[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/01 02:03 / Filesize : 132 KB / Number-of Response : 573
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【将棋】藤井聡太五段が史上最年少で公式戦初制覇 六段昇格★2



1 名前:豆次郎 ★ [2018/02/17(土) 19:54:51.85 ID:CAP_USER9.net]
2/17(土) 16:30配信
藤井聡太五段が史上最年少で公式戦初制覇 六段昇格

 将棋の第11回朝日杯オープン戦決勝、広瀬章人八段(31)対藤井聡太五段(15)が17日、東京・有楽町朝日ホールで行われ、藤井五段が勝利した。

 この白星で15歳6カ月の史上最年少での公式戦初制覇を決め、六段昇段を達成させた。準決勝では羽生善治竜王と公式戦初対局。今月1日に売り出されたチケットは、即日完売するほど。人気を物語るかのように、早くも朝9時前から会場には多くの観客が並んでいた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180217-00128291-nksports-soci

★1がたった時間:2018/02/17(土) 16:34:43.39
※前スレ
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518852883/

268 名前:塔O」という指標では、
羽生が1820点で5位。(数年前までは2000点以上のぶっちぎり1位だった)
藤井は1784点で13位。(まだ上位との対戦数が少ないので暫定的な数字だが)
マイナス36点というのは、藤井から見て45%の確率で勝てるという計算になる。

藤井に勝った事がある棋士で一番低いのは上村四段で、
1501点の102位。(順位は下位だが、点数としてはちょうど真ん中ぐらい)
プラス283点というのは、84%の確率で勝てるという計算になる。

これぐらいの確率なら十分起こり得るでしょ。
[]
[ここ壊れてます]

269 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/18(日) 06:13:36.03 ID:knledi5u0.net]
東大楽勝は入れるんでは?
勉強の脳と将棋の脳では違うかな?
本人のコメント待ってる。

270 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/18(日) 06:30:08.95 ID:Kszcfb+W0.net]
>>243
将棋はワンチャンあるゲームで綾があるんでタイトル戦は七番勝負とかになってる、ジャイアントキリング起きるから人気があるとも言われてる

271 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/18(日) 07:07:50.19 ID:NX0SuwwI0.net]
東大はわからないがハーバードなら入れるでしょ

272 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/18(日) 07:34:11.25 ID:NYgJfznx0.net]
>>48
創作でも決勝の相手が竜王だよなぁ
準決で名人も竜王も倒すかよ

273 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/18(日) 07:36:17.47 ID:NYgJfznx0.net]
>>87
見た目地味だからユニクロかな

274 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/18(日) 07:40:02.31 ID:WmjWIItz0.net]
弱い羽生と強い羽生か…

275 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/18(日) 07:40:46.69 ID:pMhmYQsj0.net]
>>142
自分に言ってるんじゃね?

アベマの解説みてたけど、藤井くんの端歩突きの意図をそのとき理解できてなかったぽいからね。

276 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/18(日) 07:46:53.23 ID:ENolnGNW0.net]
中学生にも勝てなくなった羽生なら
俺でも勝てそうだ



277 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/18(日) 07:48:24.57 ID:pMhmYQsj0.net]
>>227
【悲報】広瀬八段、アニオタにも覚えられる。
https://pbs.twimg.com/media/DUuFF2dVQAAia_-.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DUuFGK2U8AAXoVJ.jpg

278 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/18(日) 07:50:26.56 ID:8gAFF1Ot0.net]
あれ?こないだ4段だったのに
将棋ってこんなすぐに段あがるんだね

279 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/18(日) 07:51:02.73 ID:yvvFCvCj0.net]
>>142
谷川は、かつて羽生に全てのタイトルを明け渡した張本人で、
その悔しさをバネに竜王と名人を取って永世名人にもなれたから、
若手にも悔しさをバネに精進して欲しいという意味で言ったんだろう。

280 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/18(日) 07:52:52.32 ID:OuBz6NZg0.net]
>>271
このくらいのペースじゃないと一二三九段まで上がれないからな

281 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/18(日) 07:57:25.53 ID:vlGUV3zq0.net]
>>270
惨いトレースだなあw

282 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/18(日) 07:58:43.45 ID:/JHxY5rl0.net]
多分、日本の中学生で一番の金持ちだ。
大人を含めても収入は6%の富裕層に入る上位だ。

283 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/18(日) 07:58:52.61 ID:QCgnK1/X0.net]
>>252
その内容が小学生レベルということでしょ

284 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/18(日) 07:59:07.91 ID:8uuWRXvs0.net]
>>231
八段がタイトルを3個取ったら九段になる。
竜王を2回取ると九段になる。
名人を1回取ると九段になる。

九段がタイトルを4個取ると十段になるとか
十段がタイトルを5個取ると十一段になるとかだと面白いけどな。
羽生善治はタイトルを99個取ってる。三十段くらいになってるかなw

285 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/18(日) 07:59:46.21 ID:aGx7vkjU0.net]
藤井5段もう終ったのかwwwwwwww

286 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/18(日) 08:00:01.26 ID:QCgnK1/X0.net]
>>262
無理だろうね
彼は高校で落ちこぼれるよ



287 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/18(日) 08:01:17.28 ID:8uuWRXvs0.net]
>>275
小学生時代の芦田愛菜が女優部門年収ランキングで9位だったことがある。
中学生になっても多いんじゃないか?

288 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/18(日) 08:03:27.73 ID: ]
[ここ壊れてます]

289 名前:QCgnK1/X0.net mailto: 竜王を2回取ると九段になる。
名人を1回取ると九段になる。

ということは、名人の方が上だよな
[]
[ここ壊れてます]

290 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/18(日) 08:05:28.77 ID:xy2HHD5S0.net]
きっと4回転サルコーも飛べるはず
 

291 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/18(日) 08:34:32.04 ID:3EdFpFUL0.net]
きっと空も飛べるはず

292 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/18(日) 08:39:27.09 ID:OuBz6NZg0.net]
これでも金メダル取れないんだから世界は広い

293 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/18(日) 08:40:50.05 ID:8uuWRXvs0.net]
>>281
歴史と伝統で名人の方が上で賞金が竜王の方が多い。
竜王のスポンサーは読売新聞だが
うちがスポンサーになってるタイトルは一番上なんだろうな?
と将棋連盟に圧力をかけたw将棋連盟は、それなら賞金は
一番多くしてくれるんでしょうなと答えた。
分かった一番多くしてやると賞金は断トツの4200万円になった。
ホームページのタイトル序列では竜王の方が名人より先になってる。

推定だが
竜王戦 ・・・ 4200万円
名人戦 ・・・ 2000万円
叡王戦 ・・・ 2000万円
王位戦 ・・・ 1000万円
王座戦 ・・・ 800万円
棋王戦 ・・・ 600万円
王将戦 ・・・ 300万円
棋聖戦 ・・・ 300万円
朝日杯オープン戦・・・ 750万円

294 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/18(日) 08:43:25.93 ID:BcztYn5k0.net]
44桂が凄いって言うけど、正直凡手だよね
膠着した局面が大きく有利になったとか、不利をひっくり返したという手じゃない
もともと角は質駒だし、後手が桂を取りに来れば結果的に大駒に両取りが
かかるってだけで、一手パスに近いような手
俺はその前の角切りの方が凄いと思ったね

295 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/18(日) 08:50:27.28 ID:NVG815N40.net]
>>262
東大卒の俺から見たら余裕。
最近出来た推薦入試もあるかと思う。

296 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/18(日) 08:50:34.42 ID:Owt9RRI90.net]
持ち時間は無く一手3分の棋戦があったら本当の実力がわかるはず
一分ではどうしても若くて機械のような奴が強い
3分ならば人間の本当の潜在力が開花して将棋に激震が走るだろう



297 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/18(日) 08:56:18.18 ID:5tfGDeYM0.net]
>>281
名人は下っ端のC2級から挑戦権を得られるA級に上がるだけでも最短で5年
竜王は下っ端でも挑戦できる

298 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/18(日) 08:59:00.52 ID:Owt9RRI90.net]
まあ将棋以外でも何かすごいってのを見せて欲しいね
将棋だけじゃどうしても人としてどうかと思うよ

299 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/18(日) 09:00:30.33 ID:wNF+VDyLO.net]
>>275
それでも資産家の御子息御令嬢には勝てないものよ

300 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/18(日) 09:03:25.71 ID:tN8goq1/0.net]
>>25
加藤一二三先生並みに飛車を叩き割るか

301 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/18(日) 09:04:39.21 ID:wNF+VDyLO.net]
>>262
学歴の必要がない

302 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/18(日) 09:06:45.44 ID:WqQpRDUo0.net]
こういう人に防衛大臣になっていただきたいもんだ

303 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/18(日) 09:07:05.84 ID:MnohZ/4+0.net]
マスゴミが持ち上げるとアンチが増えるからそっとしておいて欲しい

304 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/18(日) 09:12:24.22 ID:vI9bAT7K0.net]
>>119

それを抜いても、まだ12310段が待っている。

305 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/18(日) 09:17:53.72 ID:mbBzEI7+0.net]
下手したら今年どれかタイトルに挑戦するかもしれんし獲ってしまうかもしれん
竜王戦2期連続昇級で最年少七段は見えてる

306 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/18(日) 09:18:35.52 ID:FtbP7c990.net]
丸一日将棋の事だけ研究してりゃいい方々と違って、一日の時間の大半は学業に吸い取られる子供だぜ?
とんでもねーな



307 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/18(日) 09:22:47.63 ID:8uuWRXvs0.net]
>>296
竜王の前に十段というタイトルがあった。
そのタイトル持ってる時に加藤一二三十段だったな。

308 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/18(日) 09:22:53.30 ID:ocK8T/B/0.net]
>>11
ちなみに囲碁の人口は?

309 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/18(日) 09:23:35.78 ID:mbBzEI7+0.net]
全部頑張るのは無理だからね
順位戦と竜王戦だけ頑張ればいいよ
他頑張ると普通に出席日数不足で高校中退しなきゃいけなくなる

310 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/18(日) 09:24:36.23 ID:ocK8T/B/0.net]
藤井壮太が大学に行くとしたら
何学部が相応しいのか?
文学部?経済学部?

311 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/18(日) 09:25:29.89 ID:O9EaDmI/0.net]
      /\
    /::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::::\

ジャップをホルホルさせ、愚民を騙して、 朝鮮有事を切っ掛けに

安倍に憲法を改正させて、日本を中国と核戦争出来る国にさせるユダー

★ 改憲して核武装させようとする安部自民党★
防衛省のHPには現憲法下では攻撃的兵器(巡航ミサイル含む)が保有できないことが明記されている。
改憲すると弾道ミサイルや敵基地攻撃目的の巡航ミサイルが持てるようになる。
巡航ミサイルにも防御目的(主に対艦)と攻撃目的(主に対地)のものがあり、現憲法下では攻撃用の巡航ミサイルは持てない。 安部自民ほか改憲派は国民を騙して改憲を行おうとしている。
www.mod.go.jp/j/approach/agenda/seisaku/kihon02.html
hiovverio.yamanoha.com/s1.htm
hiovverio.yamanoha.com/s2.htm



312 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/18(日) 09:30:44.23 ID:ocK8T/B/0.net]
>>290
何を馬鹿なことを言ってんだ?
お前は何一つ凄いこと出来んだろ?
漏れだって出来んわさ。
将棋だけで充分だろ。
引退してから色々やればいい。
まずは結婚相手を漏れたちで探してやることさ。今のところの候補は
稲村亜美 おのののか 藤田綾 竹俣紅
泉里香 有村架純 ほのか 朝比奈彩
葉加瀬マイ 早川真理恵

313 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/18(日) 09:32:33.06 ID:IAx2GjKH0.net]
>>60
中学生が、確定申告するのかw

314 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/18(日) 09:33:21.81 ID:8uuWRXvs0.net]
>>304
15歳の中学生なんだから相手は10歳〜16歳くらいで探してやれよ。
そいつらけっこう年上じゃないか?

315 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/18(日) 09:33:23.82 ID:REP31hDf0.net]
藤井君は童貞のままのほうがいい
セックス覚えたら絶対に将棋に影響する

316 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/18(日) 09:34:36.72 ID:Bn5JlsET0.net]
>>304
将棋できて社会の役に立つの?
コンビニ店員のほうが社会に貢献してるでしょ?
将棋が強くても所詮はゲーム。
そんなものでお金貰って千円以上もする昼飯食うなんて社会のことをなめてるわ。



317 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/18(日) 09:34:42.08 ID:IAx2GjKH0.net]
最高位を、9段から20段にすれば無問題

318 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/18(日) 09:36:52.56 ID:8uuWRXvs0.net]
>>308
芸能人やスポーツ選手とかも
そういう意味では役に立たないが
収入は多いかもな。

319 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/18(日) 09:37:27.56 ID:qASNI9Oa0.net]
囲碁も将棋もAIが強くなって勉強方法が変わったな。
いままで辞書が無いまま語学の勉強をしていたところへ
辞書が与えられたようなものだからな。
将棋は日本独自のものだけど囲碁なんかいろんな国から
名人級の人間がチェスのように現れると思うわ。

320 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/18(日) 09:38:36.44 ID:dAwZpx6Z0.net]
まあ羽生竜王に勝って、まあ公式戦初制覇して、まあ六段昇格したわけですが

321 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/18(日) 09:4 ]
[ここ壊れてます]

322 名前:1:01.79 ID:IAx2GjKH0.net mailto: 朝鮮人の妬み根性が面白い、もっと書き込め、チョン []
[ここ壊れてます]

323 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/18(日) 09:41:24.51 ID:7OjFauXj0.net]
>>308
文化とか知らない未開生物かな?
ドンマイ

324 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/18(日) 09:42:35.43 ID:AxMjToT/0.net]
確か藤井くんってスポーツもそこそこできたんだよね。
将棋ボクシングの世界チャンピオンになれるな。

325 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/18(日) 09:44:18.76 ID:TGW6CbC50.net]
>>307
でもオナニーはしてるだろうな。
俺が中坊の時なんか、毎日シコってたぜ!

326 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/18(日) 09:47:18.35 ID:T9EZFZbJ0.net]
>>308
本来は君の人生のように無価値ものだけど
将棋は価値があるかのように振る舞うことに成功している。



327 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/18(日) 09:52:29.01 ID:KQkYXB2M0.net]
>>316
精通まだかもな
精通は遅ければ遅い程良い
精通すると大概学校の成績落ちるしw(持ち直す者もいるが)

328 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/18(日) 09:54:59.85 ID:Bn5JlsET0.net]
>>314
>>317
そんなもんマスコミが作り出した虚像じゃん。本来は無価値なもの。
仮想通貨とか虚業とか言ってるのになぜ将棋はいいんだ?タブスタですか。
腹たたんわけ?

329 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/18(日) 09:55:55.36 ID:5tfGDeYM0.net]
>>308
あれだな、先日自殺した西部さんがよく言ってた
「実業は農業だけ、それ以外は虚業だ」ってね

藤井君の息子がコンビニバイトに成るかもしれないし
魚くんのオヤジは囲碁の棋士らしいし世の中ってそんなもんだろ

330 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/18(日) 10:06:32.14 ID:1cpQoHXU0.net]
藤井君や宇野君のような若き才能の台頭は心底ワクワクする。

331 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/18(日) 10:06:48.72 ID:nUW7TUlk0.net]
>>291
それは単に潜在的な資産が多いというだけで
藤井と違って金を稼ぐ能力は全くない

もっとも藤井が今後どれだけ頑張っても年収は2億円程度が関の山なんだけどな…
それ以上増やしたかったら自分で営業してスポンサー引っ張ってくるしかないw

332 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/18(日) 10:08:12.88 ID:6zfi4iP10.net]
ハチワンダイバーやヒカルの碁でもこんなにチート能力にしなかったのに
漫画を完全に越えてる

333 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/18(日) 10:09:16.39 ID:nUW7TUlk0.net]
>>305
中学生であろうと棋士は独立の事業主だから確定申告は義務
まあ連盟なり師匠なりが信頼できる税理士を紹介してくれるだろう

334 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/18(日) 10:09:40.35 ID:8uuWRXvs0.net]
>>319
アホがAKBとかに金使って奴らの収入支えてるわな。
いちいち腹立ててるのか?

335 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/18(日) 10:11:02.12 ID:/JHxY5rl0.net]
>>308
需要と供給に利権だな。
日本に将棋を支持する層が一定数いるってこと。
アフリカとか人権もない飢餓と戦っている国ではそういうこともできない。
興味がない場合は中庸な立場で日本は平和だなと思っていればいいよ。
将棋以外でも人のためになる仕事はいっぱいある。

336 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/18(日) 10:11:27.87 ID:EITMjugT0.net]
>>323
藤井くんの自伝漫画書いたら編集に駄目だしされるなw
主人公強すぎるってw



337 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/18(日) 10:12:17.57 ID:hslyf3PG0.net]
いつの間に五段になってたの?
連勝が騒がれてたときって四段だったよね?

338 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/18(日) 10:15:52.78 ID:Ge/1Ee8q0.net]
さぁ、JSの弟子を持とう

339 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/18(日) 10:17:10.14 ID:8uuWRXvs0.net]
>>328
順位戦C級1組に上がることが決まって五段になった。
2月1日だったかな?

340 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/18(日) 10:20:43.82 ID:tsww78pV0.net]
>>51 将棋って1000CPU以上だろ。1CPUだったら人間の足元にも及ばないよ。 <

341 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/18(日) 10:29:02.80 ID:T9EZFZbJ0.net]
>>319
ほとんどのエンターテイメントは無価値なものを価値があるかのようにふるまい価値をつけてもらうものだろ。
路上ライブしてる奴と武道館でライブしてる奴のやってることは同じ。

342 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/18(日) 10:30:41.56 ID:Fe5IuUig0.net]
>>127
畠田理恵のことディスるな

343 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/18(日) 10:33:11.63 ID:Ge/1Ee8q0.net]
>>127
手を出すのはJSだけにしとけば安心だね

344 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/18(日) 10:34:18.47 ID:EEOKSsoo0.net]
進藤ヒカルみたいなライバルが必要だな

345 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/18(日) 10:42:25.61 ID:ib0KisY60.net]
藤井新六段と同じ年の頃、ファミコン将棋で飛車角抜きでも負け続け。  
先生の爪の垢を煎じて飲みたく、じっと手を見る。

346 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/18(日) 10:42:32.74 ID:Bn5JlsET0.net]
>>325
>>332
AKBやバンドのライブなんかは金払いたいやつだけが払ってる。
でも将棋はどうだ?文化という名のもとに公然と公共の資産が投入されてる。
日本のごく一部の人にしか興味のないマイナーな遊びが強いだけの中学生に大金払ってるんだぞ。



347 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/18(日) 10:44:07.73 ID:EITMjugT0.net]
>>335
もうラスボス倒しちゃったしなぁw

348 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/18(日) 11:00:50.43 ID:EVce7Kp/0.net]
史上最年少とかどうでもいいわ。
今みたいに情報が格段に入手しやすい時代において
この手のゲームは後発で参入するほうが圧倒的に有利。
近いうちに藤井よりも若い年齢の棋士が出てきて
無意味な最年少記録を更新すると思う。
あとはその繰り返し。

349 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/18(日) 11:04:59.93 ID:tk+R5Acx0.net]
>>302
数学か情報処理じゃない?
とりあえず高校出ればAO入試出来る大学ならどこでも入れるだろう。

350 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/18(日) 11:30:35.89 ID:UfAsqWkp0.net]
藤井聡太 六段
・基本給30万円(B級2組)×12ヶ月 =360万円
・ボーナス(2ヶ月分)×夏と冬の2回支給 =120万円
・対局料(7つのタイトル戦と8つの公式戦)※
・朝日杯将棋オープン戦の優勝賞金 =750万円
・将棋の指導料(五段) =1回3時間で42000円
・テレビ出演料
・イベント出演料
※昨年の竜王戦だと予選優勝賞金90万円+本戦1回戦46万円+2回戦52万円もらった

年収1500万円は軽く越えるだろう

351 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/18(日) 11:36:19.68 ID:yvvFCvCj0.net]
>>286
44桂が凄いのは、16手も前にそれを見越して49飛と寄った所にある。

天彦が指摘した85銀の好手を指さなかったのも、
その8手後にそれ以上の絶好手である44桂を指したかったから。

つまり、44桂は広瀬を掌の上で踊らせて、その局面に誘導する指し回しだ。
こういう指し回しはいわゆる「羽生マジック」でしか見た事が無い。

352 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/18(日) 11:43:41.80 ID:8hDDafUT0.net]
>>342
49飛車は普通の手だわ そのままだとタイミングのいい時に飛車を切られて飛車金両取りがあった
攻め駒不足で29に飛車を置きっぱなしにしても遊び駒なだけ
桂も質駒であの銀金の形は危なすぎた

353 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/18(日) 11:45:09.95 ID:lbt5ah530.net]
東大(笑)

年収1億とかが見えてるのに、
今更そんなところ入ってどうすんだ

354 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/18(日) 11:45:26.16 ID:iw7pbvmK0.net]
49飛はそれを指す暇が作れたことに価値があった

355 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/18(日) 11:56:59.61 ID:a+6NUGBN0.net]
将棋だけやらせるのはもったいないな。
母親の望み通り東大にいくほうが人生

356 名前:Lかになれるのに。 []
[ここ壊れてます]



357 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/18(日) 12:01:54.05 ID:T9EZFZbJ0.net]
>>346
客員教授なら20代でなれそうだ

358 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/18(日) 12:03:18.71 ID:lbt5ah530.net]
行くにしても東大じゃなくてMITとかだろ。
AIの研究のアドバイザーも兼ねて。

359 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/18(日) 12:04:24.12 ID:L7ia8JBa0.net]
>>344
羽生さんがこれまでに稼いだ金額は軽く30億以上と言われているからね
東大行って役人かリーマンなんてアホくさ

360 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/18(日) 12:08:00.30 ID:Etu6HYx80.net]
ワンランク昇格!

361 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/18(日) 12:10:52.38 ID:yvvFCvCj0.net]
>>343
流れるような手順で飛車を回ったという事は、
その前から44桂のようなイメージができていたのかもしれないな。

362 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/18(日) 12:11:34.12 ID:8uuWRXvs0.net]
>>346
片上大輔六段東大法出身36歳
順位戦C級1組竜王戦5組
東大出ても将棋は強い方じゃないんだよな。

363 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/18(日) 12:12:30.80 ID:J0czJJcE0.net]
米長「兄達は頭が悪いから東大へ行った。自分は頭が良いから将棋指しになった」

米長兄「馬鹿でなければあんな奴の兄は務まらない」

米長「この間、兄弟そろったとき、どうも東大卒の3人の給料より私のほうが年収はちょっと多かったので兄たちはクサっていました。もっとも、あと10年ぐらいたつとこんどは3人のどれよりも少ないなんということになるかも知れませんが…」

364 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/18(日) 12:14:46.82 ID:y+a5KwpL0.net]
>>344
この年齢でここまで達しちゃうと将棋に興味が無くなる恐れもあるかも

365 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/18(日) 12:16:25.31 ID:lbt5ah530.net]
>>354
羽生さんも将棋全クリして、チェスにはまってるからな。
チェスだと自分より強い奴がたくさんいるから、
楽しいらしい。

366 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/18(日) 12:18:36.58 ID:J0czJJcE0.net]
>>354
天才少年先崎君が、羽生森内丸山藤井郷田にあっという間に置いてかれた例もあるしな



367 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/18(日) 12:24:32.60 ID:Nu3TMqXk0.net]
>>341
6段だけどB級2組はないわ

368 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/18(日) 12:25:33.39 ID:QPIElGv90.net]
>>356
先崎は高校進学しなかったな
でも文才があって週刊文春のコラムを長い間担当するほどだ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<132KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef