48.45 ID:JcjL3oDb0.net]
>>178

読売は安倍と友達だ、デタラメ言うなパヨク!

という脊髄反応みたいなレスがつくよ。
読売もしょせん金儲けで安倍にすり寄るだけの売文業者だから、
旗色悪くなれば平気で安倍も叩くのにな。

285 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 18:38:49.89 ID:Xy8y7CK40.net]
これって
よりつまらない
より誤った情報
とかの局が淘汰されて国民のためになるってことですか?

286 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 18:38:52.96 ID:lzRBh16i0.net]
世論操作をさせないためにも、全国紙と民放業界の解体は必要。

287 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 18:39:05.60 ID:QvxXEkAj0.net]
今のテレビの偏向報道を見ればテレビいいかげんにしろ、ってなって当然だわ

288 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 18:39:15.72 ID:sLTxGh1u0.net]
>>277
まるで朝鮮脳w

289 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 18:39:19.40 ID:m1mVHOmo0.net]
お年寄り誘導できていいじゃん

290 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 18:39:19.46 ID:SpDAYETe0.net]
---
英国デジタル化(テレビ広告市場は日本の1/3。仏韓豪はもっと小さい。)
https://www.freeview.co.uk/tv-guide (英地デジ公式HP)
mediamonkeys.net/article.php?story=20051001144455638 (多局化のあとにHD化もされています。)

>「今まで(アナログ地上波が)5局しか無かったのが、チャンネル数が6倍に増えた」と喜んでいた。
>デジタル化への移行が、送り手の論理ではなく、受けての論理で進んでいるからではないだろうか?

---
フランス地デジ
www.nhk.or.jp/bunken/summary/research/focus/458.html
homepage3.nifty.com/hsumida/tnt.pdf.pdf
>デジタル化により無料放送番組は
>現行アナログ放送の6番組(公共4/民間2)から18番組(公共7/民間11)に増え社会変革に貢献。

>広告収入シェア争いが一段と激化している。

---
韓国
www.asahi.com/special/gekihen/TKY201010220352.html
>チャンネルがそのまま画質が良くなるだけでは、デジタルにしたいと思う視聴者は多くない
>新たな魅力については、デジタルならではの圧縮技術でチャンネルを分割し、
>テレビだけでも20チャンネルに増やす実験をしている。

>日本の総務省や放送局は、あの手この手でデジタルへの買い替えを勧めながら、
>高画質と多チャンネル化の両方を求めるような努力をしているだろうか。
>消費者の視点を忘れてはいけない。そう言いたいようだった。

---
オーストラリアにおける地上波デジタル放送政策と視聴者の反応
reposit.sun.ac.jp/dspace/handle/10561/392
>可能性に満ちたデジタル技術なのに多様化よりも,画質や音声の高度化を優先させたことに
>ほとんどの調査対象者は視聴者の意向を無視した政策だと非難した。
>人々が放送に望んでいるのは多チャンネルであり,多様なサービスである

www.ebroadcast.com.au/tv/

---
アメリカ標準家庭テレビリスト(この国は地上波を無料で見るというモデルが死んでますが)
tvlistings.zap2it.com/tvlistings/ZCGrid.do?aid=zap2it

---
中国テレビ放送の変貌と現状
www.china-watching.com/ura/07.htm
>中国はいま、テレビの大競争時代といっても過言ではない。
>「送り手中心」から「送り手と受け手」双方を重視する政策に変わり、視聴率や受け手調査の結果が重視されるようになった。



291 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 18:39:25.33 ID:gfiZcPjn0.net]
何の遠慮も無く偏向報道で嫌いな奴叩けるんだから喜ぶべき
むしろそっちのほうが健全だろ
お上品に中立ぶってんじゃねーよキモイ放送事業者ども

292 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 18:39:27.77 ID:eLmlFYg70.net]
>>241
お前がその立場だったとして
車を見れば飛び出して止めて、無理やりドアを開けようとしたり
ボンネットに飛びのってフロントガラスをバンバンと叩き
「殺してやる!殺してやる!」

ってやるような連中に、
逆の立場の者ですがインタビューさせてくださいって
行けるのか?

293 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 18:39:29.09 ID:5soD1CTl0.net]
独裁者になるつもり?ネトウヨは頭おかしいわ

294 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 18:39:37.68 ID:MEpKly1/0.net]
どして、人様の金で
くっさい電波流してんだよ。
自分で稼げよ、犬ワンワン。
ほら、まわれまわれ。

295 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 18:39:42.88 ID:Mt3HGxOV0.net]
自由化で好きなだけ特 アをスポンサーにしろよマ ス ゴ ミw
誰も見ないんで ぷぷぷっ

296 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 18:39:49.49 ID:O9qO1d8j0.net]
>>233
報道には権力を監視する役割があり、政治が報道へ圧力をかけるのは駄目です。
民放も含めて報道系と一般系に分離し、報道系は定期的に国民投票で信を問い、信が低い報道系を他と入れ替えればいいです。
■報道系
・公共性が高いものに限定し、芸能やスポーツなど公共性が低いものは対象外。
・国民投票の結果で廃止する報道系や職員報酬を決める事で競争や健全化を促がし、広告主や政治権力の影響を受けにくくする。
・公費(一般系からのマスメディア税)で賄い,、職員は公職扱いとして利得を得て職務で便宜を図ったら収賄罪などに問う。

■一般系
・倫理内で自由な活動を認め、視聴料・購読料・広告料などで収入を得てマスメディア税を納めてもらう。

297 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 18:40:06.31 ID:C4/URXYK0.net]
これはやったほうがいい

298 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 18:40:23.65 ID:Xge+KxNj0.net]
>>281
まぁ日本は中国じゃないからな


中国はそっち方向へ向かったが、確かに効率的であそこは今強い。 明らかに強い。

299 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 18:40:25.71 ID:oLgkk+c70.net]
>>292
エイリアンみたいだな
気持ち悪い沖縄デモ集団

300 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 18:40:32.70 ID:1cKMpOMH0.net]
ニュース女子は放送前に地元消防本部に取材すらせず、
救急車を止めたデマ垂れ流した時点でアウトでしょ。
消防本部が否定してる以前に、放送前に取材すらしてないという。



301 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 18:40:34.35 ID:L3tuAQ2j0.net]
マスゴミさん多様性を認めろってよく言ってんじゃん
何で新規参入反対してんのかなー?

302 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 18:40:47.97 ID:YW4eXgyU0.net]
今のマスコミのどこが中立なのか。ギャグかな?

303 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 18:40:48.44 ID:31/OU0j/0.net]
好き勝手やってんじゃねえクソ安倍が

304 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 18:40:51.65 ID:2bRCgSd30.net]
馬鹿パヨ「中国と北朝鮮みたいな独裁国家にする気か!」




世界中で電波オークションをしてない国は日本、中国、北朝鮮くらいだったwww
https://twitter.com/apio_apio1516/status/972389810504548352

305 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 18:41:04.02 ID:+twAj2I20.net]
>>9
ちなみにろくに報道されてないけど中国や韓国にたいして鉄鋼製品の関税最高70%かけるの決まったそうで
それもあるかも

306 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 18:41:16.51 ID:r4IozCay0.net]
報道の自由度を格段に上げる政策なのに反対するマスゴミは腐ってるなぁ
現状、放送法4条を守らないで偏った放送ばかりしているから
いっその事、放送法4条をなくして、放送事業主も増やして自由にやろうという話
それを「政権のおごり」だとレッテルを貼って偏った見方で批判するのはおかしい
おごっているのはどう見ても既得権益に守られたマスコミ側だわ

307 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 18:41:19.69 ID:Xge+KxNj0.net]
>>293
自由化したら、独裁者を叫ぶバカwwwwwwwwwポツポツでるよねwwwwwwwwwwwww

308 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 18:41:21.59 ID:sLTxGh1u0.net]
>>293
自由化しようとすると独裁者なのか?
お前さんの日本語、変だよw

309 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 18:41:21.64 ID:ZuY0TAGg0.net]
TBSなんか一日中朝鮮番組やれて本望だろうに

310 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 18:41:46.61 ID:a+MRJI6l0.net]
安倍さんは習近平やプーチンが羨ましいんだろうか?
安倍さんは価値観を同じくする自由主義社会の国々という用語をよく使うが、
安倍さん本人は中国や北朝鮮やロシアのほうが価値観としては近いのでは?

アベノミクスなる経済政策の恩恵を多少は受けているが、もう本当に辞めるべきだ。
今ならまだ花道だ。



311 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 18:41:47.07 ID:kCK/tslx0.net]
いつもの安倍さんになってきたなぁ
やれやれw

今大切なのは、改ざんがどういう経緯で行われたかだろ・・・

この人は、トップの器じゃない

312 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 18:41:54.97 ID:6MSsBOfv0.net]
受信料の名目で強制徴収するNHKの報道しない自由
マジ詐欺組織だわ

313 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 18:41:58.83 ID:10wX6Y8r0.net]
朝鮮人に乗っ取られた既存の放送局はいらない

314 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 18:42:08.64 ID:QvxXEkAj0.net]
読売テレビと勘違いして政権側と思ってる人が多いけど、日テレはガチガチの左メディアだぞ

315 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 18:42:09.69 ID:BxCL4vXy0.net]
>>227
結局事実は事実だったわけじゃん

316 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 18:42:10.73 ID:B5Ao0Gkg0.net]
反日マスゴミやりたい放題だもんな

317 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 18:42:11.67 ID:JcjL3oDb0.net]
>>223
>もひとつ、BS解禁した時も左派メディアが買い占めをしようとしたらしいから
>逆にそれを狙わせて、資金難で自滅させようって腹なのかも

また「らしい」とかデマまき散らしてんのか低能。
不動産切り売りしてるだけの左派メディアに買い占めるカネなんてねーわ。
無知なバカは黙ってろ。

318 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 18:42:18.89 ID:oLgkk+c70.net]
>>309
朝鮮語で放送すりゃいいのにな
朝鮮語使えないと出世出来ない局なんだし

319 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 18:42:22.34 ID:oe4VJQFF0.net]
何で自由になるのに不思議だなぁ
放送業界ってドMなん?

320 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 18:42:29.13 ID:dBOvnpaWO.net]
>>293
好きなだけチャンネルが作れるんだぞ
全チャンネル、全放送局に圧力かける方がめんどくさいだろ

今ならBS合わせても
NHK、日テレ、朝日、TBS、テレ東、フジ
だけ押さえたらすむ



321 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 18:42:39.15 ID:Z9HCSkPn0.net]
これって蓮舫の大好物の多様性ってことだろ。立件は賛成に回らないとなwてか蓮舫って立件でいいんだよな、最近どこに誰がどこにおるかよくわからん

322 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 18:42:43.60 ID:SpDAYETe0.net]
日本のテレビ局には、価値に見合った電波使用料制度もなければ、新規参入もない。独占利潤天国。

仏 テレビ局の売上の5.5% デジタル化でチャンネル数3倍
英 テレビ局の売上の12.5% デジタル化でチャンネル数6倍
日 テレビ局の売上の0.1〜0.3% デジタル化でも新規参入なし
 (日本のテレビ広告市場は英の3倍の2兆円←公共の電波を専有して得られる売上。英国式はそのうち約2500億円ぐらい還元しろって話。日本の現状46億円)

warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/283520/www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/yuko/pdf/030404_1_s5.pdf
英 >免許料は、放送用周波数という稀少資源から事業者が得る独占利潤に対する国庫納付金という位置付け。
          ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

日本より遥かにテレビ広告市場規模が小さいと思われ、
それでもデジタル化で多チャンネル化した豪で、”放送事業ライセンス料”
日本の3倍。
https://www.nna.jp/news/show/1142280
>オーストラリア連邦政府の予算案で、放送事業ライセンス料の年間1億7,300万豪ドル(約141億円)の引き下げが見送られる


与謝野内閣府特命担当大臣記者会見要旨 平成23年7月26日
www.cao.go.jp/minister/1101_k_yosano/kaiken/2011/0726kaiken.html
>「テレビというのは、払ってないのです殆ど。
> 東京にあるメジャーの民放が払っているのは年間数億円で、嘘だろという水準です。」
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

自分達こそ日本一の既得権益。
新聞が全て系列で、有名ジャーナリスト達も”中の人”になってしまうので、いつまでも放ったらかし。

323 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 18:42:44.51 ID:vpb5KWdc0.net]
安保法の時に停波をちらつかされた時に放送法は倫理規範とか撤廃すべきとか言っといてなに言ってんだって話だわな

324 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 18:42:50.16 ID:Cxw85C6y0.net]
これで新規参入のTV局(朝鮮系統では無い)が増えたら既存TV局は衰退して行くのは確実だなw 在日朝鮮ヤクザが影で何かして来るのは間違い無い。早く在日朝鮮ヤクザを処分してくれ。

325 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 18:42:51.60 ID:mWcDoQ6e0.net]
naked newsチャンネルやらないかな

326 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 18:42:56.24 ID:Mt3HGxOV0.net]
人気の小説やマンガの原作者がどこの局を選ぶかな?興味深いわー

327 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 18:43:11.75 ID:f5Ue0D8H0.net]
厳重に取り締まると言うなら独裁者と言うのも分かるが
自由にして良くなるぞと言うのに独裁者になるつもりか!という謎理論

328 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 18:43:27.91 ID:PwOPe5K+0.net]
>首相は衆院選直前の昨年10月、AbemaTVで1時間にわたり自説を述べた経緯もある。

アベマは朝日系だからね
読売もなんかやればいいんじゃね?
ニコニコに参入するとかww

329 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 18:43:41.66 ID:vk9ukXYk0.net]
既得権を死守しようとする

マスコミの驕りとしか見えない。

330 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 18:43:50.72 ID:0ItvPdVf0.net]
>>1
現代日本の最高の既得権益集団が放送業界だ
これをこのまま放っておいたら、日本は滅ぶ
OECD加盟国35か国中、日本だけが電波オークションを
やっていない
こんな国際的恥をいつまでも続けていていいのだろうか



331 名前:名無しさん@1周年 [2018/03/17(土) 18:44:27.74 ID:MvRh58cT0.net]
最近の日テレは酷いよな もうtbs以上だと思うな
麻生の手もとを遠くから望遠で盗撮し、堂々と放映していたな
遠くからの盗撮技術は他社が真似できないピカ一だな
  

332 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/03/17(土) 18:44:28.27 ID:tIdsZJRh0.net]
一番やらなきゃいけないことだと思うw
日本が低成長で少子化で国際競争力がなくなったのはテレビの愚民化政策が原因だろう






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<285KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef